ガールズちゃんねる
  • 122. 匿名 2020/03/05(木) 00:49:41 

    >>102 54です。
    私は01年生まれ90年代LOVEの人間なんだけど、
    中高時代趣味とかバカにされることが本当に多かった。
    安室奈美恵バカにするんだよ!?あの世代。
    社会的にあれだけの影響力があってミリオンも複数回記録したし、トリプルミリオンも記録して、小室さんから離れたあとも人気保ち続けて引退ライブではチケット難民て言葉まででたほどなのに。
    ミリオン歌手をバカにできる神経がほんっとに分からない
    V6もグループや個々の功績知らないくせにおじさんだって散々バカにされ続けたし、キンキに対してだっておんなじような反応ばっかだった。
    それもV6や安室ちゃんバカにしてきたのは1人や2人じゃない、ほぼ皆。
    これ以外にも趣味以外で価値観とか考え方をバカにされることが相当あった。
    正直そういうことの積み重ねで歪んだし、
    今でも同世代とは価値観や(主に趣味の)話は本当に合わない。何でこれに対してこう感じるのか意味不明なことばっかり。
    大学入ってから学校外で他世代(主に40代)と関わって「私の求めてたものはこれだ」って最初に関わった時感動したし、10歳以上年上の人だと当たり前に通じてる。何人もの上の世代の人たちと関わったことでようやく歪みが治りつつある

    +3

    -12

  • 212. 匿名 2020/03/05(木) 20:07:15 

    >>122
    私80年代生まれで70年代歌手が好きだったけど、若い頃は相当バカにされたから、気持ちはわからんでもない。今の子は韓流音楽が中心だとも言うし、聴いたこともない音楽に新鮮さを感じるかどうかは人それぞれだし。ちなみにテレビや周りの同世代は小室やジャニーズしか音楽じゃないって熱狂してた世代ね。そんなわけないでしょって意見は貴女の意見と同様に通らなかった。

    その場では貴女のような人のほうが多数派で、私のほうが場違いだったけど。否定されても強く否定はしなかったよ。好きなものは好きでいていい代わりに、嫌いなものは嫌いでいてもいい。自分が相手を尊重しないと、尊重はされないから。

    世代の中心となる価値観が自分に合わないってだけで、年齢が上の人とだけ合うかどうかについては、世代でひとくくりにしない方がいいよ。たぶん「オバサン趣味」って笑われてきたんだと思うけど、三十越えたら周りもオバサン扱いを受けるから誰も何も言わなくなるよ。いつまでも当てつけてる子供みたいな人は大人になっても相変わらずだけど。

    見てないだろうけど長文ごめんなさい。マイナスすごいのによく頑張って意見出したね笑。安室ちゃん、自分から進んで聴いたことはないけど聴いてみるね。

    +2

    -0