ガールズちゃんねる

明るい髪色って何歳まで有り?

143コメント2016/09/24(土) 09:52

  • 1. 匿名 2016/09/22(木) 20:57:37 

    倖田來未や浜崎あゆみを久しぶりに見て思ったのですが、金髪や脱色したような明るい髪色って何歳ぐらいまで有りなのでしょうか?

    私は25歳を過ぎると痛々しい感じがするのですが…

    +74

    -125

  • 2. 匿名 2016/09/22(木) 20:58:39 

    好きにすればいいと思います

    +407

    -9

  • 3. 匿名 2016/09/22(木) 20:58:44 

    ファッションによる

    +150

    -7

  • 4. 匿名 2016/09/22(木) 20:58:48 

    一般的には大学生までかな
    職業によると思うけど
    美容師とかなら30くらいまでなら驚かない

    +103

    -84

  • 5. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:01 

    同感、24.25歳まで

    +39

    -60

  • 6. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:02 

    仕事による。
    人による。似合ってたら何歳でもOK。

    +338

    -7

  • 7. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:10 

    年齢というより肌の状態に左右される

    +154

    -9

  • 8. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:13 

    子を持つ親なら、いくつでも落ちついた色がいいと思う

    +69

    -73

  • 9. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:26 

    人による

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:27 

    歳っていうより職業による
    別に還暦で金髪でも個人の自由
    ただ、取引先や営業マンが金髪だったら絶対取引しないし
    リフォーム頼んで金髪だったら次はない
    でもアパレルの姉ちゃんが金髪でもあり
    そういうもん

    +296

    -5

  • 11. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:28 

    何歳でもないわ
    但し天然をのぞく

    +8

    -24

  • 12. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:33 

    +60

    -14

  • 13. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:33 

    おばさんでも

    赤とか紫にしてるよね

    +122

    -4

  • 14. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:33 

    何歳でも似合ってたらいいと思う
    痛いとか言ってる人ってつまんない

    +380

    -24

  • 15. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:37 

    個人的に30歳を過ぎての金髪は、ファッション関係・美容関係以外は無し。
    キャバ嬢みたい。

    +33

    -56

  • 16. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:38 

    アーティストでない限り10代とか大学生までとかかな〜!

    +18

    -52

  • 17. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:41 

    下手な美容師に染められていつも明るくなる

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2016/09/22(木) 20:59:54 

    23歳だけどもう明るい髪型したくないなと思う。なんか違う

    +15

    -37

  • 19. 匿名 2016/09/22(木) 21:00:16 

    30過ぎまで黒髪できたけど、どうしても白髪が目立つので美容師さんに勧めで少し明るい色を差して混ぜてます。

    +131

    -8

  • 20. 匿名 2016/09/22(木) 21:00:29 

    高橋真梨子
    みたいに
    金髪ショートのおば様
    ファンキーだけど
    かっこいい

    +160

    -5

  • 21. 匿名 2016/09/22(木) 21:00:53 

    本人の自由だけど

    顔がおばさんで金髪だと、浮いて見える

    +70

    -28

  • 22. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:02 

    逆におばあちゃんになった時に金髪にしたい(笑)

