ガールズちゃんねる

自動車教習所がすごい事になっている…鬼教官は消えて、ネイルアートやマッサージ、温泉に専任シェフによる食事やケーキバイキングまでwww

178コメント2013/02/22(金) 09:43

  • 1. 匿名 2013/02/17(日) 19:33:52 


    免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる(NEWSポストセブン) - 国内 - livedoor ニュース
    免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる(NEWSポストセブン) - 国内 - livedoor ニュースnews.livedoor.com

    卒業・入学シーズンを控えての一大イベント。「とりあえずクルマの免許でも取らなきゃ……」という“国民皆免許”の時代は、とうに終わりつつある。  ライフスタイルの変化により、とりわけ都会で暮らす若者の消費意欲は、高額な車を買うよりもケータイやパソコンなど情報機器へと向かう。ケータイ1台持てば、買い物もネットで済み、自宅に商品が届けられる。移動手段として車を持つ必要性がなくなれば、「免許離れ」が加速するのも当然か。  警視庁発表の「運転免許統計」によると、都道府県の公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は約156万人(2011年)で、2002年と比べると約40万人も減っている。それに伴い

    +1

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/17(日) 19:37:38 

    最近はそんなんなのか

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2013/02/17(日) 19:37:57 

    そういうのはいいから、もっと値段を安くしてほしい

    +103

    -2

  • 4. 匿名 2013/02/17(日) 19:38:36 

    ネイルアートとかいらないよw

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2013/02/17(日) 19:38:50 

    教習所も必死なんだなあ

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2013/02/17(日) 19:39:09 

    私のとこは
    パンとおにぎりとカップラーメンが
    無料で置いてあったなぁ

    +33

    -6

  • 7. 匿名 2013/02/17(日) 19:39:31 

    別にあってもいいけど、ちゃんと事故らないように教えてくれれば

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2013/02/17(日) 19:39:34 

    っていうか高校の授業に取り入れればいいのに
    そしたら無免許とかも減ると思う

    +152

    -6

  • 9. 匿名 2013/02/17(日) 19:39:39 

    免許は持ってた方がいい。

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2013/02/17(日) 19:40:16 

    ソフトクリーム無料提供はあったわ。3年前だけど

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2013/02/17(日) 19:40:25 

    へぇー!
    私アラサーだけど
    免許取れる時に取らなくて
    今になって困ってるから
    取りに行こうかな…

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/17(日) 19:40:28 

    鬼教官ってそんなにいる?

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2013/02/17(日) 19:40:40 

    え〜?こういう楽しみがないと、教習も行かなくなる時代?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2013/02/17(日) 19:40:43 

    無駄にMTとったなぁ。
    立派にペーパードライバーです

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/17(日) 19:41:07 

    ケーキバイキングなんて・・と思いつつちょっと魅かれてしまった

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2013/02/17(日) 19:41:31 

    こういう教習所って、どうなんだろう…?

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2013/02/17(日) 19:41:32 

    結構集客は厳しいよね。
    うちの近くにも2つあるわ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2013/02/17(日) 19:41:39 

    >「熱海自動車学校」に温泉があったり、
    >「信州伊那自動車教習所」では、専任シェフの食事やケーキバイキングがついていたり・・・

    これはチョット魅力的かも!

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2013/02/17(日) 19:41:40 

    甘やかし過ぎじゃない?

    +86

    -7

  • 20. 匿名 2013/02/17(日) 19:42:04 

    10年程前に教習所行ったけど、もちろん全然そんなのなかったよ(笑)

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/17(日) 19:42:13 

    >>15
    行きたい、すごくおいしそう(゚д゚)ウマー

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2013/02/17(日) 19:42:20 

    不況の煽りって奴だねぇ…本当、いつになったら庶民の暮らしは上向くのか(切実)

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2013/02/17(日) 19:42:44 

    マッサージとかはいいかも

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2013/02/17(日) 19:42:47 

    客に媚びるサービスもいいけど、免許取得後に事故の無いようにしっかりと教育しておくれ~

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:09 

    交通事故起こさないように、運転を学びにいく場所でしょ!

    +33

    -4

  • 26. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:17 

    4年前の自分に、免許取るのはちょっと待てって教えてあげたい

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:35 

    だから教材VTRも工夫してあるのか?!w
    教習所で観る映像がおもしろいwww
    教習所で観る映像がおもしろいwwwgirlschannel.net

    教習所で観る映像がおもしろいwww 「自己中心的な傾向のある人」 自動車教習用映像 株式会社テクニカAV これ皆笑わずに見れるの?wYouTube - 「自己中心的な傾向のある人」 自動車教習用映像 株式会社テクニカAVYouTube - 「自己中心的な傾向のある人」 自...

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:49 

    鬼教官は消えてって・・・

    今はちょっとでもキツいこと言ったら、訴えられかねないよね~

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:50 

    教習所って、遊びに行くところじゃないよね〜

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2013/02/17(日) 19:43:55 

    友達紹介したら5000円もらえたわ。
    一件当たりの利益が大きいからなぁ。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2013/02/17(日) 19:44:50 

    前、どこかの教習所が突然倒産して、生徒さんたちから責められてなかったっけ?
    東京だったかな?
    経営、大変なんだろうね。
    最近車持たない若者増えてるらしいし、少子化もあるから免許とる人減ってるのかな?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2013/02/17(日) 19:44:53 

    鬼教官()がいると空気悪くなるし、ソフトに教えてくれるのは魅力的だわ

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/17(日) 19:44:53 

    ビックリするわ。緊張感持つくらいで、ちょうどいいんじゃ。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2013/02/17(日) 19:45:31 

    運転がんばったあとに温泉とか、なかなかいいかも

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/17(日) 19:45:33 

    なんでもかんでも甘くなっていくのか?

    学校では体罰禁止で、教習所では色々なサービス・・・へぇ~

    +31

    -5

  • 36. 匿名 2013/02/17(日) 19:45:48 

    講習内容がしっかりしてるなら、サービスが増えるのはいいことじゃないかな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/17(日) 19:45:50 

    友達が、ミニスカで行くとおじさん教官が甘くしてくれるって言ってたけど本当なのかしら

    +16

    -5

  • 38. 匿名 2013/02/17(日) 19:46:15 

    今までが殿様商売だったから、これからは厳しいだろうね

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/17(日) 19:46:22 

    鬼教官ていうか、無駄に声を張り上げて教える必要はないよね

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2013/02/17(日) 19:47:01 

    >中には停止線で止まれなかったり、脱輪を繰り返したりと、とても免許更新に危なっかしい高齢者が多いと聞きますが、

    こういう人は運転しないでほしいよ~

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/17(日) 19:47:19 

    >>37
    それは友達が自過剰なんだと思うよ

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2013/02/17(日) 19:47:35 

    マッサージは嬉しい
    でもネイルアートは微妙かも
    運転…

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2013/02/17(日) 19:48:03 

    普通は家の近所に通うけど、温泉があるなら家から遠い熱海でもいこうかなって気にはなるね

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2013/02/17(日) 19:48:13 

    一応免許持ってるけど、すっかりペーパードライバーだわ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/17(日) 19:48:17 

    高齢者講習とか、しっかりしてくださいね。。。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/17(日) 19:48:49 

    食べ物おいてあるのは、なんかうれしいですよねw

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/17(日) 19:48:50 

    なにこれリゾート???

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/17(日) 19:49:02 

    何をしに教習所に行くのか?っていう・・・

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2013/02/17(日) 19:49:09 

    値段を安くした方が親切だと思いますが。

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2013/02/17(日) 19:49:29 

    筆記試験をギリギリで通貨したのはいい思い出

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/17(日) 19:51:13 

    31だけど八王子だったような気がしてたけど、やっぱりそうだった。
    全国どこも経営難らしい。数が多すぎるのが問題だとか。

    つい最近、八王子自動車教習所が倒産しましたが、正直全国の教習所の経営状態ってど... - Yahoo!知恵袋
    つい最近、八王子自動車教習所が倒産しましたが、正直全国の教習所の経営状態ってど... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    つい最近、八王子自動車教習所が倒産しましたが、正直全国の教習所の経営状態ってどうなんですか? 相当な数の教習所があるみたいですが地域などによって違ったりするものですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/17(日) 19:51:57 

    >40さん
    >>中には停止線で止まれなかったり、脱輪を繰り返したりと、とても免許更新に危なっかしい高齢者が多いと聞きますが、
    >
    >こういう人は運転しないでほしいよ~


    いやいや、そういう人が運転できるように練習するところだからさ。。。
    卒業するまでにしっかり練習してほしいよね。
    教官が「できてないけどいいよー」で通すようじゃダメだけど、その辺はどうなんだろうね。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2013/02/17(日) 19:53:01 

    合宿なんてリゾート気分だね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/17(日) 19:54:06 

    >過度なサービス、生徒の争奪戦が「安全」に影響を及ぼしてしまっては、本末転倒だろう。

    最後が正論でしめくくられていた

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/17(日) 19:58:48 

    わたし19で今通ってるけど
    そこには無料託児所があります。

    通いやすさを求めるならいいけどそこまでする必要はない気もします。
    ちなみに、沖縄です。

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2013/02/17(日) 19:58:52 

    すごいな

    長野で合宿免許 信州伊那自動車教習所(公式サイト) 女性に人気
    長野で合宿免許 信州伊那自動車教習所(公式サイト) 女性に人気www.shinshu-ina.com

    長野で合宿免許 信州伊那自動車教習所(公式サイト) 女性に人気信州(長野県)で合宿免許 女性に人気教育訓練給付制度 詳しくはこちら一覧2013.02.17【評判・口コミ・体験記】質問に対して優しく分かるまで教えてもらいとても助かりました。2013.02.16【評判・口コ...

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2013/02/17(日) 20:00:22 


    じゃあ、行きたい!w

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/17(日) 20:00:54 

    教習内容さえしっかりしてれば問題ないけどね

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/17(日) 20:01:27 

    教習所の質な変わらないでしょ、、。

    ただ呼び込みとしての一つの手段だから
    甘やかしてるとは違う気がする


    ケーキとか温泉とか
    生徒は嬉しいし、
    学校側も結果はお金になるから
    いいことっちゃいいことじゃない?



    +4

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/17(日) 20:02:00 

    同じ料金払うなら、いろいろサービスあったほうがうれしいね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/17(日) 20:06:30 

    若者の自動車離れで車校も困ってるのかな
    そんなサービスより免許はよくれwww

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2013/02/17(日) 20:19:07 

    自動車学校も生き残りのために色々考えているんだな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/17(日) 20:25:59 

    >55
    ごめん、私28の子持ちだけど
    小さい子供なかなか預ける場所が無いから
    (両親遠いし)
    託児所があるのは本当に助かるよ~
    ネイルもケーキもいらないから
    託児所だけは欲しいな…

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2013/02/17(日) 20:28:04 

    少子化でどこも苦しいからこうなるのは必然だよね。自動車学校はもうなくして、教習所だけにすればいいのに。
    私が通ってる教習所は厳しいし、サービスなんて何もないです。学科中に携帯見たり、飲食したら後日受け直しだし、どんどん名指しで問題答えさせられるから、結構緊張する。
    そのくらい取得が大変な方がいいと思うけど、あんまり厳しいとネットなど口コミで人気なくなるから、大変みたいです。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/17(日) 20:28:36 

    少子化で生徒の取り合いになってるもんね。
    一昔前からは考えられません。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/17(日) 20:30:26 

    昔より今の教習所が絶対にいいですね。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2013/02/17(日) 20:42:11 

    あたしが卒業した、Mランドという
    教習所はオススメです♡


    島根県益田市にあります☆


    奥田民生さんも、ここの教習所に
    通ってたらしいですし、
    噂では、SMAPの香取慎吾さんも
    通ってたとか(●´ω`●)

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2013/02/17(日) 20:57:04 

    >>67
    紹介してどうするwww
    私も島根県だけど、松江市だから益田にはいかんわwww

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2013/02/17(日) 20:57:56 

    >>67

    Mランド・・・?
    なんかサウナみたいな名前ですね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/17(日) 20:58:58 

    中国人が免許試験でカンニングとかよく聞きますし、車の免許・講習はしっかり管理して欲しいですね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/17(日) 20:59:52 

    通ってた頃は休憩所が寒くて辛かったなあ。
    こんなに過ごしやすそうな自転車学校とか夢のようだわイイナァ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/17(日) 21:00:29 

    専任シェフ・・・ホテルですか・・・?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/17(日) 21:01:02 

    そのうち、下宿も併設。とかになりそうですね・・・

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/17(日) 21:07:15 

    そんなんで運転マナーちゃんと学ばせられるんですかね
    未熟な状態で免許与えて事故とか起こされたら困るんだけど

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2013/02/17(日) 21:20:55 

    すごいな、もう今の時代お客様さまさまなんだね、若者の車離れで必死なのかな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/17(日) 21:26:59 

    田舎だと車離れなんて全く実感できないなぁ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/17(日) 21:38:12 

    うちの近くの教習所
    クリスマスイルミネーションが凄かったww
    通りがかりに見てる分には綺麗だったけど 
    教習中に あれは必要ないと思うのは私だけ??

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/17(日) 21:39:50 

    そこまでやらないと人が来ないのかw
    昔は予約のキャンセル待ちで、待ってる人がいっぱいいた位なのに
    今はそうでもないのか

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/17(日) 21:44:26 

    嫌な教官は一杯いたな…懐かしい
    こんな設備があったら羨ましいけど
    教習所が快適になっちゃうと
    卒業したくなくなるんじゃないのかな?w

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/17(日) 21:47:48 

    私が教習所へ通ってたときは、教官に胸さわられた。
    拒否したら判子押してもらえないと思って我慢してたのに、「今日は何もしてないから」と押してくれなかった(T_T)

    今だったら、そんな教官 なんていないんだろうね
    羨ましい~!

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2013/02/17(日) 21:58:09 

    そのうちコンドームとかもおかれそうね

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2013/02/17(日) 21:59:14 

    ここまで競争が激しくなると、簡単に免許がとれる教習所とか出てきそう

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/17(日) 22:09:00 

    最近は車離れが加速しているから教習所も必死なんだろう
    サービスよりも受講できる時間制約をやめて早く取得できるようにしてほしい

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2013/02/17(日) 22:33:37 

    まぁ、教習所とはいえ客商売だもんなぁ。
    とはいえ、しっかり時間をかけた教習はしてほしい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/17(日) 22:40:58 

    きめ細やかにサービスしつつ、ちゃんと教えてくれるのがベストだよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/17(日) 22:41:48 

    自動車学校でお客様という単語を聞くことになるとは思わなかったわ。今までは生徒だったからね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/17(日) 22:42:19 

    ケーキバイキングに行きたくなってきたw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/17(日) 22:44:32 

    これで勘違いした運転手が増えないといいけどなぁ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/17(日) 23:07:11 

    鬼教官なんて、見たこと無いけど・・・・

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/17(日) 23:09:32 

    正直、価格が安いほうが嬉しい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/17(日) 23:10:56 

    免許はとりあえず取っとかないと就職にも影響しそう…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/17(日) 23:19:52 

    都会に住んでれば車は確かに必要無いですね。維持費だけでも大変ですしね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/18(月) 00:04:46 

    すごーい・・・ケーキバイキング♡

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/18(月) 00:05:25 

    至れり尽くせりだね!!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/18(月) 00:12:38 

    わたしのときは、物差しで叩かれたよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/18(月) 00:15:49 

    今の車は、出来過ぎてて、乗っていて面白くないよね
    免許を取る人も減ってるんでしょうね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/18(月) 00:38:57 

    今の教習所ってタイヤ交換は教えないそうですね。
    そっちのほうが大事なんじゃ・・・・

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/18(月) 00:44:48 

    学校の授業より必要な知識なのは確か

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/18(月) 01:02:09 

    »63さん、55です。

    自分で読み返すと書き方が紛らわしかったみたいです。
    通いやすさを考慮して託児所を置くのはいいと思うけどケーキバイキングなどまでは必要ないという意味です。

    紛らわしくてほんとにすみませんでした。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/18(月) 01:03:06 

    日本はダメダメになってきてる気がするよ。
    ゆるーく運転学んだら、事故も増えるんじゃないの?
    ネイルなんて教習所でやるものじゃないでしょ。バカじゃないの。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/18(月) 01:14:51 

    これなら教習所行ってみようかなwww

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2013/02/18(月) 07:36:15 

    ネイルとかいらないから、もっと値段下げたらいかが?
    免許に30万も高校生が出せるわけ無いだろ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2013/02/18(月) 07:37:51 

    甘やかすと、事故が増えるから厳しくやって欲しいが、鬼じゃなくて、点数とか技能の面で激むずかしいにすればいいよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/18(月) 08:02:40 

    地方ではまだそんな教習所は見かけないな・・・
    今リアルタイムで通ってるけど、プリウスがある位で
    昔ながらの教習風景です。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/18(月) 08:03:25 

    >99
    なるほど
    それは納得^^
    こちらこそ
    ちゃんと読み取れなくてごめんなさい・・・

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/18(月) 08:10:46 

    三年前、高3の時に免許合宿行ったけど帰りたくなくて、合宿最終日が近づくにつれてなんとか引き伸ばせないかとか超色々考えてたwww
    温泉、ネイル、焼きたてパンバイキング、さくらんぼ狩り、スノボツアー、カラオケルーム、花火、なんでもあって楽園だった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/18(月) 08:17:22 

    教官が教えるのへったくそだったから
    まず教官の指導をしっかりして欲しいわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/02/18(月) 08:21:24 

    教習所も、必死に生徒集めしているんだね。
    こういう所なら行きたいな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/18(月) 08:37:59 

    私が20年ほど前に免許取った時、乗り放題?みたいな制度で20万弱だった。
    今は30万以上するんだよね?
    なんでそんなに値上がりしちゃったのか・・・。

    なのでネイルその他のサービスより単純に値段下げてもらった方がうれしいかも。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/18(月) 08:41:55 

    ただの学校って感じではないんですね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/18(月) 08:42:13 

    いろんな特典あると行くの楽しそう!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/18(月) 08:42:44 

    私のところは託児所くらいしかなかったので
    ちょっと羨ましい…(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/02/18(月) 08:43:19 

    自動車学校って友達といくといいけど、
    一人だと寂しいよね。
    ケーキバイキング一人ではいけないだろうな。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/02/18(月) 08:43:49 

    映画が見れるところとか見たことある!
    暇な時間多いからいいよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/18(月) 08:57:31 

    そんなことより、技術やマナーをしっかり教えて下さい!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/18(月) 09:15:55 

    >>78 田舎じゃ、今でもこの時期は
    キャンセル待ちがあり。
    大繁盛しています。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/02/18(月) 09:55:18 

    教官の教える態度もしっかりと教育したらいいかもね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/18(月) 10:01:47 

    どこもかしこも少子化の影響出てるよね
    教習所も免許取っちゃえば用無しだから生徒確保に大変だよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2013/02/18(月) 10:05:02 

    今時はケーキバイキングまであるの?
    それは純粋に羨ましいな。
    でも食べ過ぎると、教習中に気分が悪くなったりしそうです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/02/18(月) 10:09:09 

    生徒獲得に必死なんですよね

    同じ料金払うなら、こういうサービスあるほうをヤッパ選ぶよね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/18(月) 10:10:05 

    バイキングととかって無料なのかな?
    時間帯によっては、お腹が空くしこういうのあるとイイよね~

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/02/18(月) 10:12:06 

    都会の方は、田舎に合宿免許取りに行った方が、
    いろいろ特典多いですよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/02/18(月) 10:45:52 

    ケーキバイキング、ちょっと裏山死ですね。
    もう、教習所ではないきがします

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/18(月) 11:01:36 

    でも、あんまり快適すぎると
    教習がおわるのがいやになったりしてw
    向こうの思うつぼかw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/18(月) 11:08:35 

    それでも何十万もするもんなあ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/18(月) 11:27:55 

    そんなサービスはいらないから安くして欲しいわ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/18(月) 11:30:23 

    教官がやさしく教えてくれるのならそれ以外はいりません

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/18(月) 11:38:16 

    サービス過剰より、運転技術をしっかりと身に付けられる所がいいですね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/02/18(月) 11:41:46 

    自分のときは無愛想な教官だったのでちょっと羨ましく思います。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/18(月) 11:46:14 

    そんなサービスいらないから、料金を下げるのが一番だって思う。
    ちょっとぼったくり過ぎてる気がするよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/18(月) 12:00:24 

    合宿の教習所は変わってるところ多いよね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/02/18(月) 12:05:43 

    確かに、教習所の料金って高くなる一方ですよね。
    安くしてくれたらありがたい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/18(月) 12:28:48 

    トータルの費用が10万円くらいに下がってくれないかなぁ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2013/02/18(月) 12:55:02 

    そのうちウチは簡単に免許とらせますよみたいな事にならなきゃいいが

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2013/02/18(月) 13:05:55 

    自動車教習所にも時代の流れってあるんだねー
    ちょっとびっくりした

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/18(月) 13:07:15 

    鬼教官が少なくなったのはいいことだね
    やっぱり優しく教えてほしいもの

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/18(月) 13:09:14 

    競争をしてサービス向上することは良いことだと思う
    努力をしないところは潰れていいよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/18(月) 13:11:48 

    >「信州伊那自動車教習所」(長野県伊那市)では、専任シェフの食事やケーキバイキングがついていたりと
    ケーキバイキングいいね!!
    こういう教習所もっと増えてほしい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2013/02/18(月) 13:16:07 


    うち、教官に、
    "人を殺すくらいなら運転しない方が
    いいんだけどな"と悲しそうに
    言われたのがすごい
    印象的で、あとあと聞いたら、
    交通事故で人をひいてしまって
    亡くしてしまったんだって。

    車を運転する恐怖を充分に
    学んでほしい。
    同乗者を乗せているなら、
    その人の命を預かっている。
    ネイルだなんだやる時間あんなら、
    勉強しろって感じだけどね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2013/02/18(月) 13:20:55 

    免許合宿を受ける人もだいぶ減ったんだろうなあ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/02/18(月) 13:30:15 

    そう言えば実家の近くの教習所はつぶれてしまったな。
    どこも生徒の確保に必死なんだね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/02/18(月) 14:58:28 

    マッサージまでしてくれるなんて、
    いたせりつくせりですねw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/18(月) 15:11:40 

    そこまでしないと人が来ないってことなんだろうな
    これからますます人口減るから厳しくなっていくだろう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/02/18(月) 15:45:53 

    いったい、自動車教習所に何しに行くんだってレベルだね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2013/02/18(月) 15:46:44 

    そのうち教習者もかわいい車になったりして

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/02/18(月) 15:56:17 

    テレビで見たとき教習所が宗教団体みたいになっているの
    紹介してたけど怖かった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/18(月) 16:14:22 

    しっかりと教えてくれていたら問題ないけどねぇ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2013/02/18(月) 16:16:48 

    ゆとり世代がどんどん勘違いしていくね。
    少子化で、若者も減っていく。
    自分たちは特別扱い~みたいな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2013/02/18(月) 16:30:50 

    一体何しに教習所に行ってるの買って忘れてしまいそう
    私ならケーキバイキングのついでに教習かな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/02/18(月) 16:31:18 

    安全運転をもっと叩き込むべきで余計なのはいらないと思うな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2013/02/18(月) 17:03:46 

    少子化かぁ…一人っ子政策で甘やかされて育ち、さらにDQN化が進んだお隣の国みたいになるのかなぁ…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2013/02/18(月) 17:12:09 

    厳しい教官がいたなぁ...懐かしい。

    四輪の免許取得した時も、二輪の免許を取得した時も
    それぞれ別の教習所だったけれど、厳しく叱られて、帰りの送迎バスの中で
    こっそり泣いていました。

    ハンドルを握れば人が死ぬわけだもの。あの時は、つらくてつらくて
    もう教習に行きたくない!思ったけれど、厳しくしごかれてよかったと思っています。

    免許を取得して20年。無事故無違反、ゴールド免許です。毎日、運転しています。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/18(月) 17:22:53 

    時代は変わったな。考えられない。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2013/02/18(月) 17:41:27 

    こんなことしなくていいから、
    料金もっと下げて欲しい。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2013/02/18(月) 18:05:52 

    私の教習所では、マッサージとか占いしてもらいました!!一回100円でした笑

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2013/02/18(月) 18:14:42 

    鬼教官がいなくなるのは良いことだけど、
    免許が取りやすい教習所で競争されませんように。
    不適格ドライバーを世に排出されては困りますから。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2013/02/18(月) 18:15:02 

    少子化の影響もあるし、安易に増えすぎたのもあるし。
    私は女性の鬼教官が怖かったなあ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2013/02/18(月) 18:17:32 

    マッサージって。
    20歳前後の若者に?
    高齢者様用ですか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2013/02/18(月) 18:58:21 

    あんまり優しく教えたら、自分の技術を過信したまま免許とって事故が増えたりして。
    ”優良ドライバーを養成します。無事故記録更新中です”っていう看板はもう売りにならない時代なんだね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2013/02/18(月) 19:50:54 

    私が行ってたところは教官指名制だった。
    目当ての教官が空いてないときは他の教官にあたったけど、みんな優しくて丁寧だった。同じ教習所の教官同士なのに、生徒の取り合いで競争しなきゃいけないなんて大変な仕事だなと思った。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2013/02/18(月) 20:05:02 

    ふざけた教習所出て事故起こしたら迷惑だから
    きちんとやった方がいいと思うな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/18(月) 22:44:18 

    東京に住んでれば免許いらないもんね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/19(火) 00:05:55 

    そんな教習所で、友達と合宿で免許取りたかったよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/19(火) 04:15:36 

    教習所もいろいろと大変なんだね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:53 

    最近はそんな至れり尽くせりなんだ。
    ちゃんと運転できるようになるのかな。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/02/19(火) 18:44:50 

    ますます若者が調子のりよんな。
    こんなことしたら。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2013/02/19(火) 19:07:42 

    私が教習所に通ってる時はこんなものなかった…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2013/02/19(火) 19:10:07 

    今の教習所ってすごいことになってるね
    サービスが充実するのはいいことだわ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/02/19(火) 19:13:14 

    >教習所はこの10年で100校以上が廃業に追い込まれた。
    めっちゃ減ったねー
    生き残るのも大変だわ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/02/19(火) 19:15:13 

    鬼教官なんて時代錯誤の生き物だからね
    消えたもらったほうがありがたいよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2013/02/19(火) 19:17:13 

    >「武蔵境自動車教習所」(東京都武蔵野市)では、ネイルアートやマッサージが100円で受けられる。
    ネイルアートやマッサージが安価でしてもらえるのは嬉しいね
    素晴らしいサービスだと思う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/02/19(火) 19:20:17 

    今までの教習所が経営努力をあまりにもしてこなかったもんなー

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2013/02/19(火) 19:23:11 

    >若者が減った分、高齢者をたくさん囲い込む戦略です。
    教習所まで高齢者向けビジネスやってるんだね
    日本って本当高齢者の国だなぁと思うわ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2013/02/19(火) 19:25:08 

    専任シェフの食事というのはすごく魅力的だわ
    料理に釣られてそこの教習所通う人多そう

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2013/02/19(火) 19:27:41 

    >生き残りをかけた教習所は、あの手この手のサービス合戦を繰り広げている。
    客の立場からするといいことだけど
    教習所側からするとつらい時代になったねww

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2013/02/19(火) 21:27:15 

    ますます若者がつけあがるだけだと思いますが。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2013/02/20(水) 15:51:22 

    まあ鬼教官は普通に嫌だった
    金払って教えてるくせにサービス業の基本がなってないやつとか
    ただ運転がうまいだけのおっさんじゃん

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2013/02/22(金) 09:43:19 

    学科は簡単だけど、実技が難しかった・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。