ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/07/09(木) 09:01:58 


    ローソンがPBデザインを早くも変更「店舗の声」と「ネットの声」が一致 - ライブドアニュース
    ローソンがPBデザインを早くも変更「店舗の声」と「ネットの声」が一致 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ローソンがプライベートブランド(PB)のデザインを大きく変えている。店頭に並ぶ約3500点のうち、約700点を占めるPBのイメージ刷新が狙いだ。2020年中にPB全点のデザインを変える予定だが、今年2月から投入していた納豆や豆腐、食パンなど8点は、早くもデザインを再変更するという。その背景を竹増貞信社長に聞いた――。


    --なぜ変えたばかりのパッケージをリニューアルするのですか。

    PB商品のパッケージは、昨年の秋から徐々に切り替えていたのですが、切り替え後の商品が増えてきた5月頃になって、ネット上で「商品名がわかりにくい」という指摘が相次ぐようになりました。新しいパッケージデザインでは、納豆は「NATTO」、豆腐は「TOFU」とローマ字で書かれているのですが、それがパッと見てわかりにくいというご指摘です。

    私は頻繁に店舗を訪問しているのですが、クルーさんから「今は慣れたけれど、最初の頃はどこに並べたらいいのかわからなかった」という声をいただいていました。またお客さまからも「欲しい商品がどこにあるかわからなかった」というご意見がありました。

    新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、店頭でも、ネット上でも、「わかりにくい」という指摘を受けたことを重く受け止めました。その結果、7月から、納豆や豆腐、それに食パンなど8点のデザインを、あらためてリニューアルすることにしました。さらに100点以上の商品でよりわかりやすいデザインにする予定です。ご不便をおかけしたお客様、クルーさんには、しっかり変えていきますとお伝えしたいです。



    関連トピ
    ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」
    ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」girlschannel.net

    ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」 「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆...

    +425

    -14

  • 14. 匿名 2020/07/09(木) 09:04:21 

    >>1
    うるさい人達が多いんだね
    私なら前のビールのデザインだったら手に取らなかったけどなぁ

    +24

    -153

  • 28. 匿名 2020/07/09(木) 09:09:12 

    >>1
    納豆・豆腐と比べて、ビールはなんでこの青いのでOKだったんだろう?
    他のデザインは統一感出しすぎて「分かりにくい」って言われるくらいだったのに、このビールだけ路線が違いすぎない?

    +190

    -7

  • 45. 匿名 2020/07/09(木) 09:14:46 

    >>1
    いや、beforeもまだ分かりにくいわ!!(笑)

    +29

    -13

  • 51. 匿名 2020/07/09(木) 09:19:43 

    >>1
    NATTOとかTOFUは確かにわかりにくいね…店員さんが何より大変そうな感じ
    よく見たら納豆はつぶつぶのイラストが入ってるけどお客がわかりにくいって言ってくるようじゃどうしようもないよね
    ビールはこの新しい統一デザイン綺麗ですごくいい、薄いピンクで落ち着いてるし!
    むしろ何故前はいかにもその辺のメーカーにありそうな青デザインでOKだったのか不思議ww最初から統一デザインのピンクでよかったのに
    冷蔵庫の中でビール系のところに並んでたら絶対目立つよね、この色

    +3

    -37

  • 65. 匿名 2020/07/09(木) 09:27:00 

    >>1
    ポークビッツと読んでしまった

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2020/07/09(木) 09:32:54 

    >>1
    RICEとパンのデザインのところが、お化け👻みたいだね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/09(木) 09:41:58 

    >>1
    売り上げ好調だったのは、単純にコロナで中食が増えたのと、安いプライベートブランドに切り替えた人たちがいるからでしょ

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/09(木) 09:49:01 

    >>1
    テーマカラー?が駄目なんだと思う。ベージュというか肌色が。何故だか手に取ろうとは思えない。

    +77

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/09(木) 09:50:51 

    >>1
    この中でパッと見なんの商品かわかるの食パンくらいだよね…
    牛乳すら一瞬カフェオレ的なものかしら?って迷う

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/09(木) 10:51:54 

    >>1
    日本ぽくないパッケージ
    オサレになったね
    日本のは視覚的にうるさいから

    +1

    -17

  • 210. 匿名 2020/07/09(木) 11:24:39 

    >>1
    醤油とかカラシ、豆などの小さなイラストも要らない。安っぽい。無い方が美しいと思うわ。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/09(木) 12:28:51 

    >>1
    💩←これ逆さまにしたみたい…

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/09(木) 12:55:10 

    >>1
    デザイナーは同じ人なのかな
    そこをまず変えればいいのに

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/09(木) 14:19:46 

    >>1
    ローソンさん、改善ありがとう!
    しばらく遠ざかってしまってたけど、また通うよ‼︎
    こうして声を取り上げてもらえる企業は応援したいです。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2020/07/09(木) 15:12:27 

    >>1
    商品写真がドンと写ってる方がよほどグローバルデザインだろうにね。それこそ老若男女国籍問わず、誰が見ても中身が理解出来るでしょ

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/09(木) 16:41:14 

    >>1
    コンビニのPBにオシャレさなんて求めてないんだよねw
    安くて美味しくていつでも買えればいいんだから
    青と白のシマシマベースに商品の写真とかで十分じゃない?

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/09(木) 18:21:57 

    >>1
    納豆と豆腐がわかりにくい訳ないでしょw
    って思って画像みたら想像以上だった笑
    納豆と豆腐買うのに可愛さなんて求める人いるとは思えないけどなー

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/09(木) 18:25:01 

    >>1
    この画像だと、修正デザイン案も体調の悪い肌色って感じに見える。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/09(木) 21:20:37 

    >>1
    この画像の前のデザインって、韓国語のハングル文字が入ってたんだね。

    画像を拡大すると、
    「納豆」「豆腐」の下に、ハングル文字が。

    新しいデザインでは、それが消えてて良かった。

    あちこちにハングル文字をネジこむの、まじでやめてほしいわ。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/09(木) 21:21:28 

    >>1
    そうこれめっちゃわかりにくかった

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/09(木) 21:28:15 

    >>1
    前のハングル文字入りデザインをしたのは、佐藤オオキ。

    電通とズブズブのデザイナー。

    佐藤オオキのデザインオフィス「nendo」は、電通と合弁会社「cacdo」(カクド)を立ち上げ。

    電通の前の会長の成田豊は、韓国語生まれ。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/10(金) 08:03:31 

    >>1
    売り上げ好調だと…?

    絶対ウソ!
    売り上げ落ちて焦ってるはず
    ハングルとか買いたくなくなるもんな

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:14 

    >>1
    ちょっと考えればわかりそうじゃん。
    金のかかった話題作りだね。

    +2

    -0

関連キーワード