ガールズちゃんねる

高校受験の子をもつママ

532コメント2020/09/20(日) 23:12

  • 57. 匿名 2020/09/02(水) 19:51:57 

    子どもが不登校です

    学校は通信制をプッシュしてくる
    本人は高校から立て直したがっていて全日制普通科希望
    親は子を応援したい

    +93

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/02(水) 19:55:52 

    >>57
    クリエイティブスクールは?
    普通に昼間の高校で、入試のペーパーテストもなく、不登校の子を受け入れてくれるよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/02(水) 19:57:12 

    >>57
    通学型の通信なら、わりと楽に上位成績をとるのは簡単だから、空いた時間に資格とったり、予備校通ったり、推薦とかao入試に備えたり、一般受験対策を早いうちからしたり、考えようによっては、全日制より時間が有効に使える場合もあるよね 本人の意識と通信制高校の進学に対する意識が高い学校を選ばないとだけれど

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/02(水) 20:01:05 

    >>57
    姉の息子が不登校でした(小中と)
    が、高校は私立の全日制へ。環境が変わり、友人にも恵まれ電車通学して卒業。地方公立大学へ進学しました。今年成人です。小中の不登校が嘘のようです。人は変われます。本人の意思と環境で、必ず。

    +91

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/02(水) 20:05:48 

    >>57
    欠席日数が多いと
    それだけで弾かれると聞きました
    特に推薦だと欠席5日以内、1、2年合わせて15日以内とか
    学校によって違うらしいので調べた方がいいです
    友人の子も不登校で
    通信の高校(通うことも可能)行ったけど
    そこで生徒会入ってバイトしたり留学したり
    すごく楽しく過ごしたらしい

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/02(水) 20:22:52 

    >>57
    本人が行きたいなら絶対そうだよ!
    学校が嫌いなんじゃなくて、中学が嫌いなだけなんだよね。

    小学校の頃、不登校になってた子も、中学に入った途端来るようになりましたよ。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/02(水) 20:25:32 

    >>57
    うちも不登校です。
    本人が希望する高校を受験させてあげたいよね。
    高校からやり直したい(青春したい)って気持ちは、人一倍だと思うから。

    一応、滑り止めで緩い感じの全日制も併願で。

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/02(水) 20:29:17 

    >>57

    都内の話で申し訳ないのですが。
    我が子も不登校で担任には通信制を勧められました。

    都立高校で不登校でも勉強したい子が通う学校があるのですが我が子はその高校が第一志望でした。でも内申が足りない から絶対無理だと言われました。

    正直、先生はあまりそういった学校の情報は持って居なかったので的確なアドバイスは貰えなかったのです。

    偶然有難い事に不登校児の進学に強い人に出会えてアドバイスを貰い子供も頑張り希望の都立高校に合格しました。
    ちなみに内申はゼロでしたよ。

    今は楽しく通ってますよ。


    なので担任の意見だけでは無く不登校の子の進学情報をたくさん持ってる専門の人を探すと良いアドバイス貰えると思います。
    お子さんの進みたい道を尊重して良いと思います。応援しています。


    +32

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/03(木) 15:53:31 

    >>57
    不登校でも提出物出して定期テスト・実力テスト受けてて内申点がある程度あるなら公立も受けられるし、それがなくても私立なら何とかなると思います(合否のみを考えた場合)。
    学校に行けてなくても実力テストは必ず受けてほしいです!その点数を見て私立は高校側がある程度合否を判断します。
    保護者の方は心配ですよね。もう一度立て直したいという気持ちがお子さんにあるなら、背中を押してあげてもいいのではと思います。

    +6

    -0

関連キーワード