ガールズちゃんねる

「商品を万引きされても、人を助ける方が最優先」大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上

252コメント2014/02/19(水) 17:02

  • 1. 匿名 2014/02/17(月) 12:06:41 

    「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」 大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上 – ガジェット通信
    「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」 大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上 – ガジェット通信getnews.jp

    2月14日からの大雪は、関東甲信越に大きな影響を与えている。埼玉県熊谷市でも観測史上最高の積雪を記録したことが報じられた。



    【ローソンの対応への批判の声】
    ●「熊谷市、新(北) 交差点にある鬼畜ローソン。。立ち往生した人たちが食料やトイレを求めて何人も並んで行くも1人ずつ入店制限。トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。意味わからん」
    ●「大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!明日はもちろん(※電話のマーク)させてもらいますからね!」
    ●「これだけ震災を経験した国のコンビニのレベルの低さに怒り!
    たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
    関東の大雪で、来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗の写真が回ってきて嬉しかった!
    人よりも利益が先に頭にあるコンビニがこんなことをやる。」
    ●「みな困っているんだから助け合うべきだ」

    【ローソン批判に対する批判の声】
    ●「自己中モンスタークレーマー」
    ●「助けてもらって当たり前の精神がゲスい」
    ●「自分が困っているときに頼った相手がいい返事をくれないと不機嫌になるカス
    他人に何を期待しとるんだ、人の善意を期待するくせに自身は我欲にまみれてる甘ったれが多すぎ」

    +434

    -10

  • 2. 匿名 2014/02/17(月) 12:08:35 

    混乱を避けるために仕方なく入場制限したんじゃないの?

    +1374

    -25

  • 3. 匿名 2014/02/17(月) 12:08:56 

    ローソンを批判する人がおかしい
    安定のバカッターだと思う

    +1220

    -40

  • 4. 匿名 2014/02/17(月) 12:09:19 

    いざという時に役に立たないコンビニなんて存在価値がないでしょ

    +80

    -541

  • 5. 匿名 2014/02/17(月) 12:09:37 

    何なんだろうな…これ。
    こういう時コンビニってどう対応すりゃ良いんだろうね。

    震災の時ってどうだったのかな。

    +866

    -7

  • 6. 匿名 2014/02/17(月) 12:09:52 

    ローソンは正しいと思う

    +974

    -71

  • 7. 匿名 2014/02/17(月) 12:09:57 

    たとえ万引きされても…ってのは極端な気がする。
    なんでそこまで言われなきゃダメなの?

    +1415

    -17

  • 8. 匿名 2014/02/17(月) 12:10:00 

    自分は何もしないのにクレクレって要求だけする人多すぎ

    +1131

    -14

  • 9. 匿名 2014/02/17(月) 12:10:25 

    いい加減クレーマー達は自分たちで店を作ってよ。最高のサービスを提供できるんでしょ?

    +917

    -18

  • 10. 匿名 2014/02/17(月) 12:10:27 

    むかーしローソンは「トイレだけでもお気軽に!」ってCMしてたの思い出したよ。
    でもジュースの一本くらい買えばいいのにね。

    +823

    -11

  • 11. 匿名 2014/02/17(月) 12:10:33 

    どっと押し寄せて将棋倒しになってケガしたら
    入店制限しない店が悪いって訴えるんだろ?

    +980

    -11

  • 12. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:03 

    ↓こういう臨機応変な態度は素晴らしいと思うけど、企業側の好意を「当たり前」と思ってはダメでしょ
    大雪の中ヤマザキパンのドライバーが「好きなだけ持ってってよ!」とパンを配ったと話題
    大雪の中ヤマザキパンのドライバーが「好きなだけ持ってってよ!」とパンを配ったと話題girlschannel.net

    大雪の中ヤマザキパンのドライバーが「好きなだけ持ってってよ!」とパンを配ったと話題(ツイッターから) 昨日、ヤマザキパンさんのドライバーの方に差入れ頂きました。 「好きなだけ持ってってよ!」と。 今は談合坂SAで規制解除待機中、大事な食事となって...

    +1091

    -8

  • 13. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:11 

    クレーマーいい加減にして

    +548

    -11

  • 14. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:19 

    >たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

    え…、流石にこれはないわ

    +1089

    -12

  • 15. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:19 

    恩恵を受ける側が「当然」っていう態度はみすぼらしいわ。心が貧乏。

    +828

    -6

  • 16. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:21 

    1人しか入っちゃいけない意味が分からない…

    立ち往生していたなら、食料はともかく、トイレは急を要する人もいるだろうし(´・_・`)

    +141

    -256

  • 17. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:25 

    自分が経営者の立場になってもそういうこといえるのかな??

    +536

    -10

  • 18. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:53 

    おにぎり食べたい

    +13

    -106

  • 19. 匿名 2014/02/17(月) 12:12:02 

    画像見る限り、入店制限する必要があるほど混乱してるようには見えないけどね。
    防寒のためだけでもお店を解放してあげればよかったのに。

    +100

    -214

  • 20. 匿名 2014/02/17(月) 12:12:20 

    こんな時にわっと押しかけたらついでにDQNが万引きするからでしょ。そんな事で品物の数が減るなら、きちんと並んできちんとした人が買う方がいいに決まってる。

    +629

    -12

  • 21. 匿名 2014/02/17(月) 12:12:39 

    非常事態だから「万引きされても仕方ないと思え」って無茶苦茶すぎ(笑)

    +794

    -7

  • 22. 匿名 2014/02/17(月) 12:13:10 

    どんな降雪災害だったの?

    よく意味がわからない。経緯がないんだもん。

    +28

    -113

  • 23. 匿名 2014/02/17(月) 12:13:59 

    ●「大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!明日はもちろん(※電話のマーク)させてもらいますからね!」

    トピずれかもしれないけど客側が「お客様」って言葉使うのに違和感ある

    +754

    -8

  • 24. 匿名 2014/02/17(月) 12:14:09 

    ちょっとね…とは思うけど、批判殺到するほどじゃない

    +247

    -20

  • 25. 匿名 2014/02/17(月) 12:14:11 


    パニックを抑える意味では普通の対応だよー

    それに
    万引きされてでも店を開けろって何様だよw

    +576

    -4

  • 26. 匿名 2014/02/17(月) 12:14:18 

    ローソンってほんとバカッターの被害によく合うな…
    気の毒に

    +424

    -3

  • 27. 匿名 2014/02/17(月) 12:14:26 

    批判してる人の我儘が酷い。人に助けてもらって当たり前って考えな人が多すぎ。昨日辺りのヤマザキパンの配達員がパン配ってるのに対して『偉い!』『どうせ腐らして捨てるよりは良いことだよね』って言って人の善意に善か悪かを付ける人が文句言ってるんだろうね。利益考えていてないで人を助けろって言ってる人も、それは自分の利益を考えての文句でしょう。

    +431

    -8

  • 28. 匿名 2014/02/17(月) 12:14:49 

    どうせこのクレーマーたちはコンビニ経営する能力もない底辺だよたぶん。

    +345

    -9

  • 29. 匿名 2014/02/17(月) 12:15:10 

    うーん、でも実際問題トイレだけの利用者に嫌な顔するとかは客商売としてダメじゃない?

    +70

    -175

  • 30. 匿名 2014/02/17(月) 12:15:33 


    さすが日本人w
    それでもちゃんと待ってたんだね。

    海外だと店を襲って暴動が目に浮かぶ

    +373

    -5

  • 31. 匿名 2014/02/17(月) 12:15:53 

    貧民可哀想

    +27

    -26

  • 32. 匿名 2014/02/17(月) 12:16:18 

    お店ガラガラじゃん!
    入場制限するほど混雑もしてないのになんで?

    +58

    -351

  • 33. 匿名 2014/02/17(月) 12:16:23 

    別に万引き防止のためじゃないでしょ...
    人が押しかけてごった返しになった場所で転倒したら事故に繋がるからじゃない?将棋倒しになったら、年寄りとか子供なら潰されて死んじゃうからね。コンビニの棚なんて簡単に倒れるんだから。
    なんでもかんでもクレーム!クレーム!!って言う人、うざい。

    +474

    -7

  • 34. 匿名 2014/02/17(月) 12:16:44 

    これは仕方ないことだと思う

    +183

    -8

  • 35. 匿名 2014/02/17(月) 12:16:52 

    モンペ

    +42

    -33

  • 36. 匿名 2014/02/17(月) 12:18:36 

    大雪のため営業停止してるコンビニが多い中で例え入店制限があっても開いてくれるだけ有り難いです

    +473

    -8

  • 37. 匿名 2014/02/17(月) 12:18:39 

    万引きとか略奪行為が起きても雪のせいで警察も呼べないし、コンビニとしては自衛するしかないよ

    +380

    -6

  • 38. 匿名 2014/02/17(月) 12:19:04 

    「やってもらって当たり前」と思ってるバカが多すぎる。

    +375

    -4

  • 39. 匿名 2014/02/17(月) 12:19:07 

    32 頭使おうよ。

    入店制限掛けてるからガラガラなの。

    +475

    -5

  • 40. 匿名 2014/02/17(月) 12:19:10 


    トピ主は店側を叩きかったのかな?

    でも流れは残念ながら逆ですw

    +216

    -15

  • 41. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:04 

    客1人だけは少ない

    +39

    -77

  • 42. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:08 

    【ローソンの対応への批判の声】
    ●無料でフランク焼いて配れ

    とか言いそう。ちょっと懐かしいネタですが。

    +315

    -3

  • 43. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:09 

    5人づつくらいでもよかった気がします。
    1人にこだわったのはどうしてだろう?

    +119

    -69

  • 44. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:27 

    ここのローソンは普段から万引きするDQNが多いんじゃない?

    +232

    -4

  • 45. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:40 

    世の中モンペばっかりだな

    +70

    -18

  • 46. 匿名 2014/02/17(月) 12:21:36 

    一気に客が入ってきて商品の奪い合いになったり怪我したらどうするの?
    こういうクレーマー達は店側の責任にするのかな

    +215

    -3

  • 47. 匿名 2014/02/17(月) 12:22:06 

    42
    私もパーナさん思い出した(笑)

    +283

    -9

  • 48. 匿名 2014/02/17(月) 12:22:40 

    〉うーん、でも実際問題トイレだけの利用者に嫌な顔するとかは客商売としてダメじゃない?


    29さんは、コンビニのトイレだけ利用して終わりにする人?ご自由にどうぞとは言われても、一応何か一品ぐらい買っていくのがマナーというか誠意だと思うんだけど…
    今回は入場制限をしている中、トイレのみ使用でサヨナラって、店員側もいい気分はしないと思うよ。

    +319

    -21

  • 49. 匿名 2014/02/17(月) 12:24:06 

    お店がらがらだから入れろって?
    店には店の事情があんだから従えよ。
    ほんとクレーマー消えて。

    +218

    -8

  • 50. 匿名 2014/02/17(月) 12:24:07 

    > 「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」

    こんな考えの人ばっかりじゃ関東で大地震とか起きたら略奪行為が横行しそうだな…

    +278

    -3

  • 51. 匿名 2014/02/17(月) 12:25:15 

    こういうクレーマーは日本国籍剥奪してやればいい。
    暴動や過激デモが頻発する国に送ってやればお互いの為になる。

    +69

    -5

  • 52. 匿名 2014/02/17(月) 12:25:30 

    このローソンの対応 悪いとは思わないけど 1人ずつってのは 大袈裟じゃないかな?
    10人くらいは日常的に入ってたでしょ

    わーーーっとお客さんが来て混乱して感情的にこんな張り紙しちゃったんじゃないかな?

    +16

    -63

  • 53. 匿名 2014/02/17(月) 12:27:17 

    1人「だけ」しか入れないとかw
    読解力ないやつが多すぎな件

    +88

    -8

  • 54. 匿名 2014/02/17(月) 12:27:21 

    一人ずつしか入れないと勘違いしてる人いるけど違うでしょ。
    数人(例えば5人とか10人とか)お店に入れてて、その中の一人が出ていったら新しい一人を入れて、店内の人数を常に一定に保ってた、ということだよ。

    +182

    -2

  • 55. 匿名 2014/02/17(月) 12:28:07 

    こっちもコンビニやスーパーは品薄。私達もだけど店もどっちも生活が掛かっているんだし、やっぱりこれらのクレームは度が過ぎる。助けて当たり前みたいなクレーマーは、きっと他人には手助けもしない自分大好き自己チューな人間。恥を知りなよ。高速の立ち往生の件は、きっとメーカーからも『配布して下さい』とかの指令やらきてると思う。だから、その感覚で『コンビニもやれよ』は違うんじゃない?。

    +94

    -2

  • 56. 匿名 2014/02/17(月) 12:29:21 

    東北に住んでるけど地震の時.買い物客に1人づつ店員ついて回ったよ。
    順番規制して。レジ使えないから1人1人電卓持ってついてまわって。
    トイレは水流れないから使えなかったし。
    それでも文句言わなかった。
    ほんと今の日本人おかしいと思う。人の事考えられなくなってるのかな?

    +157

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/17(月) 12:30:20 

    ツイッターで震災引き合いにだしてる人はおかしい。
    程度がわからないにしても、今週雪が降る、自由に物も買えなくなるかも、ってことは地震と違って前々から予測できてたじゃん。自分がこういう状況になったらまず自分を責めるわ。

    +139

    -2

  • 58. 匿名 2014/02/17(月) 12:30:34 

    「商品を万引きされても、人 を助ける方が最優先」
    店側が言うなら筋が通るセリフであって

    勘違いしちゃったね(≧▽≦)

    +165

    -0

  • 59. 匿名 2014/02/17(月) 12:30:43 

    この貼り紙を貼る前に、何かお店で問題があったんじゃない?
    だから仕方なく、一名ずつ入店っていう対応策で落ち着かせたとか。

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2014/02/17(月) 12:32:58 

    大雪でアルバイトに来れない人いるし、普段でも夜のコンビニってアルバイト2人か3人しかいないからお客がどばっと来たら裁ききれないでしょ…。

    店長さんの判断は正しいと思う。

    +140

    -1

  • 61. 匿名 2014/02/17(月) 12:33:19 

    57
    本当それ。
    今回の雪は事前予測ができてたんだから、震災と比べるのは間違ってる。
    厚意の押し付け、ふざけるな。

    +114

    -3

  • 62. 匿名 2014/02/17(月) 12:33:52 

    万引きされてでもって考えはあまりにも図々しいと思う。
    でもコンビニ側の入店制限も、一人ずつではなくて、
    5人とか6人とか、人数増やせなかったのかな…。
    普段の日でも店内に5、6人お客さんがいるのは普通だと思うけど。
    助けてもらって当然!って考えも違うと思うけど、
    コンビニ側の対応も冷たすぎる気が…(>_<)

    +7

    -103

  • 63. 匿名 2014/02/17(月) 12:35:49 

    人が困っている時に便乗して大騒ぎする輩がふえたからでしょ。ご時世と諦めるしかないのでは?

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2014/02/17(月) 12:35:53 

    接客業もこんな自己中なお客さんばっかりだと大変(´・_・`)
    ご苦労様です!

    +95

    -1

  • 65. 匿名 2014/02/17(月) 12:35:59 

    経営してる側としては、いくら大雪と言っても避難所としてどっと来られて、困惑というかどうぞどうぞっていう訳にもいかないよね。慈善事業でやってる訳じゃないから。

    +84

    -1

  • 66. 匿名 2014/02/17(月) 12:36:19 

    いやなら別の店行けよ

    +86

    -1

  • 67. 匿名 2014/02/17(月) 12:36:20 

    ローソンに何の問題があるのかわからない。
    混雑するお店が入場者制限することあるでしょう。
    こんなことで炎上するなんて何ともいえない気分になるね。

    +89

    -1

  • 68. 匿名 2014/02/17(月) 12:37:52 

    62

    とりあえず54読もうか

    +55

    -2

  • 69. 匿名 2014/02/17(月) 12:38:09 

    15
    同意
    これがおもてなし(笑)の文化か
    どういう時間に営業するかは店の勝手だからね
    ここまで客の立場がでかい国って日本ぐらい

    +66

    -2

  • 70. 匿名 2014/02/17(月) 12:38:15 

    57
    それ拡散希望トピで書いたら叩かれるよw

    何でメインで報道しないの? 
    国の陰謀だと騒いでる始末

    寄付金の話をしたら濁したり揚げ足とったり。

    あげにくには
    災害時には寄付金よりも食糧よりも

    ガルちゃん民の暖かいコメントのが役立んだってw

    +11

    -16

  • 71. 匿名 2014/02/17(月) 12:39:19 

    53

    入店制限
    降雪災害の為入店を制限させて頂いております。
    1名退店後、1名入店を原則に行います。
    ご協力をお願い致します。




    1人「だけ」じゃん

    +6

    -117

  • 72. 匿名 2014/02/17(月) 12:39:31 

    「たとえ万引きされても~」などと、簡単に犯罪行為を正当化する発言をするシナチョン脳の奴等は入店禁止にしないと強盗や略奪が多発するよ

    ローソン叩きしている奴等はシナチョンか悪質クレーマーでしょ?

    +43

    -3

  • 73. 匿名 2014/02/17(月) 12:39:38 

    62さん、54さんのコメント読んで。

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2014/02/17(月) 12:40:07 

    今週も雪降るから、クレーマー達は備えておいて欲しいですね。
    Twitterとか最近良い使われ方してなくて、悲しい気持ちになります。

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2014/02/17(月) 12:40:24 

    62

    54のコメント読んで!

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2014/02/17(月) 12:41:10 

    早くから並んで順番に入った方が公平じゃない?

    +3

    -20

  • 77. 匿名 2014/02/17(月) 12:41:37 

    コンビニで物買えるだけありがたいと思うけど

    +75

    -2

  • 78. 匿名 2014/02/17(月) 12:42:23 

    コンビニ行かずにスーパー行け

    +32

    -3

  • 79. 匿名 2014/02/17(月) 12:42:50 

    71

    それは 「だけ」 じゃなくて 「ずつ」 なの
    53に反論する前に54は読めなかったのかな?

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2014/02/17(月) 12:43:40 

    71さん
    どこにも1人「だけ」とは書いてないけど…。

    (最初5人くらい入れて)1名退店後、1名入店って意味だと思ってた

    +60

    -2

  • 81. 匿名 2014/02/17(月) 12:44:23 

    「厚顔無恥」厚かましく、恥知らずなさま。他人の迷惑などかまわずに、自分の都合や思惑だけで行動すること。 
    ↑こんな人もいるかもしれないから入場制限は必要だと思う。

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2014/02/17(月) 12:45:07 

    62です!
    ごめんなさい!よく読まずにコメントしてしまいました…!
    勘違いしてました。ごめんなさい(>_<)
    失礼しました(>_<)

    +22

    -29

  • 83. 匿名 2014/02/17(月) 12:46:13 

    そもそもローソンは慈善活動で開いている店ではないし、税金で運営してる役所ではない。
    こんなに言われる筋合いはないと思う。
    何でもしてもらってあたりまえ精神は良くない。
    感情的にすぐツイートせずに一呼吸置いて、冷静になってから直接ローソンに提案という形で伝えればいいんだと思う。

    +83

    -1

  • 84. 匿名 2014/02/17(月) 12:47:42 

    また、これ読んで 店にたった1人しか入れないなんて、サイテー!(*`へ´*) とか思う勘違いさんが、ひどいです! とか言って拡散していくんだね。

    +76

    -1

  • 85. 匿名 2014/02/17(月) 12:48:08 

    こんな事で苦情とか
    どっかお国様と一緒だな!!

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2014/02/17(月) 12:49:46 

    これだけで鬼畜とか言われるローソン可哀想

    +61

    -1

  • 87. 匿名 2014/02/17(月) 12:50:26 

    83
    そうそう。企業は自社の利益が最優先だからね(悪い事じゃなくて当たり前のこと)。
    無償でのサービスだって、言い方は悪いけどイメージアップのため、ってのもあるし。してもらったら有難いくらいのスタンスでいないと。

    何の疑いも持たずに助け合い助け合い、って言ってる人は精神的に幼いと思う。

    +70

    -2

  • 88. 匿名 2014/02/17(月) 12:50:35 

    やっぱりコンビニ店内にお客さんがギュウギュウになると棚が倒れたり、物が散乱したり、一番最悪なのはお客さん自身に怪我をされるのを恐れたんじゃない?
    レジが何台あるかしらないけど、人がレジ前に列を作るとその付近の商品を他の客が見ることが出来ないとかもありそう。
    外が寒くて並ぶのが辛いのは同情するけど、結局順番。レジで並ぶか外で並ぶかの違いだけじゃないかな。

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2014/02/17(月) 12:51:19 

    万引きはダメだっつーの。震災でも犯罪は犯罪。
    自分の命のためなら邪魔するやつはみんなぶん殴っていい!か言いかねないw

    どっかの国じゃないんだから!
    日本人の誇りはどこいった?!
    もちろん生死をわける状況下では誇りなんて言ってらんないだろうけど、思いやりは最後までもっていたいなぁ~

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2014/02/17(月) 12:51:32 

    お客さまは神さま、って考えを当たり前に思ってる人達は非常識。

    +84

    -0

  • 91. 匿名 2014/02/17(月) 12:53:55 

    震災時ですらタダな店なかった。
    ATM使えず手持ちのお金でなんとか食べてましたが、タダはさすがに…
    中には買い占めてる人もいましたから、制限も必要ですよ!本当に。

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2014/02/17(月) 12:55:04 

    震災の時は入れた。
    電気とまってるから店員は電卓で、時間もかかっとけどでも皆きちんと順番守ってたし思いやりの気持ちは持ってた。
    その反面誰も人のいなくなったコンビニは商品全部なくなる程万引きがあったのも事実。

    でも震災とは全く違うよね。
    混乱を避ける対応だったとしても5人づつくらいなら非難も避けられたのかな?

    中国なんかと違うから見境なく万引きなんかは起きないと思うけどねー。

    +7

    -45

  • 93. 匿名 2014/02/17(月) 12:55:55 

    東北のものです。
    震災の時、ちゃんとならびましたよ!
    物が手にはいるなら、寒くても余震がきても!
    並ぶのだって待つのだってみんな一緒でしょ。

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2014/02/17(月) 12:55:57 

    そもそもコンビニトイレって1つか2つでしょ。

    どうせ並んで待つんだから入店制限してても待つには変わらないんだからいいんじゃない?

    商品もさ、みんな並んで待ってると後の人の事も自然と考えて行動するのが大多数の日本人なんだし効率的かもよ。

    +48

    -3

  • 95. 匿名 2014/02/17(月) 12:57:04 

    数年前、ちょうどホノルルマラソンの時ハワイで地震かなんかでワイキキが大停電になって、スーパーにみんな買い出しに押し寄せたけど、その時も入場制限してたよ。地元の人、各国からの観光客がいたけど、誰も文句なんて言ってなかった。

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2014/02/17(月) 12:59:39 

    感謝の気持ちを忘れてはいけない

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2014/02/17(月) 13:00:45 

    92

    >>54

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2014/02/17(月) 13:03:16 

    70
    国の陰謀とかバカかよ!!頭悪すぎ!!
    もしかして先日の山梨のトピですか?

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2014/02/17(月) 13:06:27 

    行列のできるラーメン屋とかも、1人帰ったら次の人が入るじゃん。
    あまり広くない場所に必要以上の人数入れないの当たり前だよね。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2014/02/17(月) 13:07:49 

    ローソンは悪くない。

    +51

    -1

  • 101. 匿名 2014/02/17(月) 13:08:29 

    98
    さっき市川海老蔵のブログ読んだら、コメントに山梨のこと拡散して下さいっていっぱい来てたみたいで、海老蔵が 国を動かせる方が見てくれると良いのですが… って書かされてたw
    拡散厨ちょっと怖い。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2014/02/17(月) 13:09:27 

    ローソンの店員さんも、雪の中働いてるんだ。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2014/02/17(月) 13:10:57 

    雪のなか、お店を開けてくれてるのに文句を言われるとか酷すぎる。

    +64

    -1

  • 104. 匿名 2014/02/17(月) 13:11:31 

    天災なんだから客は被害者ヅラすんな
    買わせていただけるだけでありがたいと思え
    店員だって被災者みたいなもの
    こんな天気の日に出勤して働いてくれてるから、入場制限でも買い物が出来るんだよ

    +71

    -1

  • 105. 匿名 2014/02/17(月) 13:11:59 

    入店制限なかったら>19みたいに防寒のためとか外は寒いからとか言って居座る人が出てくるからじゃないの?
    店員さんが目を光らせておけばそういうこともなくなると思うし…。

    ローソンは慈善企業じゃないし、無償のサービスを求めるのはどうかと思う。

    +57

    -1

  • 106. 匿名 2014/02/17(月) 13:12:57 

    万引きされてもって。。。(笑)
    店員さん達は売り上げで生活してるんだからさすがに我が儘すぎ。

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2014/02/17(月) 13:14:19 

    【パーナさん】NEWSのコンサート中止で、ジャニオタがTwitterでデマ拡散し大騒ぎ!警察・芸能人ほか各所に迷惑をかける…
    【パーナさん】NEWSのコンサート中止で、ジャニオタがTwitterでデマ拡散し大騒ぎ!警察・芸能人ほか各所に迷惑をかける…girlschannel.net

    【パーナさん】NEWSのコンサート中止で、ジャニオタがTwitterでデマ拡散し大騒ぎ!警察・芸能人ほか各所に迷惑をかける…【ことの経緯】 NEWSのライブが大雨で中止、翌日に延期 ↓ NEWSのファン(通称:パーナ)が金の節約のため、Twitterなどで泊めてくれる人を...



    パーナさん思いだした

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2014/02/17(月) 13:15:03 

    流れ星★TVっ子 / @nagarebosishogo 2014/02/16 09:34:01
    これだけ震災を経験した国のコンビニのレベルの低さに怒り!
    たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

    関東の大雪で、来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗の写真が回ってきて嬉しかった!
    人よりも利益が先に頭にあるコンビニがこんなことをやる。


    流れ星★TVっ子 / @nagarebosishogo 2014/02/16 09:17:56
    最初から、地域と人のためにならない気持ちがあるならコンビニ経営やめなさい!

    流れ星★TVっ子 / @nagarebosishogo 2014/02/16 08:54:21
    大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!
    明日はもちろん?させてもらいますからね!

    +1

    -43

  • 109. 匿名 2014/02/17(月) 13:15:21 

    客の足元見て「水1本五千円、おにぎり1つ一万円」とかこういう商売したら苦情言いたくなるのも分かる。
    でもこの件でクレーム付けるのはおかしい。

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2014/02/17(月) 13:17:25 

    108
    …なんか勘違いも酷すぎる。読んで不愉快になる。

    +52

    -0

  • 111. 匿名 2014/02/17(月) 13:18:06 

    客の質が低下したならそれなりの対抗措置しないと店潰れるじゃん。
    店ばっかり責める前に、自分の行動顧みなよ。
    「商品を万引きされても、人を助ける方が最優先」大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2014/02/17(月) 13:18:52 

    いつからこんな変なクレーマーがわいてきたんだろ。
    日本に日本人が少なくなってきたから?

    +41

    -7

  • 113. 匿名 2014/02/17(月) 13:19:32 

    107
    パーナさんwww
    さまーずの三村とか篠田麻里子も拡散してください! って言われてたねw

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2014/02/17(月) 13:22:06 

    なんか前にゲリラ豪雨かなんかでライブ中止になってジャニヲタが拡散希望してた、「コンビニの人!あったかいスープとか無料で提供してあげてください」って言ってたのを思い出した。コンビニなら何でもできるって思ってる人なんなの?何でも屋さんじゃないよ?
    震災でも天災でも、その場にいれば店員さんお客さん関係なく、みーんな同じ立場じゃないのかな?
    そこでもお客さまは神様だと思う人は頭おかしい。そもそも神様はそんなこと思いませんけどね。

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2014/02/17(月) 13:22:33 

    クレーマーばっかりで呆れる。
    クレーム→謝罪、従う→更に細かいクレーム→謝罪、従う→更に自己中なクレーム→謝罪、従う→とにかく何か見つけてクレーム、クレーム、クレーム、クレーム
    日本はどーなっちゃうの?

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2014/02/17(月) 13:23:23 

    97

    ですね。。
    勘違いしました。ごめんなさい!

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2014/02/17(月) 13:25:16 

    2014/02/16 08:54:21
    大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!
    明日はもちろん?させてもらいますからね!

    〜しなさい!って....。
    まずは「あなたがそんなに偉そうな態度をとる理由を説明しなさいよ!!」って感じ。お客様は神様でも何でもないんだよ。
    むしろ「神様なら文句を言う前にこの状況をまず何とかしてください」って話だよ。

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2014/02/17(月) 13:27:06 

    山梨県民です。
    なんか、震災のときと比べないでほしいわ。
    被災者の人たちに申し訳なくて、私は震災を引き合いに出せない。
    だいたい、今回は雪が降るって事前に予報が出てたじゃん。だからうちは食料品ある程度買い揃えておいたよ。
    事前にわかってていくつか対策できたのに、それをしないで、いざ雪が降ったらコンビニにぐじぐじ言うなんて、恥さらしにもほどがある。やめてほしい。

    +78

    -2

  • 119. 匿名 2014/02/17(月) 13:29:05 

    震災の時普通にコンビニでも入場制限あったから、これが普通って思ってしまった!!怪我人でたり、大勢で入ってたあとの人の分、考えないで買い物されるよりマシ!!モンペは後先考えず自分のことばっかの自己中なんだよ!!

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2014/02/17(月) 13:30:04 

    こういう時に、人間性が見えるよねー。
    クレーマーは黙りなさい。

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2014/02/17(月) 13:33:05 

    慈善事業じゃないのに何言ってるんだろう。接客って大変…

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2014/02/17(月) 13:40:16 

    この貼り紙見た感じ別に店内にいる客数が1人ってことじゃないような…

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2014/02/17(月) 13:45:03 

    ・入店規制しただけでしょ?
    ・トイレだけ・・・店員が嫌な顔って主観でしょ?

    騒ぐことか?

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2014/02/17(月) 13:52:06 

    トイレで嫌な顔をするのはちょっとと思うけど、万引きされてもいいっていうのはね。そしたらこのコンビニ潰れちゃうよ(^^;;

    張り紙の言葉を当たり障りなく書くとか、客に事情を言葉で説明したらこんなに批判はなかったのかなと思う。
    いちお、並んで待たせてるわけだから、すみませんと一言あるのとないのとじゃ違うしね!

    +5

    -20

  • 125. 匿名 2014/02/17(月) 13:54:37 

    自分がよければ、お店の損害なんてどうでもいい
    何が助け合いだ

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2014/02/17(月) 13:55:11 

    東北です。

    震災で電気や水、物資がないとき、ローソンの店員さんが頭に懐中電灯くっつけて電卓で計算し、私たちに食料などを売ってくれました。
    真っ暗で寒くドアも開けっ放し、ひともぎゅうぎゅう。もちろん防犯カメラも動いてないしお客さんも自分たちに必死。
    多分、万引きしようと思えばできたと思うけど、みんな並んで、この状況でもお店を開けてくれた店員さんに感謝しています。

    災害や緊急時、二次被害や事故や事件も多い中、大切なのはお互いのモラルと信頼だと思います。

    +43

    -1

  • 127. 匿名 2014/02/17(月) 13:56:27 

    来た人みんな平等に買えるようにしてるだけでしょ。
    買占める馬鹿がいるから。

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2014/02/17(月) 14:01:35 

    去年、物凄い爆弾低気圧かなにかの日にディズニーに遊びに来ていたバカも、閉め出されてありえないと文句垂れてた
    震災の時は無償で食べ物が出て、土産物の売り物の服や帽子が提供されてのに!って

    どうして予測できて自力で回避できる悪天候と震災を同じレベルで言うのかな

    パーナもディズニーオタも

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2014/02/17(月) 14:02:08 

    災害起きたら皆財産なげうってでも人を助けろってこと??

    お店だって誰かの生活支えてんだよ??
    災害にかこつけてなんでもよこせってどうなの?

    お店のやり方はあまり良くないかもしれないけど仕方ないって思います

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2014/02/17(月) 14:04:18 

    非常事態だからトイレだけでもあからさまに嫌な顔をされたくないです。

    あと、一人ずつって少なすぎる気がします。
    だから万引き防止と勘違いした人もいるのでは?

    でも貸切だと思えば貴重な体験かも?

    +0

    -54

  • 131. 匿名 2014/02/17(月) 14:07:11 

    ツイートなんかせず
    直接、店に入って文句言えよ

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2014/02/17(月) 14:08:55 

    入店制限っていう対応の仕方は、合ってると思う。言い分がおかしいのはもちろんクレーマーの方だと思う。
    ただ、一人ずつって流石に長蛇の列出来ちゃったら待ち時間半端ないと思う…。せめて5人ずつとかにしたら駄目だったのかな??十分対応しきれると思うけど。何も一人ずつにしなくても…って思うのは私だけかな?

    +3

    -35

  • 133. 匿名 2014/02/17(月) 14:09:14 

    流れ星★TVっ子 / @nagarebosishogo

    コイツ偉そうにローソン批判していて現在非公開www


    善意を強要する糞左翼クレーマーは豚箱に逝けよ

    +25

    -3

  • 134. 匿名 2014/02/17(月) 14:10:40 

    拡散希望の悪い例w

    天災が何で国の陰謀なんだよwww

    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!
    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!girlschannel.net

    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!なぜかニュースではあまり取り上げられていませんが、今回の記録的な豪雪で今、 山梨県が危機的状況です! 高速、鉄道、公共交通機関すべてがマヒし、 まさに今、山梨県は陸の孤島と化しています! 山梨に親兄...

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2014/02/17(月) 14:14:13 

    132
    >54さんがその疑問をわかりやすく解説してくれています。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2014/02/17(月) 14:17:47 

    震災の時も入場制限ありましたよ。
    買い占めあるししょうがないと思うな

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2014/02/17(月) 14:18:03 

    スーパー勤務ですが、ホント、お店が開いてるだけありがたいと思って欲しいです!
    みんな出勤に何時間もかけたり、何日も店に泊まったり、何時間も雪かきして、お店にお客さんが入れるように頑張ってます!
    コンビニやってるだけ良いじゃない!

    +39

    -2

  • 138. 匿名 2014/02/17(月) 14:21:40 

    お客様は神様っていうけど
    場合によっちゃ神様どころかお客様でもない人いる

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2014/02/17(月) 14:23:06 

    山梨県民の常識ない言い分。
    ●オリンピックよりも山梨県を報道しろ
    ●阪神の被災ってもう過去だろwww
    ●総理は天ぷら食べるな

    山梨県ってそんなに偉いの?

    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議
    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議girlschannel.net

    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 (一部抜粋) 確かにニュースサイト『時事ドットコム』に掲載されている首相動静を見ると、「午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食」と記載、その後は私邸...

    +30

    -9

  • 140. 匿名 2014/02/17(月) 14:25:14 


    確かに大雪で大変だと思うけど

    あんまり非常識な事ばかり拡散していると

    山梨アンチが生まれそうだよw

    +22

    -4

  • 141. 匿名 2014/02/17(月) 14:25:22 

    スーパーでバイトしてますが、
    「このお米夜取りに来るから取り置いといてくれない?」みたいな自己中おばさんが多くて腹立った。震災の時も。そんなん皆したいって思ってるっての。本当最近の人って、自分のことばっかりで他の人のことは考えられないのかな?
    震災という非常事態経験してから余計、助けてくれるのが当たり前と思われてると思う。

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2014/02/17(月) 14:29:35 

    >>139
    山梨県民はそんなこと思ってない。
    一部の反日マスゴミとブサヨが騒いでるだけ。
    山梨県民にしてみたら冤罪だわ。

    +14

    -5

  • 143. 匿名 2014/02/17(月) 14:30:51 

    トイレを貸してもらって嫌な顔されたってあるけど、トイレだって雪の具合で処理が追いつかないかもしれないし、いろいろ事情があるかもしれない。
    大体なんで、家でトイレに行っておかないの?
    そっちの方が不思議。

    大雪なのに意味もなくふらふら出歩いてる人もたまにニュースに写ったりするけど、危ないって何でわかんないんだろうと思う。
    足元のおぼつかないお年を召した方、幼い子を連れた親御さん、緊急の用が無ければお家にいてください。
    そんな危機管理のできない人のせいで、本当に急を要する人が助けられなくなります。

    +47

    -4

  • 144. 匿名 2014/02/17(月) 14:31:02 

    たくさん立ち往生してる人がいるだろうし、品物も入ってこないとなれば、正しい判断。
    万引きされるくらいなら、1人でも多くの人に食べ物を提供した方が良い。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2014/02/17(月) 14:33:31 

    店が無ければ何一つ手に入れられないであろう人達が、お客様だと思い上がれる不思議。

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2014/02/17(月) 14:38:00 

    142
    これ読めw

    気象庁が警告出さないから被害あった!
    とか
    さいさん警告してたよ?

    山梨県民の書き込み↓↓異常ですけど?

    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議
    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議girlschannel.net

    【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 (一部抜粋) 確かにニュースサイト『時事ドットコム』に掲載されている首相動静を見ると、「午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食」と記載、その後は私邸...

    +6

    -4

  • 147. 匿名 2014/02/17(月) 14:38:57 

    146です

    こっちの拡散のほうでした
    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!
    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!girlschannel.net

    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!なぜかニュースではあまり取り上げられていませんが、今回の記録的な豪雪で今、 山梨県が危機的状況です! 高速、鉄道、公共交通機関すべてがマヒし、 まさに今、山梨県は陸の孤島と化しています! 山梨に親兄...

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2014/02/17(月) 14:41:03 

    147
    たぶん拡散に書いているのは
    山梨県民のふりをした工作員だと思います

    山梨県民はそんなこと思っていませんが
    なぜ東京だけを報道するの?

    +3

    -11

  • 149. 匿名 2014/02/17(月) 14:46:57 

    モンペが増えたのは在日が増えたから。

    >たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
    ↑こういう思考がいかにも在日っぽい。

    本当の日本人はこんな思考にはならないし、こんな事で怒ったりしません。
    ここのコメントを見れば一目瞭然。
    これが日本人の本音で思考ですよ。

    通名使って日本人になりすまそうとしても、こうやって簡単に本性が出ちゃうんだね。

    +29

    -8

  • 150. 匿名 2014/02/17(月) 14:48:25 

    え、だから何で一人ずつ?
    親子で来ても一緒は無理って意味わからない。

    +3

    -41

  • 151. 匿名 2014/02/17(月) 14:53:36 

    >>146
    おまえが立てて荒らしたトピだろ(笑)

    +7

    -6

  • 152. 匿名 2014/02/17(月) 14:56:31 

    クレーマーって朝鮮脳だな
    してもらうのは当たり前、万引きされても文句言うなとかw

    +19

    -7

  • 153. 匿名 2014/02/17(月) 14:57:35 

    151
    頭湧いてるけど大丈夫?

    病院行けよ!頭のな

    +1

    -14

  • 154. 匿名 2014/02/17(月) 15:01:52 

    151が朝鮮人な件w

    祖国に帰ってほしい

    +4

    -14

  • 155. 匿名 2014/02/17(月) 15:03:41 

    ここまでが自作自演

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2014/02/17(月) 15:04:33 

    >>154
    「商品を万引きされても、人を助ける方が最優先」大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上

    +4

    -11

  • 157. 匿名 2014/02/17(月) 15:14:47 

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2014/02/17(月) 15:15:47 

    156
    うゎ、アニオタキモい!!!クソウザい画像貼るなや

    +23

    -7

  • 159. 匿名 2014/02/17(月) 15:19:59 

    一人ずつの意味がわからない。

    買い物しにくいし、効率悪い。

    +4

    -41

  • 160. 匿名 2014/02/17(月) 15:20:43 

    事実確認もせず
    1人づつと勘違いして
    騒ぎたててる人が多んだろうね
    今回の事に限らず
    人間関係でもあるよね
    変な思い込みや勘違いからトラブルになったり
    嫌われたり
    恐いよなぁ

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2014/02/17(月) 15:28:44 




    1人ずつ、1人ずつ、いい加減 うるさいなあ。
    在日だから、日本語理解できないのか?
    誰かハングルで説明してあげて。



    +42

    -8

  • 162. 匿名 2014/02/17(月) 15:30:57 

    民度の低い地域だからこそ、ローソンも苦肉の策ですよ。

    +18

    -3

  • 163. 匿名 2014/02/17(月) 15:43:19 

    たとえ万引きされても~~

    って、そういう人ほど万引きしそう。

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2014/02/17(月) 15:59:55 

    コンビニ経営者だって生活かかってるんだよ。
    今のご時世、コンビニが生き残っていくのも大変だろうに。
    食料がなくて困ってる人に自宅の食料をタダであげてるんだったら、批判してもいいけどね。
    やってもらって当然、してもらって当然って考え方はいただけない。

    +29

    -1

  • 165. 匿名 2014/02/17(月) 16:02:27 

    高校生の時、ローソンでバイトしてた。
    高校生なのに警察署行って、防犯研修受けた。
    それくらいコンビニって警戒しなくちゃいけないのに
    お店閉めずに、順番にどうぞって開けてるだけいいと思うけどな。

    クレーム言ってる人達って非常事態なら万引きも罪にならないって思っているのか。
    そういう人達ばかりだと、もっと緊急事態に店舗側がもっと自衛するしかないって
    ドーム近くでコンビニ経営の友達が言っていた。(パーナさんたち含む)

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2014/02/17(月) 16:03:06 

    嫌なら行くな!
    こんな時でも営業してる店を有難く思え!
    従業員だってさ、雪の中、通勤大変だっただろうに。

    +31

    -2

  • 167. 匿名 2014/02/17(月) 16:11:51 

    いつもいってるコンビニだ!
    こんなことになっていたのね…

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2014/02/17(月) 16:13:57 

    クレームですか…
    お店側はきちんと対応してくれてるじゃないですか。
    大雪の中営業してくれてることに感謝しないと。お店閉めて帰ってもいいんですから。

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2014/02/17(月) 16:26:18 

    こういうやつがいるからですね。わかります。

    「雪かきして疲れた」中学校職員が栄養ドリンクなどを万引き
    「雪かきして疲れた」中学校職員が栄養ドリンクなどを万引きgirlschannel.net

    「雪かきして疲れた」中学校職員が栄養ドリンクなどを万引き > 逮捕容疑は15日午後1時45分ごろ、同市蔵波のコンビニエンスストアで栄養ドリンク8本や栄養補助食品6点(総額6200円相当)を盗んだとしている。同署によると、吉川容疑者は逮捕時に約3...

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2014/02/17(月) 16:35:18 

    LAWSONはあくまで店

    福祉団体ではない

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2014/02/17(月) 16:37:27 

    パーナみたい

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2014/02/17(月) 16:56:41 

    ツイートしてるの日本人?チョンじゃないの?ほんと在日消えてくれないかな~ウンザリなんだけど

    +12

    -9

  • 173. 匿名 2014/02/17(月) 16:59:38 

    1名というのがいかにも高圧的 これが15人とか20人ずつなら納得できるんだけどな
    正義を笠に着た叩き方も過剰だと思うけど、店長は人の心わかってないね

    +4

    -38

  • 174. 匿名 2014/02/17(月) 17:02:28 

    急な雨とかでもコンビニって満員になっちゃうからね
    雪だとなかなか出ていかないだろうし
    万引きとかそういうことではないでしょう

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2014/02/17(月) 17:05:18 

    善意が当たり前とは思ってないけど
    入場制限には???

    それだけ人が集まってたのかもしれないけど
    ガラガラに見えるし
    もう少しいれてもよかったんじゃないのかなって思っちゃう。

    現場の状況はわからんけど
    これクレーマーだけじゃなくて
    クレーマー批判してる人言葉悪すぎて
    どっちもどっちに見えるな。
    クレーマー批判してる人も自分こそ正しいって思い込みすぎてそう。
    日本人はとにかく心の寒い人が増えたなー

    +2

    -31

  • 176. 匿名 2014/02/17(月) 17:05:39 

    1名ずつとか言ってる奴バカなの?
    店内には何人か、入れてて一名出たら
    また入れてをしてるだけでしょ?
    バカなの?あほなの?

    当たり前のことじゃん。
    バカなの?

    +30

    -3

  • 177. 匿名 2014/02/17(月) 17:11:47 

    これ店とか店員よりお客さん同士の助け合いだよね
    必要なもの買ったらすぐ出て待ってる人入れて、をスムーズにしたいだけでしょ?
    お客さん全員入れるわけじゃないなら、待ってる客をいれるためには中にいる客がでないといけない
    だからそれを皆で協力してくれって促してるのかと思ったけど
    レジだってせいぜい数台だろうし買い占めなんてされたらそれこそ後のお客さんは困るし

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2014/02/17(月) 17:13:06 

    店員が一人しかいなかったんじゃないの?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2014/02/17(月) 17:13:23 

    173
    つまらん釣りをするな

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2014/02/17(月) 17:16:59 

    でも、トイレだけは我慢できないから一人づつはきついかも。の中で何時間もいた人はトイレどうしてたのかすごい気になる

    +3

    -17

  • 181. 匿名 2014/02/17(月) 17:18:39 

    写真これしかないのかな
    これだけじゃガラガラとかわかんなくない?
    レジも商品棚も見えない入り口の入り口じゃん
    わざわざこんなときロッピーやコピー機使う人もいないだろうし

    人がたまるのは雑誌売り場とかだよ
    まあ人が並んでるのが見える入り口や窓際に人がたまるとは思えないけど

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2014/02/17(月) 17:18:45 

    大雪でバイトが来れないから

    店主が一人で対応

    とかでしょ

    沢山来られても対応出来ないし

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2014/02/17(月) 17:20:30 

    これはローソンは悪くない。
    しかし、トイレだけの客に嫌な顔はしちゃ駄目。買いたくてもお財布持ってないとか急にお腹痛くなったとかかもしれないし!

    +5

    -13

  • 184. 匿名 2014/02/17(月) 17:21:12 

    他のサイトでこのニュース見てガルちゃんでアップされてたら皆どんな意見かな〜と思って覗いてみたら。。

    まっとうなコメントが多くてホッとした。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2014/02/17(月) 17:23:57 

    コンビニ店員の私は店員に同情してしまう…
    いっぱい文句言われてるだろうな
    無理やり入ってこようとする人だっていたかもしれない
    こんなピリピリした状況だとそもそも笑顔でいるな、神妙な顔しろっていうお客さんもいそう
    ただでさえ変なお客さん多いのに
    そういう人のせいで普通のお客さんが割り食うんだよね
    本当おつかれさまですm(__)m

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2014/02/17(月) 17:29:19 

    23
    本当それ!(笑)
    客側が「お客様」、は違いますよね。
    それは店側が客に対して使う言葉であって。
    なんでもしてもらって当たり前、って考えの人がそういうおかしなこと言う。

    前にTwitterで見た、客が店員に、
    「お客様は神様だ!」とか大声で怒鳴ってたら店員が「他の『神様』にご迷惑がかかりますので」みたいなこと言ってたやつ思い出した(笑)

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2014/02/17(月) 17:37:01 

    トイレばんばん使われて、商品万引きされて
    店側は破産しますよ?
    雪が解けて春が来たら経営者は借金かかえて
    どうすればいいの?誰か助けてくれますか?

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2014/02/17(月) 17:38:43 

    何でも在日のせいってアホか

    +6

    -11

  • 189. 匿名 2014/02/17(月) 17:58:09 

    いつぞやの、某アイドルグループの急遽LIVE中止の帰れない女の子達によるツイートだねwww


    デジャヴ!

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2014/02/17(月) 18:30:14 

    170
    同意
    店は福祉施設ではない。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2014/02/17(月) 18:53:02 

    これ見て店批判しようとは思わんな~並んでるのに特に用もなく長居する客にはいらつくかもしれないけど

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2014/02/17(月) 18:53:36 

    お前ら毎日悪口言ってる奴らが言っても説得力ないわ
    みんなで叩いてストレス解消してるんやろー
    おつかれ

    +3

    -10

  • 193. 匿名 2014/02/17(月) 19:07:13 

    クレーマーと言うより、祭り仕掛人?

    そもそも、お店側は”万引き防止”とか言ってないのに、バカッターが”万引きされても。。。”を付足したんでしょ。で、話が倍々に膨らんでいった。

    そもそも、騒ぐことか?

    +3

    -5

  • 194. 匿名 2014/02/17(月) 19:44:15 

    東日本大震災で被災地は…みんなだまって並びましたよ。給水だって制限を守りましたよ。スーパーだってコンビニだって制限ありましたが自分達よりさらに酷い被災地域が最優先だから我慢しましたよ。並ぶのが当たり前でしたよ。お国柄かもしれませんが(^^;;

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2014/02/17(月) 20:02:25 

    1名ずつじゃなくもう少し人数増やしても良かったかも。でも…、

    ローソンバイトしてたけど、深夜だと多分2人しか店に居ないから、大人数で押し掛けられたら恐怖を感じるレベルだと思う(゜ロ゜;
    一気に並ばれても早くさばけないし、結局待たせることにはなると思う。

    クレーマーはなんでも気に入らないんだろうね。
    そういう不条理な人とかかわり合いたくないよー。

    +0

    -18

  • 196. 匿名 2014/02/17(月) 20:09:56 

    日本人だけが相手という前提なら問題は無い。が現実はそうではないんですよ。
    万引きする日本人のフリをする異国の人々は貴方がたの上を行く知恵をの持ち主です。
    騙す人が一番悪いが騙されるほうも悪いとみなされてもしかたない。

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2014/02/17(月) 20:14:52 

    タダで店のトイレ使えて当たり前と思うな。
    あくまでもサービスじゃ。

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2014/02/17(月) 20:39:23 

    ある程度の人数制限や一人何点までの制限を設けるなら分かるけど‥一人ずつはやりすぎな気がする。

    +1

    -17

  • 199. 匿名 2014/02/17(月) 20:42:51 

    ある程度の人数制限や一人何点までの制限を設けるなら分かるけど‥一人ずつはやりすぎな気がする。

    +0

    -16

  • 200. 匿名 2014/02/17(月) 20:43:32 

    ここで震災を出すのはダメだよ...
    あの時は本当にお金なんてただの紙切れで
    携帯も繋がらない絶望があったけど、今は買えるでしょ⁇電波あるでしょ⁇
    少なくとも助けてほしい人はそこにたどり着けてない気がする。
    スマホでツイッターなんかせず、友達や同僚頼ったらいいのに、、友達いないの??

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2014/02/17(月) 20:50:54 

    店内の客1人だけと思ってる人が多すぎる!
    店の中に客は複数いるんですよ!
    1人出たら1人入る
    1人づつ入れ替えてるだけでしょ!
    混乱や混雑を避けるためで非難されることではない
    震災の時も同じような事あったよ
    下手に買い占められて後の人が買えなくなったり
    ゴチャゴチャしてまともに商品選べないより
    ずっと良いと思うが

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2014/02/17(月) 20:55:11 

    最初のTwitter(?)のコメントが悪いんじゃない?
    やたらと1人づつって言葉が出てくるけど
    貼り紙には1人づつなんて書いてないよ!
    1人出店したら1人入店
    人の話を鵜呑みにしないでまずは確認しようよ

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2014/02/17(月) 21:00:47 

    きっとフランチャイズ店だから、本部に言ったとしても無駄なんだろうなー。

    +1

    -13

  • 204. 匿名 2014/02/17(月) 21:09:38 

    混雑する店で入場制限をかけるのは当たり前。
    万引きに対応するためにも、店内でのアクシデントからお客様を守るためにも。
    セール中にお客様が殺到する時とかは当然のように入場制限です。

    そもそも、大雪の中にお店に出勤してくれていることが有難いこと。
    そして、バイトに来てくれたならその給料が発生するのだから、その利益を出すにはキチンと経営をしなければいけない。
    (本来なら特別手当てがあってもいいくらいの苦労だと思う。)
    しかも、クレーマーたちが恩恵を受けている電気、暖房、トイレなど、商品以外のものにもお金はかかっている。

    それを理解できない馬鹿者はお店を利用するべきではない。
    自分で完結できる蓄えをしておくべき。
    まぁ、蓄えをすることができないことを馬鹿だとわからない馬鹿者がクレーマーなんだろうけど。

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2014/02/17(月) 21:19:06 

    「トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる」って。。。

    コンビニのトイレは、公園の公衆トイレではないよ。

    誰かがトイレを使えば、トイレを掃除する誰かがいるんだよ。
    そのトイレを掃除する人は、コンビニのコーヒー1本、パン1個の売上の積み重ねで生活してるんだよ。

    トイレだけ使うんだったら、自分で使ったトイレの掃除でもすれば?
    それこそが「助け合い」でしょ。

    +21

    -3

  • 206. 匿名 2014/02/17(月) 21:23:18 

    ワーッと客が入ってきてイナゴの大群みたいに一斉に商品に飛びついたら、奪い合いやら何やらで阿鼻叫喚、何人も買い占めキチ○イがいてもその状況じゃ注意できないし、あっという間にどうなるかくらい分かるだろうに…って分からんからクレーマーか。
    クレーマーは地震あったときに、全身全霊下着に至るまで他の皆さんに施すと良いよ…ってできないからクレーマーなんだよね。
    頭おかしいわ。

    +16

    -1

  • 207. クロ 2014/02/17(月) 21:43:36 

    何も買わずに寒さしのぎの立ち読み増えたら嫌だしね。本や雑誌が販売できない状態になってたらムカつくし、買わない人は早めに店をでないとただの営業妨害。


    金払ってどこかの店で休みなよ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2014/02/17(月) 21:55:10 

    なんかあれ。

    パーナさんみたい。

    「台風で、帰れないからコンビニに置いてある商品提供しろ!家にとめろ!青山学院の近くにいくからメイクさせろ!ホテル無料でとめろ!」

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2014/02/17(月) 22:01:29 

    東日本大震災があった日、うちのスーパーは店長が来店したお客さんを制限なしに入れたもんだから大パニックになった。

    押されて転んだり、商品が落ちてもかがんでひろうスペースがないから踏みつぶされた。
    声が届かないから怒声をあげるお客さんもいました。

    ましてコンビニなんて店員が少ないんだから当然だと思う。

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2014/02/17(月) 22:09:40 

    ローソンだって営利企業なんだからあたりまえ。
    雪害で大変だからって、何でもありな訳じゃないし、少しは常識的になりな。
    ボランティア事業と勘違いしてやしませんか?

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2014/02/17(月) 22:12:11 

    この時間帯に勤務していた店員さんに“本当におつかれさまでした”と言いたい。

    お客様のことを考えてしたことだろうに、きっと嫌な思いもしただろうな…

    こんなクレームをつけるのはごく一部の自分勝手な人達で、ほとんどの人がお店側の対応に共感しているでしょう。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2014/02/17(月) 22:15:20 

    丁寧に説明してくれてる人が大勢いるのにいつまでもいつまでも「でも1人ずつっていうのは…」「せめて5人ずつとかなら…」って言ってる人がいるけどさ(親子別々に入らなきゃいけないの?とか)

    要は一定数に保つためなんだから、5人ずつ入る状況にするためには5人ずつ出てかなきゃいけないから意味ない。1人しか出てってないのに5人入ってきたら問題あるし。
    一気に2人出たら2人入ってもいいわけだし、
    小さな子供抱えた親を1人としてカウントしたか2人だったかはこの記事じゃわからないよね。

    店内ガラガラだっていうけど、業務で忙しいんだからちょっと混雑が緩和された時点ですぐさま剥がすわけでもないでしょ。店の外にもう並んでない時かもしれないじゃん。

    こんなに情報が少ないのによくそんな元気よく叩く気になれるね。

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2014/02/17(月) 22:44:11 

    こっちもコンビニやスーパーは品薄。私達もだけど店もどっちも生活が掛かっているんだし、やっぱりこれらのクレームは度が過ぎる。助けて当たり前みたいなクレーマーは、きっと他人には手助けもしない自分大好き自己チューな人間。恥を知りなよ。高速の立ち往生の件は、きっとメーカーからも『配布して下さい』とかの指令やらきてると思う。だから、その感覚で『コンビニもやれよ』は違うんじゃない?。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2014/02/17(月) 22:55:44 

    企業の社会的責任の観点から言えば、どうなんだろう。
    少し冷たい対応な気はしますね。

    +3

    -13

  • 215. 匿名 2014/02/17(月) 23:02:09 

    棚が倒れるとかパニックとかが心配なら、1人づつじゃなくて、2人、もしくは3人位にすれば良かったんじゃないかな⁇
    いくら何でも雪で寒いのに、外で並んで待つって、お年寄りとかも居るだろうし、ちょっとどうかな〜とか思った。

    +1

    -24

  • 216. 匿名 2014/02/17(月) 23:05:19 

    1人づつじゃないんですねΣ(゚д゚lll)
    上のコメント間違いです。ローソンさんごめんなさい…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2014/02/17(月) 23:16:22 

    どういう理由の入店制限かわからないけど
    雪の日のコンビニって、すごく滑るんだよ。
    だから、安全のためなら間違ってないんじゃない?
    店閉めてるわけじゃないんだし....

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2014/02/17(月) 23:21:03 

    災害時に万引き仕方ないって怒る人って、同じ日本人だったら恥ずかしい。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2014/02/17(月) 23:43:34 

    震災になったらこういう事がどこにでもおきそうで怖い
    助け合いが我が先になるんだろうな
    極度に追い詰められたらね

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2014/02/17(月) 23:49:28 

    コンビニのほとんどが零細経営者。
    ある日突然、自分の家めがけてトイレ並ばれたら、どんな気がするよ?
    水道・電気代払うのはお前だぞ?
    コンビニも商品売って経費を捻出しないと行けないからね。
    いやなら、他へ行けだろ?
    敢えて叩く必要はない。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2014/02/18(火) 00:05:29 

    貰って当たり前クレーマーが増えたら海外みたく非常時には略奪だらけになりそう。それは日本人としては見たくない光景だな。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2014/02/18(火) 00:06:23 

    昔ハワイで停電時になったときもこのローソンと同じで
    混乱を避け店内に入れるのは出た人数だけになってたよ。
    いつから日本はこんなにクレーマー的な人ばかりに‥
    ってかホントの日本人なのかなぁ?

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2014/02/18(火) 00:09:36 

    コンビニ = 便利
    という先入観というか、何でも屋とか便利屋のイメージを持ってる人が、便利じゃなくなった時点で手の平を返したようにクレームつけてるのかなと思いました。

    何でも屋ではなく、便利屋でもなく24時間営業のお店ですから。混雑を避けるための適切な対応だと思いますよ。

    このクレームの人達は、降雪のため休業であれば文句を言わなかったのだろうか…

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2014/02/18(火) 00:28:25 

    コンビニ スーパー食料全然ない。:゚(;´∩`;)゚:。

    皆買いすぎだよ

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2014/02/18(火) 00:29:42 

    パーナさんにしか見えないツイート・・・

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2014/02/18(火) 00:48:48 

    日本人云々にすぐ話移るのどうかと思うわ。
    クレーマーなんて山ほどいるのは接客やってる人ならよくわかってると思うけど。
    なんか問題はそこじゃないっていうか、日本人でなければええんかよ、ってもやもやする。

    ツイッターって本当に長短あるよね。
    基本リツイートで回すからネタ元のソースとか確認しないし短いからしっかり伝えきれない、その上訂正が出てもリツイートした人まで回らないままデマが拡散されていったりね。

    パーナさんのときも途中から悪ふざけする人たちたくさんいたけど、最初はガチだったよね。コンビニやスーパーでフランクフルト~は衝撃的だった。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2014/02/18(火) 01:24:26 

    224さん 買い占めとかだけじゃなく、配達が雪で遅れてるだけかもしれませんよ?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2014/02/18(火) 01:28:29 

    店も死活問題だからね
    サービスしてあげたくても自分や家族を養わなきゃいけないんだから文句言うなよ
    大元の本部からの支給だったりすれば出来るけどあくまで個人店、この店わからないけど、ギリギリの生活だったら人に施せる余裕なんてないよ
    損して客取れとは分かってても出来る時と出来ない時がある
    批判されてるこのローソンのオーナーに同情する

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2014/02/18(火) 01:29:02 

    金払う気がない奴が、強盗できないように対策うたれて騒いでるだけでしょ?
    災害だろうがなんだろうが
    無償で助けてもらえる価値がなかっただけ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2014/02/18(火) 01:29:54 

    2〜3人くらいにすれば良かったんじゃないかな?一人ずつだと時間かかるし(笑)

    +0

    -12

  • 231. 匿名 2014/02/18(火) 01:32:39 

    何か大企業ローソンがって勘違いしてる人いるけど、田舎のコンビニなんてローソンの看板つけてたって個人商店ですよ。
    地道に営業して借金返しながら家族養ってる店主がほとんど。

    ホントに店主気の毒。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2014/02/18(火) 02:03:43 

    コンビニスタッフです。東京ですが東日本大震災の時商品が品薄になり、業者さんが納品で店内に商品を持ってきた瞬間に納品検品をする間もなく、お客様同士奪いあいになりました。本当に怖かったです。
    店長が危険だと判断して、棚に商品を並べるまで待って頂こうと自動ドアを止めて外でスタッフが「少々お待ちさい」と対応したのですが、自動ドアを開けて店内に入るお客様がいて、一人が入るともう止められない状況になりました。(自動ドアは電源を切っても手で開けられます)
    この店舗が今回この様な対応をした理由は知りませんが、私はありだと思いました。
    ただロープを張ってでもトイレだけは解放すべきったかなと。
    今でも震災が起きた時のスタッフと、あの時は突然すぎてパニックになった。ないのが一番だけど、あの様な事態になったら延長コードを出して、家族に電話出来る様に各会社の充電器を貸し出そう(スタッフのお古ですが用意しました)おでんは無料で配ろう。おつゆだけでもあったまるよね。などあの日を教訓に考えています。
    この様な場合、お客様も不安や苛立ちもあると思いますが各店舗最善の方法を考えていると思います。少し落ち着いてスタッフの考えを聞いて頂けたら幸いです。
    長文大変失礼しました。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2014/02/18(火) 02:35:09 

    元々の客層が悪いエリアだったりしないのかな?
    こんな対応するからには何か理由がありそうだけど。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2014/02/18(火) 03:19:08 

    これ何歳の人がツイートしてるんだろう
    おそらく女性だろうけど、精神的に幼いね。
    自分が正義だと思ってるタイプ
    そばにいたらひっぱたきたいくらい嫌いなタイプだわ。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2014/02/18(火) 03:54:17 

    43番さん
    私もそう思いました。張り紙に書いてある真意がわかる方説明していただきたい。
    ここからここまで5名の方入って下さいってやって全員が買い物をした事を確認した後、また5人入れるという風にしなかったのは何故だろう? ピンポイントで一人だけを監視してポケットに入れてレジを通さない品物がないよう見ているという事ですかね?

    +1

    -11

  • 236. 匿名 2014/02/18(火) 04:01:53 

    43番さん
    私もそう思いました。張り紙に書いてある真意がわかる方説明していただきたい。
    ここからここまで5名の方入って下さいってやって全員が買い物をした事を確認した後、また5人入れるという風にしなかったのは何故だろう? ピンポイントで一人だけを監視してポケットに入れてレジを通さない品物がないよう見ているという事ですかね?

    +0

    -10

  • 237. 匿名 2014/02/18(火) 04:27:02 

    54
    そっか(笑)私リアルに勘違いしてた(笑)
    それなら普通だよね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2014/02/18(火) 06:37:15 

    てか、企業だよ。
    ボランティアじゃないんだよ。
    当たり前。
    サービスに対してお金払わないのに何期待してんの?
    ありがとうだけじゃ、商売できないじゃん。
    水道代はタダじゃないんだから。
    人数制限で批判とかないわ。
    家から出るなよ!

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2014/02/18(火) 06:44:39 

    235
    あなたみたいな人が凄く大変な時に空気読めなくて他の人に迷惑かけるんだと思います。
    臨機応変てわかりませんか?
    苦肉の策で、人数書いたとかわかりませんか?
    わからないなら、ただのバカです。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2014/02/18(火) 06:53:12 

    めんどくせーコンビニ。

    せめて5人にしろよ。一人一人って(^^;)具合悪かったら大変だわ。買い物もトイレも焦るわ。

    +0

    -13

  • 241. 匿名 2014/02/18(火) 07:38:12 

    5人づつって5人全員が買い物終わるまで待ってる方が時間かかるでしょ!だから1人づつなの!因みに店内には客が複数いるんですよ!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2014/02/18(火) 07:45:41 

    1人づつであり1人だけでは無いの
    何回もいろいろな方が説明しているのに未だに1人だけと思いコメントしている人達がいる
    状況判断や確認の出来ない人達
    こうゆう人達が災害の時に買い占めたり変な噂を撒き散らしたりパニックを助長させるんだろうなぁ
    落ち着いた判断しないと!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2014/02/18(火) 10:00:01 

    え。熊谷かよ。
    近所のコンビニだわ(笑)
    もー行かね。あそこ普段から態度悪い。

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2014/02/18(火) 10:05:11 

    現場でしかわからないことってあるよ。
    いちいち文句周りに垂れ流しなさんな。
    クレーマーって心が狭い。
    求めてばかりじゃ幸せになれんよ。
    苦情ばっかの人ってなんか人に褒められることしてるんですか?
    これしてくれて当たり前とかありません。
    こーゆー奴は与えられても感謝の気持ちも持てないやろうね。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2014/02/18(火) 10:14:07 

    私も熊谷人です。

    コンビニアルバイト経験もありますが、コンビニは店長さんの色がだいぶ出ますよね…方針は各店舗の方針はSVと店長で話して決めていると思います。

    積雪62センチ、観測史上初だったそうですが、大変でした。いまだに、熊谷はどこのコンビニも棚が空っぽです。死者、怪我人も多数出ました。店舗に品物を必死に届けようとして雪の中瀕死になったトラックの運転手さんもいました。
    責任感の強い日本人です。仕事に対する真面目さを考えると万引きされても、という表現は不適切ですよね。

    ただ、暖をとるという意味でも解放してくれていたらありがたかっただろうなぁと思います。

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2014/02/18(火) 11:23:25 

    お店運営して、バイト雇ったり、経営したりしたら分かるよ。
    例えアルバイトでも、真剣にお店やってたら、この対応が間違ってないってわかるんじゃない?
    つくづく思うわ、サービス業とか、コンビニ店や店員って、下げて見られてるなって。
    可哀想。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2014/02/18(火) 11:29:43 

    244

    >現場でしかわからないことってあるよ。
    >いちいち文句周りに垂れ流しなさんな。
    >クレーマーって心が狭い。

    乙武さんみたいな有名人が、ツイッターで店の晒しあげとかするから、一般人が真似るのかと考えもする。
    乙武 洋匡氏 イタリアンレストラン入店拒否騒動とその後の動向 - NAVER まとめ
    乙武 洋匡氏 イタリアンレストラン入店拒否騒動とその後の動向 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    例の乙武氏イタリアンレストランの入店拒否騒動のことを、2ちゃんねるのニュース速報+板と既婚女子板よりまとめてます。また、初めてのかたもどうぞ。久々にちょっと動き...

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2014/02/18(火) 21:24:07 

    万引きやマナーを守れない人たちがいるからこうなる。店側だってボランティアじゃないんだから、批判される権限はありません。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2014/02/19(水) 00:20:00 

    247

    244です。
    そうですね。
    乙武さんの件はひどいですよね。障害者を振りかざした当たり屋だと思いました。
    なんで自分の感情や今起きた許せないこと、わざわざ周りに知らせたいんだろうか。
    サービス業をしている身ですが今の世の中、恐ろしくなったもんだと思います。
    誠意をもって一生懸命に仕事をしていても、至らないところがあるかもしれません。
    一つの晒しあげで店を締めることにもなりかねませんよね。
    TwitterやFacebookも便利なツールですが間違った使い方をしないでもらいたいですね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2014/02/19(水) 01:58:01 

    お店のことも分かるけど、、一人はすくないよね。
    せめて、二人とか三人とかさそこら辺は考えようよ。
    トイレに行くのに何も言わずにいく人とトイレが終わったらそのまま帰る人の気持ちが分からない。私はね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2014/02/19(水) 02:01:18 

    お店のことも分かるけど、、一人はすくないよね。
    せめて、二人とか三人とかさそこら辺は考えようよ。
    トイレに行くのに何も言わずにいく人とトイレが終わったらそのまま帰る人の気持ちが分からない。私はね。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2014/02/19(水) 17:02:53 

    1人のみの入店制限は無理がありすぎましたね。結果論で万引きありき?の対応策とか言われてますけど本当は何なんでしょうか?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。