ガールズちゃんねる

中国のクルミを割ったら中身は石だったでござる

116コメント2013/02/25(月) 13:23

  • 1. 匿名 2013/02/22(金) 23:50:38 



    中国のクルミを割ったら中身は石だったでござる | ロケットニュース24
    中国のクルミを割ったら中身は石だったでござる | ロケットニュース24rocketnews24.com

    あの手この手でニセモノを考えることについては、他国の追随を許さない世界最高峰のニセモノ国家、それが中国である。容器よりも内容の少ない「上げ底」なんて可愛い方で、そもそもぜんぜん違う商品が入っていることなんて日常茶飯事。 そんな中国で、またも「こ、これはっ……!」と唸ざるを得ない画期的な商品が販売されていたとして話題になっている。問題のブツはクルミである。まさかクルミすらニセモノを作っていたとは……と思うなかれ。そんなレベルではない。

    +1

    -7

  • 2. 匿名 2013/02/22(金) 23:51:12 

    ええええええ!!

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2013/02/22(金) 23:51:22 

    嘘おおおおお

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2013/02/22(金) 23:51:36 

    石っておい…

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2013/02/22(金) 23:51:49 

    ひどい 

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2013/02/22(金) 23:51:49 

    中国おい…

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2013/02/22(金) 23:52:05 

    もはや食べ物ですらない

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2013/02/22(金) 23:52:09 

    信じられない…信じてないけど。

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2013/02/22(金) 23:52:30 

    +6

    -7

  • 10. 匿名 2013/02/22(金) 23:52:43 

    ひでえなあ

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2013/02/22(金) 23:52:55 

    流石中国…

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2013/02/22(金) 23:53:20 

    段ボールの次は石ですか…

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2013/02/22(金) 23:53:41 

    それはさすがにないだろう!

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2013/02/22(金) 23:53:56 

    もう突っ込む気力もない…

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/22(金) 23:54:47 

    韓国のカルビもひどいと思ったけど、まだ食用接着剤だよ…石って…
    韓国で食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題に!!
    韓国で食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題に!!girlschannel.net

    韓国で食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題に!! 【韓国】食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題に!! | ロケットニュース24韓国で人気の料理といえば焼肉だ。現在韓国...

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2013/02/22(金) 23:54:49 

    もうここまでくると笑える…

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2013/02/22(金) 23:55:16 

    いやいやいやいやガセでしょ


    ……ガセでしょ!?

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2013/02/22(金) 23:55:38 

    マジで・・・?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2013/02/22(金) 23:56:43 

    >12
    段ボール肉まん、ガセだったって話もあるけど(テレビ局の模造)
    真相結局わかんないままだよね
    段ボール肉まん - Wikipedia
    段ボール肉まん - Wikipediaja.wikipedia.org

    段ボール肉まん - Wikipedia段ボール肉まん出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索一般的な肉まん段ボール肉まん(だんボールにくまん)は、中華人民共和国・北京市で、製造・販売されていたと2007年7月ごろに報道された肉まんである。...

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/22(金) 23:57:20 

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/22(金) 23:57:21 

    >なんでも「ニセモノはカラカラと音がしないのが特徴だ」とのこと。さすがは中国。

    ニセモノが混ざっているという前提がすでにおかしい。
    さすがは中国。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2013/02/22(金) 23:57:45 

    引くわーー…

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2013/02/22(金) 23:58:17 

    すぐばれるでしょこれは

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2013/02/22(金) 23:58:59 

    これはしょうがないでは済まない

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2013/02/22(金) 23:59:29 

    中身は別で売って殻だけも売ろうとしてるのかな
    さすが中国w

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/22(金) 23:59:42 

    もう発想が斜め上すぎてついていけない

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2013/02/22(金) 23:59:56 

    普通にクルミを売るより手間がかかるんじゃないのw

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2013/02/23(土) 00:00:00 

    意味わからん

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2013/02/23(土) 00:00:13 

    むしろ、コレ作るほうが大変そうww

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2013/02/23(土) 00:00:53 

    >>19
    でも実際食べたことあるって人いたよ?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2013/02/23(土) 00:01:23 

    儲かるのかよこれww

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2013/02/23(土) 00:01:25 

    中国ならその辺にクルミの木ありそうだけどねぇ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2013/02/23(土) 00:04:24 

    これ取り締まりとかないの?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/23(土) 00:06:00 

    エグいな・・・

    こういう下らないことには、いつでも全力なんだなチャイナって

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/23(土) 00:07:37 

    >30

    口から出してみたら絵だったってwwww

    +2

    -17

  • 36. 匿名 2013/02/23(土) 00:08:24 

    こういう下衆いことをする国が、経済大国なんて噓だろ???

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/23(土) 00:08:30 

    中国産の海苔、袋開けてみたら「ビニール」だった!…マレーシア 2010/10/27(水) 19:01:18 [サーチナ]
    中国産の海苔、袋開けてみたら「ビニール」だった!…マレーシア 2010/10/27(水) 19:01:18 [サーチナ]news.searchina.ne.jp

    中国産の海苔、袋開けてみたら「ビニール」だった!…マレーシア 2010/10/27(水) 19:01:18 [サーチナ]      ニュースTOPビジネス中国株総合政治芸能ライフテクノロジー写真ミドルメディアトピックスランキングTOPIC速報(共同通信)エ...

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2013/02/23(土) 00:10:05 

    中国すごいな。
    昨日あたり川に入って命投げ捨てたら300万とかあったし。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/23(土) 00:11:14 

    中国は食に関してのモラルが欠如している。
    中華料理は普通にすきなんだけどな。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/23(土) 00:11:37 

    中国らしい発想に毎回驚かされます…

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2013/02/23(土) 00:12:30 

    せめて食べ物とそうでないものの区別ぐらいつけてほしいでござる。
    中国のクルミを割ったら中身は石だったでござる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2013/02/23(土) 00:23:18 

    さすがなんでもありの中国*\(^o^)/*

    この川で20分以上泳いだら300万円あげるよ!
    この川で20分以上泳いだら300万円あげるよ!girlschannel.net

    この川で20分以上泳いだら300万円あげるよ! 中国浙江省杭州市の企業の会長である金曾敏氏は16日、自身のブログで、浙江省瑞安市環境保護局の局長に対し、「瑞安市内を流れる汚染された川で20分以上泳ぐことができたら、20万元(約300万円)を支払っても...

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/23(土) 00:27:39 

    さすが中国だな…せめて食べものいれとけよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/23(土) 00:28:52 

    >>35
    よく見て(^_^;)
    (絵)じゃなくて(紙)ですよ!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/23(土) 00:31:23 

    すごい!
    ネタとしか思えないレベル!
    …ネタ…だよね…?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/23(土) 00:32:18 

    石いれといたら、重くなってグラム数稼げそうだwww

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/23(土) 00:33:00 

    韓国人より中国人のほうがひどいんだね。
    接着剤は食用だからどこの国に起こっても
    おかしくないけど
    食べれないもの入れるのは
    あり得ない。

    +3

    -12

  • 48. 匿名 2013/02/23(土) 00:37:36 

    ここまでするのかwせめて食べ物入れろよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/23(土) 00:38:23 

    ボケ防止に握るくるみなら割られなかったのにねw

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/23(土) 00:43:05 

    お金のためなら人を欺くことも厭わないっていう感覚が理解できない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/23(土) 00:48:09 

    その詰める作業が大変そうだけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/23(土) 00:48:12 

    こんな手間のかかる小細工してまで儲けたいんだねw

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/23(土) 00:49:21 

    中国人て
    ズルいとか厚かましいとか馬鹿とか野蛮とか…
    そういうレベルではない

    なんだろう
    下等動物?
    原始人?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/23(土) 00:49:33 

    とことんひどい商売してるよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/23(土) 01:03:00 

    歯、折れます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/23(土) 01:12:37 

    中国って、これだから・・・・・・批判されても仕方ないよね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/23(土) 01:16:06 

    毎日、毎日、韓国さんと一緒にネタ提供ありがとうございます。
    でも、これって手間がかからない?w

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/23(土) 01:17:12 

    中国人なら、石でも食べかねないけどと思うけどまあ、これはないわw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/23(土) 04:38:23 

    こういう手間をかけたうえに、信用をなくすようなやり方の方が
    結果的に安上がりになるっていう判断なんだろうね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/23(土) 05:26:12 

    石ころみたいに硬いのあるけど本物の石使うとはひどい話だ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/23(土) 05:49:44 

    いかにして詐欺るかってことしか考えてないのかね中国人は

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/23(土) 08:24:31 

    いたずらで子供がやりそうだけど売り物でやるなんて最低。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/23(土) 09:07:46 

    うわぁ・・・
    これはわざわざ殻に石を詰めてわからないようにまた閉じる作業が大変そうだ・・・
    あっ!でも、中国人が得意そうだなw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/23(土) 09:48:30 

    ここまで行けば一種芸術的。
    その柔軟な?発想を他に生かしてほしい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/23(土) 10:28:54 

    どういう事かと思ったらw
    こんな事するの逆にコストかからないのかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/23(土) 11:00:44 

    >>65

    コストというか、中身は中身で利用しているから
    本来は捨てるべきある殻を再利用

    手間は掛かっても、お金にはなるからやってるんでしょうね・・・

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/23(土) 11:01:38 

    酷いなぁ~

    くるみって結構高いよね
    これで、どれぐらい稼いだんだろう?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/23(土) 11:05:06 

    韓国にしろ中国にしろ
    金>商品の安心性

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/23(土) 11:09:12 

    旅行で行っても下手な物買えないね
    まあ今はむしろ行くのさえ怖くなってるけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/23(土) 13:04:01 

    中国人って、本当こういうのばっかでうんざりする

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/23(土) 13:04:54 

    これ、中身のクルミは中国人が食べたのかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/23(土) 13:29:04 

    クルミを石で偽造って・・・ありえねー!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/23(土) 13:50:25 

    割ったら、石って。あり得ませんね。
    さすが、中国製品は信用出来ませんね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/23(土) 14:03:23 

    石を詰める手間も必要だろうにね。
    さすが、中国って感じです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/23(土) 14:16:15 

    環境対策とかもこの調子なんだろうなぁ。。
    まったくフィルターの役割をしていないフィルターとか。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/23(土) 15:17:26 

    中身はしっかり抜いて、殻は詐欺に利用ですか
    呆れるわw人を騙す事しか考えてないのか

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/23(土) 15:32:13 

    中国ってこんなに民度の低い国だったんですね。ちょっとショックです。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/23(土) 15:48:55 

    今、段ボール見て吐きそうになってしまった。ひどいにも程があるよ。
    こんな馬鹿な事考える人が中国にはたくさんいるんだね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/23(土) 16:29:27 

    もう驚かないぞ、中国でどんなものをと思ってたら
    食い物でさえなくなった…下には下があるって言うけど、きっとこういうことだね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/23(土) 16:44:06 

    こんな儲かりもしないことで詐欺を働くなんてまだまだ貧しい国なんですね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/23(土) 17:06:50 

    商売の常識が通用しないのが中国のスゴイ所だよね。
    「商人」って言葉は古代中国の「商」の国の人って意味なのに
    どうしてこうなったって感じです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/23(土) 17:27:20 

    中国では、こういうのが日常茶飯事に起きてるんでしょうね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/23(土) 17:40:20 

    すでに、胡桃に割れ目が入っているし。
    こんなの作って、詐欺行為している暇があったら。
    まじめに働け。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/23(土) 17:42:42 

    中国でぶらり旅なんてしたら大変な事になりそうだね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/23(土) 17:45:31 

    せめて食べられるもの詰めておけばいいのに…てか、クルミってそんなに価値ある食べ物なの?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/23(土) 17:47:57 

    この記事読んで久しぶりにダンボール餃子思い出したw
    中国のクルミを割ったら中身は石だったでござる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/23(土) 18:03:41 

    もはや食べ物じゃないってありえない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/23(土) 18:26:28 

    実は、食用じゃなくって観賞用のクルミだったって言うオチであってほしいな…
    お隣がそこまでお馬鹿だと思いたくない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/23(土) 19:27:48 

    石ころ詰める方が、手間がかかって大変だと思うけどw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/23(土) 19:31:12 

    中国人って普段からこういうの食わされてるのかな…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/23(土) 19:43:10 

    こういう発想だけは、中国人って独創的だよね。
    くるみにあう石を探してきて、詰めてって考えると
    ふつうに販売した方が、よっぽど儲かる気がするんだけどね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/23(土) 19:51:46 

    クルミの中に石を詰める発想はないですね。
    中国人の考える事は、よく分かりません。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/23(土) 20:01:14 

    さすがにこれの方が手間かかるだろw
    なんでわざわざ石入れるんだw

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/23(土) 20:39:55 

    見分け方を紹介してくれてるみたいだけど、そんなことが必要なほど流通してるの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/23(土) 21:02:48 

    中国では偽物を用意するまでクルミが高価なのかな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/23(土) 21:10:00 

    少し前にトピ立ってたこれ思い出した

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/23(土) 21:12:45 

    わざわざ殻を割って石を詰める労力のほうが大変そうだけど・・

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/23(土) 21:21:19 

    結局日本の食べ物が一番信頼できる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/23(土) 21:49:23 

    ひどい。もしかしたら石でもないかも!中国だからあり得る。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/23(土) 21:53:56 

    中国ってこんなことまでするの?
    もうほんと信じらんない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/23(土) 22:29:17 

    基本的に騙される方が、バカという考え方でしょ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/23(土) 22:36:27 

    なんかもう何でもアリなんだね、中国ではww

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/23(土) 22:37:53 

    環境が人をこうするんだろうね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/23(土) 22:41:22 

    ヨーロッパで話題になってる、馬肉入りソーセージなんて可愛いほうだね
    一応、本当の肉ですから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/23(土) 22:58:51 

    中国人って本当に信用できない民族ですね。日本ではここまでする人はさすがにいないですね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/24(日) 00:03:00 

    えええ~これ何?詐欺??

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/24(日) 00:03:50 

    これはヒドイ・・・
    なんでもアリか

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/02/25(月) 10:05:37 

    石はさすがにないわー
    食べられないじゃん

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/25(月) 10:07:31 

    >あの手この手でニセモノを考えることについては、
    >他国の追随を許さない世界最高峰のニセモノ国家、それが中国である。
    日本でも偽装やパクリ商品あるけど
    中国と比べると質も量もかわいいもんだよねww

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/25(月) 10:08:37 

    人を騙してお金儲けするようになったら人間終わりだと思う

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/25(月) 10:10:01 

    中国って本当なんでもありだよねーww
    モラルや常識とかなさすぎで怖いわ~

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/25(月) 10:12:08 

    AKB商法が健全に見えてしまうぐらい
    中国人の商売は汚いね、クルミの中身が石って・・・

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/02/25(月) 10:14:09 

    >さすがは中国。もう何も信じられない!
    中国のお金持ちが外国製品買う理由がよくわかる記事だね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/02/25(月) 10:16:22 

    >なお、YouTubeには動画『偽クルミの見分け方と偽クルミの作り方の再現』
    >もアップされているのでそちらもあわせて要チェック。
    中国人でよくクルミを買う人はこれを見て勉強したほうがいいねww

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/25(月) 10:18:44 

    日本でも食品偽装あるけど
    どんなにひどくても中身が食べ物じゃないなんてことはないよねー
    ありえないよこれは

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/25(月) 13:23:24 

    石が入っていただけまだ良心的だったと思いましょう
    そのまま空にしておけばいいものを

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード