ガールズちゃんねる

弁当食べた44人、ノロウイルスの食中毒…ほっともっと神田錦町店を営業停止

113コメント2016/12/14(水) 13:45

  • 1. 匿名 2016/11/29(火) 21:45:43 

    弁当食べた44人 ノロウイルスの食中毒 弁当店営業停止 | NHKニュース
    弁当食べた44人 ノロウイルスの食中毒 弁当店営業停止 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京・千代田区の弁当店が作った弁当を食べた男女44人が下痢や発熱などの症状を訴え、患者と従業員からノロウイルスが検出されたことから、千代田区は、ノロウイルスによる食中毒と断定し、この店を28日から3日間の営業停止としました。 営業停止の処分を受けたのは、東京・千代田区の「ほっともっと神田錦町店」です。千代田区などによりますと、今月17日から4日間、横浜市で開かれたスポーツ大会で提供された弁当を食べた20代から60代の男女44人がその日の夜以降、相次いで下痢やおう吐、発熱などの症状を訴えたということです。 横浜市からの連絡を受けた千代田区が調べたところ、


    複数の患者と店の従業員からノロウイルスが検出されたということです。千代田区では、患者全員に共通する食事は弁当以外になかったことなどから、ノロウイルスの食中毒と断定し、この店をきのうから3日間の営業停止処分としました。

    患者のうち、45歳の女性が一時入院しましたが、すでに退院しており、いずれの患者も快方に向かっているということです。

    東京都によりますと、冬場はノロウイルスの食中毒が増えるため、食事や調理の前の入念な手洗いや、加熱調理の徹底など、注意を呼びかけています。

    +11

    -85

  • 2. 匿名 2016/11/29(火) 21:47:07 

    あーあ

    +237

    -7

  • 4. 匿名 2016/11/29(火) 21:47:41 

    ほってもっと

    +13

    -30

  • 5. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:14 

    私前ほっともっとで働いていたけど
    飲食店どこにでもあり得るんだけどさ
    揚げ物とか落ちたら
    もう1回油に通してお客さんに出していたよ。

    +76

    -286

  • 6. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:15 

    ノロ可哀想に。上から下から大変だよ。

    +405

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:20 

    ほも弁

    +13

    -22

  • 8. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:21 

    飲食店はノロ出したら終わり。ノロは下手したら死ぬから

    +504

    -7

  • 9. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:30 

    えーー!
    他店だけど昨日食べちゃった
    こういうの聞くともう行けない

    +334

    -17

  • 10. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:35 


    土曜食べるのに怖い

    +11

    -27

  • 11. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:40 

    ごめん、
    たぶん私なら平気だわ・・・

    +28

    -55

  • 12. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:40 

    ノロって、夏より冬が多いんだよね…

    +342

    -4

  • 13. 匿名 2016/11/29(火) 21:48:49 

    うちの保育園でも胃腸炎が大流行・・・(´;ω;`)

    +243

    -18

  • 14. 匿名 2016/11/29(火) 21:49:28 

    これだから飲食業って怖いんだよね。便利なんだけど。

    +266

    -6

  • 15. 匿名 2016/11/29(火) 21:49:40 

    何のお弁当だったんだろ

    +235

    -3

  • 16. 匿名 2016/11/29(火) 21:49:49 

    ノロウィルスって、ほんの数粒吸い込んだだけで感染するくらい強力な感染力があるし、煮沸や塩素じゃないと死滅しないから、ほんと怖い。

    +313

    -7

  • 17. 匿名 2016/11/29(火) 21:50:06 

    ノロは感染力強いからね。
    3日でいいの?

    +178

    -3

  • 18. 匿名 2016/11/29(火) 21:50:56 

    神田錦町店…あそこか笑

    +17

    -21

  • 19. 匿名 2016/11/29(火) 21:51:25 

    妹が大学時代にバイトしてたけど、衛生管理とかほんとずさんだったって聞いてそれ以来食べてない。


    床に落とした唐揚げ用の肉を、違うメニューの揚げ物してる油に入れて「消毒」と称したり…

    +273

    -17

  • 20. 匿名 2016/11/29(火) 21:51:36 

    ノロは家族1人感染したら9割以上の確率で他の家族に感染する。

    +259

    -10

  • 21. 匿名 2016/11/29(火) 21:51:54 

    こういう外食ものでノロとか経験すると、外食全般が信用出来なくなるっていうか、若干トラウマになるよね(>_<)

    +228

    -5

  • 22. 匿名 2016/11/29(火) 21:51:55 

    あぁ。ノロウイルスにだけは感染したくない。

    +439

    -2

  • 23. 匿名 2016/11/29(火) 21:52:06 

    子供が幼稚園の時に感染して、
    家族で大変だった。トイレ渋滞

    +214

    -4

  • 24. 匿名 2016/11/29(火) 21:52:06 

    >>5
    私も働いていますが断じてそんな事はありません。

    +88

    -21

  • 25. 匿名 2016/11/29(火) 21:52:19 

    しっかしノロ、流行ってるよね〜
    我が家に来るのも時間の問題かしら…´д` ;

    +31

    -8

  • 26. 匿名 2016/11/29(火) 21:52:57 

    私20年以上嘔吐してないから
    もしノロにかかったら吐くの怖い
    うまく吐けるかな…

    +295

    -15

  • 27. 匿名 2016/11/29(火) 21:53:16 

    ノロって突然具合悪くなるから、子供なんかは出先で吐いちゃう。
    そこから更に感染拡大するんだよね。

    +239

    -4

  • 28. 匿名 2016/11/29(火) 21:53:26 

    抗がん剤治療してる身内がいるから絶対感染したくない

    +183

    -6

  • 29. 匿名 2016/11/29(火) 21:53:41 

    近所の店のおばちゃん愛想悪い

    +8

    -9

  • 30. 匿名 2016/11/29(火) 21:54:11 

    ホモ弁とほっかほっか亭は違うよね?
    ほっかほっか亭 と ノロウイルス は関係ないんだよね?

    +2

    -24

  • 32. 匿名 2016/11/29(火) 21:54:33 

    >>24油にも通さず拾ってそのまま提供するってこと?

    +6

    -18

  • 33. 匿名 2016/11/29(火) 21:54:55 

    前に揚げ物で使う調理器具落としても、大丈夫だとかでそのまま使ってたよ。
    今は少しはまともになったかな?

    +10

    -7

  • 34. 匿名 2016/11/29(火) 21:55:32 

    ほっともっと食べるのやめようかな

    +133

    -11

  • 35. 匿名 2016/11/29(火) 21:55:49 

    >>5
    コイツ特定して欲しい
    ほっともっとに苦情入れるわ

    +139

    -11

  • 36. 匿名 2016/11/29(火) 21:56:00 

    >>26
    勝手に出てくるから大丈夫

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2016/11/29(火) 21:56:06 

    調理してた人がノロだったとか?
    原因は何?

    怖すぎる。

    +204

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/29(火) 21:56:35 

    >>26
    大丈夫!
    そんなこと考える暇なく出ちゃうから(笑)

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2016/11/29(火) 21:57:04 

    今まさにほっともっとのお弁当食べてる…

    +17

    -8

  • 40. 匿名 2016/11/29(火) 21:57:35 

    冬も食中毒に注意だよね

    +48

    -3

  • 41. 匿名 2016/11/29(火) 21:58:39 

    金払ってこんな目にあったんじゃたまったもんじゃないな

    +112

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/29(火) 21:58:40 

    お弁当がどうのではなくて
    従業員がノロにかかっていたことに気付かず
    仕事しちゃってたからなんだよね?

    +305

    -4

  • 43. 匿名 2016/11/29(火) 21:58:41 

    今の季節、二枚貝の牡蠣がヤバイ。ノロの温床なんだよ。よっぽど高温でちゃんと揚げないとウィルスが死なない。消毒もちゃんとしてなかったんだろうなぁ。

    +169

    -7

  • 44. 匿名 2016/11/29(火) 21:59:22 



    ほっともっとって
    確かどっかと合併して
    ほっともっとなんだよね?

    +14

    -11

  • 45. 匿名 2016/11/29(火) 22:00:02 

    >>5
    私も苦情入れようかな
    もし>>5が嘘だったらそれはそれで訴えられて損害賠償取られるだろうな

    +94

    -5

  • 46. 匿名 2016/11/29(火) 22:00:41 

    私は強いから大丈夫

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2016/11/29(火) 22:01:17 

    上から下から大変なんだよね…。数分おきにトイレって感じ。

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2016/11/29(火) 22:01:46 

    >>36>>38そうなのかぁ~(;´Д`)
    鼻からも出ちゃったりしますか?

    +7

    -16

  • 49. 匿名 2016/11/29(火) 22:03:15 

    私はアールエフワンのお弁当食べるわ

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2016/11/29(火) 22:04:50 

    >>5
    そういうの聞きたくない!
    もう外食する気失せる、

    +17

    -10

  • 51. 匿名 2016/11/29(火) 22:05:36 

    いつも思うんだけど、ノロになったときは病院行っては駄目なんだよね? 自宅でひたすら排出するしかない。でも、ニュースだとノロになった人が何人とかなってて、どうやって調べたんだろうって思う

    +105

    -1

  • 52. 匿名 2016/11/29(火) 22:05:56 

    前に、パン工場でもノロの集団感染があったよね?
    原因は、ノロウィルスに感染した職員だったらしいんだけど、感染してても症状は何も無かったから気付かず仕事していたからだって。
    今回もそうだったんじゃないかな?
    嘔吐下痢があれば、さすがに休むでしょ。

    +114

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/29(火) 22:06:51 

    >>48
    まあ、上はマーライオンだね(^^;;下はナイアガラの滝...自分でも、う◯こしているのか、お◯っこしているのか分からない音がする。当然、鼻水も涙もでるよ〜。

    +75

    -3

  • 54. 匿名 2016/11/29(火) 22:06:52 

    ノロになったら何日間出勤停止になりますか?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2016/11/29(火) 22:08:26 

    近所のHotto Motto、疲れて料理サボりたい時によく利用してる。でもこういうニュース見ちゃうと買うの控えようって思っちゃうよね...

    ごめんなさい、近所のHotto Motto...

    +95

    -4

  • 56. 匿名 2016/11/29(火) 22:09:27 

    いつも思うけど、牡蠣がノロを持ってたら、それを食べなくても調理した手で他の食材を触って、そこから客に移ることもあるよね?
    だったら牡蠣をメニューにしてる店じたい避けたほうがいいって事だよね。

    +114

    -2

  • 57. 匿名 2016/11/29(火) 22:10:04 

    ノロしんどいよね〜上から下から。
    ピークは半日から1日だけど、その間がキツイ。

    +57

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/29(火) 22:10:14 

    ノロウイルスワクチン開発されてほしい( ;o;)

    +178

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/29(火) 22:10:23 

    一度ノロにかかった事あります。悲惨だった…

    水疱瘡みたく、一度なったら免疫できて二度とノロにはなりません!ってなれば良いのに…

    +166

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/29(火) 22:10:32 

    >>54
    一週間は休んで欲しい。ウィルス性胃腸炎とは比較にならないヤバさだよね、ノロは。

    +93

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/29(火) 22:10:41 

    外食はもう運だな…怖いよ

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/29(火) 22:12:35 

    >>43
    そうそう。牡蠣は水質の浄化作用かすごく良くて、つまりノロウイルスとかも溜め込んでしまうんだよね。

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2016/11/29(火) 22:12:38 

    下痢だからって下痢止め飲んじゃいけないよー!
    ポカリとか水分取りながら、ひたすら出すしかない。

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/29(火) 22:13:34 

    嘔吐恐怖症の人いる?
    こう言うの見るとだめだ(;_;)

    +146

    -3

  • 65. 匿名 2016/11/29(火) 22:13:51 

    今年はインフルとノロのW流行かよ。珍しいな。

    +33

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/29(火) 22:14:12 

    正直、インフルエンザになった方がまだマシって思ってしまう…

    +197

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/29(火) 22:14:48 

    >>54
    食品扱ってるなら検便でノロがいなくなるまで出勤は無理。ただし検便は実費で保険適応外で1回1万3千円くらいする

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/29(火) 22:14:54 

    今日初めてほっともっと買って食べたところだったのにーー

    別店舗だけど…

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2016/11/29(火) 22:17:32 

    子供がなると後処理も面倒だからね〜(´Д` )本当に厄介だわ。

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/29(火) 22:18:26 

    これだから東京は

    +1

    -20

  • 71. 匿名 2016/11/29(火) 22:21:20 

    ほっともっとよく利用してるのに。こわいな。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2016/11/29(火) 22:23:43 

    従業員からノロウイルス検出って、
    会社側は体調悪い人を出勤させるようなところなの?

    +11

    -6

  • 73. 匿名 2016/11/29(火) 22:27:39 

    子供夏場にノロになったけど私にはうつらなかった。
    けど今からが本番だよね。
    悪阻ですら嘔吐しなかったから本当ノロだけはインフルエンザより怖い。

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/29(火) 22:37:37 

    外食するの怖くなるなぁ…
    なんかヤクルトに含まれてるカゼインシロタ株がノロウィルスに効果的なんだよね?

    取り敢えず絶対ノロにはなりたくないからヤクルト飲むわ。

    +93

    -3

  • 75. 匿名 2016/11/29(火) 22:42:49 

    >>72
    ウィルス持ってても症状出ない場合は気づかないから
    そこは判断できないよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/29(火) 22:44:35 

    >>64
    私も嘔吐恐怖症!!
    嘔吐って字見るのも苦手、、、
    吐くなら死んだほうがマシって思うから毎年この季節が恐怖すぎて。
    冗談じゃなく宇宙服かガスマスク装着して過ごしたい(/ _ ; )
    お互い感染せずに乗り切れますように!

    +101

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/29(火) 22:55:08 

    結局、何が原因なの?
    ノロウイルス菌の発生元は?

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/29(火) 23:02:16 

    近所の中華料理食べて二日前から胃がヤバい……初めてソルマック飲んだわ……慢性的にずっと吐き気と胃もたれ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/29(火) 23:07:33 

    ワァ~年末は外食する機会が多いのに(T_T)
    鳥インフルエンザもあるし、外食するのが怖くなってきた。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/29(火) 23:23:10 

    こういうのみるとやっぱり自炊が1番安全で安上がりだね

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/29(火) 23:26:43 

    ホットモットはチキン南蛮が
    いちいちパックされてるから衛生面では良いと聞いた事ある
    これ豆な!w

    +23

    -6

  • 82. 匿名 2016/11/29(火) 23:32:24 

    鳥インフルエンザも心配だよね…

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/29(火) 23:49:34 

    ノロにかかったことないから怖いな〜

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/29(火) 23:50:37 

    長いこと食品関係の仕事してたけど、衛生管理チェックが抜き打ちで入ってたからものすごく厳しかった。胃をキリキリさせて徹底的に消毒清掃して、やっと発生させないレベル。
    それでもノロに掛かった人はいるけど、二週間くらい出社停止。菌が出なくなるまで職場には入れなかった。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/29(火) 23:53:16 

    前にほっともっとでお弁当買ったら何かの幼虫が入ってて、お店に持って行ったらそこの店長が「これはパックになってるのを調理してるのでうちのせいじゃない」とか言い放ったのでブチ切れたことがある

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/30(水) 00:11:52 

    ノロはもうトラウマになるよ。

    トイレから離れなれない

    もうなりたくない

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/30(水) 00:21:25 

    去年子供から家族全員感染して、胃液が出るまでの嘔吐と下痢で死ぬんじゃないかと思いました…救急で電話して全部出るまで打つ手はないですと言われた時の絶望感といったら(;_;)
    消毒液のノロパンチとヤクルトは買い込んで備えていますが、本当にもうかかりたくない!!

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2016/11/30(水) 00:57:53 

    弁当買うならコンビニ弁当の方がまだ衛生面はちゃんとしてそうだよね。
    まあ、自炊が最強だろうけど、毎日はなかなかな~・・・。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/30(水) 01:02:19 

    もう牡蠣食べるの禁止にしてよ。
    あれが不幸の元凶じゃん。

    +78

    -4

  • 90. 匿名 2016/11/30(水) 01:50:13 

    もう2度となりたくない
    思い出すだけで恐怖、、、

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/30(水) 01:57:13 

    ほっともっと。

    私はチン毛入だった時は吐き気した。
    もちろん食べないで棄てたけど、本当最悪。

    髪の毛なら100歩譲ってまだ仕方ないけど、チン毛って故意としか思えない。

    +34

    -3

  • 92. 匿名 2016/11/30(水) 01:57:45 

    うわっ、違う店舗だけど、きのうの夕飯に弁当で家族に出しちゃったよ!でもピンピンしてたからセーフかな。私はつわりで食べなかったけど、確かカキフライの弁当があったような…
    それかあ?!カキ好きなんだけど、ノロが怖いからやはりこういう大衆向けのとこはちょっと危ないから手出さない方が良いね。ほんっとに買わなくて良かった…危なかった。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2016/11/30(水) 02:26:33 

    牡蠣ではないけど今日食べたわ
    おいしいのにね 残念だ もう買えません

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/30(水) 02:27:05 

    ほっかほっか亭にGO!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/30(水) 04:15:07 

    金曜日にセブン行ったんだけどレジ待ってたら
    夜勤のじじい店員が直前に水道でゲロってて
    手も洗わず会計されたのすごい気持ち悪かった

    ノロとかも可能性としてあり得るんだな

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/30(水) 04:15:16 

    ノロ事態はウィルスが存在する以上は仕方ない。
    拡散させないことが大切。
    仕事に限らず、個々も気を付けてほしい。公共のトイレは蓋を閉めて流すなど。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/30(水) 04:41:31 

    今の時期、お弁当屋さんって「牡蠣」をメインに出す所、多いよね?

    それとさ、飲食店など食べ物を扱うお店は、保健所から「検便」を定期的に出す様、義務付けられてる。これは、厨房だけでなく、フロアの人も全員。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/30(水) 06:32:28 

    ノロの感染力の強さは凄いからね。生物兵器並みと言っても大袈裟じゃないぐらい
    食品を扱う職業の人は細心の注意をして欲しい
    咳が多くなる時期、むき出しで並んでるお惣菜やパン屋さんでの買い物も怖いよね
    たまに子供が素手で触ってるのも見た事があるし感染ルートは多い

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/30(水) 07:11:27 

    食品工場勤務。

    もう、冬場は怖い。
    神経質になりすぎて、逆に免疫力下がりそう。
    毎年冬になるも、ノロの事を考えてしまって転職したいとまで考えてます。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/30(水) 07:35:28 

    感染経路がわかんないね。風邪みたいな感じかな?

    希釈したハイターだっけ? 塩素系のやつに殺菌効果があるんだよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/30(水) 09:05:43 

    やっちまったか

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/30(水) 11:53:28 

    ノロの浮遊した菌が壁とか家具に付着してたらどれくらい生きるんですか?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/30(水) 12:38:23 

    やーだーーーー
    仕事の後で子供の習い事、病院など用事かぶりまくりの時とかたまに利用してたのに。。
    怖すぎる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/30(水) 12:52:58 

    ノロになったら、キッチンブリーチをバケツの中に水500~1リットルの中にフタ一杯分入れて、いらない布などでノロになった人が触った所消毒。掃除後の布は袋に入れてブリーチをかけて固く袋結んで捨てる。
    おう吐、下痢が酷ければ点滴を受けないと脱水になるので、病院に連絡。
    病院で処方薬出ます。整腸剤ですけど。
    子供が一歳の時になり、対応遅く家族全員ノロ感染しました。感染力強く子供のおう吐から二時間後親もおう吐でした。
    二回目は、すぐブリーチで消毒したので、親は感染せずにすみました。

    ノロ軽くともお腹は張ると思うだよね。
    飲食店なら出勤しないでほしい。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/30(水) 13:02:18 

    えええええーーー!!よく通ってる店舗だよ!!
    最近飽きたなぁと思って気まぐれで吉野家とかに変えてたんだけど神回避だったわ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/30(水) 13:07:53 

    >>104
    え、ノロって一回罹ったら免疫できるんじゃなくて何度も感染する恐れがあるの!?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/30(水) 13:30:19 

    >>106
    104です。他の方も書いてますか、残念ながら免疫はつきません。
    なので、ノロのおう吐と下痢はかなりキツいので、その後の処理を早めにしないと完治も遅くなります。下痢だけならトイレだけ消毒すれば大丈夫だと思います。
    おう吐の場合はその場所全部消毒ですね。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/30(水) 17:46:49 

    飲食は体育会系の価値観を改めないと駄目だと思う
    人件費けちってギリギリの人数でシフト組むから無理にでも出てくる人が出る
    会社規定を作って出勤させないようにしないと同じことを繰り返す

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/30(水) 20:44:47 

    今日の昼にほっともっとのお弁当食べたら、夕方から38℃の熱と嘔吐ありました(; ̄O ̄)
    嘔吐なんて滅多にしないし、水分しか受け付けないなんて、本当に何年振り!
    怖いっ‼︎

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/30(水) 21:02:09 

    なんのお弁当だろう、やっぱり牡蠣かな。牡蠣が原因て分かってるんだから本当に禁止にしてほしい。
    好きだったけど怖くて久しく食べてない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/01(木) 15:42:43 

    >>52度と行かない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/10(土) 13:05:22 

    唐揚げ弁当であたってからほっともっと買わなくなった。
    便利だったのに

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/14(水) 13:45:13 

    この時期弁当とかも食うの抵抗ある。


    とりあえず予防にラクトフェリン!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。