ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/02/29(土) 15:27:24 

    「人間だけが楽しむのはエゴ。命を頂く場合も、より良く生きられるよう配慮を」女優・杉本彩が訴える”動物愛護・動物福祉” | AbemaTIMES
    「人間だけが楽しむのはエゴ。命を頂く場合も、より良く生きられるよう配慮を」女優・杉本彩が訴える”動物愛護・動物福祉” | AbemaTIMEStimes.abema.tv

    今月、千葉県の銚子電鉄で開催される予定だった、車内で猫とじゃれながら写真を撮ることのできる「ぬくねこ電車」という企画。しかし、騒音や慣れない車内の環境は猫に負担が大きすぎるとの指摘を受け、中止に至った。 この判断に「英断だ!!」「猫を客寄せとして使...


    公益財団法人動物環境・福祉協会Eva代表理事で女優の杉本彩氏も、「基準は人によって色々とあっていいと思うが、極力やさしい生き方を選びたい」として、動物愛護を強く訴える一人だ。

    「猫にとっては不快な状況で人間だけが楽しむというのは、エゴ以外の何物でもない。たとえば毛をカットされることについて犬が不快に感じないのならば問題ない。しかし人間の都合で扱いやすいように品種改良されてきたということについては決して肯定できない。猫カフェなども、人間が楽しむためだけに動物を営利目的で使っているビジネスだ。内部告発や相談を受けるが、非常に無理のあるスタイルだと思う。人間の管理下にある動物は、間違った形で好きに扱っていいと思わせてしまうのは、子どもたちの教育にとっても良くないと思う。やるなら最低限、ちゃんと指導できる人が環境を整えた上で、適切な触れ合い方を学ばせるべきだ。その意味では、イルカショーも動物園も、ほとんど動物福祉に配慮していない、残念な所が多いと思う」。

    杉本氏は食の問題についても「例えばフォアグラは胃の中に機械を突っ込み、強制的に給餌する。これを残酷だとは思わないのか。また、ストール飼いといって、妊娠しているブタを身動きできないようにしているような農場もある。こうしたものは“アニマルウェルフェア”に反していると思う。そもそも食べてはいけないという人もいるが、私は食べることそのものは否定しない。しかし、命をいただくまでは、動物が不快に感じず、より良く生きられるように人間は配慮しなければならない。ブタで言えば、できれば放牧で飼育する農場であってほしい」と訴えた。

    +1761

    -36

  • 12. 匿名 2020/02/29(土) 15:29:31 

    >>1
    ペット税を取らない理由はないよね

    +385

    -47

  • 56. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:52 

    >>1
    車なんかより、ペットから税金取って欲しいわ

    +30

    -25

  • 67. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:20 

    >>1読む限り
    この人は芸能人だけあって感情表現が大袈裟なだけで
    行き過ぎな動物愛護の人ではないよね
    肉を食べること自体は批判してないけどその飼育法とか
    人間の都合に合わせた不自然な飼い方に文句を言ってるのであって

    +225

    -3

  • 82. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:43 

    >>1
    口だけの人

    +5

    -71

  • 84. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:25 

    >>1
    子なしで暇だと動物愛護に走りがちだよね

    +9

    -101

  • 90. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:17 

    >>1
    “トレンディドラマで活躍” してない気がする

    +17

    -6

  • 91. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:48 

    >>1
    豚放し飼いはお金も人もいっぱい掛かるよね

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:36 

    >>1
    杉本さんの意見には同感。
    地球が人間だけの物じゃない。

    +163

    -2

  • 239. 匿名 2020/02/29(土) 21:22:25 

    >>1
    かわいいからっていうだけで小さく産ませる、耳や鼻がつぶれてる、短足の奇形を量産して名前をつけるのはやめてほしい
    犬も猫も種類によって特定疾患あるけど、その半分以上は人間が無理矢理かけあわせて品種改良()したせいだよ
    鼻ぺちゃが可愛いとか、そのせいで鼻が詰まりやすく苦しむのに

    +61

    -1

  • 244. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:29 

    >>1
    食肉になると決まっているからこそ、生きているときは良い環境で過ごしてほしい。短い命でも楽しかったこととか幸せとか感じていてほしいな、、これも人間のエゴだけどね。

    +65

    -1

  • 280. 匿名 2020/02/29(土) 23:43:55 

    >>1
    彩さん優しい。
    動物にも心あるもんね。
    私は食肉には反対しないけど、苦痛を伴った殺し方はやめてほしいって思う。
    食べるために命をいただくのだから、せめて一瞬で苦しまず死ねる方法で殺してほしい。
    牛とか泣き叫ぶって聞いた。

    +84

    -4

  • 298. 匿名 2020/03/01(日) 00:12:17 

    >>1
    私は動物たちの辛い環境や現場からはどうしても辛くて目を背けてしまって、そんな自分も嫌で仕方ない。
    こういう方たちを心から尊敬します。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/01(日) 01:14:54 

    >>1
    私は肉でも野菜でもなんでも食べる雑食だけど(まあサル目ヒト科のヒトですし)、彩さんの言ってることには矛盾感じるな。これならベジタリアン、ビーガンの方がまだ筋は通ってる。

    「(動物を)食べることそのものを否定はしない」って言うけど、動物を食べるって、人間の生存欲求(エゴの根源や)を満たすために、動物を殺すってことでしょ?「命を頂く」ってつまりそういうこと。

    彩さんは、『約束のネバーランド』で、鬼のエサになる子供たちは、エサになるまで和気あいあいと育てられているから(鬼目線のアニマルウェルフェアやね)、最後は鬼のエサとして子供らが食べられるのはOKってことなのかな?

    地方によってはタンパク源として食料になるイナゴ等の昆虫にも「アニマルウェルフェア」を提唱するのかな?昆虫に福祉?

    もし、あえて「食べる」ということに「倫理」を持ち出すなら、「私たち人間の命は、他の生物の命の上に成り立っていることの自覚を持って、食料として殺した動物はちゃんと残さず食べましょう(食べ物を粗末にするな、と同じこと)」で十分だと思うんだけど。

    +8

    -22

  • 334. 匿名 2020/03/01(日) 07:48:32 

    >>1
    小梨の末路だな

    +2

    -18

  • 390. 匿名 2020/03/01(日) 12:02:22 

    >>1
    申し訳ないけど、この手の人種は苦手だわ
    もちろん、動物を積極的に虐待したりするのはダメなんだけどさ

    +3

    -13

  • 435. 匿名 2020/03/01(日) 15:02:01 

    >>1
    食べる事に同意してる時点でコイツは動物愛護を名乗る資格無し

    +2

    -5

  • 456. 匿名 2020/03/01(日) 16:06:36 

    >>1
    豚の飼育環境調べると本当に胸が痛むよ。
    EUでは日本が一般的にやってるのは違法な飼育だからね。

    +2

    -0

関連キーワード