ガールズちゃんねる

大人になって、兄弟がいてよかったと思ったのはどんな時?

79コメント2013/03/03(日) 21:19

  • 1. 匿名 2013/03/01(金) 20:03:56 

    兄弟は、たくさんいる方がいいとよく聞きますが、大人になってから兄弟がいてよかったと思うのはどんな時?

    +5

    -3

  • 2. 匿名 2013/03/01(金) 20:35:46 

    きょうだいが子供を持って、自分に甥や姪ができること!
    自分の子供とはまた違うかわいさがあります!

    +58

    -7

  • 3. 匿名 2013/03/01(金) 20:37:25 

    困った時に助け合えること。
    友達には頼めなくても家族には頼めることがたくさんあある。

    +73

    -7

  • 4. 匿名 2013/03/01(金) 20:37:26 

    三人姉妹の真ん中です。
    結婚して家を出てるのが私だけなんですが、実家に子供と一緒に遊びに行った時両親共々みんな歓迎してくれて楽しい団らんになるとき。

    それ以外にも姉妹がいてよかったことっていっぱいあるから、自分の子供にも兄弟つくってあげたいって気持ちはあるけど、金銭面も含め今のところいっぱいいっぱい(^_^;
    三人も子供を育てた両親はすごいと思います。

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2013/03/01(金) 20:39:24 

    自分が病気になった時、支えてくれる人がいるっていうのは心強いよ
    両親が無くなってるから兄弟で支え合わないとね

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2013/03/01(金) 20:39:44 

    親の事など相談しあえることがいいですね。

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2013/03/01(金) 20:41:08 

    私は自分の子に兄弟を作ってあげられないけど、いとこがいるということ。
    大人になって、兄弟がいてよかったと思ったのはどんな時?

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2013/03/01(金) 20:41:44 

    年が離れていても考え方や共感できる所が増えてくるので
    わりと話しやすくなるんですよね

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2013/03/01(金) 20:41:45 

    悲しい話だけど、4年前、母親が亡くなった時は
    兄が2人いて、いろんな面(葬儀の段取り・精神面など)で
    とても頼りになりました。
    父も兄たちがいて、とても助かっていたようでした。
    子供の時は上の兄とはよく喧嘩したけど
    大人になった今は、兄妹がいて良かったと
    思っています。

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2013/03/01(金) 20:43:59 

    四人兄弟の末っ子です。
    仕事の愚痴とか、ちょっとした相談とか、なんでも話しやすい。
    ダメなとこはダメってちゃんと言ってくれるし。
    なかなか女友達はダメ出ししてくれないので。
    どれだけ長電話しても家族間は無料だし。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2013/03/01(金) 20:45:37 

    双子です。
    よく忘れ物をした時は貸し借りをして
    助け合ってました。
    今でも友達に言えない相談など乗って
    すごく感謝しています。
    大人になって、兄弟がいてよかったと思ったのはどんな時?

    +36

    -4

  • 12. 匿名 2013/03/01(金) 20:46:43 

    >9
    私も父が亡くなったとき、家族のありがたみを思い知りました。
    いつもは鬱陶しいだけだった兄が、めちゃくちゃ頼もしく思えた。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2013/03/01(金) 20:47:24 

    兄弟が居て良かったと思うとき
    兄弟が居て良かったと思うときgirlschannel.net

    兄弟が居て良かったと思うとき私は年をとってから、仕事や恋愛や今後の事など話せるようになって、しみじみ兄弟居て良かったなと思えるようになりました! 皆さんの話も聞きたいです!

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2013/03/01(金) 20:50:02 

    男2女2の4人兄妹です。
    親に言えない悩みとか色々ある!!
    兄妹がいて本当に良かった!
    自分の子供にも兄妹作ってあげたい

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2013/03/01(金) 20:54:55 

    兄妹です。両親が他界し 二人だけの兄弟となりました。
    12年の付き合いの旦那ハンの事は わかりあえないこともありますが、35年一緒に過ごしてきた兄の事は 自分の分身か…と思うほどに理解できます。
    残った二人だからこそ 一番大事な兄です。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2013/03/01(金) 21:00:10 

