ガールズちゃんねる

電車が空いてたら優先席に座りますか?

485コメント2016/11/06(日) 10:20

  • 1. 匿名 2016/10/22(土) 22:49:17 

    荒れそうなトピですが…
    職場の人が空いてる優先席に座ってたら立ってる中高生?に優先席はさすがに座れないよね、とコソコソと言われたそうです。

    必要な人が来たら譲ればいいとのことで、なるほど、と思ったんですが空いてたらみなさん優先席に座りますか?

    主は熱出して早退してる時はさすがに優先席に座りましたが、優先席のマークに合ってなければ疲れてても座りません。(気持ちは座りたい)

    みなさんは譲って欲しい人がくるまで座りますか?

    +212

    -47

  • 2. 匿名 2016/10/22(土) 22:49:44 

    座りません

    +721

    -326

  • 3. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:07 

    ガラガラなら座る

    +1734

    -160

  • 4. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:08 

    座らない、それがモラルというもの

    +147

    -474

  • 5. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:10 

    疲れてるときは座っちゃう
    空いてればね

    +1277

    -50

  • 6. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:19 

    体調不良とかじゃない限り座らない。

    +298

    -195

  • 7. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:24 

    敢えて座らない

    +444

    -115

  • 8. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:26 

    座るよ、仕事くっそ疲れるし

    +1022

    -148

  • 9. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:35 

    携帯もいじりにくいから近づきもしない。

    +294

    -64

  • 10. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:44 

    譲らない人が座るより、譲る自分が座った方がいい。

    +1025

    -40

  • 11. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:49 

    優先座席に座っても
    そわそわしちゃう。
    わざわざ座らない。

    +743

    -39

  • 12. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:49 

    当然 ‼

    +23

    -79

  • 13. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:56 

    座らないかなー。なんか気が引けちゃう。だからって座ってる人に対して「ありえないよねー」とか思わない。

    +916

    -29

  • 14. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:58 

    電車は立ってる派なので座りません。

    +52

    -46

  • 15. 匿名 2016/10/22(土) 22:50:57 

    譲ればいいから座る

    +791

    -36

  • 16. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:02 

    座ってたら優先するべき人が遠慮してこないんじゃないかなと思い座れない。
    地元の地下鉄では専用席と記載されてるし。

    +406

    -29

  • 17. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:23 

    ガラガラなら優先席じゃない他の座席に座るかな

    +742

    -8

  • 18. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:24 

    そもそも電車に乗らない

    +16

    -76

  • 19. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:24 

    優先席空いてたら座るよ
    人が来た時何度か譲ったことはある

    +405

    -32

  • 20. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:36 

    必要な人が来たときに譲るのスマートにできる自信ないから始めから座らない

    +359

    -11

  • 21. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:40 

    座らないけど人が座っていても気にならない。

    +317

    -15

  • 22. 匿名 2016/10/22(土) 22:51:45 

    ヒビリだから近寄りもしない

    +127

    -12

  • 23. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:01 

    座る

    +120

    -37

  • 24. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:05 

    空いていたら座りますよ。
    でも、必要としているであろう人が近くにいたらすぐに席を代わります。

    +422

    -25

  • 25. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:11 

    体調が悪い時は座る
    他は座らない

    +76

    -11

  • 26. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:18 

    一駅で降りるとかなら座る。

    +42

    -39

  • 27. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:28 

    小さな子供連れていると座ってしまうことあります。もちろん混んできたら退きます

    +75

    -28

  • 28. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:42 

    どんなに空いてても優先席には、座らないです。他に座りたい人がいた時にすぐに座れるように空けておきます。

    +187

    -65

  • 29. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:45 

    凄く混んでる時にさ、優先席空けられると狭くなるから誰か座れよってイライラすることある

    +630

    -43

  • 30. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:45 

    通勤ラッシュ時は優先席であろうと健康な人達が取り合ってるよね。

    +377

    -11

  • 31. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:48 

    優先すべき人がいないときは座る

    +308

    -18

  • 32. 匿名 2016/10/22(土) 22:52:59 

    ガラガラならあえて優先席には座らないかな。

    +250

    -9

  • 33. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:11 

    妊婦高齢者枠だし空けとくか、と座らないでいたらオッサンサラリーマンが大喜びで座るアレは何なんだろう

    +377

    -13

  • 34. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:13 

    普段は座らない。
    でも朝の通勤時間帯は座る
    譲る必要がある方があまり乗ってこないから。来たら譲る。

    +289

    -6

  • 35. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:18 

    優先なのだから、相当する人がきたら立ち、それまでは空いてるんだから座りますよ!

    +304

    -17

  • 36. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:29 

    バスで特に杖をついてる明らかな高齢者、障害者は優先席に座ってほしい
    混んできたら普通席がなくなり優先席だけが空き座りにくいんだ・・・

    +304

    -6

  • 37. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:29 

    ガラッガラで、
    その車両に数人くらいしか乗ってないような状態とか、
    明らかに邪魔にならないなら座る。




    +50

    -21

  • 38. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:33 

    お年寄り妊婦さん体調悪い人じゃなきゃ
    座ったらいけない気がして

    +35

    -52

  • 39. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:38 

    優先って日本語ワカリマスカー???

    +44

    -75

  • 40. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:38 

    座らないけどそこだけポッカリ空いてると複雑な気持ちになる。
    誰かがそこに座ることで立ってる人の空間に余裕が出来るし。
    (混んでる場合の話)

    +270

    -8

  • 41. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:43 

    コソコソ内緒話する高校生の方が嫌だ、どんな躾をされてきたのかと思う。

    +330

    -61

  • 42. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:43 

    どんなにガラガラだろうと座らない。
    単にめんどくさがりだから。
    いちいち周囲見渡して、必要そうな人が来ないかそわそわするのも嫌だし。
    最初からない席と思って、目もくれない。

    +135

    -14

  • 43. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:44 

    譲った方がいい相手を見分けられないから座らない。
    若くて体調悪い人が来てもわからないし。。

    +170

    -4

  • 44. 匿名 2016/10/22(土) 22:53:54  ID:EeKMUjp7Nl 

    座るけど、もちろん席は譲るし混んで来たら立つ。

    +22

    -7

  • 45. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:02 

    満員電車で誰も座らないと、逆に誰でもいいから座って!ってなる

    +280

    -4

  • 46. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:05 

    座る

    +33

    -8

  • 47. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:08 

    座らないけど、混雑時は普通に健康的な方々が座ってるし、それが変だとは思わない

    +199

    -10

  • 48. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:12 

    空いてるならわざわざ優先席に座らない
    混んでて優先席だけ空いてる状況ならとりあえず座るけど、妊婦さんとかお年寄りの方が来たら譲るかな

    +111

    -1

  • 49. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:20 

    一定エリア(ひとつのベンチに1人とか)に1人ずつしか座ってないようなタイミングで自分が乗車して、優先座席しか空いてなかったら 座る。

    滅多にない事だけどね

    +26

    -4

  • 50. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:32 

    「優先」なら座るよ。
    もちろんキツそうな方がいたら譲るし、寝たフリとかはしないけど

    +87

    -7

  • 51. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:40 

    空いてたら座るけど、席を変わるべき人が来たらすぐに立たなきゃって思ってゆっくりできない。だから、2、3駅で降りる時だけちょっと腰掛けたりはする。
    基本、優先席は避けるかなぁー

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:43 

    優先席老若男女問わず座ってる人多い
    別に何も思わないし、空いてたら座ってもいいと思う
    人が前に来たら譲ればいいし

    +82

    -1

  • 53. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:44 

    座るよー
    隅っこがいいし、「専用」じゃないから
    空いてる時なら問題ない
    必要な人が来たら譲ればいいんだし

    +91

    -7

  • 54. 匿名 2016/10/22(土) 22:54:54 

    譲るのがめんどくさいしなんとなくソワソワするから出来るだけ座らない。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:11 

    優先席じゃなくても譲るときは譲るし自分の中で優先席と普通席の区別はしてないです

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:21 

    ガラガラなのに何故優先席にわざわざ座るの?

    +73

    -6

  • 57. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:27 

    >>18
    スルーしなよ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:31 

    状況による
    必要な人がいない場合、ガラガラでも座らないのは滑稽だし

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:32 

    優先席の前に譲るべき相手が来たら立てばいいじゃん。

    +56

    -4

  • 60. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:55 

    高齢者が乗って来たから黙って席を立ったらオッサンサラリーマンに座られたこともある
    オッサン体力なさすぎ

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/22(土) 22:55:56 

    座ります。優先すべき人が来たら、譲ります。

    駐輪場にも、子供乗せるイス付き優先のところだけガラ空きで普通のところは満車で駐輪できないんだけど…なんか優先ってなんなんだろう。

    +30

    -6

  • 62. 匿名 2016/10/22(土) 22:56:02 

    立ってたらうんこしたくなったから
    座ってやったぜー

    駅までガマンできたぜー

    汚くてごめんよ

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2016/10/22(土) 22:56:21 

    座れない

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2016/10/22(土) 22:56:26 

    小さい子供は荷物扱いだから、乗車賃払わないんだよ!よって、我が家では座らせません! きちんとお金払っている座る権利のある人が座れば良い。

    +11

    -24

  • 65. 匿名 2016/10/22(土) 22:56:33 

    「優先」ってだけで「専用」じゃないから座るよ。もちろん譲るべき人が乗ってきたら迅速に譲る

    +96

    -5

  • 66. 匿名 2016/10/22(土) 22:56:38 

    優先席には空いてても座らない。
    スマホいじりづらいし、トラブルになるのも嫌だしなるべく遠ざける。

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2016/10/22(土) 22:57:17 

    逆に優先座席空けられると腹が立つことある。
    ラッシュの朝とかさ。その遠慮が迷惑になることも考えてほしい。

    +96

    -3

  • 68. 匿名 2016/10/22(土) 22:57:52 

    ごめん普通に座るわ
    必要としてる人がいれば譲るよ

    +46

    -5

  • 69. 匿名 2016/10/22(土) 22:58:12 

    全然気にしない
    平気で座るよ
    だって"優先"だよ??

    でもこないだ座ろうとしたら
    ふんぞり返って優先席に
    座ってたじーさんに
    若いもんが座るでない!!
    って怒られたww
    隣の車両に逃げました


    名古屋の地下鉄にいます
    気を付けてくださいw

    +94

    -6

  • 70. 匿名 2016/10/22(土) 22:58:48 

    そもそも電車の座席は座るためにあるし、立って乗るより安全だから座れたら座れば良い
    そんで、優先席とか分けなくても気配りで譲り合えばいいのに
    それができないせいで優先席が生まれて
    今度は無言の圧力からその席が座りにくくなる
    ホント矛盾

    +71

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/22(土) 22:58:55 

    譲るべき年齢層がいまいち見分けられなくて
    ガラガラなら座るけど
    ある程度座ってたり立ってたりする人がいたら
    席があいていても座りません。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/22(土) 22:59:15 

    あの拷問じみた密集ラッシュ時に優先席が空いてることがあるの?
    ふーん、モラル高いのね日本人

    +13

    -7

  • 73. 匿名 2016/10/22(土) 22:59:23 

    空いてたり、終点まであと2〜3駅だったら座る。
    満員の混んでるときは、立ってる側としては逆に座ってもらった方が楽だったりする。

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2016/10/22(土) 22:59:44 

    優先席だろうとそうじゃなかろうとお年寄りや妊婦さん、身体の不自由な方には席譲るので優先席だから座らないという感覚が分からない。

    +32

    -6

  • 75. 匿名 2016/10/22(土) 22:59:47 

    >>61

    駐車場は専用じゃないの??
    だって店の中にいたら
    分からないし
    譲りようがないじゃん!

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/22(土) 23:00:04 

    優先座席って座っちゃいけない席じゃないじゃん(笑)
    あれは該当する人が来たら譲ってくださいねっていう席だよ。
    変に意識して座らなかったらかえって迷惑になるかともあるよ。

    +93

    -6

  • 77. 匿名 2016/10/22(土) 23:00:05 

    座って当然だと思う人大嫌い
    楽しいことないかな速報 : 優先席で、10代女子「具合が悪いので譲って」婆『若いくせに!断る!』→数分後、女の子は突然しんでしまい・・・・・
    楽しいことないかな速報 : 優先席で、10代女子「具合が悪いので譲って」婆『若いくせに!断る!』→数分後、女の子は突然しんでしまい・・・・・www.tanoshikoto.com

    楽しいことないかな速報 : 優先席で、10代女子「具合が悪いので譲って」婆『若いくせに!断る!』→数分後、女の子は突然しんでしまい・・・・・ 楽しいことないかな速報楽しいことないかな速報TwitterAboutMailRSS楽しいことないかな速報について最大修羅場DQN返し...

    +11

    -23

  • 78. 匿名 2016/10/22(土) 23:00:14 

    >>33
    そこでマイナスな感情が生まれるなら自分が座ったらええがな。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/22(土) 23:00:39 

    なんで座ったらいけないの?
    優先席に座ってなくても目の前の人が具合悪そうな人いたら大丈夫ですか?って譲るけどな
    具合悪いなら優先席行けよ!なんて思わないでしょ

    +40

    -5

  • 80. 匿名 2016/10/22(土) 23:00:46 

    基本的に座らない。

    週末の夜なら座るかも。
    高齢者やお子さん連れとかいないし。
    必要な方きたら譲ります。


    +9

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/22(土) 23:01:17 

    >>69

    ちなみに名古屋の地下鉄は
    朝のラッシュでもってみんな
    わりと普通に座ってますよ

    東京は違うのかな??

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/22(土) 23:01:23 

    すごい疲れてたら座るけど、基本座らない。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2016/10/22(土) 23:02:28 

    >>78
    いや普通に考えて男性が座るべきじゃないでしょ

    +1

    -12

  • 84. 匿名 2016/10/22(土) 23:02:34 

    端っこがいいので座ります。
    もちろん優先すべき人がいたら譲りますよ。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2016/10/22(土) 23:03:05 

    「優先」なのだから、人が多い状態であれば座りません。
    でも、座席に余裕がある状態なら座って、対象となる方がお見えになったらすぐ立ち上がります。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/22(土) 23:03:14 

    ソワソワする落ち着かない、スマートに譲れない、とかの理由で優先席に座らないと言ってる人は、他の一般席に座ったら気にせず譲らなくても良いっていう考えなのかね?

    どこに座っていようと、席の区別なくないですか?

    +25

    -18

  • 87. 匿名 2016/10/22(土) 23:03:18 

    >>83
    あなた男なの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/22(土) 23:03:48 

    そもそも電車で座らない。
    通勤も15分だし、遊びにいっても1時間は立ってる。

    +4

    -13

  • 89. 匿名 2016/10/22(土) 23:04:08 

    たまに優先席に座ることは悪!
    って思ってる人いるよね
    すごい不思議

    子供の頃から親にそう言われて
    育ったのかな

    +60

    -10

  • 90. 匿名 2016/10/22(土) 23:04:15 

    >>87
    いっけなーい、うっかりしてたわ
    あたしオンナの子よ!
    ☆(ゝω・)v

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2016/10/22(土) 23:05:22 

    他が埋まってて優先席しか空いてなかったら座ります。
    優先すべき人がいなかったらね。
    そういう方専用席じゃないし。

    +45

    -3

  • 92. 匿名 2016/10/22(土) 23:05:39 

    >>90
    男wwwww

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/22(土) 23:06:04 

    空いてても一回も優先席に座ったこと無いな
    何か意識しちゃって座りづらい

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2016/10/22(土) 23:06:19 

    他の席が空いてなくて優先座席だけ空いてたら座る。
    譲ればいいだけの話だよね。
    「優先」でしょ。
    京阪電車の席なんて優先席ばっかだけどみんな普通に座ってる。
    座らなかったら席半分空くもん。

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/22(土) 23:07:07 

    普通席も空いてるのに優先席座るのはよくわからない。

    空いてたら座っていいって、空いてるってどのレベルなんだろ?
    立ってる人はそんなにいないけど普通席は埋まってるってこと?

