ガールズちゃんねる

自分の代で家系が断絶する人

251コメント2019/02/23(土) 17:37

  • 175. 匿名 2019/02/21(木) 19:04:44 

    旦那の家系の話だが、母親も父親も名家ではない分家初代だからまだ決まった墓がない。(祖父母は彼ら自身の生まれ故郷に埋まってる)

    姉達は嫁いだので既に実家姓ではなく、私の旦那もウチの名字を選んだので実家姓ではなくなりました。つまり、誰も実家姓をなのる人間はいなくなったのに、嫁いだ姉が実家の墓を作りたいという希望があるみたいで困惑。

    田舎なので墓のイメージ=一般的な墓地で墓石建てる(極めて近代的なカード入れて?位牌が出てくるマンションみたいな墓ではないという意味)、なんだろうと思いますが、せいぜい子供が死ねば両親一代だけで無縁仏確定の墓を土地借りて(買って?)墓石まで作るのか?と言いたい。

    言うて旦那の親のことだから、ないがしろにしていいとまでは思わないけど、後継者有無によっては墓じまいも視野に入れてる人も多い昨今、なかなかな考えを示す義理姉。おそらく、将来的には自分の子供に年1くらいで実家がある(あった)田舎に旅行して「母方の祖父母の墓だよー」って墓参りさせたいだけだと思うんだけどさ。

    自分らの墓らしい墓を守ったことがない一家だから、墓建立も維持費もなーんも考えてない。一体誰が持つのよ??(私と旦那は私姓を選んだので代々守ってるウチの実家の墓に入る予定)

    +1

    -0

関連キーワード