ガールズちゃんねる

彼氏、旦那への記念日やイベントのプレゼント

62コメント2016/11/17(木) 14:33

  • 1. 匿名 2016/11/16(水) 09:45:04 

    誕生日、クリスマス、結婚記念日などの時はみなさん毎年プレゼントは用意してますか?

    +21

    -4

  • 2. 匿名 2016/11/16(水) 09:45:43 

    一緒に欲しい物を選びに行ってます。

    +31

    -3

  • 3. 匿名 2016/11/16(水) 09:46:06 

    知らんぷりしてる(笑)

    +42

    -10

  • 4. 匿名 2016/11/16(水) 09:46:27 

    いない人がかわいそう。

    +5

    -25

  • 5. 匿名 2016/11/16(水) 09:46:27 

    基本ケーキぐらい。
    気紛れで3000〜5000円の何かを買うかな。

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2016/11/16(水) 09:46:53 

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/16(水) 09:46:55 

    クリスマスはお互いなし
    誕生日と結婚記念日は希望を聞いて用意してる

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2016/11/16(水) 09:47:55 

    旦那ですが、、、記念日プレゼント一切用意してません、お互いに。付き合って7ヶ月くらいで結婚したんですが、その時にプレゼントは無駄だから辞めよう、という意見で合致したためです!
    誕生日はお互いが食べたいものを食べに行くだけですが満足です(^O^)

    +62

    -11

  • 9. 匿名 2016/11/16(水) 09:48:00 

    話し合って決めてるなぁ

    お揃いの時計とか
    ブーツ贈りあうとか、予算内で。

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2016/11/16(水) 09:48:07 

    自分も彼もあまり物欲ないので旅行や食事で贅沢します

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2016/11/16(水) 09:48:11 

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2016/11/16(水) 09:48:50 

    お財布をプレゼントするつもり

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/16(水) 09:49:03 

    1万円前後で欲しいものを聞いて渡してます。
    誕生日の夕飯は外食に行くか、好物を用意してます。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2016/11/16(水) 09:49:16 

    用意できなかったら料理を頑張る
    旦那の好きな物を作る

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2016/11/16(水) 09:49:25 

    生命保険へ加入させる事がプレゼント。
    受取人に関しては差し控えさせていただきます。

    +10

    -16

  • 16. 匿名 2016/11/16(水) 09:49:28 

    これあげたら喜んでくれました
    彼氏、旦那への記念日やイベントのプレゼント

    +24

    -31

  • 17. 匿名 2016/11/16(水) 09:50:37 

    付き合ってる頃は小物類のプレゼント用意してました。結婚してからはちょっと贅沢な外食デートにしてます。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2016/11/16(水) 09:50:56 

    誕生日とクリスマス
    小銭入れとか普段使いの鞄とか実用的な物になってきた

    結婚記念日は食事に行くだけ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2016/11/16(水) 09:51:54 

    子供産まれてからお互いのプレゼントは無くなったなぁ
    旦那が全部子供優先にするので
    イベントはほとんど回転寿司で帰りにケーキ買って家で食べるというのが続いてる

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2016/11/16(水) 09:54:45 

    結婚して1年ですが、クリスマスは1万円前後、誕生日は1万5000円前後で何か用意しています。
    多分子供が生まれるまでですね。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2016/11/16(水) 09:54:56 

    SEIKOの時計が欲しいって言われたので、
    一緒に買いに行きました。

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2016/11/16(水) 09:55:04 

    旦那が丁度今週誕生日です。
    とりあえず好物のトンカツ、もしくはハンバーグあたりを作って終わりかも(~_~;)

    ごめんよ、父ちゃん。

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2016/11/16(水) 09:58:40 

    夫に欲しいものを聞いて
    誕生日のみプレゼントを渡してます。
    今年は、雨の日用のバイク通勤に着る
    雨具をプレゼントしました。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2016/11/16(水) 09:58:44 

    その日のごはんは好きなものにする。
    プレゼントは欲しいものを一緒に買いに行きます。自分のときも同じです。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2016/11/16(水) 09:59:22 

    誕生日はリーバイスなどのジーンズ
    何本あっても嬉しいんだって

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2016/11/16(水) 10:01:54 

    なーんにもあげません 5分前に 自分の中で愛せないと
    1番認めたくなかった気持ちに気付いてしまいました
    愛せなくなることが怖かった 衣食住だけは快適にしてあげるだけです

    +8

    -11

  • 27. 匿名 2016/11/16(水) 10:03:12 

    クビにリボン
    私を全部あげます。すきにして!

    +11

    -20

  • 28. 匿名 2016/11/16(水) 10:04:20 

    クリスマスは予算五千円で、お互いプレゼントを用意する!
    気張ったものじゃなくて、面白いものでもなんでもOK!
    何買ったかわからないから、プレゼント交換たのしみですよ!

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2016/11/16(水) 10:05:54 

    その時期に本人が欲しいものがあれば買うし、なければ無理に用意しない。
    普段から好きそうな服とかあれば買って帰るし、プレゼントは本人に欲しいもの聞くようにしてる。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2016/11/16(水) 10:07:29 

    >>26
    5分前って随分タイムリーだね

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2016/11/16(水) 10:12:06 

    こっちは時計や財布などプレゼントしてるけど大事にしないし、記念日が近くなるとお金ないとかうるさいので、今年からいらないと言いました。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2016/11/16(水) 10:12:58 

    定番プレゼントは
    ・財布
    ・腕時計
    ・シューズ
    ・服
    あたりじゃないかな。ゲームとかは止めたほうがいいよ。
    調子に乗るし、一度買うと子どものようにあれ欲しいとか言い出す。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2016/11/16(水) 10:13:15 

    旦那の誕生日プレゼントは現金。物あげてもそこら辺に置いといて使わないし、お金あげた方が喜ぶことに気づいた。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/16(水) 10:13:53 

    旦那の誕生日どうしてる?ってトピ採用されず、ションボリしたまま今日誕生日になっちゃった。
    そして今、ここ見て参考にしてる。
    やっぱりみんなそれぞれの祝い方があるんだね。
    とりあえず、ハヤシライスが食べたいみたいだから今から作る。
    子供がいると自分達のことは後回しになりがちだけど、1年に1回と思うと憎たらしい気持ちを抑えてケーキを買いに行ってきます。

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2016/11/16(水) 10:20:15 

    専業主婦の方もやっぱりあげてますか?
    私は生活費以外旦那が管理してるので自由に使えるお金があまりなくて…好きなおかず作るとかでもいいのかな?

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2016/11/16(水) 10:21:28 

    誕生日にはネクタイ。
    バレンタインはチョコに生まれ年のワイン。
    クリスマスは、冬の小物マフラーや手袋、ガウンなどです。
    何気に誕生日が1番安上がり。
    生まれ年のワインは当り年なので一緒に頂きます。
    もう10年間 変わらずです^_^

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2016/11/16(水) 10:21:32 

    誕生日とクリスマスは旦那が集めているPixar系のフィギュアやトミカ、DVDをプレゼントしています。
    プレゼントはするけど、私も好きで楽しめる物にしてます。
    記念日は私も旦那も気にしないので普段通りです。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2016/11/16(水) 10:22:12 

    誕生日やクリスマス時期にいいものや相手が欲しがったものがあればあげてます!
    今年は服をプレゼントした。
    ベルトがボロボロだったし、痩せて穴が足りないらしいのでクリスマスにプレゼントしようかな〜と思ってますよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/16(水) 10:22:36 

    気が向いた時にだけかな〜
    クリスマス、今年はペアウォッチにしようかな…と。
    自分の好きな時計にして自分のも買えるし、株も上がる。一石二鳥♡

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2016/11/16(水) 10:27:09 

    誕生日とクリスマスあげてる。
    向こうもくれるから、私も色々と
    プレゼントするけどオシャレな彼だから
    選ぶのも難しいし、ネタ切れた!
    今年は、どうしようか悩み中(>_<)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2016/11/16(水) 10:28:47 

    バレンタイン、クリスマス、誕生日、結婚記念日にプレゼントを贈ってます。

    ただ交際5年、結婚も10年を越えたのでネタ切れになってきました…
    ここ数年は毎年同じものを贈ってます。

    そしていつの間にか夫からのプレゼントは無くなった…
    たまにはサプライズして欲しいな(涙)

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/11/16(水) 10:35:46 

    >>34
    >憎たらしい気持ちを抑えてケーキを買いに行ってきます。
    分かるわ
    ほんと誕生日ってなによ。
    旦那の誕生なんて親だけお祝いしろよ
    マザコンなんだから

    スレチすみません

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2016/11/16(水) 10:40:18 

    Amazonで名刺いれを見つけた

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2016/11/16(水) 10:45:32 

    一緒にメガネを買いに行く予定です。
    仕事に必要な資格に合格したので、合格祝いと兼ねて最高出せても五万円くらいかな?
    普段は一万円でネクタイかシャツです。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2016/11/16(水) 10:48:08 

    誕生日のプレゼントは欲しいものを一緒に選びに行って、出かける先はサプライズで考えておきます。

    クリスマスはプレゼントも行き先も一緒に考えます。

    記念日は行き先だけ一緒に考えて、毎年わたしから手作りアルバムを渡してます。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/16(水) 11:02:26 


    予算(1,000円)でお互い準備!

    何が欲しい!というより
    旦那や自分が相手の事を考えながら
    選ぶという事に重きをおいてます^^
    1,000円が意外と難しいので
    お互い楽しんでやってます^^

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2016/11/16(水) 11:10:01 

    本当は自分が欲しい物を、プレゼントと言ってあげます。やりたかったゲームソフトとか、大人の塗り絵とか(笑)

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2016/11/16(水) 11:14:14 

    旦那ら物欲ない人なので美味しい所探して一緒に食べます!

    私の誕生日等も美味しい所探してもらってつれていってもらい3万程のものを買ってもらって終わりです。
    高いものはNGされますw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/16(水) 11:22:05 

    彼への誕生日プレゼントの予算って皆さん、いくらくらいですか?

    1万円未満 +
    1万円以上 −

    +26

    -19

  • 50. 匿名 2016/11/16(水) 11:33:44 

    専業主婦の人はどうしてる?
    私は料理いつもより豪華にしてるだけなんだけど…。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/16(水) 11:52:05 

    >>50
    独身時代の貯金からプレゼント渡してたけど、ある時「生活費で買ってるでしょ?プレゼントじゃなくない?」と言われた。
    俺の稼いだ金で買ったものはプレゼントじゃないということらしい。
    それ以来やめました。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2016/11/16(水) 12:16:12 

    付き合ってる時は欲しそうなものリサーチして渡すサプライズ方式
    結婚してからは欲しいものを一緒に買いに行く方式
    子ども生まれてからは予算を下げて欲しいものを一緒に買いに行く方式

    今年からは付き合ってる頃みたいにサプライズ方式にして欲しい、どんなものでも嬉しいから!って言われた

    なのにあれ欲しいこれ欲しい訴えてきて物欲強くてめんどくさい

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/16(水) 12:31:00 

    好きなご飯を作ります
    働いていないので生活費をやりくりしてコツコツ貯めてプレゼントしたり。無理な時はごめんねと言って自分で好きな物を買ってもらいます(^◇^;)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/16(水) 12:33:05 

    誕生日は、いつもより豪華な食事を作って一万円前後のプレゼントをあげます。
    クリスマスも、いつもより豪華な食事を作りますがプレゼントはちょっとしたもの(手袋など使えるもの)。
    結婚記念日は、外食かなー(´・ω・`)
    付き合ってるときは、その都度プレゼントあげてましたが、結婚したら、その都度ではキリがないので。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/16(水) 12:33:17 

    自分にリボン巻いてベッドの中で待ってます

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2016/11/16(水) 12:37:04 

    手紙を書いて、渡します!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/16(水) 15:43:35 

    結婚してからプレゼントやめた
    好きな料理とケーキを作るか外食するのが定番
    独身の時はキーケース・財布・時計・ピアスこんなカンジでした

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/11/16(水) 15:59:01 

    >>51
    そんな事言わなくても、ありがとうでいいのに~

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/16(水) 17:11:11 

    >>50
    ちょうど昨日旦那の誕生日だったけど、ちょうど壊れた腕時計を家計から買ったのが夫の中では誕生日プレゼントになってたからそれでよしとしちゃった…。

    だから晩ごはんをステーキにして、ケーキを焼いてお祝いしたよ。

    ちなみに去年は独身時代に貯めたお金でお米を炊く土鍋を買った。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/17(木) 00:47:59 

    皆の予算が少なくてビックリ。。

    バレンタインは2万の電気シェーバー
    誕生日はネックレスとGショック計4万
    クリスマスは6000円の小銭ケース
    いつもお小遣いを私の為に使ってくれるので、イベント以外でも軽い物だけど良いものあったらプレゼントしてます!楽天で買ってポイント貯める笑

    毎月少しずつ1年後の誕生日の為に貯めてます。参考になったんで次からは予算減らします(笑)

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/17(木) 09:29:02 

    彼氏は私の誕生日プレゼント6万のアクセ買ってくれた…私は彼氏の誕生日プレゼント、そんな出せない…3万くらいで良い?

    彼氏高いものくれるけど、同等のものお返しできないから困る…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/17(木) 14:33:12 

    きっとマイナスの嵐だと思いますが
    クリスマス初めて彼と過ごすので彼がお風呂から上がったらサンタさんの格好して驚かせようと思ってます。
    プレゼントとペアネックレスをぬいぐるみにつけて渡そうと…。
    うかれてます(´・ω・`)

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。