ガールズちゃんねる
  • 147. 匿名 2019/08/07(水) 21:07:57 

    >>106
    まぁ源氏物語が1000年以上ベストセラーな国ですからね
    日本ってまだまだ子供を性的対象としてみることに寛容

    +111

    -4

  • 172. 匿名 2019/08/07(水) 21:34:55 

    >>147
    女性は12歳頃に結婚で20歳過ぎたら行き遅れ、30歳過ぎたら初老扱いの当時と時代違う

    +121

    -3

  • 242. 匿名 2019/08/07(水) 23:28:54 

    >>147
    源氏物語の若紫と光君の話は当時の女性の夢ってとこもあったと思う
    高貴な血を引いてるけど、不遇な身の上のヒロインが、主人公と運命の出会いをして、大切に育てられて最愛の女性になるっていう
    若紫は継母に蔑ろにされる可能性が高かったし、貴族の女性にとって夫選びは生活に直結することだったから、光君みたいな才能溢れる高貴な男と結婚できるのは悪い話じゃない
    光君と若紫は年の差婚だけど、年齢とか男女の関係とかの感覚も現代とは違う
    現代でそれやったら、めちゃくちゃきもいロリコン野郎

    +103

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/08(木) 11:35:45 

    >>147
    若紫が光源氏の母親と親戚か何かで、似てたんだよ。
    で、不遇な環境に置かれていた若紫を引き取った。
    しかも初めて男女の関係になった時、若紫は拗ねたかショックだったかで
    お部屋から出てこなかったはず。
    でも、あの2人結婚してないんだよね。
    光源氏が正式に結婚したのは葵の上と女三宮だけじゃなかったっけ?
    冬に浮気から帰ってきた光源氏の手を温めてあげる紫の上の着物の袖が涙で濡れていた…っていう
    エピソードが切なすぎる。
    あの時代は10代で嫁ぐのは当たり前だし、現代と比べても…。

    +33

    -1