ガールズちゃんねる

微妙な空気あるある…カレに「絶対払わせてはいけない」もの3つ

63コメント2014/01/20(月) 21:53

  • 1. 匿名 2014/01/19(日) 22:39:51 


    微妙な空気あるある…カレに「絶対払わせてはいけない」もの3つ
    微妙な空気あるある…カレに「絶対払わせてはいけない」もの3つwww.men-joy.jp

    恋愛に関する金銭問題でモヤモヤしたり、けんかになったりしたことはありませんか? お金のことを真面目に話す時間を持つのはなかなか難しいですよね。だからといって、なあなあにしてもいいわけではありません。 デートでも食事代、買い物代、テーマパークの入場料など、お金を使う機会は結構多いものです。そのときどきでどちらが出すかを探り合うのは、微妙な空気が漂う時間。やはり、恋人とのお金のルールは決めておかなければいけませんね。 そんなときに気になるのが、彼には出してもらってはいけないお金があるのかどうかということ。今回は公認会計士の平林さんに“絶対に男性に払わせてはいけないケース”を聞いてみました。


    ■1:プレゼント代金
    「○○ちゃんの誕生日プレゼント一緒に買おう!」などと言って、男性にお金を出してもらうのは絶対に禁止です。プレゼント代を他人に負担してもらうなんてあなたの品性を疑われます。

    ■2:自分の親との会食代
    自分の親との会食の場は緊張状態でもあります。特にアウェイの彼のプレッシャーは半端ないでしょう。そんな中、彼も自分の父親も立てるようにするためにも、誰が負担するか、事前に根回しをして決めておくとよいでしょう。

    ■3:ルールを決めていない生活費
    同棲を始めてしまうと、嫌でもお金の問題が出てきます。ここは一度、キッチリ話し合う時間を作ったほうがよさそうです。いつまでも、「これは私でいい?」なんて聞いているようでは、結婚までたどり着けません。

    +30

    -19

  • 2. 匿名 2014/01/19(日) 22:41:08 

    プレゼント代金を出してもらおうなんてないだろ~

    +341

    -4

  • 3. 匿名 2014/01/19(日) 22:41:22 

    生活費はある!
    払わせてはいけないというか、あいまいにしてはいけないところだよね

    +180

    -9

  • 4. 匿名 2014/01/19(日) 22:41:57 

    ラブホ代
    これは払ってもらいたいな

    +341

    -27

  • 5. 匿名 2014/01/19(日) 22:42:10 

    結婚したら、関係ないよね~!

    +58

    -9

  • 6. 匿名 2014/01/19(日) 22:42:32 

    >自分の親との会食代

    これだけピンポイントすぎない?w

    +94

    -3

  • 7. 匿名 2014/01/19(日) 22:42:46 




    これ当たり前のことだよね?w


    +83

    -3

  • 8. 匿名 2014/01/19(日) 22:43:11 

    金銭感覚が合わない人とは付き合えないよね

    +140

    -2

  • 9. 匿名 2014/01/19(日) 22:43:20 

    4です
    払わないものでしたね、間違えました
    ごめんなさい

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:10 


    コンドーム代o(^-^)o

    +86

    -22

  • 11. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:16 

    あまりしっくりこない…
    そもそも相手が納得してくれてるなら絶対払わせちゃいけないものなんてないと思う。

    +21

    -12

  • 12. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:16 

    デートの時は一応財布を出すふりはする(笑)

    +120

    -11

  • 13. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:18 

    > デートでも食事代、買い物代、テーマパークの入場料など、お金を使う機会は結構多いものです。そのときどきでどちらが出すかを探り合うのは、微妙な空気が漂う時間。

    食事代は自分、買い物代は各自、入場料は向うが持ってくれるな
    これくらいの感じが適度だと思う

    +23

    -9

  • 14. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:23 

    ナプキンとかの話かと思った
    全部やってもらった事ある
    でも、無理矢理じゃないよ!

    +69

    -17

  • 15. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:30 

    これ全部払わすクズとかいんの?

    +106

    -12

  • 16. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:52 

    男の人と対等でいたいから、割り勘派!!!プレゼントは別だけど、「俺が金出したから」なんてデカイ面されるのはゴメンです。

    +41

    -15

  • 17. 匿名 2014/01/19(日) 22:44:59 

    今更感満載、で?って感じ
    こんなアホなコラム多すぎない?