    田舎と都会の空いてるの感覚違うのかな?

    +33

    -3

  • 96. 匿名 2016/10/22(土) 23:09:02 

    気持ちは座りたいけど、私も>>1と同じで、あのマークの人しか座っちゃダメだと思ってた。
    だってそんな風に小さく書いてあるしそれ忠実に守ってた
    確かに譲る気のある人なら座っていいのかも

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/22(土) 23:09:13 

    どっちみち譲るんなら始めから座らない
    家に帰って座れるんだから立っとく

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2016/10/22(土) 23:11:05 

    >>94
    京阪の特急の優先席凄いよね(笑)
    数は多いし席は豪華だし。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/22(土) 23:11:06 

    全然座る。
    杖ついたおじいさんとかが乗ってきたら譲るけど…

    でも、終電間近に優先席を必要とする人なんてそうそういないけどね。

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2016/10/22(土) 23:11:10 

    座る
    そして優先でもそうじゃない席でも譲る

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/22(土) 23:11:12 

    優先って言葉の意味考えようね。ガラガラなら座っていいよ。あくまで専用ではないのだから。

    +14

    -12

  • 102. 匿名 2016/10/22(土) 23:11:50 

    >>72
    主はそういうこと言いたいんじゃないと思う

    空いてたら、って書いてあるし

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2016/10/22(土) 23:12:19 

    優先先だとスマホいじれないから座らない

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2016/10/22(土) 23:12:47 

    地元が専用の地域なので優先も座るのは抵抗あって座れません。優先で妊婦きても譲らないのを見かけるし、全国統一で専用席にすれば良いのにって思う。

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2016/10/22(土) 23:12:53 

    これ地域によって違うよね。私の住んでるところは、席が空いてても優先席には座らない。
    東京は席が空いてたら座る、必要性な人がきたら譲るみたいでびっくりした。

    +11

    -8

  • 106. 匿名 2016/10/22(土) 23:13:08 

    ガラガラなのにどうして優先席に座るの?

    普通の席に座れば良いんじゃない?

    見ただけでは分からない疾患を持っている人や、体調の悪い人もいるんだから、空いてるなら普通の席に座るのが常識だと思う

    私、何か間違ってますか?

    特に間違ってない→+
    間違ってますよ→-

    +80

    -22

  • 107. 匿名 2016/10/22(土) 23:13:08 

    座らない
    何か余計なトラブルに巻き込まれたら嫌だし

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2016/10/22(土) 23:13:18 

    専用席じゃないんだから。優先席って誰でも座っていいんだよ。

    優先席しかなかったら座るけど、今まで譲ったことない。優先席の周り人いないし。

    +6

    -7

  • 109. 匿名 2016/10/22(土) 23:13:20 

    座らんなあ
    元気な時は。

    譲って欲しい人もさー、謙虚とか気が弱いタイプだったら言えないかもしれないじゃん

    そういう人のためにも空けといてあげるのが思いやりじゃないかと

    +30

    -11

  • 110. 匿名 2016/10/22(土) 23:14:58 

    なんだかんだでガラガラじゃなければ優先席って毎回埋まってる。普通に学生とかスマホいじりながら乗ってたりするよね

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/22(土) 23:15:20 

    >>64
    なにそれ変なの

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2016/10/22(土) 23:16:18 

    虚弱なので座ります。
    少しでも体力温存したい。

    でも譲るよ。ちゃんと。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/22(土) 23:16:46 

    >>104
    ラッシュの時も座ってる人がいなかったら死ねるわ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/22(土) 23:17:40 

    主です。みなさんありがとうございます。
    みなさんの意見聞いて納得できました。
    職場の人は中高生にコソコソ言われたことでイライラしてて、言い方も高圧的だったので、もやもやしたんですが、「専用」ではないということにしっくりきました。

    主は今後も座らないと思いますが(譲って欲しくても言えない人もいるのと、地域的に優先席は朝以外はあいてるので)、理解を深めていきたいと思います。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/22(土) 23:17:53 

    優先席っていろんな人が座ってるよね。
    でも結局譲らない人ばっかり。
    妊婦さんや老人、子供だっこしてる人いてもだいたいスマホいじってる人しか見かけない。
    むしろ譲る人見たら貴重だと思う

    +55

    -2

  • 116. 匿名 2016/10/22(土) 23:18:17 

    席どうぞって譲ることすら面倒なので優先席は座らない

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/22(土) 23:18:33 

    もともと電車で座らないって人は優先席に座るか否かの議論とは別のとこに居るよね

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/22(土) 23:18:40 

    通勤ラッシュの朝っぱらとか高齢者があまり乗ってない時間帯に優先席空けられると迷惑。
    扉付近は今にも溢れそうなのに、ご丁寧に優先席空けてその前で優雅にスマホいじってる人たち見ると腹が立つ。
    臨機応変って言葉知らないのかな。

    +46

    -6

  • 119. 匿名 2016/10/22(土) 23:18:43 

    空いてたら優先席じゃない所に座る。できるだけ優先席には座らないよ。

    ただ乗車時間が長くて優先席しか空いてない場合は座る。ずっと立っとくのは辛い。
    だれか座りたそうな人がきたら譲るというか立つから許して

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/22(土) 23:18:51 

    「優先席」であって「専用席」ではないので、空いていたら座っていいんじゃない?

    +24

    -4

  • 121. 匿名 2016/10/22(土) 23:19:16 

    満員電車で優先席に限らず普通席にも頑なに座らないのはほんと迷惑だけど、普通席全部埋まってて、数人が立ってる状態なら、座らない。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2016/10/22(土) 23:21:02 

    ラッシュのときは、むしろ座ってくれ。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/22(土) 23:21:13 

    どっちでもいいよ。もぅ。
    譲るべき時が来たら譲りゃーいい。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2016/10/22(土) 23:21:40 

    逆に、障害のある人やお年寄り、妊婦さんは座れて、仕事で疲れて倒れそうになってる人はなぜ座っちゃいけないんだろう?って思うよ
    席を必要としている人が座るべきなのが優先席じゃないのって。

    +49

    -14

  • 125. 匿名 2016/10/22(土) 23:21:48 

    優先席を必要とする人が乗る時間帯じゃないからフツーに座ります。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/22(土) 23:21:55 

    健康な人が優先席を座ることに悪いとは思いませんが、

    叩かれたくないから「座るけど譲ります」って言ってるだけで実際譲ってる人少ないと思う

    言われたら譲るスタンスの人なんか周り見てないでしょ。座らせてあげたほうが良さそうな人を見ても「譲って」って言われるまで見て見ぬ振りしそう。

    +40

    -11

  • 127. 匿名 2016/10/22(土) 23:22:12 

    乳幼児が1人なのに夫婦2人で優先席座ってるのムカつくわ
    抱っこしてないほうは座る必要ねぇだろ立ってろ

    +12

    -8

  • 128. 匿名 2016/10/22(土) 23:22:20 

    他の空いてる席に座る。
    優先席はよほど具合が悪く無い限り座らない。

    あとから乗ってきた人が妊婦さんかわからない場合もあるし、
    色々譲るタイミングも難しいので、最初から座らない。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/22(土) 23:22:36 

    うちの地域の地下鉄が体の不自由な方の専用席になったので、たとえガラガラでも座りません。でも、朝の通勤ラッシュの時ぐらいは臨機応変に近隣に立ってる人が座れば、あと数名は電車自体に乗れるよな…とは思うことがありますが…。混みすぎて乗れないこともあるので…。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/10/22(土) 23:23:01 

    電車片道2時間乗ってる身としては空いてたら座らせてくれって思うんだけど。
    あくまで優先でしょ。来たら譲るので座らせてください。

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2016/10/22(土) 23:23:40 

    人によるとしか言いようがないよね。
    私も妊娠してる時座るところなくて柱みたいなやつに捕まってたけど優先席に座ってた人も別に譲らなくてその隣の普通の席の人が譲ってくれた。
    私自身も「どうぞ」って声かけできるタイプでもないから優先席には座らないかな。
    気付いたり声かけできる人は座っていいんじゃない??

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/22(土) 23:23:42 

    妊婦より年寄りより仕事でクタクタに疲れてる人が優先され座るべきだ

    +6

    -20

  • 133. 匿名 2016/10/22(土) 23:24:37 

    座りますね
    いちいち気にしてない
    どの席に座ってても具合悪そうな人がいれば譲ると言うか立つ
    でも気まずいから一回降りて隣の車両行く

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/22(土) 23:24:44 

    朝早くから晩まで働いてくたくたになるので、座れなくて倒れちゃうほうが迷惑なので座ります。

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2016/10/22(土) 23:24:49 

    >>126
    想像の域を出てないじゃん

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2016/10/22(土) 23:25:21 

    優先席なんてなくなっちゃえ♪
    みんな同じ料金払ってるんだから早い者勝ち♪

    +10

    -16

  • 137. 匿名 2016/10/22(土) 23:25:41 

    私ヤバイかな⁉けっこう座ってる。だってサラリーマンだって
    平気な顔して座ってるのしょっちゅう見かけるし!

    +11

    -15

  • 138. 匿名 2016/10/22(土) 23:25:59 

    超満員で、座らない事でスペース狭くなってる時あるから、頑なに座らない奴も迷惑
    通勤ラッシュには、そこまで必要としてる人は乗らないんじゃないかなと思う
    だから通勤の時は座る

    +23

    -4

  • 139. 匿名 2016/10/22(土) 23:27:20 

    優先席自体は必要だと思うけど、座るも座らないも譲るも譲らないも善意によるとしか言いようがない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/22(土) 23:27:28 

    高齢者はともかく、内蔵の病気とか見た目ではわからない人たちは電車に乗る前に何か目印になるもの持ってほしい。
    わかれば積極的に譲れるし。

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2016/10/22(土) 23:28:12 

    >>140
    内部障害者マークありますよー。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2016/10/22(土) 23:28:31 

    >>105
    普通に田舎だけどみんな座ってる(笑)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/10/22(土) 23:28:39 

    座らないかなー。なんか気が引けちゃう。だからって座ってる人に対して「ありえないよねー」とか思わない。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2016/10/22(土) 23:28:57 

    優先席ってグレーだから分からんよね。
    もういっそ専用席を1両につき2席分だけ作って専用の人以外座らせないようにした方がネットでも揉めなそう。
    専用席だから流石に疲れてるくらいで座る人は白い目で見る

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/22(土) 23:29:21 

    優先すべき人が来たら譲ると思っていても、見た目でわからない病気もあるし、健康な人でもその日はたまたま具合が悪い場合もあるし、だからといって自分から譲ってくださいという人はあまりいないと思うし。ということで私は座らない。

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2016/10/22(土) 23:29:39 

    「座るけど、譲るべき人が来たら譲る」って、よく聞くし、それを実践している人もいると思うけど。ただ、座ってから眠りだして、譲るべき人が来ても座ったままというの、よく見かける。

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/22(土) 23:29:50 

    ちょっと話はズレるかもしれないけど、優先されるべき人は優先席が空いてるならまずそっちに座ったらいいと思う。そしたらそのぶん体調不良とかで優先席には座りにくいけど座りたい人が座れるスペースが少しでも確保できるのに。
    立ってる人もいるのに優先席だけがガラガラってすごくムダじゃないですか?

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2016/10/22(土) 23:30:53 

    >>146
    具合悪くて寝てるのかもよ、人の体調なんて分からんじゃん

    +39

    -4

  • 149. 匿名 2016/10/22(土) 23:31:54 

    人でぎゅうぎゅうの車内を経験してる人だと、座らないと逆に迷惑になるから優先席の対象の人が来たら譲ればいいって考えになるんだろうけど、
    田舎だと本当に対象の人しか座らないから、若いのに何座っちゃってんの、って目で見られる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/22(土) 23:32:08 

    優先席を譲られるより、もともと空いている優先席に座る方が、高齢者や妊婦も気が楽だと思うよ。

    +33

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/22(土) 23:34:18 

    >>149
    若いけど内部障害者かもしれないし、お腹が出てないだけで妊婦かもしれないのにね。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/22(土) 23:34:17 

    >>106
    ガラガラだったら優先席も普通の席として座っていいんじゃないの。
    ガラガラだったら優先席が満員になることもないだろうし、もし人が増えそうになったら移動すればいいだけじゃん。
    ガラガラな時に座ってる人がいるからってそれは目くじらを立てることでもないんじゃ。

    +9

    -4

  • 153. 匿名 2016/10/22(土) 23:35:25 

    朝方とか深夜ちかい時間帯だったらもう座っちゃう。少なくとも妊婦と年寄りはいないような気がするので。もしいたらゆずるけど。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/22(土) 23:36:22 

    優先席は座らないのがマナー

    だと思ってるけど、
    バスの車椅子席は座ってしまう。
    車椅子に遭遇する確率が少ないのを理由に。

    +28

    -6

  • 155. 匿名 2016/10/22(土) 23:36:50 

    私ね、普通席に座ってたとき目の前に妊婦が立ってきたの。
    これって明らかに私をターゲットにして譲れよと言わんばかりに目の前に立ったんだよね
    だから私、頑なに譲らなかったわ。

    +5

    -36

  • 156. 匿名 2016/10/22(土) 23:40:09 

    今までは空いてたら座ってた。
    自分が妊婦になったとき、まだお腹出てないorそもそも周りを見ずにスマホいじってたりして座れず辛い思いをしたので、自分が今後また譲る立場になったときは最初から座らずに空けておこうと思った。
    ていうか、都内でも路線によっては常に優先席は空いてる電車もあるんだよねぇ。

    +31

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/22(土) 23:40:31 

    妊婦だった時電車に乗ったら、優先席に座って携帯いじってた人達が突然揃って携帯をカバンにしまって寝たフリしだした。
    それ以来電車で席は譲ってもらえないものだと思うようになった。
    自分では今もあいてても座らない。

    +47

    -2

  • 158. 匿名 2016/10/22(土) 23:41:35 

    だってさ 「優先」であって「専用」の席じゃないじゃん 周りに座るべき人がいなくて空いてたら座っていいでしょう
    もちろん優先されるべき人が来たら譲る
    ギュウギュウに混んでる時 目の前の席空いたのに頑なに座らない人の方が邪魔!

    +12

    -8

  • 159. 匿名 2016/10/22(土) 23:41:48 

    座るか? 第三者は モラルのない馬鹿者と言う目付きで見てるよ 私がそうだもの( ̄▽ ̄)

    +13

    -15

  • 160. 匿名 2016/10/22(土) 23:41:54 

    >>155
    なぜ?
    あなたは高齢者か妊婦か体が不自由なのか他、譲られる立場の人なの?

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/22(土) 23:42:21 

    座るけど、寛がない。いつでも代われるように。

    逆に凄く空いてるのに、目の前に立たれるの嫌。座ればいいのにって思う。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/22(土) 23:42:26 

    どっちも正しいよ
    自分の正義を人に押し付けなければね

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/22(土) 23:43:18 

    >>158
    その「座るべき人」を混んでる車内で完全に見分けられるかというと難しいよね

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/22(土) 23:43:38 

    仕事や学校で疲れてる人が座れる優先座席がないのはなんで。

    +4

    -12

  • 165. 匿名 2016/10/22(土) 23:44:53 

    電車で席を譲るってのはさ、本来気遣いの範疇なんだよね
    そこに鉄道会社が余計なお世話で優先席とか作るから
    なんか譲る行為が善意じゃなくて義務みたいになっちゃってさ、譲られる側もたまに権利と勘違いしてたりもして
    だからギスギスしちゃうんだと思うわ
    変な話、譲る人が優しいだけで譲らない事は別に悪じゃないのに
    こういう事言ったら、もう酷い奴みたいなレッテル貼られる世の中だもんな
    よく炎上してる妊婦や子連れ関係だって、見えない何かの力によって優遇すべきと強制されてる心理が働くからあんなに荒れるんだと思う
    当の妊婦や子連れだって、普通にしてられたら良いだけなのに
    逆に気を使わせないように、とか変な気を使わないといけない事も多々あるし
    下手にルール化したせいで、色々ややこしすぎるんだよ

    +23

    -9

  • 166. 匿名 2016/10/22(土) 23:46:38 

    始発駅の隣駅から乗ってます
    通勤時間帯はなるべく端で立ちたいので必然的に優先席の前で立つことになります(すでに席は埋まってます)
    ほぼないけど途中で空いたら座ります
    必要な人が居れば座らないし譲ります

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/22(土) 23:47:33 

    >>154
    同じです。バスは電車よりも立ってる乗客が多いと危ないから空いてるなら座る。車椅子の方が乗ってきた時に席を空けてたたむ椅子という認識。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/22(土) 23:50:17 

    19時以降はお年寄りや妊婦、障害を持ってる方の利用は少ないだらうから優先席しか空いてなければ座る。もちろん、優先すべき人が来たら譲る。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2016/10/22(土) 23:51:11 

    すわる、譲るし

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/22(土) 23:51:59 

    >>164
    事情は人それぞれだし学校や仕事で疲れてるっていう目に見えないものは基準を作れないから。
    私のほうがあなたより疲れてるの!って言ったって仕方ないでしょ。

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2016/10/22(土) 23:53:13 

    マークの方優先であって、専用ではない。空いていたら座っていいと思ってた。混んできたら譲る時に、邪魔になったりするから離れる。
    駅に着く度にソワソワするから、出来る限りの座りたくないけど。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/22(土) 23:56:20 

    降りる駅までかなり距離があるのなら、具合が悪い時のみ座る。でも、誰かが来たら譲るしすぐ降りるような時は座らない。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/22(土) 23:58:53 

    妊婦で臨月の時に、さすがに立ちっぱなしはきついと思って優先席に座っていたら、足のおじいさんが次の停留所で乗ってきて「何優先席に乗ってんだー!どけー!」と言ったニュアンスで大声で怒鳴られました。
    私の他にも高校生が乗っていて、高校生が席を譲るかなと思ったらなかなか立ち上がらない。そこでじいちゃんはますますヒートアップ。
    私も優先席の対象者だけど、足の悪いおじいちゃんだと立ったままと言う訳にもいかないし、さっとどきました。
    優先席があって助かっている人もいると思うし、やはり混雑していたり、対象者がいたらさっと譲ってあげると助かる人もいると思うので、優先席に座った以上周りに目配せして、譲るべきところは譲った方がいいなと思いました。

    +39

    -2

  • 174. 匿名 2016/10/23(日) 00:01:46 

    妊婦だった時、席はほぼ埋まってるけど通路は全部空いてるくらいの混み具合で優先席も人が座ってた。

    優先席にはお年寄り&若い人数名。

    でも、「優先席の前にわざわざ立つ=譲ってよって主張するみたい」で妊婦だったけど元気だったから気が引けてそっちまで行けなかったよ…

    だから、私は優先席には座らない。

    や、優先席に座ってた若い人がもしかしたら見えない内部疾患を抱えてるかもしれないから批判はしないけどね。

    +43

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/23(日) 00:06:53 

    >>31 それが普通だったのになー

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/23(日) 00:08:05 

    対象者もマタニティマークと内部障害者マークはやっぱりつけたほうがいいと思うんだよね。
    見た目じゃわからないわ。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/23(日) 00:08:25 

    座らない
    誰が座ったかわからないし

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2016/10/23(日) 00:09:03 

    それだけで頭悪そうって思われるから

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2016/10/23(日) 00:11:56 

    韓国人の影響だね、座らないのw

    +0

    -10

  • 180. 匿名 2016/10/23(日) 00:13:06 

    >>160
    席が全部埋まってて私がもし妊婦の立場だったら、座ってる人の前に立ったりしない
    だってお腹を掲げて譲れよって脅してるようなもんじゃない
    私だったらドアの横にでも立ってるわ

    +9

    -18

  • 181. 匿名 2016/10/23(日) 00:13:56 

    疲れてたら座りますよ。

    優先なだけであり
    専用ではないですからね。

    必要とする人がきたら譲ればいいのです。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2016/10/23(日) 00:14:24 

    妊婦って優先席にいかないと座れないの?

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/23(日) 00:15:10 

    みなさん普通の席は空いてなくて、優先席は空いてる時はどうしますか?
    混んでもないけど、めちゃくちゃ空いてもいない、みたいな時です。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/23(日) 00:16:27 

    >>180
    どの席でも目の前にこられたら「ゆずれよ」って感じ。はずれ

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2016/10/23(日) 00:16:35 

    >>141
    そのマーク、東京の一部の駅でしか配ってないんじゃなかったっけ?
    全国で普及すればいーのにね!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/23(日) 00:18:00 

    譲る人は譲るだろうし、優先席失くしちゃえばいいのにね。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2016/10/23(日) 00:18:03 

    空いてる時に優先席に座るのは別に問題ないと思う
    でも私は空いてるのにあえて優先席を選ぶ事はないな
    だって普通席でも譲るべき方がいたら譲るけど、優先席だとより譲らなきゃって気持ちになって座ってても落ち着かないし

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/23(日) 00:21:43 

    >>180
    今妊娠中で、譲れよって思われるのが怖くてマタニティマーク隠してます。お腹はまだそこまで目立ってません。譲れよとは思いませんが、座りたい時は、次の駅で空くかもしれないと言う思いもあり、座席の前に立ちます。本当はマークを普通につけて、スムーズに座れるのが一番なんですが。。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2016/10/23(日) 00:22:10 

    電車自体空いてるならなぜわざわざ優先席に座るの?
    普通の席に座れば何も問題ないんじゃない??

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2016/10/23(日) 00:22:32 

    専用席ではなくて優先席だからね。座ったっていいでしょ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/23(日) 00:24:05 

    みんな他人の視線は 気になら無いんだね 見てるよ

    +10

    -9

  • 192. 匿名 2016/10/23(日) 00:24:29 

    優先席が開いていて、立ってる人がいないと座る事もあるかな?
    でも譲るのって難しいから立ってる事も多い。
    中学生にそんな事言われる筋合いは無いよね。近くにお年寄りが立ってたら別だけど。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/23(日) 00:28:13 

    妊娠中だから敢えて優先席座る。

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2016/10/23(日) 00:31:29 

    つわりで立ってるのも苦しかった時は、優先席に座りたかった。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/23(日) 00:32:15 

    >>180
    横からですが、お腹が大きい妊婦さんがドアの横は危ないので、やめましょうね。人に進めるのもどうかと思います。
    駆け込み乗車や、慌てて降りる人って結構居るので本当に危ないですよ。
    立つ時に一番安全なのは入り口から少し奥に入った座ってる人の前なんです。
    そこならつり革にも掴まれますし、手すりが設置されてる場合もあり、より安定します。
    譲れと脅していると考えるのは明らかに行き過ぎで、あなたはかなりお疲れなのでは?
    心療内科への受診をお勧めします。

    +24

    -8

  • 196. 匿名 2016/10/23(日) 00:34:21 

    若い頃は座らないし座れなかった。
    でも私も後少しで50代。
    そろそろ座っても違和感無いのかな〜と思ってしまった。ちょっと寂しいw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/23(日) 00:38:30 

    妊婦だけど、優先席が埋まってたら優先席の近くにいるのは気まずい。譲れって言ってるみたいで。
    だからと言って、普通の席の近くにいるのも気まずい。普通の席に座ってる人からしてみれば「妊婦なら優先席行けよ」って思われてそうで。
    妊婦の間って混んだ電車はどこに乗るのも本当に気まずいから嫌だ…
    そして、意を決して優先席近くに立ってても、ラッシュの時間帯じゃ誰も譲ってはくれない。優先席座ってたって、譲るためにしっかり周り確認しながら座ってる人なんていないもん。

    +38

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/23(日) 00:38:45 

    電車じゃないけど、スーパーの優先駐車場は妊婦にとってありがたい。
    重たいものを持つとお腹が張ってキリキリ痛くなるから、出口付近に車が止められると本当に助かった。

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2016/10/23(日) 00:41:44 

    >>197
    前半譲れよって勘違いされそうで気まずいって話なのに
    最後のは譲ってくれないってどゆこと?
    譲って欲しいの?欲しくないの?

    +4

    -4

  • 200. 匿名 2016/10/23(日) 00:42:10 

    空いてたら座ります。居眠りすることもないから、優先すべきな人が乗ってきたらすぐ立てるし。
    高校生はさすがに座れないでしょ。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2016/10/23(日) 00:42:58 

    ガラガラなら座るよ
    座りたい人が来たら譲るけど、そもそもガラガラだから
    ちょっと空いてるくらいなら座らない

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2016/10/23(日) 00:48:06 

    ガラガラでも健康そうな男性と中高生は立ってたもんだw

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2016/10/23(日) 00:49:34 

    内部疾患待ちなので座ります…

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2016/10/23(日) 00:49:40 

    地域にもよるんだろうけど、私の乗ってる電車は通勤時間は混むけど、それ以外は基本みんな座れるから気にしないな、通勤時間は立ってるし
    もちろん満席になって譲るべき人が立ってたら譲りますよ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/23(日) 00:50:55 

    >>147
    優先されるべき人だとこっちが思ってても
    相手はそう思ってないんだってさ
    席譲ると怒るジジババがいい例だと思う
    いっそ何歳からって決めるとか
    60代以上、妊婦、子連れ専用車両とか作ればいいのにね

    因みにお年寄りって何歳から?
    自分はアラフォーで見た目わからないだろうけど
    腰が悪いから優先席座っちゃうけど

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2016/10/23(日) 00:51:06 

    みんながちょっと他人に優しくすれば良いだけなのに
    優先席の存在によって、譲るべき人と言う定義をしてしまったがために
    それまで公平だった乗客の均衡が崩されてしまったんだよ
    今更元には戻らないんだろうな

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2016/10/23(日) 00:51:12 

    優先席であって専用ではないから空いてたらいいんだよ
    そんなしょうもない事ヒソヒソ言う性格悪い偽善者なんかほっとけ

    +25

    -7

  • 208. 匿名 2016/10/23(日) 00:52:55 

    優先席座っても何も違法な事でもないし、悪い事でもない。
    ある意味私達の税金が投入されてるんだから、ちゃんと働いてる方達はどんどん座るべき。
    優先されるべき人がいる「場合」は譲ればいい、ただそれだけ。
    健康な人が座ってるからって陰でネチネチ言う方がおかしいよ。

    +28

    -4

  • 209. 匿名 2016/10/23(日) 00:54:07 

    転勤で東京に来て驚き。
    何で優先座席で携帯出してるの?
    NGって表示してあるのに
    座ってる人皆んな携帯で何かしてる。

    ルール無視なのに驚いた。

    +22

    -20

  • 210. 匿名 2016/10/23(日) 00:56:30 

    専用と書かれているなら座りませんが、優先なので空いてれば座ります。
    そういう方が乗ってこられれば譲ればいいのでは。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/23(日) 00:56:39 

    都会の空いてると田舎の空いてるは違うよねまず
    田舎だと車両に2.3人とかもよくあるからわざわざかにする必要ない

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2016/10/23(日) 01:02:03 

    私は難病なので座っています。
    でも、外見からは難病と判断できないので
    [何で譲らないの]と思われてるのが辛いです。

    内部障害の赤いのをカバンにつけてた時もありましたが、その時は座れなく立っていたのですが
    あの印を知らない人も多いと思うし。

    やっと寝たきりから1人で歩けるようにまでなれたので、週1~2通院時に電車に乗りますが
    [譲れよ]の暗黙の視線が怖く具合悪くなります。

    +30

    -3

  • 213. 匿名 2016/10/23(日) 01:10:43 

    東京は結構座らない人が多い印象。
    山手線の優先席で携帯いじってる人に怒鳴り散らす30〜40代のデブ男を思い出した。「私はペースメーカー付けてるので優先席に座っています!携帯電話を使わないで下さい!」って大声でずっと叫んでる。
    その人いるときは優先席ガラガラ(笑)
    ペースメーカーへの安全性が認められたいま、そいつがどうしてるのか気になる。

    +17

    -2

  • 214. 匿名 2016/10/23(日) 01:13:18 

    ちょっと座れない(;・∀・)

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2016/10/23(日) 01:13:21 

    外的要因だけでは絶対判断しない
    見た目丈夫そうな人が心臓の病気持ちで具合悪くなっても皆胡散臭そうに無視したと
    差別以前に先入観の区別はなんか悲しいからさ。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/23(日) 01:13:21 

    >>209
    隣でいじるくらいならペースメーカーへの電波の影響が極めて低いことが認められて、混雑時の使用はお控えくださいに変わったよ。

    +19

    -2

  • 217. 匿名 2016/10/23(日) 01:13:25 

    座る。座らなかったところで席が無駄なスペースになるか自分以外の健康な人が座るだけだから。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/23(日) 01:22:45 

    混んでても、座る。
    というか、どこに座っていようが席が必要そうな人を見つけたら即譲るので、優先席とか気にしないな。
    座らない人は譲るのが面倒だからなのかな?専用の席じゃないから座ってはいけないわけじゃないんだよ。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/23(日) 01:27:38 

    >>209
    優先席付近での携帯使用OKになったんだよ。
    ペースメーカーに影響ないからって

    +18

    -2

  • 220. 匿名 2016/10/23(日) 01:32:53 

    「座るけど譲る」って意見がこんなに多いのに、妊娠中や乳児抱っこ時に譲ってもらった事よりシカトされた事の方がはるかに多いのはなんでだろ。

    +37

    -5

  • 221. 匿名 2016/10/23(日) 01:36:06 

    >>209
    今は大丈夫になったんじゃない?
    もちろん通話はだめだけど、スマホいじるのはOKになったはず。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2016/10/23(日) 01:39:33 

    混んでる時に優先席が空いて、その前に立ってる人がそこに座らないのは見ててイライラするし空間的にも座ってほしい

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2016/10/23(日) 01:39:41 

    いつも思うんだけど、優先席が優先されるべき人で埋まってた時に、自分よりも大変そうな人がいたら譲らないでしょう。

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2016/10/23(日) 01:44:47 

    がるちゃん伝統のトピだね。まだ続いてたのか。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2016/10/23(日) 01:56:15 

    老人だかケガしてる人だか忘れたけど、席を譲らなかった話題がニュースで取り上げられたとき、「見れば分かるのになぜ譲らないんだろうか。わざわざ優先席を作らなきゃいけない世の中になったなんて(座るべき人が肩身の狭い思いをしている)。そんなことが起こるなら、全席を優先席にすればいい。」って誰かが言ってたな。

    それはそれで問題が起こりそうだけど、言いたいことは本当によく分かるな〜と思った。
    普通の席で譲ればいいことなのに、マナーの悪さから優先席が出来た。
    でもその優先席が出来たことで、個々のモラルは薄れてる気はするかもな。

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2016/10/23(日) 01:56:50 

    すいているなら優先座席じゃないところも座れるんじゃないの?なんでわざわざすいてるのに優先座席に座るの?

