ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/12/13(金) 08:20:02 

    “心は女性” 女性トイレの使用認めない国に賠償命令 東京地裁 | NHKニュース
    “心は女性” 女性トイレの使用認めない国に賠償命令 東京地裁 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    性同一性障害で心は女性の経済産業省の職員が、職場で女性用トイレの使用が認められないのは不当な差別だと訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所はトイレの使用を認めないとした国の措置は違法だとして取り消し、国に130万円余りの賠償を命じました。


    心は女性で体は男性の性同一性障害と診断された経済産業省の50代の職員は、職場で女性用トイレの使用を認められないのは不当な差別だとして、国に対して処遇の改善や、1650万円余りの賠償を求めました。

    職員は自分の部署のフロアでは女性用トイレの使用が認められず、2階以上離れたフロアでトイレを使うよう言われていて、国側は「ほかの女性職員との間でトラブルが生じるおそれがあり、合理的な判断だ」と主張して争っていました。

    +23

    -873

  • 38. 匿名 2019/12/13(金) 08:26:27 

    >>1
    キモくね?
    チンポついてんだろ?
    男子トイレでションベンしろや

    +340

    -24

  • 54. 匿名 2019/12/13(金) 08:30:31 

    >>1
    多様性を認めてほしいのはわかるけど自分を客観視出来てなさすぎじゃないの

    +248

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/13(金) 08:31:34 

    >>1
    こういうの認められると、「心は女だ」とかいってわざと女子トイレに入るキモイ男絶対出てくるからダメだよね。
    心は女ならわかるでしょ??

    +341

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/13(金) 08:44:07 

    >>1
    差別じゃねえわ。
    区別なんだわ。
    心が女性なら男がトイレ入ってきたら怖いぐらい分かれよじゃあ。

    +239

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/13(金) 08:46:02 

    >>1本人図々しくない?性転換手術してるにしても同僚は性同一性障害だって知ってるんだよね?自分が男性トイレは嫌って心理と同じだよね、こちら側もそれは病気とはいえ拒否したいよ。

    +133

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/13(金) 09:01:19 

    >>1
    国に賠償責任て…

    そのお金はどこから出るの???
    国の場合は国民の税金から?!

    +155

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/13(金) 09:13:16 

    >>1
    「心が女性」っていうなら周りの女性の気持ちはわからないの?っていつも思う。

    +172

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/13(金) 09:56:22 

    >>1海外でさ性転換したけどまた元に戻るって聞くじゃない?そういう例があるからこちら側も「性同一性障害なんです受け入れて下さい」に快く思えないんだよ

    +89

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:28 

    >>1
    外国でトランスジェンダー と認められた男が女児をレイプした事件を思い出した
    きっと嘘の性的マイノリティーを免罪符に、女性に危害を加える事件が多数起こる

    +88

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/13(金) 14:02:46 

    >>1
    性同一性障害を認めるってこういうことだよ
    しょうがないね

    +1

    -23

  • 343. 匿名 2019/12/13(金) 15:37:28 

    >>1
    この裁判長頭おかしいの?
    経済産業省側はもちろん上告したよね?

    +65

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/13(金) 17:08:55 

    >>1

    なんでこんな超少数派の人のために、圧倒的多数の人(女性)が我慢強いられるの。おかしいでしょ。

    はるな愛とか佐藤かよみたいな見た目で、戸籍も変えてあって…っていうなら出て行けってなりません。チン○つけて見た目も男、心だけ女って…そんなことその場であった人はわからないし知らんがな。そもそも本当かきちんと証明もできないじゃん。1650万円賠償要求の根拠って何?こいつ以外にも心が器と違う人はいるけど、こんな大ごとにせずそっと我慢してるんだよ。本当に厚顔無恥。

    へんな判決ばっかり。「普通に生きてる人」を踏みにじるような判決ばっかり!

    +117

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/13(金) 19:09:47 

    >>1
    国に対して処遇の改善や、1650万円余りの賠償を求めました。

    処遇の改善を求めたのはまだ良いとして1650万の賠償ってなに
    そんなに要る?

