ガールズちゃんねる

【雑談】既婚子なしの方語りましょう!

1487コメント2016/10/28(金) 23:46

  • 1. 匿名 2016/10/07(金) 12:54:56 

    私は結婚3年目、子供はまだいません。
    欲しくて治療していますがなかなか出来ないので、今は主人二人でこのゆるい生活を楽しんでいます。

    今はパートして、暇な時間は趣味の絵を描いたり家事をしたり、大好きなアーティストのライブ行ったり、こうしてガルちゃんしてる時間が楽しいです(^-^)

    同じような人いますか?
    普段の生活とか今楽しんでやっている事などゆるーく語りましょう!

    【雑談】既婚子なしの方語りましょう!

    +1520

    -29

  • 2. 匿名 2016/10/07(金) 12:56:09 

    友達みんな子供がいてうらやましい

    +1333

    -268

  • 3. 匿名 2016/10/07(金) 12:56:20 

    ごゆっくり

    +433

    -43

  • 4. 匿名 2016/10/07(金) 12:56:32 

    とても良い生活(o^^o)

    +1344

    -26

  • 5. 匿名 2016/10/07(金) 12:56:51 

    子供を持つと旦那さんと二人のゆっくりとした時間がなくなるから、今の時間って貴重ですよね(*^^*)

    +1315

    -45

  • 6. 匿名 2016/10/07(金) 12:57:00 

    トピ画 かわいい〜

    +463

    -18

  • 7. 匿名 2016/10/07(金) 12:57:08 

    最近パン作り始めました!
    発酵が面白いけど夫婦二人じゃそんなに食べ切れない…

    +701

    -18

  • 8. 匿名 2016/10/07(金) 12:57:15 

    結婚一年半。
    同じく子ども欲しいけどなかなか授からなくて、主人と二人で毎日のんびり過ごしてます。

    +888

    -28

  • 9. 匿名 2016/10/07(金) 12:57:47 

    新婚で子なしです。
    子作りはこれからですが、若くはないので、自然妊娠できるか、不安です。
    治療してまで欲しいかと言ったら微妙で、子なしの生活もありなのかなあとも思ってます。

    +1450

    -40

  • 11. 匿名 2016/10/07(金) 12:58:17 

    私より後に結婚した友達がどんどん子持ちになっていく(泣)

    +1398

    -42

  • 12. 匿名 2016/10/07(金) 12:58:18 

    欲しいけどまだできないのと、別に欲しくない人では、既婚子なしでも意味が全然違うと思うなあ

    +1480

    -20

  • 13. 匿名 2016/10/07(金) 12:59:34 

    週末、主人と美味しいもの食べてワインとか飲んじゃうのが楽しみです。

    +808

    -33

  • 14. 匿名 2016/10/07(金) 12:59:44 

    結婚して約2年。
    授からないけど治療もしてない。
    欲しいけど出来ないなら2人の生活も有りかなと思い始めてる。

    +1311

    -23

  • 15. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:03 

    35歳で結婚。
    独身の友達とは、なんとなく疎遠。
    結婚してる友達は子育て真っ盛りで、忙しく会えない。
    旦那は仕事が忙しい。

    何気に孤独。

    +1850

    -18

  • 16. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:05 

    >>10
    子供いるんじゃん。
    トピずれ。

    +229

    -24

  • 17. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:24 

    結婚して14年。子どもいません。

    子ども作れ、って言われなくなった。
    すごく欲しい時期もあったけど、
    授かりものだから。

    +1444

    -15

  • 18. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:26 

    更年期のおばさんです
    うちも子供はいないです

    お若いかたはまだわからないですよ
    40前に予想外に授かった人もいます
    うちは転勤族であちこち引越後に夫が病気して休職
    後に何度か転職したり心落ち着くことがあんまりなかったので子供がいなくてむしろ良かったと思っています

    +1130

    -23

  • 19. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:30 

    持病や体力に自信がないことで諦めました!夫婦二人でいきてゆくときめました!

    +956

    -10

  • 20. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:39 

    配偶者控除のトピで、専業子なし叩きしてる層に荒らされなきゃいいけど(笑)
    あと、子供が欲しくてたまらない人と好きで生んでない人とも意見が分かれそうですね。
    私は既婚子なしで週3パート(土日込み)です。夫も休日が不定期なので、土日祝もガッツリ働く。

    +94

    -208

  • 21. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:59 

    結婚したら子供ほしくなるよって周りに散々言われて安心してたけど一向に欲しくならない。
    このまま夫婦二人が良いなぁ~

    +1320

    -46

  • 22. 匿名 2016/10/07(金) 13:01:07 

    子供欲しいなと考えてたけど、今の夫婦ふたりの生活がすごく幸せです。このままでもいいかもしれないなと思ってきた今日この頃です。

    +1035

    -36

  • 23. 匿名 2016/10/07(金) 13:01:39 

    あきらめて犬飼いました。

    +751

    -23

  • 24. 匿名 2016/10/07(金) 13:01:51 

    結婚4年目。

    まだ出来ないので体外受精に今年からステップアップしました。
    そして長年働いていた仕事も辞めちゃいました!

    結果はまだ出てませんが、協力的な夫なので頑張れてます!

    選択子なしの人もいますが、欲しくて頑張ってる全ての人に良い結果出ますように!

    +1093

    -32

  • 25. 匿名 2016/10/07(金) 13:02:19 

    キタ!!私は独身ですが、既婚子なしの生活に憧れていて(働いていても専業でも!)いつもこの手のトピ見ていいないいな〜いつか私も...!って夢見てますw

    +796

    -76

  • 26. 匿名 2016/10/07(金) 13:02:26 

    >>10
    既婚子なしのトピだから!

    +148

    -25

  • 27. 匿名 2016/10/07(金) 13:02:26 

    結婚8年目。お互い趣味を持って楽しんでます。
    将来の事考えたら寂しい気もしますが割りきってますよ。

    +597

    -10

  • 28. 匿名 2016/10/07(金) 13:02:33 

    結婚6年目です。
    早く子供が欲しかったんですが、なかなかできず…
    そのうち、2人で過ごすのんびり平和な生活が楽しくなってきてしまい、子供が欲しいと思えなくなりました^^;

    +828

    -25

  • 29. 匿名 2016/10/07(金) 13:03:12 

    >>10
    早速現れたねwトピズレだよー

    +95

    -27

  • 30. 匿名 2016/10/07(金) 13:03:57 

    妊活し始めましたがまだ出来ません
    今のうちに家事が手際よく出来るように特訓してます!

    +331

    -10

  • 31. 匿名 2016/10/07(金) 13:04:20 

    結婚2年目です!
    今のところお互い子どもが欲しいと思ってなく、2人の生活が凄く楽しい。

    もし子どもが欲しくなって、例えばいろんな事情で出来なかったとしても、夫と2人の夫婦生活に何の不満も抱かないと思う。
    それくらい今の生活が充実してる。

    +541

    -19

  • 32. 匿名 2016/10/07(金) 13:04:43 

    結婚4年目治療中です!
    最近はも〜2人でいっかな〜と思い始めました。
    3月まで病院通って出来なかったら、
    思う存分夫婦2人生活楽しみます(^_^)

    +517

    -17

  • 33. 匿名 2016/10/07(金) 13:04:43 

    今年の1月に結婚し、現在まで妊娠せず。もともとストレスで排卵障害で、ホルモン剤飲みながら妊活してたけどまさかここまでできないとは。けど、旦那との2人の生活も楽しくなってきたし、この夏は旅行と川へラフティングしに行ったり、これも良いかなーと思った。今月からパートも始まるし、もー少し2人の時間を充実させようかな。

    +305

    -113

  • 34. 匿名 2016/10/07(金) 13:04:52 

    結婚十八年目です。
    若くに結婚したけど、授かりませんでした。
    ペットが増えてます。

    +931

    -13

  • 35. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:24 

    週4で派遣。
    海外の観光局のイベントをのぞいたり自分なりに楽しんでる。今の生活で満足してるよ

    +314

    -8

  • 36. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:36 

    これからまだまだ荒らしに来ると思う。
    子持ち様が

    +233

    -102

  • 37. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:37 

    夫だいすきだから子どもが出来たらこの日々が変わってしまうのか…って寂しくなる。

    +452

    -44

  • 38. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:36 

    なかなか恵まれず諦めました
    旦那と二人の生活を満喫してます

    +580

    -8

  • 39. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:37 

    結構早くレスになってしまい、
    危機感を抱かずに、
    そのまま来てしまった。
    気付いたら、お互い40過ぎ。

    +708

    -11

  • 40. 匿名 2016/10/07(金) 13:06:36 

    結婚4年目、水曜日に採卵しました~
    仕事は辞める予定で引き継ぎ中。
    現在ohss気味なのかお腹痛いです。
    仕事も急遽休みもらいました~気持ち的にすごく楽です!
    三連休も安静にとのことなので、TSUTAYAでDVD 借りる予定!

    あと、少し前に猫飼い始めました!とっても癒し

    +347

    -33

  • 41. 匿名 2016/10/07(金) 13:06:57 

    結婚4年目。まだ20代だし旦那とは同級生だし子作りに非協力的。周りにまだまだ独身も多いから焦りはないみたいだけど私は20代のうちに1人は産みたいよ!

    +196

    -138

  • 42. 匿名 2016/10/07(金) 13:07:45 

    旦那と二人の人生って今が幸せなら今後もずっと幸せなんだろうなぁと思う。

    +476

    -40

  • 43. 匿名 2016/10/07(金) 13:07:51 

    結婚イコール子どもはやめてほしい!
    2人で幸せなんです!!

    +1111

    -48

  • 45. 匿名 2016/10/07(金) 13:09:20 

    六年前に結婚して今41才です。ここ最近汗がひどく、昨日産婦人科に行ってきました。なんとなくわかったたけど、やはり更年期でした。先生には10年早いからホルモン治癒できる、と言われたんですがもはややっても、と思い断りました。あ~閉経したんだな~、と思ったらなんだか旦那に申し訳ないような気がして。子供産めなかった分、これからもっと旦那さんを、大事にしようと思ってます。

    +751

    -11

  • 46. 匿名 2016/10/07(金) 13:09:34 

    仲間がいたー。
    私も既婚で子なしです。
    たぶん一生できないです。
    休みの日にはふたりで昼からお酒飲んで昼寝してのんびりするのが楽しみです。

    +801

    -17

  • 47. 匿名 2016/10/07(金) 13:10:06 

    結婚してまもなく1年経ちますが、結婚前から子供は作らないと話していました。
    想定内でも周りからの「子供どうするの」質問もそろそろ面倒になってきました笑。
    ショックというか腑に落ちないというか、両家の親たちが孫を望んでいること。入籍前にきちんと話していましたが分かってくれてると思ってたのになって……付き合いの長い友人たちにも「結婚したのに子供作らないのは変」とか「わざわざそんな人と結婚する?」とか言われて勝手に溝を感じてます……

    +719

    -31

  • 49. 匿名 2016/10/07(金) 13:10:16 

    子どもなかなか出来ないけど趣味を充実させようかなって準備中!
    できなかった時に将来やりたい事あるからそれを考えると楽しみになってくる

    +210

    -8

  • 50. 匿名 2016/10/07(金) 13:10:51 

    友達は妊活宣言して1年以内に妊娠という人が多くて、何となく「子供欲しくない」とは言いづらくて欲しいけど出来ない風を装ってます(>_<)

    そういう方もいらっしゃいますか?

    +525

    -26

  • 51. 匿名 2016/10/07(金) 13:10:57 

    結婚5年目、最近子作り始めました。
    お互い実家が遠方、友達もほぼいないので旦那とワンコとまったり暮らしてます。
    今日は天気がいいので久々にカーテン洗いました。もう何もしたくない…。

    +242

    -6

  • 52. 匿名 2016/10/07(金) 13:11:23 

    >>48
    お腹にいるじゃん

    +96

    -4

  • 53. 匿名 2016/10/07(金) 13:11:38 

    うちも諦めました
    周りからのプレッシャーはあるけど短時間のパートに出て休みの日は旦那と食事しながらお酒飲んで充実してます

    +222

    -3

  • 54. 匿名 2016/10/07(金) 13:12:01 

    お互い子供が欲しくて結婚した訳ではなく、2人で生きて行くために結婚しました
    大人だけの静かな生活って、想像してた以上に楽しくて幸せ!

    +528

    -14

  • 55. 匿名 2016/10/07(金) 13:12:42 

    結婚一年半で、タイミング治療中です。
    でもステップアップして更なる治療・・・となったら、どうするかなぁと悩みます。
    週末は2人で家飲みして、土日はランチや散歩に出掛けて、たまに車や電車で旅行へ。楽しいです(^^)

    +188

    -10

  • 56. 匿名 2016/10/07(金) 13:12:46 

    >>48
    大丈夫?トピ読める?

    +83

    -10

  • 58. 匿名 2016/10/07(金) 13:15:18 

    >>57
    いないのわかってて聞く必要がわからん

    +200

    -6

  • 59. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:15 

    >>57
    うーん、ここで聞かない方がいいかもね

    +112

    -2

  • 60. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:19 

    >>57
    そんな気を遣わず、フツーにしてれば良いんじゃない?

    +141

    -3

  • 61. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:21 

    >>57
    あんたみたいのがいるから嫌なんだよね
    広い世界に出ろ

    +201

    -41

  • 62. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:27 

    主さんと一緒で三年目子ナシです。
    30歳なんですが、主人の友人に会った時に「もう歳なんだから子供を早く作った方がいいよ!」と何度も言われ、欲しくても出来ないんだよー!!と叫びたかった。
    今回も基礎体温が下がってきてダメだったぽく凹んでいます。
    子供が生まれないなら夫婦2人で楽しく暮らせると思うんだけど、無理なら無理で今知りたい。
    グチになってしまってすみません。夫婦仲は良好です!

    +420

    -3

  • 63. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:29 

    アラサーだけど、同い年の友人たちは結婚したらすぐ子作りだよね。
    子供もできないし、いっそのこと正社員で働けるとこ探そうとしてる自分と違って羨ましくも思うし寂しくもなる。

    +181

    -6

  • 64. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:56 

    >>57
    え、出来ないのか欲しくないのか聞くの?
    何の為に?
    自分の好奇心の為?

    +316

    -8

  • 65. 匿名 2016/10/07(金) 13:17:11 

    >>57
    その人が不妊なのか、選択子なしなのか 知りたいの?性格悪くない?
    自分の子供の話、したいならすればいいじゃん。
    子供いなくてかわいそう〜〜って思ってるのがミエミエ。

    +349

    -9

  • 66. 匿名 2016/10/07(金) 13:17:18 

    >>12
    毎回荒れて、子供欲しくない派の人が、子ありに対してだけど、私は欲しくない派だから不妊とは違うのよ!のコメ不快。

    +31

    -49

  • 67. 匿名 2016/10/07(金) 13:17:18 

    子供が出来なかった子ナシです。
    3年目までは親や周りがうるさかったけど4年目辺りから一切触れなくなり
    何故か8年目で再度「諦めるに早いよ」と言われるように。
    なんだこの波はw
    1回諦めたけど8年目や10年目でポロっと出来る人がソコソコいるようで
    我が家もって思うみたい(^ ^;

    今授かったら戸惑いの方が大きいかもなぁ…
    旦那と2人のんびり生活は楽だからねぇ
    今は若いからそう思うだけで老後は淋しいのかな?うーんヾ(⌒(_´-ω-)_

    +319

    -7

  • 68. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:01 

    >>57
    子供の話はしてもいいんじゃないのー
    でもあまり興味はないと思う…( ̄▽ ̄;)

    +155

    -3

  • 69. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:02 

    >>57
    私なら別に言われてもないのに聞きたくないかな
    そんな事位普通だし腫れものでもないし
    自分の子供の話もわざわざ職場でしてないですよ
    そんな興味ありますか?

    +130

    -8

  • 70. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:07 

    暗い話になってごめんなさい。
    最近、「こんなおばさんと二人だけの生活で夫は楽しいんだろうか」と卑屈になってしまいます。
    少し前までは夫と二人の生活を楽しんでいたのですが…子供がいるのに同い年の友達の方が若々しくて綺麗だし、「子供が成長するんだからそれと引き換えに老けるのはしょうがないよねー!」と言っていて、ただ老けるだけの自分達が悲しくなってきました。
    どうしたら切り替えて夫婦二人の生活が楽しめるでしょうか…
    みなさんはこんなことありませんでしたか?

    +393

    -19

  • 71. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:17 

    結婚3年目、不妊治療で妊娠したけど流産したので夫婦2人の生活に戻りました。
    主人とは旅行や映画に行って、平日1人の時は読書したりのんびり過ごしてます。

    +242

    -4

  • 72. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:29 

    お子さんはいらっしゃる?
    と、聞かれるのは構わないけど。
    作らなかったの?
    できなかったの?
    と、聞いてくる人は、
    神経を疑う。

    不妊治療費を考えると、
    踏み切れず。
    このままでいいかな、と思う。

    +556

    -5

  • 73. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:34 

    結婚遅かったので子供は無理に作ろうとはせず5年過ぎました。物凄く心配性なので子供居たら尋常じゃないくらい毎日心配してるかもしれない…

    +285

    -7

  • 74. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:39 

    >>57
    え?普通に子供の話してくれて構わないけど??
    そういう気遣いぶった言い回しの方がイラっとする

    +221

    -13

  • 75. 匿名 2016/10/07(金) 13:18:58 

    たまに夫と飲みに行くのが楽しみです。

    +136

    -3

  • 76. 匿名 2016/10/07(金) 13:19:35 

    >>50
    私それだよ。
    だけど、友人に本気で子供が欲しくて治療やってる子いるから「ほしいけど出来ないフリ」が何だか申し訳なくなってきた。
    ここでも選択こなし(?と言うらしい)は叩かれまくるし、言いにくいですよね。

    +212

    -8

  • 77. 匿名 2016/10/07(金) 13:19:54 

    週末とか休みの日に2人でおつまみ作ってのんびり飲んでます( ^ω^ )
    諦めて犬も飼ったんだけど、この子がまたすんごい可愛いんだよな〜

    +263

    -7

  • 78. 匿名 2016/10/07(金) 13:20:03 

    結婚3年目です。妊娠は特に意識せず、自然に任せてます。が、
    友達の妊娠報告で、変に気を遣われてよそよそしかったり、心から祝福してるのに妬んでると思われて態度が変わる友達も( ;∀;)なんで〜
    出産祝いも渡したいけど変な風にとられたら悲しいですね

    +254

    -1

  • 79. 匿名 2016/10/07(金) 13:20:10 

    結婚4年目です。旦那が子どもそんなに好きじゃないみたいでいつも避妊されます。でも旦那の事は大好きだし仲もいいので離婚は考えられません。私は子供が欲しいけどできれば20代で1人、35歳までにもう1人産みたいです。みなさんはどうやって旦那さんの避妊解除しましたか?変な質問ですみません。

    +24

    -52

  • 80. 匿名 2016/10/07(金) 13:20:11 

    >>57
    うざすぎ!
    不愉快!!

