ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:06 

    最近まで真剣に4年間勉強してた事があります。

    最後の一年は仕事以外のほぼ全ての時間を資格に注ぎましたが、

    結果、他は全ての科目と択一式は合格点クリアしたのですが一科目だけ選択式の足切りに引っかかって不合格。(この試験の特徴でもある落ち方。)

    完全燃焼してダラダラ資格取得注ぐのを諦めました。

    まあまあ厄介な資格だと思います。
    近道は資格の学校に通って早めにコツをつかむ事。
    あと期限を決めないと諦めつかないとこがあります。

    って落ちた者が言ってる事ですが、、、
    真剣に向き合ってたので参考になれば。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:53 

    >>32
    総合得点率では合格点に達していても
    1科目足切りに合うと次の年に受験で
    又1年受験勉強しなきゃいけないから
    難関だよね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 00:37:09 

    >>32
    ちなみに元々勉強自体は好きな方で、真剣に取り組めば受かるだろうと思ってました。

    けど後から振り返ると、4年間のうち最初の2年は合格ラインにかすってもいなかったと思います。
    ガッツリ問題の意図を理解しながら時間配分を意識して問題を解けるようになったのは後半2年だけ。
    それで鍛錬してもうまくいかなくて、3年目で落ちた時、あと一回だけチャンス欲しいと思いましたが、、、、4年目で落ちた時は放心しましたね。

    半年で受かったという方の話を聞くと、自分はまだまだだったんだなとつくづく思います。

    早く受かりたいなら自分で参考書を読む時間はもったいなく、早めに合格講座を受けた方が近道かと。
    理解した後、練習も必要な資格だと思います。

    +8

    -0

関連キーワード