ガールズちゃんねる

【衝撃そして必見】胎内の赤ちゃんに強い悪影響を及ぼす可能性のある「誰でも飲んでるサプリ」とは

120コメント2014/02/19(水) 17:26

  • 1. 匿名 2014/02/05(水) 14:17:51 

    >こんなショッキングな記事を掲載したのは、イギリスの新聞「デイリー・メール」電子版。記事によると、妊娠の6週間前にマルチビタミンを常用していた場合、早期流産を引き起こす可能性が32%もアップするのだそう。南デンマーク大学の研究チームが35,000人の妊婦さんを調査して得られた結果であり、医学専門誌「International Journal of Epidemiology」にて発表されています。
    【衝撃そして必見】未来のお母さんは要注意!! 胎内の赤ちゃんに強い悪影響を及ぼす可能性のある「誰でも飲んでるサプリ」とは | Pouch[ポーチ]
    【衝撃そして必見】未来のお母さんは要注意!! 胎内の赤ちゃんに強い悪影響を及ぼす可能性のある「誰でも飲んでるサプリ」とは | Pouch[ポーチ]youpouch.com

    妊娠を考えている、あるいは現在妊娠している女性には、絶対に口にしてはいけないものがいくつかあります。有名なところでは、タバコそしてアルコール。これらが胎児に非常に強い悪影響をもつ、ということはすでに常識だと言えるでしょう。最近、そんな「妊婦が摂取すべきでない」身近なモノに、ひとつとても意外なものが加わったようです。それは……なんと、マルチビタミン!! 

    +18

    -30

  • 2. 匿名 2014/02/05(水) 14:19:44 

    え!マルチビタミンダメなの?!

    +340

    -1

  • 3. 匿名 2014/02/05(水) 14:20:03 

    知ってる。

    +171

    -45

  • 4. 匿名 2014/02/05(水) 14:20:08 

    >妊娠の6週間前にマルチビタミンを常用していた場合、早期流産を引き起こす可能性が32%もアップ

    こわ…

    +409

    -6

  • 5. 匿名 2014/02/05(水) 14:20:31 

    マルチビタミンとか体にいいと思ってた!

    +228

    -13

  • 6. 匿名 2014/02/05(水) 14:20:39 

    妊娠したらサプリ断ちましたよ
    医者から注意されたから

    +320

    -14

  • 7. 匿名 2014/02/05(水) 14:20:52 

    サプリって簡単に過剰摂取になるからあんまり良くないとか言うよね

    +218

    -6

  • 8. 匿名 2014/02/05(水) 14:21:10 

    まず、妊娠中にサプリ飲もうとは思わないw

    +624

    -29

  • 9. 匿名 2014/02/05(水) 14:21:45 

    >1
    >マルチビタミンを飲んでいる場合、それも妊娠前に常用している場合に初期流産のリスクがわずかながら、しかし確実に上昇することを発見した

    妊娠後に気を付けても遅いんだね…

    +266

    -0

  • 10. 匿名 2014/02/05(水) 14:21:47 

    妊娠したらちゃんと調べるでしょ?
    先生も教えてくれたし。

    +40

    -54

  • 11. 匿名 2014/02/05(水) 14:21:52 

    妊娠中にサプリなんて飲む人いるの??考えればわかることだよね?

    +254

    -74

  • 12. 匿名 2014/02/05(水) 14:21:59 

    葉酸も悪影響?!と思ったけど、こちらはいいんだね。

    >「葉酸(ビタミンB9)」を妊娠前から服用することは引き続き重要。妊娠中に必要量が大幅に増えるものの食材からはなかなか取りづらい、そんな葉酸はふつうサプリで補うことが推奨されます。サプリを恐れるあまり葉酸もやめてしまうことは、逆にリスクを高めてしまいます。