    +113

    -24

  • 81. 匿名 2016/10/07(金) 13:20:41 

    結婚10年
    治療後諦めました
    おばちゃんのおせっかいですが、AMHの値を知っておいて損はないと思います
    私は年齢に対して低すぎたので、もっと早く高度治療すれば良かったと悔やんでいます
    >>57
    触れない方が良いです

    +174

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:01 

    自分よりあとに結婚した人が妊娠すると嬉しい反面複雑。そして気を使われるのがすごく嫌。

    +277

    -3

  • 83. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:05 

    結婚3年目、30歳です。去年から子作りを意識し始めたけどなかなか授からないので、病院に通い始めたところです。出来なければ出来ないで、夫婦ふたりでも十分楽しくて幸せだしいいかな~って思ってるんですが、そろそろ周りから「子供はまだ?」と聞かれることが増えてきました。

    ちょっと前に義母とお寺に行く機会があったのですが「子宝のお守り買ってあげるわ!」と言われ、今まで孫の催促なんてしたことのない義母だったのでびっくり&やっぱり期待されてるんだとプレッシャー。。。

    +245

    -3

  • 84. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:35 

    職場で子供の話になって
    聞かれたからいないって答えたら気まずい空気になるのは何でだろう?
    やっぱり既婚=子供なんだろうな

    +269

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:49 

    最近不妊トピたってないなぁと思って、何度か申請してるんだけど立たず!
    まぁここは不妊トピではないけれど、同じような境遇の方達が沢山いて励みになります(^-^)

    私も3年目、体外してもなかなかできず。
    でも主人と二人でも緩くて楽しいかな、今をもっと楽しんで生きていきたい。

    +149

    -8

  • 86. 匿名 2016/10/07(金) 13:22:43 

    土日はこれでもか!ってくらい朝寝して、いつまでもベッドでゴロゴロ
    やっと起きて昼をゆっくり食べて、近所のカフェ行って公園を散歩して
    お買い物して帰って、2人で晩ご飯作って食べて
    そのあとのんびり好きなDVD観ながら寝落ち
    誰にも邪魔されない2人の時間
    子供がいると、この贅沢な時間が無くなるから嫌
    子育てが終わればそんな時間たっぷりできるよ!って言われるけど、今の年齢の2人にしか出来ない事もあるし、子供が順調に育つとは限らないから。やっぱり嫌!このまま幸せに暮らします

    +421

    -44

  • 87. 匿名 2016/10/07(金) 13:22:48 

    同棲6年 結婚2年目…32歳、バツイチ旦那は41歳

    子供欲しいような欲しくないような…感じです。

    1年に1回行く旅行が楽しみだったり、やっぱり時間を自由に使えることから、なかなか率先的に子作りはしてない。


    赤ちゃん出来たらいいかなってゆるい感じだけど…

    いざ欲しい時に出来なくてすごく焦って後悔するんだろうなって気持ちもすごくある。


    年齢も年齢だから
    親や周りからは早く作った方がいいよって言われるけど…

    結局今は自分達の時間を優先してる感じはあるかな。






    +161

    -6

  • 88. 匿名 2016/10/07(金) 13:23:23 

    子供が欲しいのか欲しくないのか分からない。
    同じマンションの下の階の子供のギャン泣きが一日中聞こえるので、それ聞いてると子育てできる自信がない…
    年齢的にそろそろリミットなんだけど、夫婦二人の生活に満足してるし、結論がでません(;_;)

    +383

    -6

  • 89. 匿名 2016/10/07(金) 13:23:47 

    今年、二人目生んだ夫婦からの年賀状に「子供は可愛いですよ。期待してます」と書いてあった。新年早々不快じゃ!!あんたに期待されても困るわい!と言いたかったけど大人だから我慢した笑

    +592

    -5

  • 90. 匿名 2016/10/07(金) 13:25:11 

    今は専業主婦で勉強させてもらってます(←がるちゃんやるなだけど(笑))
    そのうち働きますが旦那は期待してないみたい((^-^ゞ
    期待しろー(笑)

    +18

    -46

  • 91. 匿名 2016/10/07(金) 13:25:31 

    欲しい人のところには授かって欲しい
    結婚して子供がいないと外野がうるさい時ありますよね。
    お互いの人生なんだから好きにさせて欲しいです

    +366

    -4

  • 92. 匿名 2016/10/07(金) 13:25:33 

    姉が姪が0歳児のときとイヤイヤ期のときにギャン泣きするときは本当に悪魔ちゃんだよ~泣と言っていたので産むのも怖いし育てるのも怖い。

    +146

    -21

  • 93. 匿名 2016/10/07(金) 13:25:44 

    >>80
    57さんなんて気にして聞いてくれてるんだから全然不愉快じゃないよ。
    たまに聞かれるけど1度説明すればわかってくれる人がほとんどだし。
    私は前の職場で二人きりになる度に何度も何度も「なんで作らないの?」「親御さん心配してない?」「旦那さんと話し合った?」と聞いてくるジジイがいて、3回目くらいの時に泣いてしまった。
    本当に音声録音してたら訴えられたくらいのひどさだった。

    +254

    -4

  • 94. 匿名 2016/10/07(金) 13:26:49 

    新婚子なしです。
    もともと不順で、結婚してすぐ治療始めたけど、毎回 生理が来て落ち込んでいました。
    そんな私を見て主人が「今は2人の時間を楽しみなさい。ってことだよ(*^^*)」と言ってくれたので、少しの間妊活はお休みして2人を楽しむことにしました。
    今は、2人の時にしかできない旅行や飲み歩きを楽しんでいます♡

    +182

    -14

  • 95. 匿名 2016/10/07(金) 13:26:57 

    >>57
    子供の話したいならママ友しますよ
    他に職場なら話したいこと沢山あるけどなぁ
    あなた自身の視野を広くしてみては?

    +92

    -7

  • 96. 匿名 2016/10/07(金) 13:27:07 

    >>92
    知り合いの旦那さんが子供が悪魔のようだーって言ってた!夜泣きとか激しい子だったらしくて全く可愛いと思えなくて2歳くらいになってやっとかわいいと思い始めたんだって。わが子でもやっぱり感じ方は人それぞれなんだね。

    +108

    -11

  • 97. 匿名 2016/10/07(金) 13:27:07 

    家族も夫婦も色んな形がありますよね☆人それぞれで良いと思います 私は頭の中が実年齢に追い付いて居ないのか、自分の事で毎日精一杯なので子供を育てていく自信も勇気も無いので、旦那と二人で生きて行きたいと思います☆

    +167

    -9

  • 98. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:09 

    結婚したら子ども欲しくなるんだろうなって思ってたけど、全然思わない。
    私も夫も子ども大好きなんだけどね。

    でも、いざ自分の子どもって考えた時に、一番大切なのは今はお互いの事だから、きっと子どもに心から愛情をもてない気がして。
    今の私たちにまだ親になる資格はないなあと話してます。

    2人で十分楽しくて幸せです。

    +188

    -17

  • 99. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:11 

    選択子なし夫婦、結婚8年目です
    夫がいてくれたらそれで幸せなので、このまま子供は作りません
    子供にかかるであろうお金は、老後の為に貯金してます。
    あとは食材などにお金かけてます。頼れる人がお互いしかいないので、健康にはかなり気をつけてます。

    +254

    -21

  • 100. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:24 

    結婚3年目の妊活2年です。
    なかなかできなくて、出来たと思ったら8wで流産。。
    そして今週火曜日に採卵してきました!
    採卵前後の腹痛と吐き気やばいです(>_<)
    こんな辛いならもう採卵したくないから今回取れた15個の卵子の移植終わったら治療辞めます。
    わんこ飼って主人と幸せに暮らします〜

    +142

    -8

  • 101. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:25 

    57は自分の子がよその子と比べて不出来だから、唯一マウンティング出来る子なしに、気を使ってるフリをした嫌味なコメントしに来てるのかしら?

    +47

    -19

  • 102. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:32 

    主さんと同じです^ ^

    色々情報交換したりしたいのに
    こういう系のトピは絶対荒れるから、毎回悲しくなる。

    +78

    -3

  • 103. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:39 

    うちも長年子なしだけど若い頃は他所の家庭が羨ましかった。
    旦那が若い女と浮気して子供作ったりして…とか嫌な想像したりもして、夫婦の絆が浅いような気がしてた。
    でも今は二人とも40歳。もう子供欲しくない
    今さら出来ても困る
    旦那とは毎週お出かけするので仲良いし二人の時間がたくさんあって楽しい
    お金も自分達の老後だけ考えればいいし、お墓とかも興味ないからな
    二人で高級老人ホームに行く計画立ててるのが楽しいです。海外移住いいねーとか言ってます
    子供いたらたぶん老後の貯金なんてちょっとしか出来なかった

    +232

    -18

  • 104. 匿名 2016/10/07(金) 13:28:53 

    結婚8年年目
    結婚3年で自然妊娠したけど流産
    その後クリニックで検査、タイミングしたけどかすりもせず
    クリニック通いが苦痛でもう自然に任せてます
    基礎体温計捨ててスッキリした
    本当は欲しいけど病院行くストレスに耐えられない
    のんびりお菓子作ってワンコと遊んで毎日穏やかです(^^)

    +166

    -9

  • 105. 匿名 2016/10/07(金) 13:29:31 

    新婚なのでまだ妊活はしてません!
    早く欲しいという気持ちもあったけど、毎晩のように夫と2人でお酒を飲んで会話をするのが楽しいので、これはこれで幸せだなぁと思うようになりました。

    もしも子供が出来なかったら、私は仕事復帰して、お互いに好きなバイク買って、旅行するのもいいなぁ。

    +40

    -15

  • 106. 匿名 2016/10/07(金) 13:29:34 

    周りから病院行け行け言われる。
    ほっといてほしい。
    出来たらいいな〜〜位でどうしてもほしい訳ではないし。

    +200

    -9

  • 107. 匿名 2016/10/07(金) 13:29:51 

    独身はだめですか?

    +8

    -64

  • 108. 匿名 2016/10/07(金) 13:30:14 

    結婚して12年目、夫婦共39歳です。

    わたしは自分自身が子供の頃から子供が大嫌い。
    もともと夫が積極的でなく、結婚してから10回もセックスしていません。
    そんな環境なのでもちろん子供はいません。
    ( 夫婦仲はとてもいいです。)

    ただ、子宮内膜症を患い今月手術するのですが先生から「子供を考えているなら人生最後のチャンスと思って挑戦してみては」と言われとても迷っています。

    とにかく体調が悪いのでまず手術を無事乗り切ることを考えなくては…

    +245

    -7

  • 109. 匿名 2016/10/07(金) 13:30:21 

    子どもに恵まれない…と友人に話してから
    その友人が「今日息子の入学式なんだ」とかメールしてくるようになって
    これがマウンティングってやつかとびっくりした

    +395

    -11

  • 110. 匿名 2016/10/07(金) 13:30:23 

    言われる事あるある。
    「こどもかわいいよ〜!」
    「生めばなんとかなるから!」
    はいはい。

    +348

    -8

  • 111. 匿名 2016/10/07(金) 13:30:35 

    >>79さん
    私はとことん話し合ったよ。
    自分がどれだけ子供が欲しいか、子供を作るにあたって自分自身頑張ることは何かとか。
    ゴムを付けだすときの虚しさったら言葉にできないぐらい辛いよね。あぁ、気持ちわかってくれていないなぁと。
    数ヶ月かかりましたが、今は子作りに協力してくれています。
    根気よく頑張ってね!!

    +54

    -7

  • 112. 匿名 2016/10/07(金) 13:30:46 

    >>66
    だって不妊のフリしないと怒られるんだから仕方ないじゃん(笑)
    一部の子持ちさんの立場を正当化するために、子供のいない人は全員不妊でいなきゃダメって空気、何とかならないの?

    +177

    -20

  • 113. 匿名 2016/10/07(金) 13:31:19 

    休みの前日に、二人で飲み屋さんに行ってお酒ゆっくり飲むのがいい。

    あとパートの休みの日とか、自分の自由時間に私はヒトカラによく行きます。
    妊活のイライラもここで発散!w
    子供できたらなかなかヒトカラもできなくなると思うから今のうちに。

    って子供ができるかどうかもわからないけど。

    +105

    -4

  • 114. 匿名 2016/10/07(金) 13:31:23 

    結婚10年で子無しです。
    私が婦人科系の病気になり、そこから体調に波が出てくるようになりました。主人には、長生きしてね、二人で仲良く生きようと言ってくれましたが、友人の子供などをみると申し訳なくなります。幸せではあるけど、なんとなく寂しいかな。

    +205

    -4

  • 115. 匿名 2016/10/07(金) 13:31:23 

    >>57を見ると、いっそ無神経にズカズカ聞いてくれた方がマシって思えるな〜
    気遣う風の人って気にしすぎて「子供の話しにくいし、子ナシと話すの気疲れしちゃう」って勝手に思い込んで避けていくんだよ。別に普通にしてくれりゃいいのに…。そういう友達は去って行ったから、そっちの方がダメージがデカかった。
    無神経もムカつくはムカつくけど、コソコソ気疲れするって陰口叩かれるよりマシ。

    +146

    -6

  • 116. 匿名 2016/10/07(金) 13:31:54 

    >>107
    「既婚子なしの方語りましょう」

    +87

    -2

  • 117. 匿名 2016/10/07(金) 13:32:40 

    選択子ナシだから、事情は主さんと違うけど、2人暮らし楽しいです!
    周りから、産め産めとうるさいのが嫌だけど…
    そうやって勧めてくる人に限って、会うと子どもの愚痴とか苦労話とか、金かかる話ばかりで、説得力もない


    +184

    -7

  • 118. 匿名 2016/10/07(金) 13:33:07 

    >>93
    この人は聞きたくてうずうずしてる感じだから表情とかに出るタイプだと思うな

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/07(金) 13:33:14 

    34歳です。
    体外受精検討中。

    まさか自分が体外受精を考える時がくるなんて。
    40歳前後の夫婦が考えることだとずっと思ってました。

    自分には勿体無いくらいの人と結婚できて幸せなのに、世間は結婚して2年ぐらい経つと子供ができてあたりまえという価値観だから、そういうのが嫌だし、急かす実母にもうんざり、気にする自分もうんざり。

    +168

    -6

  • 120. 匿名 2016/10/07(金) 13:33:39 

    自分のことをよく知らない人に、
    赤ちゃん作って下さい、
    って言われたことがあります。
    結婚して、10年以上いないのだから、
    察して欲しいと、思います。

    夫婦ふたりでずっと生きていくのは、
    さびしいかもしれないけど、
    そうするほかない場合もあります。

    人それぞれ色々な事情があります。

    友人の話ですが、
    流産した直後に、
    早く子作りしなよー、
    と言われた子がいて、
    泣いてました。

    +279

    -4

  • 121. 匿名 2016/10/07(金) 13:34:17 

    定期的にこういうトピたつの実は安心してます。
    私のまわりは子ども欲しい!子どもできた!って人ばかりで、望んで子どもが欲しくないっていうのは、少し言いにくい雰囲気で。

    子どもが欲しくて夫と結婚したわけじゃないのになあって。

    +253

    -6

  • 122. 匿名 2016/10/07(金) 13:34:36 

    30過ぎて結婚したのと旦那が安定していない仕事だし、今の2人の生活でとても幸せで満足なのでこのまま2人で生きていくつもりです。
    自分達で決めて、それで納得してるのに子供いないの可哀想…。って目でみられるのが嫌です。

    +82

    -5

  • 123. 匿名 2016/10/07(金) 13:34:42 

    >>48
    妊婦トピがたったよー。
    いってらっしゃい。

    +72

    -5

  • 124. 匿名 2016/10/07(金) 13:34:57 

    結婚間もなく14年になります
    35歳ぐらいまでは自分の妊娠の可能性を諦めきれずにいて周りの妊娠の報告に嬉しさと羨ましさと妬ましさが混在してた
    でも40過ぎた今となっては周りからも「子どもは?」とか聞かれなくなったし、子どもを持たない事を自分でも受け入れたから楽になった
    ふっきれてから、保育士資格があってもそれを活かせずにずーっと違う仕事してたけど、子どもと関わる仕事を始めました
    泣いてても怒ってても、もちろん笑っててもとても可愛い
    ちょっとだけお母さん気分も味わいながら、その子たちに関わる大人の一人としていられる事を嬉しく思ってる
    普段は旦那と二人、くっだらない事を言ったりしたりしながらそれなりに楽しく過ごしてます

    +204

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/07(金) 13:36:58 

    >>115
    そうだよね。
    ひどい例えだけど、片親の子に何で親いないの?と聞くのかって話だよ。
    それしか話題ないなんてつまらない人間よね。

    +166

    -4

  • 126. 匿名 2016/10/07(金) 13:37:36 

    義母と義妹がディズニーランド大好きな人たちです
    「赤ちゃんが生まれたらミッキーの着ぐるみとか着せたいよね!絶対かわいいよ~」
    と言われ、そういうことは義妹の子供でやってくれと思いました…
    (義妹はまだ独身だけど)
    うちはまだ子供ほしいと思ってないし、大きなお世話です

    +114

    -6

  • 127. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:05 

    主です!

    同じような境遇の方が沢山いて嬉しいです!
    実は治療始めるようになって、病院通いが辛くて、自分を責めて苦しむことが多かったですが
    ふと今の生活を見つめ直したら、主人と二人の生活も楽しいな、今をもっと楽しみたいなと気を楽に考えることが最近になってできました。
    これからも趣味や家事を楽しんでしたりしたいです。
    私もパン作りしようかな。あと結構ペット飼う方も多いですね!いいなぁー。

    +183

    -5

  • 128. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:10 

    皆さん若いんですね。私は50夫は3歳年上です
    当時流行っていたDINKS、ダブルインカム、ノーキッズ、2人で楽しくオシャレに生きていこうと子なし条件で結婚しました。
    40くらいまでは楽しくて楽しくて、ギャーギャー泣くし、休日はヒーロー戦隊モノしか見に行かない周囲の子持ちを気の毒にさえ思っていました。
    でもある時街中で友達に会ったら自分よりはるかに背の高いイケメン連れていて、それが息子と知りア然、、、
    急にやっぱり産もう!と旦那を説得しましたが、結局出来ませんでした。最近は親が病気になるし、夫方の親は亡くなったし介護の心配とか色々出てきて本当に年をとるって何て大変なんだろう!と。
    子どもいたら、どんなに心強かっただろう!って後悔しかありません。
    表面は夫と2人仲良くしているから幸せよ、と取り繕っていますが、内面には色々黒い感情があります。
    自分で選択して来た結果とはいえ寂しいな〜
    積極的に不妊治療すれば良かったのかな?とか
    最終的に選択しての子なしの夫婦って凄く少ない気がします。最近は孫のいる友達も増えて、あー結婚ってこうやって次の世代に命を繋いで行くことなんだなぁとしみじみ感じています、、、

    +222

    -142

  • 129. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:25 

    結婚2年目妊活中だけどレス気味なのもあり中々出来ずけど凄く欲しい。
    スーパーの買い物中も自分と歳が近いママや赤ちゃん妊婦さんを見ると羨ましくて切なくて私には叶わない夢なのかなと思ったりします
    旦那に呆れられるほど欲しいって言ってしまいます
    そんな事言っちゃダメなのもわかってます
    義母や母親にも電話や会うたび子どもは?とか色々言われるし
    私は仕事や旦那とも長い付き合いだったのもあり今の夢は子どもしかありません
    けどこんなワガママな私には子どもは授かれませんよね
    心にもっと余裕をもたなきゃね
    旦那には本当こんなグチグチ女で申し訳ない

    +164

    -9

  • 130. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:26 

    働きにでようかなと思うのですが、みなさん何時間ぐらい働いてますか?
    帰ってからご飯作ったりすること考えるとフルじゃキツイなと考えたりしてるのですが。

    +113

    -14

  • 131. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:46 

    夫が好き過ぎて、大切過ぎて、子どもが欲しいなんて、そういえば思わないなあ〜としみじみ今思った。

    +117

    -35

  • 132. 匿名 2016/10/07(金) 13:38:54 

    うちも子無し夫婦です。
    子供がなかなか出来ず
    ペットを飼いたいなと思うのですが
    死んだ時が悲しくて耐えられないと旦那からNG。

    自由な時間が持てて良い所ももちろんありますが
    喧嘩して冷戦状態になると
    なんとも虚しいです。

    一昨日から口も聞いてません。
    はぁ〜。寂しい。

    +138

    -5

  • 133. 匿名 2016/10/07(金) 13:39:35 

    結婚4年目。子どもいません。婦人科通い週3でパートしてます。周りは子どものいる主婦の人ばかり。休憩時間、子どもの話題出来なくて申し訳ないし、きっと同情されてるんだろうなぁ…と思います。

    でも、自分の実家が遠方で2ヶ月に1度位一人で帰省してるんです。だから、その分は稼ぎたいからパートは辞められないし。
    子どもいないからこそ、自由に帰省出来るし。
    二人の生活も楽しすぎるし。
    何だかんだで、幸せですよ。

    +98

    -10

  • 134. 匿名 2016/10/07(金) 13:39:52 

    私は子供の頃からずっと、自分の子供を持つことに全く憧れも興味もないまま大人になり、結婚しました。
    結婚したら考えが変わるよと言われて早10年。
    気持ちは全く変わりません。
    夫も子供にこだわらない人なので、 一生2人で暮らしていくと決めています。
    もし将来、夫が心変わりしたら潔く身を引く覚悟もできてます。
    ここまで確固として子供を望まない境地まで来ると、>>57も気になりませんし、子供作らないの?と言ってくる人達のことも、何とも思いません。何を言われても傷つきませんよ。
    強がりではなく、本当に何とも思わないんです。
    自分自身が充実して幸せだと、外野の言うことなんて何にも気にならなくなるんだな〜と思って生活してます。

    +235

    -9

  • 135. 匿名 2016/10/07(金) 13:39:54 

    >>120

    子供の事を無神経に聞いてくる人いるけど、
    「他人に言っていい事と悪い事が分からない人」なのだから放っておけばいいよ。

    何かあったときに責任取ってくれる訳じゃないし。

    子供以外の事でも、あれこれ詮索したり干渉するひとは距離置いた方がいい。
    自分が何かしてあげられる訳でもないなら、他人に干渉しちゃダメだと思う。

    私に「子供なんて産んでしまえば何とでもなるわよ」と言った人がいた。
    その人の孫は無事に産まれて来たものの、難病になり寝たきりになった。

    人生、いつ何があるか分からない。自分の人生を楽しくしたいね。

    +121

    -22

  • 136. 匿名 2016/10/07(金) 13:39:58 

    選択子なし2年目夫婦です♬ 考え方とか価値観とかは人それぞれだし、家族の形も人それぞれなのは分かってるんだけど、やっぱり結局自分と、似てる生活環境の人が気楽だし合うので、お子さんがいらっしゃる友達とは自然とゆるーーりと疎遠になり、自分と同じ選択子なしの女友達と、自然に仲良くなってます お子さんがいらっしゃる人は 、どうしてもこちらに気を使うだろうしね♬

    +73

    -8

  • 137. 匿名 2016/10/07(金) 13:40:52 

    >>131
    私も一緒!!

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/07(金) 13:40:55 

    最近親友に子供が出来ました。結婚2年目、出来たら欲しいけど出来なかったら夫婦でのんびりでいいと治療はしないことにしました。旦那いればそれでいいくらい好きで家族で良き仕事のパートナーなので仕事も続けたいしね。難しい。。。

    +31

    -3

  • 141. 匿名 2016/10/07(金) 13:42:05 

    姉のとこの子どもが可愛すぎて、自分とこ欲しいって思わない。
    可愛い子を産める自信ない

    +48

    -14

  • 142. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:24 

    子どもが欲しいって言える人が羨ましい
    子どもって「責任」にしか思えなくて
    万が一母子家庭になっても人並みに育てられるだろうか?とか…

    +219

    -6

  • 143. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:25 

    わたしも仲間に入れてください。
    先月から産婦人科に通い治療始めました。
    痛い治療は女性だけなのに、男性はいいなと思ったり協力的な風だけな主人に少しイライラしたりしてます。
    こんな気持ちになってまで…と思いながらあした人工受精等へのステップアップの話を聞きに行ってきます。
    トピズレだったらすみません。
    誰かに愚痴りたくて…

    +157

    -3

  • 144. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:41 

    >>131
    なんだか、素敵ですね!
    ご主人を大切に思ってるのが伝わります!

    +20

    -8

  • 145. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:47 

    欲しいのかよくわからなくて、いたらいたでいいかもねーとか言ってたけど私が病気になっちゃって出来なくなった!
    清々した\(^o^)/と思っていますが1度キュンと締め付けられたのは、知り合いが子連れでたまたま働いてるお店のとこ通って話してたらもう一人の子供が「ママー!」と言いながら走ってきてその子にぎゅっと抱きついていて感慨深かった

    私はそういう存在にはなれないんだなーと思ったらちょっぴり淋しくなった2015年、夏。


    +207

    -4

  • 146. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:52 

    >>89
    わかります!
    遠方に住む友人が早くに結婚・出産したのですが、私が独身の頃は年賀状に毎年
    「来年こそ吉報待ってるよ~♪」
    私が結婚したらしたで
    「おめでた報告待ってま~す♪」
    必ず子供の写真つきの年賀状・・・悪気はないんだろうけどイラッとします

    +181

    -4

  • 147. 匿名 2016/10/07(金) 13:44:01 

    >>128
    自分たちよりも上の世代にこういう人すごく多い。今ほど子なしがいなかった時代だからかわいそう。
    全く理解出来ないけど、こういう人がいれば子供のいる人が優越感に浸れるんだからいいと思うよ。
    悩むべき時期(年齢)に、悩んで苦しみそびれたってだけで、過ぎた事悔やんでも仕方ないと思う。

    +19

    -13

  • 148. 匿名 2016/10/07(金) 13:45:18 

    >>57

    相手が話すまでは話さない方が無難かも。

    私もそうだけど
    ここ数年、不妊の人って本当に増えたと思う。
    周りの友達も不妊の人多いし、深く深く悩んでて同じ立場でも触れにくいことあります。
    同僚なら私は聞かれても気にしないかな。

    ただ前の職場はサービス業で、たまたまシフトの関係で少し会わないだけで、お客さんから
    「なんだか会うの久しぶりね、おめでたかと思った・・」とか言われるのはすごく嫌でした。

    +89

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/07(金) 13:45:22 

    >>128
    なんだか、グッときました。
    私はどこかで諦めたフリをしていて、夫婦2人仲良しだし楽しく過ごしてるし。と言い聞かせてるのかも。

    将来のこと、改めて旦那と話し合ってみます。

    +78

    -10

  • 150. 匿名 2016/10/07(金) 13:45:34 

    結婚10年目、なかなか授からずアラフォーも40越え。少しずつ「諦め」の文字が頭を掠めています。
    毎日、どうしたら割り切れるだろうと考えてしまいます。このまま授からなくても良いかなと思えて来たけど、主人との子供はどんな子なんだろうなぁと。
    その姿さえ夢で見せてくれたらすっぱり諦めて二人の生活楽しめるのにな!と思います。

    そんな主人は2匹のネコを溺愛中...

    +90

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/07(金) 13:46:03 

    34歳結婚14年さすがに諦めました。
    若い頃は妊婦さん見るのも辛い時期もあったけど、でも旦那は優しいし今は幸せです。
    子供がいても幸せだし、いなくても幸せ。それでいいじゃない( ´ ▽ ` )ノ

    +185

    -5

  • 152. 匿名 2016/10/07(金) 13:46:36 

    ゆる~く話しましょって言ってるけど
    みんな全然ゆる~い話じゃないじゃん。
    重いよ。

    うちも八年目で子なしだけど休みの日は一緒に野球観戦行ったり
    飲みに行ったり、1人で行動する日もあったり楽しいです。

    +136

    -13

  • 153. 匿名 2016/10/07(金) 13:46:39 

    選択子なしです。
    「なんで作らないの?」と聞いてくる人ってほんと想像力がないんだなーと思う。あと幸せに生きてきたんだなって。
    うちの夫婦の場合、私は兄弟に障害者がいるので世話をする負担と遺伝することを考えて躊躇していて、夫も幼少気に父親からDVを受けていたため「父親になる自分が想像出来ない、自分も同じことをしてしまうのではないかという不安がある」と、元々子供は希望してなかったみたいです。
    こんな話したらドン引きされるだろうし、適当な理由を言うと「そんなのなんとかなるよ!」と言われてしまうし本当に困ります。

    +268

    -5

  • 154. 匿名 2016/10/07(金) 13:47:17 

    >>135
    >>134
    かっこいい。私もこんな人間になりたいなあ

    +12

    -4

  • 155. 匿名 2016/10/07(金) 13:48:37 

    >>139
    そんなの大きなお世話でしょう。
    じゃああんたは、お国の為に貢献したくて子供生んだんですか?って聞きたいわ。
    他人をそうやって断罪してる余裕あるんなら、自分が5人でも6人でも生んで国家様に貢献しろやと思います。

    +121

    -12

  • 156. 匿名 2016/10/07(金) 13:49:37 

    私に精神的障害があり子どもを幸せにできる自信がないから産まない。
    旦那優しくて二人だけの生活も楽しいけどよ。

    +132

    -4

  • 158. 匿名 2016/10/07(金) 13:49:58 

    「親をお祖父さんお祖母さんにするのが最高の親孝行なのよ」と実の親に言われる。。。

    +143

    -8

  • 159. 匿名 2016/10/07(金) 13:50:01 

    >>12
    私は後者です。
    小さな子どもいる人からの、子どもまだなの〜?な空気どうしたらいいんだろう。
    欲しくない理由言うとその人否定することになるし、でも根掘り葉掘り聞かれる。

    +51

    -2

  • 160. 匿名 2016/10/07(金) 13:50:29 

    >>139
    子どもを持つ持たないは自由だと思います。
    結婚=子ども、
    というのが、
    子どもができない夫婦や、
    作らない夫婦を苦しめてるのだと思います。

    +153

    -6

  • 161. 匿名 2016/10/07(金) 13:50:36 

    三年目で、なかなか出来ず、
    芸能人の妊娠ニュース聞くたび、
    おめでたいですが、
    一瞬落ち込んだりしてしまいます

    +173

    -2

  • 162. 匿名 2016/10/07(金) 13:50:52 

    >>128
    たまたまバッタリあった友達の子供が不細工でニートとかだったらまた違ったかもね…

    +145

    -11

  • 163. 匿名 2016/10/07(金) 13:51:11 

    >>139
    え…日本繁栄の為にこども生んだの…?

    +97

    -7

  • 164. 匿名 2016/10/07(金) 13:51:32 

    >>139
    あはは〜
    この手のトピに必ず現れるよね〜こういう事言う人って!
    選択子ナシは強い!何のダメージも受けんよ!

    +112

    -17

  • 165. 匿名 2016/10/07(金) 13:51:42 

    妊娠したいけど
    生理がこない
    忙しくて病院にもいけず
    どうしたらいいんだ
    今年36才
    子作りのためだけのセックスも
    空しくなる

    +102

    -2

  • 166. 匿名 2016/10/07(金) 13:51:49 

    >>128
    なんか現実的。

    わたしは今現在
    治療をしながら
    “産まないといけないのかな”ということを悩んでいます。
    夫が欲しがってるし、親もみんな望んでいる、待っている‥だから“産まなければいけない”と思っているのが本音。


    2人のほうが楽しい、子供生まれたら、お金も自由も余裕もなくなると思う。
    でも
    128さんのレスよんで
    やっぱり産むべきよなと思った。

    +89

    -11

  • 167. 匿名 2016/10/07(金) 13:52:03 

    >>158
    若干毒親入ってるね

    +60

    -5

  • 168. 匿名 2016/10/07(金) 13:52:36 

    既婚、子なしもいろいろですよね。
    私は結婚1年後に不妊治療開始。タイミング、人工とステップアップして、結婚3年目とうとう体外へ。
    妊娠しましたがつわりで苦しんだ末流産し、現在は生理待ち。
    どうやら私の体質上、妊娠継続は難しいそうで常に流産、早産のリスクをかかえながら妊娠出来なくもない、という感じ。
    治療前は赤ちゃん欲しい!という気持ちだけで前向きに頑張りましたが、今は燃え尽き症候群状態。
    主人は赤ちゃん欲しいみたいで次の妊娠に向けて葉酸飲まなきゃ!と私に言いますが、私は悩み中。

    +90

    -4

  • 169. 匿名 2016/10/07(金) 13:52:42 

    本当周りの意見うるさいよねー。
    私は結婚して、仕事の都合とか考えて妊娠しないようにしてました。
    そろそろ仕事も地盤出来てきたから妊娠しようか?と思ったけど出来ず。
    まぁ2人だと自由だし、別にいいかな?考えないようにしよう!と思ってるのに、取引先のおじさんとか上司とか「子どもはまだか?」ってうるさい。
    祖母は若干ボケ始めて「子どもは?」って同じ質問何度もしてくるから、もう何年も会ってません。

    ほっとけやー!

    +70

    -8

  • 170. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:12 

    >>157
    なかなか理解できないかもしれないけど、そういうのを超越した愛なの

    +32

    -16

  • 171. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:19 

    結婚12年目のアラフォー。
    お互いの気持ちが一致しての今の生活です。
    子どもを育てたいという気持ちが頑として無いので周りに何を言われても、もう気にしなくなりました。20代で結婚したから周りから憶測で色々言われることはあったけど。

    +46

    -2

  • 172. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:41 

    結婚5年目
    体外受精しても流産ばかり
    だけど諦めない!!!!!!
    絶対妊娠してやる!!!!!

    +174

    -4

  • 173. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:48 

    >>155
    うんうん!>>139は私たちの代わりにバンバンこども生んじゃってよw

    +51

    -6

  • 174. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:52 

    結婚してると既婚か独身か
    更に子供いるかいないかだけにとらわれちゃう人が多いけど
    世の中には独身の人もいるしLGBTの人もいるし
    今は色々あるからねー(*^O^*)

    +71

    -5

  • 175. 匿名 2016/10/07(金) 13:54:02 

    >>27
    子どもや孫がいても寂しい思いすることはあると思うから100%自分たちのために生きていけるしと私も割り切ってます。

    +74

    -3

  • 176. 匿名 2016/10/07(金) 13:54:26 

    >>161
    わかります!自分より後に結婚した有名人とか地味に落ち込みますよね。
    義両親もニュース観てるんだろうななんて考えちゃって。
    有名人の妊娠出産なんて知りたくないよ。

    +106

    -2

  • 177. 匿名 2016/10/07(金) 13:55:09 

    >>170
    ヤバい(笑)

    +7

    -8

  • 178. 匿名 2016/10/07(金) 13:55:11 

    発達障害の遺伝を危惧して、お子さんを諦めた方いらっしゃいますか?
    私は間違いなく子供生んでもネグレクトしそうだし、自分の事で本当に一杯一杯。
    それにもし発達が子供に遺伝したら本気で終わる。なのに世間は子供を生むことは無条件で素晴らしい事、と賞賛しまくっていて辛い。
    不妊とかだけでなく育児に不適合な人間だって沢山いて、中には自分みたいに自粛しようとしている人間もいるのに。

    +178

    -1

  • 179. 匿名 2016/10/07(金) 13:55:15 

    >>157分かる!!溺愛すると思う!でも旦那と2人でいたい気持ちもすごく分かる!!

    +12

    -7

  • 180. 匿名 2016/10/07(金) 13:55:18 

    夫や周りの価値観とかでも暮らしやすさが違うよね
    うちは旦那も私も子供いなくても二人で幸せに生きていこうって感じだし
    旦那の家族はすでに孫は沢山いるから別にいいよで、私の親は子供いても兄夫婦のように全く会いにも連絡もしてこないんじゃ意味がないから我が家は二人の自由にすればいいという考えで
    子供作れ!っていう人達がいないから生きやすい

    +80

    -3

  • 181. 匿名 2016/10/07(金) 13:55:23 

    義父母の催促
    ある+
    ない-

    お願いします

    +31

    -84

  • 182. 匿名 2016/10/07(金) 13:56:19 

    すぐに子供出来た人にこの気持ちわからないよね。

    そういう人に限って「子供まだなの?」とか普通に聞いてくる。
    自分がすぐに授かったからって人も同じだと思うなよ?
    もちろん選択子なしの人だっているわけで。

    私も3年まだ授からないけど、もし出来た時はそういうデリケートな事は聞かないでおこう、自分がされて嫌だったことは言わない聞かないことにしてます。妊活で色んなこと学んだなぁ‥きっと意味のある事なんだろうと思う。

    +209

    -2

  • 184. 匿名 2016/10/07(金) 13:56:42 

    子どもを持たない、ってそんなに悪いことなのかな。幸せにする自信がないから、妊娠出産を諦めました。後悔するもしないも自分たちの人生です。

    +165

    -5

  • 185. 匿名 2016/10/07(金) 13:56:53 

    >>157はかわいいからって理由でこども生んだのかい?

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2016/10/07(金) 13:56:57 

    結婚4年目です。
    自分の時間が欲しいし子ども好きじゃないの加え最近の社会情勢を見てると益々子ども産む気がなくなる。でも出産にはタイムリミットあるし不妊治療するか本気で悩んでます。

    +81

    -3

  • 187. 匿名 2016/10/07(金) 13:57:28 

    >>128
    あなたのその考えは分かるし、貴重な意見だなと思えるんだけど…
    長身イケメンの息子さんだなんて、かなり恵まれた例を見ちゃったから、尚更そんな風に思えたんじゃない??
    実際は親との折り合いが悪い子や、介護が必要になっても施設へ見舞いすら来ないような子供もいるし。こればっかりは一概には言えないと思うよ。

    +147

    -9

  • 188. 匿名 2016/10/07(金) 13:57:36 

    >>183
    きもちわかる
    私もそう思う

    +3

    -25

  • 189. 匿名 2016/10/07(金) 13:58:18 

    幼馴染に不妊を相談してたのに子供の写真はバンバン送ってくるし(姉の子とかもw)2人目なんか「産まれたてだよ♡」って赤黒い赤ちゃんの写真付きで朝早くLINEきたりしたけどね、こんな重い話も結婚15年とかになると笑い話に出来るようになったよw
    ゆるーくって言うけどぶっちゃけ不妊だと多少黒い気持ちは出るもんじゃないのかな、若ければ若いほど。
    自分もそうだったけど、でも旦那さえ優しけりゃ乗り越えられるんだなとお勉強したよおばちゃんはw
    嫌味とかも言う人も確かにいるけど心からどうでもいいって思えるとご苦労なこった( ´ ▽ ` )ノで済ませられるw

    +150

    -4

  • 190. 匿名 2016/10/07(金) 13:58:58 

    私も不妊治療してて最終的に体外をすすめられて悩んだけど、子供居なくても今の生活に満足してることに気づいて結局しなかった
    友達はみんな子育て中。
    会う機会も減って寂しく感じてたら夫は飲めないのに飲みに付き合ってくれるようになった。
    ただ子供のように可愛がっている飼い犬が亡くなることがこわすぎて毎日長生きしてねって言ってます。
    このまま穏やかに過ごせたらと思っています。

    +98

    -2

  • 191. 匿名 2016/10/07(金) 13:59:12 

    主人の乏精子症、夫婦ともに高齢のため
    高度不妊治療してたけど諦めました

    私より子供を欲しがっていた主人は
    TVに子供や赤ちゃんが映るととたんに不機嫌になり速攻でチャンネルかえる
    外出はしない。子供や赤ちゃんと遭遇するのが我慢ならないから。

    いたたまれない

    +192

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/07(金) 13:59:46 

    >>170
    超越に吹いたw
    そこまで深い愛情を旦那さんに持てるなんて、逆に羨ましいわ!お幸せに!

    +27

    -9

  • 193. 匿名 2016/10/07(金) 14:00:03 

    >>183
    こういうスレタイのところにそんなことしか書けない人間より不妊のがマシだなって思うわ。

    +55

    -8

  • 194. 匿名 2016/10/07(金) 14:00:17 

    >>57
    普通に自然に話す分にはいいのでは?
    いないの分かってるのに聞くのは意味が分からない。
    元々の間柄にもよる。にしてもズケズケはだめな話題。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/07(金) 14:01:04 

    >>185
    大好きな人との子供はめちゃかわいいってことではなくて??

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/07(金) 14:01:23 

    >>178
    私は諦めました。
    可愛がる自信もあるけど、それ以上に遺伝してしまうことの怖さ、子育てなんて私に出来るんだろうかという不安の方が勝りました。
    「私なんて産まないで欲しかった!」と両親に言ったことがありますが、これを自分の子供に言わせるのは可哀想で耐えられません。

    +85

    -1

  • 197. 匿名 2016/10/07(金) 14:01:26 

    >>183
    一部のデキ婚見てたら、子供がいなくて心底良かったとしか思わない。
    生むって決めたの自分らなのに、子なし見下して憂さ晴らししようとするカスは何なの?
    子供様という、世間からの同情を誘う印籠を所有してる事に感謝しろよ底辺

    +122

    -20

  • 198. 匿名 2016/10/07(金) 14:02:30 

    どう頑張っても子ども産めない年齢になったら、多少後悔するのかな、と思ったことはある。

    +84

    -4

  • 199. 匿名 2016/10/07(金) 14:02:53 

    >>187
    こういう人はもし自分に子供がいても友達の子どもと比べてどす黒い感情が出ちゃうよ


    +22

    -5

  • 200. 匿名 2016/10/07(金) 14:03:31 

    >>170
    旦那はとっくに飽きてるのにね(笑)

    +9

    -25

  • 201. 匿名 2016/10/07(金) 14:03:59 

    >>164だって毎回同じ人だもん
    何人もいるような言い方はやめてほしい

    +2

    -20

  • 202. 匿名 2016/10/07(金) 14:04:00 

    >>128
    背の高いイケメン息子を連れてる友達を見たから、急に産みたくなったの??そんな理由で?
    背の低い不細工だったら、あーやっぱり産まなくて良かったー!って思ったんじゃないの??
    言い方キツイけど、あなたは子供産まなくて正解だったんじゃないですか??

    +171

    -38

  • 203. 匿名 2016/10/07(金) 14:04:46 

    この間、甥っ子の運動会で昔の同級生に会ったけど、子供はいいよ〜攻撃に遭いました…
    我が子が可愛いのはわかるけど人に強要するのは違うと思う。

    +186

    -3

  • 204. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:15 

    22で結婚。夫は一個上。結婚2年目
    順序守って結婚したのに若い?からって「でき婚?」と騒がれ嫌な思いをし、
    子供は欲しいけど今治療中で、飲み薬は効かないほどの重度の排卵障害…。今日生理から40日目。病院行ったら全然卵子育ってないね、リセットしようかーって14日間分のホルモン剤を貰ってきた。
    次から注射に切り替えます( ; ; )

    でも23で結婚を決断してくれた漢の中の漢の夫とも仲良いし、親からも義親からも孫の話されないし恵まれてる。充実してるし、とても幸せです。

    +88

    -17

  • 205. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:17 

    >>201
    何人もいるなんて言ってなくない?

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:22 

    結婚が遅かったことと、絶対欲しい!とは二人とも思っていなかったので、子供いません。
    私が、派遣で勤めていた会社が契約終わったので、次の勤務先が決まるまでの間に、同居している母に留守番を頼んで、ニュージーランドに行く予定を立てています♪
    母は飛行機が嫌いなので、年末は3人で温泉に。
    二人で働いた分、殆ど自由に使えるし、蓄えも出来る。
    健康にだけは気をつけて、あとはゆったりすぎていく毎日も良いものですよ。

    +101

    -6

  • 207. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:37 

    www

    +4

    -36

  • 208. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:37 

    子供が中学生以降はどれくらいお金がかかるかってトピ見て
    うわぁー子供いなくて良かったって本当に思った

    +102

    -20

  • 209. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:42 

    「子供欲しいけど出来ない人」はプラス

    「子無し選択して夫婦二人の生活を楽しんでいる人」はマイナス

    私の場合は旦那が子供を欲しがっていて妊活はしていますが、このまま子無し夫婦二人生活でも
    いいかなぁと思っています。

    +179

    -134

  • 210. 匿名 2016/10/07(金) 14:06:16 

    >>208
    負け惜しみに聞こえる…

    +26

    -84

  • 211. 匿名 2016/10/07(金) 14:06:42 

    子供生んで人生終わったクソ親が暴れてるwwww

    +87

    -36

  • 212. 匿名 2016/10/07(金) 14:07:48 

    お願いだから既婚子なし以外帰ってよ〜
    平和に話したいだけなのに。
    マイナス大量に押していいからコメントはやめて〜

    +189

    -4

  • 213. 匿名 2016/10/07(金) 14:09:03 

    >>210
    子供いなかったら負けって考えがおかしい

    +156

    -12

  • 214. 匿名 2016/10/07(金) 14:09:41 

    >>210

    子供がいる事は「勝ち」でも「負け」でもないのではないですか?

    +151

    -6

  • 215. 匿名 2016/10/07(金) 14:09:57 

    こどもいる人を見下すコメントも止めようよ!
    余計いろいろ言われちゃうよ。
    こどもいる人は他にいけるトピあるからそっちに行ってください!

    +117

    -5

  • 216. 匿名 2016/10/07(金) 14:10:39 

    >>212
    ほんとだよね!
    ヒガミ根性丸出し!!
    どーせモンペだよ。放っておこう。

    +31

    -11

  • 217. 匿名 2016/10/07(金) 14:10:52 

    子供いる人は幸せ勝ち組なんでしょ?なんでわざわざ攻撃してくるのかな
    ストレスたまってんのね

    +148

    -11

  • 218. 匿名 2016/10/07(金) 14:11:09 

    子なしトピは荒れるからね…。
    私は夜にまた来ます~

    +28

    -4

  • 219. 匿名 2016/10/07(金) 14:11:26 

    >>70
    趣味を楽しんだらどうですかね?
    あと丁寧に丁寧に(厚塗りではなく)メイク、スキンケア、髪に関することができるのは子どもがいないならではの特権かもと思ってます。
    私は以前、1歳の甥がいる義理姉に、疲れた母ちゃんみたいだねwって言われてムカっときたしハッとしたことがあります。
    実家に帰った時だったから色々手抜きで帰ったし、日焼け止めだけ塗って適当に髪も一つにくくっただけでした。
    でも義理姉の方が明らかに顔色悪いしフルタイム働いて育児疲れからの発言だったんだろうなー何歳か若いのんびりしてる私が羨ましいんだろうなと思ってます。
    実家に帰るだけなのに小綺麗にする必要性は私には感じないのですが、いつもいつも小綺麗にできる時間があるのは確かだなぁと。
    長文失礼しました。

    +27

    -9

  • 220. 匿名 2016/10/07(金) 14:11:28 

    旦那さんと二人で幸せって
    すごく羨ましいです。
    うちは子供がいなかったら確実に離婚してる
    ような夫婦仲なので。
    子供が巣立てば離婚。
    だからそんな素敵な旦那さんと出会えた
    ことは素直に羨ましい。

    +77

    -57

  • 221. 匿名 2016/10/07(金) 14:12:03 

    ここで暴言吐いてる一部の糞親、
    貧乏底辺家庭なのか出来そこないのガキ生んで、周りの親からマウンティングされてストレス溜まってるんだか知らないけど、憂さ晴らしにこっちまで出張してくるのやめてもらえませんかね?
    いくらここで子なし夫婦を見下し蔑んでも、お前が不幸な事には変わらないからwww

    +103

    -29

  • 222. 匿名 2016/10/07(金) 14:12:23 

    まぁまぁwww

    +42

    -6

  • 223. 匿名 2016/10/07(金) 14:12:29 

    結婚5年目です

    妊活していた時期もありました
    結局、変なプレッシャーや
    周りの友達の出産ラッシュに焦っていただけで
    心から子供を望んでいないと気づき
    妊活やめました

    このまま、夫婦二人だけでいい
    幸せです

    +125

    -5

  • 224. 匿名 2016/10/07(金) 14:13:58 

    望んで子供がいない私達からすると
    子供にどれだけ自分の時間を費やして
    お金もかかって、自由がないと言うことは
    恐怖と言うか凄いなぁ私には無理って気持ちしかないです。

    羨ましいとかはハッキリ言って無いです。

    今の夫婦二人だけの生活が幸せです。
    それは自分の時間が無くても金がかかっても
    子供がいるから幸せって思う人達と同じです。

    +147

    -10

  • 225. 匿名 2016/10/07(金) 14:14:01 

    子なしトピは毎回荒れるよね
    だけど、私は子供いなくて幸せだから全然気にしないよ!
    子供いる人だって、何だかんだ幸せでしょ??
    それで良いじゃん

    +133

    -6

  • 226. 匿名 2016/10/07(金) 14:14:33 

    >>224良い事言うなぁ

    +22

    -6

  • 227. 匿名 2016/10/07(金) 14:17:13 

    >>225

    その通り!子持ちと子なしの勝ち負けとかどっちがより幸せかとか、これほど不毛な言い争いはないね。

    私も子なしで幸せだけど、子持ちの友人家庭も幸せそうだな〜子供可愛いよね、と思えるよ!

    +108

    -3

  • 228. 匿名 2016/10/07(金) 14:18:26 

    子なし夫婦のトピはいつも、なんでか子供いなくても幸せっていうのを強がりとか負け惜しみって思う人がいるみたい
    幸せじゃなければわざわざ匿名掲示板で幸せとは言わないけどねぇ
    辛い人はちゃんと寂しいとか辛いって書いてるのに
    ひねくれた考えの人がいるなと毎回思う

    +96

    -6

  • 229. 匿名 2016/10/07(金) 14:18:36 

    新婚で妊活中。タイミング指導も受けてる。
    でも夫との暮らしが楽しすぎて、こどもいなくても別にいいかななんて思ってる。
    生理が来たらがっかりもするけど、ほっとした気分にもなる。

    冬に結婚したばかりなのに、周りからの「こどもは?」の圧力がすごくて
    なんとなく「結婚したから次は妊娠しなきゃ」とか思ってたけど
    それは違うなあと思い始めている。

    多分治療のステップアップはしないと思う。

    +78

    -2

  • 230. 匿名 2016/10/07(金) 14:19:50 

    最近は本当に子供が欲しいのかわからなくなってきた。
    例えば、世の中のほとんどの人が子供を生まなくなっても、それでも自分は欲しいのか?
    友達も親戚もみんな子供がいるから、単に自分がマイノリティなのが複雑な気持ちにさせてるだけの気がする。

    +147

    -1

  • 231. 匿名 2016/10/07(金) 14:20:37 

    皆さんは夫婦の楽しみとか変わったデートある??
    うちはたまーにジャンクの日を作って、ピザ、ポテト、チョコレートなどをつまみにビール片手にザ・アメリカンなDVDを見ます。
    オススメだよ!

    +142

    -3

  • 232. 匿名 2016/10/07(金) 14:21:23 

    本当に子どもがいてもいなくても、
    独身でも既婚でも、
    不幸なひとが不幸で、
    幸せなひとは幸せなんだと思います。
    攻撃的なひとは、
    あまり幸せじゃないのかな。

    +134

    -6

  • 233. 匿名 2016/10/07(金) 14:21:23 

    子供生んだら、今の幸せが確実にぶっ壊れる自信がある。
    だから、世間からの風当たりの強さや子ありからのマウンティング除けの為に、不妊なんです、欲しいけど出来ないんですよすいませんって言ってます。
    あと夫が外に子供作られたら私捨てられるから不安なんですアピールも。
    意地クソ悪い子ありは「子なし妻が夫に外で子供作られて捨てられる」ってエピソードがほんとに大好物だよね(笑)くさってる。

    +136

    -15

  • 234. 匿名 2016/10/07(金) 14:21:26 

    >>228
    そうだよね。
    幸せだから幸せって、正直に書いてるだけなのにね!

    +34

    -2

  • 235. 匿名 2016/10/07(金) 14:22:20 

    >>231
    うちの3連休の予定、それ!w

    +42

    -1

  • 236. 匿名 2016/10/07(金) 14:23:09 

    選択子なしだけど今が幸せだからそれでいいとも言えない。
    年をとるほど世代を繋いでいくことの重要性に気付かされるんだと思う。
    価値観は変わっていくものだって20数年しか生きてないけど知ってる。
    かといって自信がないから産めないんだけどね。

    +42

    -20

  • 237. 匿名 2016/10/07(金) 14:24:07 

    「子どもは?」って聞かれるたびにストレス溜まって
    純粋に子どもが欲しいっていう気持ちから
    「子どもは?攻撃から解放されたい」に変わってきちゃって
    そんな理由で望まれる子どもも可哀想だよな、って思うようになってきたこの頃

    +134

    -3

  • 238. 匿名 2016/10/07(金) 14:24:35 

    >>235
    仲間が居て嬉しい!!
    この間はテッド2を見て最高に盛り上がりました!!
    USA!USA!

    +35

    -6

  • 239. 匿名 2016/10/07(金) 14:26:02 

    >>231
    うちも週末は、夫婦でワインBARに行ったり
    映画を観に行ったりしますよー。
    一緒に美容室へ行ったりとか。
    今はドライブで道の駅めぐりにハマっています(笑)

    +74

    -3

  • 240. 匿名 2016/10/07(金) 14:26:40 

    >>236
    私も同じです。
    開き直ってるコメントに共感できなかったから安心しました。

    +7

    -11

  • 241. 匿名 2016/10/07(金) 14:27:15 

    >>236
    「世代を繋ぐ」だの「命のバトン」だの言ってる人って、うまく洗脳されてるよなあとしか思えない。
    観念的な精神論だけで、苦行を伴うギャンブル引き受けるとか無理ゲーすぎる。

    +110

    -26

  • 242. 匿名 2016/10/07(金) 14:27:18 

    結婚4年目子ナシです。
    最初は欲しくて欲しくて、周りもうるさかったけど今年のはじめ頃に私のホルモンバランスの乱れとストレスが原因で生理が自然にこなくなりました。
    35歳、まだ本当なら子どもも望めるけど、夫と2人で自由に時間を使える今を楽しんでいます。
    本当は子持ちの友達とか親戚とか見てると羨ましくてしょうがないけど、逆に子持ちの人達には出来ない時間の使い方をしようと思ってます。

    +74

    -2

  • 243. 匿名 2016/10/07(金) 14:27:42 

    この前、知人のアラフィフ男性(バツイチ子なし)に「赤ちゃんってさ~子供を持つ準備ができた親のところを選んでやってくるらしいよ。あなたのところも準備ができたら授かるんじゃないの?」と知ったふうに言われて、ものすごくムカつきました!!
    こういう先入観に凝り固まった想像力のない人間が、子供を望んでいてもなかなか授かれない人たちを無神経に傷つけているんだと思います。赤ちゃんが親を選んでくるなら、なぜ捨てたり虐待する人のところにも生まれるのか?
    ちなみにうちは選択子なしですが、それでも腹立たしかったです。愚痴ですみません。

    +216

    -6

  • 244. 匿名 2016/10/07(金) 14:28:54 

    子供は可愛いなぁって思うよ
    子育てしてるお母さん達幸せそう!頑張れ!って思う
    でも私は欲しくないから子供いなくて幸せ
    子供欲しくて出来ない人達は妊娠できる私の身体と変えてあげたい、世の中うまくいかないのね良い子が授かりますようにと思ってる

    +102

    -6

  • 245. 匿名 2016/10/07(金) 14:28:56 

    ぶっちゃけ、貧乏な子持ちになるくらいなら、夫婦2人で余裕ある方がいいとおもう人いる〜?

    +234

    -10

  • 246. 匿名 2016/10/07(金) 14:29:29 

    >>231
    私はは二人でライブや舞台に行ったり、二人の帰りが同じ時間になったときは外食をして帰ったりしています。
    あと、夕食後のアイスに夫婦でハマってるんですが、私だけ休みの日や夫が寝た後に食べてしまったりすると「あれ、アイス減ってる。泥棒入ったね!」「うん、そうみたい」「美味しかった?あ、ごめん、⚪⚪ちゃんが食べたんじゃないもんね!」というやり取りが恒例になってます(笑)

    +95

    -16

  • 247. 匿名 2016/10/07(金) 14:29:43 

    >>231
    今レトロゲームにはまってるから
    夫と飲みながら「がんばれゴエモン」とか「スーパーマリオ」
    「マリオカート」「聖剣2」とかやってるw
    すごく楽しい!でも酔っぱらってるから二人ともめっちゃミスするよ

    +87

    -5

  • 248. 匿名 2016/10/07(金) 14:32:20 

    >>243
    ネグレクト、精神的虐待等されてきました
    声高に叫びたい
    「選んでねーーーよっ!!!!」

    +111

    -5

  • 249. 匿名 2016/10/07(金) 14:33:18 

    ふと、子供どころか孫の事まで考えて切なくなる日もある。

    まぁいいさ、そういう人生もあるさ、と自分に言い聞かせたりもする。

    +71

    -5

  • 250. 匿名 2016/10/07(金) 14:35:12 

    >>243
    子供を授かれる準備が出来た人の所に赤ちゃんやってくるとかその人馬鹿なのかな?

    子供欲しくても出来なくて
    里親になると言う素晴らしい選択をしてる人達もいるのに。ただでさえ自分の子供じゃないのに凄いなと関心するわ。そう言う人って適当に言葉はいてるんだよね。

    +93

    -2

  • 251. 匿名 2016/10/07(金) 14:35:31 

    >>245
    普通にそう思ってるよ
    趣味の旅行に目一杯お金かけられて幸せです!夫婦二人ならどこでも行けるし!
    ダブルインカムだから老後用の貯金もざくざく貯まってる\(^o^)/

    +49

    -6

  • 252. 匿名 2016/10/07(金) 14:35:45 

    もう諦めてるのに、

    まだわからないよ、
    ジャガー横田さんは45歳で出産したよ、

    などと言う人がいて、
    鬱陶しい。
    他人は関係ない。

    +162

    -2

  • 253. 匿名 2016/10/07(金) 14:35:52 

    「子どものころ、両親こんな猿団子みたいにくっついてた?もし子どもがいたらさ、こういう風に猿団子でテレビ観れなくなっちゃうね。」
    って会話をいい年ぶっこいてよくする。

    +14

    -8

  • 254. 匿名 2016/10/07(金) 14:35:58 

    子供欲しくないのに産めとか言われましても…
    望まれてない赤ちゃんなんて一番可哀想だよ

    +111

    -1

  • 255. 匿名 2016/10/07(金) 14:36:16 

    旦那さんに申し訳ないとかの理由もあるんだろうけど、開き直れないなら生めばいいのにと思う。年齢的なタイムリミットは刻一刻と近づいて来るし、迷う時間が勿体ない。
    それに生んで終わりじゃないし、生んでからがスタートなんだから迷ってる時間なんて本当はない。
    かつての自分もそうで、上記の理由から一か八かで妊活を始めたら本気で子供が欲しくなくなり、自分のまぎれもない本心に気づく事が出来た。
    開き直れないって人は、世間体が欲しい部分や、お役目を果たしていない事へのコンプやらが心の何処かにあるんだと思うよ
    命だの世代だの綺麗事言ってるけど、要は全て自分の為。

    +12

    -52

  • 256. 匿名 2016/10/07(金) 14:36:33 

    結婚15年。夫がEDなので子どもいません。
    子どもいないし夫の顔は見たくないし、
    自分は老けていくし、
    これからどう生きればいいのか分からない。
    早く離婚すればよかったと後悔の毎日。
    夫婦仲の良い人が羨ましいです。

    +115

    -1

  • 257. 匿名 2016/10/07(金) 14:38:39 

    他人の人生をとやかく言う権利は誰にも無い
    叶恭子さんも言ってるじゃん、自分のために生きなさいよ。

    +132

    -2

  • 258. 匿名 2016/10/07(金) 14:38:42 

    >>182

    ほんとにそうですね。
    もし自分がすぐできたら何故そんなに足踏みをしているんだろうと思うでしょう。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2016/10/07(金) 14:39:08 

    人は人

    子無しは 泣かず

    子供無い人は 子供いなくて泣くけど
    子供には 泣かされない
    って
    私も子無し。
    でも 結婚しても離婚したり 死なれたり
    いろいろあるよ同級生
    どれが幸せかは 人それぞれ

    +90

    -2

  • 260. 匿名 2016/10/07(金) 14:41:05 

    選択子なしです。
    3連休や休日ずっと旦那さんと一緒の方っておいくつぐらいなんでしょうか?
    私は、旅行等しない休みの日の1日はだいたい旦那は自分の予定入れてしまう人です。旦那は20代後半です。
    接待ゴルフとかは仕方ないですが。
    最近だと、ずっと一緒が続くと1人になりたいなーと思うことも出てきました^^;
    ずっと旦那さんと一緒の方は、お友達付き合いとかはどうなさってますか?

    +34

    -3

  • 261. 匿名 2016/10/07(金) 14:41:20  ID:Jg8QLQkAEr 

    今の落ち着いた生活が好きなんだけど、たまにもし旦那が早死したらどうしようと不安になる
    みんなはそういうの不安にならないのかな?

    +120

    -4

  • 262. 匿名 2016/10/07(金) 14:42:35 

    >>57
    職場に既婚子なしの人がいるんだけど、なんだか子供のことには触れちゃいけないような気がして…
    やっぱり聞いちゃダメだよね?




    こういう、57みたいに
    子供がいないと不幸みたいに
    考える人多くてイヤ。

    余計なお世話!

    子供いるほうが勝ちとか思ってるのが
    透けて見える。。。

    +83

    -18

  • 263. 匿名 2016/10/07(金) 14:42:45 

    >>128です。友達の成長した子供見て羨ましくなるなんてバカですよね。
    若いわたしにとって子供って乳幼児期の大変な時期をどう育てるのか!しか頭に無くて仕事辞めなきゃとか、みんなが風呂入れない美容院行けないとか言うのを聞いてやっぱりいなくて正解!とか
    子供を守る時期の心配ばかりしていた。
    自分も子供時代があり大人になり成長したのだから
    子供が一生泣いている訳じゃないって想像力が働かなかった、、、
    ここにいる若いひと達が純粋に愛するひとの子供欲しがるのを見て私の夫も素敵なひとなのに今子供いたら、若い頃の夫に似た青年がいたのかなぁ?とか
    考えちゃいます。
    もちろん裏では育てる苦労とか反抗期とか、学費の工面とか様々な苦労があってのことだろうけれど。
    この歳になるととにかく子供いる人羨ましいだけ。
    若い頃の自分さえ楽しければ!みたいな幼稚な思考の自分に説教しに戻りたいけれど手遅れですよね。
    結局わたしは親になるような器じゃ無かったのだと思う。
    夫が居なくなっても寂しい寂しいと言わず甥や姪に迷惑掛けず生きていかなくちゃ!!!

    +94

    -8

  • 264. 匿名 2016/10/07(金) 14:43:21 

    >>261
    旦那は早く死んで欲しい。
    旦那が死ぬ事よりお金が心配なだけです。

    ご主人と仲いいんですね。

    +5

    -28

  • 265. 匿名 2016/10/07(金) 14:44:17 

    体質や病気で妊娠しづらい、ではなく敢えて子どもを作らず年齢的に老いて妊娠出産が関係なくなった方はその後全く何の後悔もないですか?

    やっぱり産んでおけば良かったとかそういう感情はこれまで一切なく旦那さんと仲良くて毎日楽しい生活を送っている感じなんでしょうか。

    +49

    -1

  • 266. 匿名 2016/10/07(金) 14:44:36 

    子供をもつと、自分以外の人間の責任を死ぬまで背負わなきゃいけないから、なかなか決断できない。
    知り合いの話だけど、孫が障害を持っていて子供が鬱になってしまったから、代わりに孫の面倒をずっとみてる人がいる。
    子供が結婚した時は「やっと親の役目を果たした。これからは自分達だけの人生を楽しむ」と言っていたけど、70歳を過ぎても子育てをしている。

    子供を育て上げればそれで終わりではないなと思った。

    子供がいなければ、子供がいる幸せは味わえないと思うけど、子供ができることで、今の幸せが壊れる可能性もあると思うと現状維持になってしまう。

    +71

    -15

  • 267. 匿名 2016/10/07(金) 14:44:35 

    >>261
    なる
    っていうかいつも思ってる
    私の場合両親いないから
    夫がいなければ完全に一人
    夫がいなければ生きる意味なくなる

    +75

    -1

  • 268. 匿名 2016/10/07(金) 14:46:06 

    子ども欲しかったし、
    家族を作りたかった。

    既婚でも孤独でもう死にたい。

    +28

    -12

  • 269. 匿名 2016/10/07(金) 14:46:18 

    >>249
    私もふと思うことがある。
    でも、子供も仕事の都合や結婚で遠くに住む可能性もある。地元企業や市役所とかじゃないと難しいよね今の時代。
    孫も赤ちゃんの時はかわいいけど次第にお友達ができて、恋人ができて…
    自立できなくてずっと居座られても困るし。
    ずっとそばにいてくれるわけじゃないしなぁと思う。そばにいることが全てじゃないんだけど、いたらいたで寂しい思いや心配事も増えるだろうし、何事も一長一短だよね。

    +43

    -3

  • 270. 匿名 2016/10/07(金) 14:48:08 

    今まで不妊治療してきましたが、高齢のため治療を終えることになりました。
    タイミングでは可能性ゼロなのでもう子供は望めませんが、ここ一年位はこのまま二人でも良いかなと思い始めていました。
    治療に一喜一憂する生活にも疲れていましたし。
    今は寂しさ、空しさもありますが、その感情も時間と共に薄れていってくれるのかなと思います。

    +60

    -1

  • 271. 匿名 2016/10/07(金) 14:48:12 

    もうすぐ結婚するけど、アラフォーで今から出産なんて体力的にも気持ち的にも持たないので無理。

    子供は作らないつもりですが、相手が欲しがったらどうしようという心配があります。

    +47

    -3

  • 272. 匿名 2016/10/07(金) 14:48:36 

    >>265
    適齢期に死ぬほど悩んで鬱にもなったし、恥ずい話、ジサツ考える程悩んだけれど 心から子供が欲しいという気持ちには一瞬たりともならなかった。
    だから一切後悔はないです。
    @ 明日で40歳の結婚15年目

    +67

    -2

  • 273. 匿名 2016/10/07(金) 14:48:39 

    一応妊活中ですが
    そこまで本気で取り組んでない

    夫とは、子どもができなければゴージャスな老人ホームに一緒に入ろうねと言ってますw

    +60

    -4

  • 274. 匿名 2016/10/07(金) 14:49:10 

    我が家も立派な家族関係じゃなかったけど、先日息子の事件の為に謝罪した女優見ていると、年取っても子供に悩ませられたり子育てって難しいと思った。子のいない負けおしみじゃないです。

    +55

    -8

  • 275. 匿名 2016/10/07(金) 14:50:38 

    >>255
    産んだら終わりじゃない、産んでからがスタート(というか漢字間違ってますよね?)
    私からするとげんなりするワードだ…
    慌ただしい生活したくないです。
    げんなりしきって他人にも強要したいんですか?
    他人の心は変えられませんよ。
    子なしのんびり生活最高!

    +29

    -13

  • 276. 匿名 2016/10/07(金) 14:50:49 

    >>236
    私は正直、今が幸せならいいです。
    確かに歳をとると価値観は変わる。後悔だってあるかもしれない。
    だけど、変わらない価値観もあるかもしれない。
    今のこのままの気持ちで最期まで生きるのかもしれない。
    自分で決めた選択子なしだけど、たまに不安な気持ちになる事だってある。それは認める!
    だけどわたし、まだ見ぬ将来を不安がるのはやめる!まだ起きてもいない事を心配するのをやめて、目の前にある今の幸せに集中したい!
    今が幸せならいいと思う気持ちと引き換えに、世代を繋がない選択をしたんだと思うようにする。
    クサイ文章書いてごめん

    +93

    -3

  • 277. 匿名 2016/10/07(金) 14:50:53 

    結婚丸2年、明日が結婚記念日です
    お互い30後半でこれから夫と2人で生きていくのも良し、自然に子供が授かったらそれもまた良しという感じです
    とりあえず明日は旅行を楽しみます
    夫が大好きだ‼︎いつもありがとう‼︎

    +95

    -3

  • 278. 匿名 2016/10/07(金) 14:51:13 

    不妊なんて実在しないんじゃないかのように思ってる友達の子供の話題が恐ろしい。
    出来ないって言ってんのに、そのうち絶対できるとか、めげずに作った方がいいとか、このままだと老後どうすんの?とか。
    最近40超えても皆産んでるよ〜って皆って誰だよ⁈

    人は人、私は私。って自分の中で常に思ってるし気にしないって思っていてもこの集中攻撃には毎回辟易します。
    毎日穏やかに過ごせてるのにこの時ばかりはうちはこのままでもいいの!ってついムキになってしまう。
    感情を乱されたくない‼︎

    +124

    -1

  • 279. 匿名 2016/10/07(金) 14:51:50 

    2人でいるの楽しいし、平和。でも猫欲しいなぁ。

    +61

    -1

  • 280. 匿名 2016/10/07(金) 14:52:29 

    私の場合、別に子供が嫌いとか、そういう事じゃないんですよね。

    障害のある子が産まれて、きちんと最後まで見届けられるのだろうかとか、
    重い病気を持った子が産まれて、その病を治してあげられるのだろうかとか、
    ものすごく頭の悪い子で、親亡き後、ちゃんと生きていけるのだろうかとか、
    健康体で生まれたけど、事故や病気で寝たきりになったらどうしたらいいかとか、
    子供との相性が悪くて、家族崩壊みたいな事になっても後悔しないかとか、
    何かいろいろな家族を見てきて、そこまでの覚悟ができなかった。

    頭脳明晰・容姿端麗・品行方正・温厚篤実の健康優良児が生まれる保証があるなら、産んだかもしれないけど。でも、その子が親より先に死ぬこともあるわけで・・・実際そういう人いたし。
    で、悩んで悩んで、やっぱり覚悟できないなーと思って、やめた。

    子供のいる幸せもあれば、不幸もあるよなって。逆も同じ。

    いつか年を取って後悔することも、寂しくて泣くであろうことも、薄々分かってる。
    で、そんな未来を想像して自分を「産め!産んだ方が良いんじゃないのか!」と無理矢理追い込んでみても、ベビーグッズ売り場へ行って「どうだ!産んで着せたいとおもだろ?可愛いだろ?」と洗脳してみようと努力もしたが、やっぱり結果は同じ。

    子を持つことを覚悟できなかった、ただそれだけのことです。

    +156

    -7

  • 281. 匿名 2016/10/07(金) 14:53:08 

    >>183

    将来の事たいして考えもしないで本当に好きかも分からんような人とでき婚するなんて私にとっては地獄だわ。
    それで離婚してシングルマザーにでもなったら?ありえない耐えられない

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2016/10/07(金) 14:53:31 

    >>260
    うちは39歳同じ年の夫婦です
    友達や周りが子供いたりそれぞれの生活があるので、35歳越えると他人との関わりが減って夫婦で過ごす時間が増えました
    夫も友達と過ごすより家や私と過ごす方が落ち着くと言います
    旦那さんが20代後半だと周りも独身が多くて遊ぶ機会多いでしょうね
    旦那さん自身が独身気分かもしれません
    ちょっと嫌ですね

    +40

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/07(金) 14:54:16 

    なんか、自分と同じ人が沢山いて涙出てくる(泣)

    +120

    -2

  • 284. 匿名 2016/10/07(金) 14:54:36 

    何が幸せか不幸かは人それぞれだけど、
    子供を生んでしまったらもう後戻りできないし、
    今より不幸になるリスクも少なからずあると思う。
    でも子供を持たなかったら今より幸せになることもなければ、今より不幸になることもないと、
    そう思ってしまうから、簡単には子供を持つ人生を選べない。
    老後もお金をしっかり貯めてれば大丈夫な人をたくさん見てきたし、それ以前にそこまで長生きできるとも限らない。
    自分に老後があるかもわからないのに、その時だけの事を考えて今を生きるのも嫌だ。
    と、ここまで書いてて自分はやはり子供を望んでいないのだと気付いた。

    +55

    -5

  • 285. 匿名 2016/10/07(金) 14:55:25 

    よく、子供いないから夫婦でいても孤独っていう人や想像する人多いけど、子供以前の問題があるんじゃないかなって思う時がある。私の育った家、私が生まれても仲悪かった。いないからこそ絆が深い家も多いし。

    +59

    -4

  • 286. 匿名 2016/10/07(金) 14:55:28 

    ここ最近、晩婚化のせいか
    子供を持たない、持てない夫婦は本当に増えたと思うし、ここを見てても産まない選択をしてる人は以外に多い。
    自分の親世代では考えられない状況だと思う。

    それに、こないだニュースで見て驚いたのが独身男女でお付き合いをしてる相手がいない人が思った以上に多く、性にもあまり興味がないと調査の結果を発表していてた。
    高齢化がますます進んでいるのに‥
    自分の老後がすごく心配になった。

    +30

    -6

  • 287. 匿名 2016/10/07(金) 14:56:13 

    周りに同じ状況の人がいないので、共感し合えるこういうトピ嬉しいです!
    立てた方も採用してくれた方も書き込んでる方もみんなありがとう‼︎

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/07(金) 14:57:22 

    >>263
    こういうの読むと死にたくなるな。
    将来は子どもや孫がいる人との差を見せつけられるんだね。
    病気や体が弱ってもアシストしてくれる子どももいなくて何もかも自分でやらないといけなくなるし不安。
    でもどっちみち産まないんだから今を生きるしかない。

    +17

    -9

  • 289. 匿名 2016/10/07(金) 14:58:37 

    >>243
    本当にその人バカバカしいですね。
    だったら15歳で出産してしまう子供が
    親になる準備ができていたとでも?と聞きたい。

    +70

    -2

  • 290. 匿名 2016/10/07(金) 14:58:52 

    >>284

    子供をもたなかったら
    今よりも不幸にならないっていうのは
    少し疑問

    +21

    -6

  • 291. 匿名 2016/10/07(金) 14:59:17 

    >>128
    あなたにとって子供って一体なんなんでしょう
    子供はアクセサリーでも将来の介護要員でもありません

    +45

    -14

  • 292. 匿名 2016/10/07(金) 14:59:24 

    >>261
    なります〜
    うちは2歳差であんまり歳の差はないけど仕事が激務な為身体が心配です…
    親も既に亡くしてるのでいなくなったら1人ぼっちだーとかたまにメソメソしてます、旦那超元気なのに笑
    せめて食生活だけでもと頑張ってますがやっぱり不安ですね

    +33

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/07(金) 14:59:49 

    >>243

    おまえが人生語るなって言ってやれ

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2016/10/07(金) 15:00:08 

    今の時代は、
    産まない女、産めない女、
    ある程度許されてるけど、
    (許してる振りをされてる?)
    昔の時代だと、
    本当に立場が弱かっただろうな。
    3年子なきは去れ、
    と言われたらしいし。
    男の方に原因があっても、
    わからなかっただろうしね。

    少子化とか日本の衰退とか、
    選択子ナシの自分も貢献してるけど、
    そんなに悪いことなのか、と思う。
    自分の子どもに会いたかった、
    と思わないわけじゃないけど、
    全てを手に入れることは、できない。

    人間てないものねだりするね。

    +56

    -4

  • 295. 匿名 2016/10/07(金) 15:00:27 

    私も主さんと同じく結婚3年目の子なしアラサーです。周りからもまだ?と言われるようになってきました。主人は毎日帰りが深夜1時と、子作りする暇もなくできる身体か確認することもできません。昼間は専業主婦なので誰ともしゃべらない毎日が続いています。おまけに転勤と、友達もいません。何か楽しみを見つけて外に出ようと思います!

    +93

    -1

  • 296. 匿名 2016/10/07(金) 15:00:39 

    先ほど母から私より若い従兄弟の嫁が第二子を妊娠したと聞きました。
    子供が出来ないと夫婦間では納得&楽しんでるけど、けど、心の中は焦りまくりです。

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/07(金) 15:00:43 

    >>291
    介護させるために産んだのか!って人が出てくるけど、たぶんそういうことじゃない

    +27

    -2

  • 298. 匿名 2016/10/07(金) 15:00:54 

    32歳結婚2年目。
    夫婦仲は凄くよくて幸せなのですが
    双極持ちで今は鬱が酷く、元気な日は3日続きません。
    おかげで体力も無いので最低限の家事でいっぱいいっぱい。
    今戸建て計画中で引っ越して落ち着いたら減薬して子作り・・・と思っていましたが
    こんな体で子供を産んで育てられるのか不安になってきました。
    今まで病気で色んな事を諦めてきた人生。
    子供も諦めないといけないのかな。
    それはそれで幸せかもしれないしな・・・
    葛藤しています。

    +40

    -1

  • 299. 匿名 2016/10/07(金) 15:01:04 

    >>265
    うちは特に後悔ないですね
    むしろ年々と産まなくて良かったと思うことが増えてます
    後悔する人もいるんでしょうけど自分で決めた道ならば後悔すら受け入れているんではないでしょうか

    +39

    -3

  • 300. 匿名 2016/10/07(金) 15:02:13 

    >>260
    旦那40前半・私30後半のアラフォー夫婦だけど休日はずっと一緒ですよー。

    転勤族で地元出てるから遊び相手が旦那以外居ないというのが大きいかな。
    家の中でもずっと同じ空間にいるけど、お互い好きなことしてる
    良い意味で空気になってて気楽に一緒に過ごしてます(^^)

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2016/10/07(金) 15:05:13 

    夫と不仲になったら迷わず離婚だな…
    1人でやりたい事があるから独立してやってみる。
    でも今は夫がいないなんて考えられない。
    死ぬ時は一緒に死にたい‼︎‼︎これ程切願する事はない‼︎

    1人でやりたい事より2人でのほほんと暮らしてるほうがもっとやりたい、やっていたい事だ。

    +40

    -1

  • 302. 匿名 2016/10/07(金) 15:05:41 

    たぶんこのトピ
    今日の夜からすごく荒れると思うわ、明日から三連休だしね。
    こないだ、たしかカープが優勝した日だ、同じようなトピたってて、一気にランキング上位になり、ほんとに荒れに荒れてたから。
    子供ありの兼業主婦がたたきにくることが本当に多い。

    今のこの時間だけでも
    まともな話したい。

    +102

    -13

  • 303. 匿名 2016/10/07(金) 15:06:54 

    子がいたって老後安心できるわけじゃないよね。っていうか子に負担かけるような親にはなりたくない。

    自ら望んで介護してくれる子もいるんだろうけど(私も両親に対しては断られても介護しようと思ってるし)、
    それも少なからず負担ではあるし...

    +51

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/07(金) 15:06:59 

    >>282
    レスありがとうございます。
    飲み会で遅くなったり会社のゴルフとなると、当然もういい歳のおじさん、おじいさん?もいるはずです。
    その人達は家族はいないのだろうか?家族から邪険にされてる組だろうかと思います。
    浮気とかは全くないです。
    260さんの言う通り、30半ばすぎると友達とか付き合い方変わっていくと思うんですけどね。
    独身気分引きずるならなんで結婚したの?と以前はよく聞きましたよ。
    今はいらないからとずっと避妊されるし、旦那とほぼ喧嘩しないし仲良しなんですが私って旦那の人生に振り回されてるだけなんだろうかとも考えたりします。
    私も好き勝手生活できるんでいいと考えてるんでものは考えようですね。

    子どもは一人ではできません。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2016/10/07(金) 15:07:41 

    そうなんだ
    別に叩く事じゃないと思うのにな
    お互い幸せの形が違うだけなのに

    +37

    -1

  • 306. 匿名 2016/10/07(金) 15:07:57 

    >>278
    本当にそういう人いる!
    私は「子供できない人なんていないよー」って言われました
    もう苦笑いしか出来なかった(笑)

    +83

    -0

  • 307. 匿名 2016/10/07(金) 15:08:36 

    旦那の知り合いの集まりに行ったら 新婚さん?と聞かれたけど私達が7年目の一番のベテラン…。 その時の向こうの微妙な顔…。
    選択子なしなのに!

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2016/10/07(金) 15:08:47 

    結婚7年目、32歳、選択子なしです。

    人生80年だとすると、夢ややりたいことがありすぎて、子育てしてる時間がないというのが本音です。私みたいなのが少子化を促進してると批判されても仕方ないと思います。実際、そういうイヤミを言われた事もあるし。なので最悪だと思いつつも、最近は選択子なしという事は伏せて『欲しいけど出来ないんですよねー』と言ってます。そう言えばそれ以上誰も言ってこないからラク!

    別に税金だって多く払ってもいい、私のパート代8万円全て税金でもいい。それでつべこべ言われず、好きな生き方が出来るなら。子育て支援や本当に子供が欲しいという人に使ってもらえれば喜んで払うよ、マジで!

    コーヒー飲みながらまったり読書してる時とか、疲れてる時とかPMSの期間とか、いろんなシチュエーションを想像して、こういう時もし子供がいたら、、、と思うと、私にはやっぱり無理だ~と思う。

    子供が欲しくて結婚したんじゃなくて、楽しみや幸せを常に共有出来るパートナーが欲しくて結婚した感じかな。





    +97

    -4

  • 309. 匿名 2016/10/07(金) 15:08:48 

    >>302
    懸命に子育てをしている主婦から見たら、
    楽して見える選択子ナシなんて許せないんじゃないですか。

    +15

    -19

  • 310. 匿名 2016/10/07(金) 15:09:06 

    >>252

    こないだ野田聖子の子供見て
    超高齢出産はリスクが高すぎるなと思った。
    産まない選択の方が正しいこともあるなと思った。高齢のため、そのうち介護が必要になって先に死ぬ、じゃあ残された子供はどうなるの。
    親のエゴだなと思った

    +100

    -2

  • 311. 匿名 2016/10/07(金) 15:10:42 

    >>288
    でも子ども孫がいない分お金貯めれるから介護に頼めばいいじゃん。
    自分の子ども孫に迷惑かけたくない。
    お金払って割り切ってやってもらいたいです。
    介護職の人が、自分の親にはなんとなくやりたくないと言ってました。
    情けない格好だしね。理解できたわ、

    +27

    -2

  • 312. 匿名 2016/10/07(金) 15:10:48 

    >>302
    はぁ。
    そういうことわざわざ書くから空気が乱れるんよ。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/07(金) 15:11:22 

    少し前に「子を持つことが怖い人いますか?」みたいなトピがあって、
    「子を産んで後悔するより、産まないで後悔したい」っていうようなコメントがあって、「私のコメントかな?」と思いました。
    結婚10年経ちますが、今のところ後悔していません。

    私には20歳まで(下手したらもっと先まで)責任を持って育てることがどうしても想像できない。

    +79

    -1

  • 314. 匿名 2016/10/07(金) 15:12:10 

    >>260友達いない

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/07(金) 15:12:24 

    >>304
    それは辛いなぁ
    子供いなくても夫婦で仲良く暮らしていこうって気持ちが双方にないと悲しいね
    あなたが子供欲しいのならば、まだ若い方みたいだし離婚することも考えてみたら…?
    20代ならまだまだ方向転換できるよ!
    子供いるいないじゃない
    幸せかどうかが問題だよ

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/07(金) 15:12:38 

    犬なんか飼うから子供出来ないんだよって言った友人!
    その謎の理由はなんなんだ!医学的根拠に基づいて説明してくれないか‼︎
    しかも自分は付き合ったばかりででき婚からの即離婚。
    オマエに言われたくねーよ!

    +142

    -2

  • 317. 匿名 2016/10/07(金) 15:13:08 

    子どもいないって言うと、出来ないのかなって思われるの凄く迷惑だわ。( 笑 )

    なんで可哀想って発想になるんだろうなあ…

    +68

    -2

  • 318. 匿名 2016/10/07(金) 15:13:13 

    >>294
    石女だっけ?って言葉もあったしね。
    なんで女だけ原因みたいになってんのよってねw
    そう思うと今は生きやすいね。
    悩むこともあるけど全然幸せな世の中だなぁ。

    +59

    -2

  • 319. 匿名 2016/10/07(金) 15:13:28 

    運よく施設に入れたとしても、身内の目がある老人と身寄りのない老人だと扱いが変わりそうだな。
    虐待されても誰も気にする人はいないんだし。

    +13

    -22

  • 320. 匿名 2016/10/07(金) 15:13:28 

    はーい、既婚子なし専業主婦だよ。
    黒柴飼ってるよ。その辺の子どもよりよっぽどかわいい。幸せです。

    +104

    -22

  • 321. 匿名 2016/10/07(金) 15:13:32 

    >>309
    苦労知らずでゴメンねー。
    でも、大変なの分かってて生んだんじゃないのかよ?望んで生んだのはそっちなんだから八つ当たりすんなって感じだわ。
    みぐるしい

    +11

    -8

  • 322. 匿名 2016/10/07(金) 15:14:37 

    >>243
    DQN夫婦がポンポン子供できる、生活保護で贅沢してる
    そんな夫婦が準備が出来た親なんかに思えない。
    その人が言う事が正しいなら虐待なんてありえない。
    馬鹿な男だなぁ〜

    +82

    -6

  • 323. 匿名 2016/10/07(金) 15:14:40 

    >>284
    何となく分かるような。以前、とある産婦人科の先生が仰ってましたからね。
    「子供を授かっても、今よりも必ず幸せにしてくれるという保証はありませんからね」って。

    +98

    -1

  • 324. 匿名 2016/10/07(金) 15:15:08 

    イオンとか行くときだけ気をつけてる。赤ちゃん乗せたカートに足踏まれるからwしかも親謝らないから。

    +71

    -10

  • 325. 匿名 2016/10/07(金) 15:15:18 

    結婚六年目子なしです。
    一年前まで治療しておりましたが授かれず、今に至ります。身体も丈夫ではないため、自分のためにも未来の子供のためにも、むしろこれで良かったのではないかと最近思うようになりました。
    今日は天気が良かったので1人で世界遺産に行って来ました。身軽ならではですよね(笑)

    +74

    -1

  • 326. 匿名 2016/10/07(金) 15:15:52  ID:kOjPQhk9oz 

    今月で23になる、結婚半年の者です(*^^*)
    子供が欲しいけれど、なかなか出来ないです。
    案外出来にくい(T_T)
    今のうちに貯金しないと。。

    +6

    -11

  • 327. 匿名 2016/10/07(金) 15:15:54 

    >>265
    こういう質問があり1番イラッとする。

    +2

    -11

  • 328. 匿名 2016/10/07(金) 15:16:57 

    結婚7年目、選んでの子なし。

    そのうち子ども欲しくなるよって言われて、7年経っても全然なんだよね。
    私がアラサーで、旦那は年上だからアラフォー。
    本当にタイムリミット迫ってるけれど、多分もう産まないと思う。
    旦那も積極的には欲しくないタイプだし。
    経済面、障害を持って生まれたら、ママ友との付き合い、親の介護と育児仕事家事の両立・・・。
    私の性格やキャパ&今まで生きてきた経験から、これらのことを乗り越えられるとは到底思えない。

    例え明日旦那が亡くなっても、子供を持たなかったことを後悔はしないと思う。
    産んでから後悔しても絶対に戻れないから、迷いがあると妊娠が怖くて仕方ない。


    +67

    -1

  • 329. 匿名 2016/10/07(金) 15:17:08 

    >>304
    うちの旦那もよくおじさん達に呼ばれます。最近は断ってくれてますが。
    夜遊びを奥さんが了承済みだったり不仲だったり色々みたいですよ。
    やっぱり旦那さんが行かないという意思を持って貰うのが大事だと思います。
    こっちが結婚してようが子どもがいようが介護中だろうがそういう人達ってずっと誘ってくるので。
    仕事も関係するとなかなか大変だけど家庭を大事にし出したら意外とそっとしておいてくれたりしますよ。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2016/10/07(金) 15:17:13 

    子ども作ったら義母が余計にうるさくなるんだろうなって思ったら苦しくて、欲しいって全然思わなくなった。
    私は最低だなって思うけど、夫と穏やかに暮らしていたいって切実に思う…

    +28

    -1

  • 331. 匿名 2016/10/07(金) 15:17:52 

    >>321

    309です。
    私自身が、選択子ナシなので、
    そう書きました。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2016/10/07(金) 15:19:00 

    結婚2年目で子供がいないのですが、先日法事に行った時、親戚の叔父、叔母から
    「子供はまだ?」「早い方がいいよ」
    「お父さん達孫を楽しみにしてるよ」「計画ではいつごろ産む予定なの?」
    色々聞かれました。
    私達はまだ妊活始めたばかりなので、そこまで不快ではなかったのですが
    「はい!妊活頑張ってまーす★」と、宣言したところで、出来なかったら、噂されるだろうし、
    「まだ考えていません」だと、お父さん達かわいそう!なんで?となるだろうし、
    「自然に任せます」としか答えられなかった。
    昔の人に限って、こう言うデリケートな問題をズケズケ聞いてくる気がする

    +88

    -1

  • 333. 匿名 2016/10/07(金) 15:23:23 

    >>319
    どうしても子なしを貶めたくて堪らない奴が必ず言うセリフがこれ。
    身内が特養やってるけど、悪いけど施設入れちゃえば子なしも子ありも関係ないよ。
    むしろあんなに可愛がっていた子供に邪険にされている親の方が哀れ。
    6人7人子供生んでる人が普通な世代なのに、親の介護を押し付け合ってる人達の方が実際には残念ながら多い。
    喜んでお見舞いに来る身内…うーん、そんなに沢山はいないよ。ほったらかしの家族だって少なくない。
    虐待云々は施設の質によります。
    不安ならお金出していい施設に入るしかない。
    快適さはお金で買う時代だし、天涯孤独だったとしても自らできる事はあります。
    老後を子供に託したら今後は痛い目見ますよ。

    +55

    -8

  • 334. 匿名 2016/10/07(金) 15:23:38 

    >>315
    仲は良いんです。二人でよくお出かけや習い事もしてます。
    子どもは産むなら早くに産みたかったし育てる自信もなく、今の生活が幸せなのでもういいかなと思ってます。
    新婚時代はそれで喧嘩もし、離婚の話も出ましたが今じゃ考えられないぐらい持ち直してるんです。
    私もなぜ子どもが欲しかったのか正直体裁とかのことばっかりだったのかも。かわいい時じゃない時も愛せるのか?とか色々考えました。
    さっさと子ども作ってたら考えることができなかったかも。
    幸せなんですが、実家に帰ると姪甥がいて少し複雑な気持ちになります。
    時間が解決してくれるんでしょうかね。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/07(金) 15:25:58 

    私は小梨だけど子供いる人はそれはそれで家族増えて幸せだろうし
    小梨はそれはそれで経済的な不安も全くなく自由気ままに贅沢して老後を迎えるわけだしどっちを選ぶかは人それぞれ

    なのに何で人の生き方に批判的になったり優越感にひたって叩く人がいるのだろう。

    やはりそういう人は自分の生き方に満足してないんでしょうな。幸せに生きてない人って思ってる以上に多いのかもね

    +66

    -2

  • 336. 匿名 2016/10/07(金) 15:27:10 

    「こどもは?」と言わるのが面倒になって
    「子宮の病気で出来ないんです」って正直に答えてる
    するとみんな気まずそうな顔をするけど
    そんな顔するなら最初から聞いてくるなよ、と思う

    大人げないかもしれないけど
    こんなバカな質問をする人が1人でも減ればいいと思ってます。

    +142

    -4

  • 337. 匿名 2016/10/07(金) 15:27:19 

    結婚前から選択子なしを想定していた方、旦那さんとは結婚する前に子無しについての意思疎通ってしましたか?
    した場合、いつごろ、どんな感じでしましたか?

    私はもうお付き合するっていう時点で話しました。
    昔から子を持つことが想像できなかったのと、ものすごい生理不順だったので元々不妊の可能性もあることを全部話して
    「無理ならお付き合いはやめましょう」と言いました。これでOKしてくれた旦那には感謝の気持ちしかありません。

    +44

    -1

  • 338. 匿名 2016/10/07(金) 15:27:39 

    >>320
    イヌと子どもを比べんなwww

    +13

    -35

  • 339. 匿名 2016/10/07(金) 15:27:53 

    不倫略奪婚した友人は不妊に悩むことなくすんなり二児の母。
    不倫じゃなく結婚したわたしは、不妊。
    世の中、理不尽だなと思ってしまう。
    わたしは、わたしのんびりいこうと思いながらつい、ひがんじゃう。

    +106

    -2

  • 340. 匿名 2016/10/07(金) 15:28:37 

    結婚10年目。子なしです。
    できないな~授かり物だしな~とのんびり過ごしてきましたが、2年前、ひょんなことから私の指定難病が発覚。妊娠しづらい体質になってました。
    それでストンと腑に落ちて、気持ちも楽に。

    それじゃあしょうがないよね、と夫婦で仲良く生活してます。
    思いつきで小旅行に出掛けたり、贅沢なものを食べたり。外食するとき、おしゃれするのも楽しい。
    夫は博物館、私は美術館勤務で、お互い好きなことを仕事にしているから、激務だけどストレスはなく穏やかな毎日です。
    要領もよくないし、体力にも自信ないので、子どもができてたら仕事に打ち込めなかったかも。
    夢だった仕事をフル勤務でできてるんだから、これでよかったかなと思ってる。

    +56

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/07(金) 15:28:53 

    特に理由はないけど子供ほしい願望があまりないので、夫婦2人で趣味を楽しんだり、それぞれ友達と遊んだり、旅行行ったりマイペースな生活に満足してます!

    +24

    -2

  • 342. 匿名 2016/10/07(金) 15:28:53 

    >>332
    面倒くさいよね
    「セックスはしてます!こどもはまだ?って私が一番思ってます!!!」って言えたらいいのに

    +65

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/07(金) 15:29:39 

    先ほどスーパーに買い物に行ったら妊婦マーク付けてる方が3人もいて地味にヘコんで帰ってきました。結婚3年目不妊治療中です。。。

    +53

    -2

  • 344. 匿名 2016/10/07(金) 15:32:18 

    一応新婚で妊活中。

    まだ卵胞チェックだけだけど、病院通いって本当にメンタルにくるね。
    出来なかったらそれでいいやと思っている私でさえ
    生理が来るたび辛くなって荒れてしまった。
    心底子どもがほしいと願ってる人はどれだけ辛いんだろうって思ったよ。

    生理のたびにメンタルガタガタだったけど
    メダカを飼いだしたらなんか落ち着いた。
    メダカ可愛い。

    +85

    -1

  • 345. 匿名 2016/10/07(金) 15:32:18 

    子供諦めた今は夫のお弁当つくるのが毎日の楽しみ。
    愛情こめて…とかじゃなく、いかに美味しそうに見せるか自己満足の世界で完全に趣味で打ち込んでる。
    上手く作れた日は達成感がスゴイ!
    ついでに夫も喜んでくれるから一石二鳥!

    +60

    -1

  • 346. 匿名 2016/10/07(金) 15:32:34 

    治療の為に一年前に仕事辞めたけど全然できない。
    原因不明の不妊だから、諦めどきが分からない。
    もう治療やめてフルでまたバリバリ働いて老後に備えたい。
    旦那、もう子供諦めてくれないかな…

    +49

    -1

  • 347. 匿名 2016/10/07(金) 15:32:50 

    >>329
    12時までには帰ってきてくれるのでたまにだからよしとしてますが夜遊びする方もいらっしゃるんですね。
    旦那曰く、仕事外でしかできない話や、誘いがあるうちが華だそうです。
    私も好き勝手生活したいので旦那には稼いでほしい、今の世代珍しいせっかくの出世欲を折りたくないため行くな!とか私と仕事どっちが的なことは言いたくないんです。
    そういう人達ってずっと誘ってくるんですね。
    肝に銘じておきます。ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2016/10/07(金) 15:33:59 

    ここで荒らしてる人、子ありなのか何なのか知らないけど、幸せじゃないんだろうなあ。

    +61

    -4

  • 349. 匿名 2016/10/07(金) 15:34:15 

    リアルでは絶対に言えないけど
    結婚8年目にして新婚ばりにイチャイチャしまくってるから心は満たされてる

    +84

    -7

  • 350. 匿名 2016/10/07(金) 15:36:11 

    若い時にした病気でできません。傷ついたり苦しんだり自分を卑下したりの時期もありましたが、
    子供を授かることが普通、義務、という価値観を捨てて、いない人生も普通にあると受け入れてから随分楽になりました。

    +23

    -1

  • 351. 匿名 2016/10/07(金) 15:36:25 

    >>332
    私もついに義母から「そろそろこどもは?」と聞かれました

    「チャレンジはしてますけど、出来なかったらすいません」と返したら
    「あらっそんなつもりじゃ…!こどもだけが人生じゃないわよ~!ねっ」と
    慌てさせてしまった

    答え方難しいよね

    +68

    -1

  • 352. 匿名 2016/10/07(金) 15:36:51 

    みんなでお菓子でも持ち寄って話がしたいよ。
    子持ちの友達居るけど、やっぱりゆっくり話せない。
    子供がいるかいないのかで女性は変わると思う。

    +135

    -5

  • 353. 匿名 2016/10/07(金) 15:36:58 

    働いてた時仕事が忙しすぎて、家族に酷い態度だったって傍で見てた妹に言われた。
    仕事は完璧だったのに心に余裕がなくて、自分がいくら稼いだかなんて全く気にもしないで、
    休みの日はひたすら寝て、食べる楽しみもおしゃれもなくてピリピリイライラしてた。

    今結婚して子供いないけれど、朝旦那を見送って週何回かパートに出て、夕方には帰ってじっくり料理作って、
    おかえりって出迎えて、ベランダで洗濯物干しながら「あの花咲いてきたなあ」と思って、
    掃除しながら少し早めにカレンダーを来月にめくって。
    時間とお金に多少の余裕があると、心に余裕ができて1日1日を丁寧に楽しもうって思える。

    でも子供を持ったら、それが一気になくなる。
    それが人の為に生きるってことだと思うから、当たり前だけれど。
    どれだけ出産・育児が尊かろうと、私には精神的に無理。
    家事育児介護仕事に押しつぶされた日には、我ながらどうなるかわかったもんじゃない。
    自分の性格をよくよく知ってるからこそ、産みたいとは思えない。


    +50

    -13

  • 354. 匿名 2016/10/07(金) 15:38:14 

    結婚2年目
    避妊してる

    +20

    -6

  • 355. 匿名 2016/10/07(金) 15:38:27 

    20代後半になると結婚を急かされる

    どんなに良い人と結婚しても2年ぐらい経つと子供を急かされる

    やっとの思いで1人産んだら2人目を急かされる


    日本って何でこんな型にはまった考えた方の人が多いんだろう。
    真面目な人間が多いからかな。
    どこの国もそうなのかな。

    +101

    -5

  • 356. 匿名 2016/10/07(金) 15:38:41 

    >>349


    +12

    -4

  • 357. 匿名 2016/10/07(金) 15:39:19 

    旦那に子ども出来てるかなーと毎月言われる度に悲しい
    私は子どものいない人生も覚悟しつつあるけど、旦那は家も子ども有りきで考えてる
    頑張るしかねぇなぁ!と奮い立たせる毎日だわ

    +49

    -1

  • 358. 匿名 2016/10/07(金) 15:39:39 

    >>332

    法事とか本当に嫌だよね。

    でもうちは義理姉が独身だから
    なんとなく気持ち的に楽かな。

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2016/10/07(金) 15:40:56 

    子供は?って
    答えは『出来ない』か『作らない』の二つしか答えはないのに
    何が言いたくて聞くんだろ
    作らないって答えの時にお説教したいのかね
    うざいなぁ

    +96

    -3

  • 360. 匿名 2016/10/07(金) 15:41:49 

    独身トピでも、老後どうするんだ?とか書いてる人けど下世話だよね。老後の面倒みてもらう為に子供産む人いないよね(^^;

    +70

    -4

  • 361. 匿名 2016/10/07(金) 15:42:08 

    結婚してもうすぐ3年
    前は仕事してたけど、不妊治療を始めたら私の仕事と旦那の仕事のタイミング合わずに病院に通えなくて何周期か逃した
    旦那の転勤を機に仕事辞めて治療に専念することにしました。
    他のトピのコメントにもあったけど、共働きしながらの治療はときに限界があるな~と思う…

    +23

    -1

  • 362. 匿名 2016/10/07(金) 15:42:41 

    このトピ自分的には面白かったので
    「こどもはまだ?」に対する返答
    「こどもはまだ?」に対する返答girlschannel.net

    「こどもはまだ?」に対する返答そろそろ帰省のシーズンですが 夫側の親戚に「こどもはまだか?」と言われるのが毎回憂鬱です そう聞かれたとき、みなさんはどんな返答をしますか? なるべくユーモアのある返しとか こちらもあちらも傷つかないような、やわら...

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/07(金) 15:45:18 

    >>352ほんとにそう思います。

    結婚して地元を離れて友達もいない。

    不妊治療はどこの病院がいいかもわからない。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/07(金) 15:45:55 

    結婚3年目。
    休みの日は夫とふたりでご飯をつくって昼からビール飲んだり、夜ふらっとレイトショーで映画を観にいったり・・・幸せです!不満なし。
    子供は自然にまかせようと思ってます。猫が大好きなので、もし子供ができないまま産めない年齢になったら、地域猫活動や保護猫の預かりボランティアをしたいです。

    +42

    -2

  • 365. 匿名 2016/10/07(金) 15:47:57 

    >>317

    やっぱりそれは
    不妊で悩んでいる人が多いし、子供産まないことを選択する夫婦がこんなに増えてるなんて世間はまだ知らないからじゃない?

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2016/10/07(金) 15:48:28 

    >>360
    子供ありや、義実家トピでは子供に老後みてもらうつもりなんて最低!ってなってるのにね(笑)
    老害早く死ねとか子供の配偶者に思われてる姑舅のなんと多いことか

    +22

    -3

  • 367. 匿名 2016/10/07(金) 15:50:13 

    年齢的に妊活を諦め、夫婦2人の生活と老後に焦点をシフトした人も自分含めて沢山いるのに、まだしつこく子供の事を聞いてくる人達って何なんだろう?
    ウチは実父がしつこくて困ってる。老人で情弱だから、野田議員や50代で生んだアナウンサーの人のニュースを聞いては
    「お前もまたまだ諦めずに、前向きに考えてみたらどうだ?」とか言ってくる。
    私が散々悩んでいたのも知ってるくせに。
    そんな反面、身内を含む周りに期待したってどうせその程度の認識なんだから、気にするだけ無駄だと思って割り切りました。

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2016/10/07(金) 15:50:15 

    >>359
    いるか いないか の二択じゃなくて?
    いないって知ってる人にワザワザ 子どもは?って聞く??

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2016/10/07(金) 15:51:33 

    イオンとか行くときだけ気をつけてる。赤ちゃん乗せたカートに足踏まれるからwしかも親謝らないから。

    +10

    -12

  • 370. 匿名 2016/10/07(金) 15:51:43 

    結婚6年。もうギリギリのラインまできていて子供いない人生になるかもと考え始めています。来年親戚の女の子が結婚予定で多分すぐに妊娠するでしょう。おめでたい事なんだけれど、毎年の親戚の集まりがいたたまれなくなりそう…とかそんな感情が渦巻いてしまいます。

    +39

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/07(金) 15:52:14 

    >>368
    そんなん、いないの分かってて聞いてくる人めちゃくちゃおるよ!

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2016/10/07(金) 15:53:43 

    作らない人は割り切ってるから兎も角
    欲しくて出来ない人達にとっては、周りの何気ない言葉に傷つく事が多いかもね。聞いたり言ってる側も悪気ない場合が殆どなんだけどね

    +38

    -1

  • 373. 匿名 2016/10/07(金) 15:53:51 

    たまに子ありが妬みなのかグチグチ言ってるけど、マイペースに生きましょうね(^ー^)

    +26

    -6

  • 374. 匿名 2016/10/07(金) 15:54:32 

    選択子なしだけど
    「こどもはまだ?」って言われたら
    「察してください」と言ってる

    相手が勝手に理由を考えてくれるw

    +90

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/07(金) 15:54:54 

    >>358
    ウチなんて旦那長男で子なし、次男である義弟一家は5人の子持ちだからね(笑)
    でも義両親が本当にいい人で、何も聞かれない急かされない2人で決めなさいスタンスの人だから、
    ホント助かってる!

    +23

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/07(金) 15:55:04 

    私も子宮の病気で…って言おうかな。
    毎回質問されてうざいんだもの。

    +25

    -2

  • 377. 匿名 2016/10/07(金) 15:57:21 

    子あり来てないのにやたら敵対してるコメントもどうかと思う

    +15

    -2

  • 378. 匿名 2016/10/07(金) 15:57:58 

    「人には色々な事情がある」これにつきるよね。

    +63

    -0

  • 379. 匿名 2016/10/07(金) 15:58:46 

    >>359
    確かに!
    何が聞きたいんでしょう?
    「旦那の性欲がなくてチャンスがないんです」
    とでも答えて欲しいのか。

    +39

    -2

  • 380. 匿名 2016/10/07(金) 15:59:40 

    法事とか親戚の集まりの時に
    結婚とか子供というのは
    結局は話題がないからだと思う

    +65

    -0

  • 381. 匿名 2016/10/07(金) 16:01:32 

    みなさん子ありの方が今後きても、スルーしませんか。

    マイナスも付けなくていいと思います。多分無反応が一番効果あると思うので。

    +70

    -6

  • 382. 匿名 2016/10/07(金) 16:01:58 

    昔から不妊の原因は女側にあることが多いと思われがち。
    自分も不妊治療始めるまで
    男性の不妊がこんなに多いとは思わなかったし、夫もそうだった。

    だから自分のせいで出来ないと思われるのがとても嫌

    +62

    -1

  • 383. 匿名 2016/10/07(金) 16:02:14 

    激務の仕事を先月末やめて、いまは専業してます。また、働くと思うけど次はパートかなぁ。
    ここ数日のんびり過ごして本当最高!
    子どもほしいってお互い思わないから、気楽なもんです。

    +29

    -2

  • 384. 匿名 2016/10/07(金) 16:03:57 

    夫と2人の生活も充実してるけど、やっぱり2人の遺伝子に会っておしゃべりしてみたい。
    想像もつかない世界が待っているのかな。

    +26

    -2

  • 385. 匿名 2016/10/07(金) 16:05:55 

    元々そこまで子が欲しいと思っていなかったけど、姉が甥を産んだ時間近で子育てを見て、ますます「私には無理だ」と思うようになりました
    甥はむちゃくちゃかわいい、でもそれはほとんど責任がない身内の立場から見ているからだと思います

    +53

    -1

  • 386. 匿名 2016/10/07(金) 16:06:01 

    >>360
    自分の産んだ子供が将来子供のいない叔父や叔母の面倒を見なきゃいけなくなるのがいやだからじゃない?

    +13

    -4

  • 387. 匿名 2016/10/07(金) 16:06:15 

    子ありは善で子なしは悪みたいなのやだなぁ

    +59

    -5

  • 388. 匿名 2016/10/07(金) 16:07:02 

    >>383
    いいなぁ・・・私もパートとか時短勤務にしたいです。
    激務というほどではないけど、解放されたい(笑)

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2016/10/07(金) 16:08:39 

    >>382
    他人はまだいいけど
    旦那や旦那家族に『お前のせいだろ』って思われるのは腹が立つね
    旦那さんが不妊治療に協力的な人で良かったね!
    世の中には協力さえせずに妻を責めるだけの男性いるから…

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/07(金) 16:09:52 

    >>360
    いますよ。うちの母親です。
    「老後面倒見させるために産んだの?」て聞いたら、キレ気味に「そうよ!」ていわれたわ。
    「え?」て思ったけど、一周回って、たいへん正直でよろしい、と思いましたw

    +23

    -5

  • 391. 匿名 2016/10/07(金) 16:09:54 

    結婚してから4年間一度も子作りに協力してもらえません!
    先日離婚申し出ました!!

    +50

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/07(金) 16:10:41 

    ほんとだね、みんなでピザとかお菓子とか持ち寄って集まりたいね。場所はうちでいいよ。狭いけどさ。ただし黒柴いるけどね。旦那は遅いし。

    +119

    -1

  • 393. 匿名 2016/10/07(金) 16:10:51 

    >>385
    共感します^_^
    私も最近叔母になりました。
    甥は本当に本当に可愛いです。
    でも、奮闘する姉を見て、
    私に育児は無理だー、
    と心底思うようになりました。

    +11

    -2

  • 394. 匿名 2016/10/07(金) 16:11:25 

    >>262
    まあ、子供居るから勝ちって思ってる親もいるだろうけど、それ見てると色々思うこともあるよ。
    今の子供たちは、経済格差にともなって子供の教育格差も大きいから、将来、一流大学出て良い職について高年収稼げそうなお子さんの親なら、仮にマウンティングされても「あれだけ出来がよけりゃ余裕だろうなー」って羨ましいけど、そうじゃない子の親なら呑気だなーと思われたりするしさ。昔以上の競争格差社会だから。

    で、そんな余裕のある親はマウンティングする必要も無いんだよね。エリートな子持ちの親は勝ち組だから、自慢すれば妬み買うだけ損だし、頭いい親なだけに黙ってるし。沈黙は金ってことで。

    で、その競争で負けた子持ちが、子無しや独身を見下して憂さを晴らしするのも分からんでもない。それはそれで切ない話だと思うし。誰だって我が子が負け組な現実なんて見たくないだろうからさ。

    なんかそんな風にハタから眺めてみると、
    みんな必死で生きてるんなーそれぞれが選んだ道で、って思ったわ。

    +14

    -7

  • 395. 匿名 2016/10/07(金) 16:11:56 

    夫と晩酌したり、
    手作りのお菓子を焼いて、一緒にゆったりお茶する時間がとても大事。
    子どもも欲しいけど、夫とのこんな時間がしばらく無くなるなら辛いなとも思う。

    この先どうなるかわからないけど
    人生なるようになるわあーと思ってる。

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2016/10/07(金) 16:13:06 

    三連休は夫とずっと一緒にいられて嬉しい
    日帰り温泉にいく予定です!楽しみ!

    +42

    -2

  • 397. 匿名 2016/10/07(金) 16:13:39 

    人と違うかもだけど結婚前からそこまでほしいと思ってなくて(というか何も考えてなかった)、友達とか学生時代の人は結婚して子供いる人が多いから「えっみんな子供ほしいと思ってたのー(;゜∇゜)?」「なんでみんな子供生むの~」と逆に驚いてしまってた(笑)
    子供好きとか聞いたことないから意外だったというか…
    よく考えたら欲しい方が大半なんだよね(^-^ゞ


    +29

    -1

  • 398. 匿名 2016/10/07(金) 16:13:50 

    「子供は?」って聞くのは世間話の一つだと思ってる。
    会話を繋げるためのワードのひとつなんだろうなーと。
    「あ、ウチ居ないんですよ〜(^^)」って笑顔で答えれば
    大体の人は「そうなんですか〜(^^)」と返してくるから
    そこまで不快じゃない。

    ムカつくのは説教始める奴と気不味い顔をする奴。
    説教はスルー出来るからまだマシ。
    気不味い顔をする奴はこちらが何言っても「強がってる」って思うからタチが悪い。

    +86

    -2

  • 399. 匿名 2016/10/07(金) 16:15:14 

    39夫婦です。
    5年前に死産してからなんとなくレスです。

    自分が納得できるコメントが無いかと救いを求めるように見てる。

    40だから障害リスク等、かなり高いけど
    お母さんともおばあちゃんとも呼ばれることはない人生を受け止められない。

    そんなこと考えながら4年も経過。

    介護をしてもらいたいんじゃない、

    夫がいなくなったら寂しい。
    私が先に死んだら夫が心配。

    だから、100%『夫婦二人で幸せです、今を楽しんでます、諦めてます』とは言えません。





    +33

    -2

  • 400. 匿名 2016/10/07(金) 16:15:32 

    近所のじーさんから子ども早く産まないと〜って言われたよ。しかも引っ越しの挨拶行ったとき。
    その瞬間からじーさんのアダ名は老害。

    +28

    -1

  • 401. 匿名 2016/10/07(金) 16:16:51 

    結婚して2年半、私35歳、夫42歳。原因不明の不妊で治療中です。
    5ヶ月前に結婚した夫の兄夫婦(義兄46歳、義姉34歳)が妊娠5ヶ月だとよ、、、
    お金も時間もかけて授かれない私。結婚してすぐ妊娠できた義姉。
    素直に喜べない私は器が小さいでしょうか?

    +74

    -4

  • 402. 匿名 2016/10/07(金) 16:17:11 

    結婚して6年、治療もしましたが流産、その後また妊娠出来たけど、数ヶ月前に出産日前日に死産しました。
    最初は正直周りも子供いるから羨ましくてとか、仕事に疲れてとか、そういう気持ちがありました、、、
    でも、無事に産まれてくるなら、自分はどうなってもいいと思いました、、、
    今は毎日1日を過ぎることだけを目標に過ごしています。
    妊娠することが怖いです。夫婦二人の生活もしあわせです。でも、赤ちゃんは凄く可愛くて、やっぱり欲しいと思ってしまう気持ちもあります、、、
    でも、もうきっと難しいでしょう。そしてもう十分頑張ったと自分に言ってあげたいです。
    重い話ですいません(汗)
    生きるって辛いことも、幸せなことも紙一重なのだと思いました。

    +114

    -3

  • 403. 匿名 2016/10/07(金) 16:17:19 

    >>352
    子持ちの友達の家に行くと子どもと遊び相手させられて話が出来ない~

    かといって独身の人と会ってもいつも大体同じような話しかしてないのであまり友だちに会わなくなっちゃった…( ̄▽ ̄;)

    +55

    -2

  • 404. 匿名 2016/10/07(金) 16:18:08 

    今年40歳。旦那とは何十年も一緒にいるけどすごく仲良し。
    自然な形では子どもを授かれなかったけど、ウチはこれで良かった。後悔はしてない。
    健康に気を使えるから太らないし、本や楽器演奏の追求もできる。

    人に、手作り餃子は皮も簡単だから〜という話をした時、そんなもの買えば安くて美味しい。暇人wと鼻で笑われた。
    ストレスはほんとに良くないね。運気にも、身体にも。

    +67

    -5

  • 405. 匿名 2016/10/07(金) 16:19:19 

    >>392
    黒柴の人かw
    職場近くに毎日黒柴が散歩きてて毎日癒されてるよ
    あなたの黒柴にも会いたいよ、ササミあげたいw

    +87

    -0

  • 406. 匿名 2016/10/07(金) 16:20:59 

    食品売り場で働いてたとき常連のおじさんがうちの子供は~ってなって「子供は?」と聞かれてとっさに「キライなんで!」と言ったらシーンてなっちゃった
    イヤ…違うんですーΣ(゚∀゚)(嫌いではない)

    急に聞かれたときの答えを用意しておこう(笑)

    +27

    -7

  • 407. 匿名 2016/10/07(金) 16:21:20 

    結婚2年 妊活1年半です

    すごく仲の良い友達(既婚、子あり)なんだけど、あんまりヤリすぎは良くないとか排卵日の3日前くらいが女の子ができるとか噂話レベルの事を上から目線で言ってくるので思わずキレてしまった…
    こっちはちゃんと専門の先生に診てもらいながらタイミングみてるというのにすごい知ったかぶりだよね

    +65

    -3

  • 408. 匿名 2016/10/07(金) 16:21:34 

    うちの近所は年齢が近い(40代)既婚子なしが多く 、みんなでお茶したりお料理教室行ってるよ!

    +54

    -1

  • 409. 匿名 2016/10/07(金) 16:21:42 

    今朝夫が「何かしてほしいことない?」と聞いて来たので
    「生きててくれたらそれでいいよ」と返事をしたら、ちょっと間をあけて

    「○○ちゃんと同じ日に死にたい。もしくは1日違いくらいで」と言ってきました。
    夫の祖父が、10年も前に祖母に先立たれてすごく淋しそうだったから
    なるべく近い日に自然死したい、と言ってました。

    じゃあ我々の今後の目標はそれにしようwということになりました
    明るいんだか暗いんだかわからないけど

    +154

    -7

  • 410. 匿名 2016/10/07(金) 16:22:49 

    >>405
    ササミww喜んでたべますよ。
    その瞬間からめちゃ懐くと思われますw

    +83

    -0

  • 411. 匿名 2016/10/07(金) 16:23:32 

    こどもいないと淋しいでしょ、とか言われるけど

    夫がヴァイオリン、私がピアノ弾いてセッションしたりするのが超楽しいし
    別に淋しいことはない
    と言っても信じてもらえない

    +80

    -4

  • 412. 匿名 2016/10/07(金) 16:25:26 

    >>409
    なんか泣きそうになった
    お互い思いやりがあって素敵ですね

    +87

    -1

  • 413. 匿名 2016/10/07(金) 16:25:36 

    夫婦仲良いし、不自由なく暮らしてるけど、家族連れみるとやっぱり二人で子供育てたいなと思う。
    不自然な治療してまでとは思わないけど、産める年齢の内は希望捨てずにいようと思ってる。

    +50

    -2

  • 414. 匿名 2016/10/07(金) 16:25:41 

    子ども欲しかったけど、
    治療に対して夫が非協力的だった。
    協力的でも、結果はわからないけど。
    本当に欲しかったら、
    もっと働きかけたり、
    話し合ったり、
    方法があった気がする。
    誰のせいにもできないけど。

    自分はご縁がなかったんだと思います。

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2016/10/07(金) 16:25:54 

    みなさん、ペットを飼ったりパンを焼いたりやりがいのある仕事を持ってたり
    素敵な生活をしていらっしゃるーヾ(;∀;)ノ
    お恥ずかしながら私は腐女子デビューした…。(女子って年でもないが)

    不妊だし誰にも会いたくないし外に出たくなくて家に引きこもってTV見て漫画読んで…
    ってしてたらそのうち読むものが無くなって、興味本位でBLを読んだら開眼w
    もー楽しくて楽しくて!ヲタクの人が無駄に元気なのがちょっとわかったw
    旦那が出勤したらリビングに本積んで心ゆくまで楽しんでる。

    +97

    -2

  • 416. 匿名 2016/10/07(金) 16:26:33 

    結婚13年目。
    ずっと海外を転々としていて子供の事は考えてもみなかった。
    で、一昨年ようやく日本に落ち着いてさぁ子供!って思ったけど、そううまくはいかないね、もう37歳だし。
    私はこのまま夫婦2人で楽しいからいいと思ってるし、周りも期待してなさそうで気が楽。
    ただ、旦那さんは欲しそうだ。。。

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/07(金) 16:26:36 

    >>398
    そうそう、子どもは?そうなんだ。だけならまだいいよね…
    と思ったけど、子どもは?って聞く人は大抵その後に持論を展開していくわ。
    早く作った方がいいよーとか。
    子どもは私だけじゃできんのだわ。

    +19

    -1

  • 418. 匿名 2016/10/07(金) 16:27:03 

    子なしってだけで不幸と決めつけられるからね〜。
    幸せなのになー。

    +71

    -4

  • 419. 匿名 2016/10/07(金) 16:27:06 

    不妊治療に明け暮れた30代。
    40歳になった時、身体も金銭的にも限界に近付き治療を止めました。
    治療を止めてすぐ犬を飼い始めたせいか、治療中の辛さかからか、子供が出来なかった後悔はさほど感じずに47歳に。
    体調と生理の変化のため婦人科で血液検査したところ更年期突入、先生から「自然妊娠することはありません」と言われた時"終了!"っていうハンコをバーンと押されたような寂しい気持ちに。
    長い治療生活のせいかレスにもなっていたので、妊娠の可能性はゼロだったけど、『あと1、2年治療するべきだっのでは』とか『夫婦生活を復活させる努力をするべきだった』とか今更ながら後悔したり。

    今は老後、弟家族になるべく迷惑がかからないように体に気をつけたり、貯金に励んだり・・・
    でも、全く誰にも迷惑をかけずに死ぬことは不可能なので、後見人制度なんかも詳しく知りたいなぁと考えています。

    選択の人も、治療中の人も後悔のないように。
    長文になってすみません。

    +56

    -0

  • 420. 匿名 2016/10/07(金) 16:27:19 

    結婚5年目で今高度治療中ですが、2人での生活も楽しいです。
    二回、移植の結果が良くなかったので、今後2人での生活も覚悟し始めていますが、自由に過ごせるし、犬も飼いたいなぁって思ってます。
    子どもは泊まれない宿泊施設もあるし、アクティビティとかを楽しみたいなぁと思ったりもします。
    今はパートも辞めているけど、2人での生活を覚悟したらパートか正社員で働いて、老後の資金を貯めつつ、色んなところに旅行に行きたいです。
    昨日、今日はYouTubeでずっと勇者ヨシヒコを観ていますw無料公開今日までなのでw

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/07(金) 16:27:45 

    私は喫煙者なんだけど
    「タバコやめたら妊娠できるよ」って言ってくる人がいる
    違うわい!子供出来ない身体で諦めたから吸ってるんだ。長生きしてもしょうがないし
    子供出来る作るつもりなら吸わないわ

    +65

    -5

  • 422. 匿名 2016/10/07(金) 16:28:20 

    >>411
    そう!何度言っても信じてもらえない。というか言えば言うほど強がってると思われる悪循環。
    だからもう吹っ切れて(諦めて)悲しむ演技してるよ。

    あちら側もそういう私を見られて満足なんだろうと思う。残念。

    +18

    -3

  • 423. 匿名 2016/10/07(金) 16:28:30 

    旦那が死んだら一人になるのが寂しいから欲しいけど、基本いらない。
    2人同時に死ねるなら全然いらない。

    +38

    -4

  • 424. 匿名 2016/10/07(金) 16:28:54 

    ある程度の年齢のひとたちは、
    既婚で子どもふたり以上が、
    標準と思ってるからねー。
    できないはともかく、
    作らないは理解できないのでしょう。

    +31

    -2

  • 425. 匿名 2016/10/07(金) 16:29:32 

    結婚3年目
    治療して、妊娠するが稽留流産。
    1年経つけど、いまだに授かれず...。

    職場では後から結婚した子が次々と妊娠していく。

    その都度

    お宅はまだなの?まだはじまらない?

    ほっといてよ...夫婦生活までズカズカ聞くのやめて欲しい。

    +44

    -2

  • 426. 匿名 2016/10/07(金) 16:30:37 

    >>408
    羨ましい…20代だからまだまだこれからよ、とかなって話にならないんですよ。
    自分の中での話ですが、30代とかになったらもう私は欲しくないので年齢は関係ないと思うのに。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/07(金) 16:30:51 

    この前ノンフィクションで孤独死の掃除する人やってたけど家族がいてもだれも見に来ないとかそういう人も多いって言ってた~
    清掃費も出さないとか

    それまでの関係とかもあるだろうけど子供いるから安心ではないのかな…とは思った

    お金は少し残しとかないとな~とか思いながら見てた

    +50

    -3

  • 428. 匿名 2016/10/07(金) 16:33:31 

    >>427
    介護もその後も、お金払ってプロに全て任せた方がいいなって思う

    +26

    -1

  • 429. 匿名 2016/10/07(金) 16:34:58 

    赤ちゃんは結婚したらすぐに授かると思ってた。
    結婚6年、不妊治療5年、人工2回、体外4回全て陰性。
    既に40歳越え。どんなに二人の子どもが欲しくても叶わない願いもあるんだな…と治療断念。
    子ども大好きな私たち夫婦にとって、悲しくツラい決断だった。
    旦那さんをパパにしてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱい…
    大好きな旦那さんと二人で仲良く歳を重ねる!
    これ以上の幸せはない!無い物ねだりはダメ!
    と気持ちをスパッと切り替えて、今は夫婦二人で幸せに暮らしてます♪
    ♪(*´∀`*)人(*´∇`*)♪

    +81

    -3

  • 430. 匿名 2016/10/07(金) 16:35:11 

    >>415
    それはレアパターンw
    楽しそうだけれどもw

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2016/10/07(金) 16:37:57 

    占い師2人に、”子供はできる”って言われたけど、結婚5年アラフォーでまだできない。そろそろレスになりそうなんですけど⁈

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2016/10/07(金) 16:40:48 

    >>81

    ほんとにAMH調べて損はないですよね!
    わたしも30歳ですがAMHが0.1でほぼ閉経状態と診断されました。卵巣年齢が45歳以上でほぼ早発閉経というやつです。
    昨年結婚して、子供部屋2つ作って家まで建てちゃったのに子供できる可能性ほぼありませんでした(( _ _ ))..
    いきなり体外、顕微授精何度か挑戦しましたが全て撃沈でした。
    ただ私はどん底に落ちたけど、できない原因がわかったのは精神的にかなり楽でした。原因がわからなくて頑張るのってすごくつらいですよね。

    わたしは努力しても授かれなかったので、仕事も楽しいし、夫と二人で都心でリッチに幸せに暮らすことを決意しました〜(´∀`*)

    +35

    -1

  • 433. 匿名 2016/10/07(金) 16:42:11 

    昔からの夢が諦められなくて30過ぎて転職5年経って落ち着いてから結婚→現在に至るなんだけど
    今は仕事と家事で手一杯
    何もかも30過ぎてからスタートして
    人よりどんどん人生がズレてるから
    子供欲しい願望も遅れてやってくるのかな

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2016/10/07(金) 16:43:20 

    結婚して半年の新婚。この間新婚旅行を終えてこれから妊活する予定。
    タイミング的にいいかなと思ってフルタイムをやめて在宅になったんだけど、
    今までと比べて時間にゆとりがありすぎて、やる事やってるのに謎の罪悪感が…

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/07(金) 16:44:02 

    >>283
    私も泣いた。

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2016/10/07(金) 16:44:04 

    結婚して1年半、子供なしです。
    ちょっと思い出したのが、結婚当初マンションの下の人に挨拶に行くときに単純細胞の旦那が「これから家族が増えたりしてうるさくなるかもしれませんが、」とかいいだして、ドン引いたのが懐かしい( ̄ー ̄)
    しかも、友達には「うちは毎月頑張ってるけど、なかなかね〜!!」とか言っちゃってるし。
    自分が種無しなのかもって話の流れだったから本当に悪気ないんだろうけど、デリケートな事だしこっぴどく叱ったなあ。
    今でも思い出すと恥ずかしいし悲しい。
    子供出来てれば笑い話だけどさ出来てないんだもん。
    今はいよいよ本当に病院か?ってレベルになってきたしいい意味で旦那も変わった。
    独身で心配されたり既婚子無しで、気まずかったり次から次へと世間というのは面倒だな。

    +38

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/07(金) 16:45:19 

    >>132
    子供を寂しさを紛らわせるためだけのものと思うなら作らないほうがいいと思う
    そういう親は子離れ出来なくて後々迷惑かけるよ

    +39

    -2

  • 438. 匿名 2016/10/07(金) 16:46:59 

    近所のオバサンが私のお腹を指さして
    「あれ?もう生まれたの?」って突然意味不明な
    質問されたよ。
    「生まれたも何も元から妊娠なんてしてませんけど?」って答えたら
    「いやだぁ~ごめんなさ~い」とか言ってきた。
    ゴミ出しとかでしょっちゅう会ってるし、私痩せ型だし、いつ私のお腹出てたよ!って感じ。
    絶対悪意あると思いませんか?
    何だったらそこから、子供は作らないのか、できないのかとか色々詮索したかったみたいで、更に話しかけてこようとしたけど、
    「やだぁ~私そんなにお腹出てたんですね~」ってそのオバサンの言葉にかぶせて会話を切り上げました。
    なんでそんなに他人のことが気になるんだろう。

    +91

    -4

  • 439. 匿名 2016/10/07(金) 16:47:01 

    黒柴さんのお家行きたいなー!
    今は犬飼えないのだけど、犬大好きだから、沢山モフモフさせてほしい!!!

    +70

    -1

  • 440. 匿名 2016/10/07(金) 16:49:53 

    結婚して6年、治療もしましたが流産、その後また妊娠出来たけど、数ヶ月前に出産日前日に死産しました。
    最初は正直周りも子供いるから羨ましくてとか、仕事に疲れてとか、そういう気持ちがありました、、、
    でも、無事に産まれてくるなら、自分はどうなってもいいと思いました、、、
    今は毎日1日を過ぎることだけを目標に過ごしています。
    妊娠することが怖いです。夫婦二人の生活もしあわせです。でも、赤ちゃんは凄く可愛くて、やっぱり欲しいと思ってしまう気持ちもあります、、、
    でも、もうきっと難しいでしょう。そしてもう十分頑張ったと自分に言ってあげたいです。
    重い話ですいません(汗)
    生きるって辛いことも、幸せなことも紙一重なのだと思いました。

    +26

    -3

  • 441. 匿名 2016/10/07(金) 16:50:20 

    みんな色々ですね。

    私は結婚13年の37歳です。
    はじめは専業主婦だったけど、子供出来ないから正社員で働いてます。

    27歳の頃、不妊治療に通ったけど、1年も通わず断念。

    40が目の前に迫ってきてる。

    数日前、レスなのに
    旦那から子供欲しいと言われた。


    私は出来れば良いかなって感じです。
    周囲からは全く言われなくなった。

    ワンコが今じゃ2匹に増えたよ。

    治療受けたくないけど欲しい。

    だらだらごめん


    +37

    -0

  • 442. 匿名 2016/10/07(金) 16:50:40 

    浮気されたら別れるか否かのトピ見れば何と無く分かると思うけど浮気されても子供いるから離婚できない人が多いんだよ

    だから同年代で子供いないのに幸せそうな夫婦見ると悪態つきたくなるのかもね勝手に自分より下認定してるしさw

    人それぞれで上とか下とか無いのにね若くない人のロングヘアのトピも見たけどはっきり言って殆ど綺麗に伸ばせない人の僻みなんじゃ?ってかんじだったし

    女の人ってずっとこうなのかな?と考えたらウンザリしちゃったよ。

    +52

    -6

  • 443. 匿名 2016/10/07(金) 16:51:49 

    >>359
    できないと言ったら「私の友達は○○で授かったから、それしなよ」ってしつこく勧めたり、「Hしてないんじゃないの?」とか余計なお世話してくる人もいるよ

    +28

    -2

  • 444. 匿名 2016/10/07(金) 16:52:44 

    結婚して5年で不妊治療中。
    すでに40歳なので治療を断念しようかと悩んでいた時に、職場の同僚が不倫相手との子供を妊娠して未婚のシングルマザーに。
    素直に喜べないまま、毎日のように子供の話を聞かされるのが苦痛で仕方ない。
    さりげなく話の途中でトイレに行くふりをして話を聞けない私って心がせまいわ。

    +30

    -1

  • 445. 匿名 2016/10/07(金) 16:53:32 

    両家にとりあえず孫(私と旦那それぞれの姪達がいる)がいるので、このまま治療して子どもが出来なくても、いいかな〜なんて思ってます〜。
    親達には治療しないと可能性がないことや、治療が上手くいってないことも話してるし。
    その分違う形で親孝行はしたいかな!

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2016/10/07(金) 16:54:20 

    >>441
    ご主人に原因はないの?意外と男性側に問題が有るパターンも多いよね。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2016/10/07(金) 16:55:36 

    >>443
    ちゃんとHしてるん?って聞かれたことあるわ。
    ○んでくれ!って思った。
    してるけど避妊されてるからできないんだよ!

    +26

    -2

  • 448. 匿名 2016/10/07(金) 16:55:55 

    >>444
    いや誰だって不倫女の妊娠話しなんて聞きたくないから大丈夫よむしろ優しいわ

    +60

    -0

  • 449. 匿名 2016/10/07(金) 16:57:21 

    >>157
    下手だね、釣りが(笑)
    もうマウンティングはいらないよ子持ちさん

    +5

    -4

  • 450. 匿名 2016/10/07(金) 16:57:35 

    私は選択子なしですが、何を思ったのか友達は子宝に恵まれると噂のお守りをくれました。

    「これで私も妊娠できたから!〇ちゃんも諦めないでね!」と。

    ここまでずれてると、悪気があるんだかないんだか判別しづらい...

    +38

    -3

  • 451. 匿名 2016/10/07(金) 16:59:46 

    >>441
    ごめんなさい
    ご主人にイラッ( ̄(工) ̄)

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2016/10/07(金) 17:01:10 

    同い年の彼と27歳で結婚して、早10年。
    28歳から不妊治療を頑張って、最終的に数回顕微授精までしたけど授からなかった。
    私もAMHがとにかく低くて卵子の質が悪かった。
    原因は不明…。
    でも、今は夫と2人の人生を前向きに捉えて凄く充実した毎日を過ごしています。
    要は心の持ちよう。
    今、治療中の人は頑張ってほしいけど、ダメだった時は絶望を感じずに2人の人生を大切にして欲しい。
    治療中は子供が出来ることが全ての幸せのように感じてたけど、時間が過ぎたり色んな事を経験すれば自分にとって1番大切なものが見えてくる。
    私は夫が世界一大切で、この人となら2人でも幸せだと思えました。
    長文失礼しました。
    人生思うようにばかりはいかないけど、受け入れて幸せを見つけて頑張りましょー!

    +64

    -2

  • 453. 匿名 2016/10/07(金) 17:02:02 

    今夜、夫が出張から帰ってきます。
    三連休ずっと一緒にいられるからうれしい(*´∀`*)

    +49

    -4

  • 454. 匿名 2016/10/07(金) 17:02:03 

    ゆるーく語れるからこういうのもいいかな??

    今日は旦那の帰りも遅いし、夕飯も作らなくていいって言われてるから、今からショッピングして夕飯はテキトーに済ませようかなと思ってます(^^)
    こんなに自由なのは子ナシの醍醐味かな!

    +74

    -4

  • 455. 匿名 2016/10/07(金) 17:02:57 

    >>183
    0点、やり直し
    ほんとこういうトピに来る荒らしは下手だから面白いね

    +5

    -5

  • 456. 匿名 2016/10/07(金) 17:07:17 

    >>446

    旦那は検査した事ないの、私は多嚢胞って27の時言われた。ずっと生理不順。

    年に数回しかしないし、旦那はED気味だし






    +8

    -0

  • 457. 匿名 2016/10/07(金) 17:08:12 

    トピ画可愛いw

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2016/10/07(金) 17:09:06 

    2人での生活でもいいけど、旦那を残して逝くのはやだし、先に逝かれるのもやだな〜。
    葬式しなくていいから、同時にあの世に行きたい。

    +79

    -2

  • 459. 匿名 2016/10/07(金) 17:10:12 

    今までとにかく子供が欲しくて、頭のなか
    「子供、子供」になってたけど、ここで選択子なしの方や、迷われている方の深い意見を読んでいると
    自分がいかに視野が狭かったか気付かされました。

    +57

    -6

  • 460. 匿名 2016/10/07(金) 17:10:39 

    >>451

    仕事先で、
    〇〇さんとこ運動会済んだの?って話を振られたみたいでー

    うちいないですよーって答えたらしいけど

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2016/10/07(金) 17:11:02 

    精神障害者の弟がいて結婚は諦めていたのですが
    理解してくれた今の夫と結婚したのが41歳。

    周りも年齢的に産まなくても当然と思っていたのでしょう、
    親や親族等に一々何か言われた事はなく、その点は晩婚で良かったかもしれません。

    猫2匹と穏やかに暮らしていて夫婦仲も良いです。
    子はかすがいと言いますが、逆に子供の事でのいさかいもありませんから。

    もしかしたら近所の奥様方には子供も産めずに可哀想と思われてるかもしれませんが
    弟の事で子供がいる=幸せ、ではないと嫌というほど身に染みていたので、
    私の心には悲壮な思いは微塵もありません。

    +71

    -2

  • 462. 匿名 2016/10/07(金) 17:12:47 

    旦那とカラオケ行ったり漫画喫茶行くのも楽しいよ〜。
    2人とも漫画好きだから、一回行くと3時間は少なくてもいるんだけど、別々の部屋に入ることもある(笑)
    2人の時にしか出来ないことを楽しんでます(^^)

    +16

    -3

  • 463. 匿名 2016/10/07(金) 17:13:21 

    >>392

    ほんとここのよ人とみんなでお会いしてワイワイおしゃべりしたーい!
    周りにいるのは独身の子か既婚子持ちの子しかいないからこのトピみたいな話できる場が欲しいなぁ〜

    子なし既婚オフ会企画しようかな笑

    +73

    -6

  • 464. 匿名 2016/10/07(金) 17:14:54 

    >>463
    参加します!
    リッツ持っていきます!

    +49

    -3

  • 465. 匿名 2016/10/07(金) 17:15:17 

    子供いませんー。結婚してそろそろ丸10年です。
    子供欲しくない訳ではないですが治療もしなくていいかなって考えです。
    この考えって理解してもらえる事が少なくて、説教されたりして疲弊するので治療中だけど出来ないという事にしています。
    流産2回してて次もまたダメだったら立ち直れる気がしないのでこのままでいいと思う時と子供欲しいと思う時があります。

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2016/10/07(金) 17:17:21 

    子供を持つことが怖いのはおかしいでしょうか。自分が小さい頃から、なんとなく生き辛さを感じてたから自信がないです。結婚後自分の家族が発達障害であることがわかりました。多分かなりグレーに近いと思うけど、私も。。
    それに旦那とも喧嘩ばかりで子供を持っても上手くいく自信がありません。
    30代ですが、子供を持つべきか持たないべきか日々悩みます。

    +57

    -1

  • 467. 匿名 2016/10/07(金) 17:17:24 

    >>411

    すごい!!
    おんなし!!!
    うちも子供いない夫婦だけど趣味でヴァイオリンとピアノ弾いて楽しく生きてます(´∀`*)



    +12

    -3

  • 468. 匿名 2016/10/07(金) 17:18:00 

    >>456
    ご主人と2人で診てもらうのも良いかもねなんだかご主人が456さんだけのせいにしてそうでイラッとしてしまったの( ; ; )

    お医者様に話してご主人と2人で来て下さいって言われた事にして貰うとか、お節介ババアでごめんね;

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2016/10/07(金) 17:18:11 

    結婚して1年くらいで、最近、友だちも結婚したんだけれど、共通の知り合い(子持ち)に「どっちが先にお母さんになるかなー」とか
    飲み会の時に「お酒飲んで大丈夫なの? 新婚さんだから」とお腹をちらちら見られながら言われてビミョーな気持ち…
    その人は普通に優しくてよい人で、悪気はないとは思うのだけど…結婚=子供って無邪気に信じてる人もいるんだなと思う

    +36

    -2

  • 470. 匿名 2016/10/07(金) 17:19:34 

    結婚4年目子供なしで、先日パート辞めて専業になりました!
    21歳で結婚したのもあって、子供のことは両家両親や友達にもなにも言われません。
    が、子供が欲しいと思い妊活し子宮外妊娠で手術、その後1年半子供ができず3ヶ月前から病院に行ってます。
    卵管片方しかないので妊娠確率もほぼ半分なようで…。
    そろそろ周りも結婚、妊娠で少しずつ焦ってきてしまいます…

    +21

    -2

  • 471. 匿名 2016/10/07(金) 17:20:10 

    思うんだけど、「子供は?」って聞いちゃう人は
    小さい頃から兄弟がいて、親がいて
    その中で夫婦には子供ができる&いる。っていうのが通念としてあるんだよ。
    小さい頃、親戚の誰かが「子供はいつ?」って周りの大人が言われてるのを見て来た…とかね。

    自分が経験してきた事を通じて価値観って確立するものだから
    しょうがないんだな…って私は思うようにした。
    卵子の老化だって声高に言われ始めたのもまだ10年経ってないんだよ。

    今はネットも高齢まで普及してきて、他人の本音やら色んな情報を知る事ができる。
    今後は子供の有無についてなんて聞かれなくなるよね。他人の年収と同じように。
    そうなって欲しいね。

    +44

    -2

  • 472. 匿名 2016/10/07(金) 17:21:51 

    皆さん、夕食なんですか?うちはいつも、おつまみ系ばっかりです。2人ともかなりの酒飲みなので…毎月の酒代がすごく高いΣ(゚∀゚ノ)ノ

    +32

    -2

  • 473. 匿名 2016/10/07(金) 17:22:57 

    結婚6年目。専業。
    子ども出来なくて悩んだ時期もあったけど、旦那も「子どもも出来たら嬉しいけど〇〇がいてくれたらそれでいいから」と言ってくれるし今は2人だけの生活にも慣れてのんびり過ごしてる。
    実現できるかはわからないけど時間とお金に余裕があるからいつか富士山登ったりニューヨーク&ラスベガスとかに旅行行きたいねって言ってる。

    +35

    -5

  • 474. 匿名 2016/10/07(金) 17:24:41 

    >>313
    そう。子育てが一生終わらないこともあるんですよね。子供の状態によっては。
    ちなみに我が弟は39歳独身ニートです。
    子育ての失敗は、親は背負わず、姉の私に押し付けて去っていきます。
    兄弟なので情けはありますが、なんだかなーと思います。

    +59

    -1

  • 475. 匿名 2016/10/07(金) 17:25:33 

    >>466
    全くおかしくないですよ虐待や遺伝の病気や本人やパートナーの体の事など人によって色々あると思うその中でトータルで考えて自分とパートナーが居ればパートナーも幸せになる道を探せば良いと私は思ってるよ( ^ω^ )

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2016/10/07(金) 17:27:46 

    2回目の人工授精が撃沈してどうしようか…と悩んでます。体外はしたくなかったけど少しでも若い方がいいと言われ焦ってきました。
    夏くらいから既に年賀状が憂鬱だったんですが(笑)10月になりいよいよか…と更に憂鬱です(^◇^;)

    +13

    -3

  • 477. 匿名 2016/10/07(金) 17:29:17 

    32歳。主人の転勤に伴って仕事を辞め田舎に引っ越しました。地元の友人は2,3人子どもがいて、子なしにはアウェーな雰囲気です。日々、親や義両親からの「孫」プレッシャーに耐えています。田舎なのでなかなか仕事がないけど働かなければ生活は苦しい→今から働きだすとすぐに子作りはできない→でも妊活が遅れるとリスクも伴ってくる→周りからの「早く子ども作りなよ」のプレッシャー。色々な葛藤があり日々悩んでいます。このトピを見て先輩主婦さん達も色々な悩みがあるんだなと思って少し安心しました。。

    +26

    -1

  • 478. 匿名 2016/10/07(金) 17:29:28 

    治療が辛くて一周期お休みし、ちょうど今日からまた再開しました。
    久々の内診‥痛いし、いつまでこうやって治療で股広げるんだろとか考えちゃう。だからダメなんだよねー。わかってるんだけどねー。
    出産の方がもちろん大変なのはわかるけどさ。

    でも今は今で主人と、お酒飲んでテレビ見て笑ってっていう生活も嫌じゃないかな。
    どっちが良くてどっちが幸せって正直わからないけど、今の生活を大切にしたい。

    +22

    -2

  • 479. 匿名 2016/10/07(金) 17:29:38 

    子なし夫婦の理想としていた知人夫婦は奥さん美人だし毎年海外行って楽しそうだった。
    最近60過ぎたら色々心配になってきたのか、奥さんが情緒不安定になり、私達夫婦もこのままでいいのか悩んできました…
    今は最高に楽しいのは事実!
    でも、たまに老後の不安が募る。

    子供がいても役に立たない事もあるのは分かるけどね。
    旦那に先立たれたらどうなるんだろうとか。
    知人の奥さんは最近友達よりやたら親戚に連絡取り出したから、やっぱ不安なんかなあ…。
    皆さんはどう考えていますか?

    +32

    -4

  • 480. 匿名 2016/10/07(金) 17:31:11 

    子供本当に欲しい方は
    子作りして半年で出来なかったら早めに不妊治療のクリニック行った方がいいよ
    早めの行動が大事

    +31

    -4

  • 481. 匿名 2016/10/07(金) 17:31:44 

    選択子なしです ^o^ 旦那と趣味とか好きな服装とかが同じなので、ほんとに楽しく日々を過ごしてます☆私も旦那も友達居ないんで、子供は???子供は????って干渉して来たりお節介言うて来る人も居ないのでストレスは無く暮らせてます☆明日明後日休みで、今日は旦那の帰宅が遅い日なので今ずっと見てる、地獄少女とゆうアニメの二期を一気に見ます^o^ 面白い〜

    +14

    -9

  • 482. 匿名 2016/10/07(金) 17:31:48 

    >>110
    「子供はいいよ~~」の方を最近、大好きなお友達から言われて、しょぼーんとなった…。
    はいはい、子供いいでしょうね。まだできません。と思った。_。

    +24

    -4

  • 483. 匿名 2016/10/07(金) 17:34:09 

    旦那さんが不妊の原因の場合もあるから
    夫婦揃って調べたほうがいいですよ!

    +15

    -2

  • 484. 匿名 2016/10/07(金) 17:34:29 

    >>472
    うちもつまみ系になるよ〜!
    今日うちは豚キムチにするよーん
    ビールが毎日楽しみ

    +9

    -4

  • 485. 匿名 2016/10/07(金) 17:34:38 

    子供苦手、周りからのプレッシャーもない、経済的にムリ、海外旅行が好き、持病あり

    この環境が変わらない限り一生私たちお友だち夫婦でふたりだけで生きていきます。

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2016/10/07(金) 17:36:31 

    妊婦はOKですか?

    +7

    -34

  • 487. 匿名 2016/10/07(金) 17:36:36 

    >>472
    うちもまったく同じです~(笑)
    ふたりとも酒飲みなので、ちゃちゃっとつまみを作って晩酌するだけ。
    フルタイムで働いてるから「おうち帰ってから夕飯の支度とか大変でしょ~」って言われるけど、きちんとした夕飯なんて作ってませ~ん(笑)

    +27

    -2

  • 488. 匿名 2016/10/07(金) 17:37:08 

    >>468

    いえいえ、ありがとう!

    子どもの話って誰にも出来なくて。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2016/10/07(金) 17:41:20 

    私達夫婦は子供がいなくても二人で楽しく過ごそうと前向きですが、やはり親や祖父母には悪いなぁと思ってしまいます。
    母は、あななたちが仲良くしているのがうれしいと言っていますが周りは孫の話ばかりらしくお友だちとの会話についていけないんだと思います。
    義祖父母もひ孫の誕生を心待ちにしているのがひしひしと伝わってきて本当に切ない。

    なんですんなり孫を抱かせてあげられないんだろうか。と最近ちょっと後ろ向き。

    +20

    -1

  • 490. 匿名 2016/10/07(金) 17:41:44 

    >>486
    O.K.だよ。
    生まれたら妊婦さんトピが待ってるからねー。

    +5

    -7

  • 491. 匿名 2016/10/07(金) 17:41:54 

    旦那が出張で居ないので我が家はレトルトカレー。楽させていただきますよーー!( ̄- ̄)ゞ

    +24

    -2

  • 492. 匿名 2016/10/07(金) 17:44:29 

    私はアダルトチルドレンで母親になれる自信がないので子どもは作っちゃいけないと思っているのですが
    産んでみないとわからないよ!あなたと親は違うんだから!
    ってしか周りは言わない。
    脳ミソお花畑かよ。幸せに育ったやつにはわからないんだろうな
    産んで可愛がれず親と同じ事をしてしまったらどうする?
    そんな賭けにはでたくない
    たまに欲しいなと思うことはあるのですが
    産んで後悔するなら産まないで後悔したい

    +44

    -4

  • 493. 匿名 2016/10/07(金) 17:44:32 

    私も3年目の子なしです。
    今は旦那と仲良く過ごしているのですが、ふと怖くなる時があります。欲しくなった時に産めなくなっていたら、旦那が他に女性を作って妊娠させてしまったら…今は仲良がよく楽しんでますが、将来を考えるととても怖いです。
    皆さんは日々ポジティブに過ごせてますか?
    (´; ω ;`)

    +27

    -3

  • 494. 匿名 2016/10/07(金) 17:45:58 

    >>479
    何が心配なんでしょうね?その奥さん。
    毎年海外旅行ってことはそれなりにお金あるんですよね?
    私は子どもや孫に迷惑かけないって考えの親、義理親を見てきてるので自分のことは自分でっていう価値観なので、子どもがいない分金銭的な心配は子どもいる人と比べたらないなーと気楽な気持ちでいます。
    旦那に先立たれたら自分の貯金や遺族年金とかあるんじゃないですか?
    独身の方々と似たような意見かもしれませんが、
    最後はお金かなーと思ってます。

    +13

    -2

  • 495. 匿名 2016/10/07(金) 17:46:11 

    旦那友人が旦那に対してマウンティングかましてきて、旦那がイラついてた
    お花畑になってるのは分かるけどさ~年に数回しか連絡取り合わないのにあなたの子どもにそんなに興味はないよ?って感じ

    +21

    -3

  • 496. 匿名 2016/10/07(金) 17:46:28 

    >>486
    すでに妊婦なら妊婦トピへ行った方がいいのでは...?

    +50

    -2

  • 497. 匿名 2016/10/07(金) 17:48:01 

    独身だと結婚まだ?
    子供がいないと子供はまだ?
    一人っ子だと二人目はまだ?
    同性しか産んでないと女の子(男の子)はまだ?
    っていつまでもめんどくさいわ。

    しつこく聞いてくる人は現状に満足してなくて別の生き方をしてる人が羨ましいんだろうと思ってる。
    本当は子供産みたくなかったけど産まないといけなかったとか、本当は一人っ子で良かったけど複数産んでカツカツな生活してるとか。
    僻み以外ならなんでそこまで干渉してくるんだかわからないし。

    +35

    -2

  • 498. 匿名 2016/10/07(金) 17:48:26 

    母がとなりにきた他人の赤ちゃんをとても愛しそうにみつめてたとき、申し訳なくなった。
    孫だったらどんなに可愛がってくれるんだろう。

    +47

    -2

  • 499. 匿名 2016/10/07(金) 17:48:37 

    結婚=子どもって当たり前に思ってたけど、不妊治療して色々考えることができた。ちなみに結婚4年。
    今はこんな世の中だし、夫婦2人でやって行った方が私達には合ってるなと思うようになった。
    実母はまだ孫が居ないのもあり諦めるな!と言う感じですが(泣)
    子どもは好きですが、しょうがなーい。

    +13

    -1

  • 500. 匿名 2016/10/07(金) 17:51:04 

    ちょっと落ち込んだ時は「隣の芝生はブルー」と思う事にしてる(笑)

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード