ガールズちゃんねる

「洗濯物が干せんやろ!」トラブルの種はマンション専用庭で伸びすぎたキンモクセイ 住民苦情連発で法廷闘争に発展

121コメント2016/11/24(木) 22:12

  • 1. 匿名 2016/11/23(水) 13:49:24 

    70代男性が住むマンション1階の専用庭に生えていたキンモクセイ。高さが3階まで達し、上階の住民から苦情が出るように。

     対応する素振りを見せない男性に対し、管理組合は今年2月の総会で、専用庭の使用細則を策定。樹木の高さは3メートル以下にすること▽犬、猫の餌付けをしないこと▽たき火をしないこと▽ビニールハウスを設置しないこと-などを定めた。
    (略)
     「木がかわいそうだ」。11月に地裁で開かれた第1回口頭弁論で、男性側はこう反論した。今後は調停手続きに移り、双方の代理人による話し合いが行われるという。
    【衝撃事件の核心】「洗濯物が干せんやろ!」トラブルの種はマンション専用庭で伸びすぎたキンモクセイ 住民苦情連発で法廷闘争に発展(1/3ページ) - 産経WEST
    【衝撃事件の核心】「洗濯物が干せんやろ!」トラブルの種はマンション専用庭で伸びすぎたキンモクセイ 住民苦情連発で法廷闘争に発展(1/3ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

     これは、大きくなりすぎた木の話である。庭の木は隣近所のトラブルの原因になりやすいが、マンションではあまり聞かない。そもそも各戸に庭がないからだ。仮に共有スペースの植栽に問題があったとしても、管理組合で話し合って解決すればいいだけのようにも思える。ところが大阪のあるマンションでは、1本の木をめぐって訴訟にまで発展した。一体何があったのか。

    +60

    -5

  • 2. 匿名 2016/11/23(水) 13:50:47 

    ここにも老害が…

    +819

    -19

  • 3. 匿名 2016/11/23(水) 13:51:13  ID:OPVC2l3Thw 

    これは、困るね

    +591

    -4

  • 5. 匿名 2016/11/23(水) 13:51:37 

    集合住宅でこれは迷惑

    +710

    -2

  • 6. 匿名 2016/11/23(水) 13:51:52 

    たき火もしてたんかい!?

    +518

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:23 

    キンモクセイはやめてー…

    +496

    -12

  • 8. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:31 

    すんなり切ってあげたらいいのに

    +360

    -3

  • 9. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:34 

    えぇーっ⁉
    マンション住まいで庭で焚き火??
    馬鹿じゃないの?

    +761

    -2

  • 10. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:35 

    うちも専用庭ある1階だけど、木なんか植えたらダメだよ。

    +578

    -3

  • 11. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:46 

    まーた老害かよ
    馬鹿が長生きしてもロクな事ないな

    +355

    -25

  • 12. 匿名 2016/11/23(水) 13:52:46 

    木だけじゃなく、動物に餌付けにたき火って、マンションでやられたら迷惑なことのオンパレードやん

    +635

    -4

  • 13. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:06 

    キンモクセイ においキツイ

    +243

    -40

  • 14. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:06 

    木が可哀想ってベランダの目の前にキンモクセイは邪魔じゃない?正直木よりも自分の生活の方が大事なんだけだ…。

    +339

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:15 

    「木がかわいそうだ」

    周りの住民のほうがかわいそうです

    +522

    -8

  • 16. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:19 

    きんもくせいの香りは強烈

    +223

    -27

  • 17. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:19 

    木の高さを3m以内にする、というか
    高さじゃなくて、枝打ちしたらいいのでは

    +165

    -4

  • 18. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:23 

    最近は街路樹も、邪魔、枯葉が散って困るなどの理由で、住民が勝手に木が枯れる薬品を巻くケースがあるらしい。

    街路樹って街の雰囲気が出て、結構好きだから残念。

    +163

    -7

  • 19. 匿名 2016/11/23(水) 13:53:47 

    そのキンモクセイの木、いらないなら家の前に埋めてほしい
    10月は幸せな気分で過ごせる

    +316

    -10

  • 20. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:09 

    キンモクセイは香りも強いし、ぐんぐん成長するよ
    これは迷惑でしょ
    しかも犬猫の餌付けに焚き火とか...
    本当に迷惑極まりない住民だね

    +217

    -4

  • 21. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:09 

    人の家に影響及ぼしといて「木がかわいそう」と言う意見は正直分からんが。

    +130

    -4

  • 22. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:21 

    焚き火って常識ないの?火事にでもなったらどうするの?

    +112

    -0

  • 23. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:44 

    このおじいさんは集合住宅ではなく
    山奥の戸建てがいいよ

    +334

    -2

  • 24. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:47 

    キンモクセイか
    道端でちょっと香るぶんにはいいけど、ベランダの真ん前にあるのはキツイな

    +276

    -7

  • 25. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:04 

    他の人のことまで考えられないヤツは集合住宅に住むなよ。
    あっ、でも一軒家でも隣家に迷惑掛けそうだね。

    +125

    -2

  • 26. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:14 

    伸びすぎた樹木はダメ
    夏場は蝉の鳴き声が半端ない。あんなうるさいのがベランダ覆う様に生えてきたら気が狂うと思うわ
    夜でも鳴いてるし

    +141

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:25 

    そんなにキンモクセイが大事なら誰にも迷惑かけない広い土地買って一軒家に住めばいいのに

    +176

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:29 

    田舎に住めばいいのに

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:33 

    非常識過ぎる
    引くわ

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2016/11/23(水) 13:55:40 

    外を歩いていて金木犀の香りがすると幸せな気分になるだけであって、金木犀が家の下からニョキニョキ伸びて来てもちっとも嬉しくない。

    伐採決定。

    +75

    -10

  • 31. 匿名 2016/11/23(水) 13:56:01 

    前住んでたアパートがうちのベランダの目の前だけに杉の木が1本立ってて
    花粉がつくから洗濯物も干せないし窓も開けられないしで最悪だった
    キンモクセイじゃ、匂いがダメな人は地獄だろうな〜

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/23(水) 13:56:29 

    うちの庭にも金木犀の木があるんだけど、毎年凄いデカくなる…高枝切りバサミでせっせと小さくしてるけど幹が太いとノコギリじゃないと切れないから大変。鉢に植えれば良かった

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2016/11/23(水) 13:57:09 

    専用庭だからって好き勝手して良いワケじゃないよね
    上に何世帯もの住民住んでるマンションって事を忘れるなよ

    +113

    -0

  • 34. 匿名 2016/11/23(水) 13:57:38 

    朝からチン × がどうとか言ってるのは同じ奴だね。
    ただの おカマってちゃんだから みんな相手にしないでスルーしましょ。

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2016/11/23(水) 13:57:41 

    ビニールハウスを設置しない?マンションで置しようと思う人がいるんだ

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2016/11/23(水) 13:57:48 

    金木犀なだけマシ。

    うちは隣の家のジジイが庭の隅に植えた栗の木がうちの庭にまで伸びて来て、毎年花の匂いが臭すぎて臭すぎて。
    最初は柔らかい物腰で話をしてたけど、ちっとも聞かないから裁判沙汰になりました。

    +127

    -1

  • 37. 匿名 2016/11/23(水) 13:57:54 

    上階のベランダまで木が伸びたら防犯上危ないじゃないの
    よじ登って侵入できるよ

    +136

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/23(水) 13:58:35 

    邪魔な木は根元にハイターかけとけば枯れるよw

    +6

    -17

  • 39. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:13 

    これはひどいな。自分は冬季うつ病持ちで日当たり悪いと体調を崩すから上階の人に同情する。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:29 

    こういう人に限って自分が同じことされたら必要以上に騒ぐんだよね。
    2、3階に住んでみて経験してみろと言いたい。
    なぜ高齢者は話を聞かないのか。

    +110

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:37 

    マンションなのに木植えていいの?
    一軒家も最初は周りに家無いからって境界ら辺に植えると後で建った時に面倒だよね

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:37 

    焚き火の煙なんてキンモクセイの香りよりも迷惑だろ!
    洗濯物に煙の臭いついたら最悪だし、窓開けてられないじゃん
    部屋の換気しようとしたら煙入ってくるんだよ?考えられん

    +87

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:50 

    金木犀の香りって 不意にふんわり鼻をかすめるくらいが ちょうど良い

    +65

    -1

  • 44. 匿名 2016/11/23(水) 13:59:52 

    マンションの住人も大変だけど、非常識な人を対応する管理側も大変
    こういう人って頭固いからやっかい

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2016/11/23(水) 14:01:13 

    ビニールハウスがダメなのは火災防止のため?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2016/11/23(水) 14:01:23 

    キンモクセイ臭いんだよな。大迷惑。
    こんな老害さっさと氏ねばいい。

    +7

    -21

  • 47. 匿名 2016/11/23(水) 14:01:58 

    集合住宅はマナーを守れる人が住む場所。やりたい放題やりたいなら戸建てに済んでほしい。

    +62

    -1

  • 48. 匿名 2016/11/23(水) 14:02:43 

    たまにフワッと香ってくるから良いのであって、日常的に至近距離で嗅がされたら鼻がおかしくなりそう…。
    金木犀の花粉症の人もいるよね。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2016/11/23(水) 14:02:52 

    また産経ソースか
    ここゴシップ雑誌と変わらない記事書くんだよね

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2016/11/23(水) 14:03:11 

    3階に達するまで伸びてたって(^^;)
    2階は日照不足にも陥ってただろうな

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/23(水) 14:03:20 

    キンモクセイの木って毛虫けっこういるよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/23(水) 14:04:33 

    うちと同じだ。
    二階なんだけど、下のお庭の木も雑草も延び放題。
    キンモクセイの木じゃないけど、春夏は伸びた木からカメムシ科の虫や蜘蛛の糸が伸びて、ベランダが虫だらけ。
    布団も洗濯物にも付くから、いい天気なのにベランダに干せない…。

    お年寄りご夫婦が住まれてるし、庭の手入れできないのもわかるし、管理会社に言っても確実に木から虫が来てるって言い切れないし…。
    地味にストレスたまるけど、我慢してる。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/23(水) 14:05:17 

    木の気持ちを考えることは出来るのに人の気持ちには寄り添えないのか?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/23(水) 14:05:45 

    木がかわいそうとか本気でいってるのかね。
    だから相手にガマンさせるのか。狂ってる。
    木がそんなに大事なら相手の引越し費用+慰謝料くらい工面しろ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/23(水) 14:07:26 

    >>52
    管理会社に言うべき。
    きいてくれないなら私なら下にめがけて害虫駆除スプレーふりまくわ。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/23(水) 14:08:22 

    木がかわいそうって、どうせ剪定もしないでほったらかしなんじゃないの?

    集合住宅に住んでる事忘れてるよね。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:10 

    金木犀の香りは嫌いじゃないけどくしゃみでる。
    ベランダのとこまで伸びてきてたら、地獄。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:19 

    昔の人は、木を切ると聞くとムキになる

    ↑知っているおじいさん

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:30 

    キンモクセイ直植えするとすごく大きくなるから本当に注意だよね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/23(水) 14:12:08 

    空中権ってのは無いの?
    明らかに他人の生活を侵害してるよ

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/23(水) 14:15:10 

    (馬鹿に植えられたばかりに切られる事になる)木がかわいそう

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/23(水) 14:16:55 

    「~が可哀想」って言う人って自分は正しいと思ってるからタチ悪いよね。野良猫の餌付けとかもそうだけど、ただ無責任なだけなのに。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/23(水) 14:18:15 

    >>58
    それは偏見だよ、私も安易な伐採は反対だもん
    でも、手入れは伐採とは違う
    手に余ってるなら自分を責めるべきだよね

    私の実家は凄く立派な高〜い松の木が何本かあったけど、維持にお金がかかるし世話を仕切れないから寂しいけど切ったよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/23(水) 14:19:52 

    物を燃やすのは
    マンション以外の周囲の民家まで臭いが行って
    目が痒くなったり
    洗濯物が臭くなるから本気でやめてほしい
    風がある日でも平気で焚き火するんだよな
    火事になったらどうすんねん

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/23(水) 14:20:04 

    そんな大きなの植えないで盆栽にしときなさいよおじいちゃん…

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/23(水) 14:25:49 

    というか、ちゃんと剪定してたの?
    たしかに金木犀は伸びるのがはやい木だけど、2階まで届かないようにできるでしょうに。

    人に頼む時間がなかった&自分でやるには面倒くさかっただけなのに、木がかわいそう?

    放置してる人の庭においてるほうが可哀想だよ。
    猫の小便とか木には害でしかないからね!?

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/23(水) 14:26:08 

    金木犀ってどうも汲み取りトイレの臭い消しに植えられてたイメージがある
    昭和の頃だけど水洗化進んでない地域に引っ越したら金木犀だらけだった 

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/23(水) 14:27:54 

    マンションのベランダを下階が
    上までクリスマスのイルミネーションでライトアップして、
    上階の窓にチカチカ点滅が反射してる物件を通りがてらに見たことあるよw

    まじで人の迷惑かんがえないひと増えすぎ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/23(水) 14:29:13 

    老人に限らず周囲の迷惑を気にもせずやりたいことをやる人っているよね
    挙げ句の果てに「木がかわいそう」って同情ひこうとするこの手口は、ワガママで非常識なタイプがよく使う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/23(水) 14:30:35 

    木が好きなら田舎の庭付き一戸建てに住んで好きなだけ木の世話をするといいよ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/23(水) 14:32:44 

    キンモクセイが三階まで伸びるって結構すごいと思うんだけど……

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/23(水) 14:32:56 

    いっそ二階のベランダからキンモクセイめがけてマックスロードをかければ良かったかもね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/23(水) 14:34:23 

    やりたいことを場所お時間お構いなしにやっちゃう人って前頭葉が壊れてない?
    軽く頭おかしいというか
    日常生活は送れる分すごく厄介

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/23(水) 14:34:28 

    ちょっとトピズレなんだけど、自分の植えた木じゃなくても伐採の費用は新しい住民持ちになるの?
    伐採費用ってすごく高いよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/23(水) 14:34:46 

    >>52
    バケツいっぱい除草剤まけば余裕

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/23(水) 14:36:38 

    金木犀があるとなんで洗濯物が干せないの?
    干せばいいじゃん。

    +0

    -18

  • 77. 匿名 2016/11/23(水) 14:37:31 

    >>76
    日差し

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/23(水) 14:42:13 

    >>76
    臭いや花粉がつくじゃんよ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/23(水) 14:50:35 

    田舎の一戸建てに引っ越し。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/23(水) 14:55:30 

    >>36
    栗の花も臭い、毎年大変ですね。

    「栗」が美味しいから、勘違いしちゃう人多そうだけど「栗のジャム」も臭い。味見してから買わないと後悔しますよ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/23(水) 14:57:23 

    >木がかわいそうだ

    じゃあ自分の費用で移植しようか。
    自分の木がかわいそうだから他人に転嫁していい理由ないから。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/23(水) 15:04:13 

    >>74
    トピずれじゃないんじゃない?
    この男性の場合も、住む前からあったといっているし。

    賃貸だったら別だけど、売買であれば、その木があることを含めて購入したわけだから、この人の所有物になるわけだよね。
    だからやっぱり、手入れなどは、その人の責任だと思う。

    買う前に、手入れが大変そうだから、抜いてほしいとか、そのための費用をだしてほしいとか色々相談できたはずだよ。
    気づかず買ったとしても(まずないと思うけど)、それは購入側の確認不足でもあるからね。

    でも記事だとこの木を気に入っていたってことらしいから、残しておいていいってことだったんだと思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/23(水) 15:07:10 

    金木犀は匂いが生理的に無理だわ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/23(水) 15:19:00 

    うちの80歳の母親が独り暮らしなんだけど家庭菜園がジャングル状態になってる幸い庭のある一戸建てだから苦情は来てないけど…。
    歳をとると草木の世話が億劫になるからあまり木や花を植えない方がいいんだよね。雑草をとるのも大変になるし。
    この爺さんもろくに金木犀の世話をしてなかったんじゃないかな。
    その結果が3階まで伸び放題。

    それ以前にマンションで木を植えるのはもってのほかなんだが。
    ちょっとトピずれになってしまった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/23(水) 15:20:51 

    よりによってキンモクセイ、、、

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/23(水) 15:30:24 

    金木犀が3階の高さまでって、どれだけほったらかしにしているんだろう?
    うちは戸建で庭にあるけど、毎年植木屋さんに切ってもらってるよ
    ちゃんと大きくなり過ぎないように気を付けないとね

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/23(水) 15:37:18 

    >>49
    朝日みたいなパヨクの妄想垂れ流し新聞よか遥かにマシ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/23(水) 15:40:50 

    一番迷惑なのは虫なんだよね
    木がある所は虫が発生するんだよ
    日光よりも木の匂いや虫が原因で洗濯物干せないんだと思う

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/23(水) 15:50:01 

    爺さん70代かあ〜ふーん…もう少しの辛抱

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2016/11/23(水) 15:56:43 

    金木犀って、細かい花がバラバラ散るよね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/23(水) 15:56:44 

    母が住んでるマンションもお年寄りパワーすごいよ。共同廊下は野菜や漬物(くさい)は当たり前、手すりに洗濯物干したりやりたい放題よ。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/23(水) 16:02:31 

    近所のキンモクセイ、なかの枝に凄い数のスズメがいるよ。姿見えないのにヂュンヂュン聞こえてふとした拍子に何十匹も飛出てくるの。ヒッチコックの映画思い出すくらい。
    鳥のフン害も凄くなりそうだね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:05 

    >>80 です。
    「栗のハチミツ」だった。ジャム屋さんごめんなさい。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:43 

    階下のタバコの匂いですらイライラしたのに、そんな部屋だったらストレスマックスなるわー。
    賃貸なら引っ越せるけど、転勤とか家を買うタイミングとかじゃなければ、何でこっちがお金かけて移動しなきゃいけないんだって気持ちになるし。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/23(水) 16:52:33 

    じいさんが悪い

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/23(水) 17:35:40 

    庭付きの分譲マンションに住んでたけど、専用庭は所有物ではないのよ、だから、毎月使用料を納めてた。常識的に1mを超える木なんて植える人いなかった。この爺さん、ゴミ屋敷の主と同じような孤独な認知症なのかも。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/23(水) 17:44:10 

    >>36
    栗の花の臭さは異常

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/23(水) 17:47:09 

    マンションに入居前にルールを守らない場合は退去…みたいな規約を決めておくとか。
    それでも老人は知らんって言いそうだけど。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/23(水) 17:53:06 

    >>36
    栗はヤバイ…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/23(水) 17:53:58 

    戦後のどさくさでロクな躾を受けていないのが今の70代80代。無駄に長生きして若い人に迷惑かけている。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/23(水) 17:55:07 

    実際の画像アップよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/23(水) 17:55:22 

    >>89
    まだ20年はしぶとく生きますわ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/23(水) 17:57:34 

    専用庭の植物は鉢植えのみにして、地植え禁止にしないとね
    それでも地面の上に直接鉢を置かないようにしないと、鉢底から根が伸びて大きく育っちゃうから、レンガを敷くなり対策考えないと。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/23(水) 18:00:29  ID:MhWKJ9GjMD 

    初めてキンモクセイ知ったけど、トイレの芳香剤の匂いするよね。
    あの近くで洗濯物はちょっと。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/23(水) 18:01:05 

    >>98
    賃貸ならできるけど、分譲はむずかしいのよ。ひとりひとりがオーナーだからね。だれも追い出す権限がない。こんなジジイがいると、風評被害も起きて、他の住民が部屋を売りたくても売れないってことになるんですよ。賃貸なら、大家が契約更新断れば済む。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/23(水) 18:02:20 

    金木犀って落葉しないし、3階まで伸びてるってことは、2階のお部屋は全く日が当たらないよね?
    マンションの住人が気の毒すぎる

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/23(水) 18:03:33 

    >>55
    52です。
    アドバイスありがとうございます。
    主人にも話して、管理会社に言おうかなと伝えたのですが、虫ごときで…それに、うちが後から引っ越してきたし、あまり揉めるような事は…って表情で真剣に取り合ってくれませんでした。
    ほんと、除草剤とかこっそり撒きたいです。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/23(水) 18:06:36 

    >>75
    52です。
    除草剤こっそり撒いてやりたいです‼

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/23(水) 18:14:37 

    捨てるなら家に欲しいな~
    処分するにもお金かかるよ!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/23(水) 18:16:22 

    家の隣の家なんか境界線にイチョウの樹 植えてるからね(怒)
    落ち葉もすごいけど、ギンナンの臭さは異常!

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/23(水) 18:19:28 

    専用庭?借りてるだけで共有スペースに当たるでしょ?
    専有スペースは室内のみでしょ?
    切れよ!!!!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/23(水) 18:26:43 

    うちは金木犀じゃないけどハナミズキかな?
    元々の木の根元に新しい木が生えてきて、一階の私の部屋の前に植わってるし草刈りは私がやらないといけない空気でやるけど、草刈りっていうより新しい木のひょろひょろとした芽をノコギリで積極的に刈り取らないといけないし、もう放置してる
    落ち葉がベランダに溜まるしゴミ袋が10枚800円だし落ち葉拾いにもお金かかる
    管理会社の人に落ち葉引き取って欲しい(笑)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/23(水) 18:44:28 

    焚き火って、田舎でも禁止だけど。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/23(水) 18:44:44 

    金木犀の香りは好きだが花粉ひどいんだよあれ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/23(水) 19:24:05 

    >>109
    3階まで伸びた金木犀を掘り上げ移植するって、クレーン車やら大型トラックやらそれらを動かす多くの人手。
    誰が負担するの〜〜(笑)

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/24(木) 01:53:53 

    こんなん追い出したらいいのに。凄い迷惑!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/24(木) 07:15:15 

    きんもくせいはふわっと香るくらいが
    いいのに。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/24(木) 11:14:30 

    終戦前に産まれた人って頑固ですぐ怒るし自分勝手でなんでも年上が偉いと勘違いしてる。老害だから

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/24(木) 11:53:31 

    「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diary
    「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com

    「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/24(木) 14:16:26 

    集合住宅を理解してないんだろね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/24(木) 22:12:04 

    田舎に住めや!
    臭いんじゃい!!!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。