ガールズちゃんねる

橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

1651コメント2016/09/25(日) 22:53

  • 1. 匿名 2016/08/30(火) 16:26:50 

    <要約>
    ・橋下徹氏が、「大学までの教育無償化」が少子化対策の切り札だと発言した
    ・「教育費が出せないから産み控える」という現象が起きていることを指摘
    ・公務員の人件費を2割削減すれば教育の無償化は可能だと主張した
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」 (2016年8月30日掲載) - ライブドアニュース
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」 (2016年8月30日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ▼回答 少子化対策で、ちまちましたいろんな政策をやっても全く効きません。それは今までの政策が証明しています。「国は本気で少子化問題解決する気があるの?」って、みんな思ってるでしょ。子どもを産むネックになってるのは、やっぱり教育費ですよ。ここは日本人の美徳ですが、親は子どもの教育費のために自分を犠牲にしてでも、お金を出そうとします。子どもを労働力と見なすなんてことはしない。でもその反面、教育費が出せないから、子どもを産み控えるっていう現象が出てきちゃってる。

    +3367

    -152

  • 2. 匿名 2016/08/30(火) 16:27:37 

    橋下さんは本当まともだと思うわ

    +5568

    -253

  • 3. 匿名 2016/08/30(火) 16:27:52 

    お願いします

    +4121

    -147

  • 4. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:00 

    さんせい!!

    +3598

    -163

  • 5. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:06 

    いいね!

    +2744

    -140

  • 6. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:06 

    これは助かる(笑)

    +3048

    -143

  • 7. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:14 

    是非お願いしたい!

    +2710

    -130

  • 8. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:15 

    確かにガルちゃんでも「子供の教育にお金がかかるから」という理由で二人目三人目を躊躇する人多いよね

    +3820

    -106

  • 9. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:16 

    それ以前に生活費全般が苦しいんだよー

    +2547

    -190

  • 10. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:19 

    「教育費が出せないから産み控える」という現象が起きていることを指摘
    これはあると思う。橋下さんいいこという

    +3642

    -118

  • 11. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:29 

    大賛成!!

    +2067

    -133

  • 12. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:31 

    教育費だけの問題じゃないと思うけどな………

    +1630

    -237

  • 13. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:32 

    口で言うのは簡単。
    ありがたいことだけど。

    +1691

    -67

  • 14. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:32 

    言って好感度上げるだけじゃなくて動いてくれ

    +1869

    -79

  • 15. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:34 

    大学まで無料なら3人は子どもをもうけたい!

    +2619

    -123

  • 16. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:35 

    反対!

    +313

    -485

  • 17. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:48 

    貧乏で大学行けなかった人がマイナスつけてるね

    「もっと早ければ自分も行けたのに」って

    +197

    -484

  • 18. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:53 

    言うは易し

    +891

    -36

  • 19. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:57 

    ありがたい!

    +434

    -72

  • 20. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:07 

    いいや
    産む産まないの前に
    結婚しない(できない)からだよ。

    +906

    -255

  • 21. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:08 

    良いことだ!
    だけど、今まで数百万かけた人やまだ奨学金払ってるひとはどう思うかな

    +1557

    -160

  • 22. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:10 

    それは良い政策だけど財源は?

    +1035

    -113

  • 23. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:23 

    この人が成し遂げたことって結局、何?

    +687

    -124

  • 24. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:26 

    賛成にしてもいい。ただし国立のみな。
    三流大学まで税金とか無駄だから。

    +2582

    -63

  • 25. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:34 

    絶対に実現してほしい!

    +80

    -127

  • 26. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:40 

    奨学金を借りる人は増えてるしその多くは返済に困ってるというからね…。
    生活保護の不正受給とか無駄なところに使ってる分を見直せば財源は確保できるだろうし、国として教育にお金を使うというのは悪くないと思う。
    「奨学金が返せない」滞納問題が深刻化
    「奨学金が返せない」滞納問題が深刻化girlschannel.net

    「奨学金が返せない」滞納問題が深刻化重い奨学金返済の実態〜深刻化する滞納問題の陰に、支援機構の対応不備も - ライブドアニュース「奨学金が返せない」という報道は、2008年頃から頻繁に見られるようになった。それは、日本学生支援機構が奨学金を受ける学生に対...


    +879

    -34

  • 27. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:41 

    子沢山の人が言うと、多少説得力あるね。

    +493

    -92

  • 28. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:42 

    偏差値60以下の大学は潰して欲しいね。
    それ以下は大学に行く意味なんて無い。
    勉強に相応しい頭を持ち合わせてないのに、何を勉強するの?

    +1876

    -192

  • 29. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:44 

    なんとかして下さい。

    +34

    -65

  • 30. 匿名 2016/08/30(火) 16:29:52 

    それそれ。
    教育費がバカにならないから2人目躊躇するよね。
    大学まで行かせたいもん。

    扶養の制度がどうのこうのじゃないんだよ。

    +785

    -80

  • 31. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:03 

    言うばっかり

    +263

    -64

  • 32. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:04 

    息子が大学受験する2年後までにお願いします!

    +50

    -136

  • 33. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:08 

    大学行って遊びまくってるバカどもが多いのに何いってんだよ

    +1063

    -51

  • 34. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:13 

    大学費が無償なら
    DQNが子どもの為に遣わず
    自分のために遣い込むって事もなさそうだし
    良いと思います!

    +718

    -48

  • 35. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:29 

    税金の無駄を徹底的に省いてください。

    +642

    -18

  • 36. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:42 

    下手に給付金出すと教育費以外の物に使う親が多くて結局子供のためにならないこと多いから、こうやって無料化するのはいいと思う!
    給付金なんて無駄なんだよ!給付金配るならその地域で使えるチケット(転売不可)を配れ!

    +894

    -20

  • 37. 匿名 2016/08/30(火) 16:30:43 

    >>22
    公務員の人件費じゃない?
    でも圧力かかるだろうなあ。

    +401

    -36

  • 38. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:01 

    大学行っても賢くなるわけじゃないけどね~

    +422

    -25

  • 39. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:02 

    卒業をめっちゃ厳しくして、卒業できなかったら返す、っていうことなら賛成。
    そうじゃないと、ただ入学して遊びまくってニートとか最悪だから。

    +1509

    -16

  • 40. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:02 

    「助かる」とか言ってる専業主婦、働きなよー。
    楽してるくせに援助受けようとしてんじゃないよ。

    +173

    -247

  • 41. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:04 

    結婚したものの、お金なくて子供産めるか不安になるほど忙しく働いてるよ…

    +270

    -23

  • 42. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:06 

    財源

    +200

    -12

  • 43. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:19 

    財源ないない言うけど嘘だからね?
    日本は中国とならぶ債権国で、大金持ちだよ
    国民に隠してる資産は何兆円もある

    +44

    -103

  • 44. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:33 

    優秀な遺伝子の人はいいけど
    低レベルな遺伝子増やされても困る

    +596

    -49

  • 45. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:36 

    賛成。だったら私は二人目産みます。本来、教育にお金かかることはおかしいと思います。

    +107

    -130

  • 46. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:42 

    奨学金制度使えばいいだけじゃん

    +187

    -175

  • 47. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:45 

    お願いします!

    +28

    -47

  • 48. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:47 

    基本的には高校まで無償で良いと思う。
    大学まで無償にするなら厳しい試験を設けて合格した成績優秀で勉学意欲旺盛な子たちだけにするべき。
    ただ遊ぶ目的だけで大学に行こうとするアホな子たちに税金使う必要は全く無いので。

    +1531

    -23

  • 49. 匿名 2016/08/30(火) 16:31:53 

    私立の馬鹿大は有料で

    +816

    -23

  • 50. 匿名 2016/08/30(火) 16:32:09 

    ただ大学まで全員遊ばせるんじゃ無駄遣いだから、きちんと成績を残した子にだけ適用してね。

    +721

    -13

  • 51. 匿名 2016/08/30(火) 16:32:20 

    バカ大学は潰してよ。
    そんなとこの学費まで負担したって、投資として意味ない。
    バカ大学しか行けない人は高校卒業したら働けよ。

    +355

    -18

  • 52. 匿名 2016/08/30(火) 16:32:32 

    >>28
    中国人だらけの大学とかあるもんね。
    なんであれに補助金ださなきゃならんのか

    +246

    -5

  • 53. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:06 

    維新の党の公約だものね
    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案
    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案girlschannel.net

    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案 夏の参院選に向けておおさか維新の会が作成中の憲法改正原案の全容が15日、分かった。 憲法26条の「義務教育は、これを無償とする」との条文は「幼児期の教育から高等教育に 至るまで、法律の定める...


    憲法改正しないと出来ない内容だけど

    +53

    -5

  • 54. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:14 

    大学まで無償化するなら大学改革もセットでやらないとね。
    レベルの低すぎる大学はなくすべきだし、入りさえすれば遊んでいても卒業できるような仕組みは改善するべき。
    九九が言えない学生も…大学のバカ化が凄いことに
    九九が言えない学生も…大学のバカ化が凄いことにgirlschannel.net

    九九が言えない学生も…大学のバカ化が凄いことに 私立大学のなんと43%=250校が「定員割れ」を起こしていて(2015年度、日本私立学校振興・共済事業団調べ)、入試を限りなくカンタンにして学生をかき集める大学が増えているからだ。 まず学力面で言えば、九九も...

    +324

    -6

  • 55. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:14 

    この人はほんと口だけだからね。信用してないよ。パフォーマンスが上手なだけ

    +181

    -28

  • 56. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:20 

    >>27
    むしろ逆。多いから説得力ない。

    +38

    -12

  • 57. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:29 

    国立大だけ無償化すると、優秀な人がみんな国立に流れるから
    私立大は大反対だろうな…

    +163

    -5

  • 58. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:29 

    タダの施しなんていい事ないと思うけどな。

    +83

    -14

  • 59. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:33 

    国立大学の学費の値上げするんじゃなかった?
    すごく困るんですけど

    +107

    -6

  • 60. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:40 

    少子化対策っていうか、税金の無駄を無くしたり、景気を良くしたり、そういうのを本気でやってよ。
    そうすれば少子化は自ずと解決してくるよ。

    +123

    -9

  • 61. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:58 

    授業料とか、中高だと制服代やら体操服代やら指定バッグ代やらで結構かかりますよね。
    それ以外にもお金はかかるけど、とりあえずそういう教育にかかる諸々のことが無料になるんであれば助かる人は多いと思う。

    +128

    -27

  • 62. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:05 

    根本は、賃金の低さでしょ。女性が働かなくても暮らせる賃金をまともにもらえることが、根本じゃないかな。

    +211

    -20

  • 63. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:06 

    さすが!

    +11

    -34

  • 64. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:14 

    静岡の県知事になってもらいたい。

    +10

    -36

  • 65. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:14 

    給食費も払わない親がぎゃーぎゃー騒いで賛成してそう

    +213

    -4

  • 66. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:15 

    >>1公務員の人件費を2割削減すれば教育の無償化は可能だと主張した

    これに賛成する公務員いないでしょ

    +178

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:16 

    >>24
    橋下徹、高校生を完全論破!女子高生「貧しい家庭だから私学助成金を減らさないで」→橋下「なんで公立に行かなかったの?」
    橋下徹、高校生を完全論破!女子高生「貧しい家庭だから私学助成金を減らさないで」→橋下「なんで公立に行かなかったの?」girlschannel.net

    橋下徹、高校生を完全論破!女子高生「貧しい家庭だから私学助成金を減らさないで」→橋下「なんで公立に行かなかったの?」大阪市が財政再建のため私学助成金28億円を削減、それについての橋下市長と高校生の意見交換会   橋下市長「単なる子供たちのたわごとみ...


    橋本さんのことだから当然、国公立のみってことでしょう
    まあ今の橋本さんには発言力はあっても実行力は何もないけど

    +169

    -12

  • 68. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:24 

    大学出ても就職先がないんでしょ~
    色々大変

    +43

    -5

  • 69. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:34 

    大学行って遊んでるバカが多くても、大学卒業してないと書類選考で弾かれる世の中なんだよ
    それに社会人になったらずーっと働きっぱなしなんだから大学のときに多少遊んでもいいんじゃない?人に迷惑かけたり逮捕されたりする人を除いて、ね
    私自身高卒で働いてるから、子供には大学まで行って欲しいって思うよ

    +33

    -60

  • 70. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:48 

    無償化は義務教育まででいいよ。

    +175

    -19

  • 71. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:50 

    それより政界財界にはびこる既得権益の暴露と廃止のほうが先では

    +69

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:50 

    政治家辞めたら急にまともなことを言い始めたね

    +8

    -24

  • 73. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:03 

    賛成だけど
    もしそうなったらうちは実家が貧乏で苦労したので、少し妬ましく思ってしまうかも。

    +16

    -20

  • 74. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:09 

    >>24
    受験を知らないのかな。
    国立でもショボいとこいっぱいあるが。
    受験知らないのかな人って、「国立大マンセー」だよね。

    +31

    -34

  • 75. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:18 

    >>40
    専業主婦になれないからってそんな事言わないでー

    +18

    -27

  • 76. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:22 

    未来の国の宝になる人だけでお願いします

    +102

    -10

  • 77. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:31 

    >>69
    遊ぶなら親の金で遊べよって話。なんで税金で大学生を遊ばせなきゃならんだよ。
    お門違い。ふざけんな。

    +181

    -7

  • 78. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:33 

    無償化と同時に、教育の質ももっと上げて欲しい。
    税金はもっと教育が良くなる事に使われるべきだと思う。それなら税率上がっても長い目で見たら世の中に還元できるんだから、納得する人も多いと思います。

    +68

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:38 

    橋下さん、自分がその制度を使いたいだけじゃないでしょうか。
    いくらお金持ちだと言っても7人だもんね。

    +112

    -22

  • 80. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:43 

    >>22公務員の給料2割削減すれば可能って書いてある。

    +17

    -8

  • 81. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:52 

    旧帝大以上だけでいいよ

    +102

    -11

  • 82. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:10 

    本当そうだよなー
    あと、予防接種とかも全部無償にすればいいのに

    +27

    -18

  • 83. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:17 

    じゃあ、東大、京大のみ。これでいいか?

    +114

    -17

  • 84. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:20 

    >>55
    私は今の政治家の人より信用してます。

    +7

    -17

  • 85. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:50 

    >>69
    大学で遊びたいなら税金使っちゃダメでしょ。
    それに公務員だって高卒枠があるんだし、必ずしも大卒じゃなきゃ絶対ダメなわけでは無いよ。

    +103

    -7

  • 86. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:51 

    これ以上クズ親や犯罪少年増やすなよー

    +63

    -7

  • 87. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:51 

    子持ちばかり優遇するな

    +120

    -51

  • 88. 匿名 2016/08/30(火) 16:36:58 

    財源は公務員の人件費2割削減したら出来るてあるじゃん

    良いじゃん、無能な国会議員減らして未来ある優秀な子が育てば

    偏差値58くらいまで無償で良いんじゃない
    それ未満は専門や資格職に着くって事で、そこでも優秀な人は免除で

    アホでやる気のないやつは知らん

    +104

    -10

  • 89. 匿名 2016/08/30(火) 16:37:11 

    >>69
    子供に大学まで行かせたいなら必死にお金貯めなさいよ。

    +95

    -10

  • 90. 匿名 2016/08/30(火) 16:37:18 

    学費が高くても遊び倒してる学生も多い中、無償にしたらますます真面目に勉強しなくなるのでは…

    +173

    -8

  • 91. 匿名 2016/08/30(火) 16:37:27 

    橋本さん、流石ですね‼︎そおゆう考え方の人が、政治家で増えればいいのに…。
    実現に向けて頑張って欲しい。

    +16

    -39

  • 92. 匿名 2016/08/30(火) 16:37:52 

    >>88
    は!?58まで?ありえないっしょ

    +10

    -19

  • 93. 匿名 2016/08/30(火) 16:37:54 

    大学までの教育費を考えると心配で、子供は1人でいいかなと思ってしまう。
    本当はもう1人ほしいけど…

    +27

    -12

  • 94. 匿名 2016/08/30(火) 16:38:03 

    早くお願いします
    勝手言いますがあと3年以内に

    +11

    -38

  • 95. 匿名 2016/08/30(火) 16:38:11 

    無償は高校まででいいよ。お金がなくても、高校生程度の教育は必要と思う。
    難関大学は、無償でもいいかな~意欲のある若者が、経済的理由で進学を諦める事がないようにしてほしい。
    モラトリアムで進学する人は、お金自分たちで出せばいい。

    +190

    -6

  • 96. 匿名 2016/08/30(火) 16:38:36 

    >>55
    それならあなた達が信用してる人は誰ですか?

    +5

    -12

  • 97. 匿名 2016/08/30(火) 16:38:43 

    公務員の給料削減はいいけど、天下りの数年いて退職金も無しにして
    すればと思う。

    あと、レスの中にもあったけど、途中で辞めたらお金払うとかは必要だと思う。
    嫌だったら辞めてあっちの大学行きたいとかってなる可能性もあるし。
    ただな以上は制約があるのは仕方ないと思う

    +129

    -6

  • 98. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:03 

    子供いないから知らない、私に金くれよ

    +37

    -25

  • 99. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:03 

    昔みたいに本当に頭の良い人だけ大学は行けばいいと思う
    じゃないと無駄にお金ばっかりかかって
    子供なんて生めやしない
    住宅ローンも抱えて老後もあるのに

    +161

    -9

  • 100. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:04 

    >>91
    >流石ですね‼︎そおゆう考え方の人が

    そういうだよバカ丸出し

    +47

    -8

  • 101. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:12 

    東京都知事は橋下さんが良かったなーー

    +7

    -37

  • 102. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:19 

    大学までとは言わずとも、なんとか高校まで無償になってくれると有難いなぁ...
    将来、高校も大学も私立に行きたいって言われたらどうしようと今からハラハラしておりますw

    +16

    -23

  • 103. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:26 

    ゆとりのアホが親になるから賛成だろなw

    +53

    -9

  • 104. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:29 

    ・公務員の人件費を2割削減すれば教育の無償化は可能だと主張した

    これやれるでしょ
    早くやってよ

    +24

    -36

  • 105. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:31 

    >>62
    欧米を見習えー北欧を見習えー
    いうわりに北欧とは正反対のこというんだね

    +19

    -4

  • 106. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:35 

    バカでもカスでも全員が大学は入れる時代に無料にしてどうすんの?

    +118

    -10

  • 107. 匿名 2016/08/30(火) 16:40:08 

    >>69
    >大学行って遊んでるバカが多くても、大学卒業してないと書類選考で弾かれる世の中なんだよ


    それなら経団連と協力して、企業の採用計画きら変えればいい。学力や目的ないのに、就活の為に大学行かれたら税金が無駄だわ。真に向学心ある若者を育成する為に、血税を注いで欲しいよ。

    +34

    -6

  • 108. 匿名 2016/08/30(火) 16:40:10 

    子供の進学を支えるのは親の努めでしょ。なんで税金使うのよ。

    +81

    -34

  • 109. 匿名 2016/08/30(火) 16:40:12 

    そうなったら有難いけど、それ以前の問題。

    出産後働かないと生活できない。でも面倒を見てくれる人や場所がない。
    そもそも、女性が無理してまで働かないといけないほど、男性の給与が低いところから問題だよ。
    地方であればあるほど賃金も低い。

    父親だけの収入で十分に生活出来ていけるなら、出生率も上がるよ。

    +89

    -3

  • 110. 匿名 2016/08/30(火) 16:40:51 

    いいけど偏差値高い所限定にしてね^^*

    +82

    -6

  • 111. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:03 

    ただし消費税を上げたりしないと駄目だよ
    それでも皆さん良いの?
    どこから財源を確保するの?
    自分達は何もしないで無償化なんて虫がよすぎるよ
    みんながみんな大学に行かないと行けないの?

    +83

    -12

  • 112. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:04 

    助かるけどね。

    自分の子供ぐらい自分の稼ぎで育てないと
    税金いくらあっても足らんよ。

    自分の子供にお金がかかるのはしょうがないから。

    +68

    -11

  • 113. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:05 

    オール無償化にしてもいいけど、受給対象はちゃんと選別して欲しい。
    底辺家庭の低偏差値なんか税金で助けても何の役にも立たないし、金ドブに捨てるのと同じじゃん。大学なんて通う価値のある生徒だけが行けばいいと思う。

    +100

    -9

  • 114. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:12 

    もっとくれもっとくれになってくよw

    +76

    -4

  • 115. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:17 

    >>69みたいな勘違い親って最悪だわ。
    なんでも人のせいにするっていう。
    子供が大学行けないのは世の中のせいなのかい?

    +60

    -8

  • 116. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:22 

    子持ちに優遇じゃなくて、将来の日本の為でもあるんじゃない?
    国を守っていく為の有能な大人を残していかないと将来怖くない?
    例えば新薬の開発とか
    すごく頭が良いのに、家庭の事情で進学できない子とかたくさんいると思う
    教育は大事だよ

    +37

    -23

  • 117. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:27 

    無償化は高校まででいいかな~高校は進学校、商業高校、工業高校、農業高校。進学校以外は高卒で働く!そしたら、働き手もできるし、勉強できる子は大学、もしくは大学院に行ってより賢くなる。

    +48

    -8

  • 118. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:39 

    無償化って言ってもどうせ収入で制限掛けるんでしょ?
    頑張ってきて真面目に多額の税金を納めてる中の上(上の毛)ぐらいのサラリーマン世帯は損ばっかりだよ。児童手当も特別給付の5000円ぽっち。その他の給付もないか減額。

    +75

    -6

  • 119. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:50 

    >>109
    その通り、結局1%エリートだけが潤う格差社会を止めないと格差が広がり続けるだけ

    +8

    -6

  • 120. 匿名 2016/08/30(火) 16:41:56 

    >>116
    うん、だから東大と京大のみって言ってる。
    三流大学にまで税金使うのは無駄だと言っている。

    +34

    -9

  • 121. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:11 

    いろんな目線で考えないとね。

    +13

    -3

  • 122. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:23 

    本当にそんなことできるの?

    +4

    -6

  • 123. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:25 

    産後のダイエットも手当で出るかな

    +2

    -25

  • 124. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:26 

    >>40
    働かないと生活やっていけないからって、裕福な専業主婦を妬むんじゃないよ

    +16

    -12

  • 125. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:27 

    >>100
    無駄に罵るのは止めませんか?
    誰も良い気持ちになりませんよ。

    +7

    -8

  • 126. 匿名 2016/08/30(火) 16:42:53 

    これ以上公務員の給料減らされると困る

    +51

    -24

  • 127. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:04 

    無料の場合、何か約束事みたいなのは必要だと思う。
    昔高齢者が病院タダの時、しょっちゅうしょっちゅう用事もないのに行って、
    医者も国からはお金貰えるからと、薬大量に出したりとかする。
    手厚い手当も無駄で赤字になる事もある。
    結局赤字になれば、打ち切りになる

    +85

    -3

  • 128. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:08 

    >>116
    そのための奨学金制度だよ。能力ある人は借りたものはちゃんと返すよね。
    今返せないとか騒いでるのって結局は三流大学に行って遊びまくって
    ろくに就職できない人たちだよ。

    +76

    -13

  • 129. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:14 

    今子供いらないって言ってる人たちは経済的な理由だけじゃないでしょ
    子供への責任が大きすぎるよ、被害者になっても加害者になっても成人しても親の責任だと言われるし
    現代では子供がいる=デメリットになる

    +48

    -11

  • 130. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:23 

    大企業や富裕層の法人税をめちゃくちゃ優遇するかわりに
    庶民はその穴埋めに税金じわじわ上げられる役目
    これがアベノミクス

    +20

    -6

  • 131. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:34 

    三流大学は駄目とか、遊んでるくせに!
    とあるけど、社会に出る前に大学のような自由に学べる場所に身を置く事って意味があるよ。色んな人がいて時間はあって校則は無いし、その気になれば何でも出来る素晴らしい機会だったよ。
    義務教育とはカリキュラムが全然違うし高校卒業してすぐ働き出すのとは物事の捉え方が全然違ってくると思う。
    大学まで無償になって希望者が大学生になれると良いな。優秀な人は特にね。
    我が家は一人っ子です。
    教育費の問題も理由の1つです。

    +21

    -36

  • 132. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:39 

    前から言ってるね 少しでもそうなればいいと思うけど
    なにか進展してるのかな

    +2

    -16

  • 133. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:54 

    大学無償化っていうと税金無駄勢が出てくるぞ

    +9

    -7

  • 134. 匿名 2016/08/30(火) 16:43:59 

    もっと安くしろもっと安くしろ
    って言ったがために今の日本がある
    それと同じで無償化して良い教育が出来るのかね?

    +32

    -4

  • 135. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:02 

    >>124
    横からだけど裕福な人は大学行かせられるよね?こんなところで議論してないのでは。

    +18

    -3

  • 136. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:04 

    財源なんだよね~、、、とにかく、在日南北朝鮮人返そうよ。話はそれからじゃないと一向に話が進まないんだよね~。

    +62

    -9

  • 137. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:17 

    それを実現する前に無駄をハブいてね。
    そうじゃないとまた税金上げるでしょ?
    国民はその税金にも苦しめられてるんだから。

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:26 

    >>116
    今の大学生
    掛け算できないとかマジでいるのよ

    +42

    -5

  • 139. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:39 

    >>116
    いやいや、なんのための奨学金制度よ。

    +21

    -3

  • 140. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:40 

    漢字もろくに読みかきできなくてもok
    英語は入学後にabcから教える
    という新設大学があったけど
    あれはまだあるの?
    私学助成金くれてやる気にならん。

    +72

    -6

  • 141. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:53 

    現実的ではないな
    これをやる場合税金を増やすしかないから意味がないと思う
    それに公務員の給料を下げすぎると色々問題がでる
    特に教員の給料を下げたらしょうもない先生が増える

    +51

    -7

  • 142. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:06 

    賛成!今すぐに!!
    子育て終わってからだと切ないから
    子供がまだ小さい今のうちにぜひ!!

    +9

    -38

  • 143. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:16 

    これ凄く助かる!!大学の学費が一番頭痛い・・・

    +11

    -35

  • 144. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:17 


    今の時代、大学まで行かないといい就職先ないしね。
    子供の事かんがえたら大学出してあげたいし。
    そしたらお金、いくら貯金しても足りないし。
    本当に無償化してくれたら、出生率あがるだろうなー。

    でも出来ないんだろうなー。

    +12

    -30

  • 145. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:21 

    >>116
    >すごく頭が良いのに、家庭の事情で進学できない子とかたくさんいると思う。

    いや、たくさんはいないと思う。

    +82

    -21

  • 146. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:22 

    やる気のある優秀な学生を対象にするなら賛成。
    ただ遊びたいが為に大学進学するような輩に国民の血税を使われたくない。

    +78

    -8

  • 147. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:26 

    子どもの数は減り続けて大学だけ飽和状態だから
    昔より入りやすくなってるから大学より高校までの教育の質を上げるほうがいいと思うんだけどな

    +52

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/30(火) 16:45:29 

    >>112

    んだんだ。

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2016/08/30(火) 16:46:11 

    >>118
    同じです
    特別給付って何?って思いました
    仕方ないからやるよって事か?と
    給料上がっても税金も高くなって、手取り変わらない
    頑張れば頑張る程、高額な税金納めなくちゃいけない
    それなのに、こういう制度を利用できないとか
    おかしいと思います

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2016/08/30(火) 16:46:54 

    私立で大変と言われたら公立入れと言ったひとだっけ

    +19

    -5

  • 151. 匿名 2016/08/30(火) 16:46:57 

    なんで偏差値高いところだけにして欲しいのかな。学びたい人は学べるというのがより良い社会じゃないかな。
    貴方はバカだから駄目〜〜っていうのは如何なものか。
    例えば福祉系の大学なんかは偏差値高くないところが多い傾向があるけどそういう学問には価値が無いとでも?

    +20

    -29

  • 152. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:06 

    というか今でも優秀なら学費なんてタダみたいなもんさね
    優秀ならむしろお金もらえるような仕組みじゃん

    +28

    -6

  • 153. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:12 

    まさに教育費で悩んでます。
    橋本さん宜しくお願いします!

    本当は子供4人産みたいんです!

    今のままだと無理かな...

    +9

    -28

  • 154. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:17 

    教育費より医療費だと思う

    +14

    -12

  • 155. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:17 

    慰安婦問題で黙らせるためにポンと10億出すのが安倍

    +21

    -5

  • 156. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:20 

    2人目3人目の前に離婚してるからじゃないのwww

    +27

    -4

  • 157. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:22 

    無償化より先に奨学金制度を見直してほしい。

    +32

    -5

  • 158. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:25 

    それだけはやめてほしいと思ってたのに。
    勉強する気も無い子供が大学行ったって、遊び呆ける時間が増えるだけだと思うけど。

    +72

    -5

  • 159. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:40 

    >>123
    図々しいよ、クレクレ根性め

    +32

    -3

  • 160. 匿名 2016/08/30(火) 16:47:53 

    >>129
    病気や持病で諦めても責められるからね。
    ラクしてんじゃねぇよってねwww
    これで一部の子持ちによる、未婚や子なしに向けての生活苦から来る八つ当たりや憂さ晴らしが減るんなら別にいいんじゃね(笑)って思うわ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/30(火) 16:48:01 

    無償化にすれば、責任のない親や学生が出てくると思う。
    やはり成績が悪かったり、サボったりしてる奴まで無償というのは困る。
    それに教育を学校に丸投げする親も増えたら困るな。
    公務員の給料削減は疑問が残る。
    やはりモチベーションが下がる気がするし、震災の時は正規職員が
    足りなくて役所が混乱して機能がうまくいかなかったから。
    むしろ政治家の報酬カットでいいと思うが。

    +83

    -5

  • 162. 匿名 2016/08/30(火) 16:48:34 

    まあどうせ実現しないからw

    +40

    -4

  • 163. 匿名 2016/08/30(火) 16:48:39 

    一言言いたい。
    所得制限設けるなよ!!!
    不平等極まりない。

    +23

    -7

  • 164. 匿名 2016/08/30(火) 16:48:54 

    大学の質をあげるのが先だよね。

    誰でも入れて
    みんな簡単に卒業できたら
    レベルが下がる一方。

    +62

    -5

  • 165. 匿名 2016/08/30(火) 16:49:03 

    厳しいこと言うけど、程度の低い大学増えすぎ。これでも「大卒」って肩書きはもらえるんだから笑っちゃうよね。
    無償化悪くないけど、まずそのあたり整理してほしいわ。

    +69

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/30(火) 16:49:21 

    ウケるんだけどここのコメントのレベルの低さwwwwwwwwwwwwww
    絶対実現不可能なのに美味しいこといえば支持されるのかwwwwwwwwっうけるwwwwww
    そんなんなら俺は一生タダを提案したい。
    生まれてから死ぬまで全部タダwwwwwwwwwwwしゅごいwwwwwwwww
    これは支持されるはずwwwwwwwwwww
    しゅごい俺wwwwww

    +14

    -27

  • 167. 匿名 2016/08/30(火) 16:49:31 

    国立だけでいいよ

    +28

    -7

  • 168. 匿名 2016/08/30(火) 16:49:33 

    まず、大卒の価値がどんどん下がってることに気がつくべき。

    +53

    -3

  • 169. 匿名 2016/08/30(火) 16:49:43 

    「公務員の給料を何割かカット」
    に加えて
    「在日外国人への生活保護受給廃止」
    を実行すればたちまち今よりもっと日本国民にとって有益な制度も実現できるよ。
    外国人に無駄金使いすぎ。

    +27

    -10

  • 170. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:01 

    無料にする大学は偏差値が高い大学だけで良いよ
    馬鹿な大学の奴らをなんで優遇しないといけないの?
    無償化するなら大学なんて言ってないで
    高校に焦点当ててよ

    +60

    -7

  • 171. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:06 

    無償化は高校まででいい気がする( ´-` )
    大学って単位だけで実際勉強してる人あんまりいないし

    +14

    -6

  • 172. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:15 

    >>90
    こういう馬鹿共と、ちゃんと勉強熱心な真面目な子達に対等に学ぶ機会を与えられるんだから良いと思うよ。

    +7

    -8

  • 173. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:16 

    ズレてるしあなたの肝入りで政界に入っちゃった上西どうにかして

    +21

    -3

  • 174. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:18 

    金目当てにまた低脳底辺が大繁殖しそう
    うぇーい。

    +16

    -5

  • 175. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:24 

    でもこの財源確保のために税金もっと納めろってなるでしょ

    +18

    -4

  • 176. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:41 

    w連呼のキチガイが荒らしてる最中

    +8

    -3

  • 177. 匿名 2016/08/30(火) 16:50:55 

    ナマポと一緒。不正受給が増えるよ。

    +23

    -4

  • 178. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:00 

    でも公務員とか公務員の嫁は真面目だから選挙に行く人多いから選挙公約としては良くないと思う。

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:04 

    うちにも中学生1人と小学生2人の子供がいるけど、大学の無償化には反対。

    みんながみんな、大学に進学したら真面目に勉強しているかと言えば、そんなことはない。
    授業をサボってアルバイトやサークル活動やコンパに夢中になり、勉強そっちのけで異性と遊びまくっているようなやつらもかなりいる。
    そんなやつらの為に大学まで無償化にするのはどうかと思う。

    そもそも今までの親たちは頑張って大学までの費用を何とか捻出していたんだから、無償化なんて甘過ぎる。

    もしも無償化するのなら、せめて高校までで良い。
    大学を無償化するぐらいなら、そのお金を何かもっと他の物に回して役立ててもらいたい。

    +74

    -10

  • 180. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:27 

    質より量やめろ

    数字ばっか気にして税金徴収できない生保増えても意味無し

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:39 

    手に職つけるための専門学校を無償にするとかはだめ?大学全部無償化よりいいと思うんだけど。

    +16

    -5

  • 182. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:46 

    大学無償化もいいけど、その前に奨学金制度充実させたげたら?
    返済に苦しんでる若者多いんだよね。

    まずはある程度優秀な学生に返済義務なしの奨学金受けられる人数増やせば?

    でもすべての大学がタダっていうのは抵抗あるな~

    +26

    -4

  • 183. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:48 

    国立だけそうすれば。
    私立は無理でしょ。

    +28

    -6

  • 184. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:51 

    どうやって捻出するつもりなの?

    阿保な大学生にお金をあげたくないな。

    +37

    -3

  • 185. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:01 

    じゃあ無料になったらオバサンだけど通うわ
    って人が増えそうだよね

    +58

    -2

  • 186. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:27 

    大学って親が高い学費出してくれて感謝しながら行くべきものだと思う。
    無償化とかしたら、ありがたみもなくただ遊びまくる人が増えるだけ。
    学力が上がるわけでもないし、国家レベルがあがるとも思えない。

    +24

    -9

  • 187. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:37 

    大阪だけやれば

    +11

    -9

  • 188. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:42 

    >>166
    まあ、実現不可能だし言うだけなら誰でも出来るからね。
    ただ、しゅごいとかキモいよ。

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:45 

    国の政策で無償化って普通公立国立とか税金で運営してるところじゃないの?
    なんでバカな私立まで無償化する前提で話てる人いるの?

    +8

    -6

  • 190. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:22 

    教育費かかるよね
    かからなかったらあとふたりくらい産みたい。

    +4

    -13

  • 191. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:32 

    国立全てっていうのもなんだかなーって感じなのでものすごいハイレベルにしてほしい。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:38 

    言うだけじゃなくて実行して欲しい‼︎
    けどこの人今政治家じゃないよね⁉︎

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:53 

    大学まで国のお金で言ったって、結婚しただ出産しただで、専業主婦になって、後はパートくらいしかしないんなら、
    その人達に投資する意味ないね。

    家事育児なんて、大学なんて行かなくても出来る。

    +17

    -13

  • 194. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:56 

    少子化対策なんてやっても無駄
    もう日本滅びてもいい

    +8

    -13

  • 195. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:11 

    大学まで無料なら子供産みます!ってちょっと馬鹿な人じゃない?

    +62

    -16

  • 196. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:12 

    無償化賛成だけど
    入学試験、卒業試験のレベルは保っていただきたい。

    +14

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:31 

    偏差値の高い大学だけがいい大学とは限らないよ。
    奨学金制度を早急に見直さないと結婚さえ出来ない。

    +10

    -11

  • 198. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:35 

    顧問弁護士をやってるけど政治をやってないよね

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:55 

    奨学金制度のままでいいと思いますが。

    +25

    -5

  • 200. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:18 

    専業主婦になる人に22歳まで投資する意味って何?

    +24

    -11

  • 201. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:19 

    >>155
    本当これありえない!慰安婦像も撤去してないよね?まじ、朝鮮人○ね!!

    +10

    -4

  • 202. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:28 

    じゃあ今必死に奨学金払ってる人は?
    不公平過ぎない?

    +33

    -8

  • 203. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:34 

    この男は日替わり定食並みに言ってることがコロコロ変わるのね…
    日本の公務員はただでさえ少ないし、東日本大震災でも公務員不足で予算付けが出来ずに復興が遅れてたじゃん
    いい加減に日本は災害の多い国だってことを学習しなよ
    無能な人間による公務員叩きのパフォーマンスはもうお腹いっぱいです

    +48

    -7

  • 204. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:43 

    もし本当に無償化になっても
    何年後かにやっぱ廃止~とか平気でしそうだからなー

    +15

    -3

  • 205. 匿名 2016/08/30(火) 16:55:49 

    >>163
    気持ちはわかる。
    ただ、桁外れの金持ちは所得制限かけて欲しい。

    +12

    -5

  • 206. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:02 

    とんでも嘘つき
    拠出財源は?
    誰よりも無理ってわかってるのに
    公に堂々と嘘ついて
    こいつサイコパスだね

    +23

    -6

  • 207. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:08 

    >>151
    高校までで勉強が出来ない、不得意っていう人間ははっきり言って勉強に向いてないんだよ。だからより高度な教育機関である大学に無償で行ってもはっきり言って意味がないし税金の無駄。
    見込みが無い人間にお金を使うより、見込みがある人間にお金を使うのが正しいと思うよ。社会ってそういうものだよ。

    福祉系は専門学校などでも勉強できるのでは?無理やり何でもかんでも大学にするよりは専門学校に進学して、その学費を国が成績優秀者に限り一部負担にすれば良いと思う。

    +48

    -3

  • 208. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:20 

    頭いい子は、奨学金返済不要とかあるから今までどおりでいいんじゃんない?
    大学いけないで働いてる身としては、今頃そんな制度設けられても頭に来るから。

    +33

    -8

  • 209. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:29 

    なんで大金持ちのボンボンとかまでタダなんよ

    +24

    -5

  • 210. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:32 

    子供一人にかかる学費で老後にそれなりに備えられるもんね。。そりゃ産むの躊躇するわな。ただでさえ年金なくなるとか言われてんだもん。

    +14

    -7

  • 211. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:36 

    ドイツはたった10歳で進学コースか就職コースか分かれるんだよね。
    選りすぐられた子どもしか大学に行けない。
    だから大学まで無償ができる。
    よその国の真似はなかなかできないよね。

    橋下さんは全然産み控えてないよね。
    奥さんが政策を考えてくれればいいと思います。

    +30

    -3

  • 212. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:47 

    その前に高校無償化にしてよー

    +6

    -18

  • 213. 匿名 2016/08/30(火) 16:56:58 

    「国立、国立」言ってる人。
    国立の学費が安いのは、既に税金を投入されてるからですよ?

    私立でも国立でもアホな大学に行く人に投資する意味は無い。

    +23

    -6

  • 214. 匿名 2016/08/30(火) 16:57:34 

    大学は義務教育ではないんだけど。

    +27

    -4

  • 215. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:04 

    無償化は高校までいい
    でも国立大学の学費の値上げは止めてほしい

    +28

    -4

  • 216. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:08 

    将来有望な子だけにしてよ。
    それで有望になったら全額返金。これでいいじゃん。

    +23

    -2

  • 217. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:09 

    義務教育ではない高校と大学は一定レベルがないと入学・卒業が出来なくして欲しい。
    かけ算が出来ないような人は大学どころか高校に行くのすらおかしいし税金投入の必要なし。

    +23

    -3

  • 218. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:33 

    >>151
    高校までの勉強もろくに出来ないくせに大学に行く意味…

    +27

    -4

  • 219. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:45 

    何でもタダにすればいいというもんでもないよ。
    短絡的な人が食いつくだけ。
    良いこと言う!なんて言ってる人は甘い言葉に騙されて民主党に投票した人たち?

    +27

    -4

  • 220. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:54 

    それと同時にクソみたいな超底辺の私立大学を潰せばいい。

    かつて身近にそういう大学の教授様だったが、基本の片付け掃除さえできない汚部屋主で部屋はゴキブリだらけだった。
    しかも生徒が集まらないから中国人留学生やら近所の主婦やらが学生。

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:56 

    それすると私立とか調子こいて学費値上げして国から貰いそう。

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2016/08/30(火) 16:59:37 

    返済不要の奨学金枠を増やすとか

    優秀な苦学生を
    ピンポイントですくいあげる方法
    考えたほうが
    有意義な気がする。

    みんながみんな大学行きたい
    訳じゃないし。

    +31

    -3

  • 223. 匿名 2016/08/30(火) 16:59:55 

    税金が余ってるならいいけどそうじゃないからね
    子供の大学資金すら用意できない家の子は優秀なら返済なしの奨学金、そうでなければ親と同じ道を通ればいいと思う

    +8

    -4

  • 224. 匿名 2016/08/30(火) 17:00:20 

    無償化にしても結局まともに就職しない奴も多いと思います。
    それこそ税金の無駄遣い

    +20

    -3

  • 225. 匿名 2016/08/30(火) 17:00:25 

    バイト先にいた大学生、アルファベット読めないし書けなかった
    分数とか小数点入ると計算も出来なかった
    それなのに大学生…大学生ってなんだろ…

    +28

    -3

  • 226. 匿名 2016/08/30(火) 17:00:37 

    今、大学に行かせているので本当にそうなったら助かります。
    本当に学費高い。部活してるから学費プラス部活で一年200万円。
    それでもバイトもしてもらいながらなので本人、フラフラです。
    もっとお金持ちの家に産まれてこれば苦労は無いんですけどね…

    +4

    -16

  • 227. 匿名 2016/08/30(火) 17:00:48 

    少子化で人気のない大学の運営が大変だからってことでしょ

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/30(火) 17:01:07 

    子持ちを優遇するのは当然やと思う。
    だけどそのお金はどこから?下のトピに控除のトピもあるけどそのお金もどこから?

    みんなの税金からだよ?そりゃ未来を担う子供にお金をかけるのは当然だと思うけど、一生懸命日本の経済の為に働き納税してる独身や子無しにも恩恵がないと不幸平だよ。

    +31

    -4

  • 229. 匿名 2016/08/30(火) 17:01:28 

    これは賛成。安心して学べるというのは親だけでなく子どもにとっても良いことだと思う。
    教育費で親や兄弟にに苦労をかけたくないと思ったことがある人は沢山いるはず。自分含め。
    お金のためにせっかくの能力も伸ばせないままの人もいるはず。
    実現して欲しい!

    +4

    -17

  • 230. 匿名 2016/08/30(火) 17:01:29 

    今、いいとこに勤めるなら大卒でないと
    ってなっちゃってるから、
    企業が高卒でももっと就職できるように
    した方がいいんじゃないの?

    +34

    -4

  • 231. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:18 

    22歳で大学卒業し、29歳で出産して、そのまま専業主婦になった場合。

    たった7年しか働かなかったことになるんだが、
    本当に投資する意味が無い。

    +40

    -6

  • 232. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:31 

    推薦なくせ

    +1

    -5

  • 233. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:57 

    有名私立大以外は潰して。税金を節約して。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:58 

    >>135
    議論せず皆のやり取りを あざ笑って見てるだけの人もいるよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2016/08/30(火) 17:03:09 

    賛成!!教育費考えたら何人も産めない人沢山いる!

    +5

    -18

  • 236. 匿名 2016/08/30(火) 17:03:12 

    大学無償化はいらないよ
    やるなら高校無償化
    奨学金制度もあるわけだしね
    結局、奨学金返せない人って大学四年間で
    何やってたのって思ってしまう
    自分のスキルも磨かないで遊んでバイトしてそれで良い会社に入れないと社会が悪い政府が悪いってもうね馬鹿だよ(笑)
    大学行ってスキルも磨かないで人脈も育てないでそんで借金抱えて風俗とかで働いている人達がいるんでしょう
    馬鹿だねー(笑)

    +31

    -4

  • 237. 匿名 2016/08/30(火) 17:03:48 

    大学まで無償化にしてくれたらあと1人産める!
    ほんとに教育費が重過ぎて一人っ子世帯でもヒーヒー言ってますから…。

    +4

    -16

  • 238. 匿名 2016/08/30(火) 17:03:53 

    >>235
    無理して産まなくていいよ

    +25

    -5

  • 239. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:08 

    DQNの子に大学無償?

    てか…
    それだったら高校で使う教科書を無償にしてあげれば?

    遊び感覚で大学行かれても迷惑だから…

    +47

    -3

  • 240. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:09 

    無駄金に終わるだけ。
    それよりも、行っとかないと就職できないから大学に進学するっていう風潮を改めたほうがいい。
    企業は高校までの経歴で採用判断するとか。
    仮面ニート化してる大学生は大学にいらない。

    +32

    -4

  • 241. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:10 

    指定校推薦なんてバカでも入れるやつだもんね(笑)

    +9

    -6

  • 242. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:12 

    大学までとは言わないけど、せめて高校を無償化にしてほしい。
    公立に行かせたいのに、試験の日に高熱で不合格、仕方なく私立に行くことになるんでしょ?
    選んで私立に行くならまだしも、そうじゃないのに私立は厳しい。

    +7

    -6

  • 243. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:19 

    大学って本当に自由な時間だった。無償化になったら遊ぶためだけに行く人絶対増えるよ。国立出たけど、4年間で何か徹底的に学ぼうって人は一部だったように思う。卒業さえできればいいや、って考えの人は多いよ。
    それなら高校までは全員無料にして、優秀な成績の人は無償で大学行けるくらいの方が丁度いい。

    +29

    -2

  • 244. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:52 

    大学無償化にすれば少子化対策になるって考えがそもそも甘い

    +20

    -6

  • 245. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:56 


    就職はコネか美貌

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2016/08/30(火) 17:05:06 

    どんな企業でも応募資格を大卒以上とか、企業が世間を舐めてるよ。パチンコ屋で大卒以上の学歴必要ないと思う。

    金融機関や総合商社や一流メーカーには大卒の学歴は必要だと思うけど、サービス業や福祉業界は専門学校で知識を付ける方が大事だよ。
    全ての仕事に学歴が必要じゃないことを、もっと議論すべきだと思う。

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2016/08/30(火) 17:05:11 

    塾代かかるな

    +0

    -6

  • 248. 匿名 2016/08/30(火) 17:05:34 

    この人は調子いいことばっか言うから信用できない

    +21

    -5

  • 249. 匿名 2016/08/30(火) 17:05:59 

    国公立だけ無償化すればいいよ。
    勉強頑張れば誰でも入れるってなれば、有能なのに貧乏な家庭に生まれたことで進学できない子供がいなくなる。
    親が金持ってて馬鹿でも行けちゃう大学行きたい奴は実費で。

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2016/08/30(火) 17:06:16 

    賛成です。

    +5

    -13

  • 251. 匿名 2016/08/30(火) 17:06:22 

    公務員の給料削減したらまともな人はもう働かないわ。知り合いがどれだけ大変だと思ってるの。
    この人公務員嫌いってだけらしいよ。

    +31

    -6

  • 252. 匿名 2016/08/30(火) 17:07:19 

    政治家からまずとれよ。
    弱いものいじめばっかりしやがって。

    +37

    -2

  • 253. 匿名 2016/08/30(火) 17:07:28 

    実際、どれだけ、議員、官僚に保守派がいるんだろう?ほとんど反日帰化、売国奴でしょうね。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2016/08/30(火) 17:07:42 

    余裕があればいいとは思うんだけどね。
    ただ子供にここまで優遇してもらっても
    年寄りは、邪魔みたいな考えの人が多いのは事実。
    生活保護受給者は別としても、今までキチンと税金納めて
    恩恵受けられない独身の人とかもいるのに
    高齢になった途端邪魔扱いとかの人もいるから
    何か削ってまでしなくてもと思う。

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2016/08/30(火) 17:07:56 

    維新の党が公約に掲げてるもんね
    憲法改正しないと出来ないから
    いまが憲法改正のときと主張してる
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2016/08/30(火) 17:08:28 

    大学費用まで国負担したら、夫婦の稼ぎは子供の為に貯めなくなって、自分達に使うのなら、税金使わないで自分達の子供の学費くらい貯めて欲しい。

    +23

    -6

  • 257. 匿名 2016/08/30(火) 17:08:39 

    まぁ絶対に実現不可だわ。そんな財源ないし。それに大学は義務教育じゃないし、お金ある家庭か、お金なくても優秀な子が特待生でいげばよい。

    +24

    -5

  • 258. 匿名 2016/08/30(火) 17:08:55 

    公務員の給与2割削減って
    チョソが縁故採用しまくった時期がある地方公務員だけにしてくれ

    国家公務員と一緒にするな

    +8

    -9

  • 259. 匿名 2016/08/30(火) 17:08:59 

    税金とりまくるだろうから
    結婚率がますます下がるだろうに

    +23

    -3

  • 260. 匿名 2016/08/30(火) 17:09:23 

    仮に実現したとしても作る気はないかなぁ・・たぶん

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2016/08/30(火) 17:09:28 

    無償化にするなら入学試験だけでは無く、卒業試験を一番難しくするべきだね。
    私は外国の国立大学を卒業したけど、1年に一回ある各学科の試験で一回でも赤点とったら退学処分で、その集大成である卒業試験はものすごく難易度が高かった。卒業論文も膨大な量だった。
    学費は国立なのでほぼかからなかったけど、国のお金を使うってそれくらい厳しいことだと思う。

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2016/08/30(火) 17:09:55 

    公務員をつぶすって事は日本をつぶすことと、変わらないと思います。
    国の仕事をする人のレベルをどこまで落としたいの?

    +17

    -9

  • 263. 匿名 2016/08/30(火) 17:10:50 

    >>251

    地方公務員行政職
    30歳300万くらい

    もっと貰ってると勘違いされてる。

    +23

    -4

  • 264. 匿名 2016/08/30(火) 17:10:52 

    大学無償化にお金使うよりは、学力の底上げに使ってほしい
    小さい頃からの教育に惜しみなく投資してほしい
    自分はまだ子供いないけど、もし仮に子供ができなかったとしても他人の子供でもしっかり勉強して優秀な人がもっともっと増えて欲しいと思う

    +23

    -3

  • 265. 匿名 2016/08/30(火) 17:11:26 

    私立なんて大学という名の会社だろ!
    無償化とか馬鹿なこと言ってるんじゃないよ
    高校無償化にすればかなり楽になるけどね
    でも、仮にしたとしても金がない金がないと騒ぐのが日本人だから変わらないよ

    +17

    -3

  • 266. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:00 

    今の子供は半分以上大学に行く。
    大学に進学しても私立は定員割れ6割なんだよね。
    国立を無料にすればいい。
    昔に比べて国立の値上げが酷いわ。
    名前を書けば受かるような大学まで安くする必要は無いと思う。

    +17

    -3

  • 267. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:00 

    少子化の原因はそこじゃないと思う

    +28

    -4

  • 268. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:18 

    大阪は教育費の無償化実現してるものね

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:45 

    教授たちの給料アップのためには仕方ないw

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:48 

    助かると言う意見もあるけど、結局そうなっても人間の欲なんて深いから
    又更に上の事求める。
    それなら働かなくてもって感じで、学費だけ出してもらっても
    他の事でお金かかるから、NHKの番組じゃないけど
    今度は子供の数が多い人は年金優遇とか、図々しい考えになるのが人間。
    大体、働く人が減ったら、税金払う人も減るからね~
    悪循環みたいになる事もある

    +17

    -3

  • 271. 匿名 2016/08/30(火) 17:14:00 

    財源だとか、全ての大学なのかとかは置いといて、子育てしていてとりあえず大学までのお金のことがトップ3にはいる悩み。大学までいかせれるかどうかで生む生まない、二人目三人目を考える。
    大学無償なら夫婦どちらもフルタイムでなくても可能。田舎にいても一人暮らしのお金を出せる。

    大学がもう特別な場所ではないからね。昔はお金があるとか、よほ勉強したいからいく場所だった。
    今は良くも悪くもとりあえず大学は、だからね。それなのに収入は少ないという

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2016/08/30(火) 17:14:13 

    公務員の人件費より国会議員の削減の方が有意義だと思う。上西小百合とか働いていない議員が大勢いるんだから、3割くらい減らしても影響ないでしょ。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/30(火) 17:14:45 

    なんでそんな学費もまともに用意できない子のために公務員の給料減らすわけ?頭おかしいの?

    がんばって働いてる人らから、てっとりばやく金減らそうとする考えやめてくれないかな?いいかげん。

    +18

    -7

  • 274. 匿名 2016/08/30(火) 17:14:58 

    公務員、議員少なく

    +6

    -3

  • 275. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:01 

    財源は?

    +9

    -4

  • 276. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:02 

    >>165
    そうだよね。
    TVに出て来る人とかで○○大学教授のって
    それどこの大学だよって人結構いるよね。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:13 

    今のままで良いじゃん
    頑張ったら良い大学に入ってさ
    格差なんて資本主義の世の中なんて当たり前だからね
    格差ガァーって言うけどさ
    大概の人が今でも普通の生活してるんだから

    +20

    -5

  • 278. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:30 

    役所にたくさん事務員必要?

    あくせくしてない。

    +8

    -5

  • 279. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:37 

    無償化ね
    アホか…
    どんだけ税金使う気な訳?

    +22

    -6

  • 280. 匿名 2016/08/30(火) 17:16:56 

    指示されなかったんだから、だまっとけばいいのに。しつこいなぁ。

    +5

    -4

  • 281. 匿名 2016/08/30(火) 17:16:59 

    先進国で日本だけが教育の援助充実してない
    とりあえず先に奨学金制度の見直しをお願いしたい
    はじめは奨学金無金利を

    +10

    -6

  • 282. 匿名 2016/08/30(火) 17:17:39 

    今の大学入試制度のままでは無償化はできないよね。
    無償化の前に入試制度を早く変えないと大学のレベルも上がらないから、ただ大卒という経歴があるだけになってしまう。

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/30(火) 17:18:29 

    ドイツもそうだけど、オランダとかシンガポールとか
    教育先進国でも全員は大学に行けない。
    もう小学生のうちに大学に行ける子と就職する子を選別するよね。
    日本もそういうシステムをとれば「大学まで教育無償化」ができるんでしょうね。

    そんなことしたら日本の教育関係者が悲鳴を上げる。
    進学塾とか一部の私立学校の存在意義がなくなるよね。
    日本よりたくさんの人が大学の行く韓国なんて倒れちゃうかも。

    +31

    -1

  • 284. 匿名 2016/08/30(火) 17:18:30 

    無償とまではいかなくても、せめて、現状の半額以下にしてほしい。

    +4

    -5

  • 285. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:16 

    私も子供二人目に躊躇するのは十分な生活、教育をさせてあげられるのか不安だから。
    大学行かせるまでに1人1千万計算だって話を新聞で見た時はゾッとしたよ。
    今って塾や予備校行って当然みたいな世の中になってきてるから費用がすごそう。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:28 

    20〜40代の学歴がないひとたちにも無償で進学させてあげてほしい。
    資格の受験費なんかはちゃんと自分で払うとかルール決めて。

    家庭の都合で無学・無資格で大人になってしまって
    安心して生きていく自信なく劣等感にやられて挫折してるひともたくさんいる。

    職業訓練なんかの付け焼き刃でなくて、
    頭がいいのに生まれのせいでフリーターやってるひとたちをちゃんと助力すればいいとおもつ。

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:34 

    >>151
    「勉強できないけど、勉強はしたいので、お金くれ」って図々し過ぎます。
    高校までの勉強できないのに、大学行かなくていいんだよ。行くなら自腹で。

    +30

    -2

  • 288. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:43 

    私 毎月今奨学金払ってるんですが(涙)
    そんな制度納得出来ないです(涙)

    +20

    -9

  • 289. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:53 

    高校入学時からの日本国籍保持者限定。
    住民票のある県及び近隣県の大学入学が対象。
    成績不良、出席率が低い、素行不良学生は学費を入学時まで遡及し全額納入。

    これ位の条件はほしい。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:57 

    まずあなたの給料減らしてね。やるなら。

    +12

    -2

  • 291. 匿名 2016/08/30(火) 17:20:48 

    キムキョンギュは東海大学の准教授だっけ?頓珍漢なこと言ってるくせに准教授。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/30(火) 17:22:15 

    大学のレベルあげる方が先。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/30(火) 17:22:50 

    にわかサクラ吹雪をあげて、キャーーーと歓喜されて、しばらくして撤回する人が はしもとさん。
    いつものやり方

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2016/08/30(火) 17:22:51 

    >>282
    その大卒って肩書きも大事だよね。
    高卒じゃ昇進が難しかったり選べる仕事の幅がせばまったりさ。
    親は大学に入れるのも一苦労なのに。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2016/08/30(火) 17:23:05 

    無償化すると大学の質が下がるんだよ橋下さん!
    海外の大学が無償化のところは消費税も高いし税金も高いでしょう
    だからそれなりの恩恵があるんだよ
    日本なんて日本人自体が消費税上げるの嫌だ税金増えるの嫌だ
    そんなのは金持ちにやらせろって
    自分達のことしか考えてないでしょう
    さらに質を悪くして真面目に子供の教育に
    投資したり頑張っている親御さんに対して迷惑だからやめてもらいたい
    やるなら高校無償化までにしてよ

    なんでも無料
    なんでも安くをしてきて
    日本の質がどれほど下がってしまったか

    +20

    -2

  • 296. 匿名 2016/08/30(火) 17:23:22 

    賛成です!!ただ若かりし頃の私も含め大学生というのはサボったり遊びまくったりするのでなにか対策が必要ですけどね!

    +3

    -5

  • 297. 匿名 2016/08/30(火) 17:23:39 

    >>87
    子持ちを優遇せずに誰を優遇するんだよ
    出来の良し悪しに個人差はあれど子供を産めば大半は将来まともな大人になり国に還元されるんだよ
    なんの役にも立たない子無しはすっこんでろ

    +3

    -19

  • 298. 匿名 2016/08/30(火) 17:23:39 

    本当は塾なんか行かなくても学校の授業だけですむようにしてほしい。

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/30(火) 17:25:18 

    馬鹿に税金使うの?
    しかもニート予備群に?

    +11

    -2

  • 300. 匿名 2016/08/30(火) 17:25:35 

    大人が大学行っても無償なんでしょうか?
    高卒で働いたから、今から・・。

    他人の学費のために
    税金使われるより自分が行きますよ。

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2016/08/30(火) 17:25:50 

    少子化にはいろんな原因があるとは思うけど、教育の無償化によって
    子供を産むことへの不安が大きく払拭されるのは間違いないんだから
    正しいことだと思うよ。

    +15

    -11

  • 302. 匿名 2016/08/30(火) 17:26:17 

    低所得の家庭は無償……とかにすればいいのでは?
    お金持家庭には支払ってもらったほうが、いいでしょう

    +9

    -15

  • 303. 匿名 2016/08/30(火) 17:26:20 

    かわりに消費税20%とかになるんだから

    +24

    -4

  • 304. 匿名 2016/08/30(火) 17:26:22 

    この案は良いですね!!

    +3

    -14

  • 305. 匿名 2016/08/30(火) 17:26:31 

    国立大学のみ無償化でいいじゃない

    +15

    -3

  • 306. 匿名 2016/08/30(火) 17:27:25 

    大学じゃなく専門学校の学費を何とかできないものか…

    +1

    -15

  • 307. 匿名 2016/08/30(火) 17:27:48 

    >>302
    お金持ちの線引きでモメること必至だし
    最近は「平等」にうるさいし

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2016/08/30(火) 17:28:01 

    言うだけなら誰でも出来る。

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:27 

    >>308
    この人は行動に出るからね

    +9

    -11

  • 310. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:33 

    >>300
    適用するにしても、これからの子供たちに対して適用されるものだよ。
    既に社会に出ている人には適用されないよ。

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:42 

    反対

    一流と言われてる大学でも
    文系だとこんなレベルだよ

    考えてもみなよ
    こんな連中が

    「イェ~イ橋下さんのお陰でタダで大学行ける~サンキューでぇ~す」

    なんて言っている姿を

    +47

    -5

  • 312. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:43 

    >>302
    国に面倒見てもらうつもりで産むDQN増えるわ。
    しかも躾すらまともにされてない子供だらけwww

    +25

    -3

  • 313. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:45 

    だが子供運が無い人間も一緒に産ませてはダメで
    やはり量よりも質で、結局この政策は官や資本家達が
    税金や賃金をより多く巻き上げて左団扇したい為の策略だろうね!

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:46 

    >>297

    こう言う事言う人がいるから優遇に反対なんじゃないの?
    子無しはすっこんでろって、そう言う人とかの方が
    税率高いのに、あなただって貧乏人は黙っとけって言われたら嫌でしょ?

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2016/08/30(火) 17:29:46 

    前の選挙、確かに負けたけどほぼ互角だった。もう少し頑張ればいいのになぜ辞めたんだろう。この人に託すたくさんの票が集まったのに。

    +7

    -8

  • 316. 匿名 2016/08/30(火) 17:31:52 

    頭が良い人や学ぶ心がちゃんとある人、専門的な分野を学びたい人など…そういう人はいいかもね。
    目的もなく大学進学は意味ないと思う。
    4年間遊んでるイメージしかない。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2016/08/30(火) 17:32:06 

    橋下さん、子供が7人もいるから学費大変なのかな
    稼いでるとは思うけど、弁護士って今儲からないし、この人いろいろ出費も多そう

    +9

    -4

  • 318. 匿名 2016/08/30(火) 17:32:32 

    最終学歴を『大卒』にしたいからって、どいつもこいつも大学進学すればいいってもんじゃないよ!
    本来は真面目に勉強する気のある子が大学に進学すればいいんだよ。
    チャラチャラとろくに授業にも出ないで遊んでばかりいる大学生が多いのに、大学まで無償化なんてふざけるな!!

    どうしても無償化するなら高校までで充分。
    ただし、公立高校限定で私立高校は除くべき!!
    だって、学費が高額なのを知っていてあえて私立高校に進学するんだから、そんなのは親が負担して当然だから!!

    +47

    -4

  • 319. 匿名 2016/08/30(火) 17:32:51 

    無償までしなくても、安くするだけでいいと思う。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2016/08/30(火) 17:33:26 

    >>302
    お金持ちはその分多くの税金を払っているんだから、お金持ちとそうでない人を
    分ける必要はないでしょ。
    北欧だって、金持ち、貧乏人関係なく教育の無償化を実現させているんだし。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/30(火) 17:34:51 

    公務員って国会議員とかだけよね?まさか教師とかまで人件費削減とか言わないよね?
    ただでさえサービス残業多かったりモンペの相手してるのに可哀想だよ

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2016/08/30(火) 17:35:04 

    そもそも貧乏人が子供ポコポコ産む事態が間違ってる。

    +16

    -5

  • 323. 匿名 2016/08/30(火) 17:35:18 

    大学よりも国家資格取得の学校を増やしてもらい無償で通うことができるのなら希望している人数必ず生みます
    遊びでこの学校来たとしても国家試験でふるい落とされるから大丈夫
    努力する人だけが無償の学校に通う結果になり良いと思う

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/30(火) 17:35:30 

    >>318同意
    そんなチャラチャラした大学生なんかに税金で教育費を払いたくないわ。
    私も高校まででいいと思う。

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2016/08/30(火) 17:35:59 

    どうせそのお金は私達国民が負担するんでしょ?
    それとも政治家やお金持ちが負担してくれるの?
    無償化の負担がこっちにくれば、益々晩婚化が進んで少子化に拍車かかるだけのように思う。

    +19

    -2

  • 326. 匿名 2016/08/30(火) 17:36:32 

    他の方も書かれているけど、
    大学は4年間のバカンスという所を是正してからなら
    大いに進めてもらいたい。
    遊んでばかりの学生が多すぎるように思う。

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/30(火) 17:36:52 

    >>317
    7人だもんね。。
    大学の学費一人500万としても最低でも3500万は必要だよね
    児童手当で多少は補えるとしても

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/30(火) 17:37:00 

    全く何でもかんでもバラまいたり、無償化するって言えば人気がとれると思って・・・。
    政治家って本当にいやらしいわ!!

    +18

    -2

  • 329. 匿名 2016/08/30(火) 17:37:48 

    つーか勘違いしてる人が多すぎ

    本来大学はタダで奨学金貰うようなガチで頭がいい子か
    家にお金がある子が沢山お金払うから行かせてくれって行くための学校なのに
    なんか義務教育と勘違いしてる人多すぎない?

    +28

    -5

  • 330. 匿名 2016/08/30(火) 17:38:31 

    >>302あなたは低所得なの?
    低所得の人間だから
    そんな事が平気で言えるんだよ?

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2016/08/30(火) 17:39:32 

    実現するなら3人目産みたい!
    そしてつわりを治す画期的な方法があるなら四人目も!笑

    +6

    -13

  • 332. 匿名 2016/08/30(火) 17:40:48 

    >>323
    それが難しい
    それやると国家資格保有者が増えて
    その国家資格じゃ食えなくなったとかなるんだよ
    弁護士とかその典型

    数増やしたら弁護士じゃ食えなくなったってオチ

    弁護士の給料半減! 年収200万~300万も当たり前の悲惨な現実 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    弁護士の給料半減! 年収200万~300万も当たり前の悲惨な現実 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    日本最難関ライセンス、弁護士の給料が悲惨なことに。年収200万~300万は当たり前、日本のエリートにいったい何が起こっているのか。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2016/08/30(火) 17:41:02 

    賛否両論あると思うけど、ベーシックインカムを導入してから大学無償化(もちろん成績優秀者に限る)なら多少税金があがっても許せる。

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2016/08/30(火) 17:41:37 

    >>320
    って言うか、そう言う事でモメるような対策なら
    無しにしとく方が無難かな~と思います。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2016/08/30(火) 17:41:46 

    ゆりかごから、墓場まで。何でも国がやってくれる。これは社会主義国への道。ダメです。
    これは大きな政府で、コストがかかり権限が強くなって、自由がなくなるんです。

    景気をよくして、給料あげたほうがいいんですよ。

    親の金で学校いけたわけじゃねえのに、親の面をすんなよな。面倒見ないよ。←こんな子供が増えます。

    +11

    -5

  • 336. 匿名 2016/08/30(火) 17:41:52 

    公務員全てを一括りにして給料下げろっていう風潮、どうにかならないのかね。
    公務員と付く職業全てが高給取りなわけじゃない。

    +18

    -2

  • 337. 匿名 2016/08/30(火) 17:42:29 

    >>311
    笑っちゃった!!
    でもその通り!!
    私も大学無償化は反対!!

    +10

    -2

  • 338. 匿名 2016/08/30(火) 17:42:40 

    私は皆さんの味方ですよっていういい人アピールでしょ。
    てかこの人左寄りの人じゃなかった?

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2016/08/30(火) 17:43:11 

    そもそも、これだけ未婚率も高まっていて、2人以上の子供を産む家庭も激減しているのが実情なんだから、あれこれ細かなことをいう前に、現実的に少しでも子供を産みやすくなる環境に繋がる政策は積極的に推進すべきでしょ。日本は向こう30年40年の間に19歳以下の子供の数が今よりも50%以上も激減するという危機的な状況にあるんだから。
    その意味でもこれはアリだよ。

    +7

    -7

  • 340. 匿名 2016/08/30(火) 17:43:47 

    そもそも結婚できない

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/30(火) 17:44:07 

    >>329

    ひろゆきは皆学校行って学べと行っているよ
    これからの若者にそのチャンスは必要ともその番組で言ってた
    だけど、大学を無償化すると馬鹿な大学まで存続してしまうのが良くないと主張した
    そこで橋下さんは大学ではなく個人に付随するようにすれば良いと言ってたはず

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/30(火) 17:44:24 

    でも留年したら全額自己負担ぐらいの厳しさは必要でしょうね。
    アホが大学行って勉強もせずに、留年して国がお金出してくれるから~なんて
    考えていられたら、破綻するわ。

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2016/08/30(火) 17:45:43 

    無償になるのは嬉しいけど、国立だけもしくは国公立だけにしてほしい。
    私立は無償化しなくていいと思う。
    私立は元々設備が整ってたり部活動等にもすごく力入れてたりで学費でも何でも高いものだと思ってるから。
    言い方良くないけど、三流私立も無償化してアホな大学生増えても仕方ないと思う。
    タダで大学行きたいならそれ相応の努力は必要じゃないかなあ。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/30(火) 17:46:13 

    ハイハイ
    橋下に民進党・共産党が大学無償化熱心って段階で

    大学無償化で日本人どころか何故か中国人韓国人まで大学タダになって
    中国人・韓国人の日本人の税金によって
    タダ大学生が大増員するところまでもう分かってますよ

    そして聞いたこと無い大学の教師まで安泰になった未来までもう分かる
    中国人留学生を優遇し、日本人を追い込む矛盾 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    中国人留学生を優遇し、日本人を追い込む矛盾 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    現在、日本に中国からの留学生がどれくらい来ているかご存知だろうか? なんと約9万人である。都内のコ…


    まーた耳障りのいいこと言って
    私達の血税の横領が始まるわけだ

    +22

    -2

  • 345. 匿名 2016/08/30(火) 17:46:13 

    大学何て出るとき難関試験すれば良いんだよ
    入る時だけだから遊ぶわけだし、卒業しても私何しよ?とか就活も入れるとこで良いやになるんだよ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:15 

    その通り!!
    それでかなり子育ての不安がなくなる!
    あと一人か二人産める!!

    +5

    -7

  • 347. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:41 

    大学無償にしても大卒ニートが増える

    +9

    -3

  • 348. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:46 

    >>302
    高所得者はその分低所得者よりも高い税金払ってくれてるよ。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:51 

    >>341
    ちゃんと聞いてた?
    ひろゆきは皆学校に行くべきだけど
    当然親の収入格差によってその差があるのは仕方ないって言ってたんだよ

    何でもかんでもみんなタダにして
    税金で馬鹿大学残しても何も意味ないよって言ってたんだよ

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2016/08/30(火) 17:49:32 

    皆に公平な対策なんて基本的にはありません。
    どっかを優遇したらどっかにしわ寄せがきます。
    ただ優遇ばかり受けられる人と、しわ寄せばかりの人になるのは
    避けるべきかな~と思います。
    結局のとこ貧乏人の子沢山が一番得しますよね。
    将来子供が払うからとか言いそうですけど、
    両方共が医者の夫婦で子供無しなんかだと、結局生涯に渡っての
    納付率とかは子供がその分払うと思ってる人よりも高くなるかもしれない。
    なにより優遇されてる分差し引いたら、子供が多いのが社会貢献なのか
    子供いなくて収入高い人が社会貢献なのかはわからない。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/30(火) 17:49:33 

    無償化の大学受験受けても
    受からなかったら
    無意味笑

    いいやん
    無償化に釣られポコポコ子供産んでも
    大学に行けるとも限らないんだから

    面白いw

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2016/08/30(火) 17:49:41 

    >>344
    目的これだよね(笑)
    ガルちゃんってこの人がどんな人か知らない人多いのかな。

    +7

    -4

  • 353. 匿名 2016/08/30(火) 17:49:42 

    その前に
    馬鹿高校とか馬鹿大学とかを潰して

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2016/08/30(火) 17:50:35 

    高校まで完全無償化でいい。
    大学は実費。3人目の子供から大学まで無償化なら理解出来る。但し一定の学力がない子は退学で。
    落ちこぼれは小学生の時から既についていけていない。全員大学へ行く必要はないと思う。
    大学まで無償化なら大学へ行かない子供の世帯から不満が出るだけ。

    +13

    -5

  • 355. 匿名 2016/08/30(火) 17:50:44 

    >>334
    いやいや、実際に教育無償化している国ではお金持ちとそうでない人を分けるようなことをまったくしてないけど、何も揉めてないよ。
    日本は累進課税の国なんだから、年収が高い金持ちほど貧乏人よりも高い率で税金負担を強いられているんだし。年収1億円もあるような金持ちは所得税、住民税等で5000万円程度は税金で持っていかれてるから。

    +8

    -5

  • 356. 匿名 2016/08/30(火) 17:52:28 

    >>332
    でも数が増えると質が良い弁護士が残ってくるんでない?
    それはどの会社どの資格にも起こりうることでは?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2016/08/30(火) 17:53:08 

    外国人留学生の学費を有償、奨学金にも返済義務を付けて
    日本人の学費を無償化すれば良い。
    長年税金を収めて来たのは自国の未来の為、外国人の為じゃ無い!

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2016/08/30(火) 17:53:35 

    >>354
    すでに公立高校は実質完全無償化してるでしょ

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2016/08/30(火) 17:53:35 

    都立高校だと、進学指導重点校とか言って
    偏差値の高い高校、上位10校ぐらいがそれに認定されてて
    色々特別扱いをされる。予算も大量に投入されるし。
    大学も、そういう上位校のみ無償とかにしたら?
    例えば国立大学は無償とかさ。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2016/08/30(火) 17:53:50 

    昔、橋下さんが茶髪にグラサンでテレビ出てた時、
    「7人いるけど、公立入れときゃ教育費なんて全然かからないよ!」って言ってた。
    その7人の子たちそろそろ大学とか行き始めて苦しくなったのかな。
    橋下さんも奥さまも優秀な高校・大学卒だけど、
    さすがにこの人数だと全員が頭脳優秀ってわけじゃないだろうね。
    全員優秀だったらすごいけど。

    +11

    -3

  • 361. 匿名 2016/08/30(火) 17:54:30 

    >>355

    いや。少なくともここでモメてるじゃんって言う話では?
    決まった事には従うしかないだけで、
    国民の間で納得してない人がいるのは事実だよ。
    だから低所得はどうとか高所得がどうとか言うんでしょ?
    モメてないならそんな意見出ないってば

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2016/08/30(火) 17:54:36 

    本当に実現したら、まじで助かるよ。実現したらね。

    +6

    -11

  • 363. 匿名 2016/08/30(火) 17:54:45 

    意味の無い馬鹿大学を増やしてどうするんだろ

    +15

    -2

  • 364. 匿名 2016/08/30(火) 17:55:20 

    >>355

    それ外国の話でしょ?
    ここは日本。
    絶対モメるって。

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2016/08/30(火) 17:55:32 

    フランスの大学みたいに厳しくなるのなら賛成!
    それに耐えうる能力とやる気があってこそ資格として有用。
    自分探しの猶予期間に税金使われたくない。

    +25

    -2

  • 366. 匿名 2016/08/30(火) 17:56:55 

    学歴で差別されないなら、大学は不要。

    +7

    -3

  • 367. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:00 

    無償化はあまり賛成できないな。
    キャンパスライフだけを楽しみたい奴や軽い気持ちで入学する人間でてきそう。
    しかも在日とか、日本は無償だからなんて増えたら大変。

    +19

    -1

  • 368. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:15 

    独身ですでに苦しい人はどうしたらいいですか?

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:19 

    海外は無償化って特定の国だけ持ちだしてアンフェアでしょ

    アメリカなんか私立なんて日本より授業料が高いのに
    みんなローン組んでちゃんと返済してる

    ちゃんと無償化してる国としてない国
    ちゃんと二種類あるって言わないと不公平でしょ

    >ケント: でも、それは可愛いもんだよ。
    >     ……うちの子どもたちは、2人とも法科大学院に行ってますけども、
    >     出た時点で2500万ですよ、借金が。

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:47 

    >>351
    確かに鼻息荒く、三人はもうけたい!とか言っても
    その子供が大学受かる学力があるとも限らないのにねw

    +14

    -1

  • 371. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:58 

    知事やったり市長やっても公務員って高給だと思うのかな!?大阪の公務員さんってお給料いいんだね~。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2016/08/30(火) 17:58:20 

    レベルの高い大学に行かそうとしてる
    親はそもそもしっかりしてるからお金をちゃんと準備してるので大丈夫だと思う。
    特例として、貧困でも子供が優秀な場合は無償でいいと思います。
    全ての無償化ではなく条件付きで良いと思う。
    勉強しない大学生が増えても困る。

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2016/08/30(火) 17:58:54 

    政治家が税金で大学に通うのは反対

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/30(火) 17:59:45 

    >>302
    高所得者はその分低所得者よりも高い税金払ってくれてるよ。

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/30(火) 17:59:48 

    税金をたくさん吸い取った大卒ニートが増える

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2016/08/30(火) 18:00:59 

    そのお金の出所が私たちが納めてる税金だったら許さないよ
    大学出たって意味ない人いっぱいいるから
    無償にするしないじゃなくて教育の意味や内容をもっと新しくしてほしい
    学校の中の狭い世界はつまらないよ

    +11

    -3

  • 377. 匿名 2016/08/30(火) 18:01:18 

    あんまり考えてない人が多いな~。

    確かに、無償化はいいと思うよ。

    でも、馬鹿大学まで、無償化されたら堪ったもんじゃあないし、国立くらいでいいんじゃない?


    それと、公務員って言ってるけど、市役所や県庁の職員だけじゃあなく、警察官や消防士など、自分達になくてはならない人まで、削減する事になる。


    リーマンショックの時、削減され職安の職員も減らされ大変だったみたいだし。

    保健師さんや児相の職員だって、公務員だから、全体で減らすのは止めてほしい。


    +24

    -1

  • 378. 匿名 2016/08/30(火) 18:01:40 

    >>356
    それが
    今度は法科大学院のレベルの差で収入格差が出てるんだよ

    要は戦後大学が少ないって大学作りまくった結果大学生が増えたけど
    国立レベルでさえ旧帝大と駅弁(大学)って格差ができ
    一部企業なんかはうちは旧帝大卒しか認めませんよってなった

    これと同じように
    大学を税金で無償化したところで
    馬鹿大学の学歴はカウントしないってなって
    結局税金で面倒見たのにみんな高卒と変わらなくなりましたって
    絶対なる

    だからこんな馬鹿なことはやめたほうが良いんだよ

    +9

    -3

  • 379. 匿名 2016/08/30(火) 18:02:08 

    大学まで無償なら、二人目産むわ!

    +7

    -16

  • 380. 匿名 2016/08/30(火) 18:02:44 

    ちょっと前まで一人っ子政策していた中国は
    豊かになってきて大卒者が急激に増えたんだけど、
    大卒に見合う職業が無くて、プータローみたいなのも増えた。
    それまで、ホワイトカラー・ブルーカラーとハッキリ分かれていたけど。
    日本もずっと前からその状態だよね。
    都内だけど、建設現場は日本人じゃない人たちでいっぱいだよ。
    介護もインドネシアとかフィリピンから人を入れようとしないで、
    日本人だけで賄えるようになるべき。
    大卒ばかり増やさないで、こういった専門職育成にお金を回すべき。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/30(火) 18:03:14 

    偏差値45とかの大学も無償化?
    有能有望な大学や有能有望だけど家庭的に経済が厳しい人が優遇されて無償ならわかるけど。

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2016/08/30(火) 18:03:14 

    >>22
    公務員の給与を2割削減すればできるって意見が記事に書いてあるじゃん
    読みなよ
    きちんと読んでないのに批判するの恥ずかしいよ

    +5

    -2

  • 383. 匿名 2016/08/30(火) 18:03:30 

    いやいや!!
    国会議員の数を減らせ。そして給料を減らせ。
    タックスヘイブンをどうにかしろ!!

    そのお金でしたら??
    なぜ公務員を目の敵にするわけ?

    +11

    -2

  • 384. 匿名 2016/08/30(火) 18:03:44 

    本当にそう!!!
    今まさにそれで2人目、悩んでる>_<!!
    奨学金は借りさせたくないから1人が限界かも、、なんとかなる、では生活できないからね(>人<;)
    色んな条件付きでもいいから、希望が欲しい!橋下さんお願いします!!

    +5

    -13

  • 385. 匿名 2016/08/30(火) 18:04:06 

    公務員は貧困に苦しんでいいってこと??警察官や教員は2割削除なんかしたらなり手居なくならない??

    +20

    -2

  • 386. 匿名 2016/08/30(火) 18:04:22 

    なんで公務員ばっかり??
    国会議員の無駄をなくせ

    +15

    -3

  • 387. 匿名 2016/08/30(火) 18:06:30 

    大阪だけで勝手にやればいいんだよ
    大阪府民から税金徴収して

    +8

    -4

  • 388. 匿名 2016/08/30(火) 18:06:36 

    ちゃんとわかってるね。
    本当、経済的余裕があれば、3人産みたいもん!

    +4

    -11

  • 389. 匿名 2016/08/30(火) 18:06:41 

    国公立は無償で
    実現できるとかみんな思ってんの?
    もっと経済勉強しろ

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2016/08/30(火) 18:07:20 

    子供がいない人も税負担しなきゃいけないんですよね・・・

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2016/08/30(火) 18:08:18 

    言うのは簡単だけど、公務員の人件費2割削減で
    絶対に無理だよね、はい終わりー

    +14

    -2

  • 392. 匿名 2016/08/30(火) 18:08:19 

    推薦で入って来た虚言癖の馬鹿にクラスめちゃくちゃにされたからAOやエスカレーター式は廃止して欲しい。
    一般受験だけにして!
    一般入試クリアできないのになんで入学できるのよおかしいでしょ

    +12

    -2

  • 393. 匿名 2016/08/30(火) 18:08:22 

    >>349
    仕方ないけどそのままで良いとは言ってないよ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/30(火) 18:08:42 

    いいとは思うけど、公務員の人件費削除よりまずは名前も聞いたことのない定員割れしてる大学への補助金削減するとか、もっと削れる所はあると思う。それと、もちろん、大学の無償化するなら条件を設けるべき。

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2016/08/30(火) 18:09:35 

    これっていいことなの?
    自分の子が大学卒業後も何かしらの負担があるわけでしょ?
    消費税上げるとかして財源確保しなきゃだし。
    結果同じじゃない?

    +17

    -2

  • 396. 匿名 2016/08/30(火) 18:10:24 

    欧米は学費めっちゃ安いけど、新自由主義で格差が拡大してるし若い無職ニートがたくさんいる。簡単に欧米の真似したらだめ

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2016/08/30(火) 18:11:18 

    良いこと言うじゃん!
    他の大多数の政治家たちよりも、一般的な考え方できそうだしね。
    本当に実現してほしい。

    +2

    -14

  • 398. 匿名 2016/08/30(火) 18:12:38 

    無償にするので税金取りますね
    ついでに在日の補助金も払ってね

    好感度も上がってめでたしめでたし

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2016/08/30(火) 18:13:23 

    返済無用の奨学金の窓口広げて
    人数増やせばいいと思う。

    全員大学行かせるより
    優秀な人に学んでもらったほうが有益。

    +7

    -3

  • 400. 匿名 2016/08/30(火) 18:13:30 

    馬鹿大無償化したって仕方ないから
    給付型の奨学金を増やしてほしいな
    優秀で勤勉な若者に税金を使いたい

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2016/08/30(火) 18:13:36 

    116にマイナスがつく意味がわからない。

    +1

    -4

  • 402. 匿名 2016/08/30(火) 18:14:57 

    雇用に関しては、むしろ、高卒でも問題なく就職できる社会を作ることこそが少子化対策でしょ
    全ての国民を大学に行かせるべきと考える理由は何なの?

    +25

    -3

  • 403. 匿名 2016/08/30(火) 18:14:57 

    少子化対策というなら3人産んだら二人目から無償化でいいよ
    二人しか産まなかったら人口増えないよ

    +11

    -3

  • 404. 匿名 2016/08/30(火) 18:15:00 

    今でも成績優秀者は学費免除とかあるからそれでいいんじゃない?言い方悪いけど、馬鹿は大学行かなくていいと思う。

    +22

    -2

  • 405. 匿名 2016/08/30(火) 18:15:03 

    もう、中学まで育てたから今更いいよー
    旦那の給料あげてくれ

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2016/08/30(火) 18:15:47 

    今でも充分すぎるぐらい子持ちは優遇されてるじゃん!なんかどこかの国に人と同じやない?なんでまかんでも金金金。
    自分で勝手に子供産んだんだから自分の力でどうにかしろよ!税金に頼るな!
    このまま行くど独身、子無し差別になるよ。

    +18

    -14

  • 407. 匿名 2016/08/30(火) 18:17:28 

    半分くらいは負担させたほうがいい。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2016/08/30(火) 18:17:38 

    オリンピック選手とか見てると、
    コレって言う才能ある子には小さい時から手をかけ金をかけ育てているよね。
    大学もそれでいいんじゃないでしょうか。
    大器晩成って言う言葉もあるけど、賢い子は小さいうちから既に聡いよ。
    大器晩成型なんてほんの一握り。
    それなら大学も無償で誰も文句言わないでしょう。
    そのかわり大学に行く頭脳のない子にはきちんと手に職つけられるように
    職人の養成にもしっかり金をかけ、そして早いうちに社会に出す。
    これだとニートなんて存在しないし、納税者も増える。

    +15

    -3

  • 409. 匿名 2016/08/30(火) 18:18:18 

    橋下って何で7人も子供つくったの?
    ちょっとおかしいよ

    +11

    -11

  • 410. 匿名 2016/08/30(火) 18:20:05 

    >>402
    それだけ勉強するのは大事だって事じゃない?
    勉強は二の次、それよりも大事な事があるって考えは勉強してこそじゃないのかね
    私が言うのもおかしいけど

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2016/08/30(火) 18:20:15 

    まぁでも財源が…
    どんどん税金が上がるってこと?

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2016/08/30(火) 18:20:17 

    >>10
    そうだ!そうだ!逆に、橋下さんは幾らでも出せるから、子沢山(笑)気持ち分からないだろうけど...ある意味説得力はある。自分は控えなくてもいいので(´・_・`)

    +8

    -2

  • 413. 匿名 2016/08/30(火) 18:20:53 

    >>402
    同意。
    就職出来なきゃ大卒だろうが意味ない。
    今でさえ大卒ニートがいるのに無償化とか馬鹿でしょ。

    +11

    -4

  • 414. 匿名 2016/08/30(火) 18:21:03 

    >>409
    人んちほっとけよ

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2016/08/30(火) 18:22:04 

    賛成!それでEランク以下は廃校で。

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2016/08/30(火) 18:22:11 

    事業仕分けなんかよりも遥かに頼りになるな

    +4

    -5

  • 417. 匿名 2016/08/30(火) 18:22:28 

    うちは3人兄妹で3人とも大学行ったけど、親の苦労を考えると、本当に感謝しかない。

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2016/08/30(火) 18:22:38 

    >>409
    ビッグダディ並みだよね。
    ダディのところは奥さん共々ちょっとアレだからまぁそんなもんか、だけど。
    どっちの希望なんだろうか。
    絶対ちゃんと目や手をかけてあげられてない子もいるよね。

    +11

    -3

  • 419. 匿名 2016/08/30(火) 18:23:02 

    大学無償化になれば、安心して3人くらいは産めるんだろうな。
    私は親に高校以上は行かせられない。って就職したけど、手に職があればまた違った人生だったのかな。とも思うし、自分の子供には手に職持って欲しいと思うから。
    大学出してあげたいって思うと、3人はとても無理(;_;)

    +8

    -14

  • 420. 匿名 2016/08/30(火) 18:23:44 

    ごめんだけど私は反対だわ
    教育だけじゃなくて、あらゆるもので無償化・みんなと平等ってすると人間は怠ける傾向がある
    無償化よりは、日本も飛び級制にすべきだと思う
    早く学べた人ほど卒業が早く、その分学費が浮く

    +45

    -3

  • 421. 匿名 2016/08/30(火) 18:26:24 

    >>417
    そうそう。
    今までの親たちは子供を大学に行かせる為に計画的にきちんと家計をやりくりして貯金していたんだよね。
    ありがたいよね。

    +10

    -3

  • 422. 匿名 2016/08/30(火) 18:26:42 

    賛成の人はある意味無償化の大学ご存じかしら?防衛大学。税金で賄われて逆に給料もいながら学んでます。
    そんな専門の大学でも、卒業したら結局一般企業やフリーターなる人も少なくない。寧ろ増えてるみたい。

    そこに税金払ってるんです。
    給料が支払われなくてもそうゆう感じになるんです。そこに在日が加わる。それでも無償化?我が子を無償化で行かせて卒業させても、知らないやる気ない、チャランポランや、在日の大学生活のために高い税金で補い続けなきゃならないこと。

    +23

    -2

  • 423. 匿名 2016/08/30(火) 18:28:55 

    大学は研究機関で学問しに行く場所だから、研究とか学問興味ない人は高卒で就職とか、職業的スキル身につけに専門学校行くとかそんな人もいて良いはず。逆に学問にも興味ない勉強もしない馬鹿にホイホイ大学入られちゃ迷惑だし、いろいろ無駄遣いすぎる。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/30(火) 18:29:06 

    民主党与党時代に児童扶養1人あたり38万円の控除が廃止されたよね。
    子ども手当月26000円につられてみんな民主党に投票したけど、結局その26000円も支給すらされなかった。
    自民党が与党に戻っても児童の扶養控除は廃止のまま復活せず。

    大学無償化が実現できても財源無理にひねりだしたら絶対にひずみが出る。
    どうしても無償化するなら本当に優秀な子だけにしましょう。
    でもその優秀な子ってほぼ高額納税者の子どもなんだよね。
    それで納税した分は子どもを使って取り戻せばいいんじゃないでしょうか。
    てことは現時点で子どもを金銭的に大学に行かせられない家庭は関係なしということ。

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2016/08/30(火) 18:29:50 

    少子化、少子化言うけど、全国的に見たら結構な人数いるよ。
    自分の子供や周りの子供しか見てないから、無償化出来そうな気がするかも知れないけど。
    公務員の給料を2割減らすだけじゃ、到底、間に合わない。
    間違いなく、税金にのしかかってくる。

    +23

    -3

  • 426. 匿名 2016/08/30(火) 18:31:12 

    必要ない。
    優秀な子どもへの奨学金制度を整えれば良いだけ。

    何でも税金ではもう無理。それよりか給料からの天引きされるお金を減らして欲しい。

    +12

    -4

  • 427. 匿名 2016/08/30(火) 18:31:26 

    >>211
    なぜ産み控えにゃいかんのか

    うちみたいにお金に余裕ないから2人で終わりにした家庭と経済状況が違うじゃないか

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2016/08/30(火) 18:31:27 

    >>409
    中田氏が好きなんだろうね。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2016/08/30(火) 18:32:21 

    大学無償化より限定的な返済不要の奨学金と教員数を増やして塾のような誰でも通っていいタダのアフタースクール?を作ればいいと思う。で、勉強したい!って人は奨学金を自分で勝ち取ればいい。

    +7

    -4

  • 430. 匿名 2016/08/30(火) 18:33:02 

    無償化すると勉強し放題だよね〜素敵!私も勉強したい!
    でもその金どっから出てくるんですかね、金が湧いてくるならありがたい話だけど

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2016/08/30(火) 18:33:11 

    近所のDQN風子だくさん家族、みんな学校の勉強はできなかったけど、
    美容師とかになって20歳くらいで社会に出てるよ。

    大学無償は国益に役立ちそうな子だけ対象にすればいい。

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2016/08/30(火) 18:35:15 

    大学ってある程度できる人間が行くもんだと思う。
    大学の講義さっぱり理解できない馬鹿が大学行ってどうするの?国の金で馬鹿を大学に通わせるメリットなんてある?

    +26

    -1

  • 433. 匿名 2016/08/30(火) 18:37:17 

    >>419
    手に職は大学行かなくとも学べます。

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2016/08/30(火) 18:37:24 

    タダで学校行ってパチンコ三昧

    学費や税金よりやっぱ景気のガンはあちら系でしょ

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2016/08/30(火) 18:37:28 

    無償ならありがたい!
    でも、2人目半額、3人目無料でもいい。
    ほんとは、3人こどもほしいけど、2人で諦めてる。

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2016/08/30(火) 18:37:47 

    そうなれば、どんな馬鹿でも大学行くよね、
    4年間遊べるんだから。

    +18

    -3

  • 437. 匿名 2016/08/30(火) 18:39:07 

    じゃあ大阪でそうすりゃ良かったのに
    というか単純に賛成しがたい発想

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2016/08/30(火) 18:39:43 

    大賛成!

    ただ、夫は地方公務員で毎晩日付変わるまで仕事してる。公務員というだけで、目の敵にされ、給料下げろと言われるのは納得できない。

    +7

    -9

  • 439. 匿名 2016/08/30(火) 18:40:26 

    >>431
    DQNでも自立しててえらいわ。
    うちの近所も子沢山DQNいるけど、その子供が孫を連れてくから保育園状態。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/30(火) 18:41:45 

    財源はどこら辺から捻出するの?

    ちゃんとした子にはいくらでも出してあげたいけど、アホな子(しかも他人)にお金出したくないよ。

    +16

    -3

  • 441. 匿名 2016/08/30(火) 18:41:52 

    義務教育を完全無償化の方が先。
    給食代や修学旅行代に制服やランドセルやバッグ代など。
    義務で受けさせているのになぜお金かかるの?

    偏差値28や38で好きな物に金使い果たしている奴らに無償で大学や高校に行かせる事ないのでは。

    +18

    -3

  • 442. 匿名 2016/08/30(火) 18:42:31 

    極論かもしれないけど、
    例えば3人目から出産費用、大学まで無償化になったら、産む人増えるよね。

    +8

    -5

  • 443. 匿名 2016/08/30(火) 18:43:18 

    うららみたいに底辺の高校
    行って遊びまくってる奴
    も大学に無償で行けるの
    っておかしくない?w

    +25

    -2

  • 444. 匿名 2016/08/30(火) 18:43:38 

    少子化少子化言われてるけど、日本は他の国に比べると絶対的に人口が多いから
    全ての子どもに大学まで無償なんて絶対に無理!
    無償にするなら優秀な子どものみ。
    でも優秀なら今でも学費無料になったり奨学金が貸与じゃなくて支給されるし。

    アメリカとかだと大学の奨学金が出るから大学行きたい貧しい子は先ず軍隊に入るよね。
    18歳とか19歳で兵士になって戦場最前線に出たり。
    日本は戦争しないから、人手不足の福祉施設で年単位で一定期間働いたら
    大学無償とか奨学金が出るというシステムでいいと思いますわ。

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2016/08/30(火) 18:43:54 

    大学の無償化反対。
    自分たちで大学の学費を支払えないならば、高卒でいいんじゃないの?
    無理してまで大学に進学することないんだよ。
    自分の家の家計事情に見合うようにすればいい。
    大学はどうしても行かなきゃならないところじゃないんだし。
    必要ならば奨学金もらって進学すればいいよ。
    ヘラヘラと大して勉強もしないで遊びほうけている大学生を無償化にしてあげるなんてムカつくし、いつか必ず財源不足になって税金なり何なりで回収されるに決まってる。
    そんなのまっぴらだ。
    親は、自分の子供の学費ぐらい、こつこつと地道に計画的に貯めておくべきだよ。

    +20

    -4

  • 446. 匿名 2016/08/30(火) 18:44:16 

    人生

    タダほど

    怖いものは

    ないwww

    +17

    -1

  • 447. 匿名 2016/08/30(火) 18:44:18 

    国立だけでいいんじゃない?ある程度のレベルじゃなきゃ、進学の意味ない。

    +15

    -2

  • 448. 匿名 2016/08/30(火) 18:44:58 

    むしろ公務員の雇用増やせば?
    給料そのままでもいいから予算上げて、保育士さんを公務員にしてあげるとか

    +12

    -3

  • 449. 匿名 2016/08/30(火) 18:45:06 

    >>436
    そうなれば、会社も社長から工場のライン作業者まで
    全員が大卒か、なかなかおもしろいねw

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2016/08/30(火) 18:45:53 

    ちゃんと審査して奨学金を無料化する方がいいよ。
    余計な税金かけないで欲しい

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2016/08/30(火) 18:46:13 

    優秀だけどお金がない人は学費免除の成績優秀者になるために自分の学力に見合わないかなり下の大学に行くことになるから、そういう人のための奨学金制度とか学費免除の条件を整える方が良いと思う。
    大学無償化はなんというか思い切りすぎな気が。

    +21

    -3

  • 452. 匿名 2016/08/30(火) 18:47:51 

    金持ちの寝言だと思う。あほくさ

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2016/08/30(火) 18:47:51 

    以前話題になった明治大学の酔いつぶれ

    こんな奴等のために無償化?税金で賄うの?
    笑わせんな
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +22

    -7

  • 454. 匿名 2016/08/30(火) 18:47:59 

    井上君だって。。

    ○んだ方がいいような高校に行く頭も品性もない鬼畜奴らが無償化で高校に行って、同級生になった井上君を仲間に引きずり込んで一緒に中退して…殺したんでしょ。
    ああいう奴らは原発でガラ拾いでもやらせればいいのに!

    井上君は勉強しようと高校に行ったのにね、可哀そうに。

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2016/08/30(火) 18:48:37 

    ある意味
    税金をドブに捨てるような
    もんだわ。

    +22

    -4

  • 456. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:07 

    もしも大学まで無償化が実現したら、無償化賛成派は、そのうちに大学院まで無償化しろとか図々しいことを言い出しそうじゃない?
    あー!
    いやだ!!
    いやだ!!

    +26

    -6

  • 457. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:26 

    条件つけた方がいいよね。
    すべての大学じゃなくて、それなりの大学のみで
    優秀な成績を修める事。
    みーんな、ただなんて、ぱーが増えるだけ。
    ぱーなのに、大卒という肩書きはいらない。

    +25

    -2

  • 458. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:39 

    一定の条件を設けて、返済不要の奨学金あげるとかで良いんじゃないのか
    お金のことで行ける大学の選択肢が狭まるのはどうかと思う

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:40 

    >>200
    将来専業主婦になるかどうか
    なんてわからないのに何言ってんの?
    頭悪い…

    専業だって結婚するまで必死に働いて
    社会に貢献してるんだよ。
    なんでも専業叩きに持っていきたい感
    バレバレw

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:45 

    だから大学は研究機関であって教育機関ではないってばw
    何かを詳しく勉強したり研究したい人が行くんであって
    就職予備校ではありません
    企業が新卒一括採用を止めればいいだけ

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:47 

    いまだに公務員叩きして支持が集まると思ってる人。
    公務員改革の大阪市はいろいろ酷いことになってますけど

    市役所職員の薄給ぶりを見れば、これ以上公務員減給とか言えないはず。議員とかはのぞくけど

    +16

    -2

  • 462. 匿名 2016/08/30(火) 18:49:55 

    ここ見てると人間ってほんと自分のことしか考えてないね。
    無償化のお金はどこから来ると思っての?

    悪いけど独身の私には一切メリットないから反対。
    てかさ、それよりみんなの給料を上げたほうが平等でしょ。

    +29

    -7

  • 463. 匿名 2016/08/30(火) 18:50:08 

    こいつ嘘ばっかついてるよね。大阪の教育予算も実際には減額されてるし、政界には進出しないってのも嘘っぽいし、在特会との討論じゃ論破されっぱなしで糞ダサいし。
    またバカをだますために嘘ついてんだろうな

    +11

    -4

  • 464. 匿名 2016/08/30(火) 18:51:39 

    >>461役所の給料が安いのは最初だけでしょ?あんなに楽なのに福利厚生もきちんととしてる。
    安いって文句あるなら民間に行けばって話。

    +8

    -7

  • 465. 匿名 2016/08/30(火) 18:51:58 

    これ国立の話でしょ?無償化したところで入るための塾や家庭教師なんかにお金がかかるじゃん。

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2016/08/30(火) 18:52:21 

    >>87
    優遇されてることなんてほとんどないよ

    +2

    -7

  • 467. 匿名 2016/08/30(火) 18:52:46 

    小さい子供が居る人は喜んでるようだけど
    税金が上がること、忘れてない?
    増税ありきの話だよ

    +14

    -2

  • 468. 匿名 2016/08/30(火) 18:52:49 

    えー嫌
    私結婚も子供もいらない主義なんだけど、なんで他人の子供の為にこれ以上税金搾り取られなきゃならんのさ。
    お金貯めて楽しい老後を夢見てるのに。

    +23

    -6

  • 469. 匿名 2016/08/30(火) 18:53:58 

    もうそのうち
    子供が自立するまでにかかる費用一切を
    国が全部面倒みろよ!ってなるだろうね。
    恐ろしい国 日本w

    +23

    -3

  • 470. 匿名 2016/08/30(火) 18:56:04 

    トピ初めの賛成多数にビビったけど
    後半は冷静な意見が多くて安心した

    +27

    -3

  • 471. 匿名 2016/08/30(火) 18:56:18 

    いいと思うけどそれと同時に職業教育という選択肢を早い段階でできるようにしたり
    大学は卒業を難しくしたらいいと思う

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2016/08/30(火) 18:56:29 

    今奨学金で借金してる人達はどうなるの?財源は?扶養控除もなくなるだろうってときに…。

    言うは易く行うは難し。でしょうね…。

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2016/08/30(火) 18:57:04 

    むやみやたらに公務員の給料削減ばかり叫んでるけど見直すべきところは他にも山ほどあるんじゃない?生保不正受給とか。公務員だって薄給激務だってあるだろうしさ。

    +18

    -2

  • 474. 匿名 2016/08/30(火) 18:57:26 

    税金だけじゃなく会社も子持ちが働きやすいようにとかふざけんなって思う
    ならその分子持ちから給料を差し引いて負担した人に払えよ

    +11

    -3

  • 475. 匿名 2016/08/30(火) 18:57:26 

    無償化無償化ってどっかの国みたい
    最近の日本怖い

    +26

    -6

  • 476. 匿名 2016/08/30(火) 18:57:32 

    遠距離恋愛を税金で支援するってのと同じくらいの愚策

    +16

    -3

  • 477. 匿名 2016/08/30(火) 18:58:29 

    子持ちばかり優遇するな?
    別に子ども産んだから偉いわけでもなく、国のために産んだわけでもないけど、
    いないよりはいた方がお金かかるよ?
    優遇されて当たり前だと思ってしまうけど間違ってる?

    +11

    -18

  • 478. 匿名 2016/08/30(火) 18:58:50 

    教育の公支出、私支出の割合の国際比較とかあるけど先進国基準に近づけるのは普通にいいことだと思う

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2016/08/30(火) 18:59:13 

    だったら無償化で大学進学する世帯だけ増税したらいい。
    貯金だと思ってさ…

    +19

    -3

  • 480. 匿名 2016/08/30(火) 18:59:16 

    >>462
    私も今独身ですが、このまま独身かも?と考えると。
    年金をきちんと納めてくれるような子に税金を投資してほしい。

    20代からナマポパチンコとか、老人(年金受給者)から強盗をするとか、あげくの果てに若くて元気なそういう偽装ナマポ犯罪者の奴らにナマポを出すために年金を削るとか・・・
    そういう奴らはまた子供を無償で高校大学に入れてナマポ三昧とかループだろうし。

    優秀でお金が無い(親が努力したけど金策ダメだった・事故病気倒産などで)子には無償化はいいと思うけど。

    +16

    -2

  • 481. 匿名 2016/08/30(火) 19:00:13 

    ぜひ!お願いします!


    心から医者やパイロットなどになりたくても
    お金がなくて諦めてる人で溢れてるよ
    奨学金なんて訳がわからない

    +3

    -22

  • 482. 匿名 2016/08/30(火) 19:00:27 

    私の回りでは民間の方が給料いいよ。

    +7

    -3

  • 483. 匿名 2016/08/30(火) 19:01:06 

    は?
    大学まで無償化!?
    他人の子供の為に大学進学資金を出してあげるなんてごめんだわ!!
    大学進学したけりゃ、親が自力で支払っていただきたい!!

    +35

    -7

  • 484. 匿名 2016/08/30(火) 19:02:59 

    高校まで無償化で十分だとおもうけど。

    +9

    -3

  • 485. 匿名 2016/08/30(火) 19:03:04 

    無償化賛成してるみなさーん
    こんな奴等のために無償化が賛成なんですか?
    青山学院大学生がスーパーで迷惑行為をして炎上 大声で「サンバゲーム」 - ライブドアニュース
    青山学院大学生がスーパーで迷惑行為をして炎上 大声で「サンバゲーム」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    青山学院大のサークルメンバーだという人物が炎上している。仲間数人とSEIYU店内でサンバを踊り、バカ騒ぎする動画をTwitterに投稿。大声で歌いながら騒いでおり、ほぼ通路をふさいでいる状態になっている

    +16

    -4

  • 486. 匿名 2016/08/30(火) 19:03:26 

    親が共働きしたくても不安な年齢…小学校とかまでなら無償化は賛成

    でも高校・大学は学ぶ意志がある人が行かないと意味ないよ
    無償化して今より学ぶ気もない人が大量に大学に入ってきて、それで何が身に付くっていうの?
    厳しい言い方だけど、何も能力を身につけないまま就職して、会社の利益になると思う?

    利益にならないなら税金の無駄

    会社の利益がでない
    →国の平均所得が上がらない、貿易も赤字
    →お金がまわらない
    →富裕層だけじゃなく貧困層も更に貧困に

    国が裕福になるためには、一人一人が会社や国に利益を作るくらいの能力を得なきゃいけない
    人口は増えるかもしれないけど、人口ばっかり増えて頭脳は低下する未来になると思う
    アフリカみたいな状況に逆戻り

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2016/08/30(火) 19:03:27 

    >>481
    そんなの知らないよ。
    親に頼んでね笑

    +6

    -3

  • 488. 匿名 2016/08/30(火) 19:03:28 

    国立だけね
    だいたい一県に一校はあるんだから

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2016/08/30(火) 19:04:14 

    無償化じゃなくていいから、高校の授業料並みの値段にして欲しいな

    +5

    -6

  • 490. 匿名 2016/08/30(火) 19:06:46 

    >>471
    ドイツのギムナジウム(大学進学)・ハウプトシューレ(職人)・レアールシューレ(事務員)のように8歳くらいから分ければいいのにね。
    少年法も8歳から適用で。だいたいそれくらいでわかるから。

    +8

    -2

  • 491. 匿名 2016/08/30(火) 19:07:12 

    橋下さん、知事時代自分にも生活があるっていって、しっかり給与もボーナスも退職金ももらってたと記憶してるけど
    他人の金減らすのかかまわんの?

    +4

    -6

  • 492. 匿名 2016/08/30(火) 19:07:13 

    医者やパイロット養成大学は無償化でいいんじゃない?
    頭のいい人しか行けないし

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2016/08/30(火) 19:07:23 

    大学まで無償化したら子供をもっと産むとか、甘え過ぎじゃない!?
    無償化に頼らなきゃ進学させられないようならば、産まなくてもいいんじゃない?
    そもそもそんなこと言う人たちはおそらく教育費どころか家計全体が火の車なんじゃないの?

    +18

    -6

  • 494. 匿名 2016/08/30(火) 19:07:24 

    橋下のこと好きな人いて疑問。
    この人 女の幸せは子供産んで育てることに限る、いくら仕事できても、それに越したことはない
    って決めつけてたんだよ!!
    子育てしてる専業主婦なんて楽な生き方~って笑いながらバカにしたり。
    遠回しに女は産む機械、それができないのは大損って言ってた!!
    マツコみたいな奴だけど。

    +12

    -6

  • 495. 匿名 2016/08/30(火) 19:07:53 

    無償化になるって喜んでる奴は、
    増税は嫌だ!ってゴネる。

    +19

    -4

  • 496. 匿名 2016/08/30(火) 19:08:30 

    無償で大学まででて、その後の納税が規定水準に満たなければ親から金とってほしい
    ダメなら親の財産相続禁止にしてほしいわ

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2016/08/30(火) 19:08:41 

    世界のGDPの成長率

    アメリカ↑
    中国↑
    ドイツ↑
    インド↑
    日本→


    ヤバイよね

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/30(火) 19:10:02 

    >>492
    最初に医学部の推薦と地域枠廃止しないと
    あと私立校のコネ入学にもメス入れないと

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2016/08/30(火) 19:10:02 

    国公立大学の無償化なら賛成。

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2016/08/30(火) 19:10:04 

    もしこの策が実施されたら、この策で救われるお金がなくて大学諦めてた優秀な人より、馬鹿なのに大学行く人の方が何倍も多いと思う。

    +26

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。