ガールズちゃんねる

中学受験をする理由

982コメント2019/07/18(木) 20:43

  • 459. 匿名 2019/07/10(水) 23:47:46 

    子供が今年から某旧帝大に進学し、サークル仲間が 中高一貫出身者が多く(我が子は公立出身)話しでは 「別に中高一貫じゃなくても
    よかったかなぁ」と言う子が多いらしいです。親と子の 中高一貫への温度差は かなりあるのかも

    +9

    -6

  • 506. 匿名 2019/07/11(木) 00:54:54 

    >>459
    そのパターン多いですが、中高一貫の子は地元の公立知らないからですよ。
    入ればわかる、ヤバイってことを。

    しかも大学のサークル仲間ってことは
    公立高校もそれなりのとこ入れた子たちしか見てないからですよ。底辺公立高校知らないってだけ。

    環境が整備されてるから、
    私も子供の公立小学校見て、ヤバイ!と初めて知った。

    +15

    -2

  • 562. 匿名 2019/07/11(木) 02:09:28 

    >>459
    公立行ってない子が言っててもね。。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2019/07/11(木) 02:15:18 

    >>459
    横の繋がりあるとスタートがスムーズだから、周りは中高一貫から東大を羨ましいって思うみたいよ。
    部活やサークルで上手く繋がりできたらいいみたいだけど、スタートから違うって、地方の公立中学、県立高校から東大に入った子が言ってた。で、そう感じる子は結構いる。教育格差を感じる人もいる。
    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の...


    +14

    -0

  • 606. 匿名 2019/07/11(木) 06:08:58 

    >>459
    公立出身者のいる所で、中高一貫は良かったと話す人はなかなかいないんじゃない?
    中高一貫出身者しかいなければ、
    やっぱり中高一貫だよねって話になるでしょうよ。

    +8

    -0

関連キーワード