ガールズちゃんねる

発達障害児のママの集まるトピPart10

697コメント2020/04/14(火) 23:21

  • 86. 匿名 2020/03/16(月) 00:51:54 

    >>82
    うつ消しご飯の先生だよね?プロテイン飲まないけどゆるくやってます。効果あるような、成長のような。
    ゆるくなので参考にならないと思う。ごめんね。私も気になってます。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/16(月) 12:53:28 

    >>82
    マイナス多いですね・・・アマゾンとかではこの先生の本評価高いんですが試して効かなかったからマイナスなんでしょうか?
    ちなみに栄養バランスよく食べれば治るとかそういう単純な本ではないです
    血液検査してサプリやプロテインをかなりの量を摂る栄養学というやつです
    まぁ一応続けてみますが

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/16(月) 14:32:41 

    >>82
    5歳でASDの診断が出ている息子に実践中です。
    かかりつけの小児科の先生も発達に詳しい方なので先生の指示を仰ぎながらやっています。
    先生からこの本を勧められて読みました。
    血液検査もしてフェリチンの数値がやはり低く人の話を落ち着いて聞いてくれたり、指示がより通るようになるといいなというのが私の願いです。
    子ども向けの鉄剤やビタミン剤、プロテインなど先生の指示が無ければ子どもに本当に与えていいのか、体に負担にならないか心配でしたが先生と相談しつつ取り入れてるので心配なく与えられています。薬では無いので変化は緩やかですが良い方向に進んでいるように感じます。
    長文すみません。ご参考になればと思い書かせていただきました。

    +8

    -0

関連キーワード