ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2018/05/27(日) 01:35:32 

    百貨店のテナントで販売員してますが、買う気のないお客様を見定めるっていうのは初めて聞いたしそんな教育もされていなければそんなつもりもなかった。
    お声かけしてちゃんと目を配っていることを伝えることで、万引き防止にも繋がるっていうのは確かに言われているけど。
    基本的に上の人達(百貨店になるとそのマネージャー等も)は声をかけることで購買に繋がると考えている。一人一人を見極めるというより統計的な結果からそうなるんだと思うけど。
    個人的に、自分が客の側で商品を吟味している時に声をかけられ干渉されると落ち着かないので、いらっしゃいませと少しのお声かけ以外はなるべくしないようにしている。
    笑顔で感じが良ければ、何かあればお客様の方からお尋ねや相談して来てくれるし。
    ただネットで服を購入する人が増えたから、実店舗で服を購入するメリットや愉しみっていうネットショッピングにはない満足感を提供する、っていう販売員の人間力みたいなものも課題になっていたりするから難しい。
    長文すみません。

    +6

    -0