    +185

    -7

  • 23. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:08 

    明る過ぎではなかったらいいと思う

    +10

    -15

  • 24. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:10 

    職業云々は置いておくならば、せいぜい20代前半まで
    アラサーなのに極端に明るい髪色は余計に老けて見えてしまいますし

    +8

    -35

  • 25. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:19 

    人にとやかく言われたくないな。勝手にさせてくれ。

    +157

    -15

  • 26. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:37 

    >>1
    その2人が嫌いなだけでしょ

    ハイドとかガクトとかもっと年上だけどガンガン染めてるよ

    +33

    -10

  • 27. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:45 

    本人が好きなようにすればいい。
    他人が決めることじゃない。

    +101

    -3

  • 28. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:45 

    20代後半~は無いなぁ。

    +9

    -44

  • 29. 匿名 2016/09/22(木) 21:01:53 

    20代まで

    +7

    -39

  • 30. 匿名 2016/09/22(木) 21:02:11 

    おばあちゃんでもOKでしょ。
    白髪を明るくしたい。

    +107

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/22(木) 21:02:25 

    色より艶がない髪は伸ばさない方がいいなーとは思う。

    +81

    -9

  • 32. 匿名 2016/09/22(木) 21:02:50 

    実際に金髪の人なんて若い子以外では見ない。

    +6

    -28

  • 33. 匿名 2016/09/22(木) 21:02:52 

    若い頃の金髪やミルクティーみたいな色は別だけど、明るい髪色のおばさま達は白髪染めでもあるのでどうか優しく見守ってください(´・_・`)

    +174

    -4

  • 34. 匿名 2016/09/22(木) 21:02:58 

    >>19
    ほんとそれ!

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2016/09/22(木) 21:03:16 

    お似合いで仕事で制限なければどーぞ
    お好きに。(っ´ω`)っ
    一般の方の髪色見て文句なんて言いません

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/22(木) 21:03:17 

    ってか、〇〇は何歳まで〜とか意味がわからない。
    年齢制限なんてある?

    +120

    -7

  • 37. 匿名 2016/09/22(木) 21:03:34 

    むしろ歳いってからのほうが明るくするひと多いんじゃない。綺麗な黒髪なんて、若くて水分多い髪じゃないと出来ないし。

    +130

    -3

  • 38. 匿名 2016/09/22(木) 21:03:46 

    明るい髪色って何歳まで有り?

    +82

    -2

  • 39. 匿名 2016/09/22(木) 21:03:49 

    美容室で聞かれるよね?
    髪色を決めるときに,お仕事で大丈夫ですか?って

    だから職業で決まるんじゃない?

    +85

    -6

  • 40. 匿名 2016/09/22(木) 21:04:02 

    綺麗に手入れされていて不潔感がなく、似合っていれば別に好きにしたら良いと思うよ!

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2016/09/22(木) 21:04:23 

    夏木マリくらい個性的な人で職業が許すなら歳は関係ない

    +120

    -4

  • 42. 匿名 2016/09/22(木) 21:04:33 

    なぜ他人の許可が必要なのか?

    +114

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/22(木) 21:04:57 

    六本木とか行くと金髪だらけ!外人も日本人も金髪。
    夜の仕事をしている人に多いよね。

    +32

    -7

  • 44. 匿名 2016/09/22(木) 21:05:54 

    1さんは現在求職中か専業主婦なりたてなのかな?

    +13

    -9

  • 45. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:03 

    好きな色で良いんじゃ

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:16 

    おばあちゃんの
    紫髪は、オシャレだと思う。

    +71

    -9

  • 47. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:31 

    金髪でもその人に似合ってればいいと思う

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:32 

    大人で結構目立つ明るい色や、ピンクとかにしてると目を引くけど、
    仕事が販売系とか、OKな職場なんだなーとかしか思わないよ

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:43 

    >>1
    おばさんは地味にしてろってこと?なんで?

    +65

    -5

  • 50. 匿名 2016/09/22(木) 21:06:47 

    暗い色だと本当に陰気になるので、2番目に明るい白髪染め買ってます。
    35歳で髪色明るいです。

    +45

    -5

  • 51. 匿名 2016/09/22(木) 21:07:10 

    基本は本人の自由。年は関係無いと思う。
    あとは学校、職場がOKかどうか。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2016/09/22(木) 21:07:17 

    似合えばいいと思うけど
    大体の人がDQNにしか見えないのが現実

    +11

    -7

  • 53. 匿名 2016/09/22(木) 21:07:49 

    こんな髪型、髪色にしたい。
    明るい髪色って何歳まで有り?

    +25

    -12

  • 54. 匿名 2016/09/22(木) 21:08:05 

    大学生までって、大学生期間のみってこと?すごい期間限定

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2016/09/22(木) 21:08:57 

    人に聞かないと何も決められない人は何もしないで無難に無難に生きた方がいいよ

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/22(木) 21:09:14 

    うちの叔母はジャズシンガーで50代だけどずっと金髪ショート
    私は27歳の今まで、似合わないので髪染めたことない

    年齢関係ないんじゃないかなー

    +32

    -5

  • 57. 匿名 2016/09/22(木) 21:10:25 

    きちんと手入れしてあれば明るい色でも痛々しいと思わない

    傷んでるのに何も手入れされてなかったり黒い髪がずいぶん生えてるのにそのままなのは若くても痛々しい

    +21

    -7

  • 58. 匿名 2016/09/22(木) 21:11:24 

    歳というよりその人の清潔感やファッションやオシャレ具合や似合っているかによる。

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2016/09/22(木) 21:11:52 

    あまりにも金髪は引くけど
    年取ってもおしゃれを気にしてるのはいい

    +20

    -3

  • 60. 匿名 2016/09/22(木) 21:13:10 

    歳とると髪の色素は抜けてくるからね

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2016/09/22(木) 21:13:35 

    明るい髪色って何歳まで有り?

    +5

    -44

  • 62. 匿名 2016/09/22(木) 21:13:55 

    白髪染めのおばちゃんやおばあちゃんの方が明るくないですか?
    紫とか多い。

    +14

    -10

  • 63. 匿名 2016/09/22(木) 21:15:54 

    医療関係で明るい人はやめて欲しい

    +12

    -17

  • 64. 匿名 2016/09/22(木) 21:16:03 

    おばさんの金髪はかっこいいのに、
    アラサーからアラフォーの金髪が汚く見えるのは何でだろう。
    浜さんだってお金かけてトリートメントして根本黒い状態なんてほぼ無かったのに
    汚らしく見えるもんね…

    +21

    -17

  • 65. 匿名 2016/09/22(木) 21:16:14 

    白髪が目立つので白髪だらけになったら明るいベリーショートにしたい。

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2016/09/22(木) 21:16:20 

    見た目極端に派手な人ってそもそも他人にどう思われようが気にしない人だからね
    トピ主みたいに年齢でくくって「ないわ〜」「痛いわ〜」って言ってる人よりは面白い人生だと思う

    +38

    -10

  • 67. 匿名 2016/09/22(木) 21:16:39 

    何歳でも好きな色にしていいと思う。色んな人間がいるから、ファッションは面白い。

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2016/09/22(木) 21:16:56 

    誰が何やってもいけどDQNあがりみたいな汚らしいのは嫌だ

    +11

    -10

  • 69. 匿名 2016/09/22(木) 21:17:07 

    タトゥーと同じで大人げない

    +4

    -22

  • 70. 匿名 2016/09/22(木) 21:17:20 

    10代なら自分でブリーチしたムラムラでもいいけど、ある程度の年齢で自分で染めたってわかるムラムラはダメだと思う。ハイトーンなら尚更。

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2016/09/22(木) 21:17:37 

    年齢でくくるのやめようぜ

    +67

    -5

  • 72. 匿名 2016/09/22(木) 21:18:14 

    どんな髪色でも服装でも誰にも迷惑かけないから余計なお世話

    +27

    -5

  • 73. 匿名 2016/09/22(木) 21:18:55 

    閉鎖的田舎だとちょっとね。。という雰囲気なんだけど都会だと全然だよ

    +26

    -7

  • 74. 匿名 2016/09/22(木) 21:19:31 

    好きにすればいいと思うよ。
    別に人に迷惑を掛けるわけじゃ無いしね。
    硬い職業に就いている人は、会社の規定に従った方がいいと思います。

    +23

    -4

  • 75. 匿名 2016/09/22(木) 21:20:50 

    >>2

    「私は25歳を過ぎると痛々しい感じがするのですが…」←自分がそう思うならこの時点で”自分の中の”答えが出ているのでは?そんな認識、人とすり合わせる必要ってあるの?人の意見聞いて自分の意見が変わるの?

    ちなみに私は、人それぞれ好きなようにすればいいと思ってるし「○歳だから~」みたいのはナンセンスだと思うタイプ。同じ年齢でも好きな物、似合うものは一人ひとり違う。

    +43

    -2

  • 76. 匿名 2016/09/22(木) 21:23:51 

    白髪だと綺麗にカラーが入るのよ〜
    マット系の明るい色だけど部分部分グレーが混ざった金色になってる。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/22(木) 21:25:19 

    基本年取ろうが好きにすりゃいいと思うけど、年取って金髪は見る側として痛々しく感じるタイプの人もいる。小室哲哉とか。
    もともと髪がほっそりしたタイプなんだからもう休ませたれよと思う。
    それこそ余計なお世話か(笑)

    +32

    -11

  • 78. 匿名 2016/09/22(木) 21:25:25 

    アラ還で真っ黒い髪の方がおかしいよね。

    +12

    -8

  • 79. 匿名 2016/09/22(木) 21:27:54 

    +37

    -6

  • 80. 匿名 2016/09/22(木) 21:28:00 

    >>61
    すっごい白人に憧れてるって言うのが良く分かる!

    +13

    -9

  • 81. 匿名 2016/09/22(木) 21:28:24 

    似合っていればいいと思います。

    ただ年齢を重ねた人で、派手めなカラーの人はパサパサの傷んだ髪の人が多い気がするので、品のないイメージはあります。

    手入れの行き届いた髪であれば、素敵だと思います。

    +24

    -7

  • 82. 匿名 2016/09/22(木) 21:29:56 

    父が介護施設にお世話になっているんだけど、職員の髪の色が明るすぎてびっくりする。

    +7

    -13

  • 83. 匿名 2016/09/22(木) 21:30:52 

    白髪染めは暗い色じゃないと白髪に色入りにくいって聞いたけどどっちなの??

    +8

    -6

  • 84. 匿名 2016/09/22(木) 21:32:15 

    おばあちゃんになったら佐伯カズさんみたいな紫にしたい!

    +3

    -11

  • 85. 匿名 2016/09/22(木) 21:33:05 

    似合ってればいいって思うけど似合ってる人が圧倒的に少ないという事実
    自分のことを客観的に見れる人って少ない

    +21

    -12

  • 86. 匿名 2016/09/22(木) 21:35:24 

    年配女性の紫髪は、白髪のペタッとした感じの見た目を改善するために、少し紫を入れるみたいです。
    でも、美容師さんが調合を間違えると、完全な紫色になってしまうらしい。

    +9

    -7

  • 87. 匿名 2016/09/22(木) 21:36:28 

    >>73
    田舎の方がおばさんの茶髪率高いって。都内の方が黒髮のおばさん多い

    +18

    -14

  • 88. 匿名 2016/09/22(木) 21:37:48 

    批判されてもしたければすればいいと思います。

    +5

    -10

  • 89. 匿名 2016/09/22(木) 21:39:13 

    趣味じゃないから自分はやらない
    じゃ駄目なの?
    なんでいちいち他人にいちゃもん付けるんだろ

    +9

    -10

  • 90. 匿名 2016/09/22(木) 21:46:17 

    >>84
    佐伯チズの間違いじゃない?笑

    やっぱり歳とって明るい髪色も良いけど、
    おしゃれでちゃんとメイクしててショートじゃないと難しいかなあ。
    明るい髪色って何歳まで有り?

    +20

    -5

  • 91. 匿名 2016/09/22(木) 21:52:03 

    26。
    本当は25歳の気がするけど、おまけで一歳上乗せ。

    +2

    -13

  • 92. 匿名 2016/09/22(木) 21:52:22 

    >>87

    そうそう。中途半端な茶髪は最近減ってる気がする。

    +1

    -11

  • 93. 匿名 2016/09/22(木) 21:53:20 

    >>82
    介護施設の送迎のおじいさんが、金髪だったからびっくりした事ある。
    でも、介護士は私が見た施設では明るい髪は少なかったと思う。

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2016/09/22(木) 22:00:57 

    >>75
    わかるけど、似合う似合わないの話になると、やっぱり肌が衰えてくると挑戦できる髪色は限られてくるよ。
    老いたビジュアル系バンドとか見ると、そう思う。
    ダウンタウンのまっちゃんの金髪とか汚い雰囲気に見えるし。


    似合ってなくても、自分の好きなように人それぞれしたらいいと思うけど。

    +8

    -9

  • 95. 匿名 2016/09/22(木) 22:02:28 

    顔とか髪形とかで。明るくして清潔感ないのは汚いと思うけど、顔に年齢出てきて明るくするなら清潔感や身なりに気を使わないとダメだと思う

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2016/09/22(木) 22:07:59 

    >>64
    加齢による肌の衰えかな。
    黄色人種のくすんで衰えた状態の肌色と金髪などは色的に相性が悪いんじゃないかな。

    +4

    -8

  • 97. 匿名 2016/09/22(木) 22:13:29 

    似合えばいくつでも。あと髪が綺麗なら。
    若くても髪バッサバサだと清潔感なくなる

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/22(木) 22:15:07 

    ツヤツヤでキレイなら何歳でもいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/22(木) 22:15:52 

    何歳でもあり!
    その人の自由

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/22(木) 22:25:06 

    人による。

    YOUや所さんは似合ってると思う。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/22(木) 22:28:04 

    >>1
    その二人が痛々しいのが髪色のせいじゃないと思う

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/22(木) 22:29:43 

    自由だけど印象のせいで不快になるから。強いて言うならウィッグを被ればいいし。
    人生を掛けるなら黒髪ねー!

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2016/09/22(木) 22:30:01 

    アラサーくらいは暗めの方がオシャレだけど
    逆にアラフォー以上から金髪とかにしたほうがいいかもとも思う

    +3

    -11

  • 104. 匿名 2016/09/22(木) 22:30:07 

    今27歳だけど、似合いさえすれば明るくしたい!
    …けど、肌がくすんできてもうあまり似合わないと思う
    大学生〜アパレル店員の頃は明るい髪色だったし周りの子も似合うって言ってくれた
    黒髪は自他共に認めるほど似合わないので今は無難なこげ茶だけど、つまんないなーと思っています

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2016/09/22(木) 22:40:11 

    髪が紫色のおばあさんがよくいるのは
    白髪をごまかすなら紫を少しだけ入れた方がいいらしいけど、若い美容師さんがよく分からないまま手加減なしに紫を入れてしまってるから
    って前にテレビで観たんですけど本当ですか?
    ほんのり薄紫程度に染まってる人とガッツリ紫の人両方見かけます

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2016/09/22(木) 22:43:10 

    >>105
    誤魔化すはちょっとちがう気がする
    白髪に紫が綺麗に染まるからだよ

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2016/09/22(木) 22:44:34 

    40ちょいの職場の派遣のオバサンがかなり明るい髪にしてるけど、綺麗にしてるし暗くすると一気に老けて誰?wみたいになるから明るいのが似合うなら何歳でもいいのでは?

    +16

    -9

  • 108. 匿名 2016/09/22(木) 22:51:19 

    何歳だからこうしなきゃいけない。って考え方、鎖国中じゃないんだし。
    もっと自由な発想でTPOをわきまえて、他人に迷惑かけなければなんでもいいでしょ。

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/22(木) 23:08:43 

    37やけど、普通に茶髪やで!ごくごく普通の。
    え、歳関係あるん?
    ブラウンくらいならいいやろー?
    あかんのかな、、、

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2016/09/22(木) 23:19:40 

    アラフォーですが○○はどうですか?
    もう○○は痛いですか?
    う・ん・ざ・り!!
    何回おんなじこと聞くねん!!
    発言小町かここは?

    +16

    -7

  • 111. 匿名 2016/09/22(木) 23:43:02 

    高齢になったら皆が普通に好きな色に染めたら楽しいだろうなと思う
    ピンクブルーグリーンパープルイエローレッドとか笑
    白髪じゃなくて人それぞれ上のような色の髪の毛が生えてくれば良いのになー

    +6

    -5

  • 112. 匿名 2016/09/22(木) 23:44:24 

    アラサーで子持ちの私が金髪にしたら絶対にひかれる。とくにがるちゃんではボロクソに言われるわ。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/22(木) 23:51:06 

    ここでキャバ嬢みたいとか、20代前半までとか言ってるBBAは真面目でなんもの面白みもない人生送ってるよね。
    たしかに職種によっては黒髪じゃないとダメなものもあるだろうけど、金髪じゃなければ普通でしょ。
    黒髪でもっさいオバサンより茶髪で明るいオバサンの方が親しみやすいよ。

    +17

    -11

  • 114. 匿名 2016/09/22(木) 23:57:09 

    >>110
    何様

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2016/09/22(木) 23:57:25 

    染めるのは白髪が出始めてからでも遅くない。
    若いうちだけだよ、ツヤツヤの健康的な地毛を思う存分楽しめるのは。

    +9

    -9

  • 116. 匿名 2016/09/23(金) 00:02:17 

    >>105
    白髪にも個人差があって、真っ白ではなくて、うっすら黄味がかった白髪の人がたまにいるでしょ?
    そこに薄い紫を入れて、中和して白く見えるようにしていたのがはじまりって話ですよ。

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2016/09/23(金) 00:14:05 

    明るい色でも品のないチャラい色は、ある程度の歳や職業、子供の有無でイタイ人だなーと思う。
    美人とか顔のつくりは関係なく、見た目は大事!

    +9

    -6

  • 118. 匿名 2016/09/23(金) 00:49:34 

    明るい色OKな職場だろうと、大体28、9にもなれば肌や髪質の衰えが見えるし、よほど綺麗に染まってない限り不潔感出るだけだからやめた方がいいとは思う。

    +9

    -6

  • 119. 匿名 2016/09/23(金) 01:03:36 

    >>113
    品のある茶色なら何歳でも構わないだろうけど、ここのトピ題は明るい髪色。だと厳しい。

    20代前半の金髪ギャル系キャバ嬢の横に、30代後半の金髪ギャル系キャバ嬢がいたら
    30代の方がイタい人扱いなのは現実。


    若い人に比べたら似合わないから、みんなだんだんそういうの卒業するんだよ。
    どんな髪の色でも人の自由だけど、似合っていた方が素敵。
    正直、他人から見ても似合った髪色や髪型、ファッションをしている人は輝いている。
    似合うのには年齢も大きく関係している。


    でも、若い時にしたくてもそういう髪色やファッションにできない環境にいた人もいると思うので
    似合わなくても年取って挑戦するのは理解できる。

    +11

    -6

  • 120. 匿名 2016/09/23(金) 01:09:16 

    20歳前後

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2016/09/23(金) 01:47:19 

    アラサーでリズリサ着ててもいいんだ!
    なに着ても文句ないなら、それもいいんだよね。
    安心した

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2016/09/23(金) 01:52:35 

    別に何歳でもいいんじゃない。

    私は大嫌いだけど。特にいい年して茶髪金髪の親父。

    +10

    -6

  • 123. 匿名 2016/09/23(金) 03:00:08 

    おばあちゃん紫に染めてってきますよ

    金髪より奇抜じゃね?

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2016/09/23(金) 03:04:47 

    27だけど金髪ショートです。仕事は自由なんでし支障ないので楽しんで色々な髪型にしてます。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2016/09/23(金) 03:21:11 

    金髪でオシャレな格好ならいいと思うけど何歳でも金髪ジャージは品がない
    あと金髪で眉毛黒だと変。

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2016/09/23(金) 06:18:40 

    >>113
    今どき茶髪のおばさんの方がもっさいというかだっさいし髪の色と人生のおもしろみってw
    若作りのおばさんは扱いがめんどくさい人が多い

    +4

    -9

  • 127. 匿名 2016/09/23(金) 06:35:10 

    こんなもん似合っているか、いないかの問題に過ぎないよ。
    例えば、ミニスカだって、いくら若くても脚が短かかったり、太かったり、形が悪い人だと似合わないものなんだし。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/23(金) 08:31:26 

    何歳でもいい、本人の自由だから。

    といいたいけど、やっぱり若くない顔には合わないと思う。
    すごく老けて見えるし、清潔感なくなる。
    もともと日本人に金髪はむずかしいみたいだしね。

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2016/09/23(金) 10:39:18 

    >>6
    その通り。
    基本何歳だろうと好きな髪色でいいと思うけど、仕事は考えないとダメ。
    金髪の銀行員とかいや。

    年でくくるのはナンセンス。私、在宅仕事だからアラフォーだけど赤オレンジだし。
    冠婚葬祭の時はちょっと気を遣って黒染めスプレーしたりするけど。
    歳とると「ナチュラルしか許さねえ」みたいな風潮って何なの?いつも思うけど、「痛い」とか所詮他人事じゃん。

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2016/09/23(金) 11:31:22 

    ごま塩にもならないチラホラ白髪でも
    染めずにカッコよくする方法をしりたい。

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2016/09/23(金) 11:43:20 

    主さんの顔写真載せれば判定できるんだけどね。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2016/09/23(金) 12:04:10 

    そもそも、明るい髪色って、肌が白さや瞳の薄さがポイントになるものだからね。
    なので、年齢がどうこうというより、肌が白くない人や瞳の色が薄め(ブラウン寄り)の人でないと明るい髪色は似合わないでしょ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/23(金) 12:22:21 

    >>126
    >>今時茶髪のおばさんの方がもっさい。

    ダークブラウンとか
    ブラウンくらいなら
    沢山見かけますし、モサいとか思ったことないんですけど笑
    白髪染めは黒!!!!とか決まりあるの?
    人がどんな色染めようといいと思うし
    そんな貴方は艶々の黒髪なのかな?笑

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2016/09/23(金) 15:15:06 

    ショートだと黄色みのある色でもいいと思う。中途半端の茶色でロングボサボサよく見かけるけどみっともないなと思う。
    綺麗に染まって服の系統と合っていれば年取っても逆によくみえることもある

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2016/09/23(金) 17:22:09 

    >>61
    桜塚やっくんに見えた

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2016/09/23(金) 17:25:14 

    年に関わらず若く見える人もいるし、若いのに子持ちにしか見えないのもいる。
    年齢じゃなくて、似合えばなんでもあり。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/23(金) 17:51:48 

    髪の色なんて歳をとればとるほど好きにできるイメージだけどね
    若いとあれこれ言われるでしょ?

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2016/09/23(金) 18:11:19 

    >>41夏木マリは黒髪のがかっこよかった。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/09/23(金) 18:24:16 

    年齢書いた紙を背中に貼って歩いてる訳じゃないんだから知らない人に年齢なんてわからないじゃんw自分の好きな色にすればいいよ!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/23(金) 18:44:19 

    何歳でもあり。
    顔立ちのせいなのか雰囲気のせいなのか、年齢に関係なく不思議と明るい方が似合う人もいる。

    ちなみに一番明るい色は白髪で、白髪が綺麗に似合ってる人もいる。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2016/09/23(金) 20:54:15 

    似合っていれば何歳でもあり!!

    元美容師ですが、白髪が全体の5割以上ある70代のお客様が明るめのアッシュのショートヘアでとても似合っていました。

    きちんと手入れして似合っていれば何歳でもいいと思います!!

    髪が乾燥してチリチリのボサボサ、数ヵ月リタッチしていない、毛先の色が抜けて汚いと30代でも痛々しく見えます。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2016/09/23(金) 22:57:47 

    人によるかな。私は黒髪が好きなので染めないけど。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2016/09/24(土) 09:52:27 

    >>106
    違うよ。
    昔、白髪が黄色がかってて汚い人の髪色をキレイな色に見せるために補色として入れたのが始まり。
    金髪を銀髪にするために数回ブリーチした髪に薄い紫かぶせたりは今もしている技術。
    それがいつの間にか紫が全面に押し出すようになったんだよね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード