ガールズちゃんねる
  • 349. 匿名 2020/03/01(日) 08:46:01 

    >>337
    例えば養殖マグロを動けない様にしてる?暴力振るったりしてる?
    あと、痛点が無い細菌を取り出して何を言ってるの?

    昆虫食と索乳は方法を改善してほしいと思います。

    動物が恐怖や苦痛を訴える叫びや行状が分かるので、人間目線というのは違うでしょ。
    少し考えると分かることを屁理屈でからかうようなことして面白い?

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/01(日) 10:47:50 

    >>349
    あーやっぱり悪意に取られちゃったか笑
    からかってるのじゃなく、純粋に、なんとも奇妙な思想だなと思ってる

    養殖魚についていうと、どのへんで「福祉」的という線を引くのだろうか?マグロや鯛の視点で言えば、人工飼料より自然飼料の方が幸せだろうし(あくまで個人的な想像だけど…人工飼料好きの鯛やマグロもいるかも知れない笑)、だいたいが狭い生け簀ではなくて、サケやウナギみたいに放流すべきなんでは?いやいや、そもそも養殖され食料として食べられるために生まれてくる魚は果たして幸せなのか?そもそも動物を人工的に養殖するなどというのは人間のエゴの所産であり、全面的に禁止するのが真のアニマルウェルフェアではないのか…などと思えてくるよね
    とすると、あのマグロや鯛の生け簀での養殖はアニマルウェルフェアに反するてこと?

    痛点ということは多分「痛さ」を基準にしてるんだろうけど、痛さを感じる植物もあるらしいけど、そこにも「福祉」(ベジタブルウェルフェアかな)は必要?
    いやさ、そもそも痛みを感じる脳の構造は、他の種は人間のそれと同じなんだろうか?サル目あたりはまあ近い脳構造だとしても、魚類や鳥類ましてや植物は…?
    昆虫の「福祉」とはなんぞや?(←これってもう禅問答でしょ笑)

    まあ考えれば考えるほど、疑問がどんどん出てきてキリがないのよ
    それは結局、アニマルウェルフェアの思想が論者各人の思想(なんなら嗜好)によってバラバラで、世間に対して説得力のある基準を提示できてないからだと思うのね

    からかってるのではなく、アニマルウエルフェアの主張、その説得力に疑義を呈してると受け取ってもらいたいな
    思想というのは何であれ、疑義や批判の洗礼を経て、社会的有効性を獲得していくのだから

    +1

    -0

関連キーワード