ガールズちゃんねる

結婚願望20代で低下=子供の希望も、「経済格差影響」―青少年機構

2272コメント2016/11/12(土) 11:07

  • 1. 匿名 2016/11/02(水) 11:02:11 


    結婚願望20代で低下=子供の希望も、「経済格差影響」―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    結婚願望20代で低下=子供の希望も、「経済格差影響」―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     結婚したい、子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下していることが1日、分かった。  国立青少年教育振興機構が実施した2015年度の調査結果を、08年度調査と比較した。同機構の明石要一青少年教育研究センター長は「経済格差や貧困の問題などが、新しい家族をつくる足を引っ張っているのではないか」と分析している。


    15年度調査で未婚者に結婚願望を聞いたところ、全体では「早くしたい」が16.9%、「したくない」が20.3%だったが、20代は「早くしたい」18.0%(08年度調査20.2%)、「したくない」17.8%(同10.1%)で、「したくない」が急増した。
    子供がいない人への質問では、子供を「結婚したらすぐにでも欲しい」が全体で18.2%だった一方、「欲しくない」は24.8%。20代は「すぐにでも欲しい」が16.5%(同17.0%)で微減だったが、「欲しくない」は21.9%(同11.1%)と倍近くになった。
    未婚者で交際相手がいる人に結婚しない理由を尋ねると、「とても」と「やや」当てはまると答えた合計割合の多い順に、「経済的に難しい」63.8%、「一人が楽」50.4%、「仕事が忙しい」48.3%だった。 

    +231

    -15

  • 2. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:21 

    低所得で未来のない人は諦めろ、としか...

    +1169

    -18

  • 3. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:30 

    ジャニヲタがキモいからね

    +55

    -163

  • 4. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:42 

    交際相手がいるのに1人が楽って辻褄が合ってないよ

    +542

    -193

  • 5. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:44 

    男の給料高くて安心して子供育てられるならみんな三人以上産むよ

    +1456

    -216

  • 6. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:56 

    若者は経済的に無理だろうね

    +940

    -13

  • 7. 匿名 2016/11/02(水) 11:05:52 

    したくても出来ないのが現状でしょうね

    +966

    -16

  • 8. 匿名 2016/11/02(水) 11:05:53 

    経済的に無理です。何回も言わせないで何とかしてほしいね。

    +1334

    -11

  • 9. 匿名 2016/11/02(水) 11:06:38 

    エーケービに金落としてるから

    +79

    -119

  • 10. 匿名 2016/11/02(水) 11:06:42 

    こんな世の中じゃ子供産む方が無責任のような気がしてきた。

    +1616

    -39

  • 11. 匿名 2016/11/02(水) 11:07:14 

    結婚は煩わしいと考えてる人多いんじゃないの
    一人の方が気楽で自由だもの
    特に年齢がいけばいくほどそうなるかも知れない

    +841

    -16

  • 12. 匿名 2016/11/02(水) 11:07:36 

    物価や税金ばかり上がってて
    食べていくのも必死
    一人暮らししてる人なら余計結婚する所じゃないと思う

    +1109

    -12

  • 13. 匿名 2016/11/02(水) 11:08:09 

    結婚しても子供は直に欲しくない人も増えてるんだ
    これじゃ少子化問題は解決しそうもないね

    +720

    -5

  • 14. 匿名 2016/11/02(水) 11:08:17 

    モテないことを経済的理由やひとりが楽って言葉に逃げてる人もいる。

    +381

    -207

  • 15. 匿名 2016/11/02(水) 11:08:23 

    いくら少子化と言っても、それ以上に採用は減らされてるので…。
    しかも、安泰系高額所得の枠が滅多にない。

    +663

    -10

  • 16. 匿名 2016/11/02(水) 11:08:39 

    こういう結果になるのも政府の政策がダメなせいもあるんじゃないの
    皆が結婚して安心して生活出来るようにしてもらいたい
    まずは保育園の問題なんとかしようよ

    +601

    -62

  • 17. 匿名 2016/11/02(水) 11:08:43 

    お金がない。
    これしかないよ。

    +866

    -12

  • 18. 匿名 2016/11/02(水) 11:09:05 

    本当は3人、4人欲しいんだけど、今後を考えるときっと2人で限界だなー
    自分の子供が負う将来の負担を考えると産みたくなくなる
    25歳の私でさえ税金高いから・・・今のうちに年金型積み立て保険入っておかないと・・・って考えながら生活してるのに、自分の子供の世代になったらもっと悲惨なことになりそうで
    出来ればたくさん欲しいんだけど、つらい思いはさせたくない

    +648

    -32

  • 19. 匿名 2016/11/02(水) 11:09:28 

    こんな世の中で
    結婚して子供育てていく余裕なんてない。
    今と昔じゃ違うんだよ。

    +823

    -8

  • 20. 匿名 2016/11/02(水) 11:09:33 

    貧乏なのにポコポコ生まれるよりは堅実で良いと思うけど

    +927

    -27

  • 21. 匿名 2016/11/02(水) 11:09:51 

    結婚したらもれなく相手の両親や親戚もセットでついくるのは嫌だな。うちの母見てそう思った。

    +675

    -13

  • 22. 匿名 2016/11/02(水) 11:09:52 

    >>4
    え、そう?交際と結婚は別でしょ。

    +326

    -22

  • 23. 匿名 2016/11/02(水) 11:10:39 

    >>5
    子供好きじゃない人は無視ですか

    +257

    -18

  • 24. 匿名 2016/11/02(水) 11:10:55 

    >>10
    実際何も考えてないような輩が
    性欲による勢いでデキ婚してるじゃん

    +402

    -18

  • 25. 匿名 2016/11/02(水) 11:11:14 

    給料上げてください

    +518

    -6

  • 26. 匿名 2016/11/02(水) 11:11:21 

    >>5
    みんなが子供ほしがってると思わないでいただきたい

    +564

    -31

  • 27. 匿名 2016/11/02(水) 11:11:25 

    まだまだ若い20代にそこまで思わせてしまう今の日本…
    本当になんとかしないと…いや、もう手遅れなのかな。

    +727

    -8

  • 28. 匿名 2016/11/02(水) 11:11:57 

    >>20
    これいっつも見るけど、下を見て安心したらダメだと思う

    +247

    -34

  • 29. 匿名 2016/11/02(水) 11:12:08 

    賃金減らして雇用したい、女性も働かせたい、介護自宅で、保育所も無いから保育も自宅で。こんな現状で結婚して子供産みたくならんだろ。目に見えてる結果。

    +882

    -7

  • 30. 匿名 2016/11/02(水) 11:12:24 

    育児しながら介護とか無理でしょう

    +611

    -5

  • 31. 匿名 2016/11/02(水) 11:12:32 

    そりゃ、自分の生活でいっぱいいっぱいだもん。

    家族持つと楽しい事もあるだろうけど
    場合によっては無理ゲーな事も起こる。

    子供産むのもギャンブルだし、今の日本だったら産まないで後悔する方がマシ

    +642

    -19

  • 32. 匿名 2016/11/02(水) 11:13:14 

    >>11
    ほんとそれ。結婚してからの負担が多くなりすぎるよ。
    相手の親の面倒まで見るはめになるんだからさ。

    +515

    -9

  • 33. 匿名 2016/11/02(水) 11:13:22 

    政治家のおじいさん達より若い子達の方がよっぽど現実と将来見えてる結果。

    +797

    -5

  • 34. 匿名 2016/11/02(水) 11:14:28 

    社会全体の経済回復をしない限り、これから益々
    少子高齢化、結婚を望まない若者が増えると思います。

    +393

    -5

  • 35. 匿名 2016/11/02(水) 11:14:29 

    憧れない。そんなことに縛られるより再来週発売されるポケモンが楽しみ。

    26歳

    +483

    -56

  • 36. 匿名 2016/11/02(水) 11:14:37 

    将来、子供が実家に頼ってくるのはゴメンやわ。
    こっちも老後があるしね。
    法改正しないかぎり子どもは産めない。

    +387

    -19

  • 37. 匿名 2016/11/02(水) 11:14:55 

    女性がバリバリ社会進出して稼ぎもあったら
    確かに一人で稼いで好きに生きた方が楽かもね

    今の日本は女性も結婚してもフルで働け
    でも家事育児介護は全部妻がやれみたいな風潮だし

    昔みたいに男が稼いで女が家を守るみたいな方が
    出生率は上がると思う

    +977

    -30

  • 38. 匿名 2016/11/02(水) 11:15:29 

    経済力を言ってしまったら子供産めるのは今30代前半の人だけだね
    20代はお金がないし
    30代後半以上はロストジェネレーション

    +516

    -7

  • 39. 匿名 2016/11/02(水) 11:15:47 

    >>4
    私も>>22さんに同意。
    交際できても、一緒に暮らしたり、相手の家族のことがあったり。
    みんな、必ずしも結婚を前提に付き合っているわけでもないしね。

    +251

    -5

  • 40. 匿名 2016/11/02(水) 11:15:48 

    娯楽が多すぎる。
    結婚?育児?それどころじゃない。楽しすぎる。

    +411

    -59

  • 41. 匿名 2016/11/02(水) 11:15:52 

    好きに生きたらええがな
    人は結婚して子供を作るもんっていう考えの押し付けはよくない

    +514

    -10

  • 42. 匿名 2016/11/02(水) 11:16:16 

    >>37
    今も働く能力がない女性は専業やってるよ

    +74

    -99

  • 43. 匿名 2016/11/02(水) 11:16:44 

    変わってるかもしれないけど私は年収1億になったとしても結婚する気はないなぁ
    1人で趣味に耽るのが好き
    全員が結婚したいに決まってるという決めつけはやめてほしい

    +492

    -39

  • 44. 匿名 2016/11/02(水) 11:16:52 

    >>5
    それでも3人は産まないな。

    +281

    -14

  • 45. 匿名 2016/11/02(水) 11:16:58 

    この調査結果の理由は分かる!!
    むしろこんな調査しなくて分かる事

    もっとも分からんのはお金ないのに3〜4人とポコポコ子供産んでカツカツの生活してる人
    絶対無理だけど、個人的にはそう言う人にどんな理由で作ったのか調査して欲しい(笑)

    +542

    -26

  • 46. 匿名 2016/11/02(水) 11:17:03 

    伸びそうなトピ

    +29

    -4

  • 47. 匿名 2016/11/02(水) 11:17:26 

    >>37
    男性が家庭を守ることを変だと思う風潮も問題だけどね
    仕事は有限なので男女両方がバリバリ働いて稼ぐのは物理的に不可能だから

    +244

    -22

  • 48. 匿名 2016/11/02(水) 11:17:27 

    馬鹿のデキ婚か不倫前提の金持ちの結婚かの二極化が進み
    離婚率も増えていくのが容易に想像できる

    +314

    -14

  • 49. 匿名 2016/11/02(水) 11:17:43 

    >>45
    理由はないよ、単にできちゃったからだと思う

    +189

    -8

  • 50. 匿名 2016/11/02(水) 11:18:35 

    >>37
    でもさ、女が家庭を守る、っていうのがもうすでに男尊女卑の始まりなんだよね。

    +122

    -94

  • 51. 匿名 2016/11/02(水) 11:18:59 

    個人の生活でも夫婦の生活でも衣食住満たされすぎると(裕福と言う意味ではない。)それ以上の生活を求めないし現状のリズムを壊されることを恐れると言う人も多いと思う。
    家族での幸せと言うより個人の人生を大切にする人も増えたのでは?

    +240

    -6

  • 52. 匿名 2016/11/02(水) 11:18:58 

    所得があっても子供はいらない
    希望より不安の方が大きいから
    あとは自分の遺伝子を残したくない(アレルギー体質で辛い思いをしてるから)
    旦那と犬1匹で十分幸せ

    +328

    -19

  • 53. 匿名 2016/11/02(水) 11:19:04 

    >>42
    働く能力が無い女性は
    フリーター独身とか派遣独身とか実家引きこもり独身とかだよ

    今専業主婦が出来る家は
    夫が高収入でそれなりの妻を迎えた家庭とかだしね。

    +123

    -80

  • 54. 匿名 2016/11/02(水) 11:19:21 

    育児に縛られるぐらいなら私は生活できる程度にずっとゲームをしていたいです!
    家?持ち家ですから。

    +177

    -31

  • 55. 匿名 2016/11/02(水) 11:19:36 

    経済格差というか
    ネット社会になって周りの人たちのお財布事情がわかってきたからでしょ
    貧乏でも周りがやってるように
    旅行行きたい、家買いたい、子供に習い事させたい
    小学校から私立行かせたい

    などなど。

    一昔前はシンママ家庭じゃなくても家庭の事情で
    高卒で就職が当たり前の家なんていっぱいあったよ
    今は皆さんどうにかして大学まで行かせるもんね

    +294

    -8

  • 56. 匿名 2016/11/02(水) 11:19:42 

    ある程度無計画な人の方が結婚して子供産むことができるんじゃないの、先を考えすぎてしまうと出来ないよ。
    ちゃんとしてる人ほど一人で生きていけるし子供を育てるというリスクは避ける。

    +312

    -17

  • 57. 匿名 2016/11/02(水) 11:20:59 

    まぁ…ここ見てるだけでも仕方ないことなんだなって思うわ。こんな人達が増えたら移民受け入れ待った無しだね

    +30

    -51

  • 58. 匿名 2016/11/02(水) 11:21:07 

    でも、子供はともかくとして、経済的に厳しければ、逆に結婚したいと思わないのかな。二人で生活したほうが一人で生活するより安くあがることが多いだろうし、安心感もあるし。

    +237

    -11

  • 59. 匿名 2016/11/02(水) 11:21:12 

    子供がいても負担になるだけになる世の中なんだよ。悲しいことに。

    +295

    -8

  • 60. 匿名 2016/11/02(水) 11:21:16 

    >>4
    結婚と交際は負担が全く違うでしょ
    セ◯レなんて概念さえあるくらいだし責任と束縛を嫌う人は多い

    +107

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/02(水) 11:21:42 

    子供いらないなら結婚する意味ない
    え、配偶者控除!?

    +14

    -56

  • 62. 匿名 2016/11/02(水) 11:22:07 

    砂の塔見てたら子育てしたくないw

    タワマンとか縁がない?(とはいえ豊洲なんて所詮江東区だけど)とはいえ大なり小なりあんなことありそうだしw

    +178

    -17

  • 63. 匿名 2016/11/02(水) 11:22:08 

    >>58
    逆に普通に社会人でそこそこ稼いでいて経済的に余裕があるから、
    結婚したいとおもわないんじゃないかな。

    +112

    -9

  • 64. 匿名 2016/11/02(水) 11:22:35 

    >>62
    ママ友いじめはありそうだよね。タワマン関係なく。

    +167

    -5

  • 65. 匿名 2016/11/02(水) 11:23:47 

    旦那は昔の価値観のままで
    妻だけ仕事・育児・家事のしかかってきたら
    そりゃ一人の方が良いわ。

    >>50 働きたい女性は好きなように仕事就けるんだったら男尊女卑じゃないよ。
    専業主婦喜んで!っていう女性だって多い。

    恋愛は良くても結婚後、夫婦の価値観が違うとダメだろうね。

    +232

    -10

  • 66. 匿名 2016/11/02(水) 11:25:21  ID:VRxNXSvTNu 

    税金が高すぎる。

    +232

    -3

  • 67. 匿名 2016/11/02(水) 11:25:23 

    >>65
    いや、昔みたいに男が稼いで女が家庭を守るっていうほうが~っていうから、
    それが一般的・常識的って世の中になったら、働きたくても働きにくくなるかと思って。
    そういう常識は働きたい女性が働きにくくなる=男尊女卑の始まりってこと。

    +41

    -39

  • 68. 匿名 2016/11/02(水) 11:25:41 

    子供にお金かかりすぎるからなー
    少子化対策って本気でする気があるなら高校ぐらいまでは無償化とかにしないと無理そう

    +277

    -8

  • 69. 匿名 2016/11/02(水) 11:26:04 

    うちの母、父と結婚して父側の親戚に虐められいびられ親戚に気を使いながら生活しててあげく仕事はフルタイム。

    それでも父が亡くなる日まで添い遂げたけと未だに父側の親戚に縛られてる
    そんな母は『結婚は墓場ってその通りやったなぁ…』って、よくしみじみ言ってる
    私はそんな母を見て育ったから母みたいになりたくないし結婚に夢も見てないし憧れもほぼなし。
    20代の結婚の意思が下がってるのって金銭的な理由も確かに大きいと思うけど結婚した後の親戚とかの人間関係の煩わしさもあるんじゃないかなぁ?

    +377

    -4

  • 70. 匿名 2016/11/02(水) 11:26:49 

    結婚願望の男女差だとこんな感じみたい。

    早く結婚したい男性 12.1%
    いい人がみつかれば結婚したい男性 27.4%
    結婚したくない男性 21.6%

    早く結婚したい女性 25.5%
    いい人がみつかれば結婚したい女性 33.3%
    結婚したくない女性 12.9%

    +149

    -4

  • 71. 匿名 2016/11/02(水) 11:27:04 

    政治家は少子化を本当に改善する気なんかないよね。
    票目当てで高齢者にばかり手厚い政策、働き盛りの子育て世代からは搾り取るばかり。若い人たちは自分の生活で精一杯で、子供どころか結婚も考えられない人がたくさんいる。

    +329

    -3

  • 72. 匿名 2016/11/02(水) 11:27:19 

    夢も未来もない。
    ただただ毎日を食いつなぐ日々です。
    さて、今日もバイト行ってこよう。

    +246

    -1

  • 73. 匿名 2016/11/02(水) 11:27:29 

    教育費無償化にするには、税金上げないとだめでしょ。
    税金上げるなって世の中がいってるうちは無理。

    それには、税金おさめないナマポ問題が絡んでくる。

    働けるのに働かない人が多すぎる→税収が少なくなる→無償化は無理

    +41

    -40

  • 74. 匿名 2016/11/02(水) 11:27:30 

    20前半ですが結婚願望ありません
    お金がどうこうでなく結婚自体興味がない

    +179

    -3

  • 75. 匿名 2016/11/02(水) 11:28:10 

    >>50
    なんで?
    稼いで家に金を入れる→偉い
    家事と育児に勤しむ→偉くない
    という考えこそ差別的じゃないかな
    平等って上下関係がないだけで同じことをしなければならないわけじゃないでしょ
    妊婦が男と同じように働くのが男女平等なの?

    +241

    -23

  • 76. 匿名 2016/11/02(水) 11:28:40 

    若者の無気力、無関心化も進んでるのも問題なんだよね。
    若者が悪いんじゃなくて、そう考えさせている世の中が悪いという。

    +239

    -3

  • 77. 匿名 2016/11/02(水) 11:29:15 

    >>75
    妊婦に働けなんて誰も言ってないけど

    +49

    -54

  • 78. 匿名 2016/11/02(水) 11:29:40 

    同じバリバリ働くと言っても体力面で劣る女性の方が有能さを求められるんだけどね…
    男性は仕事が出来なくても労働時間で補填出来るけど
    女性の中身で勝負しないと労働時間では補填出来ないから…

    だけど今は労働時間を短くするように言われているし
    仕事に対する女性の意識は意外と低い(自分が家族を養えるほどは仕事しない)ので
    難しくなってる

    先入観や世間体もあって
    両方ともそこそこの仕事で家事もそこそこ(二人とも仕事が出来なくても生活可能)、とか
    女性が稼いで男性が家、とか
    がほぼいないのも問題だね

    +129

    -10

  • 79. 匿名 2016/11/02(水) 11:30:18 

    >>73
    そんな最底辺から搾り取ろうとしても治安悪化しそうで嫌
    金腐らせてる大金持ちからたっぷり取ってください
    もちろん真剣に働いているのにお金が足りない私たちから取るのは最後にして

    +52

    -24

  • 80. 匿名 2016/11/02(水) 11:30:20 

    結婚以前の話じゃない?
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割girlschannel.net

    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割  国立社会保障・人口問題研究所が去年6月に18歳から34歳の未婚の男女およそ5000人らを対象に調査した結果、結婚願望がある人が男女ともに8割を超える一方、「異性の交際相手がいない」人の割合が男...

    +157

    -2

  • 81. 匿名 2016/11/02(水) 11:30:31 

    >>1
    タックスヘイブンとか自分たちの私利私欲のために、経済壊滅的にして、安定の正社員もいつでも切れる非正規へ
    車のローンも住宅ローンも組めない
    やたら若者の○○離れってことで済ます

    若者の○○離れが原因じゃなくて、
    お金の日本国民離れが原因でしょ!

    +291

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/02(水) 11:30:55 

    >>75
    じゃあ、北欧の国々は差別的な社会ってことですね
    あっちは「専業主婦=怠け者」という価値観なんだけど、北欧は男女平等が進んでるんじゃなかったっけ?

    +22

    -47

  • 83. 匿名 2016/11/02(水) 11:31:48 

    高度成長期の頃の人間の思考と今の時代の人間の思考が同じじゃないのはやむを得ないよね。
    戦後~高度成長期の頃って、物事に対する向上心が今とは雲泥の差だと思う。

    必死に働いて稼いで子供育てて、っていう気持ちが今とは全然違ったんだろうなと想像する。

    +106

    -4

  • 84. 匿名 2016/11/02(水) 11:32:16 

    >>73
    議員削減と公務員給料下げ、タックスヘイブンの規制

    財源はこれで!

    +119

    -29

  • 85. 匿名 2016/11/02(水) 11:32:56 

    >>80
    交際もお金掛かるしね...
    一番の問題はやっぱりお金がない未来がないって事だろう

    +165

    -2

  • 86. 匿名 2016/11/02(水) 11:33:47 

    交際相手がいなくても死ぬことはないしね。

    +155

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/02(水) 11:33:50 

    専業なら子供増える!って人多いけど、それ間違いだよ。
    専業が多数派だったのにこの少子化だから。

    +48

    -41

  • 88. 匿名 2016/11/02(水) 11:33:59 

    女性も、人によっては男性以上に稼げるようになってる。
    親世代とちがって、自分で自分を養えるから
    結婚のメリット自体が減ってるんだよ。

    +154

    -14

  • 89. 匿名 2016/11/02(水) 11:34:27 

    お金あっても、交際しない人も増えてると思うよ

    +136

    -2

  • 90. 匿名 2016/11/02(水) 11:34:52 

    男女関係なく働きたい人が働いて専業したい人が専業するのが平等
    女も働けと一喝するのはおかしいし専業の男性を軽蔑するのもおかしい

    +272

    -10

  • 91. 匿名 2016/11/02(水) 11:35:02 

    でき婚でハッピーと思いたい人が増えたのもわかるような気がする。
    そこまでしないと結婚してもらえないって。

    +118

    -15

  • 92. 匿名 2016/11/02(水) 11:35:17 

    若者に給料あげないくせに、こどもも産めとか無理だよ
    産んでほしいならそれなりのことをしないといけないっていつになったら分かるんだろう

    +324

    -3

  • 93. 匿名 2016/11/02(水) 11:35:39 

    個人的に思うのは結婚願望は所得の問題じゃないと思うけど

    その証拠にこんな人達が所得が増えたからって結婚すると思う?

    恐らくDVDやフィギュア・握手券に増えた分の所得を全部つぎ込んで
    絶対結婚なんてしないと思うのは私だけ?

    +236

    -21

  • 94. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:03 

    >>88
    そう、昔は男じゃなきゃ高収入は無理だったけど、
    今はそうでもないからね。無能な男より稼いでる女は山のようにいる。

    +80

    -25

  • 95. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:27 

    >>5
    夫の収入的に3人育てられるだろうけど3人もなんて嫌だよ…

    +153

    -10

  • 96. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:39 

    >>53
    こんな性格のクソ悪い豚を飼ってる夫哀れ

    +45

    -24

  • 97. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:53 

    >>66
    すぐ欧米と比べるけど、日本は高負担、低福祉だもんね
    税金が私利私欲に使われてるのが本当に怒れる

    +255

    -10

  • 98. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:56 

    子供を増やそうとしてないだけだと思うよ
    昔は自分<子供だったけど
    今は子供<自分だからね
    昔は自分はユニクロ着てても子供にはミキハウスとかの時代だったでしょ(ブランド名は例えです)
    でも今は自分も子供もブランド品を着たいという時代

    +223

    -21

  • 99. 匿名 2016/11/02(水) 11:37:55 

    本当に経済力があって3人子持ちの人も大勢いるんだろうけど、私の周りには無計画に作ったとしか思えない人ばかり。怖くてそんなギャンブル出来ない。

    +148

    -2

  • 100. 匿名 2016/11/02(水) 11:38:06 

    結婚にメリットがない。

    +137

    -3

  • 101. 匿名 2016/11/02(水) 11:38:08 

    これって国が悪いんだよね?
    未来に希望が持てません

    +125

    -11

  • 102. 匿名 2016/11/02(水) 11:38:09 

    女より男が深刻だと思う
    こういったらなんだけど、女は働きたくないってだけで結婚さっさとしたいって人もいるくらいだけどさ
    男は逆に女ほどメリットないから。寧ろ責任が重いし

    +220

    -21

  • 103. 匿名 2016/11/02(水) 11:38:24 

    >>88
    人によってはね…
    未だに寄生したがる女も多いよ

    +63

    -15

  • 104. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:02 

    >>102
    だからデキ婚が増えてるのか。それに繋がる気がしてきた。

    +74

    -6

  • 105. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:24 

    >>84 もう一ついい?

    外国人生活保護打ち切り、母国に強制送還

    +220

    -6

  • 106. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:28 

    20代女性と40代男性の結婚が増えているって話は本当なのかな?

    +10

    -60

  • 107. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:41 

    93
    趣味は自由だからいいでしょ
    結婚したいのに出来ない人を助けなければならないのであって結婚に興味ない人を無理やり結婚させるのは恐ろしい国家だよ

    +148

    -4

  • 108. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:41 

    >性別でみると、「早く結婚したい」と「いい人が見つかれば結婚したい」の割合は
    女性の方が高く、「いつか結婚したい」と「結婚したくない」の割合は男性の方が高い。

    ああ、だから余ってるのね。

    +126

    -3

  • 109. 匿名 2016/11/02(水) 11:39:42 

    >>94
    山のようにはいない。男女の平均年収を調べればわかる。
    女性も男性も貧乏なんだよ。

    +116

    -2

  • 110. 匿名 2016/11/02(水) 11:40:07 

    20代に限らず、結婚に興味のない人は一定数いるもんね。

    +119

    -3

  • 111. 匿名 2016/11/02(水) 11:40:29 

    >>94
    ほんとそう!
    で、きちんと稼ぎのある女性はもちろん無能な男なんか願い下げ。
    結婚する人が減るのは自然の流れだと思う。

    +124

    -14

  • 112. 匿名 2016/11/02(水) 11:40:31 

    >>37
    同じ先進国でもフランスやアメリカなど
    家族や結婚の在り方に多様性を認め寛容な国ほど出生率は高いよ。
    よく、移民が産んでいるだけと反論があるけど
    白人女性の出生率は1.8を越えていて、日本の目標値より高いです。
    一方、日本やイタリア、スペインなど結婚や家族に保守的な国ほど出生率は低くなってます。

    +108

    -5

  • 113. 匿名 2016/11/02(水) 11:40:35 

    >>88
    稼げる人ほど実はパートナーを欲しいものだけどね
    忙しいとか会う人がいないとかでパートナーがいないだけで

    家のことをやってもらうとか
    精神面でサポートして欲しいとか理由は人それぞれだけど
    要は「信頼出来る絶対的な味方」が欲しいもの

    これは男女問わずだと思う

    +89

    -14

  • 114. 匿名 2016/11/02(水) 11:41:13 

    >>106
    婚活サイトのウソ情報です

    +78

    -6

  • 115. 匿名 2016/11/02(水) 11:41:18 

    今の社会は若者を蔑ろにしすぎではないでしょうか。高齢者優遇ばかりしてるうちは、未来がどうなろうが知ったこっちゃないんです。言ってしまえば政府への当て付けです。

    +197

    -2

  • 116. 匿名 2016/11/02(水) 11:41:51 

    >>59
    その生まれた子供自身が負担なの。
    老害にはわかんないんだろうなあー

    +120

    -7

  • 117. 匿名 2016/11/02(水) 11:42:05 

    こういうのってニュースになって騒いでるのは国や周りだけで
    当事者達は恋愛?結婚?何それ状態なんだよね。

    +79

    -3

  • 118. 匿名 2016/11/02(水) 11:42:06 

    男は5人に1人、女は10人に1人が一生結婚したくないみたいね。テレビでやってた。

    +98

    -6

  • 119. 匿名 2016/11/02(水) 11:42:21 

    結婚、子育てのネガティヴ情報ばかり
    そりゃ結婚したくなくなる

    +156

    -2

  • 120. 匿名 2016/11/02(水) 11:42:23 

    >>113
    そうかなぁ…稼げてたらパートナーは要らないと思う人も多いと思うよ。
    それこそ、さみしいなら交際相手レベルでいいし。
    結婚して相手の親の面倒まで考えなきゃいけないのはデメリットと考えると思う。

    +126

    -10

  • 121. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:00 

    一番結婚に適してる年代が一番お金ないんだもんどうしようもないよ
    政治家も時代遅れのおじさんばかりだし若い人がやってくれないかな

    +247

    -3

  • 122. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:07 

    別に好きに生きていいじゃん。国のために生きてるわけじゃない。
    いつまでも少子化困るって騒ぐんじゃなくて、少子化でも回る仕組みに変えろよ。

    +229

    -6

  • 123. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:18 

    >>27
    でも1番妊娠しやすいのて
    22さい頃なんでしょ?
    人間の身体て

    +42

    -19

  • 124. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:22 

    都会の人より経済的に貧しい田舎の人のが子供たくさん産んでるよね。
    将来不安とか考えすぎでもっと本能的に子作りすれば良いのでは。

    +7

    -44

  • 125. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:30 

    ガルちゃん内でもこんなのばっかりでしょ?減るのもわかるよ。
    30代で未婚で非正規な人
    30代で未婚で非正規な人girlschannel.net

    30代で未婚で非正規な人毎日不安で泣きたくなる気持ちを吐露するトピです。

    +115

    -2

  • 126. 匿名 2016/11/02(水) 11:43:40 

    >>96
    実家引きこもり高齢独身女性ですか?(笑)。
    妬むよりまず仕事探したら?

    +9

    -41

  • 127. 匿名 2016/11/02(水) 11:44:00 

    >>124
    本能レベル自体が衰弱してると思う

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/02(水) 11:45:00 

    >>126
    横からだけどあなた相当口悪いねw
    言い返さなきゃすまない性格。

    あ、私は既婚ですw

    +40

    -14

  • 129. 匿名 2016/11/02(水) 11:45:10 

    >>94
    平均収入、あと中央値見たら?
    男より稼いでる女なんて少数派だよ。
    山のようにとか盛りすぎ。

    +163

    -5

  • 130. 匿名 2016/11/02(水) 11:45:49 

    子供いらないと、決めた低所得の人なら結婚した方がいいのかな?

    一人より二馬力で

    +98

    -5

  • 131. 匿名 2016/11/02(水) 11:46:04 

    わたしはどんなにお金があっても子供はいらないけどね。

    +148

    -7

  • 132. 匿名 2016/11/02(水) 11:47:40 

    建前【女は子供を産む機械じゃない(怒)】
           ↓
    本音【女だけど子供産む機会がない(泣)】

    +39

    -64

  • 133. 匿名 2016/11/02(水) 11:47:59 

    >>115
    でも若者を蔑ろにして老人優遇の政治を生み出したのも若者自身だよ
    政治は他人事だと考えて選挙に行かないんだから

    +37

    -38

  • 134. 匿名 2016/11/02(水) 11:48:35 

    >>113
    その通りだけど、パートナーに求める条件も高くなりがち。
    稼げる人同士で結婚するパターンが多くなるけど、カップル成立する絶対数は少ないと思う。

    +50

    -5

  • 135. 匿名 2016/11/02(水) 11:48:39 

    124
    むしろ住居にかかるお金が少ないから都会の人より広い家で悠々自適な生活してる人もいるよ
    賃貸でも都会の7万は犬小屋だけど田舎の7万は凄いよ
    田舎=貧しいというのは差別でしょ

    +118

    -7

  • 136. 匿名 2016/11/02(水) 11:49:24 

    今はバリキャリも居れば、生き方もどんどん多様
    自分が好きなように生きる為には結婚&子供が足枷になるから。

    それに皆、育児休業とか子供の急な熱~ で他人の仕事が回ってくるのが嫌なんでしょ?
    そんなの先輩たちに見せられたら自分は産みたくない。
    少子化にもなるよね。

    +182

    -2

  • 137. 匿名 2016/11/02(水) 11:50:03 

    >>120
    寂しいとかの話じゃないの
    稼げる人はストレスも並の人以上で会う人会う人みんな仕事関係になる
    だからちょっと甘えたりホッと出来る家族が欲しい人も多いんだよ
    単なる恋人と家族は違うから
    仕事の話とか単なる恋人には話せないこともあるし

    +26

    -10

  • 138. 匿名 2016/11/02(水) 11:50:29 

    昔より親が離婚してる人が多いから、そういう家庭の子供は結婚、夫婦生活に対してポジティブな印象を持てていない

    +176

    -2

  • 139. 匿名 2016/11/02(水) 11:51:09 

    毎年似たようなこと調べてるね。前からこういう流れはあったから
    別に驚くことでもなんでもくこれが若者の普通ってことでしょ。

    +56

    -4

  • 140. 匿名 2016/11/02(水) 11:51:24 

    政治家の年齢制限をして欲しい。

    もう還暦過ぎたら若い人にやらせてよ。
    なんで未来を老人たちに決められなきゃならんの?

    +290

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/02(水) 11:51:36 

    年収300~500で いいから稼げるようなるまで頑張る

    +27

    -3

  • 142. 匿名 2016/11/02(水) 11:52:01 

    ネットでリアルな匿名の意見を見る限り
    結婚しないのは所得問題よりも
    男女ともに結婚していいかなと思う結婚相手のラインが
    思ったより高いことの方が原因だと思うけど

    +92

    -7

  • 143. 匿名 2016/11/02(水) 11:52:53 

    >>112
    要はヤリっ放し生みっぱなし都合悪けりゃ殺しちゃえ的な国家ね。
    美談みたく語ってるけど、生みまくってる国ほど民度が低くて治安も悪い。程度の低い人間ばっかり無駄に増えまくってて悪循環この上ないと思う
    ガルちゃんは地方在住者多いから、この手のネタだと意気揚々として未婚叩きしにくる輩が毎回わくけど、子作りする事くらいしかヤる事のないド田舎と違い都会は生きる選択肢が沢山あるし、他人に生き方を吊るし上げられる筋合いは別にないと思うと同時に、他人の生き方を否定する権利もないと思う。

    +59

    -18

  • 144. 匿名 2016/11/02(水) 11:52:59 

    七割が恋人いない。二十代男性の六割が今までに恋愛経験がない。
    つまり、童貞。日本の将来は暗い。

    恋人なし7割、「恋愛が面倒くさい」…「お見合い」復権がカギ
    恋人なし7割、「恋愛が面倒くさい」…「お見合い」復権がカギgirlschannel.net

    恋人なし7割、「恋愛が面倒くさい」…「お見合い」復権がカギ第15回出生動向基本調査の独身者調査で、交際相手のいない未婚者(18~34歳)が男性で69・8%、女性は59・1%に上った。極めて高い水準である。前回調査と比べて男女とも10ポイント近い伸び...

    +93

    -11

  • 145. 匿名 2016/11/02(水) 11:53:11 

    田舎は婚姻率や出生率が高いというけど、地元に仕事があって、結婚や出産できる人は田舎に残り、そうでない人は都会へ出ていってるんだから、当たり前のことなんだけどね

    +89

    -4

  • 146. 匿名 2016/11/02(水) 11:53:38 

    結婚や出産に一番憧れる時期がだいたい高校生の頃位で、成人して社会に出ると一気に現実(就職難・低賃金等)を知って憧れが消えるw

    +139

    -4

  • 147. 匿名 2016/11/02(水) 11:54:29 

    国とメディアに守られたせいか今の女性はわがままになり過ぎた結果だと思う。今の女性に価値はないよね実際。

    +23

    -54

  • 148. 匿名 2016/11/02(水) 11:54:40 

    子供を産む事が出来るのは女性なんだから、産めない男性が働いて家計を支える事を男尊女卑とは思わない。
    家庭ごとに違うだろうけど男性が経済的に支えられる収入があれば、働くのも働かないのも女性の意思で、女性の心理的負担が減るのに。

    +166

    -15

  • 149. 匿名 2016/11/02(水) 11:54:49 

    >>126
    私は学生です。
    決めつけんなブタ

    +23

    -22

  • 150. 匿名 2016/11/02(水) 11:55:14 

    でもこう数字が出ても政府は動かないよね。

    +87

    -2

  • 151. 匿名 2016/11/02(水) 11:55:32 

    >>143
    特大ブーメランご苦労様です

    +11

    -9

  • 152. 匿名 2016/11/02(水) 11:56:22 

    >>147
    男は消えろ、キモオタ

    +29

    -15

  • 153. 匿名 2016/11/02(水) 11:57:11 

    専業でも兼業でもどっちでもいいよ。
    働きたい人が働けばいいし育児に専念したい人はすればいい。
    専業=怠け者
    専業=子供家庭放置
    そんな事はないさ!!

    私、母1人子1人の家庭なんだけど
    昔母が入院した時フルタイムで仕事して母の看病して凄く大変だった。
    職場では虐められてたしもぉ精神的にもボロボロだったけど今思えば子供がいなかったら乗り越えられたんだなぁ〜って思った。

    たったそれだけの事でボロボロになったんだもん。
    専業で毎日子育てして仕事して家事する人凄いと思うし専業でも家事して毎日子供の相手して凄いよ。
    母が入院して分かったけど子供の時家に帰って美味しいご飯が出て来て綺麗な服着れて掃除されてる家に住めるのは当たり前じゃなくてそれは全部お母さんがやってくれてたんだって思った。
    だから、みんな頑張ってるんだよ!
    どっちが偉いとか無毛過ぎる…

    ちなみに元気になった母は
    『お母さん主婦は卒業しましたぁ〜(笑)』っと申しとります(;´д`)

    +144

    -21

  • 154. 匿名 2016/11/02(水) 11:57:18 

    誰も結婚してくれないので、したくてもできない(^_^)

    +88

    -3

  • 155. 匿名 2016/11/02(水) 11:57:25 

    >>132
    子生みマシーンがなんかホザいてる
    嫌味言ってるヒマあるんならもっと繁殖しまくって国家に貢献しなよ。

    +7

    -54

  • 156. 匿名 2016/11/02(水) 11:57:49 

    うちの姉(35歳)がつい最近3人目を妊娠したけど、周りからは「おめでとう」の次に「経済的に大丈夫?」やら「旦那さんよっぽど稼ぎがいいのね」やら言われてなんだか肩身が狭そう…
    そして影では「このご時世によくやるよね」「将来的に子供が苦労する世の中なのに子供が可哀相」とか言われてる
    こんなんじゃ産みたくもなくなるよ

    +253

    -7

  • 157. 匿名 2016/11/02(水) 11:58:26 

    専業主婦になりたいって子が増えてるらしいけど無理でしょう。
    たぶん今だと見向きも相手にもされない。

    +89

    -21

  • 158. 匿名 2016/11/02(水) 11:59:58 

    女性の社会進出って言ってるけど、
    女の人でそんなにバリバリ働きたい人は
    昔より特に増えてないと思う。
    政府が女からも税金取りたいだけ。
    女の人が働くには社会制度が整ってなさすぎる。
    結婚なんて無理だボケ!

    +205

    -16

  • 159. 匿名 2016/11/02(水) 11:59:58 

    >>107
    だからちゃんと文脈を読んでよ
    誰も自分で稼いだお金を趣味に使うことは否定はしてない

    言いたいのは収入が少ないから結婚しない
    だからみんなの年収上げればみんな結婚するってのは幻想だよ
    って事を言ってるんだよ

    最近政府やマスコミ含めてこの手の話になると
    結婚しないのは全て年収のせいだ
    年収さえ上がればみんな結婚するにきまっている
    って意見が多すぎるから言っているだけで

    +30

    -16

  • 160. 匿名 2016/11/02(水) 12:00:07 

    155
    ガルちゃんに来て暴言吐いてる男なんて色々お察し。笑

    +75

    -11

  • 161. 匿名 2016/11/02(水) 12:00:51 

    え?!そうなの?!

    私の周りはみんな20代前半に結婚→出産
    今25だけどみんな子供1~3人いる人がほとんどだよ?!

    +13

    -61

  • 162. 匿名 2016/11/02(水) 12:00:51 

    >>148
    女性の負担減らしばかり気にしてるけど男性はどうなるの?
    そういう考えの存在が、男性が結婚から逃げる一因だと思う。

    +35

    -19

  • 163. 匿名 2016/11/02(水) 12:01:43 

    しかし、意地の悪いコメントするババア多いなあ。
    結婚して子供沢山生産して、他人のため国のために自分を殺して尽くすのが幸せなんじゃないの?
    毎回、未婚問題のトピがあがると待ち構えてたかのように憂さ晴らししに来るよね。
    まあ、夢も希望もないクソ田舎なんかに住んでたら人間性もクサって死にたくなるか?

    +37

    -51

  • 164. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:50 

    専業主婦で子供いない(将来も持つ気はない)だけどかなり恵まれてるのかな?
    旦那には私が働いても家事は一切しないと言われて意地でも働いてないけども

    +76

    -34

  • 165. 匿名 2016/11/02(水) 12:03:48 

    >>159
    どの調査でも結婚に踏み切れない一番の原因は「お金が足りない」だから収入上がれば確実に増えるよ
    全然幻想じゃないよ

    +100

    -17

  • 166. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:02 

    >>163
    何をそんなに怒ってんねん

    +28

    -11

  • 167. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:08 

    往生際が悪く「結婚したかった」「子供産みたかった」と言ってる世代より
    最初から身の程をわきまえてるぶんマシです。

    +121

    -14

  • 168. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:27 

    大手企業や公務員は男性も26や27で結婚している
    遅い人でも30代位までには皆結婚している
    経済的にそこそこ豊かな層は普通に若くても結婚してるね

    多分非正規雇用やフリーターが増えたから
    そういう層が経済的な理由で結婚出来ないのもあると思う

    +172

    -15

  • 169. 匿名 2016/11/02(水) 12:05:50 

    >>161
    田舎だとそうかもね。たいてい20代で子供3人くらいいるのが普通。
    しかし、そんな感じで生みまくる人だらけなのに、なんで田舎って全然発展しないの?不思議で仕方ないんですが

    +120

    -12

  • 170. 匿名 2016/11/02(水) 12:06:43 

    >>88
    結局それだと思う

    実際問題女性は自分がお金持ってても上昇婚傾向が強いからね
    そこが男とは違う

    男の場合稼ぎがいい男が異性に求めるのは
    若さだったり美貌の要素が強いから相手を見つけやすいけど
    女性の場合稼ぎがいい女でも異性に求めるのは
    もっと稼ぎが良くてステータスのある男

    そりゃ相手が見つかるわけないよって思う
    女性の上昇婚志向、男女の社会的平等、社会の存続はトリレンマ
    女性の上昇婚志向、男女の社会的平等、社会の存続はトリレンマanond.hatelabo.jp

    ①女性の上昇婚志向 女性が自分よりも稼得能力に優れている男性を、将来性まで含めたうえで配偶者に選ぶ傾向性②男女の社会的平等 男女間で…

    +60

    -9

  • 171. 匿名 2016/11/02(水) 12:06:44 

    >>23
    このトピの議論では無視だよ
    子供嫌いは別で勝手にやれや

    +3

    -21

  • 172. 匿名 2016/11/02(水) 12:07:05 

    >>169
    みんな出て行くから。
    優秀な人は特に。

    +111

    -12

  • 173. 匿名 2016/11/02(水) 12:08:09 

    今は経済的に強い人に付くのが賢い生き方なんだと思う。
    どの時代も女性は自分を売って強い男性についていくものだよ。
    一夫多妻認めれば解決する。

    +15

    -35

  • 174. 匿名 2016/11/02(水) 12:08:21 

    >>155
    下品だなー

    +16

    -8

  • 175. 匿名 2016/11/02(水) 12:09:05 

    でも、夫の給料十数万円台で子供2.3人、妻は専業主婦みたいな若い夫婦も結構いない?
    地方で親の援助があるからできるってことなのかな?

    +132

    -6

  • 176. 匿名 2016/11/02(水) 12:09:43 

    163
    お国のために自分を殺せ?いつの時代からタイムスリップしてきたのですか?

    +48

    -8

  • 177. 匿名 2016/11/02(水) 12:10:18 

    持ち家があるかでかなり違う。

    +101

    -2

  • 178. 匿名 2016/11/02(水) 12:11:51  ID:y6ddNWkDNl 

    頑張っても会社の規制で給料上がるわけではないし専業主婦させてあげたくても専業させるほどの収入貰えない。だから男は経済的に働いてくれる女を求めてるんだよ。専業の時代は終わったんだよ。

    +27

    -17

  • 179. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:28 

    最近だとこういうマイナス面のことも増えてるぐらいだし男性もリスク回避しようと思ったら
    恋愛も結婚もせず風俗やアイドルや二次元でいいとなってそう。
    親に促されてDNA鑑定する“父親”が急増、親子関係ナシは2割
    親に促されてDNA鑑定する“父親”が急増、親子関係ナシは2割girlschannel.net

    親に促されてDNA鑑定する“父親”が急増、親子関係ナシは2割 ※一部抜粋 ・ 近年、このように親子鑑定をする人が増えている。それも、特に多いのが、「両親に促されて」行うパターンだという。 「帰省したときに、父親の両親が『似てない。一度、鑑定したほうがい...

    +72

    -11

  • 180. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:33 

    >>172
    納得。
    で、結局ここで未婚バッシングするしか楽しみがないような底辺層が残るって感じ?
    まあでも子供さえ産んでおけばデカい顔出来るし、頭も大して使わないで済みそうだからラクと言えばラクそう

    +49

    -18

  • 181. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:40 

    >>176
    どうでもいいけどアンカーちゃんとつけなよ
    >> ←コメント番号の前にこれ

    +9

    -12

  • 182. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:44 

    >>165
    調査ってどこまで信用できるのかね?

    だって自分に置き換えてみて
    じゃあ年収1000万円になったとして
    年収600万の男と結婚する?

    年収1000万の女は年収1000万以上男としか結婚したくないでしょ
    更に言えば自分が年収1000万だとして
    婚約者が専業主夫になりたいって言い出したら結婚する?

    そう考えると一概に年収のせいだけってのはおかしいと思うけど
    今のご時世「専業主夫」はアリ!?ナシ!?アンケート結果発表 - ぐるなびウエディング ブライダルデー
    今のご時世「専業主夫」はアリ!?ナシ!?アンケート結果発表 - ぐるなびウエディング ブライダルデーwedding.gnavi.co.jp

    ニュースで取り上げられたり、何かと話題の専業主夫。自分の夫が専業主夫になったら?男性は専業主夫になることに抵抗はある?世間のイメージは?良い点、悪い点含めてアンケートを実施しました。

    +47

    -17

  • 183. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:50 

    >>171
    >>23じゃないけど、子どもを好きか嫌いかも大いに関係あるよね。

    +30

    -5

  • 184. 匿名 2016/11/02(水) 12:15:22 

    >>181
    おばあちゃんだから仕方ないよね笑

    +8

    -11

  • 185. 匿名 2016/11/02(水) 12:17:23 

    >>180
    妬みはみっとも無いよ
    余計あなたが惨めに見えるよ

    +11

    -24

  • 186. 匿名 2016/11/02(水) 12:17:36 

    中身のない男が自慢する物→性別
    中身のない人が自慢する物→居住地域
    最後の砦なのかな

    +60

    -12

  • 187. 匿名 2016/11/02(水) 12:17:37 

    >>183
    ここでは子供を好きと言わないと吊るし上げの刑に処されて石をぶつけられます。

    +28

    -8

  • 188. 匿名 2016/11/02(水) 12:17:39 

    >>79
    高所得者がどれだけ税金納めてるか知ってますか?
    低所得者は税金も格安で各種手当で国からの恩恵を受けている方なのに…

    「稼いでいるやつから毟り獲れ!」なんて思考が過ぎると、貧乏人のごね得が横行して誰も教育に力を入れなくなりますよ。

    金稼げば稼ぐだけ搾取されるんだから

    +153

    -14

  • 189. 匿名 2016/11/02(水) 12:19:32 

    >>148
    このコピペ思い出した。

    女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
    そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
    それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
    間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
    それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
    主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
    でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
    ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
    それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
    これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
    あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
    それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
    夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
    離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
    女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
    それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
    そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
    でも男はやっぱ男らしくないとね。
    いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
    少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
    え?レディースデー?あれはいいの。
    別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

    +95

    -38

  • 190. 匿名 2016/11/02(水) 12:20:04 

    >>182
    知り合いのドクターは仕事が忙しいので
    結婚して旦那さんに主夫して貰っているよ

    高収入の女性は激務が多いから嫁が欲しいって言う人多いですよ

    +90

    -14

  • 191. 匿名 2016/11/02(水) 12:20:38 

    >>79
    もっと真剣に働けよ。能力ないから稼げないんだよ。

    +13

    -12

  • 192. 匿名 2016/11/02(水) 12:21:04 

    今20代や30代前半でいつかでも結婚したいと思ってる人、結婚したくてもできていない人達はドンマイとしか。
    周りがこんな感じならよくなることはもうないからしょうがない。

    +28

    -5

  • 193. 匿名 2016/11/02(水) 12:22:39 

    >>190
    そんな特例出されても。
    そもそも「激務の高収入女性」がごく少数しかいない。

    +117

    -8

  • 194. 匿名 2016/11/02(水) 12:22:58 


    今の時代は専業主婦希望では結婚できない。
    政府も求めてる働く女性が結婚できる。

    それが答えだよね。

    +94

    -9

  • 195. 匿名 2016/11/02(水) 12:23:04 

    >>185
    僻む理由ないんですが。
    どっちかっていうとバカにしてます
    で、お約束みたく二言目には僻み僻みって笑う
    自分のどこを羨ましがられてるって言えるんですか?可哀想だなとしか思えません。
    あーやっぱ田舎もんてバカなんだな
    虫酸はしる

    +30

    -11

  • 196. 匿名 2016/11/02(水) 12:24:51 

    >>189
    このコピペ、女憎しだけで作って現状も現行法も何も知らないんだろうなという感じ

    +71

    -19

  • 197. 匿名 2016/11/02(水) 12:25:33 

    >>173
    金持ちでも一夫多妻で使えるお金が半分以上だれかに取られるなら意味ないわ。

    男が女に群がる一妻多夫制のが生活に潤いはあるよね。

    ってこんな馬鹿な案を真剣に考えてどうすんだって話だけどw

    +16

    -11

  • 198. 匿名 2016/11/02(水) 12:27:01 

    >>168
    大手でも地方公務員も今結婚してない人が多いよ
    あと離婚率も高い
    がるちゃんのコメントって偏ってるよね

    +132

    -8

  • 199. 匿名 2016/11/02(水) 12:27:57 

    >>168
    何社の内情見てきて断言してんの?

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2016/11/02(水) 12:28:08 

    スピード離婚した私からすれば、結婚は墓場

    +33

    -3

  • 201. 匿名 2016/11/02(水) 12:29:02 

    >>189
    確かに!
    ガルちゃんほとんどの女性が当てはまる

    +21

    -14

  • 202. 匿名 2016/11/02(水) 12:29:45 

    日本人って人をあんまり認めないよね
    それぞれの事情とか環境があるのに皆んな同じ方向を向いて同じ歩幅で同じスピードじゃなきゃ認めない
    少しでも違う方向や自分とは違う道を選ぶ人はメチャクチャ叩いて勝ち負けで人を判断しがちだよね

    そのくせ欧米では〜欧米では〜ってよく言ってる
    欧米の真似したいの?
    真似しなきゃ生きて行けないの?
    私の個人的なイメージだけど欧米の人って凄い自由で我が道を行くタイプが多いと思う
    私は私。貴方は貴方。って考えの人が多そうだから自分と多少違っても気にしないような気がする
    欧米欧米言うならそう言う所は見習うべきだと思うけどなぁ〜

    +158

    -8

  • 203. 匿名 2016/11/02(水) 12:31:51 

    >>195
    バカだねあなた
    自覚ないみたいだから教えてあげます

    +8

    -16

  • 204. 匿名 2016/11/02(水) 12:33:11 


    今の男の子でイケメンで公務員&大手の人ほど結婚遅い
    ブサイク〜フツメンは結婚早い
    大手だと結婚してなくても出世できるし
    キャリアさんでも30代後半までに結婚できれば問題ないから皆んな結構選んでる

    +62

    -15

  • 205. 匿名 2016/11/02(水) 12:33:32 

    離婚が珍しくなくなっているし、男性も女性も結婚を敬遠してしまうのは分かる気がするなあ
    男性…離婚したら相手側有責でも親権の確保は難しい、理由をつけて会わせてもらえなくても養育費や遺産は請求される
    托卵されて、一年相手が逃げ切ったら後に他の男の子供だと分かっても父子関係取り消せない
    相手の機嫌を損ねたらDVだモラハラだといちゃもんつねられかねない
    子離れできないピーナッツ親子(特に母子)
    女性…産休育休がとれる会社が少ないので、出産や育児に伴い会社をやめ、
    離婚や死別してしまうと生活が困窮する可能性が高くなる(子供がいるとフルタイムすら難しい)
    八割は養育費未払い
    男の浮気でよそに子供を作られるとその子供にも様々な権利が発生するし我が子に異母兄弟ができてしまう

    ネットで気軽にこういう事案を見てしまったり、昔より離婚が身近になって結婚の価値って何だろうと思うようになった人も少なくないと思う

    +30

    -16

  • 206. 匿名 2016/11/02(水) 12:34:07 

    >>189
    がるちゃんの底辺子持ちには何も言えないね

    +22

    -3

  • 207. 匿名 2016/11/02(水) 12:36:00 

    がるちゃんは恵まれてる人多いようだけど、
    現実は厳しい。
    2人で働いて何とかなる人ばかりじゃないしね。
    そもそも若かったら必死で働いて相手に
    気使ってまで結婚しようと思わないと思う。
    余程好きでもない限り

    +93

    -7

  • 208. 匿名 2016/11/02(水) 12:36:05 

    人間の多様性を認められない人が叩いてますね
    わたし今20歳ですが、脅しとかかけてもムダだと思うよ。
    誰も幸せにならない

    +78

    -2

  • 209. 匿名 2016/11/02(水) 12:36:11 

    >>195
    なんでそんなに必死なの?
    なんだか哀れな人ね
    結婚したくても誰にも選ばれなかったクチかな?
    都心の人も皆結婚してますよ

    +9

    -27

  • 210. 匿名 2016/11/02(水) 12:38:35 

    >>204
    条件の良いハイスペック男性は女性が群がるから
    早めに結婚してますよ
    残っているのはやっぱりねという人ばかり
    女性も残っているのはやっぱりねという感じ

    +42

    -22

  • 211. 匿名 2016/11/02(水) 12:39:03 

    >>209
    来年度から就活の学生です。
    あんたなんかに心配されなくても結婚しますからご心配なく

    +9

    -21

  • 212. 匿名 2016/11/02(水) 12:39:18 

    お金持ちな(良い職についてる)人ほど結婚してる
    結婚してないのはお金のない人

    +75

    -21

  • 213. 匿名 2016/11/02(水) 12:40:55 

    >>182
    私も「奥さんほしい」と思うことがあって家事のできる専業主夫との結婚も考えたりしたけどやはり難しかった
    家事ができる男性は、おいしい食事もきちんとした洗濯も用意できる
    けど、それらは業者に頼めば良いわけであって、替えのきかない(なおかつ大変な)
    「周囲(親戚)との付き合い」「ご挨拶の手配や発注」「育児」に関してが無力になりがちなのでうまくいかない

    +31

    -9

  • 214. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:03 

    でもチャンスじゃない?
    結婚願望があって働くの嫌じゃない人には
    凄く今がチャンスだと思う。

    +16

    -7

  • 215. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:03 

    若い男性のセックス離れ、専門家「『草食化』どころか『絶食』」…10代後半の3割超「全く関心ない」「嫌悪している」
    若い男性のセックス離れ、専門家「『草食化』どころか『絶食』」…10代後半の3割超「全く関心ない」「嫌悪している」girlschannel.net

    若い男性のセックス離れ、専門家「『草食化』どころか『絶食』」…10代後半の3割超「全く関心ない」「嫌悪している」 今回、特に目を引いたのが、29歳以下の男性の性行動を巡る事情だ。性交経験率が5割を超える年齢は「29歳」で、08年の「23歳」、10、1...

    +20

    -7

  • 216. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:29 

    なんで自分の意見言っただけで独身認定されるんだろう?
    誰かを見下す事で自分を保ってるような人が多いの?

    +52

    -8

  • 217. 匿名 2016/11/02(水) 12:42:22 

    すごく極論ですが、性格的や勤務時間的に家事育児が分配できない夫の家庭は、婚姻後でも妻側の養子縁組になり、名字が変わることが速やかに出来るとかにならないかなぁ。
    あとは3世代同居を薦めてるけど、同居出来る距離にあれば、妻が職を持っている若しくは子供が預けられ働く予定の家庭は原則妻側と同居。
    夫側に優勢な結婚制度を女性側にしないと仕事だけしてる男側の意思は変えられなくて世のお母さんは辛いばかりですよ。
    でもこうすると男側の親が結婚しなくて良い!と騒ぐんだろうな。

    一番は社会的な長時間労働や過剰サービスやノルマを完全撤廃し、残業代はマイナンバーカードかなんかで機械にかざさなくてもGPS等で判断可能にして全額支給、税金をあげるなら診療代や教育福祉は無料化にして欲しい。

    +15

    -12

  • 218. 匿名 2016/11/02(水) 12:43:56 

    それが周りでポチポチ結婚しだすと、
    急に結婚したくなるんだよね。

    20代の前半と後半では結婚願望は全然違うと思う。

    +101

    -11

  • 219. 匿名 2016/11/02(水) 12:44:21 

    既婚者はドブス毒身と違って大変だからね

    価値のない未婚は見下されて当たり前

    +7

    -35

  • 220. 匿名 2016/11/02(水) 12:45:01 

    お金がない家と金持ちほど子供は産まない
    中途半端な稼ぎの家が1番ポンポン産んでる
    金持ちに産んで貰わないと経済が回らない
    DQNばっかり人材もいなくなるわ

    +69

    -14

  • 221. 匿名 2016/11/02(水) 12:45:07 

    ぶっちゃけ子供大嫌い。
    でも世間体や老後のために1人は産んだほうがいいのか悩んでる。
    相談したいのに旦那とはレスだし、言い出しづらい。

    +32

    -27

  • 222. 匿名 2016/11/02(水) 12:46:19 

    >>202
    ほんとそれ。
    発展途上国みたいな考えの人多すぎ

    +48

    -6

  • 223. 匿名 2016/11/02(水) 12:46:42 

    お金があれば結婚するって記事見飽きた。
    お金が無くてもできる恋愛すらしてないのにw

    +35

    -11

  • 224. 匿名 2016/11/02(水) 12:46:46 

    経済的に子供1人で限界
    生活水準下げたくない

    3千万もらえたら
    もう1人産んでもいい

    兄弟いないと可哀想とか古い

    +91

    -18

  • 225. 匿名 2016/11/02(水) 12:46:57 

    自分より収入の多い女性とは付き合いたくないという男性も多い…。

    +26

    -17

  • 226. 匿名 2016/11/02(水) 12:47:39 

    独身擁護いらない。

    +10

    -19

  • 227. 匿名 2016/11/02(水) 12:48:51 

    >>221
    そんな理由でウッカリ生んじゃったら毒親まっしぐらだね。ゲス過ぎるから生まないで下さい
    子供が可哀想

    +64

    -10

  • 228. 匿名 2016/11/02(水) 12:49:04 

    親世代は「死別でもしない限り結婚したら一生生活(男性は家事育児、女性は経済的な意味で)には困らないだろう」という謎の安心感があった
    けれど今は離婚が増え、情報が溢れ、不況になり、そんな安心感はなくなってしまったように思う
    絵本に例えると、昔は「王子様とお姫様は幸せに暮らしました」だらけだったのに
    今は「お姫様はよその国の家来に夢中になって子供と出て行き、王子様はたくさんのお金を払うも二度と子供に会えませんでした」
    「王子様は実は悪魔で、お姫様と子供はお城から放り出され以前より過酷な生活になりました」
    みたいな話がごろごろしてるんだもの

    +91

    -7

  • 229. 匿名 2016/11/02(水) 12:49:33 

    独身って単純に人として魅力がないから誰にも好かれなかっただけだよね。
    経済云々じゃないと思う。

    +8

    -36

  • 230. 匿名 2016/11/02(水) 12:50:49 

    毎日毎日一生懸命働いても
    生活保護の人より貰えないんだもん
    結婚して子ども産むなんてリスクの高い事
    したいと思わない23の女です。

    +133

    -9

  • 231. 匿名 2016/11/02(水) 12:51:02 

    >>229
    おいくつ?考えが浅いのね

    +18

    -10

  • 232. 匿名 2016/11/02(水) 12:51:28 

    >>189
    じゃあ、男バージョンはコレ?

    共働きでも家事の分担は強要しないでくれ
    男は仕事で疲れてるんだから
    子供は男の子を産んでくれ
    我が家の跡取りだからさ
    育児も母親がするもんだろ
    男は仕事で疲れてるんだから
    家はいつも綺麗にしといてくれ
    嫁は太るな!化粧しろ!
    いつも身なりは綺麗にしろ
    俺が連れて歩くのに恥ずかしいの嫌だ!
    そうじゃなかったら浮気する
    浮気されても文句言えないよな?
    エッチもさせろ
    男はデリケートだからヤリたくない時は立たない。俺がヤリたい時にする
    食事も実家の母の味を再現してくれ
    俺は母さんの味が好きなんだ
    惣菜?
    母さんは全て手作りだった!
    怠けるな!
    実家の両親とは仲良くしてくれよ
    盆暮れ正月は実家に泊まるのは当たり前だろ?お前は◯◯家の嫁なんだから
    俺の親の介護もよろしくな
    俺を育ててくれた大切な両親だ
    お前は嫁だろ?
    飲み会も仕事だ
    遊びも付き合いだ
    離婚しても子供は母親な
    養育費?
    無理無理!!
    払えないから自分で頑張ってくれ

    こんな感じ??

    +123

    -27

  • 233. 匿名 2016/11/02(水) 12:52:11 

    普通にSNSで結婚報告多いけど…

    +63

    -10

  • 234. 匿名 2016/11/02(水) 12:52:57 

    結婚したいなら働きなさい!
    婚活しても相手にされませんよ!

    +10

    -18

  • 235. 匿名 2016/11/02(水) 12:53:38 

    >>168
    正社員になれず、非正規やフリーターにしかなれないゴミクズの子供とか間違いなく日本の害にしかならないから産まれなくていいわ

    +51

    -15

  • 236. 匿名 2016/11/02(水) 12:54:15 

    無責任にデキ婚したり
    バカみたいにノリで産んじゃった大家族♡
    のちに家計が火の車、こうそつor奨学金
    より堅実でよろしいかと。

    +96

    -8

  • 237. 匿名 2016/11/02(水) 12:55:44 

    >>189
    ぶっちゃけ、そのコピペの通りだと思う。
    違うと言う人は論破してみてほしい。

    +21

    -16

  • 238. 匿名 2016/11/02(水) 12:56:19 

    30歳既婚だけど、バリバリ働いている同年代の女友達は結婚願望あまりない人が多いよ。都心にマンション買って、そのへんの男より断然稼いでる。パートナーはほしいけど、子供産みたいわけでもないから焦ってない、結婚という形にはこだわらない、って。
    当然、レベルの低い男には惹かれないし、よほど好きな人でもできなければ一緒に暮らすとかましてや結婚するメリットなんて彼女たちにはないだろうな、と思う。

    +49

    -16

  • 239. 匿名 2016/11/02(水) 12:56:33 

    昔と違って今の結婚は必需じゃなくてただの選択のひとつなんだから
    したい人は結婚して必要ない人はしないというだけのことじゃない?

    +72

    -8

  • 240. 匿名 2016/11/02(水) 12:57:35 

    >>237
    こんな事言った事ないし思った事もないわw

    +13

    -11

  • 241. 匿名 2016/11/02(水) 12:57:40 

    3分に1組が離婚するからなぁ。
    一概に結婚して子供産むのが良いとは思えない。

    +50

    -7

  • 242. 匿名 2016/11/02(水) 12:58:52 

    >>231
    考えが深い人はなおさら独身なんて残念な生き方しないよ。あれこれ理由付けてるけど、結局は人としての価値がないだけでしょ。

    +11

    -31

  • 243. 匿名 2016/11/02(水) 13:00:24 

    うちの近くの保育園、この間東南アジア系の保育士さんがいた。
    外国人の保育士さん、初めてみた。
    今は珍しいことじゃないの??

    +43

    -5

  • 244. 匿名 2016/11/02(水) 13:01:37 

    結婚して四年だけど経済的に子供は諦めた
    扶養控除も無くなりそうなのに産めるわけない

    +47

    -5

  • 245. 匿名 2016/11/02(水) 13:01:40 

    子供産みたく無いけど移民は嫌だなんて我儘は通用しない、独身は移民推進派ってことだね。

    +7

    -13

  • 246. 匿名 2016/11/02(水) 13:01:46 

    この手のトピも伸びなくなってるね
    男女共に年収500万以上ある人はあんまり結婚に焦らないと思う

    +61

    -10

  • 247. 匿名 2016/11/02(水) 13:03:36 

    金が無くてもできる恋愛すらしてないのに、お金があれば結婚は増えるって(笑)
    お金だけじゃないでしょ、問題は。

    人としての魅力が無い人が増えた。

    +13

    -24

  • 248. 匿名 2016/11/02(水) 13:07:13 

    子供1人につき年収600万。知り合いの沢山産む家がこの倍もあるようには見えない。お金なくても産むぐらいバカじゃないと日本沈没かもねー

    +18

    -11

  • 249. 匿名 2016/11/02(水) 13:07:55 

    家事育児もせず、稼ぎもなくて男尊女卑でレディーファーストすらできず、セックスも下手で世界一モテない日本の男なんかと恋愛も結婚もしたくない
    移民男性の方が協力して結婚生活できると思う。

    +16

    -33

  • 250. 匿名 2016/11/02(水) 13:07:58 

    >>73
    生活保護の不正受給も問題だけどさ、企業や政治家の税金逃れの方が大きいと思う。桁、規模が違う
    オフショアリークス,パナマ文書,バハマ文書、もう忘れられてるもん。バハマ文書なんて特に報道量が少なかった
    NHK,電通,SECOM,UCC上島珈琲店etc...有名企業の名前が多く載ってた
    一般国民からは厳しく取り立てるくせに、本当に腹が立つ。相続税に関してだけは、総理大臣より多く支払ってる自信あるわ

    +56

    -7

  • 251. 匿名 2016/11/02(水) 13:08:07 

    >>70
    男性の結婚願望が4割以下になってるのがすごい。
    このままいくと最終的には2割3割ぐらいになるってことだよね。

    +66

    -4

  • 252. 匿名 2016/11/02(水) 13:09:19 

    >>240
    言ったことも思ったこともないだけで、コピペ通りじゃないと困るでしょ?

    +1

    -15

  • 253. 匿名 2016/11/02(水) 13:10:10 

    >>246
    何%居ると思ってるの?

    +4

    -8

  • 254. 匿名 2016/11/02(水) 13:10:26 

    子供産みたくてこんなに苦労とお金をかけてる私からしたら疑問だわ。世の中に逆らって生きてんのかな?私。
    この考え方になれたらどんなに楽か。結婚したら子供は欲しくなるもんだよね、と思っちゃうけど、そうじゃない人もいるのかー
    でも周り皆んな子供いるけどなーまぁ20代なんて現状働いてたらまだ考えられないってことかもね。

    +34

    -20

  • 255. 匿名 2016/11/02(水) 13:11:58 

    独身が残念な生き方なんだって笑
    これ言ってるの60過ぎのおばあさんかな

    +72

    -17

  • 256. 匿名 2016/11/02(水) 13:13:19 

    まぁお金がないから結婚しないのは正しいんじゃない?
    お金ないのに結婚してポンポン子供産まれて生活保護になられても困るし離婚してシングル→恋人出来る→虐待って言う流れも嫌だし

    +88

    -7

  • 257. 匿名 2016/11/02(水) 13:14:06 

    不平不満言いながら倍速で劣化していくおばちゃんより自由に生きる独身の方がマシ。あなた方のゴルゴラインとほうれい線に日々の辛さが刻印されてますよ。

    +21

    -21

  • 258. 匿名 2016/11/02(水) 13:16:06 

    >>243
    家政婦、保育士、介護看護師などの分野で外国人を増やすのが国の政策だから。
    しかもこれで来るのはほぼアジア人女性だしそれで来た女性が日本で子供産めば
    少子化解決。なので日本人が産まなくても大丈夫。代わりはいるから。

    +52

    -8

  • 259. 匿名 2016/11/02(水) 13:18:23 

    >>255
    ( ゚∀゚)アハハ八八
    じゃあ私残念な生き方だw

    +12

    -11

  • 260. 匿名 2016/11/02(水) 13:21:44 

    男のほうが結婚したくない人が多くなったんだから、みんなー結婚諦めようw

    +77

    -8

  • 261. 匿名 2016/11/02(水) 13:22:49 

    キャリア組の喪女、満塁逆転ホームラン!!

    +25

    -14

  • 262. 匿名 2016/11/02(水) 13:23:10 

    私独身だけど、本当は結婚もしたいし何人か子供も欲しいよ。
    でもよほどの男性じゃないとフルで共働き必須になって仕事家事子育てに追われてズタズタになるのが目に見えてる。
    批判もあるだろうけど、私は子供を持たないなら結婚したくない主義だから多分結婚しないと思う。
    私の働きが少しで子育てに専念できるくらいなら結婚したいけど、結婚したら苦労するのが目に見える。こんな人多いんじゃないかな。

    +101

    -16

  • 263. 匿名 2016/11/02(水) 13:24:01 

    いつか結婚すればが通用したのは昭和まで。

    +36

    -5

  • 264. 匿名 2016/11/02(水) 13:27:08 

    >>262
    私も同じ
    よく結婚したらどうにかなるよ〜って言う人いるけど無責任だなぁ〜って思う

    +93

    -7

  • 265. 匿名 2016/11/02(水) 13:29:12 

    低スペ男女は独身の方が幸せだよ。
    今は昔ほどは肩身狭くないし。
    自分が低スペックなら結婚できる相手も当然低スペックなわけだけど、
    男は何が楽しくて大して可愛くない女に金を出すのか?(共働きでも稼ぎは大体男が上)
    女は何が楽しくて大して稼ぎもない格好良くもない男の世話して子供を産まなきゃならないのか?

    +115

    -9

  • 266. 匿名 2016/11/02(水) 13:32:57 

    最終的には、結婚して子供産みたいけど女は結婚とか出産で職業リセットされちゃうから、そのためにお金貯めて……と思うと若いうちに結婚は考えられない。20歳

    +37

    -6

  • 267. 匿名 2016/11/02(水) 13:33:45 

    今はネットもあって
    1人でもさみしくないってのが
    正直ある。

    +61

    -6

  • 268. 匿名 2016/11/02(水) 13:35:22 

    >>265
    でもその低スペの男女の方が早くに結婚するよねぇ〜

    +16

    -13

  • 269. 匿名 2016/11/02(水) 13:35:58 

    これに比例してるんじゃない?
    少子化の一因か?「子供がほしい率」に驚きの男女差が…2~30代の男性の8割はそれほど子供を望んでいない
    少子化の一因か?「子供がほしい率」に驚きの男女差が…2~30代の男性の8割はそれほど子供を望んでいないgirlschannel.net

    少子化の一因か?「子供がほしい率」に驚きの男女差が…2~30代の男性の8割はそれほど子供を望んでいない ■「絶対にほしい」は3割以下 もっとも高い20代でも3割以下。最近は芸能界など40代での初産も報じられるが、やはり歳を重ねるごとに割合が下がり、40代...

    +39

    -9

  • 270. 匿名 2016/11/02(水) 13:36:00 

    >>262
    それは女性ね。
    男の人は自分の働いた給料でもう一人以上養うくらいなら趣味とか好きなことに、お金使いたいだと思うよ。

    +42

    -12

  • 271. 匿名 2016/11/02(水) 13:38:01 

    >>249
    そんな低レベルの男性にしか縁が無いの?
    普通の男性はもっとちゃんとしてるよ
    それとも移民の韓国人との方が人種が近い方なのかな?

    +11

    -17

  • 272. 匿名 2016/11/02(水) 13:40:29 

    >>268
    低スペック男性って女性に相手にされないでいつまでも残ってるよ?
    高スペック男性なんてモテモテで
    寄ってきた女性の中で一番美人で性格の良い子を選んで早めに結婚してるって

    +32

    -23

  • 273. 匿名 2016/11/02(水) 13:42:12 

    だいたい親たちの世代だって「こどもは自分たちの世間体を守るために身につけるアクセサリー」みたいな感じで産んだ人が多いんじゃない?
    本当に子どもが欲しくて産んだ人はどれくらいいるのやら疑問に思うけど。

    +116

    -12

  • 274. 匿名 2016/11/02(水) 13:43:53 

    もう少子化対策は婚外子しかないね
    アメリカでも40%くらい婚外子らしいし

    +6

    -16

  • 275. 匿名 2016/11/02(水) 13:44:23 

    自由気ままな独身に戻りたい。好きな時に出かけて夜中まで遊びたい。海外旅行に行きたい。

    +38

    -4

  • 276. 匿名 2016/11/02(水) 13:45:11 

    まあ子供好きで持ちたいなら相手の容姿や条件にこだわらないで

    いいパパになりそうなのを捕まえる事だよ。

    早めの行動をおすすめ。

    結婚願望無くても気軽に友達として付き合いはしてたほうがいいと思う。

    +59

    -12

  • 277. 匿名 2016/11/02(水) 13:45:47 

    国としては非婚化少子化は問題なんだろうけど。
    個人にとっては生き方の選択肢が増えたってことだからなー。

    戦前のように「いい年して結婚してないのはカ○ワ」とか「国家のために産めよ殖やせよ」とかって嫌だもんね。
    あと、お金の問題もあるけど、ネットやTVでネガティブな情報ばかり出回ってるからってこともあるんじゃないかな。

    +62

    -7

  • 278. 匿名 2016/11/02(水) 13:48:31 

    マイナス覚悟だけど
    産んでも虐待しちゃいそうだもん私

    +66

    -10

  • 279. 匿名 2016/11/02(水) 13:49:33 

    生活していくのだって大変な時代だからね。そりゃ結婚・子供もほしいって思わないだろう。余裕もって結婚、子供作る人以外は無責任、クズって罵るじゃない。皆人の意見をよく見て聞いてるのだよ。

    +45

    -8

  • 280. 匿名 2016/11/02(水) 13:50:40 

    結婚したい人やなんだかんだ言いながらもいつか結婚いつか出産と考えてる人には
    問題だけどそうじゃない人はまったく関係も影響もないことです。

    +21

    -8

  • 281. 匿名 2016/11/02(水) 13:55:48 

    結婚、出産すれば女性のキャリアは終わったようなもん。

    +72

    -7

  • 282. 匿名 2016/11/02(水) 13:57:26 

    まぁ今は結婚する人も結婚したくない人も働かなきゃ生活できないってことじゃないの単純に

    +57

    -6

  • 283. 匿名 2016/11/02(水) 13:58:21 

    無責任に子供作っても経済的に辛い思いさせるのはかわいそう。
    今の20代って特にバブル崩壊後に生まれ、就職氷河期、リーマンショック。経済的に苦しんできた人多いと思うからお金には堅実だよね。

    +77

    -9

  • 284. 匿名 2016/11/02(水) 13:58:39 

    (自分の都合のいい相手としか)結婚したくないってやつでしょ
    男だって女だって自分の都合のいい相手がいたら結婚するよね
    みんな自分が第一優先になってるだけ
    自分で稼いだものは自分だけが使いたい、嫁(旦那)が稼いでくれるなら遊んで暮らしたい
    そりゃ誰だってそう思うよ

    +68

    -13

  • 285. 匿名 2016/11/02(水) 14:02:59 

    ガルちゃん民が何故子ども嫌いで子ども生みたくないって思っている人が多いのか分かった気がする。
    ここって悲惨な子ども時代を過ごしてきた人が多いからだよ。親からの愛情を十分に受けられずに育ち成長し大人になった。子どもって無条件に愛されるべき対象だから、その悲惨な生い立ちより子どもに対して異常なまでの嫉妬心が湧く。
    トピとは大幅にずれた話だけど、ここが異常なまでの子ども嫌いが多いのかを伝えたかった。
    ごめんなさい!

    +19

    -34

  • 286. 匿名 2016/11/02(水) 14:03:40 

    働いて子育てしながら家事して
    今の女性にとって稼げる男と結婚する以外は結婚するメリットないでしょ。

    +41

    -10

  • 287. 匿名 2016/11/02(水) 14:10:43 


    上を見たらきりがない

    下を見たらあとがない

    +12

    -9

  • 288. 匿名 2016/11/02(水) 14:11:25 

    22歳の時35歳と結婚しました
    年収1500万です
    子供4人男女2人ずつ
    一番下の子は私36歳主人49歳の時です

    とっても幸せです
    子供はすごくかわいいよ

    +21

    -38

  • 289. 匿名 2016/11/02(水) 14:12:04 

    20代はこんなものでしょ。それで30代になると周りに既婚者や子持ちが増えて多少結婚願望が上がり
    男性は20代女性だけを狙って30代女性は20代ばかり狙う男達ムキーッとなるのがいつもの流れ。
    非婚派は特に変化なし。

    +62

    -11

  • 290. 匿名 2016/11/02(水) 14:12:27 

    >>55
    本当だよね。
    私が子供の頃なんて、定期的に家族旅行やレジャーに行く家庭は少なかった。
    別に経済的な事情とかじゃなくて、そういう文化が無かったという感じ。
    今は不景気で厳しい家庭が増えてると言う割には、習い事とか大学進学とか当たり前みたいな感じだし、意識だけが高くて違和感。

    +63

    -11

  • 291. 匿名 2016/11/02(水) 14:12:34 

    専業主婦させてくれる稼ぎのいいお金ある男って
    ほとんどが30代以上の既婚者だよね

    +59

    -9

  • 292. 匿名 2016/11/02(水) 14:13:54 

    愛より金金金。こういったネットを真に受けるから間抜けなの!

    +13

    -16

  • 293. 匿名 2016/11/02(水) 14:14:33 

    貧乏で結婚したり子供産むと叩かれるし…
    ボロい家住んでたりすると虐められるし…
    お金持ち以外生きづらい

    +86

    -8

  • 294. 匿名 2016/11/02(水) 14:14:36 

    お金ある男性ってほとんど既婚だから
    専業主婦させてくれる稼ぎのいい独身男性の争奪戦は凄そう

    +51

    -11

  • 295. 匿名 2016/11/02(水) 14:14:59 

    結婚はしたいけど子供は欲しくない。

    卵巣系の病気で子供作るも難しいし、そんなリスク抱えてまで産みたくない。
    そもそも子供嫌いだし。

    +31

    -10

  • 296. 匿名 2016/11/02(水) 14:19:39 

    言うまでもなく都内で子育てが一番お金がかかるから
    ずっと都内じゃないとダメって言ってる女性はお金かかる女性だから
    避ける男性は多そう

    東京じゃないとダメ派の多くの女性はずっと独身か子供作っても一人だけ希望なんだろうね

    +18

    -7

  • 297. 匿名 2016/11/02(水) 14:20:23 

    >>285
    攻撃的になるつもりはないけど、虐待受けて育った人が居場所を作るためにぼこぼこ子供産んで大家族になったって話もよく聞くよ。私の周囲でも虐待じゃないけど親が姉妹のどちらかを極端に可愛がったり姉妹で学歴格差とかがあって幼少期辛い思いをした子の方が結婚も早いし子供も3人とか産んでる。
    子供に対する考えの100%が生い立ちだとは思わないな~。

    +38

    -8

  • 298. 匿名 2016/11/02(水) 14:22:09 

    姉が子ども産んで離婚してるんだけど、当然でしょ!!とばかりに両親に子どもの面倒見させてる。週末は預けっぱなしで自分はずーっと寝てたり、買い物って言っては消えたり。私も出来る限り協力してるけど母も父ももう70手前、可哀相すぎる。ああいうの見てると、勢いで結婚出産なんて考えられない。まわりにも迷惑だよ。

    +86

    -7

  • 299. 匿名 2016/11/02(水) 14:22:53 

    子供二人目欲しいけどお金がないから無理。

    +17

    -2

  • 300. 匿名 2016/11/02(水) 14:23:21 

    >>269
    男性の場合は結婚=子供だろうし子供いらない人がそこまで多いなら結婚もしない、
    結婚もしないなら恋愛も面倒ってなるのもわかる気がする。

    +21

    -8

  • 301. 匿名 2016/11/02(水) 14:25:26 

    赤「ワイを生んだのはなんで?」
    経済力もない、子供を育てる環境が揃うプランが未来にないのになんで産んだんや??
    子供が不幸になるだけなのになんで????夫婦の鎹として??子供に申し訳ないと思わないのか
    貧困に陥る事がわかってるのに貧困にますます向かうような選択をしたのはなんで???
    そのような選択をしたのに国が悪いとか自分たちの貧困を自分たちが生みだした事を認めないのはなんで??
    年を十分に積んだのに先見性をないのはなんで??
    親を敬えなんて強要されるのはなんで??儒教的な考えが根底にあるから???

    +45

    -12

  • 302. 匿名 2016/11/02(水) 14:26:04 

    >>257
    あのねえ。
    独身おばさんって老人から既婚独身男性若い女性と小さな子供に至るまで、
    死角なしにウザがられる存在ですよ?

    +12

    -35

  • 303. 匿名 2016/11/02(水) 14:31:51 

    >>291
    大手だと20代のうちに結婚するからね、
    大手だから将来かなりの年収が貰えるのなんてわかりきっているから、
    女性も皆大手の20代を狙う。
    男性も条件の良い美人で性格の良い子を選んで結婚出来る。

    女側と男側お互いが選び合って相性の良い同士で結婚。
    なので大手の男性と結婚している女性もそれなりにハイスペック。

    +54

    -26

  • 304. 匿名 2016/11/02(水) 14:35:36 

    >>302
    そうだよね。
    それに高齢独身女性の方が、
    異様に若作りしている割にかなり老化した感じの人が多い。
    どの職場でも高齢独身女性は、
    ジャニオタとかりぼんみたいな少女マンガ好きとか痛い人が多い。

    +26

    -18

  • 305. 匿名 2016/11/02(水) 14:37:49 

    これからさらに格差が拡大してくから子供なんて作らない方が得策。
    育てる余裕のある人だけが作れば良い。
    後は任せた。

    +89

    -9

  • 306. 匿名 2016/11/02(水) 14:40:23 

    ガルちゃんでも子供産むのは女の本能とか言うおばさんいるけど、本当に望んで子供を産んで育てたいと思ってる女性はどの位いるんだろう?
    結婚して子供がいて当たり前という刷り込みや世間体気にしてるだけじゃないの?

    +108

    -13

  • 307. 匿名 2016/11/02(水) 14:41:06 

    リスクを考えると当たり前かと。

    結婚

    専業主婦できるならする共働きならしたくない

    子供

    両親共に長身で美男美女、頭脳明晰実家資産家年収2000万以上なら欲しい
    それ以下または不安があるなら欲しくない


    +45

    -14

  • 308. 匿名 2016/11/02(水) 14:41:40 

    家事育児押し付けられて共働きでメリットのない結婚するぐらいなら家事育児手伝ってくれる移民男性と結婚したい。

    +16

    -13

  • 309. 匿名 2016/11/02(水) 14:41:49 

    いつまでも専業主婦したいとかいってるから結婚できないのよ。

    わかる?

    +18

    -25

  • 310. 匿名 2016/11/02(水) 14:41:56 

    国のために子供を産もうなんてサラサラ思わない

    +91

    -10

  • 311. 匿名 2016/11/02(水) 14:43:29 

    >>300
    子供いらないって人が結婚しないのは理解できるけど、恋愛も面倒ってなるのは理解できない。

    +7

    -18

  • 312. 匿名 2016/11/02(水) 14:43:37 

    馬鹿ほど早く結婚したがり、当たり前の様に子供産んでる。で、今頃になって出来の悪い子供に苦労して子供いらなかったって愚痴ってる。

    計画性ない馬鹿しか子供なんか産めないわ。

    +76

    -22

  • 313. 匿名 2016/11/02(水) 14:44:33 

    >>309
    専業主婦できないなら結婚できなくていいです、というのが今の世代なのよ。

    わかる?(笑)

    +57

    -14

  • 314. 匿名 2016/11/02(水) 14:44:40 

    子供いなかったら専業主婦出来ますよ~
    子供いたら共働き絶対

    +70

    -8

  • 315. 匿名 2016/11/02(水) 14:45:58 

    >>312
    じゃあ何であんた産まれてきてるの?www
    あんたの親も計画性ない馬鹿ってこと?馬鹿の子供だからそんな性格歪んだゴミになるの?ww

    +15

    -16

  • 316. 匿名 2016/11/02(水) 14:47:16 

    独身貫くなら移民の防犯費用払ってね。

    +6

    -25

  • 317. 匿名 2016/11/02(水) 14:49:35 

    独身のおばさんって見てて哀れだよね
    あんな風にはなりたくない

    +19

    -33

  • 318. 匿名 2016/11/02(水) 14:50:58 

    独身女は見てて哀れだわ
    >>312みたいなの書き込んじゃう所がね

    +16

    -17

  • 319. 匿名 2016/11/02(水) 14:53:41 

    >>271
    そんな低レベル男が大量にいるのが日本、今時家事育児は女がやれ、けど女も働けなんてやってるのなんて日本と韓国ぐらいでしょ。

    日韓以外の男性と結婚したいと思うのは普通のことでは?

    +11

    -26

  • 320. 匿名 2016/11/02(水) 14:54:00 

    >>314
    子供作らないのに専業主婦前提の女と結婚したがる男がいるんだろうか?

    +73

    -18

  • 321. 匿名 2016/11/02(水) 14:58:22 

    >>319
    非正規雇用高齢独身のあなたの回りには
    変な男しかいないだけでは?
    下の方の職業だと男性もその程度しかいないでしょうから。

    ちゃんとした企業はかなりきちんとした男性ばかりですよ

    +8

    -18

  • 322. 匿名 2016/11/02(水) 14:58:42 

    もちろん親が幼少期に家族行事関わらなかったりすると結婚願望ってがた落ちだってね!

    +6

    -7

  • 323. 匿名 2016/11/02(水) 14:58:48 

    >>316
    子供産む事選んだんならその子供が将来しっかりした大人になるように育ててね。
    間違ってもDQNや犯罪者にはさせないでね。

    +15

    -16

  • 324. 匿名 2016/11/02(水) 15:00:05 

    断捨離ブームだからね。余計な物や事は持たないしない。
    特になくてもしなくても困らないならなおさら。

    +57

    -9

  • 325. 匿名 2016/11/02(水) 15:03:06 

    お互い20代で結婚したかったけど貯金もなくて彼が踏みきれなくて結婚破談になった。結婚、出産したくてもお金がないと現実的に厳しい…税金、年金高いし日本は若者に何を求めてるんだろう?

    +42

    -8

  • 326. 匿名 2016/11/02(水) 15:05:54 

    お金あるなら子供は欲しいけど、夫はいらない。

    だって夫だけならいいけど、結婚って夫側の親戚づきあいとかしなきゃいけないんでしょ。

    義両親に気を遣って、夫側の大して親しくない親戚の冠婚葬祭に付き合わなきゃいけないし、お墓だって夫側に入れられたくない。

    義両親の介護だって、いくら実子が…って世の中になったとはいえ、嫁が知らぬ存ぜぬって顔してたら、絶対、義兄弟たちや親戚たちから非難されそう。

    義実家に行って、嫁はおさんどん、夫は上げ膳据え膳っていう文化とかもそう。

    愛する彼氏は欲しいから、結婚はせずに同棲して子育てしたい。

    +18

    -17

  • 327. 匿名 2016/11/02(水) 15:09:48 

    日本は人工子宮作って国主導で子供増やしたほうが早いと思うよ。

    +71

    -6

  • 328. 匿名 2016/11/02(水) 15:14:58 

    専業主婦なんて一瞬の出来事だと思うのだけど
    若者の車離れと同じだよね、車持ってる時代の方が短い

    +20

    -9

  • 329. 匿名 2016/11/02(水) 15:16:32 

    実家が裕福じゃなかったら子供産んでないな

    +16

    -8

  • 330. 匿名 2016/11/02(水) 15:18:05 

    いくら魅力があっても低所得男性が増えてるから結婚難しいよね…。



    と言っとけば独身おばさん達からプラスもらえそうw

    +15

    -17

  • 331. 匿名 2016/11/02(水) 15:19:14 

    >>221
    望まないのに子供生んだ人は虐待しやすいって何かのニュースでみたな。

    +9

    -7

  • 332. 匿名 2016/11/02(水) 15:20:34 

    >>327
    マトリックスみたいに?
    やめろよ!(`・ω・´)
    結婚願望20代で低下=子供の希望も、「経済格差影響」―青少年機構

    +15

    -7

  • 333. 匿名 2016/11/02(水) 15:21:46 

    >>331
    不幸な子供を増やさないでほしいね。

    +12

    -8

  • 334. 匿名 2016/11/02(水) 15:24:51 

    早く結婚したい子が多いのかと思ってたら違うんだ
    まぁ、現実的に考えるとそうなるかも

    +11

    -9

  • 335. 匿名 2016/11/02(水) 15:24:59 

    若者はお金がないからねぇ
    何より、男に至っては結婚で負うデメリットのほうが多い
    そりゃ結婚願望なくすわ

    +67

    -17

  • 336. 匿名 2016/11/02(水) 15:26:09 

    結婚したら仕事して家事して育児して~ってなると思うとそうなるか…。

    +28

    -7

  • 337. 匿名 2016/11/02(水) 15:30:51 

    男も女も恋愛には関心はあるけど、結婚という制度に魅力を感じなくなったんじゃない?

    +10

    -8

  • 338. 匿名 2016/11/02(水) 15:31:41 

    >>311
    恋愛が面倒だという気持ちが分からないのはなぜだろう
    私は恋愛を面倒だと思う男性の気持ち分かるけどな

    +8

    -10

  • 339. 匿名 2016/11/02(水) 15:32:25 

    >>1には書かれてないけど、20代男性は「結婚したい」が減少し「結婚したくない」がほぼ倍増していて、20代女性は「結婚したい」と「結婚したくない」の両方が増加してるんだけどね
    選択肢は他に「いい人が見つかれば結婚したい」「いつか結婚したい」

    +14

    -7

  • 340. 匿名 2016/11/02(水) 15:32:47 

    >>317
    若い頃にそう言ってた人がほぼ100パーセント
    独身高齢。
    そんな性格の人嫁に貰おうなんて思わないよ。
    若いうちから性格悪じゃ高齢だと
    もう最悪

    +8

    -13

  • 341. 匿名 2016/11/02(水) 15:34:11 

    >>334
    >女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。
    女性は二極化みたい。男性の場合は結婚したい人の割合だけが減ってしたくない人の割合が増えたって感じ。
    若くて早く結婚したい子とそうじゃない子の差なんだと思う。

    +26

    -7

  • 342. 匿名 2016/11/02(水) 15:34:21 

    男は独身だと貴族だけど結婚したら貧民になる人が多いと思う。
    女性はどっちにしろ貧民の人が多いと思う。

    +67

    -13

  • 343. 匿名 2016/11/02(水) 15:34:39 

    >>337
    今の若い男は恋愛への関心自体ないというよ。

    +24

    -8

  • 344. 匿名 2016/11/02(水) 15:36:06 

    稼ぎの悪い男と結婚して、仕事に家事に育児に介護やるの?
    だったら旦那いらないから子どもだけほしいなー
    結婚って女にメリットないわ

    +22

    -12

  • 345. 匿名 2016/11/02(水) 15:36:30 

    将来を担う世代が結婚に悟っちゃってる時点で日本のお先真っ暗\(^o^)/

    +34

    -4

  • 346. 匿名 2016/11/02(水) 15:40:04 

    結婚して義両親の面倒みるとか死んでも嫌だ。

    +38

    -5

  • 347. 匿名 2016/11/02(水) 15:40:31 

    結婚生活うまく行ってない人とか子育てに疲れてる人が独身の人にあたってるだけでしょ

    凄く哀れ

    +29

    -12

  • 348. 匿名 2016/11/02(水) 15:41:08 

    >>344
    >結婚って女にメリットないわ
    結婚出産で自己顕示欲を満たしたり、ATM扱いの夫手に入れることをメリットとする女は多いからなぁ
    まあ何をメリットとするかは人によって違うだろうけど

    +17

    -19

  • 349. 匿名 2016/11/02(水) 15:46:19 

    結婚もしたいけど、仕事も普通にしたい

    +4

    -7

  • 350. 匿名 2016/11/02(水) 15:47:42 

    恋することより楽しいことがあり過ぎ問題

    +26

    -2

  • 351. 匿名 2016/11/02(水) 15:49:16 

    婚活してるみなさんお疲れ様でした。

    +23

    -5

  • 352. 匿名 2016/11/02(水) 15:58:03 

    私は結婚願望ないけど、結婚して子供欲しい人が暮らしやすくなるようになればいいなとは思う。あと介護士と保育士の待遇ももっと良くなれら…

    +37

    -5

  • 353. 匿名 2016/11/02(水) 15:58:15 

    この状況で10~20年後って恐ろしいよ。

    家族を持てなかったって妬んで、若い人達を無差別に危害加えたり
    子供さらう様な犯罪が起きそう。

    特にフリーターとか非正規続いた男性とか。
    女性も危険な人がチラホラいそう。

    +27

    -23

  • 354. 匿名 2016/11/02(水) 16:00:13 

    >>348
    おっさん乙
    こういうのが嫌なんだよね男って
    ATMにすらなれない癖にふんぞり返ってる男と結婚しても満たされる顕示欲なんかねーよ

    +23

    -14

  • 355. 匿名 2016/11/02(水) 16:00:38 

    なんだかんだ言っても気のおけないパートナーは欲しい。

    +55

    -5

  • 356. 匿名 2016/11/02(水) 16:00:40 

    >>55
    貧困のレベルが上がりすぎてるよね。
    今だと、新車に新築の家に子供2人で習い事も複数させて、長期連休には旅行やレジャーに出かける。
    これが「普通のあるべき家族像」って思われてて、ちょっとでも出来ないと、残念なお家扱い。
    そんな情報見てたら、結婚して子供持とうとは思わないよ。

    +94

    -7

  • 357. 匿名 2016/11/02(水) 16:02:49 

    県内の企業年収ランキングとか見るけど
    トップでそれだけかよ!って思う年収

    +9

    -5

  • 358. 匿名 2016/11/02(水) 16:02:59 

    これが懐かしい。この人は最先端を行ってたんだね。
    26歳公務員男性「結婚にはメリットがない。コスパ悪い」…「恋愛の価値」低下
    26歳公務員男性「結婚にはメリットがない。コスパ悪い」…「恋愛の価値」低下girlschannel.net

    26歳公務員男性「結婚にはメリットがない。コスパ悪い」…「恋愛の価値」低下 一極社会:結婚「コスパ悪い」 「恋愛の価値」低下 - 毎日新聞少子化が進む東京は、地方に比べて物価が高く、恋愛や結婚にも経済事情が影を落としている。特に、不況しか知らないバブル...

    +54

    -4

  • 359. 匿名 2016/11/02(水) 16:03:36 

    少子化って非婚化が原因じゃないんだよね
    子無し夫婦が増えてることが原因なんだよね

    +10

    -21

  • 360. 匿名 2016/11/02(水) 16:04:57 

    私の知人(男)は仕事の激務からくる睡眠不足→性欲低下→女に興味が向かない→結婚願望なくなる
    って感じだった

    +34

    -3

  • 361. 匿名 2016/11/02(水) 16:06:59 

    >>302
    高齢女性が嫌われるって言うけど、
    既婚でも高齢は嫌われるよ。
    自分は結婚して子供いるから、嫌われてないって
    思ってるおばさんいるけど、そう言う自信って
    どっからくるんだろ。

    +70

    -9

  • 362. 匿名 2016/11/02(水) 16:10:47 

    子供いらないんだけど

    子供はいらないっていうので結婚したのに相手が子供欲しいとか言い出しらゾクゾクッてするわ

    怖くて結婚できない

    +70

    -7

  • 363. 匿名 2016/11/02(水) 16:11:29 

    今まで関わってきた男に地雷が多すぎて、時々レズに走りたくなる

    +12

    -8

  • 364. 匿名 2016/11/02(水) 16:11:30 

    >>361
    高齢独身女性って361みたいにキツくて独善的で執念深いから
    誰にも嫌がられて男性にも相手にされなかったんだなと思った
    やっぱり残っている人って何か難アリだよ

    +15

    -13

  • 365. 匿名 2016/11/02(水) 16:12:05 

    >>285
    単純にどこでも子供を騒がせたり奇声発してるのに放置してる親が増えたからじゃないの?

    +12

    -9

  • 366. 匿名 2016/11/02(水) 16:15:08 

    女は男にすがってくるものみたいに言う人いるけど最近自立した女性も多いよね
    自分で自分のことはちゃんとできるんで誰か拾ってくださいっていう人多い

    +14

    -13

  • 367. 匿名 2016/11/02(水) 16:21:54 

    周りに結婚して子供産んで幸せそうな人が少ない。お金がないって心臓締め付けられるとか言われるとつらい。隣の部屋の30代前半くらいの奥さんも子供生んでわりと早く仕事復帰してるみたいだし大変そう。夜中も子供はギャン泣きしてるし。

    +42

    -12

  • 368. 匿名 2016/11/02(水) 16:22:07 

    そんなに生活が厳しいんだったら
    すぐに財布男を見つけた方がいい。

    私はそれでだいぶ余裕ができたよ

    +10

    -17

  • 369. 匿名 2016/11/02(水) 16:23:28 

    不景気でお金がねぇ
    周りを見てるとハイスペ男性は女性がほっとかないからさっさと結婚するけど

    +9

    -9

  • 370. 匿名 2016/11/02(水) 16:24:21 

    >>311
    恋愛を楽しんで、飽きたら はい、さようならとはいかないでしょ
    「私の良いときを捧げたのに!(怒)」ってなるじゃん
    先を考えるが故に、恋愛も躊躇するんだよ

    +7

    -9

  • 371. 匿名 2016/11/02(水) 16:25:30 

    >>368
    自分一人で生きていくだけなら普通にお金あるから財布男いらない

    +18

    -3

  • 372. 匿名 2016/11/02(水) 16:26:14 

    国が悪い
    外国にお金ばらまいてばっか
    経済の回し方ヘタクソ
    税金上げてお金無い人から摂取しようとする
    現状はより悪化してるだけ

    +56

    -7

  • 373. 匿名 2016/11/02(水) 16:26:18 

    一人で生きていけるんだから、わざわざしんどい思いしてまで結婚したがらないでしょ

    +38

    -6

  • 374. 匿名 2016/11/02(水) 16:27:41 

    二十代だったら金銭的にもキツいよね。
    特に将来的に不安もあるから踏ん切りがつきにくいよ。

    +9

    -5

  • 375. 匿名 2016/11/02(水) 16:29:10 

    >>366
    自立してる人はあまりネットなんてしないからスネかじりの輩が暇潰しにネットで風潮を造り上げてる。
    それを見て信じる人も多いからね。

    +12

    -12

  • 376. 匿名 2016/11/02(水) 16:29:21 

    >>72
    それそれ、明るい未来が見えない
    日々の暮らしで精一杯で結婚相手や子供に苦労させるくらいなら1人でいた方が気が楽って思わせてしまう世の中なんだよ。
    今の日本の経済は良くないと思う

    +22

    -6

  • 377. 匿名 2016/11/02(水) 16:29:47 

    政治家がボンボンばかりだもん
    庶民の求めてることなんてわからないよ
    いつも少しズレた政策ばかり出してくる
    そこじゃねーよ!って何回突っ込めば良いんだ

    +60

    -6

  • 378. 匿名 2016/11/02(水) 16:31:48 

    最近は女性が年上の歳の差婚多い気がする。
    最初から子供を持たない前提で。
    そこそこ経済力のある女性と低所得の若い男性。

    +12

    -16

  • 379. 匿名 2016/11/02(水) 16:31:53 

    >>368
    こういった人のコメントを真に受けるから結婚が遠退くのよー

    +4

    -9

  • 380. 匿名 2016/11/02(水) 16:32:23 

    >>375
    私の周りにも稼ぐし自分のことは自分でするから結婚してーって人多いよ?

    +12

    -5

  • 381. 匿名 2016/11/02(水) 16:36:11 

    今はみんな頭がいいのにお金がないからね
    昔はお金がなくても後先考えずにポンポン生む層が割りといたけど今は減ったからでは

    +37

    -5

  • 382. 匿名 2016/11/02(水) 16:39:57 

    >>379
    真に受ける人いないでしょ
    みんなそんな頭の中キラキラなん?笑

    +4

    -5

  • 383. 匿名 2016/11/02(水) 16:40:12 

    稼げて自立出来てる女は結婚メリットなし
    稼げて自立出来てる男にも結婚メリットなし
    こんなところじゃない?

    +28

    -8

  • 384. 匿名 2016/11/02(水) 16:40:44 

    今年1人目が産まれたけど、予想以上にお金がかかって、びっくりしました。3人くらい欲しいと思っていたけど1人が限界かも…。

    +50

    -6

  • 385. 匿名 2016/11/02(水) 16:42:48 

    納得だよ。
    結婚したら、家事育児、親介護、仕事に生活費に子どもの費用20年、年金に保険、老後貯蓄、老後の年金も当てにならない今現在、家庭作るとこうなるってわかる。
    だから1人が良いって思う。

    +43

    -6

  • 386. 匿名 2016/11/02(水) 16:48:28 

    体が弱いのとパニック障害、
    低収入なので子供が可哀想な
    気がするので、この苦しみは1人で
    背負って終わらせないといけないかな
    と思ってます

    +15

    -4

  • 387. 匿名 2016/11/02(水) 16:51:26 

    早い話し男女共に結婚はデメリットの方が大きいって事やね。

    +52

    -6

  • 388. 匿名 2016/11/02(水) 16:52:55 

    発達障害もちだけど、年収が多かろうが子供は産みたくない。
    「みんなと一緒が美徳」「空気を読むのが第一」な日本は、発達障害者には生きづらいし私自身身をもって辛い経験もたくさんした。
    今は診断がつく子も増えてるみたいだし、この子達が大人になったら私と同じような考えに至る人も多いだろうから、今よりもさらに少子化が進むと思う。

    +49

    -4

  • 389. 匿名 2016/11/02(水) 16:54:59 

    昔は「貧乏者の子だくさん」っていう言葉もあるぐらい、お金がないことは子供を持たない理由にはならなかった。
    「うちは貧乏だから大学にはやれないよ、公立の学校に行ってね」みたいなのはよくある話で。
    今は子供に1000万円とか2000万円かけられなきゃ子供が不幸、できない人は産むな、みたいな考えがあるよね。
    マスコミも「子供の貧困」なんてワードにすぐ飛びつくし。
    あんなの、政府にかみつきたい人権活動家のごろつきワードなのに。

    +42

    -14

  • 390. 匿名 2016/11/02(水) 16:56:31 

    この前
    36歳イケメンバツイチが言ってた
    「一人でも十分楽しめるしなんでもできるしやってけるから結婚いいわ」

    +45

    -5

  • 391. 匿名 2016/11/02(水) 17:04:07 

    大昔は仕事が農業とかだったから子供をたくさん産めば手伝わせることできるから子供をたくさん欲しがったとか本で読んだの思い出した笑

    っていうかこれからロボットが仕事をやってくれるんだし本当人いらないよね。子供産んでも将来子供に仕事あんの笑

    +28

    -5

  • 392. 匿名 2016/11/02(水) 17:04:25 

    そういやパナマ文書どうなったかな

    税金逃れしてる企業に納めさせて、その分庶民の税金軽くしてくれ
    そしたら少しはお金に余裕のある人たちが子供生んでくれるかも

    +35

    -4

  • 393. 匿名 2016/11/02(水) 17:04:26 

    子ども好きで子育てしたい23歳が安心して結婚できる環境になってくれ…
    お金ない若い夫婦が子どもつくるなと迫害するのは勘弁して

    +31

    -5

  • 394. 匿名 2016/11/02(水) 17:05:16 

    結婚しろというからには結婚のメリットを増やせって話
    何の保障も手当てもないけど皆お願いだから結婚して~子供産んで~って、あまりにも馬鹿にしてる

    +24

    -5

  • 395. 匿名 2016/11/02(水) 17:05:36 

    そりゃそうだろうね。

    長年かけて日本の人口減らすために色んな政策や女性の社会進出を広めてきたんだし、当然の結果だわ。

    女性の社会進出を全否定するわけではないけど、子どもを産めるのは女性だけの特権。日本の将来を担う子ども達を産み育てる事はとても重要。
    なかなか、結婚しよう‼︎子どもを産もう‼︎とは簡単に思えない世の中になってしまったね。

    +33

    -9

  • 396. 匿名 2016/11/02(水) 17:06:05 

    前は男性のほうが多かったのに今は確か結婚願望ある人が女性7割て男性4割だっけ?こんだけ差が出来てるってことは…

    +14

    -6

  • 397. 匿名 2016/11/02(水) 17:07:40 

    >>82
    怠け者とは思われないよww
    珍しいからえ?ってなるだけだよ

    日本で言えば専業主夫と同じ扱い

    +7

    -6

  • 398. 匿名 2016/11/02(水) 17:08:29 

    みんな、ハイスペ男子はハイスペ女子と結婚するから、貧乏で結婚できない系女子を相手にはしないよ・・・。

    +53

    -6

  • 399. 匿名 2016/11/02(水) 17:08:51 

    東大京大卒の50代独身の上司達✖️もついてないらしいけど今まで何してきたんだろ
    女からしたら凄く良い物件なのに

    +5

    -19

  • 400. 匿名 2016/11/02(水) 17:10:56 

    男女関係なく相手のせいにしすぎだよね
    男は最近の女なんてクソって言うし、女は金がない男のせいって言うし
    クソじゃない女に相手にされる男になればいいし金がある男に相手にされる女になればいい
    結局はみんな頑張りたくないから現状維持してるだけの話だと思う
    私も頑張りたくないし独身で気ままに生きていきたいタイプです

    +53

    -7

  • 401. 匿名 2016/11/02(水) 17:12:19 

    >>348
    ATMになれるほど稼いで無い男ばかりじゃん(笑)

    +36

    -11

  • 402. 匿名 2016/11/02(水) 17:13:15 

    貧乏人に結婚しろ子供産めって必死に言ってないで
    金持ちにもっと子供生むよう仕向けることはできないものか
    ハイスペ夫婦は子供一人や二人っていうのが多いと感じる

    +48

    -7

  • 403. 匿名 2016/11/02(水) 17:13:22 

    >>82
    産前産後の休暇は長くとれるし、働きやすい部署に左遷的な意味ではなく行かせてもらえる。
    短時間で夫婦で16時くらいに帰宅できるような環境がととのっている。
    基本外は寒いから家族で家の中で過ごす文化がある国が多いから、家族優先で物事動くし、
    コミュニティもしっかり機能していて、子どもは家族以外の目や手に支えられている。

    夫が家事育児するのは当然。
    料理も夫の方がうまいって家庭も多い。食事の支度も簡易に済ませれるものが
    多い。


    +15

    -4

  • 404. 匿名 2016/11/02(水) 17:13:47 

    専業主婦で夫の収入も高めだけど夫婦ともに子供が大っ嫌いだから産まない。収入は関係ない。

    +16

    -9

  • 405. 匿名 2016/11/02(水) 17:14:11 

    私は嫁に行くのが嫌
    婿に来てくれるなら考えてあげてもいい
    女だから嫁ぐのが当たり前って風習なくならないかな
    彼氏も嫁が欲しいらしくて話まとまらない

    嫁に行ったら郷に入っては郷に従えだもんね
    女の人は大変だ

    +61

    -4

  • 406. 匿名 2016/11/02(水) 17:15:15 

    >>393

    それは、

    大学卒業してまだ1年目の新入社員だけど、育休頂戴ね。えへへ。って意味なのか、

    高校卒業して5年、充分遊んだし仕事もひと花咲かせたし、もう苦しく働くのは勘弁なの。男がお金を持ってきてくれないかなぁって意味なのか。

    育児も仕事も両立しないといけないから、安心して預ける場所や人が欲しいって意味なのか。

    +21

    -7

  • 407. 匿名 2016/11/02(水) 17:17:08 

    >>405

    親も都会のサラリーマンだし、自分たちもそうだから、そういうのあまり考えない。
    というか、考える必要すらない。

    +7

    -3

  • 408. 匿名 2016/11/02(水) 17:18:06 

    パソコンもろくに使えない50代が高所得層になっている間は
    無理じゃない?日本の経済活性化なんて

    体力も残ってて気力もはっきりしてるのに
    権力だけで動かない政治みたいな仕事の仕方してる時代遅れの老害がいるんだもん
    できることをやればいいのに、下の年代に押し付けて
    中堅の経験者に後輩を育てる余裕も与えない

    自民党見てたらわかるでしょ
    あれが日本の損害になってるんだよ

    +68

    -4

  • 409. 匿名 2016/11/02(水) 17:18:40 

    >>407
    そっかぁ、よかったねー

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2016/11/02(水) 17:19:59 

    >>399
    50代になったから落ち着いてるけど、20代30代の頃は奇人変人だった。

    +12

    -4

  • 411. 匿名 2016/11/02(水) 17:20:16 

    >>407さん
    なんの報告だったんだろ笑

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2016/11/02(水) 17:21:31 

    ぼっち好きな私が最近のこういう世の動向みて思ったこと。
    子供いらないもの同士、同じ建物内で部屋は別々の週末婚。
    私は私で1人の時間もキープ出来るしオナラは自室で放出。
    ガルちゃんでのぼっち好きな私にはこの結婚パターン理想。
    問題はパートナーがこんな生活を受け入れるかどうか(-_-;)

    +54

    -4

  • 413. 匿名 2016/11/02(水) 17:22:21 

    結婚に夢がないだけ
    こんなものは育った環境の違いで変わる

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2016/11/02(水) 17:25:01 

    地方銀行の給料の安さな
    子供2人大学行かせるのに必死って可哀想になった
    2人とも私大だったらそりゃ大変だよね

    +7

    -4

  • 415. 匿名 2016/11/02(水) 17:25:35 

    >>408

    ビックリすることに、低所得層は若者もパソコン使えない。

    ここや他の質問サイトでも、パソコン教室行った方が仕事見つかるでしょうか?っていう人が一定数いる。
    リアルに私の知り合いにもいる。

    どうやったらパソコンに触れずに生きていけるんだろうか?


    +33

    -9

  • 416. 匿名 2016/11/02(水) 17:26:50 

    >>403
    北欧の良い点はよくわかりました
    それで悪い点は?

    「欧米では~」という人はいつも日本の悪い点と欧米の良い点のみを比較して、日本を批判してるんだよね

    +27

    -3

  • 417. 匿名 2016/11/02(水) 17:29:34 

    パソコン使えないってどの程度の話?
    大学時代レポート作成したりパソコンでするじゃん
    手書きでやってたらそれはそれで凄いけど笑

    +11

    -5

  • 418. 匿名 2016/11/02(水) 17:39:24 

    結婚したいなら結婚したい者同士集まるお見合い婚活か待ってても可能性低いし女性からアプローチかけろってことね。
    結婚したら兼業家庭前提で

    +6

    -6

  • 419. 匿名 2016/11/02(水) 17:41:28 

    全て男が悪い

    +11

    -18

  • 420. 匿名 2016/11/02(水) 17:42:11 

    自分食わすのに必死なんで人のことなんて考えられないんです

    +20

    -4

  • 421. 匿名 2016/11/02(水) 17:47:42 

    民間企業に勤めてるけど、
    結婚が決まった事を報告した時、
    「社内結婚なら相手は部長職以上じゃないと生活厳しいよなぁ」
    と言われました。
    当時私は27歳。
    うちの会社で部長職以上って若くても30代後半だし殆ど既婚者だから...。

    夫とは会社は別ですが、業種によって給与差は本当に大きい事を身をもって感じています。

    大学生、高校生は将来をちゃんと考えて就職した方が良いですよ!

    +17

    -8

  • 422. 匿名 2016/11/02(水) 17:48:43 

    政府がとか言ってる人いるけど、
    私は違うと思うなあ。もちろん経済的なことや雇用のこともあるかもしれないけど
    趣味ややりたいことの選択肢が増えたり
    女性が社会に進出してきて、できることが
    増えたから結婚とかあまり興味持たない人が増えたんじゃないかと思う。

    +26

    -13

  • 423. 匿名 2016/11/02(水) 17:49:48 

    こんな右肩上がりの景気の日本で子供...

    +2

    -5

  • 424. 匿名 2016/11/02(水) 17:50:02 

    間違えた右肩下がり

    +13

    -3

  • 425. 匿名 2016/11/02(水) 17:50:46 

    >>422
    多様性・多様化だね

    +4

    -4

  • 426. 匿名 2016/11/02(水) 17:54:41 

    りえ168くらいあるのになんで165ない小さいおっさんと??

    +2

    -12

  • 427. 匿名 2016/11/02(水) 17:55:34 

    同じ先進国のアメリカの出生率と比べてる人いたけど今のアメリカってITバブルで景気メチャクチャいいからね
    3人に1人が年収1000万以上だよ
    日本と比べるのは違うよ

    +35

    -7

  • 428. 匿名 2016/11/02(水) 17:55:58 

    >>422
    男性の方が結婚したがらないみたいだよ

    +30

    -7

  • 429. 匿名 2016/11/02(水) 18:01:41 

    結婚結婚、うるさいな。
    やめなよそんなアンケートだか偽アンケート

    +10

    -8

  • 430. 匿名 2016/11/02(水) 18:02:49 

    このトピには結婚や子育て否定派が多いけど、別のトピには「結婚したい!結婚出来て良かった!」とか妊活トピで賑わうじゃない?どちらが本音なの?
    それとも結婚したい子育てしたい人は、このトピ来ないだけ?

    +23

    -6

  • 431. 匿名 2016/11/02(水) 18:02:53 

    これが事実で、結婚、出産したくなくて一人で自由に生きたい人もいる。

    しかし、世間は結婚しろ、家庭持て、子を産め。そうしなければ、いきおくれ、一人前じゃない、可哀想、結婚もできない惨めな人と哀れな目でみられるんだろうな。


    やってらんねーわ。


    +48

    -5

  • 432. 匿名 2016/11/02(水) 18:06:05 

    職場にメールも開けない、デスクトップにフォルダを新規作成できない、嘱託のおっさんがいるけど週3回出社で給料月15万もらってる。
    私はそのおっさんにパソコン教えてやって、おっさんがやるより早いから時々私が急ぎの仕事変わってやって、隔週休二日制で月給20万。
    おっさんいらないっていうかむしろいると邪魔だから辞めさせて私の給料上げてくれたらいいのに。
    おっさんは年金ももらってるしさ。
    こんな頑張っても安月給で、おっさんは金持ってて世の中おかしい。

    +57

    -5

  • 433. 匿名 2016/11/02(水) 18:08:04 

    全て男が悪い

    +9

    -12

  • 434. 匿名 2016/11/02(水) 18:08:05 

    一昔前なら、消費税や医療費や年金、税金の負担も少なくて、なんとかなるがある程度は可能だっけれど
    今は、所得から差し引かれるお金が多すぎだし、所得が増えない分物価も上昇してきついなぁって実感。
    差し引かれた税金類も適切に使われてないから、余計に猜疑心がわく

    +17

    -5

  • 435. 匿名 2016/11/02(水) 18:09:22 

    >>430
    若くて結婚賛成派、既婚はわざわざこんなトピ来ないでしょ

    +7

    -7

  • 436. 匿名 2016/11/02(水) 18:10:09 

    >>430
    勝ち組はこのトピ来ないだけ
    既婚者は売れ残りの負け犬がキャンキャン吠えてるのを笑顔で見てるよ。
    その性格じゃ結婚できないわ(笑)って

    +13

    -12

  • 437. 匿名 2016/11/02(水) 18:10:13 

    今年金も健康保険も高い。
    厚生年金なんて月給の16.8パーセントで計算されてる。会社が半分持つとはいえ高すぎる。
    それでも将来もらえるかわからないんだよ。
    今年金もらってる老人なんて私たちより納付額少なかったのにしっかりもらって不公平。

    +37

    -3

  • 438. 匿名 2016/11/02(水) 18:11:26 

    >>428
    日本人女性苦しめるの好きだもんね、男は
    どっかの大学生もチョンと一緒に自国の女性をレイプしたりとかするし。

    +16

    -7

  • 439. 匿名 2016/11/02(水) 18:11:29 

    子供3人いるのって
    公務員共働きで官舎に住んでるか
    大企業勤務しか周りはいない
    勤務医で4人子供いるのは奥さんパートに出てる

    +22

    -4

  • 440. 匿名 2016/11/02(水) 18:12:22 

    今の20代は、アラフォー世代を反面教師にして、若いうちに婚活をしているなんて言われているけど、
    実際はそうではないのか。

    +23

    -6

  • 441. 匿名 2016/11/02(水) 18:12:27 

    >>18
    今のうちに入れるなら入った方がいいよ‼︎マイナス金利で売り止めになる可能性高いし、撤退するところも増えてるから。

    +3

    -4

  • 442. 匿名 2016/11/02(水) 18:14:11 

    売れ残りの自己肯定は見飽きた。

    +21

    -9

  • 443. 匿名 2016/11/02(水) 18:14:14 

    発達障害だから結婚も子供もしたくない
    するくらいなら自殺する
    他人と一緒に生活はストレス掛かる
    一生一人でいい

    +18

    -6

  • 444. 匿名 2016/11/02(水) 18:14:34 

    あまり建設的じゃないけど、負の財産とかローンを持ってない人に限定して
    資産を国に納める代わりに安楽死を認めたら結構な財源になると思うな。

    無駄に長生きする人も減るだろうし。

    +19

    -5

  • 445. 匿名 2016/11/02(水) 18:16:04 

    発達障害ブス頭悪い低収入
    子供生むメリットない(笑)

    +15

    -8

  • 446. 匿名 2016/11/02(水) 18:17:11 

    働くのが疲れたっていう理由もあって若いうちに結婚したけど、結婚して正解だったと思う。独身時代の給料は家賃+食費+車に消える日々…。

    結婚っていいよ。ある意味、自由だよ。フルタイムで働かなくていいしね。

    +16

    -11

  • 447. 匿名 2016/11/02(水) 18:17:23 

    >>438
    本当それ
    移民でもなんでもいいわ、日本の男なんかと結婚したくない

    +8

    -12

  • 448. 匿名 2016/11/02(水) 18:17:42 

    >>430
    他人ごとに興味を示す人は少ないでしょ。ほとんどの人は自分と関係ないところで
    他人がどうなっても知ったことじゃないってこと。

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2016/11/02(水) 18:19:06 


    なんか傷の舐めあいみたいなトピだね?

    ほんとに孤独を気にしない人はここにはこないよ。心にのし掛かる何かがあるんだろうね。

    +22

    -9

  • 450. 匿名 2016/11/02(水) 18:21:13 

    >>449
    ネットでなら話せるから、ネットでなら同じ様な負け犬がいるから。そういう人たちが集まってるのよ、こういうトピは。

    経済がー興味がー子供がーって言い訳ばっかりしてるけど、恋人すらいないでしょって感じ(笑)

    +12

    -9

  • 451. 匿名 2016/11/02(水) 18:22:58 

    移民はないわ…ますます日本が苦しくなるだけだし
    ていうか自分から海外行ったほうが早くない?

    +25

    -6

  • 452. 匿名 2016/11/02(水) 18:23:20 

    >>447
    韓国人男「だな」

    +7

    -7

  • 453. 匿名 2016/11/02(水) 18:28:47 

    >>415
    低所得だからパソコン買えない
    田舎の公立のパソコンの授業はゲームしかやらないことも多い
    しかもそういう人は高卒だからブルーカラーの仕事だからパソコン使う必要なし

    +8

    -3

  • 454. 匿名 2016/11/02(水) 18:28:52 

    この経済力でなんで兄と私2人産んだ?って家庭で育ったからよっぽど余裕ないと結婚したくないし子供も産みたくないな
    そういった両親のアホさも少なからず受け継いでしまってるだろうから我が子に遺伝するのも嫌

    +38

    -7

  • 455. 匿名 2016/11/02(水) 18:33:07 

    ガルちゃん見てても他の掲示板で高所得カップルとか親からかなり援助して貰える家はやっぱり勝ち組だと思う
    既婚でも独身でも貧乏〜カツカツなら負け組だよ

    +51

    -6

  • 456. 匿名 2016/11/02(水) 18:35:49 

    経済力あっても二人以上産みたくないわ。

    +18

    -4

  • 457. 匿名 2016/11/02(水) 18:35:55 

    >>452
    男尊女卑のクソ男共から脱出したいのに何でそこで韓国男が出て来るのよ(笑)

    +11

    -6

  • 458. 匿名 2016/11/02(水) 18:39:44 

    ウチは既婚子なし歴16年だったけど今年に入って夫が1人になりたいって言ってきて離婚したわ
    今の若い子たちもそういう感じなのかな
    個人主義というか

    +42

    -4

  • 459. 匿名 2016/11/02(水) 18:41:49 

    基本的に男は女性より恋愛や結婚を重視してないしね

    今の時代、男や自分で十分稼げる高スペックな女性は
    結婚するメリットが少ないと思う

    低スペックな女性くらいじゃない?結婚するメリットが多いのは

    +62

    -11

  • 460. 匿名 2016/11/02(水) 18:42:17 

    けどこのまま子供産まない人増えたら移民確定だろうね
    それで犯罪が増えたら今の独身は上の世代からも下の世代からも恨まれるだろうね。

    +14

    -12

  • 461. 匿名 2016/11/02(水) 18:45:51 

    自分が男だったら子供や嫁に金を吸い上げられたくない
    趣味に金を使う
    一人分の家事なんて楽だしね
    うちの妹も20代で東大卒で高収入だけど
    趣味旅行に金使いたいらしいから結婚願望ないってさー(笑)

    +69

    -12

  • 462. 匿名 2016/11/02(水) 18:47:57 

    でも、貧乏な人ほど国とか環境とか、誰かのせいにしたがる・文句ばっかり言う人が多い気がする

    文句言ったりする気力あるなら、資格の一つなり取って年収上げる方にパワー割けばいいのに。

    +47

    -8

  • 463. 匿名 2016/11/02(水) 18:48:45 


    うちの隣の3兄弟も全員アラフォー独身
    同級生も売れ残りがけっこういる
    ブスと低収入は異性に相手にされない現実

    +33

    -7

  • 464. 匿名 2016/11/02(水) 18:49:13 

    >>462
    こういう正論言っちゃうと噛み付かれるよ

    +17

    -8

  • 465. 匿名 2016/11/02(水) 18:50:26 

    みんな欲しい物が多いから、ワガママになったんだよ。

    +8

    -5

  • 466. 匿名 2016/11/02(水) 18:54:12 

    >>464
    努力はしたくない、めんどくさい、でも金は欲しいとかいう層は貧乏から抜け出せないんだろうなぁ…アホかと。

    +18

    -8

  • 467. 匿名 2016/11/02(水) 18:55:43 

    >>454
    うちなんか5人兄弟だよ。父の仕事は低収入では無かったから2人位までだったらそれなりに生活出来ただろうに…。
    何故5人も産んだかというと、母が姑と同居したくなかったからだって…
    そんな事の為に生まれて来た私って何?って思う。
    既婚者だけど、貧乏したく無いし自分の遺伝子引き継ぐ子供なんかいらない。

    +20

    -5

  • 468. 匿名 2016/11/02(水) 18:56:06 

    >>459
    その割には高齢独身で残っている人は低スペックが多いね

    +15

    -8

  • 469. 匿名 2016/11/02(水) 18:57:15 

    31歳
    結婚3年目!!
    子ども出来ないのでこの手の考え方はありがたい!!
    フルタイム転職頑張りますよ!!

    +11

    -10

  • 470. 匿名 2016/11/02(水) 18:58:22 

    >>469
    ありがたいってどういうこと?
    子供持つ気がない人が多いから自分も安心するってこと?

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2016/11/02(水) 18:58:33 

    非正規雇用でお金がなく、自分の生活で手一杯なら、
    そうなるよね。

    近所でも子供が多い家は、公務員など、安定しているか、
    高所得なところばかり。

    +12

    -6

  • 472. 匿名 2016/11/02(水) 19:00:19 

    いつかは結婚したいと思うけど、他人といると気を使ってばかりで神経をすり減らしてしまう私みたいな人は結婚向いてないのかな。。

    +24

    -6

  • 473. 匿名 2016/11/02(水) 19:02:53 

    公共の乗り物乗るのさえすみませんすみませんってへこへこしなきゃいけない
    預けて働こうにも保育園に入れられない
    地元で実家義理実家と協力しながら子育てしたくても地方には仕事がなく都会へ行くしかない故に夫婦二人きりの子育て
    この状況でどうやってたくさん子供育てろって?

    +23

    -8

  • 474. 匿名 2016/11/02(水) 19:05:25 

    他人には言えないけどアセクシャルだし自分は他人に対するストレス耐性がなさすぎるので結婚は無理です

    +20

    -2

  • 475. 匿名 2016/11/02(水) 19:11:20 

    結婚は年齢とともに変化する憧れから絶望への道のりの半ばくらいでするのがいいかな。

    +2

    -4

  • 476. 匿名 2016/11/02(水) 19:17:17 

    >>471
    あなたの周りの低所得者はまともだね
    私の地元の子達、田舎のせいかみんな貧乏なのにポコポコ産むわでき婚するわで、正直引いてる

    +8

    -9

  • 477. 匿名 2016/11/02(水) 19:17:30 

    >>472
    今の20代は他人といるのがストレスっていう子が本当に多いと思う

    +41

    -5

  • 478. 匿名 2016/11/02(水) 19:23:24 

    だからベーシックインカムやれば、経済的余裕が生まれるから、子供産もうって人が増えるよ‼日本も導入を検討すべき

    +4

    -13

  • 479. 匿名 2016/11/02(水) 19:24:09 

    >>82
    北欧が「専業主婦=怠け者」という価値観なのは、男も家事育児するのが当たり前で、女性が働きやすい環境が圧倒的に整っているからでしょ。

    比較にならん。つかなぜ北欧をもってきた。

    +55

    -6

  • 480. 匿名 2016/11/02(水) 19:24:48 

    昭和時代と違って今の男は賢くなったもんだ。

    +29

    -9

  • 481. 匿名 2016/11/02(水) 19:30:57 

    >>478
    もし実現されたとしても日本だと月2万円ぐらいって算出されてたよね
    子供増えるかな〜?

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2016/11/02(水) 19:31:29 

    >>479
    そりゃあ、北欧では逆に専業主婦になるという選択肢がないからでしょ
    女性も働いて税金を納めることで社会保障の充実を担ってるんだから

    +26

    -5

  • 483. 匿名 2016/11/02(水) 19:32:34 

    日本の男が全て悪い

    +11

    -19

  • 484. 匿名 2016/11/02(水) 19:33:45 

    >>480
    それはないでしょ。彼女や妻を持たずに、風俗、アイドル、二次元にどハマりして抜け出せない男たちを客観的に見て賢いと思う?

    +12

    -14

  • 485. 匿名 2016/11/02(水) 19:37:09 

    自分が一番可愛いってことでしょ。
    子供より自分一番。子供育てるって忍耐力いるからね。

    +27

    -3

  • 486. 匿名 2016/11/02(水) 19:37:38 

    結論を言う。全て男が悪い。

    大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
    昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
    一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
    遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
    男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
    大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
    大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
    コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
    野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
    それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
    男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
    女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
    だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
    その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
    夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
    男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

    大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
    男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
    お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
    女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
    21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
    働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
    主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
    女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
    そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
    働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
    男の中にも女に味方するまともな奴もいるから、共闘できて助かる

    +5

    -38

  • 487. 匿名 2016/11/02(水) 19:37:49 

    >>484
    彼女や妻が風俗、アイドル、二次元に劣ってるんじゃないの

    +19

    -10

  • 488. 匿名 2016/11/02(水) 19:37:50 

    経済的に悪化してこれだけ結婚願望が減るなら本当に金目当ての結婚って多かったんだなー

    +31

    -5

  • 489. 匿名 2016/11/02(水) 19:39:13 

    言い方悪いけど、恋愛市場で需要のない人が結婚できなくなっただけな気がする
    昔はお見合いなりなんなりして無理やり家庭を持たされてたりしたしけど
    今のご時世1人が楽〜って言い訳もできるし
    外見収入実家の問題がなければ結婚する人の方が多いと思うよ
    ガルちゃん民は子供嫌い多いから違う人もいるだろうけど

    +43

    -19

  • 490. 匿名 2016/11/02(水) 19:39:50 

    >>485
    要するに自己中なんだよね、独身って。
    だから誰からも好かれない、いつまでも売れ残る、人として価値がない。

    +16

    -21

  • 491. 匿名 2016/11/02(水) 19:41:05 

    男は結婚しなくても何一つ困らない時代だからなー

    +23

    -10

  • 492. 匿名 2016/11/02(水) 19:42:01 

    481専門家の意見だと8~10万円くらいが可能だと。生活保護とか年金を廃止して一本化するから公務員を削減できるから金銭面では問題ないそう‼

    +6

    -6

  • 493. 匿名 2016/11/02(水) 19:42:07 

    >>487
    自分に都合のいい女を欲しがってるってこと?子供みたいだね。
    しかも結局求めるのは女ってところが笑える

    +16

    -6

  • 494. 匿名 2016/11/02(水) 19:43:28 

    >>491
    現実で女性と話せないからってガルちゃんに来ないでくれる?おっさんw

    +10

    -6

  • 495. 匿名 2016/11/02(水) 19:43:34 

    >>493
    企業は都合のいい労働者を求め
    男は都合のいい女を求め
    女は都合のいい男を求める

    +22

    -7

  • 496. 匿名 2016/11/02(水) 19:43:36 

    わざわざ独身者を煽ったり罵ったりするコメントをしてる人が、独身者より人格的に優れているとは思えないけどね

    +19

    -7

  • 497. 匿名 2016/11/02(水) 19:44:15 

    >>493
    それ言っちゃうと二次元オタの女の子がかわいそうです

    +8

    -7

  • 498. 匿名 2016/11/02(水) 19:45:38 

    おっさん湧いてて草

    +20

    -3

  • 499. 匿名 2016/11/02(水) 19:45:53 

    というか願望で結婚するものではない

    +11

    -3

  • 500. 匿名 2016/11/02(水) 19:46:11 

    >>495
    で、それのどこが賢いの?
    子供かよ

    +1

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。