ガールズちゃんねる
  • 453. 匿名 2014/10/19(日) 11:26:24 

    私も多分高学歴の部類で
    塾、ピアノ、水泳、書道、華道、琴、英語と教育的なのは受けて来た側だけど
    いらない。とは言わない。
    でもなくても全く困らないと思う。

    例えばピアノなんかピアノのみやって突き詰めて音大行ってとか
    水泳もオリンピック選手目指したとかなら意味があるんだけど
    習ってた程度じゃ、せいぜい学生時代の伴奏担当するくらい。
    仕事始めたらピアノなんか必要無いし使わない

    書道はやってて良かったかな程度。

    それから高学歴も企業はそんなにもう実際は最近学歴重視してないと思う。
    都内大企業にいるけど高卒も混ざってるし
    管理職も大卒では無く結局仕事出来て来た人らがなってるよ。

    一般企業に勤めるならあんまりいらないと思う。

    唯一は人に自慢出来るとこくらい。凄いですねー!って言われるしね。
    でも、個人留学してた子やら
    若い時から楽しんで来てた子を見かけると
    そっちのが羨ましいよ。
    コミニュケーション能力も、高い。
    仕事に必要なのは学歴よりもコミニュケーションだと思います。
    私はガリ勉しかしてなかったから。

    親世代、その前から高学歴家柄良し。の家庭には家柄的に必要だけど一般家庭にはいらないよ。
    高学歴でも一般家庭には変わらない。
    周りよりは収入が良い=家柄の良いお嬢様では無いもの。

    家政婦も、雇えないし運転手もつかないよ。
    一般人だよ。

    +2

    -1