ガールズちゃんねる

ダニ媒介脳炎で死亡、国内で初…北海道の40代男性

102コメント2016/08/17(水) 23:03

  • 1. 匿名 2016/08/17(水) 00:16:19 

    ダニ媒介脳炎で死亡、国内で初 北海道の40代男性:朝日新聞デジタル
    ダニ媒介脳炎で死亡、国内で初 北海道の40代男性:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     北海道は15日、野外でマダニにかまれた道内の40代男性が「ダニ媒介脳炎」を発症し、死亡したと明らかにした。この病気の国内での確認は1993年に北海道で見つかって以来2例目で、死亡は初めてという。 厚生労働省によると、ダニ媒介脳炎はフラビウイルスが原因で、このウイルスを持ったマダニがいない地域では感染は起きない。北海道の一部地域でウイルスが見つかっている。人から人に直接感染することはないとされる。


    潜伏期間は7~14日で、発熱や筋肉痛などのインフルエンザに似た症状の後、髄膜炎や脳炎を起こす。海外では多数の死亡例が報告されている。

     道によると、男性は7月中旬に道内の草やぶでマダニにかまれ、8月13日に死亡したという。道は、草が茂った場所では長袖、長ズボンを着用するよう注意を呼びかけている。

    +110

    -5

  • 3. 匿名 2016/08/17(水) 00:17:43 

    まだ死にたくねーなあ

    +294

    -12

  • 4. 匿名 2016/08/17(水) 00:18:11 

    あれ?
    誰かこの話題してなかった?

    +5

    -42

  • 5. 匿名 2016/08/17(水) 00:18:17 

    ウイルスもってないダニでも噛まれるの怖いのに…

    +344

    -1

  • 6. 匿名 2016/08/17(水) 00:18:22 

    他人事じゃないですね。

    +210

    -7

  • 7. 匿名 2016/08/17(水) 00:18:39 

    北海道の草やぶってまた危険そうだな

    +229

    -8

  • 8. 匿名 2016/08/17(水) 00:18:54 

    あたしは大丈夫( 〃▽〃)

    +4

    -52

  • 9. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:11 

    日本人はニダにどれだけ殺されたと思ってるんだ

    +34

    -52

  • 10. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:21 

    西方面やばくないですか..

    +84

    -8

  • 11. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:26 

    ??!
    …マダニ…やだ
    元々草まけすごいからあんまり草むら入らない入るとしても完全防備だからいいけど怖い

    +103

    -3

  • 12. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:28 

    ウイルスに有効なワクチンはないらしい…
    21人が死亡…日本全国に広がる“殺人ダニ”に注意
    21人が死亡…日本全国に広がる“殺人ダニ”に注意girlschannel.net

    21人が死亡…日本全国に広がる“殺人ダニ”に注意 田村厚生労働大臣:「草木の多い所に入る時は、肌をなるべく出さないようにして」 感染者が見つかったのはいずれも西日本でしたが、国立感染症研究所の調査で、このウイルスを持ったマダニが北海道から九州まで23道府...

    +172

    -2

  • 13. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:41 

    恐ろしい…!
    男性もまさかダニくらいで死亡するなんて思わなかっただろうな

    +284

    -3

  • 14. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:48 

    お猫様とお犬様のノミダニ駆除は必須です

    +256

    -10

  • 15. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:50 

    >草が茂った場所では長袖、長ズボンを着用するよう注意を呼びかけている。

    今の所それしか回避策ないの??

    +149

    -4

  • 16. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:55 

    死因がマダニなんて嫌だ、怖い

    +209

    -3

  • 17. 匿名 2016/08/17(水) 00:19:56 

    怖い。気をつけよう。って今は思うけどすぐに忘れちゃうんだよね。デング熱とかもそうだったけど

    +115

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/17(水) 00:20:05 

    道内ってどこ~?曖昧な情報だな。

    +141

    -3

  • 19. 匿名 2016/08/17(水) 00:21:41 

    噛まれたら、治療薬とかないのかな…
    ダニ媒介脳炎ですって診断されたら、死ぬのを待つしかないってこと??(((;゜Д゜)))

    +112

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/17(水) 00:21:42 

    ギャー(網走から)

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2016/08/17(水) 00:22:00 

    主人が林業なので他人事ではない
    怖いですm(_ _)m

    +238

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:14 

    40歳男性なんて一番抵抗力がありそうな年代じゃないか
    老人や子どもならわかるけど、、
    殺傷能力強めなのが怖い

    +250

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:14 

    ダニニダ

    +7

    -28

  • 24. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:15 

    ダニに刺されたって、知識のない自分じゃただの虫刺されかなーとしか思わなさそうで怖い

    +196

    -3

  • 25. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:16 

    宝くじに当たるより、確率は低いけど
    高額宝くじ「絶対」当たらない訳ではないのと一緒で、「絶対」刺されて死なない訳ではない。

    +136

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:19 

    こえぇ…

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:20 

    >>8
    ダニに殺されるニダ

    +3

    -27

  • 28. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:32 

    怖いニダ

    +8

    -28

  • 29. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:55 

    ダニの画像貼ってくれないと分からないよ┐('~`;)┌

    +6

    -35

  • 30. 匿名 2016/08/17(水) 00:23:57 

    山とかヤバイよ
    田舎に住んでるから?!ダニに噛まれて亡くなったってよく聞くからね。明日は我が身か天命か…

    +96

    -7

  • 31. 匿名 2016/08/17(水) 00:24:13 

    ダニのくせに生意気だし
    ぶん殴ってやりたい!

    +200

    -4

  • 32. 匿名 2016/08/17(水) 00:24:15 

    ハーフパンツ系男子は気をつけないとね(草むらに行くようなときは長ズボン着用で)

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2016/08/17(水) 00:24:30 

    マダニは気持ち悪いよね。始め小さいのに吸血してバカデカくなるし。ボウボウの所はせめて草刈りを頻繁にして欲しいよ。

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/17(水) 00:25:25 

    がる民40代多そうだから気を付けるダニよ

    +48

    -9

  • 35. 匿名 2016/08/17(水) 00:26:18 

    >>29
    貼ったらギャーって叩くやついるよ!

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/17(水) 00:26:31 

    ダニで死にたくない、怖いね

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2016/08/17(水) 00:27:42 

    こないだかまれた。皮膚科で取ってもらって2週間以内に何かあれば(熱、倦怠感など)マダニのせいだと言われた。
    2週間生きた心地がしなかった。けど何もなく、かまれた場所が痛むくらいで終わった。

    +202

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/17(水) 00:28:03 

    記事では死亡は国内初って書いてあるけど、
    画像では37人死亡って書いてある
    どっちなの

    +211

    -4

  • 39. 匿名 2016/08/17(水) 00:28:35 

    部屋の掃除しよ…

    ぬいぐるみも洗濯しよ…

    +17

    -17

  • 40. 匿名 2016/08/17(水) 00:28:46 

    ダニよりニダのが脅威ですよ

    +87

    -9

  • 41. 匿名 2016/08/17(水) 00:29:04 

    あ、ダニ媒介脳炎での死亡が初ってことか

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/17(水) 00:29:16 

    ИНДУСТАР!!!!(ヤベェ!!!!)

    ロシアに移住したけど他人事ではないわね

    +12

    -22

  • 43. 匿名 2016/08/17(水) 00:29:17 

    糞韓国人がダニに殺されちまえ

    +53

    -24

  • 44. 匿名 2016/08/17(水) 00:30:12 

    ダニじゃなくてマ!ダニ!だよ

    +39

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/17(水) 00:30:25 

    >>19さん
    亡くなる方もいますが、治る方の方が多いです。
    こればかりは、どっちに転ぶかはわかりませんが。

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/17(水) 00:30:44 

    これ毎年死亡者出るけどなんで特効薬出ないんだろう。

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/17(水) 00:32:03 

    フフフ…
    北海道にはエキノコックスもいることをお忘れなく…

    +94

    -4

  • 48. 匿名 2016/08/17(水) 00:32:17 

    自分の免疫力が弱っていて、刺された後の対処も適切じゃないと最悪になるよね

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2016/08/17(水) 00:33:18 

    >>46

    初めての死亡者じゃないの?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/17(水) 00:34:41 

    昨年まで全っ然刺されなかったのに
    今年入ってから急に10カ所以上も刺されて
    心配になる( i _ i )

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/17(水) 00:34:50 

    2歳の息子には出掛ける時長ズボンを履かせるようにしようと思う。
    気軽に虫取りや草スキーも出来ない。

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/17(水) 00:35:29 

    もう怖くて草むらには行けないな。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/17(水) 00:35:48 

    どうせならもっとカッコいい死に方したいニダ…

    +3

    -18

  • 54. 匿名 2016/08/17(水) 00:37:41 

    一部の人間がそうなっても、皆が成る可能性は低いけどね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/17(水) 00:40:30 

    >>53
    それは無理ニダ
    チョンはろくな死に方しないニダ

    +37

    -4

  • 56. 匿名 2016/08/17(水) 00:45:05 

    子供の頃、生い茂る草むらを剥き出しの足で友達と走り回ってたけどな。
    あの頃はなんともなかったのに、今では我が子に草むらには近付くなって言ってる

    +53

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/17(水) 00:48:55 

    マダニが血を吸った直後の画像見たら気持ち悪過ぎて吐きそうになった

    しかも一旦刺されると吸い終わるまで絶対離れないんだよね、無理に離すとマダニの体の一部が残るとか‥

    本当に気持ち悪いし怖い

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/17(水) 00:52:32 

    山に遊びに行って噛まれてしまいました。
    こどもが噛まれなくて良かった…
    抗生剤と塗り薬を処方されました。
    今一週間経ったところです。
    このまま何事もありません様に…

    +97

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/17(水) 01:07:26 

    このダニって頭をズッポリ肉の中に埋めて取れなくなるやつだよね?
    引っ張っても千切れるだけで頭は残ったままっていう。。。

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/17(水) 01:09:08 

    草むらはマダニ怖いし
    川は人食いバクテリア怖いし
    海は津波怖いし
    サファリは熊怖いし

    どこも行けん(´;ω;`)

    +90

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/17(水) 01:10:23 

    びっくりした…
    普通の家庭ダニかと思って今から掃除しようかと悩んでしまったじゃないか!

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/17(水) 01:16:05 

    去年マダニが部屋の床歩いてた。。すぐマダニとわかったよ。。誰も噛まれなかったけど本当にいるんだ、って思った。殺したけど。しかも、冬でしたよ 。こわかった。

    +63

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/17(水) 01:19:21 

    虫嫌いの自分は体にくっついているのを見たら大騒ぎして取ってしまいそうだけど自分で取ったら駄目なのね…。どういう外見しているのかいざという時の為に確認しておきたいけど画像を見るのも気持ち悪くて勇気がいる…。

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/17(水) 01:19:38 

    地図にない地域も全部の草むら調べたわけじゃないから分からないよね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/17(水) 01:36:15 

    興味本意でマダニの画像検索してしまった...
    気持ち悪すぎて眠れなくなっちゃった。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/17(水) 01:37:41 

    しかも札幌市の人だから本当に他人事ではないとヒヤッとした。子供たち公園で遊ばせるのも心配

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/17(水) 01:39:04 

    蚊やダニやら・・・虫関係怖すぎる。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/17(水) 01:40:51 



    お子さんいらっしゃるお母さん方、気を付けてくださいね。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/17(水) 02:05:48 

    夏場は犬の散歩
    草むらには行かないように
    してる
    行った時はすぐ
    シャワーしてるw

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/17(水) 02:08:16 

    犬を外で飼っている人、つきませんか?
    毎日ブラッシングしてますが、マダニがよくついていて困っています。
    病院へ行く方がいいと言いますが、キリがないし。
    人について噛まれたら怖いな。

    +7

    -16

  • 71. 匿名 2016/08/17(水) 02:08:54 

    シャワーでとれます?

    +2

    -11

  • 72. 匿名 2016/08/17(水) 02:18:16 

    あんなに小さいのに人間殺せるなんて…

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/17(水) 02:45:09 

    ペットのワクチンはあるよね?

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2016/08/17(水) 03:51:25 

    ノミダニの多いこの季節。
    トリマーさんみんな気をつけましょ〜
    うちのサロンもフロントラインしっかりやってるか聞いておかなきゃな…
    最低限自分の身は自分で守らないと……

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/17(水) 04:29:53 

    飼い犬が散歩中に喰われてて、ビックリしたよ。結構デッカイから普通に目で分かるし、気持ち悪かった。
    犬は病院で薬貰って飲んでるけど、人間も他人事ではない。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/17(水) 06:12:42 

    マダニは草むらに潜んでるから気をつけないとね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/17(水) 07:06:11 

    北海道在住ですが、場所をもう少し絞って教えてくれないと北海道広過ぎて警戒も予防もやりようがない。命がかかっているのに、情報を出さないって中国とか朝鮮みたいで気持ち悪い。

    +39

    -4

  • 78. 匿名 2016/08/17(水) 07:38:11 

    これ妊娠してる人とか大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/17(水) 08:04:57 

    虫除けスプレーじゃ防げないのかな
    こわい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/17(水) 08:13:52 

    あー...マダニ調べなきゃよかった。気持ち悪い(´д`;)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/17(水) 08:14:22 

    うちは
    数年前に祖母がマダニが原因で泣くなりました
    原因不明で倒れて
    死因わからず、1カ月後
    病院から連絡があり
    判明しました

    ほんとに怖いです。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/17(水) 09:34:06 

    刺されてるのを見つけたら絶対に無理に取っちゃいけないけど、バーユみたいな形状の物をたっぷり塗ってマダニを窒息させると苦しくて離れるって前にテレビでやってたよ。
    でも離れるまで待つなんて耐えられる自信無いけど…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/17(水) 09:39:42 

    >>14
    確かに必須だけど、首に垂らすタイプのやつとかすごく体に負担かかるのよね。いうたら農薬みたいなもの。ノミなんて漂白剤かけても死なないのに、首につけたくらいで寄り付かないって相当やん。うちの犬はつけたらぐったりしてたよ。

    なんかもっといいものないんやろか。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/17(水) 09:43:10 

    前にテレビで警告してた
    長袖・長ズボンで刺された時の対処とか色々
    でも、まさか死亡者が出るとは思ってなかった
    牛によく付いてて、血を吸うとパンパンになって気持ち悪かったって、昔のと種類が違うのかなって親が言ってた

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/17(水) 09:44:22 

    >>83
    首に垂らすやつ、うちもグッタリしたので今年からフィラリアノミダニ全部一緒になった内服に変えました!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/17(水) 10:44:51 

    虫だけには殺されたくない

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/17(水) 10:57:13 

    マダニがどんなやつなのか
    見たいんだけど検索したくない...
    カクカクした体のカメムシみたいなやつ
    外の草むらに親子で大量にいたんですけど
    違いますよね?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/17(水) 11:31:14 

    沖縄県の男性が、日本死亡例第一号だったよね。日本全国危ないって事。

    ★草むらに行く時は長ズボンや、サンダルではない靴を履く

    ★山羊の生乳も感染源だから飲まない

    ★外飼いにしている犬や猫が草むらに入って連れてくる可能性あり。けれど、普通キレイに掃除している建物内でのマダニ生存は不可能に近い。

    って書いてあった。
    海外には不活化ワクチンがあるけど、日本には無いみたい。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/17(水) 12:14:56 

    >>88
    海外にはあって日本にはないのは厚生省の許可がおりないから?それとも日本のマダニには効かないから?
    道内住みだし子供もいるから怖いよ。何かもっと抜本的な対策法ないのかな(T_T)

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/17(水) 13:04:53 

    >>81

    じゃあ、お祖母さん日本で3例目なのでは?
    日本で分かっているだけで、沖縄県と北海道で2例だけみたいなニュース観ましたが、実際には分からなかっただけで、沢山いるのかも知れませんね。

    海外には不活化ワクチンあるんですよね。日本でも接種して欲しいです。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/17(水) 13:07:15 

    >>89
    抜本的な対策じゃなくてごめんだけど、お子さんにも使えるものだとハッカ油かな
    ダニもマダニもハッカやミントを苦手にしているから
    ネットで調べるとハッカ油やミント油の使い方が出てくるよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/17(水) 13:33:47 

    野性動物と接点のある場所(山の近く)に散歩に行く場合は注意してくださいと獣医さんに言われました。数年前からですね。
    この間、渡り鳥に着いているマダニにSFTSもっているものがいるか調べてましたけどなかなかいないようでしたね。まだまだ研究進んでませんね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/17(水) 13:38:09 

    マダニ知らない人多そう
    わたしも犬を飼ってから知ったくらいだから

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/17(水) 15:14:07 

    あいつら白っぽいものに飛んでくるよ。
    草むらだけじゃなく
    電信柱の下のちょっとした雑草とかにも潜んでる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/17(水) 16:33:10 

    >>91
    ありがとうございます!
    さっそく使い方調べてみました。あと少しで夏は終わるとはいえ、このこと知れて良かったです。
    情報感謝いたします。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/17(水) 16:51:19 

    何年も前ですが、弟が小さいときに噛まれました。
    その時は川辺でバーベキューしてて、バッチリ虫除けしてましたが、キチンと塗れて無かった首を噛まれました。首回りも注意が必要です。

    弟の時の治療は、髪の毛に隠れて気が付くのが遅くてマダニがだいぶ膨れた後だったので、お腹いっぱいになって離すのを待ちました。
    熱が少し出ましたが幸い何とも無かったです。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/17(水) 17:29:39 

    北海道の住んでるけど、山に行ってないのにさされたよ!マダニはさして人の体の中に入り込もうとするんだけど、私の場合腕に刺されてマダニのお尻だけが外にでてる状態だった。自分で抜くだけで大丈夫だろうと思ってたけど、旦那に絶対皮膚科行けって言われて、レーザーで焼いてもらって、薬ものんだよ。
    まだこんなにマダニのニュースが無い頃だったから知識もなくて、病院に行けって言った旦那に感謝です

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/17(水) 17:59:04 

    私はダニに刺された時内科に行ってみてもらったら
    なんか「これくらいで、フフン」的対応されたよ

    皮膚科に行かなきゃダメだったのかな

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/17(水) 18:01:26 

    >>87
    ぱっと見、黒ゴマ程度の大きさです
    よく見ると手足が付いててバタバタしてたわ
    刺された後そいつを手で払ったら下に落ちたので
    セロハンテープで証拠物として保管してました

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/17(水) 18:06:06 

    キスマークの咄嗟の言い訳でダニに噛まれたと言った遠い昔の思い出。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/17(水) 19:29:59 

    九州多すぎる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/17(水) 23:03:23 

    わたしもタケノコ採りに連れて行ってもらい、竹やぶに入ったあと、顔噛まれました!離れないから、2時間きけてぶらさげたまま(離れないから)形成外科にいき、跡が残らないよう切ってとってもらいました。それ以上なくてよかったです。ご冥福をお祈りいたします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。