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2016/10/23(日) 01:57:01 

    「優先」であって「占有席」じゃないのに粘着で絡む自称常識人を見ると何だかなぁって思う。足に包帯巻いた男子高校生が優先席に座ってたらキチ老害が「ここに座って貴様何様だ!」って怒り狂って注意してるの見た事あるよ。

    自分は一時期原因不明(多分、運動不足とストレス)で半身が上手く動かなくて病人と同じ扱いでリハビリ行ってたけど見た目で分かんないから混んでる時でも座ってなかった。障碍者じゃないし、妊婦の人みたいに何かマーク貰えるわけでもないから証明ない。
    体優れないのに座らなくなったきっかけは、半身上手く動かない時に優先席に座り注意された事あったから。隣に座ってた妊婦さん(自分より先に座ってた)がヨタヨタしてたから怪我か病気か障害ある方だと思いますよって正義感ぶってる注意人に説明してくれたけど、キチだったのか診断書とかあるのかとケチ付けやがった。持ってても他人に見せるか。ばか。

    普通そうな人が座ってる=非常識 の図式ってある意味洗脳。もう、妊婦、如何にも分かる怪我人、障碍者、老人以外座るなってしてくれた方が分かり易いわ。
    見た目普通だから座っちゃダメって勘弁してほしいし、文句言いたがりは注意する時に状況と座ってる人を少しは観察してから言ってくれ。

    +14

    -3

  • 228. 匿名 2016/10/23(日) 01:57:35 

    座りますよ。
    譲らなきゃいけないような人が来たら必ず譲りますが。
    それのなにが悪いのかわからない。
    座らない人はそうしたらいいし、譲る気持ちは変わらないのだから押し付けないでほしい。

    +7

    -6

  • 229. 匿名 2016/10/23(日) 02:00:49 

    >>226
    立ち客は少ないが普通席は埋まってるという状況の時じゃない?
    お腹膨らむ前の妊婦、パッと見は分からない障碍者、怪我人、体調悪い人の可能性もあるよ。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2016/10/23(日) 02:01:21 

    ガラガラならわざわざ優先席に座らなくても、普通の席に座ります。
    いやみっぽい老人が多いので。

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2016/10/23(日) 02:03:45 

    前に体調悪くて優先席に座ってたら、となりのジジイに『バカ女は席をたて!!!』って怒鳴られてから怖くて座れない。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2016/10/23(日) 02:10:08 

    「空いてたら優先席に座る」っていうのは、空いてるからこそどこに座ってもいいということなんだと思う。
    逆に考えると、優先席対象の人も普通の席に座ることが出来る。
    もし普通の席が満席で、優先席だけが空いてた場合は座らないけどっていうことではないだろうか。
    推測だけど笑。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2016/10/23(日) 02:16:38 

    優先席でも座る
    優先席じゃないところでもお年寄りや妊婦さん居れば立つ

    猛烈に疲れてたり具合が悪い時は寝る
    申し訳ないけどそんな日もある

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2016/10/23(日) 02:24:33 

    終電でまばらに人が座ってる状況だったら優先席も座る時がある。
    あえて、密着して他の人と座りたくないから。
    もう後は降りる人だけで乗り込んでくる人が殆どいないのわかってる状況。

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2016/10/23(日) 02:34:03 

    全席優先席とかあるよね
    この方が考え方としては自分は好き
    優先席じゃないからって譲った方がいい場合でも座ってスマホ見てる人いるもん

    +21

    -3

  • 236. 匿名 2016/10/23(日) 03:12:55 

    余裕で座ります。だって優先席って優先する人がいなかったら普通の人も座る権利があるって意味でしょ?
    でもさすがに携帯は触れない……。お年寄りの人とかは余裕で携帯いじってるけどね。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2016/10/23(日) 03:51:22 

    キチガイばばあとか老害ジジイが文句言いたくて目ざとく見張ってるから嫌だ
    怖そうな人には言わなくて、人見て文句つけてるから死ねばいい

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2016/10/23(日) 04:13:55 

    私も座らない。
    普通に座ってる人居て、まあ、空いてれば良いとは思うけど、
    妊婦さんとかお年寄りに譲らない人がたまに居るけどあれ、何だろうね?見ててちょっとイライラする。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2016/10/23(日) 04:19:38 

    >>220
    分かる!
    今妊娠してるけど、席譲って貰った事なんて、一回もないよ〜w
    そんなに長い事乗らないから全然良いんだけど。
    期待もしてない。
    見かけで何でもなくても、辛い人がいるかも知れないから私は座らないな。

    +26

    -3

  • 240. 匿名 2016/10/23(日) 04:32:42 

    専用ではなく優先席だから。
    空きが沢山ある時に座ってる人見ても何とも思わない

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/23(日) 04:55:31 

    妊娠中は優先席の前に行けば、妊娠は病気じゃないと言われたり、さっきまで隣の友達とお話ししてたのに急に頭がくっと寝始めたり。普通席に行けば、どけってこと?優先席行けば!と怒られたり…譲ってくれたことないです。

    +23

    -3

  • 242. 匿名 2016/10/23(日) 05:12:18 

    座る。

    普通の席だって、必要な人が居たら譲るし、、、

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2016/10/23(日) 05:48:47 

    座る
    ごめん、悩みどころがよく分からない
    誰も困らないのだから

    +3

    -6

  • 244. 匿名 2016/10/23(日) 05:54:25 

    通勤で乗る事多いからかも知れないけど、多分ほとんどの人が気にしないで座る。
    もちろん、意識しながらだと思うけど。
    それ以外でも結構座るかな。でも優先席だと居眠りは出来ない(笑)


    それと、東京と仙台しか知らないけど、通勤の時間帯以外って、仙台は優先席だけが空いてるってのをよく見るから、そういう風潮なのかと思って仙台では絶対座らない。
    そもそも駅数少な過ぎて座る必要もあんまりないってのもある。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2016/10/23(日) 05:59:02 

    基本的に座らないけど、よっぽど疲れてたらたまに座ってしまう。明らかに譲らなきゃいけないときは当然譲るけど、グレーなときは心が落ち着かなくなる。
    優先席でなくてもグレーな人は若干落ち着かなくなるけど、優先席ほどではない。
    というか、優先席座っちゃうと、常に譲る人いないか探してしまうw

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2016/10/23(日) 06:06:09 

    >>213
    私も大きな声で同じことを言ってる女の人を見た…
    その1週間後、ニュースでペースメーカーへの支障はないって…
    あーららって思った

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2016/10/23(日) 06:10:14 

    譲られて当然って思ってる妊婦はさ、譲られないんじゃない?
    譲ってあげたくなる人、そうでない人ってあると思うし。
    謙虚な姿勢を忘れなければ譲ってもらえるよ

    +4

    -16

  • 248. 匿名 2016/10/23(日) 06:15:27 

    >>241
    そんだけ観察してるってことは、無言の圧力を感じたんだろうね 笑

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2016/10/23(日) 06:17:04 

    路線によって違うから、その路線の雰囲気に合わせてしまう。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2016/10/23(日) 06:18:09 

    来たら譲るって人は、内部障害で具合が悪い人は気がつかないよね。

    +15

    -3

  • 251. 匿名 2016/10/23(日) 06:22:11 

    >>180
    ドアの所に人がいたら、吊り革につかまらないと危ない

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2016/10/23(日) 06:23:35 

    ペースメーカー使ってる人って、不安になるのは分かるけど、それで見えなくなってる部分多そう。
    私も皮膚科の待合室でスマホいじってたら、ペースメーカー付けてるので携帯ご遠慮下さいって証明書見せられながら言われた。
    その人、スマホ取り出す人見つけ次第近寄ってって言うから、そのうち誰かスマホは影響ないとか言って言い争いになったらどうしようとヒヤヒヤしてしまった。

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2016/10/23(日) 06:27:10 

    実際、必要とされる人が優先席に座れてない事が多々ある。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2016/10/23(日) 06:30:46 

    >>250
    ヘルプマークで分かる。
    ほんとに必要な人は付けてるし、譲ってるのも見たことある。

    …ん?都だけ??全国じゃなかったらごめん。でもあれ目立つし便利。どっちにも優しいと思う。
    電車が空いてたら優先席に座りますか?

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2016/10/23(日) 06:37:57 

    優先席ってだけで、健全者が座ったらあかんわけじゃない。
    けど必要な人がきたら譲る。それで良しと思う。


    +27

    -2

  • 256. 匿名 2016/10/23(日) 06:49:44 

    優先と専用は違うから座ります。
    必要な人が来たとき譲ればいいんだよねって思ってる。

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2016/10/23(日) 07:33:48 

    ガラガラなら座る、通路でフラフラしてる方が電車がスピード上げた時とか危ない。
    そして、おじいさんとか体の不自由な人が乗ってきたら譲ればいいとおもうよ。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2016/10/23(日) 07:47:18 

    ガラガラだったら普通に座る。
    あえて座らないとか言う人はそうする意味は何?
    ガラガラだから誰も困らないのに。

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2016/10/23(日) 07:50:11 

    私今妊娠9ヶ月でまだ産休もらえなくて毎日電車に乗ります。優先席が空いていると有り難いです。必要な方が来たら譲るってコメント有りますが、まず優先席が埋まってたら『譲れよ!』って言ってるみたいで近づけないし、普通席にも同じように思うので立つ位置にすごく悩みます。

    最近は優先席の前に杖をついている人が乗っても無視されてるのを何度も見ているし、自分も一度も譲って頂いた事が無いのでそんなもんなかぁと思っています。
    自分の都合で乗っているので『譲れ!』とは思わないですが、優先席だけでも空けてもらってると本当に助かります。

    +21

    -12

  • 260. 匿名 2016/10/23(日) 07:51:39 

    ガラガラだったら余計に優先席以外に座ったら良いんだけどねー。まぁ気持ちは判る。

    +12

    -2

  • 261. 匿名 2016/10/23(日) 07:57:06 

    通勤時間帯など混んでる時は積極的に座らないと人が乗ってこれない。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/23(日) 08:01:29 

    優先席じゃないとこにきた来た妊婦さんには席を譲るけど、優先席のとこに来た人には…

    +2

    -19

  • 263. 匿名 2016/10/23(日) 08:05:46 

    電車だけじゃなくてバスでもそうだけど吸われる状況なら座ったほうがマナー良いと思う
    特にバスなんて立ってたら危ない
    優先することは必要だけど座ったらいけないって風潮も認識も間違ってる
    電車でも混んでる時は逆に迷惑だし

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/23(日) 08:07:57 

    満員電車の時に頑なに座らない派の人が空いてる優先席の前に立ってたらイライラする
    座ってくださいって言ってもいいのかな
    小さい小学生とかも乗ってるんだし満員電車ではちょっとでも空間空くように座れる人は座るのがマナーだと思うんだけど

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2016/10/23(日) 08:15:08 

    けっこう混んでる電車の優先席が空いてるのに前に立ったままの人が居るの、ありますねー。
    でもたいがい目ざといおばちゃんが離れた所からドシドシ人を掻き分けて到達して座ってます。たくましいわぁ(笑)

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/10/23(日) 08:16:32 

    こんなに気を使ってる人がいそうなのに、現実はほとんど誰も譲らないし、寝たふりしてる人も多いよね。

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2016/10/23(日) 08:20:11 

    優先席に座る普通の人が、譲るべき人がきても譲らないから、いっそのこと専用席にすればいいのにって思う。
    あと、小学生くらいの子供がズラーっと座るのもどうかと思う。
    便乗して、親も座ってるし。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/23(日) 08:27:40 

    この類のトピでは、妊婦だけど譲ってもらったことないとの記載多いけど、私の妊婦の時、お腹が大きくなってからは結構譲っていただきました。

    都内の地下鉄だけで、5駅ぐらいの通勤範囲でしたが。

    譲ってもらえないのって本当?

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2016/10/23(日) 08:42:19 

    自分は声かけのタイミングとか、面倒なこと考えてしまう性格だからあえて優先席は座らないかなぁ…まぁ普通席で譲ることもあるけど

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/23(日) 08:43:51 

    優先席であって座ってはいけないわけじゃないのでガラガラなら座ります。お年寄りや妊婦さんが来たら譲ればいいし。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/23(日) 08:50:07 

    >>268
    9ヶ月妊婦です。
    同じく都内地下鉄利用者なんですがないですね^^;

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/23(日) 08:51:13 

    譲るべき人が分かりやすいひとばかりとは限らない…例えば妊娠初期のつわりが辛いひとも、まだ母子手帳もらう前でマタニティマークない人もいるだろうし、体調悪い人とかも、一瞬でわかるわけないし…
    ということで、座らない

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2016/10/23(日) 09:11:48 

    サラリーマンとか堂々と座ってスマホいじってお婆さん来ても見向きもしない

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/23(日) 09:12:51 

    >>262
    ゲスだね

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/23(日) 09:16:30 

    電車や路線バスではもともと座らない。
    知らない人が座ったシートに抵抗感。潔癖なのかも。
    でも座る必要がある人が乗車してくるとついカバンで場所を取り、声をかけて座らせてしまう。
    おばさんだな~って我ながら思う。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/23(日) 09:20:20 

    >>254

    こんなのあるんですね。
    母親が通いの抗ガン剤治療中なんですが、このマーク使って欲しいです。まだ、お年寄りではなく、ギリギリおばさんって感じなので譲ってもらえないそうです。

    タクシー使ってあげたいけど、病院が遠いから電車と地下鉄で行ってます。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/23(日) 09:38:06 

    ガラガラなら普通の席に座る。
    優先席しか空いてないなら座らない。
    譲るべき人がいないかどうか常に気にしながら座ってるの疲れるから。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/23(日) 09:42:10 

    >>276
    マジでキツイ。
    一番キツイ時に通院しなきゃないし。
    脱毛しない人もいるし
    好奇の目気にしてかつらや帽子で隠してるから
    余計周囲からは「元気そうなくせに」て見られるし。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2016/10/23(日) 09:42:14 

    通勤ラッシュのときは、誰でもいいから座ってって思う。わざとあけてる、そのスペースが無駄って思う。

    通勤ラッシュ時は、おじいさんが乗ってきても、まず、席までたどり着けないから、譲もなにもない状態になってる。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2016/10/23(日) 09:47:01 

    >>209
    今は、混雑時のみNGになってるはずだけど。
    メトロはそうだけど、他は違うの?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/10/23(日) 09:54:13 

    座るけど譲る人探してる
    優先席じゃなくても混んできたら自分基準で立つ
    本当に疲れてたら優先席には座らない
    基本的に他人に席譲ってあげてって言わない
    ちょっとしたことでいいはずなのに出来ない人のことせめても仕方ない
    その間に自分にできることを探せばいい
    自分もできなければやらない
    ただの移動手段なのにそんなことチマチマ考えてない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2016/10/23(日) 10:07:12 

    私が毎日利用している電車は、優先、一般関係なく、とにかく譲らなきゃいけない、譲ってもらって当たり前って空気になってる。

    色々おかしい光景を毎日見る。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/23(日) 10:23:41 

    電車通勤してた時にどんなに車内が空いてても必ず優先席に座って目ギラギラさせながら漫画読んでるキモいサラリーマンいたな、もちろん混んで来てお年寄りとか来ても譲る事は一切なかった。こう言う人って普段生活していく上で他のマナーも守れてないんだろうし周囲にも嫌われてそうだなと毎日思ってたら

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/23(日) 10:48:17 

    空いてたら座る

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2016/10/23(日) 10:50:10 

    周りにお年寄り系がいなくて空いてたら座る。そこだけ空けて皆立って狭い思いしてるの効率悪い

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2016/10/23(日) 10:56:39 

    普通の座席もいっぱいで、優先席に必要な人たちがいなければ幼児の子どもたちを座らせてます。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/23(日) 11:04:23 

    バスだと空いてたらおかけください、って言われなかったっけ?
    電車でも空いてるなら座りますよ。

    乗ってきたら譲る、じゃだめなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/23(日) 11:05:16 

    平日日中の山手なんてガラガラだから座る。そんな時でも頑なに座らない方がちょっと違和感。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2016/10/23(日) 11:06:08 

    混んでるのに真ん前に立って座らないのは逆に意地が悪い感じするからやめてる

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/23(日) 11:06:49 

    優先席であって 指定席では無いので座るよ
    でも近くに優先されるべき人か なんかチラチラ見てくる人が前に立ったら知らん顔して譲けれど

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2016/10/23(日) 11:07:37 

    いつ妊婦さんとか高齢者が来るのか気をつけてるの嫌だから座らない。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:07 

    座らない。というか昨年まで住んでた市は、健康そうな人で空いてるからって座る人をあまりみかけなかった。
    転勤で越してきた今の市は電車内のことではないけど、どんなに駐車場が空いてても出入り口に一番近いからって理由だけで明らか身障者には不向きの車に乗ってる人(健常者)が堂々と『専用』駐車スペースに止めてること多くて引いてる。マナーも悪い人多いし地域性を疑ってしまうレベル。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:29 

    来たら譲るつもりで座る人、かえって迷惑だからいっそ座らないで空けててほしい。譲る気があるかなんて、見た目では分からない。
    だから妊婦だけど、あえて優先座席じゃなく、なくなく扉付近のもたれられる位置にいます。吊革持つだけじゃ揺れでお腹に力入れなくちゃならなくてめっちゃしんどいんですよ。もし満席の優先座席で誰も変わってくれなかったらと思うと、リスク犯してまで優先座席前には立ちたくない。優先座席が車両連結部に近い場合、連結部の扉は振動が強いのでもたれられないし。初めから空いてたら安心して座れます。

    +15

    -11

  • 294. 匿名 2016/10/23(日) 11:28:25 

    私は妊婦だから、優先席付近に行きます。譲ってもらえるかもらえないかは、人によりますが、女性の方がサラリーマンより譲ってくれます。

    普通席には行きません。始発を待ってわざわざ席を確保した人かもしれないのに、譲ってくれるから申し訳ないです。

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/23(日) 11:34:31 

    何でこんなに優先席にこだわる世の中になったのか、不思議

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/23(日) 11:45:22 

    ちょっと辛口かもしれませんが、>>1の中高生みたいないい子ちゃんぶった世間知らずが大嫌いです。

    もしそこに座っていた人が、見た目では分からない障害や病気を持っていた人だったらすごく失礼な言動だからです。

    優先するべき人に譲る事は大事ですが、座っている人の事をきちんと知りもしないくせに他人があれこれ文句言うのは違うと思います。

    +21

    -1

  • 297. 匿名 2016/10/23(日) 11:45:31 

    朝のラッシュ時、優先席をあえて空けてあるのはどうかと思う。
    誰かが座ってくれたら、少しは余裕ができるのに…

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2016/10/23(日) 11:48:11 

    これから混みそうだなーって時は座席に座らない。

    住んでる地域が田舎でガラガラの時が多いので座りますが。

    あと、私は知らない人と人の間に座るのが苦手ってのもあるけど。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/23(日) 11:52:07 

    子連れ移動してても、譲ってくれることは少ない。空けててくれたら座りやすい。あいてなかったら、遠慮して優先座席に近寄れない。近寄ってもゆずってくれないけど。。
    特に学生が、勉強とかしてると、学校で何習ってるんだろうと思う。大事なことを教えてない学校なんだなー、と思う

    +8

    -6

  • 300. 匿名 2016/10/23(日) 12:10:15 

    ここでは譲ってくれる人最初から座らない人が多いけど
    東京では妊婦〜子連れの時でも譲ってくれる人なんていなかったよ。
    みんな無視か寝たふり。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/23(日) 12:15:29 

    あれは絶対座るなということじゃなくて、優先的に座る人を指定している席なので、そういう人が来ればどけばいい話。
    だからこそ、優先席で寝てそういう人が来てもわからない〜っていう状態とかにはなってはいけないと思う。ちゃんと周りを見てそういう人がいないか気にしていなきゃいけないと思う。

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2016/10/23(日) 12:16:56 

    今妊娠5カ月で都内の地下鉄使ってますが、私は何度か譲っていただいたことありますよ。
    大体女性か同年代くらいの男性です。
    譲ってもらった場合はもちろん携帯もいじらず(優先席ですし、あまり横柄な座り方したくないので)、車内広告とか眺めています。
    そして自分がその人より先に降りる時や、その人が降りていく時に『先程はありがとうございました』と改めて挨拶するようにしています。
    妊婦になってからは、マークを付けて普通席の前で立つと変にプレッシャーになりそうだし、いつも優先席の前で立つようにしています。
    やはりある程度混雑した電車に乗る場合はかなり気を使ってしまいますし、もちろんイライラしてしまうこともあります。

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2016/10/23(日) 12:17:46 


    座ってもいいと思う
    思いやりの気持ちがある人ならね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2016/10/23(日) 12:23:51 

    トピずれですが、譲ってもらえる妊婦、譲ってもらえない妊婦がいるのはなんでかなと思いました。

    乗ってる路線の特徴、弱そうに見えるか見えないか、お腹が目立つか目立たないかとか、、、いろいろ考えてみたけど、

    結局は、譲ってもらった喜びを記憶するタイプか、譲ってもらえなかった悔しさを記憶するタイプかの違いに思えました。前者の方が楽に生きられると思う。

    +6

    -5

  • 305. 匿名 2016/10/23(日) 12:38:20 

    >>304
    いや、私妊婦だけど優先席の前に立つのが無理。『さっさと席譲れ!』って思ってないけどそう見られるのが怖い。堂々と譲って欲しいって顔して乗れるなら良いけど。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2016/10/23(日) 12:44:01 

    始発駅で空席待ちして快速や特急に乗る人は、それだけ遠くに行く・座りたいって人だから優先席でも座って杖・年寄り・妊婦が来ても譲らないよ。全部じゃないと思うけど、私の乗ってる路線ではほぼそんな感じ。見ててヤキモキする。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2016/10/23(日) 12:55:15 

    >>304

    妊婦だからこそ、優先席に堂々といけばいいよ。
    普通席は、譲られなくてもしょうがない。

    始発で待ってから座る人は、普通席に座ってほしい。それなら、譲らなくていい。始発で待ったとしても優先席に座ったなら、優先すべき人がきたら譲るべき。


    +14

    -2

  • 308. 匿名 2016/10/23(日) 13:00:20 

    混んでても当たり前のように座ってる、寝ている人いるよ
    臨月の時、冷たい国だなと感じた

    +12

    -3

  • 309. 匿名 2016/10/23(日) 13:02:17 

    もともと電車で座らない。
    よっぽど疲れてるか、長時間乗るの以外。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2016/10/23(日) 13:19:49 

    疲労困憊の時程、一度座って立つ方がしんどいから座らない。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/23(日) 13:22:02 

    優先席は座りません。
    携帯触れなくなるから近くのも嫌です。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/23(日) 13:23:08 

    こっちの地域では優先席と普通の席が別れてないタイプ(一部の窓に優先席って書いてあるだけ)の車両があるんだけど
    しらずに座ってスマホ見てたら車掌さんに注意されたことがあって、
    すぐに謝ってどいたんだけどそっから近づきたくもない(*_*)恥ずかしかったー!

    知ってたらそんなこと絶対にしないしそもそも座らないのに。気づけよ私…。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/23(日) 13:23:25 

    座りません。
    携帯触るかもしれないから近づきません。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/23(日) 13:31:14 

    優先席があるからこんなトビがたつんだよ。
    優先席なくせばいいのに。
    困っている人がいれば譲るでしょ。
    譲らない人は優先席に座ってても譲らないんだから。

    +11

    -13

  • 315. 匿名 2016/10/23(日) 13:36:16 

    私も妊婦です。普通席に座ってる人に気まずい思いをさせたくないので、優先席の方に行きます。すぐ降りるときとか、座らなくても大丈夫そうなときはドアのところに立ってます。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/23(日) 14:02:49 

    妊婦です。
    優先座席を譲ってくださったとき、本当に嬉しかったです。子供が産まれたら譲れる思いやりのある子に育てようと思います。そうやって引き継いでいけばいずれみんなが使いやすくなりますよね。

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2016/10/23(日) 14:19:10 

    ガラガラなら座ってもいいと思うけど
    そういうときなら別に優先席じゃなくても空いてるしw

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2016/10/23(日) 14:22:50 

    健康体の人間は絶対に座ったらいけない「専用席」ではないのだから、空いてる時なら座ったって構わないじゃん。
    譲らなければいけない人が来たら気持ちよく譲れば良いだけ、何の問題もない。

    特に快速などで次の駅が終点なら、もう誰も座ることは無いのだから座ったところで誰も不憫な思いはしないし。

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2016/10/23(日) 14:26:50 

    >>317
    逆に、ガラガラなら優先席でも構わないよね?空いてるなら、ああいう隅の席に座りたい、って人は以外といるものだよ、私もそうだし(笑)

    +1

    -6

  • 320. 匿名 2016/10/23(日) 14:31:58 

    「優先」席であり、「専用」席ではない。このように書いてあるからには優先する状況でないならば座っても構わない。

    ただし、優先すべき時に譲れない人は座るべきではない。

    「優先席」と書いてある表示板からはこのように読み取るべきである。

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2016/10/23(日) 14:32:18 

    もちろん座らない
    子供達にも優先席は座っちゃ行けない席だよと教えてました。

    +7

    -7

  • 322. 匿名 2016/10/23(日) 14:38:11 

    ガラガラなら座る。2.3個しか空いてないときは座らない。
    座ったら、優先席付近に人が来たら気にして、どいたりする。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/23(日) 14:41:01 

    >>322ですが。
    私も優先席の意味を子供達には教えています。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/23(日) 14:44:33 

    通勤時は混むから誰か座らないと通路が混むし

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2016/10/23(日) 14:54:51 

    >>305
    私は帰りに辛くてどうしても座りたい時は優先席の前に立ちます。
    普段、耐えられそうな時は普通に立ちます。大抵立ってますがね。
    でも、優先席の前に立つことが、悪いことだとは思いません。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/23(日) 15:07:16 

    >>41
    その高校生が知能が低いだけだと思いますよ。専用と優先の区別が付けられないのかもね。まだ学生だからそこまで知識がないのかもね

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2016/10/23(日) 15:08:11 

    >>323
    何と教えていますか?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2016/10/23(日) 15:18:27 

    >>327
    あのマークの通りです。
    うちは兄が障害者だし、元々身についていましたが。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/23(日) 15:28:28 

    座っても、寝ちゃったり携帯に夢中で、譲るべき人が来ても気づかない可能性あるから、なるべく座らないかな〜

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/23(日) 15:58:44 

    体調悪くてどうしても座りたかったとき、普通のよっぱらいのおっさんがいて途方にくれる。
    起きてるのに譲らない。
    きっとこの人もどっか悪いんだろうなと想像しながら耐えた。。

    という経験から、座らなくなった。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/23(日) 15:59:25 

    本当に優先席なんてなくせばいいのに
    一回譲ろうとしたら「お前は私を老人扱いするのか!」って怒鳴られたし、かといって程々混んでても優先席が空いてて必要な人が居ないのに通路やドア付近にずっと立ちっぱの人は邪魔だし。
    全車両に車椅子のスペース作ってそこに折り畳みの椅子付けて、車椅子の方が居なければ出せる様な優先席にすればいいのに。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/23(日) 16:04:25 

    優先席に座ります。
    ガラガラでも座ります。ですが、体調が優れないとき以外は何処の席でも、席を譲るつもりで乗車しています。
    他の方のように、あえて座らないでいた時に平然と座って席を譲らない人がいたので。
    それと満員のときには、スペースのためにも座っていたほうがいいと思うので。

    ただ、私も怪我をしていたり体調が優れない時に
    妊婦さんやお年寄りと違い、気付いて貰えません。
    ですので、優先席を譲って貰えないとき辛かったことあります。満員だと尚更で、座ったら端からみたら健康体に見えますから、他の優先者に譲ることできないとき心苦しくて…

    なにかいい解決法ないですかね…

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/23(日) 16:05:06 

    ガラガラなら座るとか書いてあるけど、だったらわざわざ優先席に座る必要なくない?

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2016/10/23(日) 16:11:36 

    優先席に座ってる人は大抵が回りなんて見てないし、スマホいじってるか寝てるかじゃないですか。
    そこまでして座りたいということは疲れているのだから、座ったらたぶん寝ちゃうし、周りにいる気づける自信ないよ。
    だから私は座らない。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2016/10/23(日) 16:13:57 

    最近、スマホのせいなのか手すりや吊り輪を使わず、座席に寄りかかるように立っている人・特に学生が多い
    優先席に座らないでいるのは良いのだけど、そうやって寄りかかってるから、座席が隠れて空いてるの見えないこと多いのと、その人達が邪魔で優先席に座りにくいことあるんだよね
    優先席前でスマホに夢中になっていて結果、優先席に座っていなくても優先席を妨害してるから質が悪くて困る
    優先席付近ではスマホをいじったり寄りかかってるのやめて欲しい

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2016/10/23(日) 16:23:03 

    優先するべき人がいなければ座る。
    そういう皆のための座席です。
    無意味に立ってる方が邪魔だし危ない。
    電車、何キロ出てると思ってるのか。
    実際譲るべき相手が目の前にきたら寝たふりで譲る行動を起こせないガキんちょの自己満ですよ。
    優先席に関わらず混んでる電車で寝たふりのガキが多い事。
    自分の降りる駅ではパッと目覚めるのにね。
    ほんと、その場に居合わすと怒鳴りつけたくなる。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2016/10/23(日) 16:23:06 

    >>333
    別に何処に座るかは自由じゃないかな?
    あくまで優先席なだけで、譲る気持ちあるならガラガラでも座ってもいいと思うけど

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2016/10/23(日) 16:31:42 

    座らない。ガラガラのときは他の席が空いてるし、
    混んでるときは優先席が空いていても、必ず必要な人が乗ってくるから。

    でも1時間以上かけて都心に通ってたときは、本当に疲れてたから、
    優先席でも座ってたかも。辛いかったから。
    今は通勤時間減って、余裕がでたから言える。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/23(日) 16:32:41 

    優先席しか空いていなかったら優先席に座って、優先席に座るべき人が来たら譲ります。
    今は妊婦だし、通勤で片道1時間乗るのでずっと座らせてもらってます。滅多にないけど席が空いてない時は空いたら座りたいので優先席の近くで立ってます。
    普通席でも優先席でも同じなんだけど、主に男性で足を広げて座るの本当に止めてほしい。足広げる人が多いと、その分1人座れなくなってるのを見て、とても残念に思います。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/23(日) 16:34:23 

    普通席でも、優先席対象の人が来たらどかないといけない空気…優先席行けよって思ってしまう。

    +2

    -9

  • 341. 匿名 2016/10/23(日) 16:43:35 

    座る。
    なぜすわったらいけないの?だれか、教えてください
    妊婦の方いたら譲りたいけどなかなか電車で遭遇しないな。ご老人は、、
    譲って怒る方もいるようで

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2016/10/23(日) 16:59:54 

    座らない。
    高校生の時にいつもうるさい友達と一緒に遊びに行った時に私は優先席に座って、友達は座らなかった。
    なんで座らないのかって聞いたら「優先席には絶対座らない。座ってたら座ろうとする人が気まずい思いすると思うし」って言っててそれから絶対にバスでも電車でも座らないようになった。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2016/10/23(日) 17:11:20 

    昨日何年かぶりに電車に乗ってガラガラだったからストッと座った。ら、3駅ほどこえたところで学生でいっぱいになってしまい今さら立つこともできなくなった。隣に座ったおじーさんには妊婦かどうかかんぐられるわ、つくづくうっかりだったわ。

    ハロウィンイベントでもあったのか、男子小学生ふたり、ローズ色の口紅で額に肉って書きなぐったのがいた。電車内でゆきづりのオジイサンにトリックオアトリートかまして困惑させてた。おじいさんは別に困っちゃいないがとりあいようもなくて、「お菓子よこせ」しかいわないからその様はカツアゲに見えたよ。…ありゃ書いたの母親だろうな…優先席に座ってたわ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/23(日) 17:12:01 

    空いてるなら普通席座ればいいじゃん。
    優先席は空けておくもの。妊娠初期や見えない障害の人もたくさんいるからね。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2016/10/23(日) 17:18:26 

    優先席が3席以下なら座らない。目に見えない障害持ってる人とか、服の中の隠れてる所を怪我してる人が座れなくなったら可哀想だし。優先席にいる健康な人は寝るな!座ったら寝てしまいそうなくらい眠い時は敢えて座るな!と言いたい。寝てて気付きませんでした~はアウト

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/23(日) 17:22:49 

    選挙は必ず行く!優先席は空いていても座らない!って人だったから今の人と結婚した。
    人の育ちが分かるわ。

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2016/10/23(日) 17:23:58 

    優先席が空いてたら必ず座る。
    別に健常者が座ったらだめだなんて決まりはないんだから。

    +3

    -5

  • 348. 匿名 2016/10/23(日) 17:27:46 

    たいてい優先席は対象でない人で埋まってる。友達といるときは相手に気を遣って座らないという人は結構いるけど、1人の時は座ってるよね。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2016/10/23(日) 17:29:54 

    妊婦なのに譲って貰えなかった!ていう人は、相手が実は障害持ってるとか高熱出してるとか考えないのかな?

    +3

    -11

  • 350. 匿名 2016/10/23(日) 17:30:09 

    優先席に座ってるサラリーマンが、乗ってきた妊婦さんの大きいお腹を2~3秒ガン見してから知らん顔してスマホのゲームしてました。

    小学校の親子連れで家族みんなで優先席に座って子供はDSをやってお母さんは乗ってきた妊婦さんの事をジロジロ見てるけど席を譲る訳でも無かった事も有りました。

    松葉杖の男性が優先席の横のポールにつかまって立っているのに前の人=寝てる?・隣の人=スマホしか見てない・その隣の人=顔を上げてキョロキョロして松葉杖に気づいてるけど譲らないっていうのも見ました。

    地域・路線にもよるんだろうけど、私が乗ってる電車は譲る人より譲らない人を見る方が多い。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/23(日) 17:31:16 

    優先されるべき人かどうかなんてマーク付けてなれば分からなくない?
    譲るって言ってる人は本当に必要な人全員に譲れてるのかな。わたしは自信ないから座らない。

    +14

    -8

  • 352. 匿名 2016/10/23(日) 17:32:21 

    必要としている人が近くにいなければ座る。満員なのにそこだけ開けてる方が正直邪魔。臨機応変に対応するというか
    そもそも必要としている人がきたらどの道譲るので、ガラガラなら優先席じゃないところいく

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2016/10/23(日) 17:36:20 

    ラッシュ時に混んでるのに優先席の前に立って座らない人。
    あれ邪魔なんだよなぁ…
    座りたい人がいたとしても、立ってる人を押し退けないと座れないし。

    +19

    -4

  • 354. 匿名 2016/10/23(日) 17:38:55 

    >>349
    優先席が1人分しか無いなら『この人も辛いのかな?』ってなるだろうけど流石に6人とか8人全員発熱とかは有り得なくない?
    譲って欲しいと思う方が悪いみたいな考え方だね。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2016/10/23(日) 17:39:41 

    優先座席すわって携帯触ってる様ならこそこそ内緒話したくなってしまうかもしれません。
    学生は立てと言われそうなので、私は座りませんが…
    高校生より

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2016/10/23(日) 17:42:43 

    譲るべき人が来たら譲ればいいんだから私は座る!と言いつつ、スマホでガルちゃんに熱中して年寄り・身障者・妊婦に気づかないアルアル。

    +15

    -7

  • 357. 匿名 2016/10/23(日) 17:42:45 

    座らない。子供にも空いてても座るなと教えている。座ってる人で年寄りや妊婦さんに譲ってる人見たことない。皆んな下向いて携帯弄ってるし。

    +13

    -4

  • 358. 匿名 2016/10/23(日) 17:48:09 

    デパートで働いてます。1日7〜9時間立ちっぱなし
    本当はダメなんですが、優先席とて空いてたら座りたい。
    もちろん、足元フラフラのお年寄りなら譲りますけどね。

    +13

    -6

  • 359. 匿名 2016/10/23(日) 17:52:06 

    >>354
    悪いだなんて思ってないよ、妊婦は譲って貰うべきだと思うし。
    6人だか8人だか全員高熱なわけないけど、多分その時普通に老人とかも座ってたと思うんですよね。だから、何でこの人譲ってくれないの?て思う対象はもっと少人数だとしたら、その人達にも座っていたい理由があったんじゃないかな?と

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2016/10/23(日) 17:55:29 

    7か月妊婦ですが、お腹が小さく、まだ誰にも気付かれないレベルなので席は譲って貰った事がないです。
    妊婦様とか思われたくないからマタニティマーク付けてないから仕方ないけど、空いてても優先席に座りにくい。
    見かけは何でも無くても妊婦とか、障害持ってる方も居ます。


    +12

    -3

  • 361. 匿名 2016/10/23(日) 17:58:46 

    >>360
    いやいや、そこでマークの出番ですよ!

    +19

    -2

  • 362. 匿名 2016/10/23(日) 18:01:47 

    >>356
    優先席に座ってたらスマホ見てようが本読んでようが駅について人が新たに乗ってきた時に周りの人を見るようにしてほしい

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/23(日) 18:02:52 

    >>358
    座ってもいいよ(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/23(日) 18:04:49 

    『優先』であって『専用』ではない。
    混み具合とマナーを守れば座ってもよいと考えてる。

    +15

    -4

  • 365. 匿名 2016/10/23(日) 18:05:11 

    混んでたら座れよと思う

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2016/10/23(日) 18:08:05 

    基本は座らない。
    優先すべき人が来たら空けるって言う人いるけどお年寄りみたいに一目でわかるような症状の人ばっかりじゃないし、そういう人が自分から譲ってくださいって言い出せるとも限らないし基本空けとくべきかなって。

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2016/10/23(日) 18:08:34 

    京都に住んでるけど、満員バスで優先席空けてたら逆にマナー悪いなと思われるよ

    +7

    -3

  • 368. 匿名 2016/10/23(日) 18:09:23 

    車の免許持ってたら、優先と専用の違いはわかるはず

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2016/10/23(日) 18:11:28 

    座る。
    優先席であって、専用席ではないからね。
    もちろん、対象者が乗ってくれば譲ります。

    +9

    -5

  • 370. 匿名 2016/10/23(日) 18:12:32 

    座らない

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2016/10/23(日) 18:13:07 

    >>333
    それでも座ってはいけないのですか?
    優先席に余裕がある時だからこそ座りますが。
    ガラガラの時って、長椅子に、結構みんな微妙な間隔で座っていて、間に入りにくい時もあります。
    パーソナルスペースというものでしょうか。

    そんなときは、優先席に無人、もしくは1人くらいしか座ってない場合は、そちらに座ります。

    ガラガラでなくとも、疲れてどうしても座りたい時、普通の長椅子が空いてないときは、
    例えば優先席がいくつかしか空いてない場合は座らないけど、まだまだ余裕がありそうなときは、座ります。
    少しでも混んでくれば、周りに該当するような人がいなくても、優先席を空けるためにすぐに立ちます。

    人に迷惑かけなければ良くないですか?

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2016/10/23(日) 18:13:25 

    ここの人はみーんな必要な人が来たら譲るから座るって言ってるけど私が見る限り優先席座ってる人って我先にと席ぶんどって偉そうに座ってる人ばっかりだからあんまり印象良くないわ。
    あの人たちが必要な人が来たら席譲るとは思い難い。

    +18

    -10

  • 373. 匿名 2016/10/23(日) 18:15:15 

    ガラガラなら寧ろ優先者は好きな席に座ること多いんじゃないかな、わざわざ優先席に座る人のほうがすくなくないと思う
    確かに優先席が空いていたら座りやすいし、だから優先席を避けて座る人も多いんだと思う
    でも電車やバスでもさ、ガラガラなら都合のよい場所や好きな席に着いて、優先席に座らない人多いよ

    重要なのは、座席が埋まってる時とか明らかに譲るべき状況のときじゃないかな
    そのときに、優先者ではない人が譲らず座ってるのが論外だと思う
    優先席って譲るのが前提の席だから、座るからには優先者が乗車してこないか注意して座るようにしないといけないし、そういう座席だよね
    それが出来るひとは座ってもいいと思うし、出来ないひとは座らないでいいと思う
    そもそも、どんな人でも掴まっていても立って乗車は危険なのだから、座れるときは座っていたほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/23(日) 18:15:52 

    >>367
    それは混み混みで立ってるスペースもないレベルのときだよね?

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2016/10/23(日) 18:16:02 

    この前優先席の前に妊婦いても譲らない男若者いてひいた
    仕事帰りならまだ疲れてんだなって思えるけど大学生っぽい風貌の男
    これだからゆとりはって言われんだよ

    +8

    -5

  • 376. 匿名 2016/10/23(日) 18:16:21 

    一回も座った事ない。優先席しか空いてなかったら立ってる。
    私の中で、そう決めてるだけで、空いてたら誰でも座ったらいいと思う。
    ただ、優先席が空いてて、普通席が埋まってて、そこにお年寄りが座ってると、
    あなたは優先席座れるんだから、そっち行ってくださいって思ってしまう。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/23(日) 18:18:16 

    >>366
    残りの席数少なかったら座らないって人が殆どだよ

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2016/10/23(日) 18:29:33 

    ぎゅうぎゅう詰めで空間がないのに優先席だからって頑なに座らないのは近くのやつ誰か座って空間あけろよ!って言いたくなる。

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2016/10/23(日) 18:30:49 

    >>372
    私は駅に着くたびに対象者と思しき人が乗ってくるかどうか見るけどな。「いませんように」とひっそり思いながらだけど。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2016/10/23(日) 18:30:55 

    専用席じゃなくて優先席なんだから空いてたら座っても良いっていうの、言葉だけを見れば間違いじゃないんだけど、お年寄りも見た目じゃ譲って欲しいのか譲ったら怒る人か判らんし、妊婦も8ヶ月過ぎるくらいからしか見た目で分かり辛いし、内蔵疾患の人は見た目じゃ100%判らんのだから優先席は座らないで空けとくのが優しさかなと思う。
    でも健康な人でも今日だけは具合が悪いとか有り得ないくらい疲れて立ってられないとかいう日は優先席に座っても良いと思う。

    +14

    -2

  • 381. 匿名 2016/10/23(日) 18:32:41 

    乗る距離にもよるかな?
    私は中央線の西部なので東京駅あたりまで行くときは座っちゃいます。でも優先席なら必要そうな人が乗ってきたら絶対譲るようにしてます。ちょっとの距離ならそもそも席に座らないです( ̄▽ ̄)

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/23(日) 18:33:39 

    通勤時は?
    通勤時も座らないの?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2016/10/23(日) 18:38:04 

    優先席に座っても、後ろめたさも感じず普通にしてられる人って、子どものころ、きちんとモラルを教えてもらってないんだなって思う。

    旦那がそう。注意したらうるさそうにする。
    優先席に限らず、いろんな場面でマナーがなってないし。

    そんな人に限って、ベビーカーがどうだとか、人の子や他人には厳しいから笑える。

    +12

    -7

  • 384. 匿名 2016/10/23(日) 18:44:23 

    そんな長時間電車に乗らないからまた変わってくるんだろうけど座らない。

    譲るべき人が優先席近くにいるとは限らないから、私は譲るから…っていうのも、なんか違う気もするけど。

    +4

    -5

  • 385. 匿名 2016/10/23(日) 18:45:46 

    ここの人は、余裕があれば座るけど、
    来たらどく、ではなくて、
    席が少ない場合は座らないっていう人多数。
    それで良いと思うのに、なぜ言い合いしてるのか意味不明です。

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2016/10/23(日) 18:48:23 

    座る。
    そういう人が来たら代わるよ。

    混んでるのに優先座席付近に立ってて座らない人、逆に迷惑だよ?

    +9

    -3

  • 387. 匿名 2016/10/23(日) 18:49:16 

    余裕で座る
    でもちゃんと譲るべき時は譲りますよ
    ただ、人見ちゃうなー
    礼儀を知らない子どもや母親、うるさいおばさんとかの場合は譲らないかも

    +4

    -6

  • 388. 匿名 2016/10/23(日) 18:50:57 

    妊婦なんで、割りきって座らせてもらいます。

    譲ってオーラは放たないよ。
    他の席埋まってて優先座席しか空いてなかったら自ら座りに行く。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/23(日) 18:56:04 

    そういう人が来たら譲るっていうけど
    きっと譲らずにそのまま座ってる人も
    いるんだろーなあ

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2016/10/23(日) 18:57:59 

    妊婦さんとかはわかるからいいけど、病気の方とかはわからないから見ただけで譲れる自信ないし、座りません。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/23(日) 18:58:30 

    えー…
    例えば6人座れる席が全て空いていても、そこに座る人は非常識!あけておけ!って思ってる人いるの?
    なんかガッチガチだね。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2016/10/23(日) 18:59:10 

    空いてる時に座るのは別にいいでしょ
    優先なだけで専用じゃないんだから

    私は後で混んで来た時にどくのがめんどくさいから最初から優先席には座らない

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2016/10/23(日) 19:02:12 

    席が少なくなければ座る。
    何人かの方と同じで、混む前にフェードアウトする。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/23(日) 19:03:00 

    鉄道会社から全員が座れますなんて約束してもらったことないな

    ちっさいことだよね

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2016/10/23(日) 19:13:26 

    優先席って免罪符だよな。本来はすべての席で弱者に譲るべきなのに優先席があることで、ここは優先席じゃないからって言い訳が使えるようになる。ちょっと沖縄の基地問題に似てる

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2016/10/23(日) 19:13:33 

    専用席じゃなくて優先席なんだから、空いてたら座っていいでしょ。
    必要な人がきたら、その人を優先して譲ればいいだけ。

    外国には専用席ってのもあるけど、専用って書いてあればさすがに座らない。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2016/10/23(日) 19:19:17 

    話はズレるけど、脚が痺れて歩くのも辛くて座っている時に
    買い物帰りのお婆に痺れている脚を何度も小突かれた。
    若いんだから、どけってことだろうけど、性根が腐っていると感じた。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/23(日) 19:19:46 

    >>387
    子持ちについてのトピで、よく見る意見ですね。
    ここで改めて単体で見ると、ちょっと意地悪な感じがしますね。
    でも気持ちはわかりますよ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/23(日) 19:24:43 

    >>360
    あなたは優先席に座っても大丈夫ですから
    後ろめたさを感じなくていいです

    ただ、こういう方がいるように
    優先者でも座るのを躊躇うのって、優先席だから座らないで空けるべき!という声が多数あるのも一因だと思います
    見た目では分からない人もいる、優先者なのに優先席に座っていたら
    なんで座ってるの?って思われるのおかしいと思います
    常に空けておく→本来の優先者さえも座りにくい状況になる→じゃ誰が座るの?
    専用席ではないですし、公共の席はみなの席です
    だから優先席に優先者ではない方が座っていたのなら優先者が来たら速やかにゆずる
    ゆずらないようでしたら、気付いた方が席をゆずるのがスマートではないでしょうか
    ゆずらない方は見た目では分からないゆずれない事情があるかもしれません
    座ってる方に目くじら立ててないで、自分にできる行動を起こすのが大切では
    どの席でも優先者に席をゆずることはできます

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2016/10/23(日) 19:33:00 

    >>4
    優先席って席が必要な方に譲りましょう的な席であって健常者や元気な人が座っちゃいけない席じゃないよね?
    なんか自分ルールで優先席に座っている人が非常識みたいな言い方してるけどそもそも【モラル】の意味とか分かって使ってます?

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2016/10/23(日) 19:36:53 

    >>372
    そう?私はドアが開いて、我先に席に座る人は優先席空ける人多いよ。
    だって優先席に座ったら譲らないといけないや、優先者じゃないから座れないやら、座ったら肩身狭いとか…
    なんだかんだ席を譲りたくない、譲らなくてもいい場所に座りたい人達が多いイメージ。
    だから、目の前に優先者がきても優先席じゃないから譲らないって人も多いよね。

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2016/10/23(日) 19:37:27 

    どの席でも優先すべき人が居たら譲るし
    居ないなら座る。
    だから優先席は必要ないと思ってる。

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2016/10/23(日) 19:40:03 

    ガラガラでも「優先席」に座る勇気の無い人が座る人を批判してるねw
    譲るべき人が来たら譲ると言ってるのに。

    普通の感覚を持っている人なら大体分かるよ、譲らなければいけない人。

    人間はそれほど鈍感じゃない。

    +12

    -10

  • 404. 匿名 2016/10/23(日) 19:41:02 

    ガラガラでも「優先席」に座る勇気の無い人が座る人を批判してるねw
    譲るべき人が来たら譲ると言ってるのに。

    普通の感覚を持っている人なら大体分かるよ、譲らなければいけない人。

    人はそれほど鈍感じゃないww

    +5

    -10

  • 405. 匿名 2016/10/23(日) 19:44:18 


    本当は、優先者がなにも遠慮なく
    席を譲って下さい と言える環境なら
    誰でも進んで優先者に席を譲ることができる環境なら優先席は作らなくても良かったんだろうね…

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2016/10/23(日) 19:45:02 

    都営バスで通勤してるけど優先席にいつも座ってるばーさんが優先席空くたびにあなたここ座りなさいって他の老人に話しかけてるから一向に座れない
    老眼だから私のマタニティマークも見えないのかな
    老害

    +10

    -4

  • 407. 匿名 2016/10/23(日) 19:48:05 

    人が少ない時は、優先座席に座る方が安心する。端っこだからかな?おとなしい性格だし、何かイライラしたり不穏な空気を感じるとしんどくなるから。良くないとは思うけど人の雰囲気感じ取るタイプなんで嫌な気持ちになるからつい静かな空気の所を探してしまう。
    落ち着いたシニアの人達の方が落ち着くのよ、色んな人がいるとはおもうけど。何だかシルバー色のあの色が安心するのです。

    +4

    -8

  • 408. 匿名 2016/10/23(日) 19:48:56 

    中学生の頃、優先席に座ってたら
    若いのに優先席に座るなんて非常識よねぇ
    ってわざと聞こえるように、40代くらいの人たちに言われました。

    空いていたし お年寄りの人が来たら譲ろうと思ってたのに、そんな風に言われてすごく悲しかったです
    それ以来優先席には近づかないようにしてます

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/23(日) 19:56:17 

    優先されるべき人の頭の上が光るとか音が鳴るとかじゃないよね?内臓疾患とか見てすぐ判る?なんで『優先されるべき人が来れば譲るんだからそれまで座る!』って自信持って言えるのかが一番不思議。エスパーなの?

    +11

    -7

  • 410. 匿名 2016/10/23(日) 19:57:12 

    妊婦です。
    旅行で地方から東京に二泊三日いました。マタニティマークをして、電車に乗ったら優先席はサラリーマンで占領。マークを見て居眠りされました。

    +17

    -2

  • 411. 匿名 2016/10/23(日) 19:57:15 

    すごい不思議なんだけど、ガラガラだったら座るって人はなんでわざわざ優先席に座るの??
    ガラガラなら普通の席に座ればよくない??

    +13

    -4

  • 412. 匿名 2016/10/23(日) 20:01:10 

    現行の一般席は全て優先席・優先席は全て専用席ってくらいの気持ちと体力の余裕があれば良いなぁ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/23(日) 20:01:21 

    >>408
    >>1
    のように、座ってる人に非常識なりあり得ないっていう人達のほうが非常識で教養がないと思います。
    そもそも、優先席は譲る席であって座ってはいけない席ではない。
    座るかどうかは個人の自由・選択であり、座っても構わない。座らないことが正しいわけでもなく、一般常識でもない。優先者に席をゆずるってことが一般常識。
    勝手なマイルールなり常識を振りかざして、人の批判と悪口を聞こえるように言うほうが育ちが悪い。
    と私は思います。

    +15

    -3

  • 414. 匿名 2016/10/23(日) 20:01:44 

    確かに病気は見ただけでわからないから見逃すリスクあるね。ガラガラか超まんたあ以外なら座らないようにします。

    個人的には、以下の優先度合いだと思っている。

    障害のある人→たってられない病気の人→弱ってる老人→妊婦→元気な老人→乳幼児連れ

    病気の人は、一番気付き辛い。マタニティーマークみたいなの付けてほしい。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2016/10/23(日) 20:04:34 

    私はすぐ譲れるので座ります

    優先席じゃなくても譲るのはしょっちゅう

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2016/10/23(日) 20:08:45 

    どこに座ってたってお年寄り・妊婦・松葉杖の人などには気づけば譲るつもりで座ってます。残念ながらペースメーカーとかの人は判らない。

    ただ一番困るのが、朝よく遭遇する『今からハイキング行きます!』って感じの山登りスタイルでキメキメのお年寄り集団(笑)
    年齢的に譲るべきだろうけど朝からハイテンションでめっちゃ元気そうだからこういう人達は譲らなくても大丈夫なのかなー?って思ってしまいます。

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/23(日) 20:10:18 

    面倒なので優先席はできるだけ避けてましたが、混んでる時などは座ってました。

    妊娠してからは、優先席が埋まってると優先席ゾーンにも普通の座席ゾーンにも、譲れ!!とアピールしてると思われそうで行けず、ドアの付近で小さくなってます。。。
    やはり席が空いてないと優先席ゾーンには行きにくいです。
    これは自分の気持ちの問題なので、だから座って欲しくないなど思いませんが。
    その立場になってみないとわからないことでした。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2016/10/23(日) 20:10:21 

    ほとんどの人は空いてれば座るって言ってるよ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2016/10/23(日) 20:12:00 

    普通に座る

    お腹の大きい妊婦、杖ついてる人がいたら席を立つ
    内臓疾患の人は知らない、声かけてくれ

    +7

    -4

  • 420. 匿名 2016/10/23(日) 20:13:52 

    >>411
    それさっきも質問してなかった?
    その後、説明してる人何人かいるのに、なんで同じ質問するの?
    読んでないの?自己主張したいだけ?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/23(日) 20:18:57 

    >>411
    だから、ガラガラでも空いていたら優先席に座るのはルール違反ではないですよ
    ガラガラなら普通席空いてるから、そこに座るのも常識ではないですよね
    それに席が空いてるなら優先者の方も普通席に座ってもいいですよね
    それとも、優先者は優先席にしか座ってはいけないのでしょうか?

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2016/10/23(日) 20:24:18 

    >>418
    すいてなければ座らないってことだよね。
    それのどこが間違ってるのかわからない。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/23(日) 20:31:26 

    マタニティマークって気付いて貰えないからできたものだと思っていたけど
    なんか嫌だね、妊婦様とか…そのマークで嫌な気持ちになるの
    でも、やっぱり
    付けていてほしいです、なにかあってからでは遅いですし、何より貴女方は一人ではなく二人それ以上かも、子供を宿してるのだから
    無理せずやせ我慢しないでほしいです

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/23(日) 20:32:29 

    妊娠中に検診で病院に行くときに、途中具合悪くなって、混んでる電車だったのに優先席だけ空いてて、本当に助かった。まだ初期でマタニティマークもつけてなかったから、見た目では分からないし、空いてなかったら誰も譲ってくれなかったと思う。座らずに立っててくれたまわりの人達に感謝した。その経験から、出産後は優先席には空いてても座らないようにしてます。

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2016/10/23(日) 20:35:30 

    >>409
    馬鹿馬鹿しい言い分だね(笑)

    そもそも、空いているなら優先席でも座るという話だよ。
    ということは、空いてるわけだから内蔵疾患の人だろうが優先席以外の席に座っても何ら不憫はないわけだよね?

    空いてる←これはあいてるとも読むけど、すいてるとも読む事くらいわかるでしょ。

    あいてる、と、すいてる、は少し意味が違ってくるけど大体の座る派の人は、すいてれば座る、と言ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/23(日) 20:37:28 

    混んでるバスの中で優先座席だけ空いてる時がある。お願いだから近くの人座ってって思う。そしたら通路も少し空くのに。。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/23(日) 20:38:26 

    20代後半、妊娠もしてないし見た目は健康そうだけど内臓に持病があって立ってるのが辛いから普通の席があいてなかったら座らせて貰ってる。
    もちろんもっと優先すべき方が来たら譲ってる。

    それでも座ってるだけでたまに顔しかめられることはあるから、もやっとすることはあるけどね。。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/23(日) 20:42:38 

    >>424
    それはよくわかる。私も妊婦だったから。
    でもそれは、ここにいる、空いてる時だけ座り、混んできたときは立つ。
    という人達の行動とも繋がります。
    目の前に来たから立つではなく。
    優先席に座る=悪ではないことは理解して欲しいです。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2016/10/23(日) 20:44:55 

    >>428
    ギリまで座ってる人だって、人が近づいてきたら、どいたりする人いるしね。
    本当に図々しい人は、自分の降りる駅まで絶対に、どかない。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2016/10/23(日) 20:47:23 

    優先席空いてるからあっちに座ってくださいって言ってる人いたわ

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2016/10/23(日) 20:48:46 

    過去トピにもあるけどさ
    優先席じゃないけど、譲らないといけないの?って如何なものだね
    優先席が譲るのは当たり前ではあるけど、優先席でないと譲らない人が増えてるのも問題
    優先席でなくても、妊婦さんには席を譲らないといけないの?
    優先席でなくても、妊婦さんには席を譲らないといけないの?girlschannel.net

    優先席でなくても、妊婦さんには席を譲らないといけないの?始発に乗るため早くから並び、何本も電車を見送り、やっと座った席(長時間通勤) 発車間際に乗ってきて目の前に立ち、鞄に付けていたマタニティマークをわざわざ強調する方がいます 優先席ではなくても譲...


    みんな、疲れていると余裕なくなるから仕方ないけど
    余裕ある人が進んで譲るとかできていたら、わざとらしく見せつける妊婦さんもいなくなると思う

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2016/10/23(日) 20:49:10 

    優先、ってだけで禁止じゃないよね。
    他に人いないなら座った方がいい。
    そうじゃない席で譲る譲らないを揉めるより。

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2016/10/23(日) 20:50:47 

    女性「専用」車両
    「優先」席

    席ゆずればいいだけじゃない?

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2016/10/23(日) 21:11:14 

    妊婦で更に3歳の子が寝てしまって、抱っこして何駅も優先席の前に立っていたけど、座っていた小綺麗にしているOL風の女子、みんな知らんぷり。
    着飾ってても、中身はひどいなと感じた。
    独身の時は、こんなに寝てる幼児が重くてしんどいなんて分からなかったけどね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/23(日) 21:12:10 

    >>411
    優先席「が」なんじゃない?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2016/10/23(日) 21:18:03 

    私も妊娠6ヶ月で娘二歳。優先席の前に立っていましたが若い女の子達が携帯いじってキャピキャピ。
    もしかしたらこの子たちも妊婦なのかもと思いましたが、違うやろな。ヒール高かったしなぁ。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/23(日) 21:29:27 

    私は座らないなぁ。
    あきらかに違うだろっていう人を見て、常識がない、みっともない、恥ずかしいって何度も思ったし。
    まあ、分からないだけで妊婦さんかもしれないけどね…
    たまにドスドス車両に入ってきて優先座席にドスンと座って足を組んでスマホをいじり出す女の子いるけど、本当に本当に心の底から下品だよ。
    お化粧してお洒落しても行動だけで育ちが分かる。
    そんな行動するなら裸で歩けばいいと思う、同じくらい恥ずかしいから。
    母が、親がちゃんと子供に手本をみせなかったんだねって言ってたわ。
    女性として終わってますよ。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2016/10/23(日) 21:33:02 

    華奢なヒール履いて、いかにも足が疲れそうな感じで優先席で座っているのを見ると、すごく残念だよね。そういう女性、会社ではチヤホヤされてるんだろうなと思ったり。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2016/10/23(日) 21:40:32 

    「優先」席だから、座ってはいけないって事ではないと思うけど、なんか座りにくいよね。
    足骨折して、でもどうしても学校に行かなければいけない時に電車乗ったけど、優先席に明らかに健康そうな奴らが座ってて、でも誰も変わってくれなかった。悔しくて情けなくて泣けてきて、途中で降りて帰った。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2016/10/23(日) 21:45:47 

    私は病人でも妊婦でもないので優先座席には座りません。

    海外で何て言われているか知っていますか?
    日本では優先座席は必要な人の為にいつも空けられていて、必要のない人はその席には座らない。
    と、画像付きで載っていました。

    横浜の電車内で私が体験したのは
    お年寄りが乗車した時に入り口付近の人達は知らん顔。
    真ん中付近の金髪長身白人さんがおもむろに立ち上がり「コチラエドウゾ」と譲ってました。

    そんな事があって愛知に来た時に
    電車は座席満席、私は座っていてお年寄りが乗車しました。
    優先座席の学生とリーマンは知らん顔。
    私は立ち上がり譲りました。
    名古屋の地下鉄や電車でよくお年寄りに席を譲るのですが、名古屋人でお年寄りに席を譲る人を見た事がありません。
    もちろん優先座席に座る者が誰かに譲るのも皆無です。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2016/10/23(日) 21:47:18 

    座るけど譲るって人は多分譲ってないと思う
    見た目じゃわからないとかぱっと見わからないで不自由な人いるよ
    私最近ケガしてギブスしてるけど、
    誰も譲ってくれないでしかも
    どうどうと座って寝てたりする人多くてびっくり
    私は普段から優先席は座らない
    座りづらいしなんか居心地悪いから

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2016/10/23(日) 21:47:31 

    >>437
    私は優先席でも普通席でも
    そういう方は下品に映ります。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2016/10/23(日) 21:49:01 

    優先座席は必要な人の為に空けておくべきで、平気で座れる人は
    その席が必要な人が来ても席を譲る事はないと思う。
    韓国人中国人レベルなんだと思う

    +7

    -3

  • 444. 匿名 2016/10/23(日) 21:52:38 

    優先すべき人が見た目でわからない場合もあるから座らない

    +5

    -2

  • 445. 匿名 2016/10/23(日) 21:54:05 

    通勤に都バスを利用してます。真ん中らへんの個人席に座ってて、後ろが二人用の優先席シートだったんです。
    ある停留所で人が結構乗ってくるんですが、その中にすごい仕切りババアがいて、その人が私の後ろに座って次の停留所で乗ったおばあちゃんに「どうぞどうぞ!」とか譲って「私は次でおりますから~」みたいな会話をしてたのね。そしたらその仕切りババアが私の肩叩いて「ほらっ!お姉さんも譲って!」とか言われて(はあ?私優先席に座ってるわけじゃないし、私よりそのおばさんの方が若いからお前が譲れっていうこと?)とか思って無視したんだけど、スマホ観てたのに後ろからいきなり知らない人に肩叩かれてすごいビックリしたし、ただ普通席に座って何にも悪いことしてないのにほんと迷惑だった。

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2016/10/23(日) 21:54:33 

    まさに今座っています。周りも若い人ばかり。もちろん必要なひとがいらっしゃれば、譲ります。疲れているので座らせてください。

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2016/10/23(日) 22:01:03 

    北海道の地下鉄の場合、優先席ではなく専用席なので座りません。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2016/10/23(日) 22:17:58 

    空いてるのに座らない奴が大勢いるから、
    ドアの辺りが混む。
    それでドアがしまるのが少し遅くなったりする。
    つまらない自己満足のために害がでてる。
    他人のマナーを指摘する前に
    自分が周り見て行動して欲しい。

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2016/10/23(日) 22:21:27 

    電車で体調がすごく悪くなって冷汗が凄くて足元ふらふらになっちゃって座りたいって思ったけど優先席に座ってる人はスマホ弄りながらおしゃべりしてて気づいてなかった。
    だけど普通の席に座ってたOLさんが気付いてくれてわざわざ私の元まで来てくれて席に座らせてくれたのがすごく助かった。それ以来優先席にはよほどのことがない限り座らなくなったな。
    でも優先席に座る派の方々があのOLさんみたいだったら座っても問題ないと思う。譲れない人は座らないで欲しい。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/23(日) 22:25:31 

    恐らく優先席座りたくて移動してきた高齢者を見向きもしないでスマホいじったり寝たりしてたりする人が多くてもや〜っとしちゃう…本気で寝てたらそりゃ気付かないし初めから譲る気もないんだろうなと思う…

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2016/10/23(日) 22:26:42 

    私は絶対に座らないかな…

    高校の時、電車でものすごく体調が悪くなったことがあるんだけど、優先席は全部埋まってた。
    体調が悪くても、私は周りからみたら普通の高校生で「優先して席に座れる人」ではない。
    だからきつくても、優先席に座ってる人に席を代わってくださいなんて言えなかった。

    反対に、その時に優先席に座っている人は私から見たら元気そうなサラリーマンでも、具合が悪かったり怪我をしてるかもしれない。
    眠っているギャルのお姉さんはもしかしたら妊娠中かもしれない。

    日本人ははっきりものを言わないから、優先席に健康な人が座るべきじゃないって私は思うなぁ…

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2016/10/23(日) 22:28:36 

    >>448
    だからそれってすごい混んでて立つ場所もないぐらいの状況でしょ。
    それは座ったほうがいいに決まってんじゃん。そういう話じゃないよね今

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2016/10/23(日) 22:38:25 

    ここには、空気を読んで、座ったり、席をあける人だってたくさん書き込んでるのに、そういうのはみんな無視した発言してる人がいて、なんかおかしい。

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2016/10/23(日) 22:39:49 

    バスとかだと限られた席数しかないのに、高齢者の人がふつうの席に座っちゃって、優先席はガラ空きで他の席は埋まってる状況がイライラする。
    私たちは優先席座れないんだから、移動してくれたらみんな座れるのに、、って思う
    若作りして見栄張ってるのか、混んでるの気づかないのか、、

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2016/10/23(日) 22:42:51 

    流れ読んでないけど

    座ります。
    電車は横並び席ならだいたい端に3席あるから、今乗っている人で後座る人が居なかったら座ります。
    駅に着く前に立ちます。
    で、また走り出して空いてたら座ったりします。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2016/10/23(日) 22:47:40 

    座りますよ空いてたら。
    お年寄りまでいかないけどそこまで若くもないから、空いてて座る気配がないなら座ります。

    ちょっと言いたいのは、混んでいて、明らかにお年寄りなのに優先席を避けて普通の座席にわざわざ座りに行く人は、お願いですから若い人に普通席譲って優先席に座ってくれませんか?って思います。
    お年寄りを認めたくないのはわかるけど、そこは考えて欲しいです。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2016/10/23(日) 22:49:15 

    >>3
    いや、ガラガラだったら優先席じゃない席に座るでしょ

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2016/10/23(日) 22:52:38 

    普通の席がいっぱいで優先席が空いてたら座る。
    だけど、お年寄りや妊婦さんが来たら譲ります。
    あくまでもそれまで座られてもらうスタンス。
    優先席は「優先」っていうだけで「専用」ではないから、来たらどけば良いんじゃないのかな?

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2016/10/23(日) 22:57:49 

    私は合理的に空いてたら座って良いと思ってるけど、老害が許してくれないんだよね。音楽聞いてるだけで殴られた事あるし、殴る気力あったらあいつ等に優先席必要ないよね。

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2016/10/23(日) 23:00:31 

    優先だから、その時が来たら譲るって人多いと思うけど、優先される人達も当たり前って顔はしないで欲しいよねとは凄く思う。

    おそらくランチしてお茶でもしてきたんであろう小奇麗な老人二人組に譲ってたサラリーマンを見たんだけど、「やーね、若いのに座っちゃって。今時の若い人はなってないわよね!」と陰口言われてて、赤の他人だけどイラッとした。
    悪口言えるぐらい元気だし、なんなら着飾ってお出掛けしちゃってるあなた達と、働いて疲れてぐったりしてるサラリーマンだったら優先されるべきはサラリーマンなんじゃないかとすら思った。

    高齢化なこの時代、この際老人専用車両でも作ったほうが、みんな嫌な気分にならないんじゃないの(笑)

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2016/10/23(日) 23:03:56 

    その健康ならってとこが難しいんだよね
    私も足の指を骨折して、松葉杖とギブスなし
    乗降のとき歩くとき足を引きずるけど、はたからは健康体に見えるから譲られないし、譲ってほしいとは言いづらい
    優先席に座っても、健康体に見えるから>>1のように"ありえない"と思われてただろうな、と
    優先席が空いていたら嬉しいけど
    実際は優先席に座っても落ち着かないから骨折中のマークがほしいと思った
    そりゃ空けておくべきだろうけど、私のような見た目では健康体に見えるタイプもいるから
    見た目でしか、どうしても人は判断しかできない
    分からないものは分からないから、周囲を責めるわけにもいかないと思う
    でもさ、マタニティマークがあっても譲らない人もいるんでしょ、明らかに怪我をしていても譲らない人もいるんでしょ
    それは駄目だと思う、なんか嫌になるね
    優先席に限らず、困ってるひとに譲らないのが悪い

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2016/10/23(日) 23:13:05 

    ヘルニア持ちの私は申し訳ないけど、仕事帰り座ってます。
    夕方の仕事終わりの痛みは尋常じゃないので。
    でも松葉杖ついた人やマタニティマークの人や、杖付いたご老人には譲ります。
    でもわざと前に立ってきて、チラチラこっち見てくるふてぶてしい気の強そうな老人には譲りません(笑)
    悪いけど私のほうが絶対重症なんで!!

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2016/10/24(月) 02:56:07 

    >>3ガラガラなら、そのガラガラなほうに座れば良くない?????

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2016/10/24(月) 10:25:00 

    何でも決めないと駄目になっちゃったの日本人?
    私にはどの席も同じ
    優先席ができた理由が理解できてれば特になんの問題もない
    譲らない人のために作られたから譲る人には関係ない話
    決めとかなきゃ不安ってなんなの?
    何時間乗る前提の話なんだろうか?
    違和感しかない

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2016/10/24(月) 11:02:51 

    >>463
    あなたが決めることじゃない。
    今までの書き込み、ちゃんと読めよ。
    わからずや。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2016/10/24(月) 11:03:34 

    >>463
    同じこと何回も書いてるのって同じ人?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2016/10/24(月) 13:48:06 

    ちょっとズレるけど、気になってきた。

    普通席に、高齢者・怪我してる人・立ってるのが大変な障害者・妊婦が座るのは、問題ないよね。
    専用・優先席に座らなきゃならないって、該当者が気を遣ってるの?
    元気な人が決めつけてるの?

    どこに座ったって構わないと認識していたけど。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2016/10/24(月) 15:07:16 

    >>452
    今はどういう話なの?
    座るべきではない、というのなら専用席としろ!と鉄道会社に訴えるべきだしね。
    あくまで「優先」なのだから。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2016/10/24(月) 15:11:02 

    >>467
    特急のように指定席では無いからどこに座っても誰にも批判される謂れは無いですよ。優先席の場合は説明通り身体の不自由な人などが乗車してきたら、譲るのが前提ですけどね。まぁ譲る件に関しては優先席じゃなくても見かけた人が譲ればいいだけ。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2016/10/24(月) 15:16:17 

    >>454
    どうして「私たちは優先席に座れないんだから」なのかな?
    結局、そういう人が多いのも問題ではないかな?優先席じゃないから譲らなくていい、老人は先ず優先席の方へ行ってくれって感じなのかな?

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2016/10/24(月) 15:50:36 

    お年寄りが空いてる普通席にすわるのは全く問題ないよね。
    もし、お年寄りが若者に気を遣って優先席に座っていて次にもっとお年寄りな人が来たら優先席に座ってるお年寄りが立てって??

    そういう場合は優先席に若者が座って、次に来たお年寄りに譲るのがスムーズだし優先席はそういう使い方で合ってる。

    だから、空いてる優先席にすわるのは正しい。

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2016/10/24(月) 18:43:47 

    >>445
    です。訂正
    私よりそのおばさんの方が若いから→私のほうがおばさんより若いからお前が譲れっていうこと?です。ただ普通席に座ってただけなのにすっごい強く肩叩かれて、大きな声でほらっお姉さんも譲って!とか言われてお前何様だよと思った。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2016/10/24(月) 19:17:23 

    すごくタイムリーだったので書き込みします。

    妊婦マークつけてる妊婦(お腹もかなりデカイ)なんですが、今会社帰りに優先席の横のドアから乗って空いてる優先席に座ろうとしたら後ろから乗ってきた女の人が私のリュックを軽く突き飛ばして空いてた席に座っちゃいました。
    『空いてたから座った。優先されるべき人が来たら譲る。でも気づかなかった』ってやつかな?のそのそ歩いてゴメンだけど押すのは辞めて欲しい。

    +7

    -2

  • 474. 匿名 2016/10/24(月) 19:53:52 

    >>473
    私も妊娠中あったよ。
    ちょっとしんどかったので腰掛けたかったけど、ホームのベンチはスマホしてる人で満席。じゃあ電車来たらせめて一番で乗り込めるよう並ぼうと先頭で待ってたら、電車がホームへ入ると同時にベンチの人達が足早に来て、ドアが開いたら先にどんどん乗り込んで行った。こっちはお腹大きくて素早くなんか歩けないし、乗り込んだ頃にはさっきの人達に先に座られて座席埋まってて唖然とした。
    降りる駅まで結局立ってたよ。みんなスマホいじってて周りなんか見てないし。
    こちらも期待しない。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2016/10/24(月) 20:41:05 

    >>453
    だから空気読めてないことに気付いた方が良いよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2016/10/24(月) 20:44:40 

    そもそも問題ない人が優先席に座ることが空気読めてないと思う

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2016/10/24(月) 20:47:48 

    ギブスしてるけど、どこの車両行っても、周り見ないで大体下向いてる優先席を占領してる人たちばかりだったけど。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2016/10/24(月) 22:36:11 

    優先席にみんな座っちゃうなら、優先じゃなく専用席にした方が良いような気がしてきた。
    妊婦さんが座らせて欲しいと思っても、先に座ってるのが健常者なのか内部疾患がある人なのか分からないから、譲ってもらっていいのかどうか判断出来ない。
    専用席になれば内部疾患の人も堂々と座ってられるし、妊婦さんも’譲ってもらって座る’のではなく、’あいてるから座る’事が出来るようになるのに。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2016/10/25(火) 07:45:22 

    >>477
    足のギプス?それなら逆に座る作業キツくない?座ったら座ったで足を投げ出すかたちになるだろうし。

    +0

    -4

  • 480. 匿名 2016/10/25(火) 19:18:40 

    >>479
    呆れる程のバカがいたもんだ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2016/10/25(火) 20:56:19 

    一旦、優先席を無くしてみてはどうかと思う。
    あった時と変わらないんじゃないかしら。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2016/11/04(金) 10:44:30 

    誰もいなければ座る、日本人が近ずいてきたら殺す
    ゴキブリにかける情けはねえ
    悔しかったらまず中国を好きになれ、中国が嫌いだという奴は人間ではない
    そんな大馬鹿野朗は無条件で殺すしかない
    日本人は地球に住み付く癌、病原菌
    そんな危険で汚い物は今すぐ除去する必要がある
    実際多くの国が日本人菌に侵されているから
    日本人菌とは大した理由や原因もなく中国を嫌ったり悪く書いたり侮辱したり蔑む奴らのこと

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2016/11/04(金) 18:21:51 

    なるべく座らない

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2016/11/05(土) 02:44:18 

    優先席でしょ?専用席じゃないんだから座るのは別にいいでしょ
    私は座るか声がけするの嫌だから(トラブルになった人もいるみたいだし)利用人数がわりと多い時間は座らないけど夜遅かったり朝早かったりして優先席が空いてたら座るよ
    優先席って怪我病気や老人、妊婦が対象でしょ?だからその対象があまりいないような時間なら座る

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2016/11/06(日) 10:20:18 

    >>478
    だからね、専用席にしたところで仮に疾患の人が座ってて埋まってたら妊婦はどうするの?専用席が一杯だから諦めるとなるの?その場合は専用席じゃない人が譲るんでしょ?
    結局今でも、優先席以外のところに座ってる人の考えは、先ず優先席に行ってくれ、そこが一杯で他に誰も譲らなければ仕方なく譲る(場合もある)という程度だからね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード