ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2020/01/04(土) 10:14:37 

    >>380
    うちの従兄弟
    親は勉強に口だし皆無。塾行ったこと無い。自習もテスト前に少しするくらい。小学生~中学はゲーム好きで寝るの二時とか。
    中学の途中でスポーツに目覚め、すぐ部長に。
    高校も推薦だったし、大学も国立ストレート
    本人は「授業しっかり聞いていればできる」って。要領が良いんだとおもう
    今はバイトに明け暮れてる。
    自己管理ができるできないの違いってなんだろうか?よくわからない。

    たまに塾とか詰め込みまくってる子いるけど、疲れすぎてどれもできなくなってる状態の子もいると思う

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/04(土) 15:02:32 

    >>448
    380だけどうちも小学生でゲーム1時までしてる。
    偏差値は70付近かな。
    自己管理ができるできないの違いって>>21に書かれてることがピンとくる。
    赤ちゃんの頃からすごくよく寝る子だった。
    グズるということがなく、体調管理を自分で勝手にして寝てくれる感じ。
    今も学校から帰宅して寝てから勉強2時間したりする。
    私は勉強しろとは言わないから寝ててもゲームしてても好きにさせてる。

    +2

    -2