ガールズちゃんねる

意味があやふやな言葉をわかりやすく説明してもらうトピ

242コメント2016/09/22(木) 06:21

  • 1. 匿名 2016/09/19(月) 09:56:28 

    私はサイコパスという言葉の意味がイマイチわかりません。

    みなさんも意味があやふやな言葉を上げて行って誰かにわかりやすく答えてもらいましょう!

    +113

    -10

  • 2. 匿名 2016/09/19(月) 09:57:52 

    >>1
    狂気性がある人のこと

    +254

    -16

  • 3. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:01 

    メンヘラわからん

    +150

    -8

  • 4. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:11 

    ムロツヨシってどういう意味?

    +36

    -79

  • 5. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:19 

    遺憾

    +57

    -6

  • 6. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:33 

    旦那や彼氏とか?

    +8

    -23

  • 7. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:37 

    風と共に去りぬ は風と共に去った という意味で合ってる?

    +240

    -10

  • 8. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:40  ID:jr5YSvQGjf 

    辞書引けよっ辞書

    +90

    -30

  • 9. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:42 

    紫の財布は?

    +25

    -17

  • 10. 匿名 2016/09/19(月) 09:58:47 

    >>3
    気分屋でかまってちゃん

    +150

    -15

  • 11. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:15 

    「不徳の致すところ」

    不倫しちゃいました。

    梨園の話題より

    +279

    -6

  • 12. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:29 

    旦那 彼氏とか?

    プチ風邪ひいた(>_<)

    +4

    -27

  • 13. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:30 

    >>3メンタルヘルス

    +60

    -5

  • 14. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:31 

    >>4
    俳優
    意味があやふやな言葉をわかりやすく説明してもらうトピ

    +292

    -2

  • 15. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:47 

    バンギャ

    +55

    -7

  • 16. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:48 

    ()
    これの芋がわからないです

    +246

    -25

  • 17. 匿名 2016/09/19(月) 09:59:59 

    わからない言葉はすぐ検索する派です

    +203

    -6

  • 18. 匿名 2016/09/19(月) 10:00:21 

    シンデレラハネムーンって意味がわからない

    +176

    -0

  • 19. 匿名 2016/09/19(月) 10:00:36 

    サイコパス→渡邉美樹

    ググってね

    +46

    -12

  • 20. 匿名 2016/09/19(月) 10:00:50 

    >>16
    ()の中の笑を失う
    ということで失笑

    +556

    -3

  • 21. 匿名 2016/09/19(月) 10:00:57 

    管理人及び主

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2016/09/19(月) 10:01:14 

    ロハスって健康的っぽいこと?

    +61

    -5

  • 23. 匿名 2016/09/19(月) 10:01:33 

    >>7
    その「ぬ」は完了を表す
    去ってしまったという意味だよ
    もし、去らない場合は去らぬになる

    +332

    -4

  • 24. 匿名 2016/09/19(月) 10:01:50 

    がるちゃんでたまに見るけどお里が知れるってどういうこと?

    +7

    -56

  • 25. 匿名 2016/09/19(月) 10:02:45 

    例えば
    なんだけど←

    この←ってなに?

    +214

    -5

  • 26. 匿名 2016/09/19(月) 10:02:52 

    わがままボディの意味が分からない

    +124

    -7

  • 27. 匿名 2016/09/19(月) 10:03:03 

    >>24
    育ちの悪さがバレますよってこと

    +183

    -3

  • 28. 匿名 2016/09/19(月) 10:03:25 

    >>23
    存続の可能性もなきにしもあらず
    風と共に去っている

    +4

    -13

  • 29. 匿名 2016/09/19(月) 10:03:30 

    1→主
    2→チャンネル
    3→わからない
    4→わからない
    11→いい
    13→意味とかのこと?

    (o^^o)

    +0

    -57

  • 30. 匿名 2016/09/19(月) 10:04:04 

    >>24
    あーた育ちが悪いわねっていう嫌味を込めた言い方だよ

    +172

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/19(月) 10:04:39 

    >>16
    これの芋ってどういうこと?笑

    +377

    -9

  • 32. 匿名 2016/09/19(月) 10:04:59 

    >>26
    よく言えばぽっちゃり
    悪く言えばデブ

    +87

    -8

  • 33. 匿名 2016/09/19(月) 10:05:11 

    メンヘラいまいちわかりません
    専門家用語?

    +9

    -15

  • 34. 匿名 2016/09/19(月) 10:05:54 

    ヒエラルキーっていまいちわかんないです

    +140

    -5

  • 35. 匿名 2016/09/19(月) 10:06:24 

    一億総活躍社会ってなんじゃらほい?

    +115

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/19(月) 10:06:36 

    Bって何ですか?

    +8

    -8

  • 37. 匿名 2016/09/19(月) 10:06:49 

    >>25
    セルフツッコミだよ

    +165

    -1

  • 38. 匿名 2016/09/19(月) 10:07:08 

    >>20
    ありがとうございました!

    >>31
    ごめんなさい、芋ではなくて意味です。

    +196

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/19(月) 10:07:25 

    >>36
    部落

    +50

    -6

  • 40. 匿名 2016/09/19(月) 10:07:31 

    「先立つもの」ってお金ってこと?

    +155

    -3

  • 41. 匿名 2016/09/19(月) 10:07:43 

    ほっこり

    的確で具体的な意味をつかみたい

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2016/09/19(月) 10:07:58 

    >>36
    アルファベットです

    +20

    -14

  • 43. 匿名 2016/09/19(月) 10:08:15 

    >>31
    意味の間違えじゃね?

    +248

    -2

  • 44. 匿名 2016/09/19(月) 10:08:54 

    PBってなんですか?がるちゃんでよく見かけます

    +13

    -22

  • 45. 匿名 2016/09/19(月) 10:09:55 

    >>44
    ポークビッツ

    つまり、ちっちゃいおティンティンのこと

    +182

    -9

  • 46. 匿名 2016/09/19(月) 10:10:05 

    >>44
    ポークビッツ 小さいお○んちんの事

    +61

    -11

  • 47. 匿名 2016/09/19(月) 10:11:40 

    >>44
    ポークビッツ!
    チンコが小さいくせに自覚のない哀れな男が多いんですよ。

    +88

    -11

  • 48. 匿名 2016/09/19(月) 10:11:52 

    ゲイとホモの違いがイマイチ...

    +43

    -10

  • 49. 匿名 2016/09/19(月) 10:12:22 

    >>44
    PB プライベートブランドの略じゃないかな。
    企業が大手メーカーと共同開発した商品のこと。
    トップバリュなどが有名。

    +222

    -25

  • 50. 匿名 2016/09/19(月) 10:13:06 

    イデオロギーって?

    調べても納得できません。簡単な言葉で教えてくださいm(_ _)m

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/19(月) 10:13:28 

    >>44
    パーソナルベスト=自己記録

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2016/09/19(月) 10:13:30 

    昔クラブで周りの男が女の子を見てあいつキティちゃんだべって言ってたんだけど未だに何のことか良く分からない。

    +67

    -3

  • 53. 匿名 2016/09/19(月) 10:13:45 

    >>11
    どんな質問にも「不徳の致すところ」って答えてて、これって会話になってるのか?って思ったんだけど…

    +147

    -1

  • 54. 匿名 2016/09/19(月) 10:13:57 

    カオスとか
    調べても分からなかった

    +78

    -2

  • 55. 匿名 2016/09/19(月) 10:14:13 

    ポークビッツだけめっちゃ答えるやんw

    +346

    -4

  • 56. 匿名 2016/09/19(月) 10:14:32 

    リベラル派

    日本でいうとどこのこと?

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2016/09/19(月) 10:15:40 

    よく見かけるオワコンてどういう意味?

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2016/09/19(月) 10:15:44 

    36さん

    Bは
    ブスとかババアじゃないの?
    がるちゃんやってると
    そんな感じに思えてくるよ

    ちなみに私は当てはまりますよ(o^^o)

    +5

    -27

  • 59. 匿名 2016/09/19(月) 10:16:23 

    >>54
    混沌

    +97

    -2

  • 60. 匿名 2016/09/19(月) 10:16:29 

    >>5
    遺憾の遺、は遺産の遺、残す、という意味。遺す感、残る感、つまり残念

    +76

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/19(月) 10:16:34 

    >>49
    あっ!そっちかw

    +58

    -5

  • 62. 匿名 2016/09/19(月) 10:16:41 

    >>48

    〈世界では〉
    ホモ→ゲイとレズ
    ゲイ→男性同性愛者

    〈日本では〉
    ↑の逆。つまり
    ゲイ→ホモとレズ
    ホモ→男性同性愛者

    +7

    -34

  • 63. 匿名 2016/09/19(月) 10:17:00 

    IoT
    モノのインターネット化
    調べてもピンと来ません、というか混乱します…
    どなたか分かりやすく教えてください!

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/19(月) 10:17:02 

    >>44さん>>47さん
    >>49より
    ごめんなさい、ガルちゃんではポークピッツが正解だと思います(;^_^A

    +127

    -8

  • 65. 匿名 2016/09/19(月) 10:17:23 

    >>52
    キティちゃん→すぐに誰とでもコラボする→誰とでも寝る女

    +313

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/19(月) 10:17:37 

    >>57

    終わったコンテンツ。
    つまりもう下火なもの。

    +140

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/19(月) 10:17:41 

    >>44
    ポークビッツ

    男性器の大きさを例えたサイズがPB

    +9

    -12

  • 68. 匿名 2016/09/19(月) 10:18:04 

    40さんへ

    その通り

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/19(月) 10:18:58 

    >>57
    終わったコンテンツ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/19(月) 10:19:14 

    >>14
    すき♡

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/19(月) 10:19:29 

    大人のポークピッツって
    いるかな…
    見たことないよ?

    +8

    -33

  • 72. 匿名 2016/09/19(月) 10:19:29 

    >>60
    北朝鮮にミサイル打ち込まれて官房長官が「遺憾の意」を表明したりするけど、
    世界に発信される時に「残念」て意味で訳されてたら何だか軽いね。

    +127

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/19(月) 10:19:35 

    >>44さんじゃないけど>>45~47の即レス三連続笑ったw
    みんな好きねwと思ってたらそのあと>>49を見ておお・・・となってしまった。
    私もポークビッツしか浮かばなかったw

    +100

    -7

  • 74. 匿名 2016/09/19(月) 10:20:13 

    >>44

    ポークビッツ。
    短小粗チン野郎って意味。

    +13

    -12

  • 75. 匿名 2016/09/19(月) 10:20:24 

    旦那がよく「ゆうずいむげ」?とかなんとかいう四字熟語を言ってるんだけど意味がわかりません。
    どういう意味ですが?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/19(月) 10:21:21 

    >>73
    あなたは立派なガルちゃん民です♪

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/19(月) 10:21:38 

    言うに事欠いて

    使い方が分からない・・・

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2016/09/19(月) 10:23:12 

    ちょっとみんなPBトピになっていってるよー笑笑

    +91

    -2

  • 79. 匿名 2016/09/19(月) 10:24:05 

    >>71
    いるよ!
    本物見た時の衝撃はスゴい
    やっと付き合えた彼氏と、いよいよって時に、何か頑張って動いてるけど入ってる感じしなかったから離れた時にこそっと見たら、MAXで私の親指くらいしかなかった…

    +116

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/19(月) 10:24:21 

    >>72
    不祥事起こした政治家本人や、不祥事起こした組織の責任者が言ったりもします。何なんだその「他人事」感は?!

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/19(月) 10:24:43 

    >>48
    意味は同じだけどホモは差別的な意味合いがあるので俗語みたいな感じ
    一般的に男同士の同性愛で言われるけど同性愛者を指しているので女性同士でも一応間違いではない

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/19(月) 10:24:57 

    >>64
    まっとうな発想に感動しました!その汚れのない心を大事にしてください!
    (ポークビッツだと思ってしまった派より)

    +123

    -4

  • 83. 匿名 2016/09/19(月) 10:26:11 

    >>36
    buraku→部落
    日本の闇。被差別部落のこと。ここの住人と称する一部の者が、未だに暴力、恫喝などで特権を貪っているので密かな差別意識がいつまでも存在してる。

    +59

    -3

  • 84. 匿名 2016/09/19(月) 10:26:22 

    >>75
    融通無碍(ゆうずうむげ)
    行動や考えが何の障害もなく、自由で伸び伸びしていること。

    +84

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/19(月) 10:27:20 

    >>79
    ご飯粒鼻に入りそうになった!

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/09/19(月) 10:27:46 

    >>75
    融通無碍(ゆうずうむげ)かな?
    言う事する事が自由なこと

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/19(月) 10:28:36 

    ポークピッツでも
    ぼっ○した時は
    違うんじゃない?

    +0

    -45

  • 88. 匿名 2016/09/19(月) 10:30:03 

    >>87
    それだとPPやん

    +60

    -3

  • 89. 匿名 2016/09/19(月) 10:30:56 

    >>25

    それってツッコミのことじゃない?
    自分でボケて自分で矢印でつっこんで笑いを取るみたいな。


    A「足痛い〜動けない〜B私の代わりにトイレ行って←」
    B「自分で行けよw」

    +54

    -2

  • 90. 匿名 2016/09/19(月) 10:31:35 

    マンセーって言葉、何かのトピで見たけど、どういう意味?

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2016/09/19(月) 10:33:05 

    ここに書き込める
    ネット環境があるなら
    WikipediaやGoogleで
    検索すればいいのでは?
    わざわざトピ立てること?

    +6

    -32

  • 92. 匿名 2016/09/19(月) 10:36:22 

    >>75
    ユウズ「イ」ムゲではなくユウズ「ウ」ムゲです。融通無碍。考え方や行動が自由で、とらわれないことです。

    +18

    -3

  • 93. 匿名 2016/09/19(月) 10:37:25 

    >>90

    あちらの国でいう「万歳」

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/19(月) 10:38:22 

    >>90
    ハングル語で「万歳」(マンセー)
    日本で言うバンザーイ。

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2016/09/19(月) 10:39:34 

    >>54
    もともとはギリシャ神話、天地創造前のすべての物質がどろどろ未分化な状態。
    転じて「無秩序・めちゃくちゃ」

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/19(月) 10:39:57 

    >>38
    あなたまさか某トピの
    お芋掘りの人?

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/19(月) 10:40:58 

    ULTRA TIGER

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/19(月) 10:41:50 

    >>91
    調べてもよくわかんない事を聞くトピでしょ。
    ガルちゃん用語もあるから……PBとか。

    +66

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/19(月) 10:42:29 

    >>93 >>94

    あぁ、他国語だったんですね‼︎
    私はてっきりネット用語か、何かを略してる言葉とばっかり思ってました。

    ありがとうございました。

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/19(月) 10:42:36 

    >>54
    混沌
    ごちゃ混ぜ、ぐちゃぐちゃ、淀んでいる

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/19(月) 10:43:16 

    >>29

    >>58
    同一?身近にいたら疲れそう

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/19(月) 10:44:15 

    相対性理論

    調べてもわからない( i _ i )

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/19(月) 10:46:41 

    >>35
    みんなが活躍できる社会。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/19(月) 10:48:14 

    不徳の致すところは、
    不貞をしてしまいました、過ちをおかしました。

    つまりは不倫を認めてるんだよね

    +71

    -2

  • 105. 匿名 2016/09/19(月) 10:48:14 

    >>33 ネット用語じゃないの?
      2ch発だと思う。メルヘンでヘラヘラを略した言葉? 
      あるいはメンタルがヘラヘラかな?
      どっちにしても、ブスなのに自分をカワイイと思っている子を指す時に使われる。

    +0

    -52

  • 106. 匿名 2016/09/19(月) 10:52:38 

    >>90
    朝鮮語で万歳じゃない?
    万歳

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/19(月) 10:53:17 

    >>105
    メンタルヘルス

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2016/09/19(月) 10:53:40 

    池沼って?

    +34

    -2

  • 109. 匿名 2016/09/19(月) 10:54:30  ID:fwafuuK81N 

    サイコパスは、良心や他人への共感がいちぢるしく欠如した人のことで、嘘を頻繁につき(とにかく口が上手い)一見非常に魅力的だったりします。その結果犯罪に走る人も多いがそれより、CEOなど、トップ企業、勢いのあるワンマン企業の経営者などは犯罪者よりサイコパスの割合が多いらしいです。

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2016/09/19(月) 10:56:29 

    >>80
    日本語おかしいよ。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/19(月) 10:56:39 

    >>41
    「ほっこり」は、和む(なごむ)というほどの意味ですね。

    「心温まる」というのを擬音化した言いざまだと思います。

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2016/09/19(月) 10:56:42 

    >>7
    >>23
    >>28

    「風と共に去りぬ」の原題は ”Gone With the Wind”
    ”Gone”はいわゆる”Go”の過去完了形だから、
    「風と共に去って行ってしまった(去っていってしまってもうここにはいない)」
    という意味。
    日本語タイトルの「去りぬ」は「去る」の連用形「去り」に文語体の完了を表す助動詞「ぬる」の終止形「ぬ」が活用されたもの。

    ちなみに、「ぬ」が否定を表す場合、「去らぬ」となり、これは文語体の打消しの助動詞「ず」の終止形「ぬ」が「去る」の未然形に活用されたもの。

    >>7さんが解釈していた「風と共に去った 」はどちらかといえば過去形のニュアンスだと思うので、その場合の文語表現は普通に「風と共に去る」になるのじゃないかと思います。


    +66

    -2

  • 113. 匿名 2016/09/19(月) 10:57:17 

    >>35
    死ぬまで働けってこと

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2016/09/19(月) 10:57:50 

    このトピ為になるわ

    +90

    -3

  • 115. 匿名 2016/09/19(月) 10:57:57 

    >>105
    ネットスラングではあるけど、ヘラヘラは関係ない
    メンタルヘルスつまり心の健康なんだけど心が健康でない、病んでる人をそう呼んだ
    メンタルヘルスを略してメンヘル
    病んだ人ってことでメンヘラー→メンヘラ(アムラーみたいな使い方)
    わかりやすい例でいうと最近では「せいせいするほど愛してる」の副社長の嫁みたいな奴がメンヘラ

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/19(月) 10:58:28 

    >>108
    知能障害、つまり「知障」をわざと書き換えて「池沼」としています。

    +81

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/19(月) 10:58:54 

    ロハスって?

    い・ろ・は・す、はロハスに引っかけた名前なの?

    +6

    -13

  • 118. 匿名 2016/09/19(月) 11:00:25 

    >>102
    ここで説明するのは厳しいわ(^^;

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2016/09/19(月) 11:00:50 

    株式会社○○
    ○○株式会社
    この違いがわかりません

    +78

    -3

  • 120. 匿名 2016/09/19(月) 11:01:17 

    >>108
    池→ ち → 知

    沼→ しょう→ 障

    知てき障がい者

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/19(月) 11:02:14 

    >>1
    人の気持ちが分からない、良心が欠落している人

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/19(月) 11:03:34 

    >>119
    違いはありませんよ
    設立者の気分次第といったところでしょうか

    +91

    -3

  • 123. 匿名 2016/09/19(月) 11:03:55 

    >>116
    なるほどー!
    >>108さんじゃないけど、
    池沼はイケヌマって読めばいいの?
    チショウって読めばいいの?

    +79

    -2

  • 124. 匿名 2016/09/19(月) 11:04:13 

    ヒエラルキーって階層とか階級じゃなかったっけ。貧富の差。身分の差。地位の差。カースト制度とか。

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/19(月) 11:04:25 

    >>37さんめっちゃ分かりやすい!
    私だったら何て説明しようかなと考えてたら全然上手く説明できなかったー

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/19(月) 11:06:53 

    〜私だけ?
    をやたら連呼する人がいるんだけど流行ってる?
    なんかイラッとするんだが。

    +55

    -2

  • 127. 匿名 2016/09/19(月) 11:06:59 

    >>110
    ヨコだけど、謝罪すべき立場で「残念だ」はおかしい、ってことでしょ。おかしい?

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2016/09/19(月) 11:07:51 

    >>117
    健康や環境に対して意識の高いライフスタイル
    いろはすは、ロハスからもじってつけたんじゃないでしょうか

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/19(月) 11:10:21 

    >>109
    ごめん
    「いちぢるしく」のせいで内容が入ってこないww

    +23

    -5

  • 130. 匿名 2016/09/19(月) 11:10:56 

    >>63
    何でもインターネットに繋いで便利にしちゃおうって仕組みのことです
    あらゆることに活用しようとしてるので混乱しますが
    身近なものだとスマホ、PCから遠隔でのTVの録画操作なんかがそうです

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/19(月) 11:11:48 

    >>126
    何かのCMのせいじゃ?
    何か聞き覚えがある

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/19(月) 11:17:27 

    ちょいズレてスマンけども(´・ω・`)
    とんねるずのトピで答えが出なかったので・・・

    とんねるずが「けちゃまん」って単語をよく言ってた事あったよね?

    当時小学生だった私には何の事か分からなかったんだけど、どういう意味だったの?

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2016/09/19(月) 11:18:53 

    >>132
    生理 ケチャップま○こ

    +48

    -2

  • 134. 匿名 2016/09/19(月) 11:19:43 

    >16

    なんか最近色々あって落ち込んでたけど
    久々に声出して笑ったーありがとう*(^o^)/*

    芋……(๑´ლ`๑)♡

    +8

    -12

  • 135. 匿名 2016/09/19(月) 11:21:33 

    >>16
    134です。
    間違えちゃった。( ̄∇ ̄*)ゞ
    お恥ずかしい。。

    +6

    -7

  • 136. 匿名 2016/09/19(月) 11:21:58 

    >>16
    それはメークインですよ!

    +4

    -8

  • 137. 匿名 2016/09/19(月) 11:24:26 

    >>63

    ”Internet of Things”は概念の説明が難しいのだけれど、現在使われている解釈としては、
    「人が操作せずとも、インターフェイス自体が状況を判断し、ネットを介して情報を仕入れてくれる」
    くらいの意味だと思います。
    例えば、腕時計についているセンサーが使用者の脈拍を読み取り、その人の健康管理はおろか、歩く歩幅やスピードなどを判断して到達時間を知らせたり、歩行姿勢などまで自動でチェックしてくれるようになるような状況のこと。
    人工知能と違うのは、そのモノ自体が判断するのではなく、あくまでもネット環境からデータを取り寄せてくるということです。
    ソフトバンクのPEPPER君には人工知能が搭載されて自己学習できるようになっているけれど、自らネットを介して情報をアップしたり取り入れたりできるので、これもInternet of Thingsの一つだと思います。

    ただ、今の表現では解釈がもっと簡略化され、インターネットにつながれた自動車、時計、家電、自動販売機、物流システムやセキュリティシステム等々、を全て単純にIoT(Internet of Things)って呼んでいるような気がします。





    +33

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/19(月) 11:24:57 

    >>4
    鼻の横にホクロがある笑 ってゆー悪口かも。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2016/09/19(月) 11:29:59 

    >>133

    ありがとうございます。

    30年の時を経て解決したのはいいけども・・・
    ビックリする位ドン引きしました(´Д`|||)

    +131

    -2

  • 140. 匿名 2016/09/19(月) 11:34:35 

    ケネディ暗殺の真犯人は誰なの?

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2016/09/19(月) 11:36:10 

    クラブとディスコの違いってなんですか?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/19(月) 11:37:58 

    ごめん、教えて
    ジョガーパンツとスウェットパンツの違い。
    あと、スカンツ、ガウチョとか。
    わかりやすく教えて下さい。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2016/09/19(月) 11:39:20 

    アイデンティティー
    今ひとつよくわからない

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/19(月) 11:41:30 

    35の
    1億総活躍社会、
    安倍内閣の目指す
    万人が働ける世の中だよね?

    要は、たくさん税金おさめてねっ!
    てことだね。

    +31

    -3

  • 145. 匿名 2016/09/19(月) 11:43:09 

    141

    ディスコは昔かな?
    お母さんが若い頃流行ったらしい
    うちのお母さんは40だけど、
    クラブの昭和版かな?

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/19(月) 11:43:43 

    男好き→分かる
    男受けする→分かる

    「男好きする」って何?嫌な感じの言葉だってことはわかるけど

    +5

    -7

  • 147. 匿名 2016/09/19(月) 11:43:50 

    アイデンティティー大塚家具



    +5

    -2

  • 148. 匿名 2016/09/19(月) 11:44:17 

    >>143存在意義

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/19(月) 11:52:52 

    >>148
    なるほどスッキリした
    しかし、日本語で話してる最中に
    唐突にこういう言葉をいわれると???ってなる
    毎年いろんな言葉が流行って増えてくるしw

    +9

    -4

  • 150. 匿名 2016/09/19(月) 11:56:54 

    >>117,>>128
    そのとおり、「い・ろ・は・す」はロハスから付けられてます
    ボトルにも「I LOHAS」と明記されてますよ

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/19(月) 12:27:05 

    文章の語尾に「ゎ」とつけるのは、どういう意味があるんですか?

    例:私、北川景子に似てるって言われて(〃▽〃)ゎ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/19(月) 12:51:47 

    >>142
    ジョガーとスウェットなら
    生地がちがうのと形がジョガーのほうがきれいめが多い。
    スウェットはスウェット生地

    スカンツ ガウチョ
    丈の長さ
    スカンツのほうが若干短いイメージ

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2016/09/19(月) 12:54:32 

    >>145
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/19(月) 13:06:49 

    >>126
    こんな風に思うのは私だけ?を連呼する人って、
    「私って感性高いから。みんなは思わないの?」
    みたいに聞こえてイラッとする。

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2016/09/19(月) 13:10:48 

    DQN
    DQNと呼ばれる人がヤンキーじゃないけどそんな格好でコンビニ前とかの地べたに座ってたむろってたり迷惑行為してるような素行の悪い人っていうのは何となくわかるんだけど、何故DQNというのかわかる人いませんか?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/19(月) 13:20:38 

    >>155
    むかし、目撃ドキュン というテレビ番組があった。
    徳光が出てて感動系ドキュメントなんだけど、そこに取り上げられる人々がアウトロー系が多かった

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/19(月) 13:22:44 

    >>128

    117です。
    ありがとうございました‼

    なんとなくずーっと気になってたのでスッキリしました

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/19(月) 13:22:57 

    エントロピー
    アルゴリズム

    どなたか簡単に説明して(__)

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/19(月) 13:26:39 

    >>150

    117です。
    ありがとうございます。

    ボトル、よく見た事がなかったです。
    今日買ってみようかな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/19(月) 13:27:18 

    >>140
    11/22/63をご覧下さい(スターチャンネルで放映中)

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2016/09/19(月) 13:30:02 

    >>34
    宝塚歌劇の熱心なファンの上下関係のことだよ

    +0

    -9

  • 162. 匿名 2016/09/19(月) 13:32:39 

    >>155
    ドキューン!ドッキュン!
    一般常識や日常を逸脱している、ぶっ飛んでいる、頭が変

    +0

    -19

  • 163. 匿名 2016/09/19(月) 13:36:27 

    >>146
    男性から好かれるというか
    男性が好む女性の事だと思うよ

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2016/09/19(月) 13:42:13 

    カタルシス
    自己以外のものによる魂の浄化作用??

    しっくりくる日本語が欲しい

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2016/09/19(月) 13:42:15 


    もー
    キモい!腹立つ、不愉快

    なんなのこのトピ画!


    +0

    -26

  • 166. 匿名 2016/09/19(月) 13:43:03 

    しゅっとしてる、ってどういう意味ですか?
    シャープってことなのかな??
    おばちゃん、わからん。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/19(月) 13:43:21 

    「相対」の意味がよくわからない
    絶対の対義語だってことは分かってるんだけど絶対の対義語だったら意味が通らないと思うし
    「相対音感」とか「相対性理論」とか絶対の反対じゃないじゃん
    ずっともやもやしてる

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2016/09/19(月) 13:49:52 

    こんな感じらしいね
    意味があやふやな言葉をわかりやすく説明してもらうトピ

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2016/09/19(月) 13:50:47 

    スマート。
    洗練されている、という意味やさりげない、みたいに思っていたけど、知的、という褒め言葉なのか?

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2016/09/19(月) 13:54:02 

    ググれば出てくる言葉も結構この中にあるよね笑

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2016/09/19(月) 14:04:20 

    >>102
    早さ、距離、時間の関係性でかなりざっくりした一般相対性理論でいうと、重さは時空を歪ませ時間を遅らせたりするってこと。
    光速のやつは説明むずい…

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/09/19(月) 14:08:00 

    >>169
    スマート=賢いらしいですよ。
    日本では、痩せているって意味だけど本来は違うんですってね。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/19(月) 14:11:04 

    セレブリティ・ライフスタイル・アドバイザー

    4ff75773-s.jpg - 人生に、二度と同じ日はないのですから。
    4ff75773-s.jpg - 人生に、二度と同じ日はないのですから。lineblog.me

    4ff75773-s.jpg - 人生に、二度と同じ日はないのですから。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2016/09/19(月) 14:13:05 

    >>169
    スマートは知的な褒め言葉としては無駄がなく賢明ってニュアンス。
    頭の回転がいいみたいな。
    でも洗練されているってニュアンスも合ってると思う。

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/19(月) 14:20:57 

    >>154
    ひねくれてんなぁ笑
    共感を求めてるだけなのに笑

    +8

    -6

  • 176. 匿名 2016/09/19(月) 14:22:57 

    >>167
    たとえばテストの配点で
    全ての問題に配点があって100点中90点以上正解で合格なら絶対的採点。

    受験者100人で合格率10%になるように配点箇所を分散させるのが相対的採点。
    つまり、全体の中でバランスをとり結果が生まれるのが相対ってこと。

    +41

    -1

  • 177. 匿名 2016/09/19(月) 14:33:37 

    たまに見かける書き込みの、「⭕⭕ンゴ」て何なの?

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2016/09/19(月) 14:49:14 

    >>177
    なんJ語 やらかした めっちゃ失敗した語尾に付ける
    テストで枠一つズレてたンゴwww・・みたいな? 元ネタは野球

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2016/09/19(月) 14:50:54 

    >>119
    会社登記の際株を前か後にしただけ

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2016/09/19(月) 14:59:19 

    >>178
    177です。ありがとう!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2016/09/19(月) 14:59:21 

    >>167

    絶対的とは、他と比較しなくても認識できるということ。
    相対的とは対象を相照らし(比較すし)認識すること。
    他と比較しないということは、逆に言えば比較するものが無くても可能ということなので、絶対とは誰がそう見ても変わらない判断や解釈が得られる、唯一無二のケース。
    一方相対とは、客観的に他との関係や比較によってその判断が得られるケース。
    ただし、絶対的も相対的も認識の差のことなので、その認識する対象に関しては当てはまらない。

    それを踏まえれば
    絶対音感とは対象となる音一つだけで、その音階を聞き分けられること
    相対音感とは基準となる音からどれだけ高音か低音かを聞き分けて音階を判断すること。

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/19(月) 15:06:07 

    エモい

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/19(月) 15:09:27 

    >>65
    キティちゃんってキチガイな人っていう意味かと思ってた…

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2016/09/19(月) 15:11:47 

    >>166
    大阪弁? かな。かっこいいとか、垢抜けてるとか・・英語的には「スクエアな」という表現もある。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2016/09/19(月) 15:12:40 

    >>150
    えっ
    いろはすが出る前からロハスって言葉あったような気がするけど…

    +7

    -15

  • 186. 匿名 2016/09/19(月) 15:13:35 

    ごめん。読み間違えた
    >>185はスルーしてください

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2016/09/19(月) 15:16:49 

    Bluetooth

    車のオーディオで電話できるだけ?

    +1

    -11

  • 188. 匿名 2016/09/19(月) 15:20:23 

    >>120
    ずっといけぬまって読んでたわ…
    そういう意味だったのね

    +40

    -1

  • 189. 匿名 2016/09/19(月) 15:25:59 

    >>187
    もっといろいろできるよ(笑)
    音楽をワイヤレスで飛ばしたり、データ飛ばしたり。

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2016/09/19(月) 15:28:39 

    >>36
    ブサイクのBです

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/19(月) 15:31:29 

    >>187
    近距離無線の規格でしょ。マウスなんかもあるよ。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/19(月) 15:34:28 

    >>143
    自己認識

    自分自身を作り上げたものや自分の本質はこうだっていうもの

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/19(月) 15:34:34 

    ()の中の笑を失う ということで失笑
    って初めて知った。何か感動した
    意味は何となく分かってて
    嘲笑う時に使うものって知ってたけど
    スイーツ()ロハス()とか

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2016/09/19(月) 15:38:21 

    踊るポンポコリン
    ポンポコリンってなに?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2016/09/19(月) 15:46:28 

    >>35

    一億総活躍社会とは、
    約2700万人が見捨てられ、ヒエラルキーの下層へと追いやられ搾取される社会のこと。
    つまり、持つ者はより多くを持つようになり、持たざる者はより多くを失うことになる社会(格差社会)のことである。


    my辞典参照

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/19(月) 15:48:08 

    最近炎上したこの発言。具体的に何が言いたいの?
    意味があやふやな言葉をわかりやすく説明してもらうトピ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/19(月) 15:58:57 

    ようつべって、何ですか?

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2016/09/19(月) 16:04:52 

    ようつべはyoutubeのことです

    +55

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/19(月) 16:22:09 

    >>44
    プライベートバンク。
    VIP専用の資産運用アドバイザーのいる銀行の部署のこと

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/19(月) 16:47:24 

    >>176
    通知表のつけ方も絶対評価と相対評価ってあるよね。最初意味分からなかった。
    そういう風に説明してくれると分かりやすいのに。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/19(月) 16:48:34 

    >>50
    私は「主義・思想」という意味で使ってました。
    意味を調べたのですが、大体合ってると思います。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2016/09/19(月) 16:51:10 

    >>130
    >>137
    IoTについて分かりやすい説明、ありごとうございます!大体あってました。
    最近なんでもかんでもテーマにIoTが入っていて、ん?となってました。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/19(月) 16:52:27 

    ブレスト
    ステークフォルダー
    パンダロンガ

    ってなに?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/19(月) 16:54:17 

    よく会社内で、グリップしとけって言われるんですが、どういう意味なのでしょう?
    ビジネス用語なのでしょうか?
    調べても、ゴルフの話ばっかり出てきます。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/19(月) 17:25:42 

    >>203
    ブレスト ブレインストーミング Brain Storming 脳の嵐
    複数の人間がアイデアを出し合う
    ステークホルダー stakeholder 利害関係者

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/19(月) 17:35:28 

    ◯◯で打線組んだというやつ。
    野球の事?とは思うんだけど、順番の意味がわからない…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2016/09/19(月) 17:40:48 

    >>204
    (顧客、相手先などを)がっちりつかむ、強い人間関係をつくる
    自分たちが団結する など grip 握る ガシッとつかむ感じ

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2016/09/19(月) 17:47:50 

    >>130
    ユビキタス社会とはまた違う意味なのですか?
    横入りすみません。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2016/09/19(月) 17:57:54 

    >>178
    なんJ語からしてわからない(・・;)

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/19(月) 18:14:09 

    >>206

    野球を知るのがイイけど
    とりあえず4番目が最強だよ

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/19(月) 18:14:15 

    >>206
    野球の打順って大体強さとか打者のタイプで決まっているからいろんなジャンルで当てはめて考えるってことです
    1番 確実に当てていける、かつ足が速いとにかく塁に出るのが大事→安定感がある
    2番 塁に出た1番打者が進めるようにする、バントが上手かったりテクニックに長けてる→テクニックに秀でたタイプ
    3番 4番の次に強い強打者、No.2
    4番 1番の強打者打率が高く飛距離を伸ばす力もある No.1
    5番 4番3番に次ぐ強打者 No.3
    6〜9番 1〜5番の後大体6〜9の順で実力があったりその日の調子とかで並べられる

    ざっとですがこんな感じで意味があったと思います

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/19(月) 18:16:09 

    >>210
    >>211
    そういうことだったんですね!勉強になりました。有難うございました。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2016/09/19(月) 18:53:09 

    >>143
    よく「自己同一性」と訳されます。

    海外へ行くと、日本があらためてよく見えるようになるとか、ふだんは当り前すぎてあまり意識しないものです。逆に言うと、アイデンティティの危機とは自己像の崩壊を意味します。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/19(月) 19:02:34 

    >>204
    書いてるかたいらっしゃいますが、把握しておくって意味もあると思います。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/19(月) 19:50:26 

    検索した程度で知ったつもり(笑)分かったつもり(笑)バーカ

    +1

    -19

  • 216. 匿名 2016/09/19(月) 20:32:27 

    >>205
    説明ありがとう!

    >>203がわかんなすぎて(人生で初めて聞いた)、質問に紛れた荒らしかと本気で思った。ゴメン(笑)

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/19(月) 21:45:03 

    >>209
    2ちゃんねるの板の『なんでも実況J』通称 なんJ から生まれた言葉

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/19(月) 21:51:33 

    >>1
    サイコパスは脳の障害だよ、知能は普通なんだけど共感性と痛みを司る部分が生まれつき欠落してる。

    ちなみに脳の構造上サイコパスは自分も痛みを感じにくいので怪我をしても普通の人ほど痛く感じてないんですよ。
    ソシオパスは後天性のサイコパスみたいなものなのでさおる可能性があるけどサイコパスは脳障害だからなおせない。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2016/09/19(月) 21:53:02 

    バイブスがイマイチわかりません

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2016/09/19(月) 22:21:18 

    最近、ファッションで
    こっくりした感じ〜とかこっくりした色〜とか
    こっくりって何?深いとか?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/19(月) 23:19:18 

    >>79
    衝撃ですよね(T_T)腰振られても、入っているのか分からず、なんだか冷静に彼の顔を見てしまい、トラウマになりました(。´Д⊂)

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2016/09/20(火) 00:26:09 

    叶姉妹がよくいうセリフって何なんて意味でしょうか?
    ファビラス?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/20(火) 01:34:32 

    >>204
    ゴルフ用語自体もグロスやネットとか想像とは違う用語が多くてチンプンカンプンですよね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/20(火) 01:42:27 

    ガイジってなんですか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2016/09/20(火) 01:44:00 

    2ちゃんで見る、FOするとかCOするってどういうことなのか教えて欲しいです

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2016/09/20(火) 01:45:55 

    >>50
    政治や宗教に対する考え方

    ◯◯党が好き、◯◯党は苦手 ←イデオロギーです。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/20(火) 02:28:09 

    >>225

    FO フェードアウトすること
    だんだん相手との距離を置くこと
    最終的には付き合いたくない相手に使う

    CO カットアウトすること
    スッパリきっぱり関係を絶つこと
    今すぐ関係を切りたい相手に使う

    まぁ、ググればすぐにでてくるけどね

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/20(火) 04:39:33 

    >>196
    ~女子とか持てはやされているけど、女性は男性に比べてお金を使わないということ

    >>226
    政治や宗教に限定したことじゃないよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/20(火) 05:18:39 

    >>209

    野球が相当好きでないと分からない言葉だし
    メジャーリーグのことも知ってないと分からないよ
    ちなみに、ンゴ。はドミンゴさんのンゴを取ってるよ
    海外から日本にきてる人の名前も
    なんj語はたくさんあるよ

    私も分からない言葉、たくさんある

    プレー内容や発言から派生する言葉もあるし
    最近、ネラーさんが大量にガルちゃんに来てるから
    その内「クレメンス」っていう人も現るかもね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2016/09/20(火) 05:43:48 

    私だけでしょうか、を連呼したのは、だいたひかる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2016/09/20(火) 06:38:08 

    このトピ、勉強になります。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/20(火) 07:03:13 

    >>220
    濃い、こくがある、です。

    >>224
    たぶん障害児。約めて「ガイジ」です。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/20(火) 07:45:32 

    >>34
    社会的階層。

      つまりどっちがどっちより世間的に上か、みたいな事。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/20(火) 07:55:19 

    >>155 目撃どきゅん というバラエティー番組タイトルから


    DQN=ドキュン

     DQNテイストな人が多かった事から

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/20(火) 08:06:59 

    >>167

    測定の基準点であるゼロ位置が常に動かない、という座標か、ゼロ位置が動くか、と言う違い。
    或いは測定の物差しの目盛りが常に一定かそうでないか。
     はたまたフル(最大値)の値が動くか動かないか。

     5という分量は 大きいのか小さいのかは相対的である。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/20(火) 08:13:09 

    >>196
    男にウケたい。男性客、男性視聴者にウケたい。

     

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/20(火) 11:35:18 

    シュールってどういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/20(火) 13:15:15 

    >>237
    いまの子らが使う、「超~うざい」とかの「超」にあたる言葉です。

    ありえないような事態を前にしたとき、現実離れをしていることを指して「シュールだ」と言います。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2016/09/20(火) 13:57:16 

    >>172
    痩せているはスリムだよね。
    スマートは賢くて聡明、そこから立ち居振る舞いもなんつーか無駄がなくてシュッとしてる感じ。
    学力があるともまた違う。
    シュッとしてるの意味は内面の知的さも含まれてる気がする。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/20(火) 15:05:27 

    ムロツヨシさんをシュッとすると浜田岳さんになります

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2016/09/20(火) 16:32:12  ID:ZRocCTotQ9 

    >>141
    ディスコ・・・主にバブル全盛期までのDJがしゃべる。「ハーイ、今日もゴキゲンなナンバーかけちゃうよ。カイリー・ミノーグのラッキーガール。皆フロアで踊っちゃって~」てな感じで。あとお立ち台がある。ワンドリンクいくらじゃなくてフリーフードフリードリンク。女性は大体タダ。ドレスコードがあって、ワンピースやスーツ。
    クラブ・・・1回しか行ったことがないからわからないけどDJがしゃべらないでひたすら曲をつないでかけるイメージ。踊るのが好きというより音楽が好きな人が多い?多分スニーカーにジーパンとかでも入れる。ミラーボールがない。

    ディスコ世代なのでクラブの説明がわからない。誰か補足して。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/22(木) 06:21:35 

    >>74
    しつこい。しかも一番下品。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード