ガールズちゃんねる

SNSでの妊娠報告

258コメント2016/10/04(火) 04:06

  • 1. 匿名 2016/09/16(金) 14:14:47 

    LINEにfacebook、インスタと最近妊娠報告が多いなぁと思ってます。私も妊娠中ですがもしものことを考えた時と、知り合いには不妊治療の方もいるのでSNSには書いていません。便利だなとは思いますが、皆さんの周りはどうですか?

    +120

    -207

  • 2. 匿名 2016/09/16(金) 14:15:56 

    ほっとくのが一番

    +498

    -7

  • 3. 匿名 2016/09/16(金) 14:15:58 

    テロ、テロ言うなや。

    +174

    -42

  • 4. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:09 

    別にいいんじゃないの?

    +415

    -59

  • 5. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:25 

    もれなくLINEのトプ画&ホーム画面が子供に変わります(頻繁に)
    ツイッターではママは頑張ってる系のRTが沢山きます。
    即ブロック

    +591

    -148

  • 6. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:26 

    見なきゃいい。

    +285

    -12

  • 7. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:29 

    そんな関係薄い人に報告する必要ない

    +349

    -5

  • 8. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:31 

    個人の自由
    自己責任でしょ

    +343

    -15

  • 9. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:39 

    SNSにどっぷりな友達がいないから何とも言えないけど、
    全世界に発信して何が楽しいのかな?とは思う。

    +388

    -19

  • 10. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:52 

    おめでと〜くらいにしか思わない(´・ω・`)

    +222

    -8

  • 11. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:55 

    だれも書いてない

    +26

    -10

  • 12. 匿名 2016/09/16(金) 14:16:56 

    書きたければ書けばいいし、書きたくなければ書かなくていい。SNSの結婚妊娠出産報告に文句つける人はSNSに向いてない。

    +633

    -20

  • 13. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:06 

    身内とよほど親しい子以外には自分からは言わない

    +134

    -5

  • 14. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:20 

    勿体ぶって言うヤツはうざいと思う。明日報告があります♪とか。あと、新しい家族が増えます♪からの動物飼いましたとか、思わせぶりに書くヤツもうざい。

    +552

    -5

  • 15. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:24 

    妊娠報告もだけど、産まれた赤ちゃんに許可もなく写真載せる人痛い

    +51

    -97

  • 16. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:31 

    産まれた事を報告するならまだわかるけど。

    +350

    -5

  • 17. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:32 

    したい人はさせておけば?
    あなたはしなければいいだけ。
    スルーしなよ。

    +196

    -7

  • 18. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:34 

    私は独身ですが、見る見ないは個人の自由なんだし、不妊の人にそこまで配慮しないと
    いけないのかしら?
    直接言われるよりも、SNSで見た方が動揺は隠せると言う場合もあるのでは?

    +458

    -24

  • 19. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:35 

    私も妊娠中だけどSNSでは絶対報告しない

    +320

    -21

  • 20. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:39 

    まずいい歳こいてSNSやってる大人?に引く。

    +51

    -73

  • 21. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:45 

    別に良くない?
    特になんとも思わないが、エコー写真載せてるのは引く。見たくない。

    +391

    -12

  • 22. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:00 

    いる、いる!!

    エコー写真とかのっけて
    ママになる心境を
    聞いてもないのに載せてる女…

    はっきりいって、ウザイと思う。
    私は生まれてから、周りにお知らせだけしましたよ

    +420

    -57

  • 23. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:01 

    SNS一切やってないから分かんないけど世界中に発信してどうする気なんだろ。
    幸せな私を見て~って感じでお花畑なのかな。

    +60

    -21

  • 24. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:02 

    人それぞれ。
    何どうぞご自由にって感じ。

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:03 

    SNSでの妊娠報告

    +41

    -25

  • 26. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:04 

    いや、報告くらいいいでしょ
    仲良い子には直接連絡するけど、するかどうか迷う子もいるし、隠すような事じゃないしね

    +297

    -48

  • 27. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:25 

    インターネットに自分のことを公表するのはいいけど、まだ判断力がついていない子供のことは止めたほうがいい。

    +78

    -9

  • 28. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:46 

    書いてる事に文句つけるなら見なければいい。
    私はこの類一切やってませんが。
    なんでイチイチ人の書いてる事気にするのに覗くんだと思う。

    +203

    -11

  • 29. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:47 

    普通に考えたら、知らせたい人に直接知らせるし、自分もそうしたい。
    SNSで垂れ流すような報告は嫌だな。

    +77

    -17

  • 30. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:00 

    人がSNSに何書こうが、その人の自由だと思う。

    +193

    -12

  • 31. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:00 

    芸能人なら別にいいけど、身近な人はちょっと複雑かな…。万が一のこと考えると。

    +11

    -21

  • 32. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:01 

    私も私の周りも妊娠中のお花畑はなかったかな!
    でも出産してお宮参りの写真と一緒に出産の報告はしたよー

    +15

    -24

  • 33. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:29 

    くだらな
    SNSなんて個人の自由でしょうに。
    犯罪アップしてるわけじゃあるまいし。

    +205

    -15

  • 34. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:58 

    そもそも、その友達の近況を知りたくないのに友達登録してるってどうなの?

    +278

    -4

  • 35. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:04 

    子ども3人産んだけど、SNS報告は出産した時。

    妊娠報告は実際に会った人にしかしてない。

    ちなみにマタニティキーホルダーも3つとも未開封。

    +63

    -64

  • 36. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:12 

    >>23
    一般人のツイートなんて見るのフォロワーくらいだからね。リア垢なんてほとんどの人が鍵かけてるし
    世界に広がるのは、有名人かもっと珍しい事でもつぶやかないかぎりないよ。

    +95

    -4

  • 37. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:13 

    >>22
    エコーは正直言ってグロい

    +92

    -28

  • 38. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:18 

    で、主さんはsnsは何に利用しているの?

    +106

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:18 

    連日SNSトピばっかりだね

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:19 

    母子家庭の友達がいるのに「パパと晩酌♡」とか「パパがお料理してくれました♡」って夫婦円満アピールしてる友人いるけど、無神経だなと思う。

    +13

    -140

  • 41. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:35 

    LINEの一言に、妊娠したよーって人とかは?

    +2

    -35

  • 42. 匿名 2016/09/16(金) 14:21:09 

    主さんみたいな人はSNS一番向いてないと思う。
    こんなのサラーっと流せる人がやるもんだと思う

    +252

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/16(金) 14:21:18 

    べつに自由だし良いと思うけど
    わざわざSNSで報告ってなんかダサくない?スルーで良いと思う。

    +12

    -32

  • 44. 匿名 2016/09/16(金) 14:21:22 

    書く神経が分かりません。
    私は何があるか分からないから産むまで絶対SNSには投稿しないつもりです。
    報告したい人には自分でするし。
    もしもの事があったら必要以上に傷つくの自分なのに。
    友達は全く関係ない記事をアップしたらお腹が大きく見えたらしくて
    「2人目できたんだねおめでとう!」って勝手にコメントされてて必死で否定してたな。

    +34

    -54

  • 45. 匿名 2016/09/16(金) 14:21:45 

    中出ししましたって世界に発信するようなもの

    +19

    -90

  • 46. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:01 

    妊娠出産報告はまあよしとして、いちいち○ヶ月のお腹~ってでかい腹の写真載せるのはどうかと思う。

    +224

    -17

  • 47. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:14 

    >>41
    そういう人は、「新しい命♪」とか「my baby」とか書いて、どうしたの?待ち。
    そういうやつは総スルー

    +125

    -7

  • 48. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:14 

    まだ子なしだけど、妊娠報告ダメなの?公開範囲は友人までだし、便利だと思うけど。

    +198

    -24

  • 49. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:39 

    昨日の婚テロトピと似たような話だね

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:39 

    >>1
    便利だなって思うか?ちゃんと知らせたい人には、きちんと直接知らせるべきだと思うけど。
    親友がSNSで発表してるだけだったら、なんだかなーって思うけど。
    それに、お互いがどうでもいいと思ってるモン同士なら知らせてくれなくていいし、知らせなくてもいいし。

    +8

    -23

  • 51. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:54 

    何でいちいち不妊の人にそこまで気を使わなきゃいけないの。自分が出来ないからって他人を妬むのは違うよ!
    本人にとっては大ニュースだし、知ってる人に報告する事の何がダメなの?

    +86

    -56

  • 52. 匿名 2016/09/16(金) 14:23:14 

    自分の友人の結婚妊娠出産報告なら気にならないけど、誰かが「いいね!」した全然知らない人のが表示されると微妙かも・・・

    +47

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/16(金) 14:23:23 

    >>40
    いちいち気にして投稿してたらSNSで何も投稿できないから

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2016/09/16(金) 14:23:38 

    お祝いが必要な人とかなら前もって用意できるし、産まれましただけの報告より助かります。

    +23

    -7

  • 55. 匿名 2016/09/16(金) 14:23:42 

    それよりも命日、月命日ってアップする人が増えてなんとなーく不愉快だよ。年とると目上の人にそういうのが増える。
    イイネって感じじゃないけどイイネつけてる…

    +41

    -4

  • 56. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:00 

    ばかみたい。

    +9

    -5

  • 57. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:05 

    妊娠報告は勝手だけど、エコー写真や特に4D写真は
    他人の物は見てもあまり良い気がしないものだから、身内に見せるだけで十分でしょとは思う

    +95

    -2

  • 58. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:06 


    出産報告はLINEのタイムラインでしましたよ
    公開者選択して、近しい人にだけ
    昔だったら手紙やハガキ?なのかも知れませんが、SNSを使うのも現代の手段の一つだと思います
    むしろ、この人が子持ち、既婚者というのが疎遠になってもSNSでわかる現代の方が、どこかでバッタリあった時に地雷率が低いと思いますけどね

    SNSで妊活中友人に配慮する人って、
    大きなお腹で外歩く時も妊活中の人がいるかもってコソコソしてるの?

    +35

    -19

  • 59. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:09 

    報告するのは勝手だけど芸能人きどりの人は見ててちょっとイタイって思う(笑)桜の写メ載っけて、私事ですが赤ちゃんを授かりました♡って人いた。なんで桜?(笑)
    でもだいたいそういう人ってお腹の写メをまめに
    アップするよね。私は見たくないから非表示にしたよ!

    +66

    -8

  • 60. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:12 

    お花畑中はスルーが一番。
    でも何で知らせてくれなかったのよ!キーッ(▼皿▼)!
    って人もいるから難しいよね。

    +28

    -5

  • 61. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:34 

    私の周りは本人はもちろん旦那さんや子供もバシャバシャ上げてる子多いな。
    軽いのかな?とか思ってたけれど私が変なのかもしれない。

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:39 

    それを言い出したらSNSは出来なくなる。
    だから私はやらないけど、見てると幸せを
    知ってほしいんだろうな、と。
    やらないに越したことはない。

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:56 

    >>48
    一人ひとりにLINEなりメールで報告しようと思わないの?フェイスブックで友人だけ公開の記事にして、「報告完了!!みんな読んでくれてるよね???」て思ってるだけでいいの?なんか希薄な友達関係だね~

    +6

    -37

  • 64. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:56 

    赤ちゃんや自分にもしもの事があったら…とか考えないのかなーって思う。あと妊娠検査薬の画像を一緒に載せてる人は引く。

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2016/09/16(金) 14:25:11 

    このトピが荒れませんように。

    +4

    -8

  • 66. 匿名 2016/09/16(金) 14:25:20 

    >>40
    そんな風に思うんだったらSNSやめるなりブロックするなりすれば?
    その友人だって本当に嫌だったらそれなりの対応するだろうし、余計なお世話

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2016/09/16(金) 14:25:42 

    不妊治療中だけど、SNSで出産報告する人の気持ちは分かる気がする。
    昔の同級生(友達)みたいに、「直接連絡するほど今は親しくないけど、知らせないのも変」という微妙な層に一斉にお知らせするには、やっぱり便利だもの。
    (赤ちゃん写真バーン!の年賀状は、本音は、できればやめて欲しいけど)

    友達からメールやLineで連絡が来たら、
    お祝い送らなきゃ…!ってなるけど、
    Facebookなら、祝いたい人だけ送ればいいし。

    自分も含めて、他人の幸せを辛く感じる時期は、SNSからは離れるのが懸命だと思う。

    投稿するときに「子供」「結婚」「趣味」「食事」みたいなカテゴリが選べて、
    見る側も、見たくないカテゴリはNG(非表示)とかにできれば良いけど、
    まあ、そこまでしてSNSをしなくても良いよね。

    +117

    -4

  • 68. 匿名 2016/09/16(金) 14:26:26 

    いいんじゃないかな別に。そんなこと言ってたら年賀状の子供の写真もどうなの、ってなってくるし、そこまで人に気を使わなくて好きにやればいいと思うんだけど。

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/16(金) 14:26:28 

    別にいいんじゃない?不妊してる人の事は気にしてももう仕方ないと割りきらないと、この先なんにも報告できなくなるよ。
    妊娠しましたって報告はしてもしなくてもいいと思うけど、私が知人なら生まれましたの報告はSNSでしてくれると嬉しいよ。LINEとかで頻繁に連絡取り合うわけではないけど、仕事で関わった後輩とか、ママになったんだねーとか思えて嬉しいから報告あって欲しいと思う。不妊治療や独身の人を気にしてたら、その報告も遠慮することになるよね。

    自分に子供が出来て相手に出来ないのは誰が悪いわけでも無いもの。

    不妊治療中や独身の人が、それでもし離れていくとしても、もうそれは仕方ないと思うしか無いと思う。

    +49

    -5

  • 70. 匿名 2016/09/16(金) 14:26:40 

    世界に配信なんて大げさなww
    自撮りの写真とか、犯罪自慢のせるのは叩かれて拡散されるかもしれないけど、妊娠報告なんてフォロワーしか見ないよ

    +40

    -5

  • 71. 匿名 2016/09/16(金) 14:26:57 

    >>65
    そういう余計なこと言うから荒れるんだよ。
    実は荒れるの楽しんでるとか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:00 

    >>64
    そうそう。
    出産報告は良いけど、妊娠報告は
    ダメだった時に本人が辛いよね。

    +65

    -3

  • 73. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:06 

    出産のエピソード書いてる人もいるけどそれはいらないね。

    産まれましたって報告は見ていてほっこりするし新生児かわいい〜って思う

    +25

    -4

  • 74. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:07 

    別に関係なくない?
    その人の自由でしょ。

    +30

    -3

  • 75. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:23 

    不妊の人ってそこまで気を使われたがるの?

    増えているとはいえ一割程度でしょ

    九割の人間は一年で子宝に恵まれるのは事実なんだから少数派として多少の不便は我慢しなよ

    +44

    -38

  • 76. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:32 

    出産報告はまだしも、妊娠報告は自分だったらできない。

    だって、産まれてくるまで順調に育つかも分からないのに、先走ってSNSに載せるなんて怖いもん

    +78

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/16(金) 14:27:32 

    まあその人の勝手ではあるよね。
    でも妊娠で報告するって結構すごい勇気だよね。安定期入ってならわかるけど、、
    SNSだから何も考えてない人が多いのかな?
    まぁなんにせよ人がそうやって書いたからって
    いちいち突っかかるような人のほうがダサいけど。

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2016/09/16(金) 14:28:12 

    一人目の時は、皆が皆無事に産まれるものだと思ってて、妊娠したのが嬉しくて安定期に入る前なのに報告してたなぁ。自分で言うのもなんだけどお花畑だったんだと思う。二人目以降は凄く慎重になって、聞かれたりお腹が大きくなって気付かれたら答える形だった。

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2016/09/16(金) 14:28:55 

    >>63
    私の場合、出産後は一人ひとりにメール打つ暇も体力もなかったな
    それこそ、一斉送信とか使っちゃうかも
    今はLINEという便利な「ツール」があるんだから、頼るのは悪いことじゃないと思う

    まぁ、確かにそれで生まれて間もない赤い赤ちゃんの写真載っけたりするのは引くけど

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2016/09/16(金) 14:29:23 

    LINEしかやってないけど、タイムラインに△月□日◯時×分◯◯㌘で産まれたよ。って写真付き報告多いよ。
    グループやってる子の場合、グループでの報告とか。

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2016/09/16(金) 14:29:32 

    不妊の子に直接連絡する方がな可哀想だけどね。
    直接連絡入れられたら返事しなきゃいけないでしょ
    SNSなら返事する必要ないしね。気が楽だと思うよ。相当仲良い子なら直接言うけども

    +75

    -3

  • 82. 匿名 2016/09/16(金) 14:29:42 

    逆に人を選んでメールで報告するより角が立たなくていいんじゃない?
    返信する必要もないし、嫌ならスルーできるから。

    +45

    -2

  • 83. 匿名 2016/09/16(金) 14:30:22 

    大丈夫よ、主の考える万一のときも、そういう人は報告するわよ。
    SNSに対する考え方が全然違うんだから、合わなくて不満でこんなとこで陰口みたいにするならつきあいやめなよ。

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2016/09/16(金) 14:30:25 

    私は不妊というか子供がいないけど、あまりの腫れ物あつかいも屈辱だわ

    +76

    -3

  • 85. 匿名 2016/09/16(金) 14:30:29 

    これは芸能人ではなくて一般人の友達同士とかの話?

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2016/09/16(金) 14:30:57 

    >>1
    主さんは本心、載せたいんだね。

    +35

    -4

  • 87. 匿名 2016/09/16(金) 14:31:49 

    そんなに気を使かったら不妊の人に失礼でしょ。
    出来なきゃいけないみたいな感じで嫌だなー普通に接した方がいい

    +52

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/16(金) 14:32:02 

    産まれるまで報告はしないけど、産まれたら一応載せます。
    載せたいというよりは、たまにしか会わない人で「え、子供いたの?教えてよー!」みたいな人が数名いるので(°_°)
    わざわざ連絡するほどの友達とは自分は思ってなくてもたまに居るんですよね…
    facebookなら、興味なければスルーしてもらえればいいので連絡が楽です。
    もちろん仲良い人には直接連絡。

    +41

    -2

  • 89. 匿名 2016/09/16(金) 14:32:47 

    むしろSNSで軽いノリで報告してくれた方が気楽。
    ひとりひとりからの祝福とかリアクション求めてくる人の方がめんどくさい。
    ベイビーシャワーしてくれなんて人もいたから(笑)グループLineでの報告のみでサラっと終わらせてくれる人は親切だなーと思う。

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2016/09/16(金) 14:32:57 

    なんで不妊の人に気を使わなきゃいけないんだ?

    +40

    -12

  • 91. 匿名 2016/09/16(金) 14:33:26 

    主は自分が正義と思ってるタイプ

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/16(金) 14:33:48 

    自分のSNSに自分のこと書いてなにが悪い?
    自由に使ったらいい。

    他人の日記みたいなものを自ら見に行く人に配慮もなにも必要ないだろ。

    +49

    -3

  • 93. 匿名 2016/09/16(金) 14:34:43 

    ここではマイナスだと思うけど、SNSで報告する人は妊娠が嬉しくて、誰かにドヤァしたいからアップするんだと思ってる。誰も他人の妊娠なんか興味ねーよ。

    +14

    -29

  • 94. 匿名 2016/09/16(金) 14:35:22 

    >>5
    あなたはSNS向いてない(笑)

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2016/09/16(金) 14:36:21 

    >>63
    え、その後コメントでやりとりするんだよ。友人なんだから、妊娠報告はみんななにかしらコメントするよ。いいね!だけでスルーする人とかまずいない。私は出産してないけど、周りにはSNSで妊娠報告する人多いよ。

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2016/09/16(金) 14:36:44 

    妊娠報告見たくないなら、結婚した子はブロックすればいいじゃない

    +55

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/16(金) 14:37:19 

    >>86
    なるほど!
    そこまで読めなかった!SNS叩きにみせかけて、一般的な反応さぐってるのか。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/16(金) 14:37:20 

    主さんはその人と妊娠がかぶったからすでにライバル心満載なんだろうね。
    読むくせに不満タラタラなんだろうな。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2016/09/16(金) 14:38:30 

    そもそもみんな公開範囲どうしてるの?誰でも自分の投稿を見れるようにしてるの?

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2016/09/16(金) 14:38:44 

    >>75
    赴任じゃないけど、意地クソ悪すぎて笑ったwwww赴任イジメる人ってガチでいるんだね。すごい怖い

    +9

    -13

  • 101. 匿名 2016/09/16(金) 14:39:03 

    デリケートな問題だから載せたくないな。無事産まれるとも限らんし!そんで、例えば生まれた子に障害があっても載せるのかな?軽率にアップする人多くてひやひやする。

    +15

    -9

  • 102. 匿名 2016/09/16(金) 14:40:59 

    >>93
    そもそもSNSの存在意義を理解してない(笑)

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2016/09/16(金) 14:41:01 

    私はSNSで結婚や出産の報告をしてほしい人

    知り合い程度の人のはへぇーで済むし、友達のはおめでとうと祝えるし。

    地元離れてるので、帰ったときにたまたま会ったとしても対応しやすい

    +37

    -3

  • 104. 匿名 2016/09/16(金) 14:42:07 

    >>1
    その知り合いも主さんだけが友達じゃないだろうから、他にもそういう妊娠報告を目にしてるんじゃない?

    SNSをするのも自己責任
    SNSを見るのも自己責任


    そこまで気にしなくてもいいんじゃない?

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2016/09/16(金) 14:42:41 

    FacebookとかInstagramやってないからわかんないんだけど、LINEみたいにその見たくない人非表示に出来ないの?
    そんなに嫌なら非表示にしちゃえばいいのに。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2016/09/16(金) 14:43:34 

    >>93
    あなたは何のためにSNSやってるの?
    何を投稿してるの?

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2016/09/16(金) 14:44:06 

    見たくなきゃ見なきゃいいんじゃない?
    妊娠、出産報告に関わらず嫌だって人はもれなく彼氏との旅行、結婚式、新婚旅行、子供の行事なども気に触るんでしょ?
    だったらSNS辞めたら?
    文句言う人に限って寂しがりやでSNS辞めれないんだよね。
    不快に思うのは妬ましいからじゃないの?
    わたしは登録してるだけで見る専門だけど、不快に思わないよ。へー、そうなんだー、とか大変だなーとか、幸せそうだねーとしか思わないよ。

    +46

    -7

  • 108. 匿名 2016/09/16(金) 14:44:16 

    >>100
    赴任って何の話かと思ったわ

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2016/09/16(金) 14:44:40 

    >>96
    それしかないよね。結婚したらもれなく妊娠する可能性あるし。最近は結婚より妊娠が先なパターンもあるけど、それは回避するの難しいね

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/16(金) 14:45:18 

    私も今不妊治療中だけど、
    友達のSNSはほぼ子どもの写真。別に良いけど私がもし子ども出来ても載せない。それだけ。

    +39

    -4

  • 111. 匿名 2016/09/16(金) 14:45:24 

    私はしない。
    やっぱりもしもの事あったらと思うとなかなかね。
    他の人はしてもいいと思うけど、エコーって人のはなんだかよくわからないし、妊娠検査薬はおしっこかけた汚い棒認識だからやめた方がいいと思うけど。

    +33

    -3

  • 112. 匿名 2016/09/16(金) 14:46:10 

    主がSNSで何やってるのか気になる。笑
    ガルちゃんで聞くなって思う。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2016/09/16(金) 14:46:31 

    そもそも友達とSNS上でつながることが無いんだけど、友達とつながってる人って結構いるんだね

    LINEもタイムラインなんて見たことなかった
    今見てみたけど、ニュースとかLINEからの広告しかなかった

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2016/09/16(金) 14:46:32 

    >>100
    75のコメントがイジメに見えるってやばいよ
    被害妄想激しすぎ。

    +11

    -5

  • 115. 匿名 2016/09/16(金) 14:48:03 

    人は人、自分は自分。載せたい人は載せればいいし、見たくなければスルーすればいい。
    自分は過去の経験上、載せない派。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/16(金) 14:49:07 

    グループラインで報告するのやめて欲しい。別件で連絡しても、一人が妊娠報告すると、そう言えばで始まりその後の話題が体調大丈夫?予定日、性別、名前のこととか延々続いてる。スルーする訳にもいかないし困った。

    +15

    -23

  • 117. 匿名 2016/09/16(金) 14:49:30 

    >>93
    逆に他人のどんな投稿だったら見たいの?
    他人の食べたものとかなら見たいの?

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/16(金) 14:51:01 

    >>93
    興味ない他人の投稿なんて、そもそも見ないんですけど。それとも友達の妊娠ですらウザいと思ってるの?

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:12 

    >>109
    彼氏ができたらブロック!笑

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:43 

    のせるのは自由だがわざわざフェイスブックあげたよ!って連絡してきてコメントを要求するのはめんどくさい。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:50 

    大丈夫。まず見ませんから

    ご自由に報告でもへそ出しでもマタニティヌードでも勝手にどうぞ

    +5

    -9

  • 122. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:50 

    エコー写真とかダラダラ語ってんの見るとさすがに引く…産まれたら報告でよくない?だれもあなたの妊娠経過とか興味ないから!って感じ。友達が今ほんとマタニティハイで脳内お花畑でうんざりしてる。

    +17

    -7

  • 123. 匿名 2016/09/16(金) 14:53:41 

    ここのババアども怖すぎwww
    ギャーギャーいう奴に限って、対して載せるようなネタもないくせに必死すぎる
    SNSなんか単なる日常ですよー
    なんでも載せればいいと思うよ

    +20

    -9

  • 124. 匿名 2016/09/16(金) 14:54:14 

    >>116 なんのグループLINEか分からないけど、仲間内で報告するくらいいいじゃん。
    返さなければ返さなかったでいい話。それで文句言う人はそうとうめんどくさい人。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/16(金) 14:55:38 

    嫌なら見なきゃいいのに、見てイライラしちゃってるんだよね
    もう立派なSNS中毒だよね

    +23

    -4

  • 126. 匿名 2016/09/16(金) 14:55:50 

    不妊でも、気を使って欲しい人と、
    別にかまわないよ、って人がいるよ。
    なんでもそうだと思う。

    私はむしろ「不妊=不妊様」「なんで不妊にそんなに気を使わなきゃいけないの!」みたいに悪者にされているのを見る方が
    嫌だな。

    「子供がいません、不妊治療中です」っていうのは、自分という人間の今の状況の一つに過ぎないのに、
    そういう文脈では、まるでこの世には「不妊」っていう生き物(妖怪)がいるみたいだなーと悲しくなる。

    SNSもがるちゃんも、嫌なら見ないのが一番だと思うよ。

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2016/09/16(金) 14:58:19 

    >>122
    リアルでそういう他人に出くわすこともある。

    たまたま入った飲食店の隣の席が子供連れてない夫婦と幼児連れた妊婦がいるテーブルで
    マタニティハイなのか延々と赤ちゃんのことを一方的に子供連れてない夫婦に話してた。

    縁起ったら?と心の中で思っちゃった。
    SNSなんかブロックすれば済むけど
    リアルの方が厄介

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2016/09/16(金) 14:58:21 

    大概のSNSは見たくない人のはオフに出来るよ。
    載せてる方だって文句言われるために載せてないんだから、見たくない人はオフにするのがお互いのため。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/16(金) 14:58:31 

    別に良いんじゃない?
    たくさんの人におめでとうって言って欲しいんでしょ。
    若くもないのに妊娠しました!結婚します!って報告は避妊しませんでした!ってそこまで親しくない人にも堂々と言ってるようなもので恥ずかしくないのかなってちょっと思うけど。

    +4

    -9

  • 130. 匿名 2016/09/16(金) 14:58:36 

    >>125
    がるちゃんも、もうやめよう!と思うんだけどついつい開いちゃう。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/16(金) 14:59:33 

    >>116
    何人でやってるのか分からないけど、私は一言だけコメントしてあとは皆のやり取り見てるだけかも。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2016/09/16(金) 15:00:24 

    SNSの定義が広すぎてよく分からない。FacebookやInstagramは、自己満足でやるものだし、幸せアピールする場だと思ってる。そういうの苦手だし、見たくもないからあえてやってない。連絡手段として使ってるラインに妊娠報告されると萎える。そういうのはFacebookとかで報告してよ。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2016/09/16(金) 15:00:25 

    私、子なし。
    不妊の人も被害妄想激しいと思うよ。
    皆、いろんな面で思い通りに生きられないもんだよ。不妊なんて世間に認知されてるだけまだ言いやすいほうだと思う。

    妬んだって仕方がない。
    身近な人以外にも敵意を表したり、配慮を求めるのは間違ってると思う。

    +29

    -6

  • 134. 匿名 2016/09/16(金) 15:01:54 

    私はお祝いの言葉ぐらいかけたいから知らせてくれた方が助かる
    でも嫌な人は嫌なんだな

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2016/09/16(金) 15:04:54 

    >>133
    こういう風に、妬んでると決めつける人が嫌だ…

    +8

    -12

  • 136. 匿名 2016/09/16(金) 15:05:00 

    >>133
    まさにそれな。
    だけど不妊側にちょっとでも立ったコメントしたらすかさず「被害妄想!」「僻み乙」だよ。それは正義なん?
    不妊は悪で、妊娠出産は善、って無条件でそうなってる感じ。
    なんて言ったらまた僻み認定されんのかなあ?違いますよ
    私はsns賛成派です。

    +9

    -5

  • 137. 匿名 2016/09/16(金) 15:05:18 

    今まで散々見てきて、私ももうすぐ産まれるけどSNS報告はしないな(そもそも投稿自体したことないけど)。仲良い子には直接報告すればいいわけで。あとは風の噂で何となく広まってくれればいいや。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/16(金) 15:05:44 

    知らせるだけならいいけどさ?聞いてもないのにダラダラと発覚したときの気持ちやら現状報告とか産まれたら~とかいらない。興味ないんですけど…

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/16(金) 15:07:29 

    なんでもかんでものせるなって言うけど、身近な友達に限らず、遠く離れた親兄弟に繋がってるかもしれないし、リアルじゃない友達に向けているものかもしれない。
    他人のSNSのUP内容に不満を持つほうがどうかしてる。

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2016/09/16(金) 15:08:14 

    わたしはSNSで報告はやりたくないからやらないけど、見る分には何も思わない。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/16(金) 15:09:09 

    てか、SNSで繋がっているレベルの関係の人に報告する必要ある?報告したい人には直接連絡すればいいじゃん。

    +6

    -11

  • 142. 匿名 2016/09/16(金) 15:09:47 

    妊娠報告くらい良くない?って言ってる人いるけど、今までの経験上SNSで妊娠報告する人や友達って、報告だけで終らないんだもん。随時子供の成長過程とか性別とか産まれるまでずっと報告してくるし、高確率でお花畑妊婦からの子持ち様にグレードアップするし。

    +11

    -13

  • 143. 匿名 2016/09/16(金) 15:09:58 

    私LINEとかであんまり連絡とってない古い友達とかの結婚報告とか、出産報告嬉しい。
    おめでとうって思うしコメントもするよ!

    わたしもさすがに妊娠報告はしないけど、結婚、出産、報告はSNSにあげたよ。
    もちろん近い友達には直接だけど、そんなに蜜ではないけどいまでも繋がってる友達とかにはちょうどいい。
    スルーされたからって、なんとも思わないし、お祝いコメントくれたら素直に嬉しいしそれだけのことだよ。

    もちろん、公開範囲限定してる。
    たまに、公開範囲限定しててもそれをまたスクショされて晒されるとかいう人いるけど、自分の友達がどこになんのために他人の写真スクショしてばらまくのさって思う(^^;;

    ていうか信用できる人しか公開範囲に入れてないしお互い知りたくない人はそもそも友達にも入ってない

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/16(金) 15:13:56 

    >>135
    妬みじゃないの?羨ましいって思うのは妬みに通じていると思うんだけど。
    不妊の人のことも考えてって過剰にアピールしちゃうのは羨ましいくて妬ましくて悲しくなるからでしょ?
    私はそういう認識。

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2016/09/16(金) 15:14:03 

    >>45 これ書いたの男でしょ?
    童貞でしょ?笑

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/16(金) 15:16:27 

    報告直後にけいりゅう流産になってしまって、かなーり気マズイ思いした私みたいな人もいるから、報告はある程度慎重にした方がいいよ!

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/16(金) 15:16:29 

    たかがSNSでこんなに言う?笑
    うざいと思うなら見なきゃいいし
    そういう人向いてないのに周りに付いていけないからか
    知らないけど、登録してるよね(笑)
    迷惑は誰にもかけてないよ。

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2016/09/16(金) 15:17:15 

    無事に産まれてからでいいと思うわ。
    宇多田ヒカルが産まれてからサラッと報告していたけど、
    好感持てたな。

    妊娠報告&生々しい経過報告(エコー写真やお腹の出具合写真)は正直いらないかな。
    何があるかわからないし。

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2016/09/16(金) 15:18:18 

    >>144 私も同じくそう思う。私は子どもいるから、他人が妊娠しただの産んだだのどうでもいいもん。ふーん、くらい。

    気になるってことは何かしら心の中にあるんだろうよ。でもどうしても嫌ならブロックすればいいだけ!

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2016/09/16(金) 15:21:56 

    産まれてから名前、性別、日にちくらい教えるのは有りだと思う。メールで1人1人に送るのもクソ面倒くさかったよ!手っ取り早いから私は構わない。
    ただポエム調の載せ方はいらんかな?って思う。
    後定期的にエコーとか妊婦腹とかは見せんくて宜しい。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/16(金) 15:22:27 

    結婚、妊娠、出産、自撮り、ラブラブアピール...
    これらは嫌っていう意見結構見るけど結局嫉妬だよね

    +37

    -10

  • 152. 匿名 2016/09/16(金) 15:22:56 

    私も仲いい人に出産報告しかしてないな。妊娠なんて何があるかわかんないからずっと隠してたし。

    でも私のこと見かけた人が、「〇〇ちゃん大きいお腹してた‼︎でき婚かな⁇私はでき婚じゃなかったけど」って世界に発信してたらしい。見つけた友達がそういうの勝手に言わないほうがいいよって言ってくれたからすぐ消されたみたいだけど。

    そのあとそいつ離婚して別の男とでき婚。最初の結婚してる時に不倫して身ごもっちゃっておろしてって赤裸々に書いてるやつだったから距離おいたわ。

    せめて自分のだけにしてくれ。って思う。

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2016/09/16(金) 15:25:21 

    勝手にお花畑にさせときゃいいじゃん

    本当に嫌なら友達もSNSも辞めればいいし、結局それが出来ないからこういう場で愚痴るしかないんだろうね

    SNSトピでよく馬鹿にされてるけど、他人が自撮りしようがポエム書こうがさりげなく彼氏写りこませようがスタバでウェーイしてようがマタニティフォト載せようが何とも思わないよ

    +22

    -3

  • 154. 匿名 2016/09/16(金) 15:25:24 

    報告ぐらいはいいんじゃない?
    経過、エコー、腹、マタニティフォトは身内だけでよろしく!身内ってのは友達は含めないで!マジな身内!

    +20

    -5

  • 155. 匿名 2016/09/16(金) 15:26:51 

    産まれて赤ちゃんもお母さんも落ち着いてるんだったら報告くらい良くない?妊娠中は何があるか分からないけど無事に産まれたので有ればいいと思う。
    性別名前分かれば出産祝い選びやすいし。
    ネットが当たり前な時代に電話やメールで個人個人に報告しろってこと?

    +22

    -4

  • 156. 匿名 2016/09/16(金) 15:30:13 

    「他人のSNS報告に配慮がないとキレる人」を妬み扱いするのはともかく、
    ただ単に子供がいない人まで「不妊だから
    妬んでるんでしょ!」って言うのはおかしいと思う。

    +20

    -5

  • 157. 匿名 2016/09/16(金) 15:32:40 

    SNS叩く人って毎回どんなの載せれば納得するんだろう…
    カップルでも夫婦でも旅行でもその人がただ記録しただけのものも叩きたいんだろうか。
    私は暇つぶしに開いてるくらいなんで何載せようと気にならない。
    叩く人はSNS向いてないからアンインストールした方が良いと思う。それか載せる友達本人に直接クレーム入れた方がスッキリすると思うよ

    +30

    -3

  • 158. 匿名 2016/09/16(金) 15:34:05 

    ガルちゃんでの自分語、幸せアピールはマイナスなのにSNSでの幸せアピールはいいんだ。なんかよく分からない。両方他人事じゃん。

    +7

    -12

  • 159. 匿名 2016/09/16(金) 15:35:56 

    >>158
    それ私も思ってたんだよね…矛盾してる

    +4

    -8

  • 160. 匿名 2016/09/16(金) 15:38:09 

    >>158
    そりゃ他人の自分語りや幸せはどうでもいいからね〜。興味ないから、手間取らせるなよって思うよ。トピについての意見かと思って読んだら自分語りだったときの、知らねーよ感。
    知りたい人のはフォローなり友達登録なりしてるから。

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2016/09/16(金) 15:40:06 

    >>158
    充実してる人は、友達の幸せを心から
    喜べるんだよ…
    Facebookを本気で楽しめるのはそういう人。

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2016/09/16(金) 15:46:06 

    >>158
    私はどっちもどうでもいい
    がるちゃんでの自分語りも幸せアピールも特に何とも思わない

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2016/09/16(金) 15:50:32 

    SNSを全部ひとくくりにするから良くないんだよ。それぞれの用途が違うのに。
    Facebook→自己満足でやるもの。リア充アピール愚痴、ライフスタイルなんでも自由。やる方も見る方もそれを理解した上で使うこと。
    Instagram→自己顕示欲が強い人が利用する。構ってちゃん、自撮り等、自分をアピールする場。
    LINE→連絡ツール。特定の人に用件を伝える場。自己アピールの場ではない。
    FacebookやInstagramでお花畑になろうが、ラブラブアピールしようが構わない。見てる方も文句は言えない、嫌なら見るな。
    LINEは報告だけなら問題ないが、長々幸せをアピールする場ではない。アピールしたいなら他でやれ。

    +13

    -5

  • 164. 匿名 2016/09/16(金) 15:52:20 

    人の報告にいちいち苛立ったり腹立たしく思うならSNS向いてない。
    辞めた方がお互い幸せだよー。
    他人と自分は違うってきちんと線引きできる人または、幸せな人以外は向いてない。自ら幸せアピールの場所SNSに登録してて友達や知人の幸せな投稿に不快!って。
    意味がわからん。

    +8

    -5

  • 165. 匿名 2016/09/16(金) 15:52:32 

    >>158
    がるちゃんのは他人だけど、SNSは友人だもん。友人の幸せ話はこっちも嬉しいよ。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2016/09/16(金) 15:52:47 

    結婚式後に距離ができた友達がいます。それでもお式に呼んだ人には出産の報告しないと失礼でしょうか?
    +いいのでは?
    −失礼だと思う

    +34

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/16(金) 15:55:19 

    報告は正直面倒だからまとめて出来て便利なんだと思うよ(自分はやる予定ないけど)
    それよりも、生まれた後ことごとくLINEのアイコンとか子供の画像になる方が気になるというか
    他人がやってるのは良いんだけど、自分も同じようになるのかなぁとなんか危機感が笑
    なんとなく自分はやりたくないんだけど、子供生まれたら変わってしまうのだろうか

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2016/09/16(金) 15:55:32 

    子供の頃、おばあちゃんにちょっと高価な髪飾りを買ってもらって、友達に自慢したくて学校につけていこうとしたら母に
    「手に入らないものを人は羨むから、
    相手が持っていないことをわかっていて
    わざわざ見せつけるようなことはやめなさい。羨ましいと思った側は自分を恥じてしまうから。友達ならやめなさい」と言われた。

    +52

    -5

  • 169. 匿名 2016/09/16(金) 15:55:43 

    自分だったら妊娠の段階なら個人的に教えたい人だけに報告する。LINEとかで、個人間のやり取りで。無事に産まれたらフェイスブックとかで友人限定で報告もありかなとも思う。←私はやらないけど。
    主は、どうやら発信したくてたまらないみたいだけどね。好きにしたら~

    +7

    -6

  • 170. 匿名 2016/09/16(金) 15:58:52 

    妊娠の報告も出産の報告もSNSではしないし、わざわざ電話とかでもしない。会った友達に言うぐらいだったんだけど、ただLINEのアイコンは子供の画像にしたら、「生まれたんなら教えてよー」って言われた。

    +5

    -11

  • 171. 匿名 2016/09/16(金) 16:00:02 

    「私事で恐縮ですが、入籍いたしましたなんちゃらかんちゃら」
    「〇月に赤ちゃんがうまれまーす(^o^)今、5ヶ月!なんちゃらかんちゃら」
    芸能人ブログ気取り…
    別に良いけど、20代後半だしその人を見る目かわる。ちょっとバカっぽい。

    +30

    -17

  • 172. 匿名 2016/09/16(金) 16:02:56 

    妊娠検査薬やエコー画像、何があるかわからないのに妊娠初期で報告はうわぁ…ってなる。
    あと、結婚しました!そして新しい命を授かっています!も、あ…ってなる。

    +31

    -6

  • 173. 匿名 2016/09/16(金) 16:04:37 

    フェイスブックとかなんてただ登録してみただけの人がけっこう多くて、熱心に更新してる人周りにいないわ。
    私の周りは、本当に親しい友人だけ直接LINEで妊娠と出産の報告しあってるよ。大学で同じグループだったぐらいの友人とはフェイスブックとかの友達登録はしてるけど、何もやりとりしてない。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/16(金) 16:07:04 

    >>152
    私も似たようなことやられた!
    私の誕生日にFacebookに「お誕生日おめでとうー!いつ産まれるの??」ってコメントされた。しかも、その子には妊娠教えてなかったのに。誰かから聞いて、書いたってことだよね。その後も、えっ??妊娠してるの??おめでとう!ってそれを見た友達からもコメントされた。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/16(金) 16:07:07 

    SNSだって、それなりに親しい人としか繋がってないだろうし、直接言うほどでもないけど、隠すほどでもないかな?って時に色々と便利だと思うけどな。

    トピ主さんはどんな内容を投稿してるの??

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2016/09/16(金) 16:09:08 

    Facebookはいろんな人に見られるけど
    Twitterだと鍵かけられるし私は
    知り合いとしか友達にならない。
    そういうなかでの報告ならいいんじゃ
    ないのかな
    自分が気になるならやらなきゃ
    いいだけだし見てイライラするような
    相手なら友達にならなきゃいいし

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2016/09/16(金) 16:12:25 

    >>28
    友達になってると、
    勝手にSNSひらいたら出てくるから
    嫌でも目に入るんだよ

    +6

    -9

  • 178. 匿名 2016/09/16(金) 16:12:26 

    >>75
    それ不妊の友達が居たとしたら目の前て言える?
    ちょっとひどいなと思った。
    極度に気を使う必要はないけどこういう上から目線はひくわ.

    +17

    -4

  • 179. 匿名 2016/09/16(金) 16:15:20 

    おめでとーって一言で終わり

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2016/09/16(金) 16:15:54 

    ★ご報告★

    が大嫌い。

    +23

    -7

  • 181. 匿名 2016/09/16(金) 16:16:31 

    妊娠中だけど妊娠はSNSにわざわざ書かないかな〜。出産したらきっと投稿すると思う。
    てかネットの色んな意見に影響されて「人は人の妊娠なんてべつに喜ばない、知りたくない」と思って必要最低限の人にしか妊娠報告してなかったけど、友人や同僚がかなり喜んでくれて拍子抜けしてる。
    なんかもっとラフに考えていいのかも。

    +5

    -8

  • 182. 匿名 2016/09/16(金) 16:19:55 

    私も子ども産まれたけど、仲の良い友達には直接報告するしわざわざそんなに仲良くない人にも見られるようなところに乗っけたりしない。
    乗っけてる人に対してどうも思わないけどね。

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2016/09/16(金) 16:21:57 

    SNSやってるなら別に載せてもいいと思う。
    だって、そういうツールじゃん。
    嫌ならその人を友達から外すか、SNS自体やめるしかない。

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2016/09/16(金) 16:22:05 

    なんか、本当によくこういうSNS関係が話題にあがる。
    良いじゃん、個人の自由で。個人の責任で。

    あーだこーだ言うのも、思うのもまた自由だけど。

    女ってめんどくさい。

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2016/09/16(金) 16:25:56 

    >>177
    じゃ~やめればいいじゃん。
    いやでも目に入るのをやってるってご苦労さんしかいいようないわ
    こう言う人って、そうやって人のせいにするの好きだよね。
    いやだけどとか・・・・
    そういうのも含めてやる選択をするもんじゃないの?
    それとも自分が心地よい投稿ばかり求めてるの?

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2016/09/16(金) 16:26:43 

    >>177
    あんためんどくさい人だね

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2016/09/16(金) 16:30:14 

    別に良いと思うけど頻繁は嫌だな

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2016/09/16(金) 16:33:26 

    妊娠報告はしなくていいじゃない?
    出産報告はOK。
    でも写真1、2枚で充分だし
    毎月のように○ヶ月になりました!
    はいらないな。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2016/09/16(金) 16:37:21 

    個人的にマタニティフォトはなんか気持ち悪くて好きじゃないです。自然にお腹の大きな人が写ってるのはいいんですが、わざわざお腹出して、おめかしして美しいのでしょうか。なんか怖いよ。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2016/09/16(金) 16:41:22 

    知り合いが妊娠報告載せてたけど、後に残念なことになってたから
    万が一のこと考えたら載せない方がいいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/16(金) 16:41:35 

    対して仲良くもない同僚が「子供産まれました♪」ってFBにあげてたからふーんと思いつつイイネ押したんだけど
    次の日社内の一斉メールでFBと全く同じ文章写真のメールが全員に来た
    夜にはLINEにも同じ文章写真のメッセージが…

    しつけえよ!!

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/16(金) 16:51:25 

    何年も出来なくて待望の赤ちゃんなら
    嬉しさのあまり 報告したくなると思う

    新婚で妊娠報告はちょっとウザい

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2016/09/16(金) 17:06:05 

    別になんとも思わない。というかしたことないけど

    それよりこんなことで、ブロックする人がいるのが…これ、なに?ミュートじゃいけないの?
    友人とかじゃなく知らない人ならわかるけど、友人知人なのに妊娠報告しただけでブロックとか、歪んでないか…?

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2016/09/16(金) 17:13:52 

    マタニティフォトはもっとキツイ

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2016/09/16(金) 17:15:50 

    主は報告したそうだよね。したきゃすればいいじゃん。個人同士とか仲の良いグループならLINEでやり取りとかは普通だと思うけど、フェイスブックで自分の記事として書くのはちょっと恥ずかしいかな。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2016/09/16(金) 17:19:53 

    マタニティフォトとエコー写真、妊娠検査薬写真は公害レベル。正直気持ち悪い

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/16(金) 17:28:38 

    妊娠出産報告はおめでとう!!ってなる。

    ただ逐一何ヵ月のお腹、とかエコー写真とか、具体的に女性の体の変化を綴るのはちょっと…

    一番勘弁して欲しいのはポエム。非表示にする。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/16(金) 17:51:11 

    Facebookの投稿は友人限定だし、今は中々会えない友達が多いから、8ヶ月過ぎて妊娠してることを表沙汰にしたよ。報告、ってより、日記の延長線で。たまたま内容読んだ人が妊娠?って気づくみたいな。
    自分のSNSのスタンスが、かつての友人知人の近況を知る、知らせる感じだから、もし出産で私になんかあっても察してもらえるかもな〜とか思って。
    周りも、子ども生まれました報告、入院したネタ、ゴルフの成績、書評、アウトドア日記、グルメ日記、ペット日記、と様々だけど、本人が好きで公開してるんだから別にウザくはないし、心配な内容ならコメントしないで、直接メッセージ送るし、羨ましいこともあるけど、それはそれで羨ましいと思うだけだな。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2016/09/16(金) 18:01:16 

    未婚だけど気にならないよ
    ってかそういう場なんじゃないの?
    知人レベルの人の近況を知るためのツールだと考えてるから、結婚も妊娠も出産も新築もそうなんだーって思ってる。
    お花畑になってる場合はそのまま「お花畑になってるな」って思うだけ。
    勘違いしてモデル気取りでコーデ♡とか載せてる人は「合わねえな」って思うだけ。

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2016/09/16(金) 18:06:42  ID:45LtY3z9Wn 

    妊娠報告は別にとなにも思わないけど大きなお腹に絵を書いたり
    何ヵ月何ヵ月ってお腹丸出しで公開したり
    大きなお腹素肌の部分に旦那の手を当ててるのとか見るのはちょっとねー

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2016/09/16(金) 18:12:44 

    何のためのSNS?
    こんな事でいちいち考えなきゃいけないんだね。
    めんどくさがりの私には無理だわw

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/16(金) 18:18:13 

    安定期に入ったから報告します~w

    産まれてから書け

    +25

    -9

  • 203. 匿名 2016/09/16(金) 18:21:29 

    浮かれてんだよ
    ほっとけ

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/16(金) 18:28:55 

    産まれましたの報告はおめでとうって思うけど、SNSで検査薬の段階とか、胎嚢の段階から載せてるような人はちょっと引くかも。
    私だったら、そんな初期の段階は心配で言えないから。
    まぁそんな人に限って、何事もなく無事に産まれたっていう人多いよね。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/16(金) 18:56:10 

    >>168
    お母様的確で聡明な方ね!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2016/09/16(金) 18:58:29 

    >>116
    私、余裕のないときは退出してるよ(笑)
    びっくりされるけど、自分のメンタルヘルス守りたくてね。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2016/09/16(金) 19:31:34 

    中出しセックスしましたって言えば良いのに。
    生まれても報告いらんわwただの猿画像を見せられても何とも思わない。

    +5

    -21

  • 208. 匿名 2016/09/16(金) 19:41:11 

    私も妊娠中だけど、SNSでは一切報告とかしてない!っていうか、まだ産まれてもいないのに妊娠の報告する意味がわからないし、ただ自慢したいようにしか思えないよね。。。

    +16

    -6

  • 209. 匿名 2016/09/16(金) 19:42:34 

    人の結婚、妊娠出産報告くらいでイライラしてる人の方が痛いわ…
    健診のたびにエコー載せたり毎日子供の写メ連投とかのお花畑はさすがに引くのもわかるけど

    +28

    -6

  • 210. 匿名 2016/09/16(金) 20:16:51 

    なんかひねくれてる人多い。。
    SNSごときでいちいち一喜一憂してる人って
    本当大変そうだよね。
    疲れそう
    別に誰かの投稿にむかついたりしてるなら
    やらなきゃいいだけの話じゃん

    +15

    -4

  • 211. 匿名 2016/09/16(金) 20:17:41 

    LINEの画像マタニティフォトにしてる人がいる!
    他の画像ないのかな〜と思うね(^_^;)

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2016/09/16(金) 20:47:36 

    >>28
    同調。
    見ないってのも1つのスキルだよ。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2016/09/16(金) 21:05:06 

    これ、最近友達と話してた。もう臨月妊娠中だけど、SNSには一切そういうの書いてない。
    マイナス覚悟で書くけど、割と連絡取り合うLINEのグループになってる友達の中に、不妊治療中の友人がいる。前に別の友人が妊娠報告をLINEグループでしたとき、何とも気まずい雰囲気になった。LINEとかでグループ一斉だったとしても、返信したくないとか、他の人がそれで盛り上がってるのも見たくない、という人もいるってガルチャンでもよく見る。そんな連絡いらねーよ、とか。だからって、生まれてから報告ってのもなって…他の友人には報告して、その子だけしないのもなしだろうし…なら、SNSでっての方が見たくなきゃ見なけりゃいいし、コメントしたくなければしなければいいってできるから、その方がいいのかなって。
    だから、最近妊娠報告の投稿見ても、みんながお花畑になってバカみたいに書いてるわけじゃないのかもなって思う。
    まあ、バカなお花畑はもちろんすぐに分かるけどf^_^;)

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2016/09/16(金) 21:12:33 

    妊娠中、なにがあるかわからない。
    だから、産まれてから報告するのが
    普通だと思ってたけど、周りは
    まだ妊娠初期でも投稿。
    おめでとうっていったけど、
    つらい結果になってしまい、それ以来
    交流がなくなった

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/16(金) 21:36:38 

    「私事ですが♡」


    SNSは大概私事でしょ♡

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2016/09/16(金) 21:43:42 

    少しトピずれですが、ラインのホーム画面って、ラインのアカウントを削除しても残るのでしょうか?

    私の周りの知り合いは、ラインのホームやプロフィールのところ、ほとんど子どもの写真。しかも子どものみ。
    友達の友達くらいしか見られないと思いますが、
    アカウントを削除しても残っているって恐い…。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2016/09/16(金) 21:48:43 

    インスタの検索ページ見てたら、全体公開で名前決まったから公開してた人がいるんだけど、思いっきり父母の名前も載ってたから苗字まで分かっちゃうし怖くないのかな...
    知らない人だけど、すごいキラキラネームだったから簡単に特定されるだろうし心配になった。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2016/09/16(金) 21:50:06 

    私、Twitterの画像に高校生の頃顔写真つけて、名前もフルネームに一瞬してたことがあるんだけど、未だにフルネームで検索したらGoogle画像にその写真出てきます。Twitterからはとっくに名前も写真も消してるのに。
    だから子供の写真はネットに絶対載せないと決めてる。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2016/09/16(金) 21:51:13 

    私は流産。
    知り合いは同じ時期に妊娠。

    私が手術した翌日くらいにタイムラインに「つわりで調子悪いので皆様にご迷惑をかけると思い、まだ2ヶ月てますが、妊娠の報告させていただきます」

    即、非表示!

    +25

    -5

  • 220. 匿名 2016/09/16(金) 21:52:22 

    友達だったら、産まれる前に遊んどきたいしお祝い何にするか考えたりしたいから、SNSに書いてくれたら手っ取り早く知れるし別に不快にまではならないけどな。

    +10

    -3

  • 221. 匿名 2016/09/16(金) 22:10:33 

    あーーーーーいらないわ。笑

    って、思ってブロックしまくってたら友達いなくなった笑 友達いらない。

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2016/09/16(金) 22:11:14 

    私は不妊四年目なので、正直そこそこ凹む。
    でもそれは私の都合だし、SNSに載せる悪い事だとは思わない。

    別に少数派の私に配慮しなくても良い。
    会って聞いても、SNSで知ってもどっちでも良い。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2016/09/16(金) 22:12:41 

    >>219
    二ヶ月で発表はビビるわ。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/16(金) 22:12:46 

    マタニティフォト本当に気持ち悪い(。•́︿•̀。)
    載せないで欲しい。
    あとから恥ずかしくなりそう

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2016/09/16(金) 22:16:36 

    私、全然気にならないけどなぁ。
    でも、不細工な子供なのに、載せまくる友達の投稿には、いらつく。

    +19

    -2

  • 226. 匿名 2016/09/16(金) 22:22:20 

    >>207
    中出しセックスで出来た人ばかりじゃ無いんですけど。じゃあそれ以外の人には「体外受精で授かりました!」って書いて欲しいの?
    こういう事を書く人って、心から愛する人とセックスをしてないんだろうなと思う。

    +5

    -8

  • 227. 匿名 2016/09/16(金) 22:27:14 

    今までは友人の妊娠報告は「良かったね~」位で友人の現状を知れて不快には思わなかったけど、私が流産してからは友人のそんな報告を見るのが辛くなった。だからもし私が今後妊娠したとしても絶対SNSには報告しないで親しい友人だけに直接伝えようと思う。SNSはそこまで親しくない友人も友達になってるから私が知らない所で私の投稿で傷つけてしまう友人がいるのは辛いしね。

    +10

    -3

  • 228. 匿名 2016/09/16(金) 22:31:39 

    まだ妊娠してないけど、妊娠してもSNSには何もあげるつもりはないです
    うまれてくるまで、無事に元気な子が生まれるかなんて分からないし
    不妊の人への配慮より、自分の子が無事に生まれるまでは変なことしたくない

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/16(金) 22:37:57 

    30代前半の不妊だけど、ここの一部の人怖すぎ。
    こっそり傷つく位良いじゃないか。
    友達なのに妬んでしまう自分にも傷ついてんだよ。

    不妊の人がみんな怒り狂ってるってのは、あまりにも馬鹿にしすぎで凹むわ。

    +12

    -3

  • 230. 匿名 2016/09/16(金) 23:01:14 

    FBにべびたん2ヶ月でーすとエコーの写真載せてて、その後全く投稿してないなと思ったら流産してしまった友達がいた。自分は安定期まではあまり騒がないようにしようと思った。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2016/09/16(金) 23:08:12 

    旦那と腹くっつけた写真載せててちょっと引いた

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/16(金) 23:13:50 

    ベビたんとか言ってる時点で頭悪いよねー!www馬鹿丸出し

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2016/09/16(金) 23:18:53 

    SNSでの妊娠報告

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2016/09/16(金) 23:29:23 

    妊娠報告する前に、○週(初期)でお空に帰ってしまいました…って言う細かく状況説明した流産報告をLINEのタイムライン、SNS両方に同じ文を載せてたのにはマジでドン引きした。
    安定期入っての妊娠報告はまだ理解できるけど、まさか流産報告までSNSを使うなんて神経疑う。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/17(土) 00:03:34 

    >>219
    SNSは私もやってるけど、つわりで調子が悪いことが何をどう迷惑をかけることになるのか分からないw

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/17(土) 00:04:22 

    妊娠4週目でSNSで報告して1ヶ月後に流産しました…って報告してた友達は気の毒だったし、コメントのしようがなかった。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2016/09/17(土) 00:06:57 

    臨月のときに水着を着て後ろから旦那さんが抱きしめてるマタニティフォトをアップしてる友達には正直ドン引きした。
    美男美女でもきついのに。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/17(土) 00:34:08 

    報告くらいならいいんじゃないかな?
    エコー載せたり服めくって出てきた腹の写真載せる人は、ただの見せたがりだと思うけど。
    そういう人は大体、思い出とか記録って言ってる。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2016/09/17(土) 00:44:08 

    嬉しいことだから報告したいのはわかるけど、私みたいに2回連続で流産する場合もあるから安定期まではやめたほうがいいよ、って思っちゃう。
    無事に生まれてくることのほうが多いから、それならいいんだけど、妊娠中って何が起こるかわからないこともあるからさ。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2016/09/17(土) 01:07:48  ID:4UN7VRtOqZ 

    >>239
    間違ってマイナス押してしまいました
    ごめんなさい(>_<)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/17(土) 01:14:57 

    私は2年不妊だけど、義母が頻繁に義妹の子供をSNSにUPしています。

    最初は気にしていたけど、もう吹っ切れました!

    気を遣える人と気を遣えない人、色んな人がいるもんですね。

    気を遣ってくれる人は 優しいなぁ〜と思います。

    +5

    -5

  • 242. 匿名 2016/09/17(土) 02:08:40 

    ちゃんと生まれてくるか分からないのに、よく載せるなって思うだけ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/17(土) 03:11:43 

    産まれました報告は全然いいけど。
    そのあと馬鹿の一つ覚えみたいに載せまくる奴は目障り。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/17(土) 05:07:07 

    芸能人気取りのご報告☆とかポエム交えてって感じは…(((((((・・;)ってなるけど、基本的に妊娠出産、あと結婚もおめでとう~って思うよ。
    子なし夫婦だけど、自分達ができない分産める人には元気な子供を健やかに育てて欲しいし。


    報告無しで匂わせる方がなんかなー(-_-;)って思う。
    過剰なノンアルコール、ノンカフェインアピール、ちょっと運転控えてるので今日は電車!とか。1個1個はふーんで終わるけど、たて続くとああ妊娠したんだなーってわかる。
    本人は安定期まで公表控えるのが思慮ある行動って理解はしてても、妊娠してるのー気づいてーって駄々漏れしてる。
    いやもう周囲は気づいてるから公表すれば良いのにと思う。
    猛者(笑)がもしかして妊娠?ってコメントすると、安定期まで公表するつもりなかったけど…みたいな流れになる。めんどくさい。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2016/09/17(土) 05:08:27 

    妊娠アピールしていた友人が出産した途端SNS投稿しなくなった。
    まわりから聞いた話で産まれた赤ちゃんがダウン症だったらしい。
    そういうこともあるから気をつけた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/17(土) 05:28:19 

    妊娠・出産報告は構わないと思うケド
    赤ちゃんとか小さい子供の顔をSNSに晒すのはチョットな…

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2016/09/17(土) 05:37:01 

    個人的に「妊娠したよー☆」ってきたら
    返事返さないといけないから
    私はSNSやタイムラインで報告してくれた方が楽!
    いいね!やスタンプだけで済むし♪

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2016/09/17(土) 08:40:00 

    結婚、出産報告はいいと思うな
    いいねボタン押すだけでで済むし

    それよりも子供の名前や
    大きくなっても子供の写真を載せてるのは誘拐や犯罪に巻き込まれやすくないかな?
    セキュリティ上どうなの?って思う
    資産家や裕福な家の人たちは絶対に載せてないか顔伏せてるし
    まあ、自己責任だけどね

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2016/09/17(土) 10:25:29 

    夫婦揃って頻繁に妊娠経過を投稿していた知り合いがいるけど、あかちゃん産まれて数日で亡くなったらしい。
    出産も報告していたからすっかり元気にしているものだと思ってたから驚いた。
    その子のSNS見たら妊娠出産報告もすべて削除されていた。
    本当に気の毒だったから、妊娠報告は慎重にしたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/17(土) 12:24:11 

    「産まれる前に旦那様とプチ旅行~」とか「空気清浄機どれが良いか迷う~○月(出産予定日)までには決めないと~♪」「今日から準備開始~」と買ったベビーグッズの写真を載せている友人。私は流産してしまったからそんな浮かれてる投稿見ると辛くなる。それ以来その子の事が嫌になった。まぁ私も見なけりゃ良いんだけどね。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2016/09/17(土) 12:46:50 

    勝手にさせとけばいいじゃん。

    但し、その延長で出産報告までSNSでしといて、目にしたであろう人は出産祝いくれて当然!みたいな態度だったら付き合い自体考え直したほうがいいかもね。

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2016/09/17(土) 13:08:17 

    SNSに実はお腹に赤ちゃんがいましたと流産の報告を長文で載せてた友達がいた。
    最初に不快に思う方は読まないでと書いてたけど
    タイトル見ただけでも不快だったわ
    しかも未婚で出来ちゃった婚になるのに載せようと思ったのにも驚いた
    アホな女だなと思ったし
    昔もそういえば変わってたわって感じです。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/17(土) 13:59:23 

    別にそれくらい大丈夫でしょw
    胎嚢確認できただけで報告したり検診のたびに更新する必要はないし、初期すぎるともしも流産したら気まずいけど、安定期に入れば報告入れていいと思う。
    むしろ仲良しの子に実は子供が生まれてたのになんにも報告なかった方がなんだか切ないわ。
    そんなのでいちいち傷付いて噛みついてきたりする人の方がめんどくさいからSNSやめればって思う。

    +4

    -5

  • 254. 匿名 2016/09/17(土) 16:39:33 

    妊娠1ヶ月でFacebook、インスタ、ラインで盛大に妊娠報告した友人いるけど流産してしまって周りが気遣った。おめでたい事だけど妊娠は何があるかわからないから難しいね。
    なのにまた報告してる。学びなよ(*_*)

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2016/09/17(土) 16:45:53 

    知り合いに、
    妊娠しました〜余裕も出てきたし産むことにしました。
    (一年前の一人目を堕胎した日)〇〇が天使になった日にわかったよ!
    と書いてる子が居て頭おかしいのかと思った。
    そういう報告は不愉快

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/19(月) 10:51:03 

    東京住まいの妊娠4ヶ月の妊婦です。悪阻がつらく、最近は徐々に楽な日も出てきましたが、精神的にも落ち込んでしまったため、仕事を休んで新潟の実家へ3日程帰省しました... #知恵袋_
    東京住まいの妊娠4ヶ月の妊婦です。 - 悪阻がつらく、最近は徐々に楽な日も出... - Yahoo!知恵袋
    東京住まいの妊娠4ヶ月の妊婦です。 - 悪阻がつらく、最近は徐々に楽な日も出... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    東京住まいの妊娠4ヶ月の妊婦です。 悪阻がつらく、最近は徐々に楽な日も出てきましたが、精神的にも落ち込んでしまったため、仕事を休んで新潟の実家へ3日程帰省しました。新潟から帰る際、体調も芳しくなかったのですが、翌々日...

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2016/09/26(月) 18:00:22 

    見たくないならブロックすればいいじゃん。
    簡素な報告でもそんなもん見たくない!幸せアピールいちいちいらない!とか言う人はfacebookは向いてないよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/04(火) 04:06:52 

    オタク垢のツイッターで何人かいるんだけど
    そこまで仲良くない人の妊娠出産子育ての過程をみなきゃいけないと思うと少ししんどいのでこっそりミュートしてる
    独身オタクで現実逃避しにツイッターにいる自分にはきつい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード