ガールズちゃんねる

大迷惑!店員さんに嫌われるショッピング中のNG行動4つ

171コメント2013/03/22(金) 00:25

  • 1. 匿名 2013/02/27(水) 11:28:35 



    大迷惑!店員さんに嫌われるショッピング中のNG行動4つ | 美レンジャー
    大迷惑!店員さんに嫌われるショッピング中のNG行動4つ | 美レンジャーwww.biranger.jp

    女性にとってショッピングは、特別なものですよね。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では、もう春。今週末はデパートへ“春物”をチェックしに行く方も多いのではないでしょうか。 買い物に欠かせないのが、ショップ店員さんたちです。今回は、迷ったときに丁寧に頼もしくアドバイスをくれる彼女たちに、“買い物時のNG行動”について聞いてみました。みなさんは大丈夫ですか?

    +4

    -11

  • 2. 匿名 2013/02/27(水) 11:29:04 

    ■1:無断で試着
    ■2:似合わないと決めつけてしまう
    ■3:飲食しながら買い物
    ■4:ショッピングよりもおしゃべりがメイン

    +40

    -4

  • 3. 匿名 2013/02/27(水) 11:29:44 

    >>■4:ショッピングよりもおしゃべりがメイン

    以後気を付けます。m(_ _)m(

    +91

    -12

  • 4. 匿名 2013/02/27(水) 11:29:58 

    今度から試着しずらくなる…

    +68

    -25

  • 5. 匿名 2013/02/27(水) 11:30:22 

    試着しようと思っても、店員さんが忙しくて、なかなか断れないときあるよね

    +127

    -16

  • 6. 匿名 2013/02/27(水) 11:30:24 

    付きまとう店員さんは、嫌われる・・・。

    +529

    -12

  • 7. 匿名 2013/02/27(水) 11:31:02 

    最近買い物に行くと、話しかけてくる店員が多くていやだ

    +563

    -25

  • 8. 匿名 2013/02/27(水) 11:31:28 

    一声かけなきゃいけないようなお高いお洋服屋さんに行ってない。でも試着のときは、断らないとダメなんだ。。。

    +28

    -93

  • 9. 匿名 2013/02/27(水) 11:31:54 

    >>試着もしていないのに、「私には似合わない」と決めつけてしまう。心覚えはありませんか?

    着なくてもわかるんですが…

    +361

    -7

  • 10. 匿名 2013/02/27(水) 11:32:15 

    逆にお客さんに嫌われる空気の読めないひどい店員さんもいますがね…

    +462

    -15

  • 11. 匿名 2013/02/27(水) 11:32:19 

    勝手に試着したくなるのは
    あんたらがシツコイからだよ…。

    +361

    -27

  • 12. 匿名 2013/02/27(水) 11:32:49 

    女友達と話しながら買い物するの楽しいじゃん

    +208

    -13

  • 13. 匿名 2013/02/27(水) 11:33:05 

    店員さんに好かれる為に服買ってないですし

    +485

    -18

  • 14. 匿名 2013/02/27(水) 11:33:17 

    2の決めつけはしないけど、
    明らかに似合わないのに「いい!あか抜けてる!」とか店員に言われると
    店員を信用できなくなる。

    +253

    -9

  • 15. 匿名 2013/02/27(水) 11:33:30 

    万引きの可能性もあるんだから一声かけて試着室に入るべきだよね。

    +195

    -17

  • 16. 匿名 2013/02/27(水) 11:33:56 

    店員って適当なことしかいわないしねwww


    +178

    -22

  • 17. 匿名 2013/02/27(水) 11:34:11 

    思いっきり買い物したい

    +194

    -7

  • 18. 匿名 2013/02/27(水) 11:34:21 

    ※ただし高級店に限る

    +17

    -45

  • 19. 匿名 2013/02/27(水) 11:35:10 

    試着するときは店員さんに声をかけますか?(1/2) | レディースのQ&A【OKWave】
    試着するときは店員さんに声をかけますか?(1/2) | レディースのQ&A【OKWave】okwave.jp

    タイトル通りなのですが・・ 私は最近よく服を買いに行くようになったのですが 学生なので、ショッピングセンター内の洋服屋さんで買うことが多いです。 この前初めて行くお店に服を買いに行って試着しようと思っ

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2013/02/27(水) 11:35:26 

    店員に嫌われても別に痛くも痒くも(笑)

    +182

    -26

  • 21. 匿名 2013/02/27(水) 11:35:40 

    無断で試着がダメってのはある程度高いところじゃない?しまむらなんて全然平気だよwww

    +143

    -21

  • 22. 匿名 2013/02/27(水) 11:35:59 

    似合うか似合わないかじゃなくて売れるか売れないかでしょ

    +68

    -8

  • 23. 匿名 2013/02/27(水) 11:36:47 

    さんざん買い物しても、かたずけられない私…

    +79

    -11

  • 24. 匿名 2013/02/27(水) 11:37:04 

    >>23
    これをみなさい

    こんなにスッキリ…部屋の掃除をするモチベーションをブーストしてくれるビフォー・アフター写真
    こんなにスッキリ…部屋の掃除をするモチベーションをブーストしてくれるビフォー・アフター写真girlschannel.net

    こんなにスッキリ…部屋の掃除をするモチベーションをブーストしてくれるビフォー・アフター写真1 ↓ スッキリ! 2 ↓ スッキリ! こんなにスッキリ…部屋の掃除をするモチベーションをブーストしてくれるビフォー・アフター写真:らばQ「部屋の掃除を...

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2013/02/27(水) 11:37:13 

    なんで服を買うのに
    店員に気に入られなきゃいけないのか?
    話しかけてこないで~。
    ほっといて~。

    +220

    -16

  • 26. 匿名 2013/02/27(水) 11:37:35 

    個人的には、店員なのにたばこくさい奴とかいやだけどね

    +103

    -10

  • 27. 匿名 2013/02/27(水) 11:38:22 

    私ショップ店員してるけど、商品を必要以上にぐちゃぐちゃにするのが一番嫌です。

    +131

    -26

  • 28. 匿名 2013/02/27(水) 11:38:58 

    この前もアイス持ちながらお店に入って来た人みた。あれはさすがにNG

    +141

    -4

  • 29. 匿名 2013/02/27(水) 11:39:58 

    なぜかこれを思い出したwww

    +12

    -58

  • 30. 匿名 2013/02/27(水) 11:40:15 

    >>29

    サエコは絶対に店員に嫌われてそうwww

    +117

    -13

  • 31. 匿名 2013/02/27(水) 11:42:13 

    店員って話しかけすぎ!
    あと、客のあとついていきすぎ(そういう風にいわれてるんだろうけど。
    絶対似合ってるとおもってないのに
    「似合ってますよ~」って。
    こっちが不愉快‼

    +155

    -14

  • 32. 匿名 2013/02/27(水) 11:51:23 

    ぎゃくに一切話しかけないショップとかないかな。
    そういう店に行きたい

    +104

    -13

  • 33. 匿名 2013/02/27(水) 11:54:58 

    なんかじっくり見たいのに、横についてくる店員とかうざいよね

    +187

    -7

  • 34. 匿名 2013/02/27(水) 11:56:23 

    店員に嫌われるって・・・ そもそも店員に好かれる必要もないかと?w
    嫌われるとなんか意地悪されるとかじゃないよね?

    「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」とかは当然言ってくれたほうがいいけど
    それ以外はこっちが用がなければかまわないでほしいよ。
    もちろんお客も非常識なことはしないってのは前提だけど。

    +128

    -13

  • 35. 匿名 2013/02/27(水) 11:58:13 

    店からしたら、サエコはいいカモだね。

    +49

    -6

  • 36. 匿名 2013/02/27(水) 12:01:17 

    自分が買うんだから似合わないと決めつけてもいいだろw

    +88

    -7

  • 37. 匿名 2013/02/27(水) 12:02:58 

    おしゃべりがちょっと多くなっても許して。

    +19

    -9

  • 38. 匿名 2013/02/27(水) 12:03:48 

    最低限のマナーは必要だって思うけど、お店の人に好かれに服を買いに行くわけじゃないから別に
    店員がどこにいるかわからないような広い場所で、いちいち店員を探して声をかけるとかはしないな。
    友達と一緒なら、おしゃべりがメインにもなるって思う
    食べ物を持って買い物してる人を見れば、その人のためにも一言注意するべきでしょう

    ちなみに私は、店員がすぐにサッとくるような小スペースのショップには行けない人
    だって、ゆっくり好きに見たいから

    +42

    -7

  • 39. 匿名 2013/02/27(水) 12:04:45 

    試着したいと言ったら、自分が全く興味の無い服をしつこく勧められた(´・ω・`)

    勝手に試着されたくないのなら、自分の好みを客に押し付けないで欲しい

    『似合わないと決め付けてしまう』は店の売り上げ目的で客の好みを無視しているだけでしょ?

    +69

    -6

  • 40. 匿名 2013/02/27(水) 12:05:02 

    店からしたら、サエコはいいカモだね。

    +16

    -4

  • 41. 匿名 2013/02/27(水) 12:05:13 

    ゆっくり見たいのに、事あるごとに話しかけてきて、ついて回る店員本当やだ

    +97

    -5

  • 42. 匿名 2013/02/27(水) 12:05:28 

    手に取る度、「そちらの商品は~」とか「試着してみます!?」とか、
    うるっせーーーーーーーわ!!!ってなるw

    +162

    -9

  • 43. 匿名 2013/02/27(水) 12:06:07 

    >>32
    安い店の店員さんは挨拶以外あまり話しかけこないですよ。

    +38

    -8

  • 44. 匿名 2013/02/27(水) 12:07:29 

    店員の方がウザイよ。声かけてこないで。

    +109

    -9

  • 45. 匿名 2013/02/27(水) 12:08:24 

    だから
    しまむら
    とかが流行るのかな?

    +71

    -2

  • 46. 匿名 2013/02/27(水) 12:08:35 

    試着室の前で待たれると嫌だな。
    スタイル抜群ならいいだろうけど・・・

    +65

    -6

  • 47. 匿名 2013/02/27(水) 12:11:42 

    店員さんからすれば嫌かもね

    でも客あっての店なんだから仕方ないんじゃない?

    +24

    -11

  • 48. 匿名 2013/02/27(水) 12:23:36 

    こんなにうるさがられてるのに店員ってなんでしつこくからんでくるんだろ?ww
    控え目なほうが好印象で商品も売れそうなのに なんで?

    +88

    -8

  • 49. 匿名 2013/02/27(水) 12:30:10 

    店に迷惑をかけるのはアウトだろうけれど、
    >2:似合わないと決めつけてしまう
    単純に好きじゃないっていうのが在るような気がするんだけれど、、

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2013/02/27(水) 12:40:08 

    店員さんの押し売りの方がうざいんですけど!

    +59

    -4

  • 51. 匿名 2013/02/27(水) 12:43:37 

    友達が1時間以上店員と話しながら試着を繰り返した時はさすがにちょっと足がつかれた

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2013/02/27(水) 12:49:18 

    聞きたい時にいなくて、どーでもいい時にいる店員。
    タイミングで印象変わるよね。

    +55

    -3

  • 53. 匿名 2013/02/27(水) 12:51:42 

    てかさ!店員喋りかけないでいーよっていつも思う!
    聞きたきゃこっちから言うわ‼

    +44

    -6

  • 54. 匿名 2013/02/27(水) 12:53:29 

    3なんてあるんですか?びっくりしちゃうな。試着できないですよね。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2013/02/27(水) 12:54:34 

    店員が文句言ってんじゃねーよ

    +21

    -20

  • 56. 匿名 2013/02/27(水) 12:54:47 

    別に店員さんに嫌われても気にしませんが
    店員さんに好かれる為に買い物してるんじゃねぇし

    +30

    -10

  • 57. 匿名 2013/02/27(水) 12:56:09 

    金魚のフンみたいについてくんなって感じ~

    +28

    -9

  • 58. 匿名 2013/02/27(水) 12:57:44 

    店内が狭いから威圧感感じるんだよね。だからユニクロとか買い物しやすい。ユニクロは嫌いだけど。

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2013/02/27(水) 13:03:38 

    若い店員はあたしのことを『ねーさん』と呼び、しつこい

    年上をそう呼ぶのが流行ってるんだろうけどイラっとくる

    +34

    -3

  • 60. 匿名 2013/02/27(水) 13:14:21 

    販売員です 売る側の立場から・・・
    個人売上を競わせてる店だと、接客してくれた人に声をかけて買わないと他の人の売上になっちゃう。
    美容院だと担当決まってますよね お客の側にその意識があればしつこくされないかも・・・
    いい店員さんに当たれば情報などのメリットもあるし
    売る方にも買う方にもルールがあります。
    高級店にはまた新たなルールが・・・

    +22

    -39

  • 61. 匿名 2013/02/27(水) 13:20:32 

    買う方が偉いというのは間違ってる
    お金を支払って自分の物になるまでは他の人の物になる可能性があるので大事に扱うのは常識。
    汗だくの人が試着したの気付かないで、知らずに乾いたの買ってるかも・・・っていやでしょ
    バックヤードで洗ってる店員いるよ

    +51

    -4

  • 62. 匿名 2013/02/27(水) 13:23:29 

    ただ見るだけなのに付いてこられるのも客としては嫌
    買ってもらう、買わせてもらうっていう関係で気持ちよく買い物がしたい

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2013/02/27(水) 13:25:06 

    アパレル販売員ですが、私も個人的に店員さんと話したくないタイプなので、ある程度私の好みを分かってくれている人でないとお話しないですね。
    マ○キュー系の店もよく行くのですが、今の私の服装とはあきらかに違うテイストの服を勧められて、私の意見完全に無視だったので、行くのを躊躇ってしまいました。

    似合わないと決めつけてしまう、とありましたが、これは迷惑ではないと思います。全ての服を似合うか似合わないかだけで買ってないですし、好みの問題だと思うのですが。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2013/02/27(水) 13:25:43 

    店員が「おねえさんには~こっちが似合うよ~」とかいうのがムカツク。あんたの姉さんじゃねーし

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2013/02/27(水) 13:25:48 

    服屋の店員の、タカビーぶった感じや人を値踏みするような態度が苦手で、
    服はここしばらくずっと通販が多いなぁ。。

    +18

    -5

  • 66. 匿名 2013/02/27(水) 13:30:06 

    店内うろついてたら、無地のパンツ持って
    「こちらのパンツ今日入荷したばかりでぇ、これ可愛くないですか?」
    って強要された困ったw

    形が可愛いって事だったのかなぁ~ウ~ム

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2013/02/27(水) 13:32:10 

    そうかーだからネットで買う人が増えるんだね。
    いらん気遣いしなくてすむし、失敗しても ま 自己責任だし。

    +38

    -2

  • 68. 匿名 2013/02/27(水) 13:33:12 

    私は人見知りなので、店員さんにあまり話しかけられると、緊張して買い物に集中できなくなるので、できればついて来ないで欲しいです>_<

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2013/02/27(水) 13:33:42 

    買うほうがえらいとまでは思ってないけど、いやな思いまでしては買いたくないなぁ

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2013/02/27(水) 13:34:43 

    >>■2:似合わないと決めつけてしまう

    頼んでもないのに好みでもない色やデザインの服を合わせてくる奴いるよね。
    ボトムスだけ買いたいのにわざわざトップスを数枚持って来て
    それが大概自分じゃ絶対着ないようなデザイン。
    客の感じや服装見て分からないですかね?
    勝手に似合う似合わないを店員に決めつけられる方がよっぽど迷惑なんですけど。

    +24

    -4

  • 71. 匿名 2013/02/27(水) 13:50:22 

    自分の方が流行に敏感だ、って思ってるんでしょうね。
    流行なんて関係ない私には、いい迷惑。

    +28

    -5

  • 72. 匿名 2013/02/27(水) 13:55:43 

    ふら〜と寄った服屋さんでかわいいトップス見つけて見てたら店員さんが声かけてきた。
    私も同じの持ってます〜♪って言われて結局違うの選んだ。
    選んでる間は店員さんの恋バナを永遠に聞かされ、ずーっとついて来られた。
    レジに行く途中、入荷したばかりだからとボトムス・コート・ストールと上から下までコーディネートされさらっと断ったら明らかに不満顔。
    挙句の果てには、どれかお願いしますよー(;_;)なんて言われて呆れた。
    レジ前でアクセサリーも見せられたけど、トップス以外いらないから買いませんでした。

    さすがにもう二度と行きませんでした。
    そんな人ばかりじゃないけどね。

    店員さんにもルールがあるんだろうけど、私たちには分からないし店の信頼失う時もあります。

    +53

    -6

  • 73. 匿名 2013/02/27(水) 13:57:01 

    服買いに行くときはいつも1人だからおしゃべりとかしないし
    話しかけてくる店員さんのほうがうるさく感じるけどな

    +25

    -5

  • 74. 匿名 2013/02/27(水) 14:08:51 

    販売員でしたが、おしゃべりメインってあんまり迷惑だと思ったことないなぁ~。
    逆に他のお客さんが入りやすくなっていいと思ってたけど・・
    私が嫌だと思うお客さんはシカトする人。
    「なにかありましたらお声かけください」くらいのことしか言ってないのにそれすらもシカトする人は人として嫌。
    それくらいも返事できないの?って思う。


    店員に嫌われようがどうでもいいって言ってる人達はお気に入りのショップとかないのかな?
    私はそういうショップがあって、店員さんとも仲良くなって情報教えてもらったりおしゃべりさせてもらってたので。
    たまたま入ったお店でもお互い気持ちよく買い物したいので愛想はよくしていますね。
    わざわざ印象悪くする必要もないかなぁと。

    +42

    -25

  • 75. 匿名 2013/02/27(水) 14:15:57 

    >飲食しながら買い物
    これは論外でしょう。商品を汚すリスクもあるし人としてなってないですね。

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/27(水) 14:16:48 

    飲食しながら店に行くことなんてあるの?
    そんなことしたことがない

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2013/02/27(水) 14:20:37 

    イオンでいつも
    いらっしゃいませも絶対言わない店がある!
    これはこれでむかつく(笑)

    +31

    -8

  • 78. 匿名 2013/02/27(水) 14:23:01 

    昔アパレル店員だったけど確かに飲食は嫌。
    ガムとか飴みたいな口に入るものならいいけど、飲み物とかこぼされたらどうしようってちょっと怖いな。

    試着のとき一言言うのも店員に好かれるためとかではなく、お店のものを借りる礼儀として当たり前のことかと。

    だけど、態度なってない店員もなかにはいるからそういう人には店長とか本社にクレーム入れたらいいと思う。

    >59 さんの「ねーさん」とか考えられない。お客様に対して失礼極まりない。

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2013/02/27(水) 14:49:42 

    呼び込みぐらいがちょうどいいのかもね・・・。
    あとはご自由にって。

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2013/02/27(水) 15:00:20 

    >>2 似合わないと決めつけてしまう
    いや、だって似合わないと思ってる客に対してどうしたいのか。
    売りつけるつもりですか?ってことになるじゃん。
    無理矢理のフォローはいらない

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2013/02/27(水) 15:23:04 

    声掛けも・・・、
    ある程度は勘弁してあげるんだけど、やっぱ、程度によるよね・・・。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2013/02/27(水) 15:28:34 

    そういえば、スタバのカップ持って入ってきた客いたわ…

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2013/02/27(水) 15:34:58 

    お客さんに嫌われるショッピング中の店員のNG行動
    っていうのも記事にしてほしいなぁ

    +23

    -6

  • 84. 匿名 2013/02/27(水) 15:46:32 

    >「なにかありましたらお声かけください」
    これめんどいんだよね^^;
    言われなくても、なにかあったら声かけるしw
    シカトはしないけど、軽く会釈するくらいかな

    +36

    -6

  • 85. 匿名 2013/02/27(水) 17:03:57 

    いらっしゃいませ

    ありがとうございました

    これ言わない所には行きたくない。
    ゆっくり見たいからそれぞれのお客さんの反応を見て距離をはかって欲しい。

    それと、ぺちゃくちゃ店員さん同士でお客さんいる前で話してるのも良い印象はないなぁ。

    +27

    -3

  • 86. 匿名 2013/02/27(水) 17:07:43 

    店員さんに嫌われる、大迷惑ねぇ…
    お客様は神様とまでは言わないけどさ、一応客なんだよね
    食べ物とかは客が悪いけど、上から目線だ

    +12

    -13

  • 87. 匿名 2013/02/27(水) 17:13:52 

    あきらかに小さい人に『Mサイズですか~?』って聞いてきたり、またその逆も。
    『私はSなんですけどぉ~』とか。
    こっちが言うまで黙っとけって!

    『色違いもあるんですよ~』って見りゃ分かるし。
    始めて入った店で『今日入荷したんです~私もゲットしました~』って、何で客に売る前に??

    お決まりの接客用語がうっとうしい。
    極めつけは『いやっしゃぁぁ~~せぇ~~ どうぞごらぁ~~んくださぁ~~~』の連呼。
    なんでどの店も同じ声で同じ言い方すんの?

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2013/02/27(水) 17:21:31 

    きれいに畳んであったものを広げて、ぐちゃぐちゃに丸めて戻す人の神経が理解不能。ガサツすぎ。店側からしたら別に迷惑じゃないのかもしれないけど…

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2013/02/27(水) 17:38:34 

    原宿や渋谷あたりのショップ店員はかんじが悪い人が多い。試着していいですか?ってきいても無視されたり、すごいイヤイヤ試着室に案内されたり。あと、試着して、似合わないので、やめます。って言うと、そーですか。って服を分捕られたこともある。ひどい人は見ようと手にしようとした瞬間に横から押されてふくたたみ始めた奴もいた。
    誰でも出来る仕事のくせに、お高いやつが多い。

    +10

    -23

  • 90. 匿名 2013/02/27(水) 17:41:15 

    店員に話しかけられるのすっごい嫌(-。-;

    ついてくる店員も嫌(-。-;

    +24

    -6

  • 91. 匿名 2013/02/27(水) 17:48:25 

    74
    人として嫌と仰りますが…びっくりして返事が出来ない人や、間が悪くて何言われたか聞き取れなかった人、あなたのお店や他店の店員の対応でとても嫌な思いをした人などお客さんの事情がそれぞれあると思います。
    店員との交流をメインに買い物に来る人の方が少ないと思うし、基本的に挨拶して返ってくる事を前提に接客しない方が楽ですよ?それで返事して貰えたらちょっと良い気分になるし。独りよがりで苛つくのはプラスにはなりません。

    まぁ、アパレルの方へカフェ店員が言うのもなんですが。。

    +15

    -19

  • 92. 匿名 2013/02/27(水) 18:14:12 

    店員に話しかけられるのが本当に嫌い


    ひどいとこはタメ口だったり、人の私物を勝手に触ったりする。
    最近は通販を利用したり、あまりにもしつこい店はイヤホンで声かけ遮断している。

    モンスター客にもなりたくないが、別に店員に好かれくもないし。

    +18

    -5

  • 93. 匿名 2013/02/27(水) 19:23:04 

    この間、H&Mでスタイリスト気取りの女の子とその友達みたいな2人組(年齢は30歳くらい)を見たよ。

    靴下がいっぱい入ってる2つのワゴンの上にコーディネートした洋服をいっぱい乗せて、これが似合う、あれが似合うと姿鏡を独り占めしてたよ。

    ワゴンの商品が見たかったから迷惑だったな。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2013/02/27(水) 19:56:30 

    試着はしかたなくね?
    服屋でバイトしてたときは、むしろ声かけられるのが面倒だったかも。
    勝手に着てってかんじ。

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2013/02/27(水) 19:57:35 

    >>2似合わないと決め付けるのがどう迷惑なの?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/27(水) 19:58:30 

    食べながら店入る人は見たことないけど、
    飲み物はたまにいるね~。
    確かに迷惑かも。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2013/02/27(水) 20:00:00 

    販売員です。
    お客様がお店に入ってこられたら、一言は必ず声をかけます。それは万引き防止の為にも「よかったらいろいろ合わせてみてくださいね」と。その後は、お客様がこちらに声をかけやすい位置で洋服をたたんだりしてます。お客様が何を見ているか何を手に取るかでお客様の求めているものを察知し、タイミングを見計らって声をかけます。こちらも仕事でやってる事なので、こっちだって話しかけたくないわー!と思いますよ。

    +37

    -9

  • 98. 匿名 2013/02/27(水) 20:07:41 

    販売員さんの言い分も分かりますが、やっぱり話しかけられるのは苦痛ですね。
    見るだけでも、なんか買わないといけないのかと思うし。

    +14

    -12

  • 99. 匿名 2013/02/27(水) 20:11:31 

    店員に話しかけられるの面倒くさいよね
    のんびりと見たいのに

    +15

    -6

  • 100. 匿名 2013/02/27(水) 20:27:42 

    声をかけなきゃ店長とかに「なんでお客様いるのに商品の説明しないの?服の特徴とかを教えなきゃ店員の意味ない。売る気ないの?」と怒られる。店によっては個人売り上げや顧客を増やすためお客様に話しかけたりする。。

    +28

    -3

  • 101. 匿名 2013/02/27(水) 20:35:33 

    昔仙台の○ームスで客が試着室に入ったとたん、その客の話し方を店員同士で大笑いしからかい始めた。
    一部始終を私は見ていたので二度と試着後に店員に見てもらいたくないって思ったよ。

    見てほしい客と声掛けられたくない客の合図みたいのあったらいいよねえ。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/27(水) 21:15:21 

    1人でじっくり見たいのに店員に付きまとわれるとうざったい

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2013/02/27(水) 21:19:53 

    販売員の頃、店内での飲食が一番迷惑でした。
    申し訳ありません、とお断りすると嫌な顔される。
    こちらの言い方が悪かったかもしれないが、クレープやらテイクアウトのジュース飲み食べしながらって…飲食店内ではないしマナー違反で本当に迷惑。

    あとゴミを平気で店内に捨てていくのも。
    店隅や服下からでてきた時は、怒りと呆れが訪れた。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/27(水) 21:27:16 

    棚の服を広げて見て戻したら、即横からひったくるように取ってたたみ直す店員いるよね。あれなんなの?
    一応畳んで戻してるよ私も。そりゃ完璧じゃないだろうけど、目の前で乱暴にされるのはすっごく気分悪い。
    せっかくキレイに畳んであるのに乱さないでよ!ってキレてるのかな?
    『広げないで下さい』って貼り紙でもすりゃいーのに。

    あれやられる度に
    広げちゃダメなんですね~ごめんなさ~い
    って嫌味言いたくなる。
    いつか言ってやるんだぃ(´・д・`)

    +25

    -4

  • 105. 匿名 2013/02/27(水) 21:42:30 

    店員さんの言い分もわからないことはないけど
    シカトされるような原因を作ってるのは店員さんたちだと思うよーw
    たいがいどこの店員もしつこくからんでくるからそういう態度する人いるんじゃない。
    シカトされたら話しかけづらいもんねw
     
    あいさつされたら返事はするけど、それ以上は客は必要なとき以外は一人でゆっくり見たいんです。
    だったら来るなって言われそうだけどw
    買いやすい環境を作るほうが正しいと思います。

    +16

    -9

  • 106. 匿名 2013/02/27(水) 22:07:08 

    >101それはひどい!

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/27(水) 22:12:55 

    〉91
    聞き取れなかったりとか間が悪くてとかだったらって…そんなことは見てわかりますよ
    シカトってそういう事じゃないでしょう?
    確かにその人が嫌なことがあったかもしれないけどそれはエスパーではないしわからない。

    話し掛けられるのが嫌なら一言「結構です」と言ってくれればいいだけのこと。


    大人なんだから初対面の人くらいすこしくらい愛想よくしましょうよ
    そういうことが出来ない人って人間関係うまく築けなそうですよね
    みんな1度販売経験してみたほうがいいよ。
    そしたら結構いい経験になるよ。
    ためになると思う

    +21

    -12

  • 108. 匿名 2013/02/27(水) 22:14:37 

    店員に嫌われるかどうか気にしてたら買い物なんてできないですよ。
    ほとんど無いけどたまに態度の悪い店員いたりすると徐に店を出たりします。

    +14

    -3

  • 109. 匿名 2013/02/27(水) 22:36:03 

    逆に嫌われてゆっくり見たい。

    最近の店員さんはずっとつきまとってくるし、試着も1人でしたいのにどうでした〜?って覗きにくる。似合ってなくても誉めたたえる。黄色が欲しかったのに、お客様には緑ですよー!絶対!!とか言われて緑買ってしまって後悔しました。

    +12

    -10

  • 110. 匿名 2013/02/27(水) 22:48:53 

    愛想がいい店員さんは好きだな。

    話しかけてくれると嬉しいし、お洋服の趣味が一緒だからアドバイスしてもらえると助かります。店員さんはみんな痩せてて綺麗だし、笑顔でいいなって思う。

    +12

    -4

  • 111. 匿名 2013/02/27(水) 23:13:11 

    アパレル店員やってます。


    自分もプライベートで買い物に行くときはしつこい接客は苦手です。

    接客されなくても気に入った物があれば買うし、接客されても欲しいものが無ければ買わない。


    分かっているけど仕事ではお客様がきたらとりあえず声かけないと怒られるので…

    声かけられるのが嫌な方も多いと思いますが、出来れば無視はしないでほしいです。

    店員の声掛けが嫌な方は『一人で見たいので』と言ってもらえるほうが気が楽です。

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2013/02/27(水) 23:14:42 

    89です。
    マイナスだらけでびっくりしました。
    ここ見てる人、都内のアパレル関係の人が多いのかな?実際にやられたこと、書いただけなのにね。

    +10

    -18

  • 113. 匿名 2013/02/27(水) 23:16:02 

    話かけるなとかウザいとか酷い言われ様ですけども…接客の無い物販って存在しますかね?

    服に限らず、お店の家賃も宣伝費も商品の袋にもお金かかってる訳ですし、ただ飾ってる展示物では無いのでそりゃ良さを知って貰って買って頂く様に接客はさせて頂きますよ
    素敵だから見せてねって感じのお客様は買わなくても笑顔でありがとうございます!と言いたくなります♪

    +19

    -7

  • 114. 匿名 2013/02/27(水) 23:24:41 

    >>89

    89さんは何の仕事をされているか解りませんが
    『誰でも出来る仕事のくせに』って言う見下した言葉にマイナスが付いているんだと思いますよ

    +25

    -3

  • 115. 匿名 2013/02/27(水) 23:27:14 

    店員です…
    話しかけないと上司に怒られる会社もあります。。
    なんせ話しかけてお客様が求めてる物を提供するのが仕事ですので。

    嫌がられてるのわかってるしー

    +18

    -4

  • 116. 匿名 2013/02/27(水) 23:37:08 

    そのどーしよーもない店は安い店ですか?

    百貨店とかだったり、大きい会社だったらある程度気分害さない接客と距離感な気がする

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2013/02/27(水) 23:38:53 

    111 「ひとりで見たいので」って言えばいいんだね。
    仕事だからつきまとってくるんだろうし、そんなこと言ったらまずいかなと思ったw
    しかもそれ言ったら嫌な顔されそうな雰囲気ある店員さん多いしw

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2013/02/27(水) 23:44:12 

    店員に話しかけられると、買わざるを得ない空気になってしまうから、最近はネットショッピングばっかりしてる。
    本当は試着とかゆっくりしたいのに…

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2013/02/28(木) 00:04:28 

    ずっとおしゃべりしながら服見てるグループは客側にとっても迷惑だよね。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2013/02/28(木) 00:05:15 

    飲食物持ちこみしてる人なんているの!?
    常識ないなぁ。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/28(木) 00:06:03 

    無断で試着は確かにいい気しないなぁ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2013/02/28(木) 00:13:18 

    飲み物を持って入ってしまう時がたまぁーに有ります。
    勿論ダメなのは分かっているのですが、カップタイプのだから飲みかけのを鞄にしまいこめないし、かと言って捨てるのも勿体無いし…
    飲まずになるべく下の方に持ちながら歩いて見てます。
    すみません…

    +3

    -20

  • 123. 匿名 2013/02/28(木) 00:37:07 

    待ってましたとばかりに寄ってきて
    店員が私もこれ持ってるんです〜・・・だから?って感じ
    まだ試着中だっつうのにいかがでした〜?と声かけてくるし本当にうるさい。
    嫌な客の逆で嫌な店員が多すぎる。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/28(木) 00:42:37 

    私もそうだけどやっぱり買物中に店員さんに付きまとわれるのが嫌って人は多いんだね。。「いらっしゃいませ」とかの挨拶をして後は放っておいて、話しかけやすい雰囲気だけ作っておけばそれで良いのにね。商品について質問とかあればこっちから聞きますから。 こういった客の要望も把握せずに>>100みたいに店員にとにかく声掛けや商品説明を命令する上司が一番悪いと思うわ。店員さんも板挟みで可哀想。

    +16

    -4

  • 125. 匿名 2013/02/28(木) 00:46:35 

    似合わないと決め付けてしまうっていうよりも
    嫌いな服をすすめてくる店員がいるから
    似合わないと思うんで~って断ることがあるんだけど…

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/28(木) 01:13:30 

    販売員やってます。
    店内に飲食物持ち込んで来られる人います。
    まれに、その場で食べてる人もいらっしゃってほんとに嫌です…


    後で見たら、商品に飲み物かかってたり床にジュースこぼされてたり…
    お菓子のゴミ落ちてることもありました。
    飲食物持ち込んで、商品にさわらないで欲しいです…

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/28(木) 01:14:16 


    ショップ店員やってるけど
    ただ突っ立ってるだけじゃ
    仕事じゃないから(´・ω・`)
    やっぱ皆さん嫌なの分かるし、
    実際私もプライベートショッピング
    行く時は話かけてこないでほしいし…

    けど仕事なんです(´・ω・`)


    +12

    -2

  • 128. 匿名 2013/02/28(木) 01:26:18 

    ゆっくり見たいのに
    店員に見張られてる気がして
    落ち着かない
    しかも距離が近いし

    かと言って店員が固まって
    喋ってるのもどうかと思う

    上の人たちの接客の仕方自体が
    間違ってるんですね

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2013/02/28(木) 01:28:38 

    >>104
    言ったことありますよ!
    『広げてみてくださ~い』って言ってたくせに、戻した途端にひったくるように畳み直されたとき!
    『すみませ~ん。上手に畳めなくて~』って。
    一応たたんで戻してるから、少し離れてから畳み直して欲しい!
    その店では絶対買わない!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/28(木) 01:28:53 

    別に服屋さんに限ったことじゃないけど、
    くしゃみして商品につば飛んでる人いるよね。
    あれはきつい。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2013/02/28(木) 02:04:02 

    店員に嫌われるのはべつに気にしないけど、
    正直話しかけるなオーラに気づいてほしい。
    オーラないかもしれんけど。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2013/02/28(木) 02:06:34 

    店員さん好きじゃない。とくに109ブランドの店員さんはしつこいから嫌い。ついてこないで欲しいしゴリ押しするのもやめてくれ。ただ見に来ただけなのにしつこいと困る。

    たまにいい店員さんに出会った時は嬉しいけど!わら

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2013/02/28(木) 02:08:14 

    追加

    109ブランドの店員さんの
    いらっしゃいませ
    ありがとうございます
    ってなんであんなに声高くて鼻つまってんの?
    抑揚すごくて笑ってしまう。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2013/02/28(木) 03:12:31 

    なんのために声かけるの?
    声かけると売り上げ増えるの??そこがわかんない。

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2013/02/28(木) 03:19:04 

    店に入った時点で、店員に狙われてるのがわかるときがよくある。
    商品に少しでも触ろうものなら即声かけますよ!っていう雰囲気をひしひしと感じて手に取るのを躊躇う。
    なんかバスケかサッカーやってるみたい。自分オフェンス、店員ディフェンスでがっちがちにマークされてるかんじw
    鬱陶しいからすぐ店出ちゃうけど。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/28(木) 03:38:13 

    みんな嫌だって言ってるけど
    その嫌だって言ってる人が、
    いざアパレル店員になったら
    やらざるをえないと思います。

    責任者やアパレル会社の
    やり方にしなきゃいけないですから。
    刃向かうなんてできないですし。
    接客というのは言葉のまま、
    お客様に接客しなきゃいけないですし。

    もう嫌だとかいう前に
    仕方ないんですよ、これは(´・ω・`)
    接客嫌だとか思っても、そのブランド
    好きだったら行きますし。

    +10

    -4

  • 137. 匿名 2013/02/28(木) 05:31:41 

    接し方がお客が嫌がることをすることないのになってだけだよね。
    接客がどういう仕事かってのはみんなわかってると思うよ。
    わかってるから変だなって思ってるんだと思う。
    店員さんより上のほうの考え方指導がお客が思ってることと違うんだね。
    たぶんだけど、いろいろ言われたらいやって言えないで買っちゃう人もいるからなんだろうか?
    そうなちゃうとますますその店から足は遠のきそう。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/28(木) 05:58:38 

    店員の話しかけたりしなきゃいけないのはわかるから、「ご試着もできますよ〜」程度で離れてお客の様子見て欲しい。試着しようと向かったら「ご試着ですか〜?」みたいにササッてきてくれるみたいな。

    私は、試着してるときも「どうですか〜?」って言われるのが困ってます!まだ着てる最中だし、何て返事すればいいの!いつも「大丈夫です〜。。」と返すのですが。いちいち見せなきゃいけないのかって思う!

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2013/02/28(木) 06:04:49 

    やっぱり圧倒的に話しかけられたくない人が多いね。私は行くショップが大体決まってるので、ガツガツ話しかけられたいし、自分では思いつかないようなコーディネートを教えてくれるので勉強になるし楽しい。店員さん、こうゆう話しかけられたい人間もいますよー(^_-)

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2013/02/28(木) 07:43:03 

    私もきてるんですよ~って言われたら、余計いらなくなる(^^;)お前を参考にはしていないから

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2013/02/28(木) 07:47:10 

    店の中で飲食してたら嫌われる以前に注意されるよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2013/02/28(木) 08:18:41 

    アパレルの販売員やってます。
    「気になるものあったら気軽に広げて見てくださいね」
    ぐらいの一言は掛けて、ゆっくっりお客さんが見る時間を取ってるけど、
    中には入店の際から「しゃべりかけてくんな!!」と、なぜか敵意を丸出しのオーラの人いる。
    こっちも人間だから『感じ悪い客』って思ってあんまり相手にしない。
    本当に欲しいものが見付かった時、「これ、サイズ違いありますか~?」と
    気まずそうに聞いてく来る。
    最初から普通にしてれば気持ち良く買い物出来るのに・・・

    自分が客の立場だったら買わないにせよ商品触ったり見せてもらうのにそんな態度しない。
    店員に一言「はーい」って返事だけしといてゆっくり見たらいいのに、と思う。
    確かにたまに張り付き接客でウザい店あるけどね。

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2013/02/28(木) 08:21:07 

    好きな店員さんに選んでほしいからその人の出勤の日に合わせて買い物したりもします。
    いつも真剣に選んでくれてこっちの持ってる服に合わせてくれる方もいます。

    話しかけられるのがってよりゴリ押しはいや!

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2013/02/28(木) 09:20:51 

    元アパレル店員です。

    販売員はお客様の反応をよく見極めて接客するべきだと思います。
    誰にでも同じ接客の店員さんが最近は多い気がします。

    私も接客されるのは苦手ですが、店員さんが気に入ってかよっているお店もあります。

    好かれる店員さんはやはりアプローチが絶妙だと思います。

    持ち物やヘアースタイルを褒めるとうちとけてくれるお客様もいれば、
    商品のいいところを熱心にアピールして興味をもってくれるお客様がいたり、
    観ている洋服からシーンを想像して「どちらかにご旅行ですか?」って思い切ってきいてみたり・・・

    声をかけるタイミングだって
    見ているものや手にするもの、手に取るタイミングで変えるべきだし・・・

    お客様の興味のもてる店員さんになれない、
    みんな同じことしか言わない、
    仕事だから声かけてるんです・・・、
    こんな店員さんしかいないお店はやはり行きたい、買いたいとは思えないですね・・・。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2013/02/28(木) 09:51:04 

    内気なんで、店員さんにつきまとわれると、ちょっとって思ってしまいます。
    仕事だからしょうがないとは思うけど、もう少し気を配ってもらいたいな。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2013/02/28(木) 10:06:37 

    店に入るなりつきまとわれる、これは嫌だなぁ。
    しばらく見てからとかタイミング見て欲しい。

    どうせ冷やかしだろとツンツンしてるのも嫌だけどね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/28(木) 10:06:47 

    ここでアパレル店員さんの意見を聞く限りだと、客へ声掛けをするのは大半嫌がられているの分かってても業務上仕方なくやっている事みたいだね。 そうなるとやっぱり144さんが言ってるように絶妙なタイミングでのアプローチってのが大事だよね。客にお勧め商品のアピールをしたらいったん離れて一人でゆっくり見る時間を作ってあげて、一回目の客の反応がまんざらでなかったのならまた声掛けすれば良いんだよ。
    好印象を与える接客態度とかタイミングをちゃんと理解して上司店長がしっかり指導していないから、こういう残念な嫌われ方するんじゃないかな。ずっ〜と張り付かれたりごり押しされたりは本当にイヤだよね。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2013/02/28(木) 10:07:04 

    童顔なので、明らかに10歳は年下であろう店員さんにタメ語でお勧めされる事がよくあります
    見るからにギャルか制服でも着ていない限り、基本接客は敬語にしてほしい


    +10

    -0

  • 149. 匿名 2013/02/28(木) 10:19:50 

    仲がいい店員さんがいるお店なら、話しかけられても全然いいけど
    そうでないお店は、自分でゆっくり見たいかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/02/28(木) 10:30:28 

    ずっとくっついてくる店員さんは困る。
    この服はこうなっててどんなのと合って~~て、そりゃあ詳しく説明してくれてるのはわかるんだけど
    一人か友達と一緒にじっくりみてこうなってるんだ!凝ってるなあかわいいなあってやってるのが楽しかったりする・・・

    あとはやたらと個人情報を聞いてくる人もうっとうしい。
    彼氏はいるんですかとかご職業はなんですかとか、なんで店員さんにこっちから話さなきゃいけないのって思う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2013/02/28(木) 10:59:19 

    買い物した後、ちっさい袋なのに
    「表までお持ちします♪」って
    なんか茶番に付き合わされてる気がして
    めんどくせー。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2013/02/28(木) 11:19:33 

    飲食しながらって非常識過ぎる!!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/28(木) 11:25:47 

    お店の人もただ見てるだけの時に話しかけて来ないでほしい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2013/02/28(木) 11:32:58 

    飲食しながら買い物は店員さんに嫌われて当然でしょww
    っていうかそんな非常識な人本当にいるの?信じられないわ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2013/02/28(木) 11:34:47 

    >■1:無断で試着
    普通一言なにか言ってから試着するよねー
    マナーがなってないと感じる

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2013/02/28(木) 11:36:55 

    おしゃべりがメインになること私あるから気をつけようと思った
    ついつい楽しくなっちゃって話ちゃうんだよねーww

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2013/02/28(木) 11:41:40 

    >お互いが気持ちのよいマナーを心がけて、ショッピングをもっと楽しいものにできたらステキですね。
    本当そう思う
    たまに「客は神様」と勘違いしてる人がいて
    偉そうな態度に頭にくることがある

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2013/02/28(木) 11:43:50 

    迷惑な客がいたら追い返してもいいと思う
    日本はちょっと客に甘いよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2013/02/28(木) 12:09:15 

    上司やってます。
    新人にも状況とかお客様の雰囲気を見て、嫌がられない様に、お客様が気持ちよくお買い物して、いい商品買えて良かった!出来れば、あの店員感じ良かったなぁとちょっとでも思い出していただける様な接客、話しかけるタイミング、声のトーン、などなど指導しています。

    もちろんついてこられてる、狙われてると感じてしまわせては、お客様が働いて手に入れた貴重なお金を自店で使うなんてしないと思います。

    そのためにはじめはどんな雰囲気のお客様か知る為にお声かけします。
    全ては上手くいかないです、話したこともないので。

    店員がお客様に嫌い!なんて感情は無いかと…

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2013/02/28(木) 15:25:18 

    店員さんがずっと着いてくるお店は行きたくないなぁ;

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2013/02/28(木) 15:26:54 

    こどもが騒ぐからってよくアメとか持たせてる親いるけど、
    あれは勘弁してほしい;
    ベタベタの手で服とか触ってる子みかける;

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/28(木) 18:14:33 

    3番は人間としてありえないだろww
    もう、そんな奴を入店させないほうがいいとおもうw

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/28(木) 18:15:42 

    151さん、まさにそれ。
    出口までもたれてもどうしようもないww
    なら、家まで持ってきてくださいww

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2013/02/28(木) 22:50:32 

    どれも自分にあてはまらなくて、ほっとした

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2013/03/01(金) 01:10:15 

    店員さん>これ可愛いですよね!可愛くて、私全色買っちゃいました〜

    .......で?!

    ってなる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2013/03/01(金) 01:19:48 

    お金出して買うまではその商品は店のもの。

    それを、勝手に試着室使って試着するなんて、人の家に不法侵入して私物漁るのと一緒。

    そういう人に限ってフェイスカバー使わずファンデつけたり、くしゃくしゃにして違うとこに放置してったりする。

    どういう育てられ方したんだろなって思うけど

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2013/03/01(金) 01:56:56 

    あーそれ私も買いましたよー
    今着ててー
    って言われて一気に買う気失せた
    何が嬉しくてお前とお揃いを着なきゃいけない

    ゆっくり見たいんでって断っても
    ついてくる店員。
    君接客向いてないよ
    やめたら?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2013/03/01(金) 03:43:17 

    ひとつの商品について説明しつこい店員さんもいやかも。

    店内をふらふら見てどれがいいかなーって選んでる最中なのに、
    そのうちのひとつにそれかわいいですよね!!って長ったらしく説明されるともう・・・。

    自分の中ではまだそんなに買うのを悩んでる段階でもないから
    悩んでいるのを前提で話してこられると、まだ色々見たいのにな・・・って疲れてくる。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2013/03/01(金) 09:53:28 

    年配の女性が嫌~な顔して
    「暇なのね。」
    とぴしゃり。こわいオーラで寄ってきた店員を蹴散らしてた。店員に構われるのがよっぽど嫌なんだね。
    デパートの中に入ってるとこで平日夜だったから確かにめちゃくちゃ暇そうだったんだよね。
    すごいホントのこと言ったよ!!(゜Д゜)ってびっくりしちゃったけどちょっと笑えた。

    明らかに暇そ~に店員が立ってるとこはできるだけ避けたい。よくあるけど。
    入ったら確実に声かけるぞ~、かけないで~の無言の攻防が始まる。
    私もそういうとき「暇だね!」って思うけどさすがに言ったことはないやw

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2013/03/01(金) 17:12:30 

    試着って断ってからやるものだったのか。
    知らなかった。
    店員さんゴメンなさい。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2013/03/22(金) 00:25:09 

    店員なんてレジに一人いてくれればいい…。自分の買いたいものなんて、自分で決めます。本当うっとおしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。