ガールズちゃんねる
  • 369. 匿名 2019/08/08(木) 11:35:45 

    >>147
    若紫が光源氏の母親と親戚か何かで、似てたんだよ。
    で、不遇な環境に置かれていた若紫を引き取った。
    しかも初めて男女の関係になった時、若紫は拗ねたかショックだったかで
    お部屋から出てこなかったはず。
    でも、あの2人結婚してないんだよね。
    光源氏が正式に結婚したのは葵の上と女三宮だけじゃなかったっけ?
    冬に浮気から帰ってきた光源氏の手を温めてあげる紫の上の着物の袖が涙で濡れていた…っていう
    エピソードが切なすぎる。
    あの時代は10代で嫁ぐのは当たり前だし、現代と比べても…。

    +33

    -1

  • 402. 匿名 2019/08/08(木) 13:46:31 

    >>369
    光源氏と紫の上は一夫多妻制の当時でも一応夫婦だけど、紫の上は身分はあっても後ろ楯が弱かったりで生涯側室の一人でしかなかった。

    光源氏が正室に迎えたのは左大臣家の(だったかな?)葵の上とか天皇の命で迎えることになった女三宮だったから愛されていてもそういう風に正室にはなれない立場を実感させられるのは辛いだろうね。子供にも恵まれなかったし。

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/08(木) 17:42:48 

    >>369
    光君は父親の妻の藤壺に焦がれていて、若紫は藤壺の姪にあたる子だったと思う
    光は若紫を偶然垣間見て気に入って、保護者のおばあちゃんが死んだときに引き取った
    若紫の父親も引き取ろうとしたけど、正妻がいるし、光のほうがいいだろうって女房が判断して、光のもとに行くことになった
    時代の違いと光の地位と美貌、才能、若紫の境遇があったから許された

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2019/08/08(木) 21:16:58 

    >>369
    光君は父親の妻の藤壺に焦がれていて、若紫は藤壺の姪にあたる子だったと思う
    光は若紫を偶然垣間見て気に入って、保護者のおばあちゃんが死んだときに引き取った
    若紫の父親も引き取ろうとしたけど、正妻がいるし、光のほうがいいだろうって女房が判断して、光のもとに行くことになった
    時代の違いと光の地位と美貌、才能、若紫の境遇があったから許された

    +3

    -0