ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2020/03/01(日) 23:46:58 

    >>311
    「彼ら(動物)の福祉に対する気配りが必要であり、生活の質を維持してやる」と言いながら、「人間が動物を支配・管理し必要ならば生命すら奪うということは前提とし」ちゃってる時点で、理論内部で破綻してる印象
    動物の福祉に対する気配りするなら、そもそも殺しちゃだめでしょ

    福祉の目的は、まずは生存権の「確保」で、その次に(確保されたところの)生存権を「充実」させていく、というのが順序なんでさ
    動物の生存権そのものは否定しながら、その充実を図るなんて言うのは、人間のエゴをごまかすためのただの詭弁だと思う

    なんか『約束のネバーランド』って、人間の肉食文化を批判する作品だと最初は思ってたんだけど、ここのコメ欄読んで考えていくうちに、実はこのアニマルウェルフェアを暗に批判した作品なんじゃないかって思えてきた…
    「ウェルフェアいうて(鬼の餌になる)子供らは施設で幸せいっぱいに育てられてますけど、最後は鬼に食われまんがな」的な

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2020/03/02(月) 01:32:37 

    >>478
    だからさーその殺しちゃダメっていう
    動物の権利とか貴方がいってることって現実的ではないんだよ。人間が生きている以上犠牲はでるし、
    肉食べなかったとしても動物実験されたものは使うわけで…だから、殺すのは前提でできるかぎりのことをしようって考えなわけだよ。
    動物の権利は動物に生存権与える活動で貴方がいってる殺すなって活動してるから応援してあげれば。
    よく水族館廃止!動物園廃止!ペットショップ廃止!動物実験廃止!ってやってて世間からは狂人扱いされてる人達だけどね。

    +3

    -0

関連キーワード