ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2020/05/14(木) 23:15:40 

    >>160
    これだよね....

    全身の血管に炎症が起き、幼い子どもがかかりやすい川崎病に似た症状を示す患者が、新型コロナウイルスに感染している事例が米国で相次いでいる。米東部ニューヨーク(NY)州のクオモ知事は13日、川崎病と似た症状の子どもらが102人おり、71%が重症化して集中治療室(ICU)に収容されたと明らかにした。他にも14州で同様の症例を調査中といい、米メディアによると、米疾病対策センター(CDC)は、全米の医師に同様の事例を報告するよう求める方針だ。

     NY州では「多臓器炎症性疾患」として病院から事例報告を受けている。患者は川崎病に似た症状を示し、発熱や腹痛、発疹などが特徴だという。クオモ知事によると、102人は新型ウイルスの検査で60%が陽性と判明し、40%が抗体を持つなど高い割合で感染歴があった(14%は両方陽性)。19%は挿管治療を行い、43%が入院中だという。これまでに5歳、7歳、18歳の3人が死亡した。

     患者の年齢は0〜21歳で、最も多いのは5〜9歳(29%)。10〜14歳(28%)▽1〜4歳(18%)▽15〜19歳(16%)▽0歳(5%)▽20〜21歳(4%)――と続く。川崎病は一般的に4歳以下がかかりやすいとされ、NY州のケースとはずれがある。人種別では、白人が最も多く25%、次いで黒人が22%、ヒスパニックが19%。川崎病はアジア系に多いが、102人の中では3%と低かった。

     NY市のデブラシオ市長によると、同市内では82人が症状を示し、65%の53人が新型ウイルスに感染しているか、抗体を持っていたという。

     同様の症例は、英国など欧州でも報告されている。子どもは新型ウイルスに感染しても重症化しにくいとされるが、トランプ政権で対応にあたる国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は12日、米上院委員会の公聴会で「このウイルスについて全ては分かっていない。特に子どもに関することはかなり注意深くなるべきだ」と警告した。

    +13

    -1