    +35

    -1

  • 423. 匿名 2019/12/13(金) 19:24:25 

    >>1
    それが通用するなら、レイプ目的の男でも入りたい放題ですね。本当に心の中が男か女かなんてわからないし。
    もしこの件を恐れて、国が「今後LGBTの方は性別気にせずトイレを使用していい」と言うようになって、女性トイレに侵入した男が、女性に性的暴行や盗撮などをしたら、どう責任とるつもりでしょう?
    そんなことになれば、何のためにこれまで男性女性のトイレを区別してきたのかわかりません。

    +75

    -2

  • 579. 匿名 2019/12/13(金) 21:48:41 

    >>1

    自分の意見だけ全て通ると思わない方がいいよ
    今でさえ、まだ理解されてないところもあるのに、お互いに気を遣い合う気持ち持たないとやってけないでしょ
    多目的トイレでいいと思う

    それより、心は女とか嘘つく性犯罪者が出そうで怖い

    +48

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:08 

    >>604
    結局そうだと思う

    「心は女性で体は男性の性同一性障害と診断された経済産業省の50代の職員は、職場で女性用トイレの使用を認められないのは不当な差別だとして…」
    トランスジェンダーを差別すんなー!女性用トイレを使わせろ!って訴えるのなら半端な事はせずに身体まで女性になってから主張してほしい。
    カバちゃんみたいに身体まで女性になり戸籍も女性になった元男性が言うなら分かるし勝訴したなら納得がいくんだけどさ、しっかり女にならずに男戸籍のままなのは省だと男戸籍の方が出世しやすいとかあるからじゃないの?って思った。
    仕事や年齢から性転換費用捻出が難しい人だとも思えないし。

    原告の人は男性として入省して途中でカミングアウトしたみたい。

    しかも現段階で女性用の休憩室や更衣室の使用を省は認めてあげてるんだってさ。
    その上にトイレまで…って…。更衣室まで一緒なんて元々女性の同僚達が可哀想でならない。

    なんか、原告の人は調子良くいいとこ取りしてそうなんだけど。

    それに>>1のソース元には書いてなかったけどさ
    2階以上離れた階のトイレを使うように言われたのは、それが多目的共用トイレでそこなら問題ないからだったんじゃないかなと思うんだけどね。

    無理に一緒にしろ!じゃなくフィリピンみたいにトランスジェンダー用のトイレ作ってって裁判なら世間の反応違った思うわ。

    +37

    -0

  • 664. 匿名 2019/12/13(金) 23:45:59 

    >>627
    >トイレがOKなら次は風呂だ!ってなったら司法はどうするんだろう。

    凄く意地悪な想像しちゃったんだけどさ、そうなって裁判官の娘か奥さんが嘘主張して潜り込んできたニセオネェにレ〇プでもされたら自分が馬鹿な判決したの後悔しそう。

    というか訴えた人は今の時点で更衣室は女性用を使ってるらしいよ。>>1に貼ってあるソース元記事に書いてありました。
    私はこれ見て狂気の沙汰だと思った。

    省の人達は女性職員が何かされたら、どうするんだ、でも別にすると差別差別と世が許さないし、、、と頭が痛いと思うよ。

    娘や母親や家族が身体も戸籍も変えてない心は女性だと主張してる身体男性と同じ更衣室使わせてる会社に勤めてたら転職しなさいって勧める人が多そう。

    +42

    -0

  • 728. 匿名 2019/12/14(土) 01:47:07 

    >>1
    でもこんなん入って来たら困るわ

    +14

    -0

  • 768. 匿名 2019/12/14(土) 03:44:32 

    >>1
    普通の会社ですが性同一性障害の男性(見た目は女性)を迎え入れる前に社内の女性全員を集めて会議をしました。トイレや女性更衣室どこまでその男性が使ってもいいのかを話し合い決めました。
    会議では一番長年勤めている女性達の意見が通る形で、若い人達は先輩の顔色を窺いながら意見してました。職場で上手くやっていくには女性の先輩方の意見を聞かないと後々会社に居づらくなっていくので、この方みたいに訴えてまで女性トイレを使ってもよかったのか疑問です。
    もし使わないで欲しいと女性達の意見で決まったなら、使わない方がこの方がこれから仕事していく上でよかったと思います。女として働くなら職場の女性に嫌われるとうまく仕事やっていけないと思います。130万を勝ち取ってトイレが使えるようになっても職場の女性の信用を失ったと思います。

    +20

    -0