ガールズちゃんねる
  • 62. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:06 

    Fラン文系のアホなんで、理系の高学歴女子に質問なんだけど、
    相対性理論なんかで、光の速さは1分間に地球7周半
    とか言うよね。

    光がそんなめっちゃ移動するなら夜の街灯やスマホの光なんかビームみたいになるやん!
    でも実際は周りがぼんやり照らされてるだけやん!

    みたいにしか考えられず、光の概念が掴めないんだけど、
    幼稚園生だと思って優しく教えてくださいませんか…?

    +31

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:41 

    >>62
    質問の答えじゃないけど、光の速さは一秒で地球7周半ね

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:50 

    >>62
    理系ではなくて申し訳ないんだけど、光の強さと光の速さをごっちゃに理解してるんじゃないかな?

    光の速さ=電気とかが付いたときに、そこから地球7週半離れた距離のところでも1秒のタイムラグでわかる。
    この場合、実際にはすっごく強い光じゃないとそんな距離からは見えないけど、それはまた別の話。

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:59 

    >>62
    収束度の違いです。
    光は粒子と波の性質を持っていますが、とりあえず非常に小さい粒子ととらえられており
    持つエネルギーとしてはぼんやり広がっているものです。
    太陽光くらいのものなら集めるとレーザーみたいになります。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:46 

    >>62
    理系女子ではないけどコメントするね。

    ビームと光は違うものだよ。

    そして、光が目に見える=光が目に届く
    ということじゃない?
    1秒で地球7周半なので、人が認識する時点ではもう届いているんだと思う。

    遠くの星の姿は、現在のものではなく、その星との距離分、古いものになる。
    3000光年離れたところの星の姿は(地球に届くのに3000年かかるから)3000年前のもの、とかよく言うよね。

    +29

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/19(木) 08:03:49 

    >>142
    >>164 さん
    >>62 です
    分かりやすかったです。ありがとうございます!

    あと宇宙で星の周りを通る光は、星の重力により屈折する
    と読んだことがあります。
    ブラックホールは重力が光速より勝るので、光すら出てこれない、など。

    となると、私の貧相なイメージでは、光は線状になるのです。光線。

    我々の身近にある光は一方向に進む性質ではないように思われるのに、
    説明の絵などを見ると線状に描かれています。

    これはなぜでしょうか?

    重ね重ね、すみません。

    +3

    -3

  • 625. 匿名 2020/03/19(木) 08:33:24 

    >>62
    もう少し大きな視点で考えてみたらどうかな?
    自分の手元では大きく眩しく見える光でも、
    遠くに離れて見れば小さな光、
    つまり光のエネルギー・強さは
    大した事無いんだよね。

    地球規模で考えると街灯も明るいビルも
    小さな光でしかない。
    でも寄り集まることで
    夜の大都市などは宇宙からでも光は見える。
    (衛星から撮った写真など)

    また昼間と夜とでは明るさの感じ方が違うよね?
    昼間の光の中で携帯眩しくは感じないと思う。
    でも暗闇などでは光を眩しく感じるけど
    実質、光の強さは大きく変わってない。
    (ビームと同等のものに成るには程遠い)
    62さんの考え方だと、
    昼間の光の中では暮らせないことになる。

    あと光が強かろうと地球は丸いので
    光を真っ直ぐ横に向けても、
    普通は地球の裏には届かない。
    (実質どこまでも真っ直ぐは進まないけど…
    長くなるから省くね)

    では太陽は?
    あれだけのエネルギーを持ってしても
    62さんの言う「ビーム」にはなってない。
    せいぜいある地域に灼熱砂漠を作ったり
    夏に人の肌を焼く程度。
    ましてや地球上の光など微々たるもの。
    平たく言うと携帯からビーム出たら
    危なくて生活に使えんw

    日常でエネルギーを収束して放つ、
    ビームに近いものだと
    医療などに使うレーザーかな。
    あとはウォーターカッターとか。

    力(エネルギー)を集めて放つって、
    それに耐える本体が無いと出来ないし
    そのエネルギーを生み出す大元がいるし
    まだまだ大掛かりなシステムが必要なのよ。

    +3

    -0

関連キーワード