    うちは親が問題ありの家庭だから他人に言えないことを相談するのはいつも妹。妹がいなかったら誰にも言えずおかしくなってた!感謝(/_;)

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2013/03/01(金) 21:04:07 

    やっぱり、親が病気になった時、3人で色々
    分担して母も心強かったと思う。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2013/03/01(金) 21:04:22 

    遺産相続で揉めてる兄弟を見た時は
    悲しかった

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2013/03/01(金) 21:04:55 

    母親が病気で入院した時は、兄弟がいて本当に助かりました。
    その時は、精神的にショックを受けて茫然としてしまったのですが、友達や職場の人には家族の病気のことは相談し辛くて友達に辛い思いを言えなかったんです。

    入院からしばらくして、やっと友達や彼氏に相談ができた時に、それからプツッと連絡が途切れてしまってなんでだろうと思ったら、2週間くらい経ってから「大変そうだから、連絡はしなかった」と言われました。多分、重い話だから返事をしたくなかったんだと思います。

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2013/03/01(金) 21:05:48 

    一人っ子の母を見たとき

    +4

    -11

  • 21. 匿名 2013/03/01(金) 21:08:18 

    しっかりした姉がいてよかった
    結婚して子供もいて・・・
    私はとうぶん結婚できそうにもないのでw

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2013/03/01(金) 21:09:11 

    親の離婚で早くから離れ離れになり・・
    結婚で妹がまた遠くに行ってしまい・・

    一緒に住んでた期間は短くとも一緒に苦楽を共にした唯一の存在なのでいないと困る。
    何でも話せるしやっぱり話すと落ち着く^^

    離れていても心はいつも近くにある。そう思える大事な妹です。
    (本人には恥ずかしくて絶対言えないけどw)

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2013/03/01(金) 21:11:28 

    今、初めての妊娠で入院中です。母親が入院中でいないので、妹が来てくれて本当に助かってます。女同士なので、わかりあえることも多いです。

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2013/03/01(金) 21:13:25 

    小さい頃からお兄ちゃんは私の味方でいてくれた!親に怒られた時もいつもお兄ちゃんが代わりに謝ってくれてた☆

    大人になって、私が旦那とケンカして家を飛び出した時も次の日朝早くから仕事で寝てたのに迎えに来てくれて話をずーっと聞いてくれてやっぱり味方でいてくれた!

    絶対お兄ちゃんには言わないけど、お兄ちゃん大好きなんだなと思う…❤

    カッコ良ければもっと好きだと思う…笑

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2013/03/01(金) 21:17:30 

    デジャヴ?このトピ、前にもあったような・・・

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2013/03/01(金) 21:18:29 

    親が危篤のときには心強く感じるよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2013/03/01(金) 21:20:42 

    老後は一緒に暮らそうと相談してます

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2013/03/01(金) 21:22:11 

    今のところ・・・無い。


    +20

    -6

  • 29. 匿名 2013/03/01(金) 21:27:05 

    姉と海外旅行に行きます。
    他人と長い時間一緒にいると疲れるので、気楽で良いです。

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2013/03/01(金) 21:27:22 

    親が病気になったり、入院したりした時に兄姉がいてくれて良かったと思った。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2013/03/01(金) 21:31:27 

    親に何かあった時は、兄弟で協力して助けられる事かな…
    私自身は兄がいて、我が子も男の子と女の子がいるのですがお兄ちゃんは5歳下の妹を可愛がっていて、喧嘩もしょっちゅうするけど、いつもお兄ちゃんは何だかんだで妹を気にかけています(^O^)
    大人になって、兄弟がいてよかったと思ったのはどんな時?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2013/03/01(金) 21:34:10 

    私は逆に一人っ子だから、兄弟って本当に羨ましいですよ
    やっぱり家族っていうのは別物だと思います。

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2013/03/01(金) 21:40:44 

    家庭環境が良くなかったので、大人になればなるほど兄弟がいて良かった事はありません。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2013/03/01(金) 21:42:14 

    送り迎え

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2013/03/01(金) 21:49:13 

    兄がいます。結婚してお互い実家を出てからは、特に連絡を頻繁に取り合うわけでも無いですが、なんだかんだ、いるだけで安心感があります。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2013/03/01(金) 21:55:34 

    仲良し兄妹!ってほどでもないけど、実家に集まったりした時はやはり楽しい。
    しばらく会わなくても、自然と仲良くできるのが兄妹のいいところですね。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2013/03/01(金) 21:56:17 

    ……………無い!!

    素敵なエピソードがある人が心底うらやましい
    きっと両親が死んだら会うことはない

    +26

    -7

  • 38. 匿名 2013/03/01(金) 22:01:45 

    きっとマイナスだけど
    三兄弟の末っ子ですが、正直仲が悪くほとんど会話はありません。何故仲が悪くなったか分からないんですが・・・。だから、正直兄弟いても居なくてもどっちでもいい。

    +22

    -5

  • 39. 匿名 2013/03/01(金) 22:02:36 

    自分には子供が居ないけど、弟夫婦にはできたからとりあえず安心

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2013/03/01(金) 22:03:18 

    関東に行く時に泊めてもらえる家があること

    +2

    -8

  • 41. 匿名 2013/03/01(金) 22:07:26 

    確かに自分の子供に従兄弟がいるってのは、家族が広がって行くようで幸せだと思う。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2013/03/01(金) 22:08:48 

    マイナスなコメですいませんが…30代後半の姉妹です。お互い既婚子持ちです。

    進学の為に家を出た妹は性格が酷くなりました。
    人の気持ちを考えてしゃべらないし、他人には愛想がよく私たち家族にだけ都合が悪いと暴言をはいたり無視しまくる自己中な妹が怖くて怖くてメールする時も怒られないように、と内容を何回も確認して送ります。
    遠方なので年に1回会えば多い方です。
    会うとお喋りは普通の姉妹の様に弾みますが、言葉を気をつけないとと思ったりして、別れるとぐったりします。

    いてよかったな、と思うことはもう昔のことしかありません。
    遊園地が2人共大好きなので、中学生まではよく連れて行ってもらいました。
    一緒に乗れる相手がいて嬉しかったですね。

    親の老後とかで協力し合えたらいいんだけどなぁ。ビクビクさてしまう私もなおしたいです。
    皆さん羨ましいな!

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2013/03/01(金) 22:26:38 

    優しい弟がいます。
    両親が共働きだったので家事を分担したり、よく一緒に遊んでました。今でも仲がいいです。

    今は私が外国人と結婚して日本に居ないので、弟が私の分も親のこと気にかけてくれたりして本当に感謝してます。

    うちの娘たちも姉妹仲良く育ってほしいな。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2013/03/01(金) 22:31:24 

    身内に不幸があった時
    普段頼りない弟がすごーく頼りになった

    お姉さんぶってたのに私は泣いてばかりでしたから

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2013/03/01(金) 22:34:57 

    私は子供作れないから兄弟の子供は本当に可愛いと思う。健康に育ってほしいな

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2013/03/01(金) 23:02:53 

    結婚したときに心のそこから祝福してくれたように思います。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/01(金) 23:04:11 

    子供の面倒をみてもらえるときは特にw
    けっこう助かってます

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/01(金) 23:11:12 

    なんでも話せる。
    友達の事も、彼氏の事も、親の事も。
    気を使わないで、話せるからラク。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/01(金) 23:27:55 

    震災の日、なぜか妹とだけ連絡がすぐついた。
    両親とも旦那とも連絡が取れず不安だったけど、妹と寒い中くっついて一晩過ごし、なるべく明るい話をしたことで不安が半減した。
    家族全員無事だっから言えることだけど、あの日妹がいてくれてよかった!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/02(土) 00:01:37 

    兄がいますが深い話はしたことありません。
    お兄ちゃんと恋話するという人が信じられません(笑)
    けどやっぱりいないと寂しいです。
    これから良さがわかっていくのかな?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2013/03/02(土) 00:23:30 

    四人きょうだいです。両親は早くに亡くなりました。
    最近旦那が急死しました。
    子供もいるので不安ですが色々助けてくれます。
    ありがたいです。
    私も子供が3人いるので育てるのは大変ですが私達のような仲の良いきょうだいでいて欲しいです。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/02(土) 00:25:47 

