ガールズちゃんねる

恋愛要素のあるおすすめの児童書

52コメント2016/07/19(火) 19:25

  • 1. 匿名 2016/07/18(月) 21:23:45 

    空色勾玉とか恋愛要素のある児童書が好きです。
    大人も楽しめる児童書でみなさんのお勧めの作品教えてください!

    +21

    -14

  • 2. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:25 

    青い鳥文庫の「いちご」シリーズ
    挿し絵もかわいいです。

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:43 

    恋愛要素のあるおすすめの児童書

    +58

    -1

  • 4. 匿名 2016/07/18(月) 21:28:16 

    100万回生きた猫

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2016/07/18(月) 21:31:12 

    小・中学生の時に、青い鳥の文庫の
    「天使のはしご」「星のかけら」「泣いちゃいそうだよ」が女子の中で流行ってみんなで借りるの取り合いしてた(笑)

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2016/07/18(月) 21:31:32 

    しろいうさぎとくろいうさぎ

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:32 

    ムーミン

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:51 

    トピ伸びなさそう…

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2016/07/18(月) 21:33:23 

    ユーレイシリーズおすすめです。

    たしか主人公は二三子(ふみこ)だったかな?

    切ない気持ちになったのをいまだに覚えています。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2016/07/18(月) 21:33:47 

    魔女の宅急便

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2016/07/18(月) 21:33:58 

    魔女の宅急便シリーズ
    キキとトンボの恋の行方にはちょっとヤキモキします。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2016/07/18(月) 21:35:46 

    このシリーズ!!
    主人公は小学生なのに恋する相手はけっこうな年上だった気がする。当時すごくハマってました!
    恋愛要素のあるおすすめの児童書

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2016/07/18(月) 21:37:19 

    令丈ヒロコさんの「スカートに風」
    という児童書?ティーン向けの読み物ですかね。

    自分が小学校の頃に読んだのですが、すごく面白くて一気読みしました。
    内容今でも覚えています!

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2016/07/18(月) 21:37:50 

    >>10これですね。
    完結したらしいですね、大人になって
    恋愛要素のあるおすすめの児童書

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2016/07/18(月) 21:39:43 

    >>15
    きゃー!ありがとうございます!!
    完結したんですね、読みたかった…(._.)

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2016/07/18(月) 21:39:45 

    シェーラひめのぼうけん 
    恋愛要素のあるおすすめの児童書

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2016/07/18(月) 21:40:33 

    月が眠る家
    恋愛要素のあるおすすめの児童書

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/18(月) 21:43:12 

    昔教科書に載ってた「赤い実はじけた」
    音読するのが恥ずかしかったな。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2016/07/18(月) 21:49:26 

    名木田恵子さんのはどれも名作ですね〜
    わたしは、ほんとは好きなのに、っていう女の子がリトルリーグに所属していて、ライバルの男の子に恋をする話が好きでした!

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2016/07/18(月) 21:53:43 

    オレンジ屋の絹子さん

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2016/07/18(月) 22:07:49 

    国語の教科書に載ってた蝶の行方って話

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2016/07/18(月) 22:14:02 

    「精霊の守り人」シリーズの、主人公バルサ(短槍使いの用心棒)と、幼馴染のタンダ(呪術師見習い)の関係は、
    あったかくてドキドキします。
    全然恋愛はメインじゃないんですが。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2016/07/18(月) 22:20:17 

    月の王国シリーズ
    違ったらごめんなさい

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/18(月) 22:23:02 

    ↑クレヨン王国の間違いでした

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/18(月) 22:23:57 

    ユーレイシリーズ全部読みました!
    ラストが切なすぎて…

    挿し絵を担当していたかやまゆみさんが亡くなっていたことも知ってすごくショックだった(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/18(月) 22:29:19 

    ずっと昔に読んで、今でも印象に残ってる物語。
    ちなみにアンドロイドと少女の恋を扱った話だったはず。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 22:29:24 

    恋愛要素ないからトピずれなんだけど、ルドルフとイッパイアッテナがアニメ映画化されるって聞いて楽しみにしてたのに、絵柄が絵本と違いすぎてガッカリ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 22:30:36 

    ふーことユーレイ!
    小学生のときにはまって全シリーズあつめたなあ。
    今28歳ですが、確か私が生まれた頃の作品だった気がする。でもあまり古さを感じなかったなあ。また読みたい!

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 22:31:10 

    ダレンシャン 2巻か3巻で普通の女の子と恋してた。六巻までしか読んでないけど。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 22:42:21 

    >>30
    ダレンシャン、恋愛要素…。せつないよ。
    あと、妹の結婚がかわいそうすぎ。
    恋愛を求めて見るなら他がいいよ。あれは、ホラー。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 22:43:53 

    空色勾玉の荻原規子さんなら、RDGもかなりキュンキュンできるよ。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 22:46:25 

    赤毛のアン
    ギルバートが最後にアンにしてあげたことに、感動。友情以上ではないんだけど、ほんのりそんな感じもあります。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 22:47:53 

    ダイアナ・ウィナ・ジョーンズ女史のハウルの動く城!
    映画とはまるで違うけど、しっかり者だけどしっかりしてないソフィーとヘタレだけどただのヘタレじゃないハウルの恋と冒険にワクワクしますよ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 22:57:30 

    守り人シリーズよりも、獣の奏者や鼓笛のかなたの方が恋愛が多いかな。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 23:34:14 

    獣の奏者は児童文学を越えてますよね。特に外伝の刹那は、今まで読んだ恋愛小説のなかで一番切なくて良かったです。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 23:37:51 

    赤い実はじけたって、キャンディキャンディの原作者(いがらしゆみこじゃない方)が書いたんだね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 23:49:50 

    ぽっぺん先生と笑うカワセミ号
    せつないです。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 23:51:03 

    この本のシリーズがみんな可愛くてキュンします!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 23:55:12 

    いちご同盟は児童書?教科書に載ってたやつ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/19(火) 00:48:15 

    『いつもいっしょに』っていう絵本。
    くまとウサギの話なんだけど、彼氏と彼女の痴話ケンカのように思えてしまった私……

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/19(火) 03:19:40 

    >>40
    いちご同盟って教科書に載ってたんだ∑(゚Д゚)

    中学生のときに、夏休みの課題図書で読んで、ショックを受けた思い出が(´・_・`)
    もうぼんやりしか覚えてないから、読み直してみようかな。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/19(火) 04:36:33 

    児童書なのか分からないけど、教科書に載ってた「ひよこの目」?ってやつが凄く印象に残ってる。

    転校生の少し大人びた男の子に何故か見覚えを感じる女の子の物語で、ラストが凄くゾワゾワドキドキした。
    恋愛っぽい、でもなんか違うような、子供の心をうまく表現しつつも現実を教えられるっていうか。うまく表現できない!!

    なんか子供ながらに凄い引き寄せられたんだよね!国語の成績は伸びなかったけど!笑

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/19(火) 04:56:11 

    足長おじさんは、ハウス食品のアニメだと恋愛物でしたが…どうなんでしょう?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/19(火) 07:27:24 

    100万回生きた猫

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/19(火) 08:01:06 

    >>43
    そのお話、山田詠美さんですよね♪

    こんな感情を文章にするんだ!ってそれ以来ファンになりました(*´ω`*)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/19(火) 10:22:52 

    >>44
    あしながおじさん一応恋愛あるよ
    あっさりしてるけど

    続編はジュディーの友達が主人公になるけど
    そっちの方が恋愛色強いかも…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/19(火) 10:26:35 

    >>33
    アンシリーズ
    続編は恋愛あるよ!
    アンの青春、アンの愛情、アンの幸福おすすめ!

    児童書じゃないかもしれないけど
    個人的にはモンゴメリーなら青い城がおすすめ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/19(火) 10:28:06 

    少女ポリアンナ
    主人公の恋愛はないけど、叔母さんの昔の恋愛話があります

    ポリアンナの青春
    あんまり好きじゃないけど、こちらではポリアンナの恋愛も描かれます

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/19(火) 14:38:55 

    ちびっこ吸血鬼シリーズ。
    確か今は改題してリトルバンパイアになったのかな。

    物語の舞台はドイツで、一人っ子の男の子が吸血鬼の男の子と女の子と友達になって・・・という話。
    ふーことユーレイと同じ、相手が死人なので最後はどうしたってお別れが来るんですよね。切ない。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/19(火) 15:10:26 

    ピンクのバレエシューズ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/19(火) 19:25:54 

    >>25さんも書いてるけど
    クレヨン王国シリーズの中の月のたまごは切ない恋の話だった!
    主人公のまゆみがひどいめばっかに遭うんだけど
    一途に恋人を探すっていう
    クレヨン王国シリーズの一部とは思えない程ハードな仕上がりですよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。