ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2018/12/27(木) 12:38:12 

    皆さん職場の人に絵文字など使われてますか?

    「絵文字」の扱い、メール世代とSNS世代でギャップ 30代「ビジネスでも使うべき」若者「文と組み合わせるのは古い」 | キャリコネニュース
    「絵文字」の扱い、メール世代とSNS世代でギャップ 30代「ビジネスでも使うべき」若者「文と組み合わせるのは古い」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ビジネスコミュニケーションにおいて「絵文字を使用すべき」と答えた割合が高かったのは「30~34歳」(51.7%)と「35~39歳」(51%)で、30代が上位2つを占めた。 一方、「絵文字を使用すべきではない」と回答する割合は、「60歳~」(50%)が最多 年齢が上がるにつれ増える傾向がある。


    24歳までの回答者からは、「文章と絵文字の組み合わせに古さを感じる」という意見も複数寄せられている。
    調査を実施したヌーラボは、
    キャリアメールで顔文字、絵文字、デコメなどを利用していた世代と、
    LINEなどのアプリでスタンプを使用する世代とのギャップがあるのでは、とコメントしている。


    絵文字を使用するメリットは、
    「文字を打つ手間が省けるので、社内のみで使用しています」(事務・総務/~24歳)
    「絵文字で文字から見えない感情を察することができる。または付与することができる」(コンサルタント/30歳~34歳)

    といった声が寄せられた。一方、デメリットに関しては、

    「謝罪関連で絵文字を利用されると、はぐらかされているようでイライラする」(システムエンジニア/35歳~39歳)
    「指摘をマイルドにしようと思って絵文字をつかったら軽く見られてしまったことがあり、
    それはイラっとした」(システムエンジニア/25歳~29歳)

    など気持ちのすれ違いが起きたという声が多く寄せられた。

    +22

    -4