    人生一番のピンチで助けてくれたのは兄弟達でした。
    友人は結局は他人でしかないし、血の繋がりってやっぱり凄いと思います。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/02(土) 00:31:31 

    お正月に兄弟全員が子供たちを連れて実家に集まって、兄弟、その子供たち、孫に囲まれた両親、皆のとても楽しそうで幸せそうな笑い顔を見ていると、感謝で胸が一杯になります。
    幸せを実感する一時です。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/02(土) 00:32:17 

    みんなと同意見ですけど、子供の面倒みてもらったりしています。
    そういうのが頼みやすいですよねWW

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/02(土) 00:33:52 

    普段は頼りない兄だけど、いざというときは助けてくれます。
    両親のこととかも考えてくれていてとても頼りになってますね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/02(土) 00:45:01 

    人にできないお金の話を聞ける事。
    本当に一人っ子ってかわいそうだと思う。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2013/03/02(土) 00:47:47 

    姉がいるんですが、恋愛についてだべれること
    一番信頼できる友達って感じですかね

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2013/03/02(土) 00:57:17 

    母の奇行を愚痴り合える。
    多分、一人で母の奇行の尻拭いをしていたら、精神的にまいってたと思う。
    本当に感謝

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/02(土) 00:59:57 

    年子の姉と二人暮らし。
    ランチや飲みに行くのも、バーゲンにいくのも姉と行くのが一番気楽で楽しいです!
    両親や祖父母へのプレゼントを割り勘であげられたり、洋服やメイクのアドバイスをしあったり、姉と暮らすのが楽しいし楽すぎて結婚できるのか不安ですw

    大好きすぎて、姉がいなかったらなんて考えられない!いいことだらけ!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/02(土) 01:19:32 

    うちは子供がいないけど、兄弟のおかげで孫の姿を両親に見せてあげられた事かな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/02(土) 01:20:16 

    ちょっと前にもあったな、こんなトピw

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/02(土) 01:23:14 

    兄、姉、私のそれぞれ二歳違いの三人兄弟。
    結婚する前は兄弟三人とても仲良く、当時は実家の会社を手伝っていたので仕事が終われば週三回は一緒に飲みに行ってました。
    みんなで飲み潰れても帰る家は一緒だし、なんでも話せるし本当に楽しかったなぁ。
    でもそれぞれ結婚してからは、お互いのアラばかりが目立ち仲良く出来ません。
    悲しいですね。
    特に姉とは毎日一緒にお風呂入ったり、海外に行ったり、服を共有したり、一緒に合コンしたりと双子のように仲良しでした。
    結婚しても仲良くされてるご兄弟が羨ましい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/02(土) 01:24:02  ID:DXlIrXHLBZ 


    7年ほど前に
    事故で亡くなった姉。

    姉の生き方が好きでした。

    気がつけば
    姉の年齢を軽く越えていました。

    そんな歳になった今でも、
    姉が教えてくれた人生の教訓が
    私の誇りだったりします。

    誕生日 おめでとう。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/02(土) 02:42:16 

    年が離れた姉が頼りがいがあって、仕事の悩みも恋愛も相談は姉へです。
    ホント居てくれて良かったと思ってます。感謝

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/02(土) 05:45:05 

    >>18
    そういう嫌な面もあるけど兄弟いた方が何かと心強いよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/02(土) 05:49:55 

    会社での人間関係とか相談に乗ってもらえて話しやすい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/02(土) 07:01:55 

    親戚と墓参りするとき兄弟が多い方が安心する。
    一人っ子対親戚だとプレッシャかかると思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/02(土) 07:50:32 

    インフルエンザの薬の影響で二、三日だけど、パニックになったり、うつ病みたいになったり、情緒不安定で泣きまくり怒りまくり、ついさっきの記憶もないし、すぐ死にたくなるという精神状態になったことがあった。
    普段、うつってそんなに大変なの?とかパニックって何?死にたいとかありえない!と思っていた私。薬の影響のたった二、三日だったけど、めちゃくちゃキツかった…本当に本当にキツかった…こんなに苦しいとは思わなかった…
    両親に助けを求めたら、思い込み激しいだけ!と一喝されて終了…なんかなけてきて死にたくなった
    でも姉だけは心配してくれて、両親に『思い込みでもなんでも、家族が苦しんでるのになんで助けてあげようと思わないのよ!!!』と言ってくれました。
    大げさと思う方もいるかもしれませんが、姉がいなかったら今は生きていなかったかもしれません。
    姉が辛いときは全力で助けようと思いました。
    長文になってしまい、すみませんでした。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2013/03/02(土) 09:11:06 

    良いエピソードばかりでほっこりします´`*

    私はというと、姉が一人いますが連絡は取っていません。。というか取れません(^_^;)
    あまり良い家庭ではなかった為、仲が良くも悪くもなく
    でも年子だし、せっかくだからといろいろ努力したものの
    特に姉は何も思わないようでした。

    それから大分時間が過ぎ、今はもう姉と仲良くしたいという気持ちも消え
    寂しく思うことはなくなったのですが
    兄弟、姉妹の関係は大切だな、と友達の良い話を聞いてて思います。

    良エピじゃなくすみませんo(_ _)o 

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/02(土) 09:14:48 

    良いエピソードばかりでほっこりします´`*

    私はというと、姉が一人いますが連絡は取っていません。。というか取れません(^_^;)
    あまり良い家庭ではなかった為、仲が良くも悪くもなく
    でも年子だし、せっかくだからといろいろ努力したものの
    特に姉は何も思わないようでした。

    それから大分時間が過ぎ、今はもう姉と仲良くしたいという気持ちも消え
    寂しく思うことはなくなったのですが
    兄弟、姉妹の関係は大切だな、と友達の良い話を聞いてて思います。

    良エピじゃなくすみませんo(_ _)o 

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2013/03/02(土) 09:25:31 

    私は妹と七つ離れてるせいか、あまり遊んだ記憶ありません^^;
    今も、二人で遊ぶことは、殆どないかな。
    できるなら、兄弟は、年が近い方がいいです。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/02(土) 11:08:52 

    こんど離婚するんだけどこんな時は兄弟が相談にのってくれて本当に助かりました。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/02(土) 11:51:33 

    大人…今22なんですけど、就活中随分お姉ちゃんに助けられました。
    私は就活が上手く行かなかった方なんですが、親からは「もっとこうすればよかったんじゃない?」とか、否定されることばかり言われて…。

    全然決まらなくて、最後ここに懸けてみよう!って思ってた会社の最終面接でも落ちてしまい…
    お姉ちゃんに「ダメだった」って泣きながらメールしたら、
    「もう髪の毛ピンクに染めちゃいな!」って言われました(笑)

    そうやって軽く言ってもらえたことで随分心が軽くなりました!
    1月下旬、卒業を目前にして、ようやく内定を頂くことが出来ました!
    お姉ちゃんのお陰です(o^^o)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/02(土) 15:50:19 

    子供ができると一緒に遊ばせたり旅行へ行ったりできるのが良かったと思います。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/02(土) 16:10:16 

    やっぱり兄姉弟妹(きょうだい)って
    最高ですね!!
    産んでくれた親に感謝!!!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/02(土) 16:53:55 

    うちも、父親の介護が必要になったんだけれど。
    そのときに、妹夫婦が本当に力になってくれました。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/02(土) 19:17:15 

    私がが20歳で兄が22歳の時
    母の癌がわかり、父は頼りなく
    兄は大学生で県外にいて
    どうしたら良いのかわからなくて
    3日間泣き続けた挙げ句兄に電話した。

    「大丈夫だから落ち着いて。頑張ろう。
    俺らが落ちこんでても母さんは喜ばんよ」

    って言って電話を切った次の日
    兄は卒論で追い込まれている状態なのに
    車で3時間かけて実家に帰ってきてくれた。

    そのときの安心感ははんぱなかった!
    次の日には大学に戻っていったけど
    帰ってきてくれただけで私は心を持ち直せた。

    ほんとに兄がいてくれて良かったと思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/03(日) 13:29:40 

    お互い結婚して会うことも少なくなったけど、いざというときには兄弟しかいないって言う安心感はあります。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/03(日) 21:19:24 

    旦那と喧嘩したときに泊めてもらえることかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード