ガールズちゃんねる

働きすぎな旦那を持つ妻

246コメント2016/07/20(水) 22:07

  • 1. 匿名 2016/07/18(月) 17:15:24 

    どうですか?平日は帰り遅いし、土日どっちか休日出勤。今日もうちは休日出勤です。。。そんな方たち語りましょ~

    +548

    -6

  • 2. 匿名 2016/07/18(月) 17:16:41 

    不倫疑惑

    +66

    -215

  • 3. 匿名 2016/07/18(月) 17:16:43 

    私の旦那もそんな感じです。
    今日も仕事です。
    平日は朝の7時前に家を出ます。
    帰りは遅い時は深夜の3時とか…
    早くても20時頃です。

    +616

    -9

  • 4. 匿名 2016/07/18(月) 17:16:44 

    亭主元気で留守がいい

    たまに家にいる日が続くと違和感

    +417

    -47

  • 5. 匿名 2016/07/18(月) 17:16:59 

    収入が多いなら羨ましいけど

    +532

    -8

  • 6. 匿名 2016/07/18(月) 17:17:53 

    家に帰りたくないとか

    +51

    -71

  • 7. 匿名 2016/07/18(月) 17:17:55 

    うちもです。
    家事、2歳児育児、二人目妊娠初期がかさなりストレスで体調崩しました。

    +320

    -23

  • 8. 匿名 2016/07/18(月) 17:18:23 

    旦那が家にいないことが当たり前になってる!
    寂しいとかは感じない。寧ろ気楽で好き放題ダラダラできるから最高

    +470

    -23

  • 9. 匿名 2016/07/18(月) 17:18:26 

    工場とかで働いてたら
    夜勤とかもあって大変そう

    +149

    -7

  • 10. 匿名 2016/07/18(月) 17:18:31 

    ブラックホール企業です

    +159

    -20

  • 11. 匿名 2016/07/18(月) 17:18:32 

    私の主人は料理人で、朝10時から夜中12時すぎまで働いてます。その上、週に4日は早朝のバイト6時〜9時半をこなしてて、心配で仕方ないんですが、バイトを辞める気もないようです。

    1日休みは週に一度のみ。なんか申し訳ないので、私もフルタイムと早朝のバイトの掛け持ちしてます(;´Д`A

    +223

    -35

  • 12. 匿名 2016/07/18(月) 17:19:11 

    はい!昨夜爆発してしまいました。
    やっと家にいても冷たいからです。
    旦那も忙しくて気持ちの余裕がないとのことでした。
    あとお小遣いも少ないと
    30000円では足りないそうです。

    +215

    -75

  • 13. 匿名 2016/07/18(月) 17:19:38 

    うちもそんな感じです。
    新婚なので少し寂しいですが、主人のおかげで不自由ない生活が送れているので感謝しかありません。

    +312

    -15

  • 14. 匿名 2016/07/18(月) 17:20:17 

    家に帰りたくない旦那多いんだってね。大丈夫?

    +30

    -70

  • 16. 匿名 2016/07/18(月) 17:20:30 

    お給料はそんな悪くないけど、体が心配。。。

    +368

    -5

  • 17. 匿名 2016/07/18(月) 17:20:39 

    >>12

    働いてたら小遣い使うほど時間ないような?…。
    ごめんなさい、私の主人には一銭も小遣い与えてないので。。

    +27

    -92

  • 19. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:18 

    実は二重生活だったりして...

    +43

    -88

  • 20. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:22 

    不動産屋で売買をしていて朝早くて夜遅い。そして水曜日も出勤する事が多く、寂しいです。子供もそろそろ欲しいけど…

    +128

    -5

  • 21. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:44 

    >>18
    誰?

    +37

    -9

  • 22. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:48 

    若いのかな?
    うちの夫(40歳)は入社当初から休みもほとんど無く、朝着替えに帰って来る生活だったけど、今年参事に昇格したら20時には帰って来る人間らしい生活になった。
    日曜日は休むようになったけど、邪魔で仕方ない。

    +152

    -71

  • 23. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:55 

    好きで仕事やってるのか、ただブラックなのかで話が変わってくる

    +214

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:02 

    どんな職種なのか知りたいです。
    独身で婚活中なので!

    +42

    -4

  • 25. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:06 

    働きすぎな旦那を持つ妻

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:21 

    与えてないって、、、引くわ、

    +145

    -13

  • 27. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:28 

    お小遣いは付き合いとかあるからな~。うちは水金はだいたい飲みです。

    +27

    -7

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:42 

    「二重生活」って映画見た人いる?

    +19

    -37

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:44 

    出張ばかりで、月に移動日含めて5日間しか帰ってきません。

    朝も早く、事務仕事も終えると2時や3時頃になるようです。

    +96

    -4

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:53 

    うちの夫も、祝日出勤。
    会社自体が祝日は休みにせず、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始に長期の休みがもらえる。
    夫婦二人で共働き、わたしは平日休みなので特に気にならず

    +46

    -3

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 17:23:57 

    意地悪な人がいるね!

    +176

    -8

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 17:24:26 

    >>24
    食品会社の営業ですよ~

    +12

    -5

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 17:24:29 

    主さんのご主人の職種気になる。。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 17:24:38 

    そんなに働いてくれてる主人に対して浮気を疑うことなんて出来ないな〜。そうゆうの酷いコメントだね。浮気とか二重生活とか。

    +272

    -16

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 17:24:46 

    うちもそうです。
    帰ってこれて終電、週の半分は朝帰宅。
    土日もなんやかんや仕事です。
    今はまだ若いからこなせてるけど身体が本当に心配だし、新婚だからやっぱり寂しい。
    今私は臨月でそろそろ赤ちゃんが産まれるけど、家事も任せられる状況じゃないしだんだん不安になってきています...

    +183

    -5

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 17:25:06 

    >>24
    工場の現場です。
    三交代、休日出勤、残業、早出残業
    いつもがんばってくれています。

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 17:25:10 

    >>24
    医師です

    +63

    -11

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 17:25:24 

    殆ど独身、一人暮らし状態。

    +60

    -3

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 17:25:46 

    >>12 >>17
    ランチ代込で4万円が平均らしいよ
    働く時間長いなら間食とか夕食も必要だし、うちはお弁当持たせて4万円です。

    +87

    -5

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 17:26:21 

    旦那一日16時間労働の月4休み

    +53

    -3

  • 41. 匿名 2016/07/18(月) 17:26:27 

    >>24システムエンジニアです。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/18(月) 17:26:49 

    うちもです。朝6時に出て、日付変わる前に帰ってこれたら奇跡。残業代が半端なく出た。
    最近転職して19時には帰ってくるんだけど、収入がね、、

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2016/07/18(月) 17:27:24 

    3時に帰ってきて7時に出勤って…死んじゃうよ
    私の母の知り合いの旦那さんが過労死したんだけど昔だったから会社も相談窓口も相手にしてくれなくて途方に暮れてた
    結局裁判には勝ったけど死んだ人は戻って来ないんだもん

    +259

    -1

  • 44. 匿名 2016/07/18(月) 17:27:48 

    >>26さん

    与えてないって言葉おかしかったですか?

    給与って、お給料のことも書くのでそう書きました。不愉快にしたならすみません。

    +9

    -50

  • 45. 匿名 2016/07/18(月) 17:28:03 

    >>33
    営業です。中間管理職です。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/18(月) 17:28:10 

    うちも毎日終電前
    本当人口知能にちょっと
    手伝って貰えばいいと思う。
    お給料は高いけど体が心配。

    +75

    -5

  • 47. 匿名 2016/07/18(月) 17:28:32 

    >>22
    邪魔って
    可哀想

    +109

    -7

  • 48. 匿名 2016/07/18(月) 17:28:48 

    >>17さん
    12です。部下や家族ににおごりたいけどできないから情けないと言われました。
    5万円くらいはほしいと。無理な話です

    +56

    -16

  • 49. 匿名 2016/07/18(月) 17:30:08 

    ブラック企業?

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2016/07/18(月) 17:30:47 


    布団に入ってもう寝るわ。って言った10秒後にはイビキかいて寝てる。

    本当に体が心配。

    +225

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/18(月) 17:31:01 

    不動産やってると、休日関係なく電話が引っ切り無しの時があって外食してる時は1人ポツーンと残されて嫌。
    その他はとてもできたいい旦那。

    +65

    -5

  • 52. 匿名 2016/07/18(月) 17:31:28 

    会社に言いたい。

    夜勤はさせないでほしい。

    +27

    -8

  • 53. 匿名 2016/07/18(月) 17:32:40 

    >24
    ライフライン系の職種は結構、緊急対応とか遅番・休みの日当番・宿直とか有ります。
    東日本大震災の時は休みなく出勤していました。

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2016/07/18(月) 17:33:12 

    >>12
    >>48さん

    17です。そっか、職種によっては付き合いや、男性のそういったことがあるんですね!主人とは職種が違うので想像できませんでした!すみません!
    なかなか大きな出費ですねf^_^;)

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2016/07/18(月) 17:33:26 

    会社には家族に協力してもらって~みたいに言われてるようだけど
    家族は我慢をしてるんです!

    +161

    -4

  • 56. 匿名 2016/07/18(月) 17:33:38 

    >>49
    ボーナス出るし、お給料は悪くないんですけどね~。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2016/07/18(月) 17:33:48 

    はーい。今日も出勤してます。
    育児はほぼ1人でやってます。

    +122

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/18(月) 17:34:08 

    >>4
    うわ!懐かしいですね!そのCMのフレーズ母がよく言ってましたよ(笑)!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/18(月) 17:38:05 

    「亭主元気で留守がいい」って稼いでる人のみだよ
    普通よりも稼げてないでただ単に長時間労働を強いられてる人は
    少しくらいお給料が下がっても転職を勧めます
    身体を壊したら若いうちに少しくらい稼げてても全部吹っ飛ぶので

    +178

    -1

  • 60. 匿名 2016/07/18(月) 17:38:07 

    夫はエンジニアで、今は地方に出張中でもう数ヶ月1度も帰宅してません。
    お給料は、子どもがいても私が働かなくて済む程度ではあるのでとても感謝していますが、私は夫が家事育児に協力できる環境なら自分も働き続けたかったです。政府も女性の社会進出を促したいなら、男性の働き方も考えてほしいと常々思います。

    +169

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/18(月) 17:39:08 

    主人は研修医だから給料安いしほとんど帰ってこない…

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2016/07/18(月) 17:40:03 

    うちの夫もです
    平日はだいたい23時以降の帰宅、8時には出勤しています。土日の休みも仕事をしに行っています。4月から今の部署に異動したのですが、丸一日休みがあったのは1日くらいです。この間高熱にヘルペス?になってすごくつらそうでした。
    子供いる方はずっと子供と一緒でつらいですよね。

    +83

    -3

  • 63. 匿名 2016/07/18(月) 17:43:58 

    皆さん、休日手当、残業手当は出ているのですか?出てるのであれば若いうちは多少体張ってもらってもいいと思いますが、完全にサービスなのであればやはり転職考えたほうが良いと思いますよ。世の中ブラックばかりではないですよ。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2016/07/18(月) 17:45:15 

    現場仕事とかは週6だよね。熱いのにご苦労様って思いです

    +84

    -2

  • 65. 匿名 2016/07/18(月) 17:46:33 

    過労死とか過労自殺とかの番組を見ると不安になる

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/18(月) 17:52:42 

    介護士だから土日祝日、年末年始、お盆関係なく仕事
    夜勤は週2(16時~翌朝9時半実際は帰れずお昼頃まで)
    休みでも会議や勉強会があります
    わたしがお父さんの代わりもしなくてはなりません

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/18(月) 17:53:11 

    うちの旦那も仕事掛け持ちしすぎて毎日仕事してる。
    帰ってきたらひたすら電話&メール返信。
    話す内容も仕事の話ばっかり。
    頑張って聞いてるけど、うんざり。

    +16

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/18(月) 17:57:39 

    ぽっくり逝ってしまいそうで本当に心配。
    布団に入ると寝息もたてないで死んだように眠るからめっちゃ焦る。
    脈取って「よかった!生きてる!」ってのがもう習慣になってる。

    +132

    -1

  • 69. 匿名 2016/07/18(月) 17:58:02 

    結婚前からついこの前まで、超多忙だった旦那。私が誰も頼る人の無い土地で孤独に育児してるときに家にほぼいなかった。手伝いもしてくれなかった。職種は金融です。しょうがないので、その生活に慣れる努力をしてきて今に至りますが、先日転職したら、余裕があるようになってしまった。暇でしょうがないらしい。給料はありがたいことにそこそこで。
    本人も暇で大変そうだけど、私も、パートから帰ってベッタリ旦那と娘の相手だと、なんか、もう、疲れてくる。

    +44

    -10

  • 70. 匿名 2016/07/18(月) 17:58:10 

    私の旦那も仕事が忙しい上に付き合いで飲みにも行かなきゃいけなくて、体がとにかく心配

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2016/07/18(月) 17:58:57 

    朝7時に出て帰ってくるのが10時過ぎ。
    なのに、給料は安い。
    なんだかな。

    +109

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/18(月) 18:00:33 

    >>12
    うちなんて7万でも足りないっていうよ~~(ToT)もうやだ~~

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2016/07/18(月) 18:01:06 


    毎日、朝7時に家を出て帰宅は23時過ぎです。

    公休まで働いて仕事をするのが美学の馬鹿上司のせいで公休なのに気を遣わないといけない!

    本気で過労死が心配です。

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/18(月) 18:03:52 

    うちも、数年前は激務が続き、一緒に暮らしてるのに、全然会わない。
    週に4日は全国出張。
    週に2日は会社に泊まり込み。
    私は当時二人目妊娠中で、自分の管理に精一杯でした。
    半年ほどその状態が続き、1回だけ月収が三桁万を越えました。
    と同時に鬱病を発症し、すぐに心療内科に行って、診断書書いてもらい、2ヶ月の休暇のあと、別の平和な部署に。
    給料はもちろんダダ下がりしたけど、毎日普通に帰ってきます。
    稼ぐより、健康でいてくれたほうがいいです…

    +135

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/18(月) 18:05:29 

    公務員だけどシフト勤務だから土日祝関係なし。
    休みは月4~6日くらい。
    今日は日帰り出張みたいなもんで、6時半に出て高速で1時間くらいのとこで20時まで仕事。
    帰ってくるのは21時台かなぁ。
    出張費なんて出ないよー。
    帰ってきたらいつも存分に甘やかしてしまいます。

    +25

    -5

  • 76. 匿名 2016/07/18(月) 18:06:34 

    昨日旦那の会社主催のイベントがあったんだけど、その準備で1週間ほどまともに顔見てない。直前3日くらいは泊まり込みで準備してて、その前も深夜帰宅。昨日やっと本番終わったから今日は帰ってくるかなと思ったら、今日はクレーム処理で帰れなくて、また泊まるかもと…(*_*)
    死ぬんじゃなかろうか…本当心配で泣きそう

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2016/07/18(月) 18:08:33 

    うちもです。
    現場によって、朝はバラバラですが早ければ6時半くらいに出て帰りは終電。
    ちなみに建設業。もともと私も同じ会社だったので、社員はみんなそんな感じでしたね。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/18(月) 18:08:55 

    >>72
    7万円!都会ですか?こちらは地方で車通勤だし昼は社食、散髪や服は生活費から出しています。
    タバコ、ギャンブルもしないから
    たまに昼ご飯や遅くなって吉牛とかで食べているだけなのですが
    たくさん渡すと着道楽?なので靴や服をムダに買うのでわたしたくないのです。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2016/07/18(月) 18:10:50 

    ブラックで平日は午前様がしばしば!!凄い早く頑張って21時帰宅。もちろん残業代0
    土曜日は隔週になってるけど、何だかんだで出てる
    もちろん代休も無し。祝日も仕事

    ボーナスも無し
    固定給プラスインセンティブだけど保険なんて簡単に取れないから給料少ない
    疲れ切ってるのが分かるしストレスで子供にも八つ当たりするし私も余裕が無くて喧嘩ばかりで家庭崩壊寸前。
    転職活動も考えてるけど、有給どころか半休もくれない会社だから活動したくても出来ない状況

    +61

    -3

  • 80. 匿名 2016/07/18(月) 18:12:16 

    主人と同じ年の後から入ったから部下になるけどうつ病で休んで復帰してまた休んでます。
    彼のお陰で主人も鬱になりそうです。

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2016/07/18(月) 18:13:05 

    警備員です。

    普段から長期連勤が多く、只今十四連勤中です。
    朝早く夜遅いため体が心配です(°_°)

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/18(月) 18:13:39 

    うちも忙しい。医者です。
    休みは月2日あれば普通かな。
    身体だけがとにかく心配。

    +60

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/18(月) 18:14:21 

    有り難い話じゃないですか

    +3

    -19

  • 84. 匿名 2016/07/18(月) 18:14:37 

    うちもSE激務
    最近管理職になったから残業代も出なくなった。なのに残業時間は変わらず…
    私も稼いでるから辞めて少し休んで転職しなよって言ってるけど真面目だから断られる。
    体もだし心も心配。

    +60

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/18(月) 18:18:17 

    鬱病になったらどうしようと思うレベル。
    辞めて次探してもいいと思うくらいだよ。

    +48

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/18(月) 18:19:44 

    うちも常に家には居ません
    朝早く出て、帰りは大体23時前後です
    休みもたまにしかないです
    カレンダー通りの人が羨ましく思います
    今では慣れて気楽に過ごせていますが
    たまに寂しくもなります

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/18(月) 18:20:19 

    IT系です。
    平日はほぼ見ないです。
    土日は休んでいることが多いですが、
    疲れていてほぼ寝ています。

    お小遣いは7万以上は渡しています。
    足りないようで、ちょいちょい足してます。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/18(月) 18:20:28 

    中学校英語教師をしている旦那は朝は7時半に家を出て帰ってくるのは23時頃になる日もあります。1人目を妊娠しており切迫早産になりかけているため、できるだけ早く帰って欲しいとお願いしても、なかなか帰れず、土日も部活で出てしまいます。正直不安と寂しさでいっぱいです。中学校教師ってそんなに忙しいんでしょうかね??

    +32

    -6

  • 89. 匿名 2016/07/18(月) 18:23:08 

    半年以上休みなし。旦那の体も心配だし、子供もかわいそう。海とかプール、キャンプ連れてってあげたいけど、2歳児と小学生だから私ひとりでみるのは限界あるから連れてってあげられない
    カレンダー通りの休みの旦那さんが羨ましい

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2016/07/18(月) 18:32:56 

    家にいない方が良くないですか?自由だし♪
    ただ体壊さないかは心配だけど…。

    +0

    -17

  • 91. 匿名 2016/07/18(月) 18:33:23 

    うちは建設業で施工管理。
    そこそこ大きな会社なのでお給料も頂けていますが、朝は6時出勤、帰りは22時~23時頃。検査前や工期が迫ると2~3日帰ってこないことは普通。そのときはLINE送っても既読がつかないので、生きてるか死んでるかわからないレベルです。
    だからしんどくなったらいつでもやめていいよとは伝えています。
    それくらい身体が心配。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/18(月) 18:35:16 

    研究職
    ストレスと長時間の労働で本当に体が心配。
    ストレスが重なる時は食事もあまり食べてくれません。
    眠れない、偏頭痛、胃痛で吐く。
    血圧高くなる。

    お金稼いできても死んだら意味ない!
    ずっと一緒にいるからって結婚したのに。

    +68

    -1

  • 93. 匿名 2016/07/18(月) 18:40:35 

    母子家庭と一緒だよ。たまにうちにいても言わないと何もしない言ってもしない。家事と育児と仕事で自分がぼろぼろになりそう。

    +15

    -5

  • 94. 匿名 2016/07/18(月) 18:47:32 

    小売業です。基本毎日残業です。休みもシフト通りしっかり休むってことはあまりありません。休んでも家でデスクワークしてたり。睡眠時間3、4時間でまた出勤したり会議に行ったりするし、残業して帰ってきて、家でデスクワークして寝ないで出勤することもありました。
    どこかに旅行に行ったりっていうのも、1泊2日がせいぜいで、その時はそらもうだんなが必死にその日程を空ける努力をしてくれてこそです(^_^;)
    身体がほんとに心配になりますね……

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2016/07/18(月) 18:49:38 

    夫が忙しい奥様方に質問です。
    気分害されたらすみません。。
    セックスレスですか?
    うちは帰ったら疲れてるしで、すぐ寝ちゃいます。割と新婚ですが、セックスレスで悩んでます。。

    +79

    -15

  • 96. 匿名 2016/07/18(月) 18:55:02 

    >>95
    激務なのにセックスしようなんてかわいそうだよ。旦那のことも考えてあげなよ。

    +21

    -41

  • 97. 匿名 2016/07/18(月) 18:57:10 

    >>96
    95さんはちゃんと旦那の事考えて、遠慮してるから悩んでるのでは?

    +99

    -2

  • 98. 匿名 2016/07/18(月) 18:57:52 

    朝は8時すぎとゆっくりだけど、帰宅は早くて1時すぎ。遅くて3時や5時。繁忙期は家に帰れず…。
    夫が最近、ストレスかハゲてきた。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/18(月) 18:58:48 

    >>95
    いえ、むしろ逆に・・・です

    +14

    -5

  • 100. 匿名 2016/07/18(月) 18:58:50 

    仕事でストレスがすごいんであろう、寝言で凄いキレてる...

    大丈夫かな?

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/18(月) 19:02:07 

    >>91
    わたしの主人もです。
    スーパーゼネコンと呼ばれるところです。
    やり甲斐を主人は感じているし
    仕事が好きみたいです。
    でもストレスも多いみたいで心配になります。
    体育会系なので飲み会も断らず…。
    施工管理の旦那さんを持つ妻ってこんなもんなんでしょうか?

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/18(月) 19:02:22 

    >>95
    レスのときもあったし、逆に死にそうだから子孫を残したい本能?みたいな時も

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2016/07/18(月) 19:03:53 

    労働時間って今はうるさくなったんじゃなかったっけ...?

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2016/07/18(月) 19:05:24 

    >>103 そんなの建前

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/18(月) 19:06:58 

    >>95ですが、皆さんありがとうございました。
    やっぱりそれも人によるんですね、、。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2016/07/18(月) 19:08:26 

    >>100

    うちも同じです。

    仕事の夢ばかりみて寝てる間も仕事をしてるなんて神経がやすらまない。

    頑張りすぎで心配です。



    +37

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/18(月) 19:13:37 

    >>103
    大きい会社はね。
    私は上場企業で働いてるんだけど(と言っても私はただの底辺パート)うちの会社は、社員は残業時間すごいうるさく言われるし、超えないように出勤時間調整したりしてる。勤怠管理きちんとしてないと支店の評価が下がる。
    旦那はいわゆるベンチャー企業みたいな所で働いてて深夜帰宅当たり前休日出勤しても代休ないの当たり前。何時に出社して何時に退社したかのも記録しないって…

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/18(月) 19:16:11 

    >>98
    ハゲは遺伝かも笑

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2016/07/18(月) 19:19:33 

    >>106 うちも同じく、寝言で仕事のこと話してたりキレてたり、、あまりにも大声ですごいびっくりする。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/18(月) 19:24:00 

    転勤族で単身赴任中の旦那。
    週末も接待などが
    入ると帰ってこない。
    月2回帰ればいい方。
    体調の心配して私が赴任先に行ける時は
    行ってたけど長く付き合ってる愛人がいた。
    離婚します。

    +63

    -3

  • 111. 匿名 2016/07/18(月) 19:25:38 

    >>6
    nalhodo

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/18(月) 19:26:08 

    やっぱり寝言ってストレス関係あるんですかね?うちのだんなも寝言すごいです。面白い時もあるけど、キレてたり叫んだり悲鳴みたいなのあげてる時もある……びっくりして飛び起きてしまいます汗

    +48

    -1

  • 113. 匿名 2016/07/18(月) 19:31:04 

    >>112
    うちも一回だけあったな~。次の日にどんな夢見たの?って聞いたら「最近会社の夢ばっかり見るんだよ~」って言ってた。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/18(月) 19:31:37 

    激務&ワーカーホリックな夫なので平日も22時過ぎますし土日もどちらかは仕事に行ってしまいます。
    結婚する前から分かっていたので何の不満もありません。夫のおかげで何不自由ない生活が送れているので本当に感謝しています(^-^)

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2016/07/18(月) 19:34:10 

    うちの旦那もです
    朝出かけたら基本22時に帰宅
    土日もたまに仕事
    出張の時はホテルに缶詰で朝から次の日の朝まで
    こんなにら忙しいのに安月給
    過労死するかもしれない・・・

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/18(月) 19:39:07 

    >>114
    私も別に不満はない。一生懸命働いて貰って感謝してる。ただ体壊さないか精神壊さないか不安なだけ。

    +22

    -2

  • 117. 匿名 2016/07/18(月) 19:46:15 

    三連休?なにそれ。
    全部出勤だし明日代休なんてない。今夜も打ち合わせが入って帰宅は夜11時ぐらいになるらしい。
    旦那は疲れすぎて帯状疱疹が出来てしまい点滴しながら会社行ってる。
    私もほぼひとりで育児してる状態なので、正直疲れる。
    ブラックだわー…

    +60

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/18(月) 19:46:53 

    朝7時出勤の帰りは23時。
    自宅から職場まで20キロ
    シフト制で、基本的に何曜日休み!というのはないけれど、2連休も年に一度取れればいい方。シフト上の2連休は毎月2回あります。ただどちらかは必ず潰れる。
    今週こそ2連休取れた!という割に結局仕事になりました…
    今は専業主婦だけど同じ会社で働いてた手前、時期的にどれくらい忙しいのかわかりきってるので普通に送り出しますが、本音は体を休めるために休んで欲しいです

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2016/07/18(月) 19:48:17 

    今月は1日も休みなし。今日も朝4時に家を出て、まだ帰ってこない。働けばその分稼げる!と頑張ってくれてる
    クーラーの効いた部屋で、三食昼寝付きの専業主婦で申し訳なくなってくる

    いつもありがとう

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2016/07/18(月) 19:54:32 

    我が家の夫も仕事ばかりで休まない。休みの日も人がいないからとタダ働き、、
    ほんとに体が心配で休みなんで取らないのか
    会社にも電話してやろうかと思うくらいだったけど、
    実は会社のパートと浮気してたよ。
    仕事の合間にラブホ。
    悲しくて、でもまた私に戻ってくれるんじゃないか?
    そんな兆候見えないけど、子どもも二人いるし
    できればまた家族仲良くしたいって気持ちですが、
    そろそろ限界です。
    いつも不安でたまらないです。

    +26

    -6

  • 121. 匿名 2016/07/18(月) 20:06:12 

    うちの主人はこの1年半くらい月1日休みで仕事してる。もはや何者か分からない!笑
    よくあんなに働けるな〜と感心しつつ、何より身体が心配になります。
    本人はケロっとしてて、仕事しないと何していいか分からないと…友人達には褒められますが、夫としては褒められたものじゃない。

    正直寂しく思うときもあります。

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/18(月) 20:06:58  ID:vOjADuDOK5 

    工場勤務です。残業が多かったけど、サブロク規定?(年間360時間を越えてはいけない)ってのが入り、仕事はあっても強制的に退社になりました。。早くは帰ってくるようにはなりまたしたが、給料は激変。子供がまだ1歳ですが、来年度からは保育園に入れて働かなきゃです(>_<)

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/18(月) 20:07:25 

    >>120

    確かに。サービス業って営業時間長いし人手不足だけど、シフト組んでるの自分だったりするもんね。
    15時から18時くらいの暇な時間は家に帰ったりする人いる。

    昼上がりのパートとラブホ行って、夜からは女子学生とキャイキャイ働くんだ・・・。

    +2

    -8

  • 124. 匿名 2016/07/18(月) 20:09:32 

    >>122

    年間360時間って少なすぎるでしょ。扶養内のバイト?

    +2

    -15

  • 125. 匿名 2016/07/18(月) 20:12:06 

    働きすぎの旦那さんがいっぱいいる職場で働いています
    たまに奥様が期限損ねて出て行ったなんて話を聞くこともあります
    SEです
    納期順守ですし、途中で人が変わるとやりづらいこともあるので、時期によっては残業や休日出勤だらけになります
    奥様も淋しかったり、心配でついつい口を出したりしてしまうのかもしれませんが、会社でも家庭でもあれこれ言われて追いつめられるのは気の毒だと思いますよ

    +27

    -2

  • 126. 匿名 2016/07/18(月) 20:22:57 

    自営業鳶職人です。
    仕事依頼がたくさんきて忙しいのはすごく有り難いけど朝はだいたい6時には家を出て、帰りは19時頃
    基本日曜は休む様にしているけど土、祝は普通に仕事
    本当に忙しい時は2ヶ月位休みがない時もあります。
    雨でもやる時はやるし、特に夏は毎日帰ってきて死んでます。
    これから年とったらもっともっと体的にキツイと思う

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2016/07/18(月) 20:26:28 

    >>124
    サブロク規定ではなく、『サブロク協定』でした!
    検索していただければ出てくると思いますが、年間360時間を越える残業をすると法的に罰せられことになるとのことです。

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2016/07/18(月) 20:31:35 

    帰宅は遅いし平日休みだから、育児大変だったし、子供が寂しいかったはず。
    今は単身赴任。家事ができない位私の体調悪く思春期の子供も大変。でも、家庭が理由で帰るなんか恥ずかしい言われました。
    私が仕事に理解ないのか悩みます。仕事と家庭のバランスが取れないのかな。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2016/07/18(月) 20:37:50 

    朝5時前に出て夜は20時過ぎに帰ってきます。休みは週一。子供がある程度大きくなったら私も働きたいと思っていたけどこのままでいいのか悩んでいます。
    私まで働きに出たら子供は学童、鍵っ子になるのかな?家族が空中分解してしまいそうで怖いです。
    既に言われてる方が居ますが女性が働けるようになるには男性の労働環境の改善が一番です。

    +46

    -2

  • 130. 匿名 2016/07/18(月) 20:38:31 

    過酷な会社。有給は流される。休みは月数回。帰宅は遅い。土日も仕事。労働組合にチクリたい!