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2014/01/19(日) 22:45:02 

    自分の親との会食代…
    彼氏が親に2人分のお金渡してたけど、親が後日返してたww

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2014/01/19(日) 22:45:48 

    もっと細かい事かと思った。

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2014/01/19(日) 22:46:04 

    割と3つとも妥当な意見だった件

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2014/01/19(日) 22:46:10 

    お金は別れの原因になりますね。
    私は男の人におごって貰いたい人なのでケチな人とは無理でした。
    旦那さんは、ご馳走してくれる人だったのでその分手料理でお返ししていました。

    +92

    -15

  • 22. 匿名 2014/01/19(日) 22:46:12 

    デート用の共用財布を作るという手もある
    私はそうしてるけど、なんだかんだ向うが多めに入れといてくれてうれしい

    +55

    -5

  • 23. 匿名 2014/01/19(日) 22:46:17 

    4の人!
    間違ってマイナスに当たってしまった!
    ごめんなさい!!!
    私も同んなじで、絶対、払いたくないです!!!

    +14

    -9

  • 24. 匿名 2014/01/19(日) 22:46:52 

    お互いが納得できれば良し。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2014/01/19(日) 22:47:46 

    メンジョイってサイト全体がもうしょうもなさすぎて笑った

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2014/01/19(日) 22:48:30 

    地味に遠出や旅行の時のガソリン代とかもある~~
    彼が車を持っていないので……
    学生だからって折半して欲しい。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2014/01/19(日) 22:49:35 

    仮面ライダー鎧武、面白いわ~

    +1

    -14

  • 28. 匿名 2014/01/19(日) 22:50:39 

    これって年代にもよると思う。

    40代以上の男は、デート代、食事代、全て男が払うものと思ってる人が多い。
    20代は淡白というか男女平等というか、割り勘って思うし。

    +90

    -2

  • 29. 匿名 2014/01/19(日) 22:52:03 

    なんかしっくりしない。

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2014/01/19(日) 22:52:15 

    帰りのバス代

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2014/01/19(日) 22:56:08 

    イベントごと以外は基本割り勘のが気が楽かな~
    たまに、ここは俺が‥くらいでいい。
    引け目感じなくて済むし、私は対等でいたいから。

    +18

    -6

  • 32. 匿名 2014/01/19(日) 22:57:26 

    私ではないけど、兄が結婚するとき、両親の顔合わせの時、兄が一人で出してて義両親はお礼も言わなかった。
    その時はそういうものかと思っていたけど、今思えばそれが始まり、高いものは何も出さない嫁実家だった。

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2014/01/19(日) 23:02:41 

    プレゼント選びに付き合わせたあげく買わせる人いるの!?
    逆に付き合わせちゃってごめんねぇーって一杯くらい奢ってしまいそうだな、私は。
    出してもらう方がスマートだなって店は出してもらうけど、さすがに毎回は嫌だな。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2014/01/19(日) 23:05:56 

    男は払わないなんて、ケチくさい
    お金を一円も出せない男は、器の小ささを感じる
    男女平等でも、女に頼って生きていく男は情けない
    女々しいと思います
    こんな男が増えているので、残念です

    +77

    -16

  • 35. 匿名 2014/01/19(日) 23:14:01 

    グズ男世の中に増えた
    不景気といっても、お金をぜんぜん出さない男は
    なんか男らしくない

    +65

    -12

  • 36. 匿名 2014/01/19(日) 23:15:08 

    両親に挨拶に行くときには、彼に出してほしいな。高いお店なら、あとで、私が半分くらい返すから(>_<)。
    両親に出してもらうのは、大人としてどうなのかなと思うの。

    +32

    -6

  • 37. 匿名 2014/01/19(日) 23:24:51 

    食事代も出さない男がいました
    でも、その人は、いままで女性に婚約破棄されたり
    デートに行ってもその後音信不通になったりが何度か
    続き、女性不信になったとのこと
    執着心強く束縛すると自分で話しており
    女性に逃げられ続ける理由が納得。
    お金もケチケチ、みみっちい
    やっぱり、あんまりお金出さないと心の狭さ、小ささが
    わかり寂しいですね、男として

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2014/01/19(日) 23:25:36 

    両親の懐具合にもよるよね。
    お金をもっているなら出したい親もいる。

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2014/01/19(日) 23:36:49 

    ホテル代
    一度だけある。自分が出しました。ないなら行くな!確か彼氏は千円しかないって料金払う時に言われて(−_−;)他に付き合ってた彼氏はみんな出してくれてたから余計ビックリ
    浮気され別れましたが、その男友達から聞いた話だと、借金まみれのパチンコ好きな男で、2ヶ月付き合いましたが、その後ソープの女の子と結婚、一ヶ月ちょいで離婚笑(^.^)こんな男性もいるんだなと、この男は付き合ったには自分では入れてません。

    +39

    -6

  • 40. 匿名 2014/01/19(日) 23:47:25 

    上の例は頷けるけど、やっぱり男の人は
    自分より稼ぎがいい&何かにしろ余計目に男自身が出す姿勢を
    持つような人の方がやっぱりストレスたまらないよ。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2014/01/20(月) 00:10:43 

    37さん
    読んで、似たような女々しい男の人がいるんだと思いました。
    女性はオシャレにお金をかけてデートしてるんだから男性にはリードしてくれる姿勢を見せて欲しいですね。
    私は30歳ですが、今の二十代は割り勘が多い事に驚きです。自立した女性が増えて来たのか、男性が頼りないのかと思ってしまいました。

    +42

    -4

  • 42. 匿名 2014/01/20(月) 00:23:46 

    基本出すっていう姿勢だよ、借り作りたくないし
    でもそんなこと気にしたこと無いんだけどね、付き合った期間というか親しさにもよるんじゃないかな。お金どうのこうのって考えながらなんて楽しくないし、自分等のレベルに合った所で食事なり飲んだりしないからそんな事になるんだよ

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2014/01/20(月) 00:34:18 

    別れ際に清算して要求してくる男がいた! 
    店員の前では男気見せといて後で要求って最悪だったなぁ。
    しかも年上の社会人。

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2014/01/20(月) 00:38:45 

    42
    そんなことって何?主語が抜けてて分からない。 書いてる人男の人ですか?

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2014/01/20(月) 00:55:09 

    デート代、全部払ってくれるって言うけど、申し訳なくて少し出す。でも、彼はなかなか受け取ってくれず、「じゃあ、〇〇ちゃん貯金ね」と言って、共通のお財布に入れてしまう。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2014/01/20(月) 02:16:49 

    対等でいたいから割り勘、ってのがいまいち理解できない
    同じ金額を出しあわなきゃ対等な関係でいられないの?
    それって空しくない?

    +29

    -9

  • 47. 匿名 2014/01/20(月) 02:32:03 

    出すのは構わないけど、割勘にされるなら友達と飲んだほうがいいって男ばっかり。
    男友達でも多く出してくれるような人はモテる

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/20(月) 03:18:16 

    長年付き合ってる彼は、ほとんどお金は払ってくれるけど、ときどき私も出します。例えば旅行行ったら、移動費、宿泊料、夕食は彼だけどランチは私とか。向こうから先に『悪い、今日ちょっと持ち合わせ少ないからお茶だけ出してくれる?』と言うこともあるけど、会計時に持ってないと居直ったり、全額払えとかではないから腹も立ちません。
    1円も出させないぜ!って男や、完全割り勘男よりはこれくらいが程よいような気もするけどなー。

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2014/01/20(月) 03:37:31 

    知り合いの彼氏、しかも40過ぎの立派な男が完全ヒモ体質です。

    外食代、旅行代、ガソリン代、もちろん1円も出さないし、欲しいものも彼女に買わせる。借金の支払いもさせる。性格も俺様主義。車の運転も女にさせる。暴力もあり。しかも、女は彼女だけじゃなく複数。彼女はそれわかってて別れない。呆れる。

    何故だか男にも一目置かれてる存在。彼に金を貸して返して貰ってない男も沢山。女に媚びない、かっこいいと勘違いして憧れる馬鹿な男が世の中には多いことにも失望。

    私は絶対論外だけど、こういう男は自分に貢ぐ人、自分を尊重する人を嗅ぎ分けるのに長けてるんだろうと思う。

    皆さんが論じてる端っこにも引っかからないような男も(それに惚れる女も最低だけど)世の中には存在するんです…悲しいけど。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2014/01/20(月) 04:37:47 

    14と15のコメントのリンクが笑う(爆)

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2014/01/20(月) 05:10:33 

    友人カップルと温泉旅行に行った時に友達が彼氏に自分のお土産代を払ってもらっていてびっくりした。二人から誰かにあげるならまだしもそれはちょっと違うと思う。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2014/01/20(月) 07:45:43 

    割り勘派って書くと男認定されちゃうのここ?笑

    お互い働いてるんだから割り勘でよくない?

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2014/01/20(月) 09:26:35 

    あんまりにも金ださない男嫌だとか言ってる方達、あんたらも男から金金うるせえと思われてるわ。ちょっとは自分で、稼いで格好いい女性になってみないの?

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2014/01/20(月) 09:35:08 

    何で対等の立場で付き合いたいのに、お金だけは彼の方が多目に又は全部っていうのが当たり前として成り立つのかね。
    他で対等になるように、他の事は頑張ってるだって。何か分かんないわぁ。お金稼ぐの大変だもんね、それを出して貰わないと甲斐性無しだの情けないだの簡単に言う女にお金出すなんて、やっぱり男って大変だなと思ったわ。

    +6

    -8

  • 55. 匿名 2014/01/20(月) 10:54:19 

    男が金払って当然と考えるたかり女は結婚してもすぐ離婚する人多いよね

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2014/01/20(月) 11:29:18 

    情けない男も確かに多いけど、情けない女はとことん恥ずかしい、男はお金少し多目に払って当然て。田舎者か!?

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2014/01/20(月) 11:38:02 

    お金の使い方って優しさとか思いやりも表現できると思う。
    ○○ちゃんに美味しいもの食べさせてあげたい、とか
    仕事がんばったからごほうびに、とかで
    ごちそうしてくれたりプレゼントくれたりとかすごく嬉しいよ。
    そうするとこちらも同じ気持ちでごちそうやプレゼントしたり手料理がんばったりする。

    何がなんでも割り勘!って淋しくない?
    それを当たり前だと思う男もイヤだなぁ。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2014/01/20(月) 11:50:04 

    20代です。
    自分含め周りも、同年代は割り勘が当たり前と思ってる人が多いような。

    きっちり1円単位まで割ったりはしないけど「この前そっちが多く出してくれたから、今日は私が出すよ」って感じ。

    産まれてから不景気な時しか知らないからかも。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2014/01/20(月) 12:19:18 

    52〜56さん

    10代や20代の前半はあなたが言うとおり割り勘が当然だと思います。私はアラフォーだけど、若いときはやっぱり割り勘でした。お互い学生だったり、働いて間もないのに男が払うべきってのはおかしいもんね!

    ここで男に払って欲しいと書いてる人はほとんど20代後半〜の社会人経験が長い男性を指してると思いますよ。年齢いってからもそこは男女平等ももちろん悪くはないんだけど、それを言ってしまうとそこにつけこんで、女に払わせる術を覚えるズルい男性も出てきたりするので。それをみんな言ってるのかも。
    わたしの周りにも夫婦になっても、お互いの収入を2で割ってきちんと割り勘でやってる人達もいて素敵だけど、子供は居ないよね。
    女性は子供産んだり仕事辞めざる得ない状況もあるから、一生完全に男女平等は難しい世の中かもしれません。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2014/01/20(月) 12:31:52 

    54さん

    49です。ちょっと気になったので…
    わたしの知ってるヒモ男に騙される女は全員、あなたみたいなキャリア思考で完璧な男女平等の考えの人です。こんな立派な女性がなんで?っていつも思ってたけどそういう男に媚びないところを利用されてしまうのかも。

    そこまでガチガチにならなくても多少は男に甘える術を持ってるほうが得するんじゃないのかなー?

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2014/01/20(月) 18:16:25 

    カネをケチる男は愛情もケチる。34年生きてきて学んだこと。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/20(月) 18:56:02 

    21歳です。
    基本割り勘というか、学生ってこともあると思いますが、払わせておくのは申し訳なく思います。

    私の周りでは、テーマパークなどの入場料は各自、自分で食べたものは自分で払うという子が多いです。(私もですが)
    相手がしたいことは払ってもらう。(ラブホとか)

    私は、男が全部出すっていう考えはないです。
    男女平等というか、男に頼って生きたくない。って感じですw
    でも、デートの全て割り勘で、1円単位まで折半してくるヤツは、小っさって引きます。ww

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/01/20(月) 21:53:14 

    外食は彼氏に出してもらって、自炊の場合は自分で出します。話あった訳ではないですが自然とこうなりました。お互い文句はないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。