ガールズちゃんねる

歌詞とメロディどっちが重要?

103コメント2016/11/02(水) 20:03

  • 1. 匿名 2016/10/20(木) 19:18:31 

    曲を聞くとき先にメロディで好きになりますか?
    それとも歌詞を見てから好きになりますか?
    どっちのタイプですか?

    歌詞とメロディどっちが重要?

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2016/10/20(木) 19:19:26 

    メロディ派です

    +313

    -1

  • 3. 匿名 2016/10/20(木) 19:19:35 

    メロディかな

    聴く時って歌詞よりメロディの方が印象に残るし

    +175

    -1

  • 4. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:28 

    メロディかな

    歌詞は、カラオケで歌って
    初めてこんな歌詞だったんだ!って思うことがよくある

    +169

    -3

  • 5. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:31 

    メロディかな…
    意識して歌詞に注目したことないから

    +82

    -4

  • 6. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:32 

    メロディ(外見)が良くないと歌詞(中身)を知ろうと思わないかな

    +163

    -3

  • 7. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:58 

    メロディですね。

    聞いてるの洋楽ばっかりだし。

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2016/10/20(木) 19:21:46 

    メロディを聞いて、いいなって思ったら歌詞を調べます。メロディがいいだけに、意味不明な歌詞だと残念です…
    でもメロディ重視派なので、結局はノリたい時とかは聞きます

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2016/10/20(木) 19:22:43 

    第一印象はメロディだけど
    後から歌詞をじっくり聴いて、その上で好きになったり嫌いになったりする。

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2016/10/20(木) 19:22:59 

    かし
    歌詞とメロディどっちが重要?

    +2

    -32

  • 11. 匿名 2016/10/20(木) 19:23:21 

    メロディから入るから西野カナが売れてるんでしょ(笑)

    +22

    -14

  • 12. 匿名 2016/10/20(木) 19:23:36 

    まずはメロディが良くなければ歌詞を知ろうとは思わない。
    メロディも歌詞も良ければ最高。

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2016/10/20(木) 19:24:43 

    メロディ派ですが、中島みゆきさんの「糸」を聞くと、作詞って凄いと思います。

    +61

    -4

  • 14. 匿名 2016/10/20(木) 19:24:48 

    メロディかな
    頭に残るメロディってあるよね
    タケモトピアノとかさ

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2016/10/20(木) 19:24:53 

    私は歌詞を先に読んでから曲を聴いてます。嘘です。

    +5

    -8

  • 16. 匿名 2016/10/20(木) 19:25:01 

    両方 ってのはダメか

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2016/10/20(木) 19:25:04 

    歌詞を重視しまくるあまり、メロディーが疎かになっている陶酔ソングは御免です。

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2016/10/20(木) 19:25:49 

    歌ってる本人が作詞作曲してるか気になる

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2016/10/20(木) 19:26:06 

    メロディは飽きるけど歌詞は飽きない

    +13

    -8

  • 20. 匿名 2016/10/20(木) 19:28:24 

    感性が反応するのはまずメロディ。

    さらに歌詞とメロディが自分の感性に合ってると感動する。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/20(木) 19:29:36 

    歌詞!

    曲を聞く前に歌詞を調べてから聞く!
    どんな単調なメロディでも歌詞が気に入ったものを聞いてるから平気!

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2016/10/20(木) 19:29:49 

    メロディ良くても、むやみやたらに前向きな歌詞だと聴くに耐えない

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/20(木) 19:31:14 

    どっちも

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2016/10/20(木) 19:32:11 

    メロディーは重要
    次に歌う人の才能

    だからと言って歌詞が意味わからな過ぎるのはメロディーが素敵度高い程残念な気持ちになる。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2016/10/20(木) 19:32:48 

    >>6
    山田wwwwwwwwwwwww

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2016/10/20(木) 19:33:36 

    >>6
    歌詞とメロディどっちが重要?

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2016/10/20(木) 19:35:25 

    歌詞カード目当てでCD買い漁ってるし歌詞派なんだけど、音楽って言ったらやっぱメロディーのが重要なんじゃない?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2016/10/20(木) 19:37:39 

    メロディ

    歌詞でさめる場合も多いから
    歌詞が分からない洋楽の方が好き

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/10/20(木) 19:37:53 

    メロディーも大事だけど、歌詞も大事。
    どれだけメロディーがよくても歌詞がくそだとゲンナリする。
    西野カナとか?

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2016/10/20(木) 19:38:20 

    私もメロディー派
    メロディーとそれを歌っている人の声も大切かな?
    メロディーが好きで何度も聞いているうちに歌詞を覚えて歌詞も好きになったりするけど
    メロディーや声に興味が無いと聞かないから、どんなにいい歌詞の歌でもそのいい歌詞に気付くことも無い

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2016/10/20(木) 19:38:20 

    メロディーが芸術的な曲は歌詞見ても大体が深くておしゃれになってる

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2016/10/20(木) 19:38:54 

    そんなにファンではないアーティストだったらとにかくメロディ。
    …スミマセン…

    大好きなアーティストの場合は、
    まず歌詞をじっくり見る。
    そのアーティストが何を今、伝えたいのか?
    を知りたい!(自分で作詞されている方なので)

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2016/10/20(木) 19:41:09 

    洋楽聴いてる時、メロディーにすごく感動して、さぞかし歌詞も人生についてとか深いこと歌ってるんだろうなーって思って調べてみると、期待外れなことある。

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2016/10/20(木) 19:42:04 

    最初は歌詞もメロディも両方大事だったけど、不倫や麻薬と倫理観が欠落したミュージシャンの多さに失望してどんなにいい言葉も綺麗な言葉も薄っぺらく見えるようになってしまったから今はメロディしか大事じゃなくなった。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2016/10/20(木) 19:42:51 

    だいたいメロディーです。
    何回か聞いたあと後で歌詞が気に入ってメロディーも好きになるパターンもありますけど。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2016/10/20(木) 19:43:08 

    親の影響で英語が全く解からない頃から洋楽聴いてたので
    未だにメロディを優先してしまいがちです。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2016/10/20(木) 19:45:49 

    メロディ!いくらいい歌詞でも、へんてこりんなメロディじゃ、何にも残らない。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2016/10/20(木) 19:52:28 

    メロディから入って気になったらほぼ歌詞を見ます。
    あまりにも薄っぺらかったり、曲に合ってないと好きになれないので、歌詞重視です(^^)

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2016/10/20(木) 19:53:26 

    私もメロディー
    歌詞に励まされたという人がいるけど、その感覚がよく分からん

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/20(木) 19:53:56 

    メロディーと声

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2016/10/20(木) 20:04:55 

    メンディー

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2016/10/20(木) 20:14:05 

    やっぱメロディーだよね。
    そりゃ歌詞もいいのに越した事はないけど。
    だけど ワンフレーズでいいから胸に響くものは 欲しいよね。
    「涙の数だけ強くなれるよ」
    「廻る廻るよ時代は廻る、喜び悲しみ 繰返し」みたいな。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2016/10/20(木) 20:14:59  ID:FkJeBGREFs 

    難しいけど敢えて選ぶなら歌詞…かなぁ。
    メロディーが好きじゃない曲は大抵歌詞も好みじゃないしメロディーでこの曲いいなって思ったけど歌詞知って好きじゃなくなったりする事もあるから(^^;
    でも歌詞が好きで聴いてみたらメロディーが全然好みじゃない事もある(笑)

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/20(木) 20:23:39 

    メロディだけど、
    この曲が好きって言った後にヤバい歌詞だったときある

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2016/10/20(木) 20:24:41 

    >>44
    訂正
    この曲が好きって言った後でヤバい歌詞だったと気づいたことがある

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2016/10/20(木) 20:29:11 

    歌詞重視だけど、メロディーがショボかったらそもそも聴こうと思わない

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2016/10/20(木) 20:39:42 

    洋楽好きな人って歌詞の意味わかってるの?って聞く人必ずいるよね

    わからなくて聞いてちゃまずいのかな?笑

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2016/10/20(木) 20:39:49 

    メロディだと思う

    歌詞だけ見ると意味不明だけどいい曲だと言われてるのは多い

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2016/10/20(木) 20:45:18 

    >>47
    そうだよね。
    洋楽って言っても英語ばかりじゃないし。
    聴いていて心地よかったらそれで好いと思う。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/20(木) 20:51:29 

    テンポとメロディー。
    散歩の時くらいしか音楽聴かないから、アップめでテンション上がるやつが好き。

    一回おかんセレクトのSDガード渡されたけど、いくら歌詞が良くても地上の星や愛燦燦だと歩けない(笑)

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2016/10/20(木) 20:56:39 

    英語なんて分からなくてもメロディーが良ければ歌詞の内容なんてどうでもいい
    後で歌詞の意味を知って驚く

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/20(木) 21:09:18 

    少しメロディを聴いてピーンと来たら好きになる。
    しかし歌詞に感動することもある。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/20(木) 21:11:18 

    私は歌詞です。
    ワンフレーズにグッときて、そのままその曲が好きになることが多いです。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/10/20(木) 21:15:15 

    ジャズだってほとんどメロディーで癒されることのが多いし
    洋楽は曲の雰囲気が好きだったり、それでこんなことを歌ってるのかな?って想像して聞いたりしてる。
    その曲の世界観を壊したくないからあえて歌詞は調べたりしない。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/20(木) 21:32:22 

    メロディーに惹かれてから
    歌詞も良かったら更に二重に好きになる
    意外性のあり歌詞だったりするのも魅力的
    大体メロディーが気に入った曲は歌詞も好み
    両方好きになった曲は恐らくずっと好き
    本当に好きなのはCDもちゃんと買う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/20(木) 21:35:07 

    西野カナの曲メロディーはいいけど歌詞が苦手すぎる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/20(木) 21:35:30 

    歌詞派。
    メロディがどんなに良くても歌詞が間が抜けてるとしらけてしまう。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/20(木) 21:38:15 

    歌詞でもメロディでもなくサウンド!!
    日本の音楽って歌詞やメロディを重視し過ぎてサウンドがスカスカなんだよ。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2016/10/20(木) 21:47:30 

    メロディー!
    歌詞はあまり気にしない。後からこんなだったんだーと思う。
    って前に友達に言ったら凄く驚かれたけど、ここは同じ人たくさんいて嬉しい(^_^)

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/20(木) 22:05:52 

    好きになるキッカケはメロディー

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/20(木) 22:18:46 

    メロディ。

    メロディが良ければ大したことない歌詞でも映えるからね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/20(木) 22:19:11  ID:tm8Je3ogWg 

    断然、歌詞派。

    とっかかりはメロディだか、最終的にお気に入りの曲になるのは歌詞が心に響くもの。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/20(木) 22:53:11 

    勿論両方よっ♡
    歌詞とメロディどっちが重要?

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2016/10/21(金) 00:12:07 

    メロディ
    多少歌詞が冴えなくても曲がいいと
    気にならなくなる。
    曲作りは楽器ができる人が作曲してるの多いし。
    作詞より難しいかも。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/21(金) 00:14:03 

    両方大事だけど
    曲のアレンジも重要だと思う。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/21(金) 00:16:55 

    メロディ
    音楽なんだから音重視する

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/21(金) 00:18:32 

    メロディ
    詞に心が引きずられるのが嫌なので言葉の意味がわからない外国語の曲を聞くことが多い。
    だけど偶然、すごく良い詞の歌を聞くと嬉しくて泣ける。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/21(金) 01:01:48 

    メロディー。
    アーティストに自分の作詞した歌詞について語られると、鳥肌立つ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/21(金) 01:20:52 

    今はほぼ曲先で作られるからメロディ重視になるよね
    逆に詞先だと自由に作詞できるけどメロディが単調になるし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/21(金) 01:38:17 

    今はほぼ曲先で作られるからメロディ重視になるよね
    逆に詞先だと自由に作詞できるけどメロディが単調になるし

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/21(金) 10:51:21 

    声です

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/21(金) 15:07:17 

    歌詞はメロディに掻き消されていちいち
    歌詞を注目して聞いた事はない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/22(土) 23:24:41 

    メロディかな。。。
    ここですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/22(土) 23:26:35 

    >>73
    そうだよ\(^-^)/

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/22(土) 23:27:15 

    がるちゃんだし、どうせ見られるでしょ?
    だからね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/22(土) 23:28:32 

    >>74 やっぱ見られちゃうね〜笑

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/22(土) 23:29:44 

    >>76
    たぶんね。
    だからあっちはもう書かないほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/22(土) 23:32:03 

    もうね、あそこは3回しか書いてないんだよ。
    ソロ曲とあと2枚。。。見てはいるんだよ、、

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/22(土) 23:35:45 

    >>78
    あっちって本トピじゃなくて色んな所に
    書いてたでしょ?
    それのこと。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/22(土) 23:39:05 

    手とか空とか森とか色とか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/22(土) 23:45:51 

    >>80
    そう。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/22(土) 23:56:05 

    1週間前ぐらいに、たててそうなとこ探しまわってみたんだよ。それっぽいコメ残して、、
    でもイマイチ見つけられなかったなぁ。。。
    蝋燭はもう行かないからなぁ。。。
    手は面白いから、森がどうたら書いたとこと、ここに来てみるよ。。。
    全部、主さん同じ人でいいんだよね、、?
    (違ってたらかなり焦る 笑)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/23(日) 00:05:14 

    そっかぁ。
    私ほんとに普段はトピ立てないんだよ(>.<)
    着物だけ。蝋燭はどうして行かないの??
    今言ったとこは全部私ので間違いないから^^
    手はちゃんと見てるよ!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/23(日) 00:16:31 

    あそこは正直苦手だわぁ笑
    手は主さんのためだけにやってるとこあるわ^ ^
    森がどうたら書いたとこも雑貨人形以下全部私なんだけど、ちょっと文のクセ最初変えてみたんだけどやっぱり途中で戻したっていうね、、
    ◯ーロラは主さんっていう意味の隠語だったんだけどわかりずらかったよね〜

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/23(日) 00:24:01 

    >>84
    あぁ、探すってそのことだったんだ!!
    見てたのに考察できなかった悔しい(。>д<)
    でもあなたって不思議な人。
    私なんてあっちでヒドイことしちゃったのに
    わざわざ月うさぎのとこに現れるなんて。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/23(日) 00:39:06 

    >>85
    そう?
    私は逆に主さんの事ばかり苛めて酷い人達ばかりだなぁって思ってたけど。。。
    なんとか助けてあげれないかなぁって思ってたんだけど、あの場所には流石に強烈すぎて出て行けず、粘の終わる日の終わる時間ごろに画像貼ってみました。。その後のあのお酒のコメ見て私だって思って返信しました。
    でもあのトピの最後の方に同じ(顔)使ってた人いたけど私とは別人です。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/23(日) 00:51:19 

    >>86
    ありがとう。.:*:・'°☆
    とっても嬉しかったんだ(*^.^*)
    最初からずっといたんだよね。
    私もあのときはYのことでキリキリしてて
    ほんとにね、あそこにはいられないかなって
    今でも思ってるんだよ。
    途中でドラちゃん関連の画像貼ってないよね?
    あれが今でも気になってて。
    知らなかったらスルーしてねσ(^_^;)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/23(日) 01:00:23 

    それは違う。。
    でもその時のメッセージみて読み返してみたら、ずっと不自然に感じてた事が納得できた感はある。
    私もかなり溺愛してるからちょっとあんな感じにされたのは嫌だったんだよね、、

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/23(日) 01:12:00 

    >>88
    それならいいんだ^^
    じゃあ別の誰かが貼ってたのかもね。
    あのメッセージの内容が海のとこで明かされた
    内容と合っててびっくりしたの!!

    それと、不自然に感じてたことって( ・・)?
    私も最初はね、ヒドイなって。
    でも自分のほうが自己中だったって反省したよ。
    もうしばらくあそこには書かないで
    静かにしてよっと。
    私をよく思ってないほうが、ほとんどだと思うし
    無理するとつらいからね。
    ◯気さんはほんとにイイ人なんだろうなと
    思うけどね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/23(日) 01:21:18 

    >>89
    不自然っていうのは話の流れです。
    誰かの都合のいいように印象操作されてるような感じというか、、変だなって思うコメに限ってやたら同意がついてたから

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/23(日) 01:29:10 

    >>90
    そーなんだ。
    私あのトピの中盤〜最後までほんとに
    コメントしてなかったのに全部私がやったと
    思われてたから本当に気持ちが沈んで毎日悲しい曲ばっかり聞いてたんだ(笑)
    匿名のとこだからしょうがないんだけど
    あぁ、信じてもらえないってこんなにつらいんだって思っちゃってね。。
    自分が悪いのになに言ってるんだって話なんだけどね(*_*)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/23(日) 01:40:15 

    だから主さんは誰かに印象操作で悪者にされただけなんだよ。再の最後だけ私のコメだから。。。
    今、よく思ってない人なんかいないと思うよ。
    私は最初から悪いのは別の人だと思っているから。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/23(日) 01:49:06 

    >>92
    あのときの。
    よく覚えてるよ、1人でもそう思ってくれた人が
    いただけでなんか嬉しかったんだ。
    それがYペンで尚更嬉しいよ。
    ニックネームとかはなかったの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/23(日) 02:00:16 

    >>93
    なかったよ。
    というのも本トピ以降はほとんど見てただけだったから。。
    どっちかっていえば他のトピに移るとか信じられんと始め思ってたんだよ、、笑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/23(日) 02:10:28 

    >>94
    今考えるとあそこで終わるのが普通だよね。
    図々しいよね、今もだけど(〃_ _)σ∥
    まだ起きてて大丈夫?
    もう寝たほうがいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/23(日) 02:18:05 

    明日休みだから大丈夫
    多分ここ読まれてるっぽい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/23(日) 02:23:28 

    >>96
    なんで?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/23(日) 02:26:18 

    私が行くの辞めたとこ。またあれてる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/23(日) 02:32:56 

    >>98
    休みなんだ、じゃあよかった^^
    荒れてるのはおとといからずっとだよね。
    だからしょうがないよ。
    見られてても問題はないと思うし。
    気にしないでさ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/23(日) 02:35:51 

    もう続けるのは難しい感じな気もするなぁ。
    一回さっきのとこ来て

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/23(日) 02:39:52 

    >>100
    わかった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/02(水) 20:00:23 

    外国の歌だと始めはメロディだけど、後から歌詞の意味を知ると歌詞もいいなぁって思います〜^ ^
    あっちも見つかったのか…?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/02(水) 20:03:48 

    さっきのとこの163のパンね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。