ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart9

2433コメント2020/03/15(日) 23:12

  • 5. 匿名 2020/02/14(金) 23:15:59 

    赤ちゃんの時から周りから違うところありましたか?

    +244

    -9

  • 207. 匿名 2020/02/15(土) 02:24:49 

    >>5
    とにかく生まれた時から寝ない子でした。保健師さんから、生後半年には、発達障がいかもね。と予告されてました。

    +180

    -8

  • 236. 匿名 2020/02/15(土) 05:46:20 

    >>5
    よく寝たし目も合って笑っていたし赤ちゃん期は違和感ありませんでした。

    +196

    -3

  • 670. 匿名 2020/02/15(土) 16:56:25 

    >>5
    産まれた当日から寝ても長くて30分しか寝てくれなかったりたまに一時間寝てくれたかな…
    おっぱいか抱っこ、添い寝でずっと。
    とにかくしんどかった。ナースステーションになんて預けられない状態でした。 
    自宅帰ってからも抱っこかおっぱいでしょっちゅう泣く。
    あやしても笑わないし。目も授乳中合わせて飲みましょうとよく言うけど、がんばって合わせようとしても合わないし。
    下の子は授乳中、目をそらしててもずっと見てくる、しょっちゅう目があう。あやせばすぐ笑うし。全然違う。
    定型の下の子が生まれて初めて、普通の赤ちゃんてなんて楽なんだろうと驚きました。全然違います。

    +176

    -2

  • 756. 匿名 2020/02/15(土) 18:24:06 

    >>5
    神経質な子でした。
    ちょっとした物音で起きたり、寝かしつけに1時間以上抱っこしたりで、幼稚園入るまでは12時くらいに寝てました。
    幼稚園に入ったら、昼間の運動が多くなったせいか10時半くらいに寝るようになりました。

    +65

    -7

  • 1124. 匿名 2020/02/15(土) 22:23:22 

    >>5
    7ヶ月ですわれない。
    声がでない。や、やばい

    +0

    -21

  • 1226. 匿名 2020/02/15(土) 23:08:29 

    >>5
    とっても育てやすい子でした
    あまり泣かず、夜寝ると朝までぐっすり
    好き嫌いもなく、人見知りもしない、夜泣きもありませんでした

    子育てって楽じゃん!何が大変なんだろう?
    って思ってましたが3歳になると、違和感が出てき始め
    自閉症と診断されました

    本当普通の子、何なら普通の子よりいい子!って思ってた分
    発達障害と診断されショックが大きかったです

    +31

    -2

  • 1957. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:50 

    >>5
    泣き声、泣き方が異常。絶叫しているかのようだった。授乳中に全然顔を見てこない。おっぱいに必死にくらいついてる。2歳半卒乳まで目を見てくれたのは2、3回くらい。初めての子だったから違和感はあったけれど、あやせば笑うし、喃語早かった。

    +1

    -0

関連キーワード