ガールズちゃんねる

高校受験の子をもつママ

532コメント2020/09/20(日) 23:12

  • 75. 匿名 2020/09/02(水) 19:55:52 

    小学校から私立入れといてよかった。
    受験のストレスをさっさと終わらせるとだいぶ楽です。

    +4

    -22

  • 87. 匿名 2020/09/02(水) 19:59:30 

    >>75
    高校進学の際に結構肩たたきあったよ 成績と素行が悪い子は
    高校の途中で自主退学の形で辞める方向にもっていかれてた子もいたし

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/02(水) 20:00:18 

    >>75
    わざわざイヤミご苦労さん

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/02(水) 20:01:14 

    >>75
    それはあるだろうね
    でも足切りはあるから気は抜けない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/02(水) 20:03:28 

    >>75
    いや…本当にそう思います。
    我が家もお金があれば小学校から私立に入れたかった…。

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2020/09/02(水) 20:29:35 

    >>75
    トピずれ
    お帰りください

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/02(水) 20:34:50 

    >>75
    私立小ママいるけど、そんなゆるふわな感じじゃないよ。
    長期休みの宿題は公立の何倍もあるし、中学生みたいな定期テストもあって、いつも大変そうだよ。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2020/09/02(水) 20:38:42 

    >>75
    自分に関係ないトピでマウント取るくらいだから、あなたも本当は諸々辛いのでしょうね。さようなら。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/02(水) 20:47:16 

    >>75
    国立がいい。

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2020/09/02(水) 21:14:46 

    >>75
    公立の落ちこぼれが集まる私立小かな?
    どことは言わないけど、あるよねー。ミッション系。

    +4

    -6

  • 259. 匿名 2020/09/02(水) 23:11:22 

    >>75
    なんでマイナス??
    色々な意見があっていいし、他者を傷つけるようなコメントではないよね。まだ幼稚園児育ててる親がこのトピ見てるかもしれないし、こういった意見も参考になると思うけど。

    +1

    -3

  • 409. 匿名 2020/09/03(木) 14:42:52 

    >>75
    「よかった」って書くからアウトなんだよね

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/03(木) 16:19:30 

    >>75
    いやほんと・・・わかります
    中受でぬける気マンマンだったんだけれど本当にキツかった
    結局友達と離れたくないという建前だけど本当は受験が辛かったから逃げました
    でもハタから見て逃げたように見えないのが救い
    高校もギリギリまで受験準備はするけれど無理だったら残るかも
    でも知識と教養は自分のものになるので受験勉強はさせます

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/03(木) 20:33:40 

    >>75
    小学校から私立入れたけど、退屈な授業と退屈な人間関係で中学で出ちゃったクチです。

    ストレス回避したかったのは親だけという…結局高校受験していますけどね。

    +4

    -0

関連キーワード