ガールズちゃんねる

【お受験】小学校受験【情報交換】

2550コメント2020/10/07(水) 21:31

  • 68. 匿名 2020/09/16(水) 21:29:02 

    >>34
    それだけ早期に注いでも、大学入学組の方が頭良かったりするよね。
    一貫校は中だるみする子が一定数いる。

    +121

    -3

  • 98. 匿名 2020/09/16(水) 21:38:48 

    >>68
    都内の一部の層だけで行われる小学校受験と
    全国から優秀な生徒が集まる大学受験とは、レベルが違いすぎる

    +108

    -4

  • 105. 匿名 2020/09/16(水) 21:40:34 

    >>68
    受験や環境のための小受じゃなくて、幼稚園や小学校からエスカレーターでずっと同じところに行くのが目的のような子って、うちの地域だと就職の心配なんてしなくて良いような子だったりするけど、東京は違うのかな?

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2020/09/16(水) 21:44:02 

    >>68
    一貫校でも進学実績上げてるのは、コツコツ頑張って中だるみしなかった子の指定校推薦だったりするんだよね。
    一般入試はあまり期待しない方がいいかも。

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2020/09/16(水) 23:48:04 

    >>68
    中弛みは絶対にあるね。
    あと受験で燃え尽きてしまった子も…。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/17(木) 00:20:40 

    >>68
    早慶MARCH以上の場合、

    ×大学から入ってきた生徒
    ◯一般受験をして大学から入ってきた生徒

    大学から入って来た生徒の半分以上は
    まともに大学受験する学力無い。
    なんならAOとか推薦あたりね

    だったら中学や高校から入ってきた子が賢い。
    5科目満遍なく勉強できるし。
    どうせ高校からのは3科目受験だし、
    なんなら推薦使ってる。

    +18

    -7

  • 1207. 匿名 2020/09/17(木) 14:13:05 

    >>68
    どこでもそうだよ
    慶応幼稚舎からのストレートはおバカさん多いでしょ
    慶応大の偏差値についてこれないでしょうね
    金ヅル要員ってこと

    +10

    -4