ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 116. 匿名 2019/09/16(月) 18:51:17 

    5歳5ヶ月でウィスクを受けて軽度知的で支援級判定が出たので支援級に通う1年生です。会話していると、ん?何の話?という事が多いですが、パニックなどは無くむしろ集団が好き。
    普通級での授業や友達との関わりも今のところ問題無く過ごしているようで、休み時間や給食も誘いに来てくれるお友達が増えているとのことで安心していますが、学習面、特に算数はどんどん難しくなってきているかなと感じてます。家で復習しても翌日には「どうやるんだっけ?」となってしまい、こちらが途方にくれています。支援級より普通級の方がいいかもしれないと話が出ていますが、本当にやっていけるのか家庭での学習フォローも悩みどころです。

    +80

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/16(月) 19:41:22 

    >>116
    家の子と特性が同じ様子です。軽度知的で自閉はない感じ。
    今は5年生です。主要教科は全部支援級で他給食や学級活動は原級です。

    勉強はほんとに一回覚えてもすぐに忘れてしまうので何回も繰り返しです。公文を年長からやってますが、今は復習が主です。最初は答え合わせを家庭でもやってましたがイライラしてしまってかなりしんどかったので、公文に丸投げしました。学校の宿題もです。

    もうこの先は応用になってくるので、娘は復習が主になります。中学ももちろん支援級で、将来社会に出て最低限必要なことだけ学んでく予定です。私も納得してます。

    自閉がないからか特に困った特性はないのですが、かなりの不器用と運動音痴です。いまだに自転車乗れません。
    あとまったく寝に持たないというかこちらが怒ったこともすぐに忘れて接してきます。学習しないので同じ過ちを繰り返します。その都度怒りますが響きません。
    今とても困ってるのはそこです。

    +48

    -4

関連キーワード