ガールズちゃんねる
  • 432. 匿名 2019/03/30(土) 22:35:17 

    早稲アカ通っていた身近な人の経験談。
    中高一貫校をなんとなく目指し中学受験の時点で良くて偏差値65くらいだった人、やっぱりあと3年頑張ってみようと高校受験に目標切り替え中学での3年間で偏差値を上げ70超えまで伸び、某大学付属の高校に合格。
    高校からは普通に勉強していたらほぼ100パー進学、頑張って学年上位レベルにいれば難しい学部も入れるから高校での塾通いもなく部活と勉強と楽しい学生生活を過ごし希望の学部で大学へ進学した。

    東大とか難関国立大を目指すための中高一貫校は別だけど、中途半端なレベルの中高一貫校行って学費払いながら6年間塾通いさせて大学受験するくらいなら、あと3年必死に頑張って偏差値上げて大学付属高に入る方が絶対にいい。精神的、金銭的にも。

    +6

    -17

関連キーワード