    +383

    -6

  • 13. 匿名 2014/02/05(水) 14:22:21 

    妊娠したことある人は知ってるかもしれないけど
    知らずに飲んでた私には怖いニュースだった

    +183

    -4

  • 14. 匿名 2014/02/05(水) 14:22:28 

    なんで妊婦さんがダメで、妊娠状態じゃないときはオッケーなんだろう。そもそも飲む必要はあるのだろうか?
    と、妊娠前に飲んでたので思う。。

    +171

    -12

  • 15. 匿名 2014/02/05(水) 14:22:35 

    妊娠中は大丈夫と言われててもサプリや栄養ドリンクは飲まなかったなぁ。

    +115

    -3

  • 16. 匿名 2014/02/05(水) 14:22:35 

    えー!知らなかった!
    結婚して2年、そろそろ赤ちゃん欲しいなと思い始めてるからサプリやめることにする!

    +109

    -12

  • 17. 匿名 2014/02/05(水) 14:23:34 

    妊娠前に飲んでるのも問題、と記事に書いてあるのに「妊娠したら飲まないのは当然(ドヤッ」とか言ってる人なんなの?笑

    +490

    -17

  • 18. 匿名 2014/02/05(水) 14:24:52 

    そもそも、妊娠してなくても、むやみにビタミン剤とか飲まない方がいいって!

    +208

    -12

  • 19. 匿名 2014/02/05(水) 14:24:53 

    妊娠6周目以内だったら気付かないで飲んじゃう人もいるでしょ

    +198

    -11

  • 20. 匿名 2014/02/05(水) 14:25:16 

    >まったくマルチビタミンをとらなかった人と比較した場合、3~4週間前の服用で23%、5~6週間前の服用で32%も多く流産兆候がみられた

    妊娠する前にマルチビタミンのサプリ飲んでるだけでこんなにも悪影響があるなんて怖いね。
    妊活する前にサプリはやめた方がいいんだね。

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2014/02/05(水) 14:26:49 

    一時期たくさんの種類のサプリを飲みまくってたことあるけど、逆に体に良くないらしいね。
    腎臓だか肝臓だかにかなり負担がかかるらしい。

    +108

    -2

  • 22. 匿名 2014/02/05(水) 14:27:26 

    栄養補助食でしょ?安全じゃないの?
    普通の食品だって農薬やら放射能やらで大変な状況なんでしょ?
    もうね、自衛とかいうレベル通り越してない?意識するだけ損のような。
    二人目考えてるけど、神経質になりすぎるのが一番の毒。

    +82

    -46

  • 23. 匿名 2014/02/05(水) 14:28:05 

    妊婦が気を付けるのは当然だとしても、妊娠前にも気を付けないといけないって大変だよね
    誰もが計画的に赤ちゃんを授かるわけじゃないしね

    +143

    -5

  • 24. 匿名 2014/02/05(水) 14:28:12  ID:rFseMdKdTa 

    妊娠わかった時点でサプリは葉酸のみにした

    +101

    -10

  • 25. 匿名 2014/02/05(水) 14:28:17 

    確かサプリメントって飲む意味ほぼないんだよね(笑)

    +94

    -12

  • 26. 匿名 2014/02/05(水) 14:28:24 

    葉酸はビタミンB郡で水溶性ビタミンだから過剰摂取以外ではほとんど害はありません。ビタミンA、D、Eなどの脂溶性は体内で蓄積されるから良くないんですよね。


    +88

    -2

  • 27. 匿名 2014/02/05(水) 14:28:47 

    6周目なら気づかないこともって…
    妊娠するには理由があるんだからいつでも妊娠してるかもって思って生活するべきだと思うんだけど…気づかず運動しちゃったお酒飲んじゃったってのはちょっと理解できない。

    +31

    -144

  • 28. 匿名 2014/02/05(水) 14:29:29 

    妊娠初期は葉酸と鉄のサプリ飲んだ方がいいっていろんな人から言われたから飲んでるけど、妊娠中のサプリってここに書いてあるマルチビタミン以外も悪影響なんですか!?

    +44

    -6

  • 29. 匿名 2014/02/05(水) 14:29:39 

    マルチビタミンって何に影響あるんだろ⁇
    子宮収縮⁉
    いずれにせよ、まだ解明されるまでは普通にバランスよく食事してる方が無難ですね。
    昔の世代もそうしてきたように。

    +59

    -3

  • 30. 匿名 2014/02/05(水) 14:29:43 

    赤ちゃん欲しいと思ったらまずは産婦人科とかに行って専門家にいろんなこと相談するのがいいんだろうね。
    サプリ以外にも、自分では気づかないことで赤ちゃんによくないことってあるかもしれないし。

    +35

    -2

  • 31. 匿名 2014/02/05(水) 14:30:51 

    やたらとアメブロで「妊婦でも飲めます」とか「授乳中のママでも飲めます」ってステマなブログ書いてるママタレ多いけど、絶対信用できないよね!!!

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2014/02/05(水) 14:31:04 

    皆ちゃんと記事読みなよ…
    妊娠「6週間前」だよ?
    ってことは、妊娠する一ヶ月前までサプリ飲んでてもダメってこと。

    妊娠してから飲まないのは当たり前。
    ほんときちんと読まずに書き込む人多すぎてそっちの方がびっくり。

    +205

    -14

  • 33. 匿名 2014/02/05(水) 14:31:39 

    29さん

    >残念ながら、マルチビタミンがなぜそうしたリスクを高めるのか、という因果関係については、現在まだ研究中

    マルチビタミンの何がダメなのかは分かってないみたいだね。
    でも現実問題としてリスクがあるなら避けた方がいいよね。

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2014/02/05(水) 14:33:20 

    〉11
    妊娠中に飲むサプリ(葉酸サプリ等)はありますよ。むしろ人によっては妊娠中でもサプリをお勧めされる場合もあります。

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2014/02/05(水) 14:34:25 

    31
    わたしもずっとそう思ってた!
    妊娠したタレントとかすごいステマするけど、多分自分は実際には使ってないだろうなと思ってる。
    だって万が一赤ちゃんに何かあったら怖いもんね。
    アメブロのステマってホントに悪質だと思う。

    +93

    -0

  • 36. 匿名 2014/02/05(水) 14:34:37 

    葉酸も胎児が喘息になるって報告あるよね

    +10

    -34

  • 37. 匿名 2014/02/05(水) 14:36:22 

    こういう記事読むと、健康な赤ちゃんを無事に出産するのって本当に奇跡的なことなんだなあって思います

    +157

    -3

  • 38. 匿名 2014/02/05(水) 14:37:52 

    妊娠に気付かないまま飲むのは仕方ないけど、わかって飲む人もいるから
    みんな否定してるんじゃんw

    +4

    -19

  • 39. 匿名 2014/02/05(水) 14:37:54 

    「考えたらわかるでしょ?」とか「当たり前」みたいに書かれてる方いますが、私、初めての妊娠中ですが知りませんでした…。幸い、なんとなーく、自然と飲んではいませんが、みんな知ってることなんですか?だとしたらとても恥ずかしいです…(ノ_・,)

    +153

    -7

  • 40. 匿名 2014/02/05(水) 14:38:04 

    不思議だね。タバコも吸ってアルコールも摂取してって人が健康な子産んだり気を使ってる人が不健康な子産んだり

    +205

    -2

  • 41. 匿名 2014/02/05(水) 14:39:05 

    >1
    >記者も実際に、「マルチビタミンは妊活女性のマストアイテム」などとして勧められているのを見たことがあります

    こういうガセネタもあるから怖い。
    何が良くて何がNGなのか、自分できちんと専門家に確認しないといけないってことだね。

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2014/02/05(水) 14:39:06 

    そうなんだ…ここ二年くらいマルチビタミン飲み続けてる私。

    普通に考えて小松菜とかほうれん草とかピーマンとか食べればいいのか。

    +87

    -2

  • 43. 匿名 2014/02/05(水) 14:40:33 

    妊娠中はさすがに飲まない;影響があるだろうな~と思ってたから;

    +7

    -23

  • 44. 匿名 2014/02/05(水) 14:42:07 

    私もマルチビタミンずっと飲んでる…
    まだ子供はもう少し先と思ってるから避妊してるけど、妊活始めようと思ったら早めに止めないとダメなんだね

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2014/02/05(水) 14:44:17 

    普通の食事とって、普通に健康的に過ごす事が1番かと、、
    3人産んでそう思いました‼

    +24

    -5

  • 46. 匿名 2014/02/05(水) 14:44:23 

    22
    タブレットを構成するものが時に問題となるんですよ~。
    サプリメントといっても栄養の塊ではなく、ほぼデンプンの塊ですから。
    デンプンといっても安全なものかどうかは製造者次第。
    安価なものはほとんど栄養はなく、毒のみ、という場合もあります。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2014/02/05(水) 14:45:08 

    私もマルチビタミン飲んでたけど、その時は乳がんになるリスクが…みたいな感じで聞いたから何年も前に飲むの辞めました。
    まぁいずれにせよいい物ではなさそうですね。
    やっぱり食事や運動、睡眠に気をつける事ですかね。

    +11

    -2

  • 48. papico 2014/02/05(水) 14:47:15 

    妊娠の6週間前なの?
    妊娠6週目なの?
    どっちなんだい?!(*´ェ`*)

    +5

    -29

  • 49. 匿名 2014/02/05(水) 14:47:37 

    つわりの時は栄養摂るのが難しくて葉酸サプリ飲んでたけど、食べれるようになったら、助産師さんからサプリじゃなくてなるべく食事で摂ってって言われました。
    今の時期は緑黄色野菜が美味しく食べれるので摂取しやすいですよね^^

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2014/02/05(水) 14:49:03 

    もっとそれぞれが知識をつけた上で飲むべき。
    口コミとか信憑性のない情報で飲んじゃう人多いから怖い。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2014/02/05(水) 14:49:43 

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/02/05(水) 14:51:48 

    27さんの言う通りだと思う。
    妊娠に心当たりはあるはずだから自分で気を付けなきゃだよね。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2014/02/05(水) 14:56:11 

    サプリは基本的に飲まない方がいいよ、妊娠してなくても。基本は食事から摂ることが、妊娠してる人にもこれからの人にも一番!

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2014/02/05(水) 14:57:48 

    サプリメントは何ひとつ胡散臭いと聞いてから
    食べ物から摂るようにしました

    結構な金取られて 効果ないんじゃね

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2014/02/05(水) 14:59:41 

    オロナミンCもだめ?

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2014/02/05(水) 15:01:51 

    ほとんどが尿で排出されるしね、まあ金ドブだよ大抵のサプリは。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/05(水) 15:02:14 

    サプリメント容器の注意書に
    「妊娠中や授乳中の服用は避けて下さい」
    「医師にご相談下さい」
    など書かれていないのかな??

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2014/02/05(水) 15:02:50 

    あれがダメこれがダメっていうよりかはなんでも摂取しすぎが良くない。飲み過ぎも食べ過ぎもダメなんだと思う

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2014/02/05(水) 15:02:54 

    えぇぇーーー
    ベビ待ちなのに毎日飲んでました(;_;)
    トピ主さんありがとうー
    今日から飲むのやめます

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2014/02/05(水) 15:04:02 

    海外在住妊婦です。これってもちろん妊婦にも良くないってことですよね?
    妊娠前からずっと葉酸のサプリだけとってたけど、
    妊娠4ヶ月目からマルチビタミンもとるようにと、
    医師に処方されてこの一ヶ月飲み続けてる…。
    ビタミンAとり過ぎは良くないって分かってたから、それらの食材避けてたけど、
    処方されたマルチビタミンにもビタミンAしっかり入ってる…。
    でも医師本人からの処方されたものだし…どうしたら良いものか…。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2014/02/05(水) 15:04:27 

    やっぱり人工的なものは
    体内にあまり入れない方がいいと思う。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2014/02/05(水) 15:10:35 

    サプリも薬も肝臓を酷使するからダメってことよ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2014/02/05(水) 15:11:48 

    皮膚科で貰ってるビタミン剤はどうなのかなあ?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2014/02/05(水) 15:12:11 

    「妊娠してサプリなんて飲む人いるの??」と言う方がいますが、私は妊娠初期から葉酸サプリ飲んでますよ〜。毎日の食事からの摂取だけでは難しいので。経産婦か知識自慢か知らないけど、上から目線な発言がイラッとしました〜。

    +59

    -15

  • 65. 匿名 2014/02/05(水) 15:19:08 

    てゆーか日頃からサプリに頼ってない。
    体にいいわけが無いし。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2014/02/05(水) 15:20:41 

    64

    自分が飲んでるからって正当化しないで下さい。

    +7

    -32

  • 67. 匿名 2014/02/05(水) 15:25:46 

    天然由来ではない安価な化学成分のサプリメントは肝臓を傷め、
    将来肝硬変になる可能性が指摘されています。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/02/05(水) 15:26:29 

    66
    正当化じゃないですよ。
    記事はあくまで「マルチビタミンのサプリ」に限っての話なのに、サプリ全般をあーだこーだ否定的に言うのは違うんじゃないですか、っていう話です。

    +26

    -6

  • 69. 匿名 2014/02/05(水) 15:31:14 

    チョコラBBもダメ?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2014/02/05(水) 15:37:32 

    葉酸サプリも飲まない方がいいのかな?

    +3

    -14

  • 71. 匿名 2014/02/05(水) 15:39:43 

    チョコラBBもだめ?オロナミンCもだめ?自分で調べろ

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2014/02/05(水) 15:40:43 

    ずっと、マルチビタミン飲んでました。妊娠がわかり、先生に、のんでていいのか確認したら、害はないでしょ。って飲んでていいって言われて飲み続けてた❗無事に生まれたけど、これ読んでビックリした

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2014/02/05(水) 15:43:25 

    葉酸過剰摂取も良くないですよ。子供の喘息のリスクが高くなるとか…。

    何より、添加物が多くて、何にアレルギー起こすかわからないから、飲まない方がいいです。
    サプリで肝炎起こして入院してる人いっぱいいます。

    +10

    -5

  • 74. 匿名 2014/02/05(水) 15:45:00 

    自然が1番

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2014/02/05(水) 15:51:24 

    この手のトピで「知ってる」ってコメいる?
    心の中で呟いてよ。

    +19

    -6

  • 76. 匿名 2014/02/05(水) 16:08:29 

    ビタミンEは、卵子の質をよくするってきいたことあるのに~~!
    ・゜・(ノД`)・゜・
    意味わかんないよー
    とりあえずもうマルチビタミンは取らない!

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2014/02/05(水) 16:13:03 

    27何故マイナスなの?妊娠できる年齢の女性なら当たり前に意識しなきゃならないことでしょ。モラルの低下が出来ちゃった妊娠を多くしているのがよく解るね。自分自身の事なのにね。

    +5

    -8

  • 78. 匿名 2014/02/05(水) 16:15:25 

    いやいや。そもそも健康に不安があったり、普段の不摂生、食生活の栄養不足を補いたいから、日常的にマルチビタミンをとってるって人も多いわけで。。。

    マルチビタミンそのものが胎児に悪影響を及ぼす、って言うよりは「マルチビタミンを日常的にとる」って言うグループの人達の方が、割合的に不健康だったり妊娠中に不安定な食生活している人が多かったりするので。あたかもマルチビタミン摂取と妊娠超初期の流産が因果関係にあるかもって見せかけですけどその他の外因も存分にありますよね。

    いま取ってるサプリが心配ならお医者さんに相談するのが一番ですよ。こんな記事、鵜呑みにしちゃだめです。

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2014/02/05(水) 16:43:54 

    68みたいな人が親になるかと思うと怖い。
    サプリ全体なんて書いてないからw
    顔真っ赤にしてイライラしてると胎教に悪いですよw

    +5

    -25

  • 80. 匿名 2014/02/05(水) 16:56:45 

    78さんの言う通りだと思う。一知識として個人が心がければいいだけで、敏感に一喜一憂するのはどうかなと思う。

    79さん、落ち着いてw笑

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2014/02/05(水) 17:06:14 

    80落ちついて(爆笑

    +1

    -35

  • 82. 匿名 2014/02/05(水) 17:08:05 

    現在妊娠6週目。
    妊娠前から葉酸のサプリだけずっと飲んでる。
    400μgを1日1錠だけど、過剰摂取ってどのくらいのことを言うのかな?
    まだつわりもないから野菜も食べてるけど、取り過ぎかな。
    マルチビタミンの事も知らなかったし、不安になる。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2014/02/05(水) 17:33:53 

    妊娠中にサプリ飲む人いるのかよ それってやばいじゃん!

    +1

    -16

  • 84. 匿名 2014/02/05(水) 17:41:17 

    82病院で聞いた方が早いと思う。飲んでるサプリ持っていってね・・・。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2014/02/05(水) 17:50:47 

    妊娠初期でまだ妊娠に気づいてない頃とか、普通にアルコールやタバコもしてた人って多いとおもうな。私も妊娠がわかる前日にお酒飲んでたし。
    それを妊娠前のサプリについて色々言われると、もう何を食べていいのやら。食品でも色々注意しろってあるし。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2014/02/05(水) 18:07:57 

    マルチビタミン、急に白髪が増えたの気になって、亜鉛とビタミンEがいいって知って飲み始めたばっかり。夫はずっと飲んでるけど、精子にも影響ってあるのかな?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2014/02/05(水) 18:12:53 

    サプリメント自体が実は体にあまりよくない。
    サプリメントは腎臓に負担がかかるので、それが関係してるのかな?
    妊娠中は子供と自分のために普段の3倍腎臓使うと言われたし。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2014/02/05(水) 18:14:16 

    妊娠発覚するまで知らずに飲んでた…
    すぐお客様センターに問い合わせたら、
    「妊娠中でもお飲みいただけます」
    って言われたのに。
    5週目くらいにやめて、今9ヶ月だけど赤ちゃんに影響がないかすごく心配(;_;)

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2014/02/05(水) 18:31:07 

    この記事が本当ならマルチビタミンがよくないって事だよね。
    妊娠希望、妊婦さんは葉酸のサプリは摂取した方がいいとの事なのでここ最近葉酸サプリ何処の買おうか調べてるところです。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2014/02/05(水) 18:41:29 

    不妊治療で専門病院へ通っていました。
    体外受精前、後ずっと病院からビタミンEとビタミンCを処方されて飲んでいました。
    ビタミン剤が悪いと一概には言えないと思いますが、とにかく病院で一度診察して処方してもらうのが一番かと思います。紛らわしい情報に流されず、赤ちゃん待ちの方は病院へ行って聞くのが一番ですよ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2014/02/05(水) 18:47:49 

    妊婦用のコーナーに売ってるものなら大丈夫だと思いますよ^_^

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2014/02/05(水) 19:52:08 

    ビタミンBミックスと亜鉛とビタミンC飲んでるけど大丈夫かな?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2014/02/05(水) 20:00:54 

    サプリじゃないけど、ヨクイニン(ハトムギ)も初期の妊娠中は飲用を控えた方がいいそうです。
    ヨクイニンは体内の異物を排除する作用があるので、体内に摂取すると流産の可能性もあるらしいです。(たぶん少数例だと思いますが…)

    むかしNHKのあさイチで漢方の専門家が仰っていました。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2014/02/05(水) 20:25:40 


    はと麦は胎児の成長を妨げたり、子宮収縮作用があるので早産の危険性もありますよ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2014/02/05(水) 20:49:54 

    葉酸と鉄分は飲んでたけど…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/02/05(水) 21:13:20 

    マルチビタミンは良くないけど葉酸サプリはやめない方がいいって書いてあるね。
    難しいね。

    私もあれは栄養がただ凝縮されてるものだと思ってたから、体に悪い発想ってはなかった。
    ただ自然に摂るに越したことはないと思ったからサプリを飲んだことはないけど・・・

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/02/05(水) 22:09:35 

    葉酸だけはOK☆っていってる人は騙されやすそう

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2014/02/05(水) 22:10:28 

    17さんに同意w
    読解力ない人ちょくちょく居てうぜぇw
    誰だって妊娠わかったらやめるわw

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2014/02/05(水) 22:49:09 

    妊娠初期のビタミンAの過剰摂取で、ベビーの奇形率が高くなるんだよね?
    動物性ビタミンじゃなくて、緑黄色野菜から摂れるカロテンでビタミンAを補って…って昔から聞くけどなぁ。
    サプリメントも、全面否定じゃなくて上手く取り入れればいいと思うのに、こういう話っていつも白か黒かって感じだよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2014/02/05(水) 23:22:35 

    私もそのようなサプリメントを妊娠中に知らず飲んでいました。
    妊娠した事が分かった時、そのサプリメントを持って産婦人科に言ったら飲むのを辞めなさいと言われました。
    妊婦さんが飲む葉酸など入ったサプリメントを飲みなさいと進められました。
    その時は、なぜ飲んだらいけないか詳しく聞けませんでした…

    妊娠を考えてる人はぜひ知っておいた方がいいですね。
    妊娠することは当たり前じゃないので。
    私も勉強になりました。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2014/02/05(水) 23:33:56 

    ベビ待ちではないけど、疲労強壮をうたったドリンクや錠剤の注意書には妊娠中は控える様記載されてることにびっくりしたことがある。
    体に良いものという思い込みから、妊娠中や授乳中でも大丈夫って感じるんだろうね。
    自分の口に入るものに、もっと気を付けないといけないね。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2014/02/06(木) 00:26:58 

    妊娠して医者にマルチビタミンゴールドEXを飲むように勧められて、子供二人妊娠中飲んでたけど。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/02/06(木) 00:41:52 

    紅茶やハーブティーでも気を付けないといけないんだから、サプリメントとかも当然注意が必要だよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/02/06(木) 00:42:43 

    妊娠中
    病院の栄養指導でサプリもすべて申告したけど、マルチビタミンやめるようにとはいわれなかったな
    ビタミンAは気をつけるよう指導されたけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/02/06(木) 00:46:11 

    紅茶やハーブティーでも気を付けないといけないんだから、サプリメントとかも当然注意が必要だよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/02/06(木) 00:58:41 

    >まったくマルチビタミンをとらなかった人と比較した場合、
    >3~4週間前の服用で23%、
    >5~6週間前の服用で32%も多く流産兆候がみられたということ。
    正直この数字の大きさはうさんくさすぎる。
    具体的にいうと、サプリを飲まなければならない(つまり元から体の調子が悪い人)が多分に含まれてるんじゃないか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2014/02/06(木) 01:54:17 

    妊娠初期なので
    気をつけます

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/02/06(木) 02:26:47 

    「誰でも飲んでる」って、そんなことないです!

    +2

    -1

  • 109. 愛の幸福論者 2014/02/06(木) 03:59:39 

    それ気になったんで
    妊娠したの解った時点で先生に聞いて
    妊娠してない時に病院で
    貰ったビタミン剤は飲まなかった。
    薬もろもろ飲もうと思わない

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2014/02/06(木) 07:19:37 

    日本ではないけど、アメリカは普通に医者から妊婦にサプリ出されるよ。
    普通ではとれない栄養をサプリでとるみたい。
    一概に悪いとは言えないかな。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2014/02/06(木) 07:47:54 

    妊娠中は気をつける事が多すぎて、あれもだめ、これもだめ、ならどれがいいの?ってなる。
    自分で納得いくまで調べて専門家にも納得いくまで聞いて、栄養は出来るだけ食事からバランス良くとれたらいいなって思う。
    後はよく寝てよく笑って穏やかな生活を心がけたら、赤ちゃんにも良いんじゃないかなぁって妊婦7ヶ月でやっと思えた。
    安定期に入るまではそれこそ色々な記事を見て敏感になり過ぎて、体内に入れるものに関してはちょっとストレスになってた部分がありました。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2014/02/06(木) 09:27:51 

    ステマで必死にサプリを薦める東尾理子
    安心、安全、売りにしてるよ
    妊娠中も飲んでたってホントかい?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2014/02/06(木) 11:12:35 

    そうなんだ?知らなかったわ
    妊娠判明するまでタバコ吸ってたし動きまくってたし
    チョコラbbとマグネシウムとカルシウムのサプリ飲んでたけどその子は元気な5歳です。
    でも危ないことはしないに限るね。

    +2

    -1

  • 114. きい 2014/02/06(木) 12:17:38 

    妊娠中にのんだらだめなサプリは
    妊娠中でなくても身体に悪いってこと

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2014/02/06(木) 12:49:49 

    不妊治療でマルチビタミンとイソフラボンのサプリ処方されてた
    イソフラボンも受精の妨げになるっていう情報があったし、
    矛盾する情報が多すぎる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/02/06(木) 14:15:35 

    妊娠中にビタミン剤はダメってかなり昔から言われていますよね。母からも祖母からも言われました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2014/02/06(木) 15:55:59 

    薬剤師ですが、ここの内容見ているだけでも、正しい情報と間違っている情報が混ざっています。
    中途半端な知識で知ったかぶりをして、情報発信することを本当にやめてほしい。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2014/02/07(金) 01:46:27 

    自分はずーっと悪阻で物が食べられなかったからビタミンサプリ飲んでましたよ(^^ )
    飲んだらNGとかも知らずに^^;
    結果初の子供を予定日に3時間で産みました。
    銘柄とか体質とかあると思うし、一概には言えないんじゃないですかね?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/02/07(金) 07:53:16 

    わたしも調剤薬局でマルチビタミンは絶対ダメ言われた!妊婦だから飲んでも大丈夫なサプリ勧められたよ!ハワイ島スピルリナてやつ。ドラックはトマ○あったしわたしは信用ならないし飲み合わせとかもあるしね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/02/19(水) 17:26:51 

    葉酸は選ばないといけません。
    合成の葉酸(folinic acid)は日本人の二割くらいの人が代謝できなくて、代謝できなかった葉酸は毒になるみたいです。遺伝子検査でわかります。
    日本で天然の葉酸が売ってるのはみたことないです。ちなみに5-mtfが天然です。

    ビタミンEがよいのは本当ですが、合成のやつは肝臓こわします。成分表示に頭にd-って表記してあったら天然でdl-だったら合成品です。

    鉄も重要でフェリチンという値が40以下だとアメリカでは妊娠禁止ですが、日本では検査すらしないし、医者も知らないです。

    病院で聞いた方がよいというレスを見かけましたが、お医者さんも頼りにならないのが現状です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。