ガールズちゃんねる
  • 345. 匿名 2019/11/09(土) 21:24:54 

    効率重視はすばらしいけど、やっぱり顔合わせて(もしくは電話)で話すことも大事は大事なんだよね。非言語的コミュニケーションの持つ力も侮れないからね。

    下らない飲みケーションはいらないけど、部内ではお互いにある程度人となりを把握できる程度でのコミュニケーション(普段の会話とかね)は最低限必要かな、とも思う。

    あと、遅刻や有給の連絡をメールで済ませるのはやはりどうしても抵抗がある。
    まぁ、上司がそれでいいのならいいのだけど。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2019/11/10(日) 09:54:05 

    >>345
    友達作りに会社に行ってるわけでは無いので、みんなとはいらないと思ってる。
    よくコミニケーションを取っておくと仕事がスムーズになるのイメージがわかない。
    どこがどうなったらそうなるんだ?
    コミニケーションもなかなか時間がかかるものなのに、それを上回る程の効果が出るのか?

    +2

    -5