ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart8

2055コメント2020/02/14(金) 22:19

  • 426. 匿名 2020/01/16(木) 09:30:24 

    >>398
    >>381
    ありがとうございます。
    育てやすすぎても…という場合もあるのですね。
    病院では発達検査と聞き取り・自自閉傾向をみる問診を受けて、医師に全く問題ないと言われました。
    別の障害があり0歳から発達検査だけは受けていて、凹凸や遅れはありませんが
    情緒面は親から見てもかなり疑わしいです。

    園が絶対発達だ、支援を受けろと言うので追い込まれていました汗
    もう少し子供の様子を見ながら各所相談していきたいと思います。

    +21

    -2

  • 455. 匿名 2020/01/16(木) 11:00:46 

    >>426
    分かる!
    うちは育てにくい子ではあったけど、慣れてる人の前では普通で友達も多い。でも保育園の先生とか、指導するぞ!感が全面に出てる先生は嫌いみたいで、まるで話を聞かなくなる。(好きな先生の言うことはよく聞く)。保育園から発達相談しろしろ言われて渋々しにいったら、結局問題ありませんってなった。あったとしてもグレーで診断つけるレベルじゃない、と。まぁ、傾向はあるんだろうけど……今って早期発見早期対応って言われてるから、先生たちも過剰反応するのかもね。
    普通でした、って伝えたら保育園の先生が大泣きしたんだよ。私の指導の仕方がいけないんですね、って。いや、泣きたいのはこっちだよ。お陰で息子は保育園大嫌いになって、毎日行きたくないって泣き叫ぶし、ストレスで円形脱毛になるし、私も過去の鬱再発しかけたし。指摘もいいけど、もっと慎重にしてほしい。

    +9

    -29

  • 470. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:10 

    >>426
    園の先生が普通そこまではっきりと障害について言及してはならない事になっているんですけどね。
    医師の資格持っていないですから。
    癇癪と他害でお困りなのですね。
    グレーでも受けられる支援があったりします。
    幼稚園に行き始めて他の子の刺激も受けて、子供もいっぱいいっぱいになったりするので、障害のない子でも家で暴れたり泣いたり、悲しい気持ちになる事があります。
    他害は小さい頃から少しずつ言い聞かせれば落ち着いてきます。
    そんなケースを沢山見てきました。
    診断がなくても、実際に困っているなら受けられる支援を発達支援の窓口で相談されると良いと思います。
    だいたいが、言葉で気持ちを伝えられるようになったら落ち着き、それ以外の子も感情のコントロール、気持ちの切り替えが出来るようになれば落ち着きます。
    癇癪も気持ちの代弁と切り替え、見通しを立ててあげる事をし、自分でも出来るようになれば落ち着いてきます。

    +11

    -2

  • 1225. 匿名 2020/01/17(金) 08:36:59 

    >>426 うちも赤ちゃんの時は手がかからず育てやすかったです。授乳したら数時間寝る、人見知りや場所見知りもしないしどこに連れてっても大丈夫、誰が抱っこしても平気でみんなにかわいいと言われうれしかったなぁ(遠い目)
    今じゃ人見知り場所見知り激しいし、予定や段取りも前から伝えてるのにいざって時にギャーギャーする。診察待ちの小1です。

    ちょっと気になったのですが、園からそんなに断定的に言うのはひどいしありえないですね。抗議していいくらいですよ。自治体によるけど、園としては加配つけたいけどつけるには診断が必要とかなのかな。あと補助金。
    うちは幼稚園時グレーのままでしたが、発達障害の傾向があるってだけで「発達障害の子を保育しています」の補助金が県から出るそうで、園長から言われて紙に署名しました。
    で、何に使われてるかわからなかったから園長を捕まえて聞いたら、教諭の勉強会に当てていると言っていたけど真実は不明。でもすごくよくしてくれた園でした。

    +14

    -1

関連キーワード