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/18(月) 20:39:17 

    >>37


    今日も出ましたwww

    +2

    -11

  • 132. 匿名 2016/07/18(月) 20:43:45 

    仕事頑張ってくれてるのはわかるが、子供の事やら無頓着。家庭まかせっきり。仕事だけしてたらいいいなら、独身でいればいい。家庭もたなくていいい!

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:42 

    給料と福利厚生は悪くないけど、とにかく長時間労働と社長の暴言に悩まされている。
    この場合どうすればいいんだ?ちなみに労組はあって無いようなものらしい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:01 

    うちも朝から深夜まで働いています。
    出張も多いし。
    こんな生活がもう20年以上。

    子供達も進学のために家を出ましたし、私は独り暮らしみたいな感じです。

    子どもが幼い時は寂しかったけど、今はこれが普通。

    長期休みの時は違和感があります。

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2016/07/18(月) 21:02:55 

    >>112
    夜中にガバッと起き上がって寝言言います。
    寝ながら商談してるようです。
    怖いです。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:59 

    政府は共働きを推進しているけど
    よその夫たちは残業とかないんだろうか?
    結婚して20年。夫が終電じゃない電車で帰宅したのは数えるほど。
    これで私まで働いていたら、子育てなんて無理だったよ。

    +73

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/18(月) 21:05:41 

    専門職自営
    基本日祝休みだが、丸一日休めることは稀。
    朝8時に出て帰りは深夜2時以降
    この三連休は、土曜仕事からの徹夜、日曜朝10時帰宅、さっき残った仕事片付けに行くと出て行きました。たぶん帰りは2時ごろ。

    ただただ心身の健康が心配。
    もし倒れても、自営だから文句言う所もない。
    子供が小さい時もほとんど頼れなかった。
    サラリーマンが心の底から羨ましく思う…


    +13

    -2

  • 138. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:19 

    >>101
    うちはその下の大手ゼネコンなのできっとまだましです!!
    多分、101さんのご主人のほうが激務かと…
    以前、JVでスーパーゼネコンさんとお仕事してたときは本当に酷かった。事務所のデスクで寝るのは当たり前で、髭ものびっぱなしで、シャワーもろくに浴びてないようでした。
    仕事のせいで子どもとあまり一緒にいられないのも気にしてて、それも可哀想だなぁと思ってしまいます。

    私は同職種の奥さまに知り合いもいないので、いろんな人と共有したいですね(笑)

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/18(月) 21:18:39 

    >>112
    うちも!主任なんだけど「次特売品出してきて(小売系の店舗勤務です)」とか「休憩入って」とか寝言にしてはかなり大きい声で言うから、仕事に洗脳されてる…ってゾッとする

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:28 

    年中同じペースで激務ってあり得るの?

    +4

    -8

  • 141. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:56 

    仕事を頑張ってくれているから生活できているのは百も承知。そりゃぁ、激務でも高給取りで余裕のある生活を送れているなら妥協出来るよ
    でも激務で給料も少なく家族との時間も無いに等しい生活だったら給料が下がっても転職して欲しいなと思っちゃう
    うちは今まさにこれだから、私もストレスが体に出て子供の事も頼める人がいないから厳しい

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2016/07/18(月) 21:48:21 

    6時23時ざらの毎日
    休日はほぼ、寝てる。
    でもやることやって、2歳0歳の子供がいる。
    恋人の時はあんなに尽くしてくれて合わせてくれて会話してくれてたのになーとたまに虚しくなる
    わたしが恋した彼は、夫になったら何考えてるかわからない人になっちゃったよ!
    激務夫の奥様方、会話してますか?

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/18(月) 21:52:29 

    私の夫も働きすぎで、いつか倒れると思っていたら現実になってしまいました。
    奇跡的に助かりましたが、助かる可能性は20%ほどでした。

    どうか皆さんの旦那さんが体調を崩さず健康でいれますように。

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2016/07/18(月) 21:56:16 

    激務でつらいのは夫だけど、
    夫を気遣い、家のこと引き受けて、色々我慢してる妻がいるから、仕事にかまけていられること知ってほしいわー
    とりあえず、わたしが寝込むと育児家事ストップするので体調には気をつけてる
    専業できる程度を稼いでくれてるのはすごいと思うんだけど、、幼児乳児かかえてるしんどさを把握してないってのがいや。そりゃ帰ってきたら寝てるから静かだし、暴れないからかわいいだろうよー

    +40

    -6

  • 145. 匿名 2016/07/18(月) 21:57:39 

    土日祝日は休みの営業職で平日は遅くても21時くらいには帰ってきますが、副業をその土日祝日全部に入れてます。金曜日は深夜~翌朝の時間帯で行ってます。
    …本人は疲れてないから大丈夫と言ってますが、私はかなり心配です。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2016/07/18(月) 21:59:26 

    でも高給と結婚したがるちゃん民にとっては働きすぎて金が入るのって嬉しいでしょ?人間関係苦手な人が多いから専業や扶養範囲内のバイトで生きられるし。

    +10

    -6

  • 147. 匿名 2016/07/18(月) 22:02:01 

    調理師の夫で、朝9時過ぎに家出て帰ってくるのは0時過ぎ。ボーナス、残業手当なしのブラック企業。給料ももちろん安月給。
    休みは平日週1回のみ。連休は大晦日と正月のみだし、泊まりの旅行なんて行けないし毎日倒れないか心配です。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/18(月) 22:10:05 

    広告代理店の営業マン

    終電、タクシー帰りは当たり前。
    飲みとか接待の日のほうが帰りが早い。
    イベントがあれば土日も出勤。
    代休、有給なんてほぼない。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2016/07/18(月) 22:10:19 

    わたしの彼は仕事と言って家を出て一日中わたしの家に居てました
    今日の話です

    +5

    -14

  • 150. 匿名 2016/07/18(月) 22:14:22 

    夫は50人規模くらいの会社の次期社長
    社員の生活を守るため誰より先頭にたって仕事してる。そこは尊敬してる。
    会社を維持して社員を守るために、家庭の犠牲はしょうがないってわかってるけど。なんだかなあ、なんで結婚したのかって。夫と色んな思い出作って人生をいきたいのに、夫はほとんど家にいないわー
    わたしが社員なら家庭ばかりみてる社長はイヤなんだけど、家族としてはもっと家庭見てほしいー

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2016/07/18(月) 22:14:24 

    >>149
    へーよかったね\(^o^)/
    いい夢見てねwww

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/18(月) 22:16:19 

    >>149
    \(^o^)/

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/18(月) 22:25:07 

    うちの旦那も残業ばかりで夜はいつも遅いです。
    残業代だけで16万出ててびっくりしました
    頑張ってくれてるんだなと感謝してます。

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2016/07/18(月) 22:25:59 

    >>142わたしが恋した彼は、夫になったら何考えてるかわからない人になっちゃったよ!

    わかりすぎる(°_°)

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/18(月) 22:30:02 

    今忙しいみたいで、土日も休み無し、早くて10時半、遅くて0時すぎ、朝は7時に出る
    帰ってきてからご飯作ったり〜とかするから、私も疲れるけど、頑張ってくれてありがとう!
    お給料に反映しないと死んじゃうって嘆いてます

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/18(月) 22:37:27 

    >>95
    今年こそは子供欲しいねってはなしてるんだけど、毎日0時近くで休みも出ていってるので、そこまで体力がもたないし、そんな気分になれなくてごめんねって最近謝られたところです。もともと淡白夫婦なので、ほんと、情けないけどよその夫婦が羨ましくなります(T_T)

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/18(月) 22:46:15 

    トピ違いかもしれないですが…
    そんな多忙の旦那さんとどうやって恋愛していたのかが気になります。。

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2016/07/18(月) 22:46:35 

    我が家の旦那も働きすぎ。
    今月まだ一日も休んでない。
    朝6時半に出て、夜はたぶん日が変わってから帰って来てると思う。
    申し訳ないけど、私も仕事があり、3人のこどもの寝かしつけしてると一緒に寝ちゃうから、何時に帰ってきてるか正確にはわからない。
    これで残業代出ればいいのだけど、外食チェーンの管理職で残業代なし。
    体も心配だけど、家計もつらい。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2016/07/18(月) 22:47:59 

    公務員に準ずる仕事ですが、本当に激務。
    忙しい時は2時間くらいしか寝られません。しかも、そんな激務なのは部署で旦那だけ。あまり残業すると経理がうるさいからと仕事を持ち帰り子ども達が寝てから仕事してます。給料安いから、
    資格手当てくらい出して欲しいわ‼

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2016/07/18(月) 23:08:41 

    毎日帰りは2時、朝は7時にはでる、出張ばかり。海外とかだと2週間は帰らない。
    給料はそこそこ、でも役職で残業とかない。
    そんな生活何年か…。
    子供たちはお父さんに会うことも少なく…。
    土日も仕事だし私は子供達と実家に行ってたり楽な生活させてもらってた。
    でも旦那は限界がきて、鬱病みたくなった。
    今は役職もおりて、8時5時。残業代はでる。
    お金も時間もよくなった。
    鬱病もすぐによくなり、中学生の子供達と今さら濃い時間すごしてる。
    体調もよくなり20㎏もやせて、むくみもなくなってすごく若返った。
    今は私が仕事復帰して家事は旦那が半分やってくれてる。やっとまともな家族らしい生活してます。

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2016/07/18(月) 23:11:59 

    建築関係
    6時半に家を出て23時前後に帰宅
    帰ってきてお風呂入ってご飯食べてすぐ寝る生活が続いてます

    日祝日休みなので週1は確実に休みがあるし、皆さんのコメント読んでるとまだいい方なのかなぁと思ってしまうけど、
    体が心配になります
    2歳の娘も普段なかなか遊べないから休みの日はベッタリです


    +16

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/18(月) 23:18:01 

    刑事課に配属されてる主人、三ヶ月ほどちゃんと休んでない。髪切りに行ったくらいかな。でも、がるちゃんではいつも税金泥棒と言われてせつなくなる。ちゃんと頑張ってる人がほとんどなんだけどね
    しかもこんだけやっても残業手当、削られてますよ。

    世の中の働く旦那さん頑張ろう‼︎

    +34

    -3

  • 163. 匿名 2016/07/18(月) 23:36:52 

    >>138

    竣工前とか本当に酷いですよね…
    目に見えてやつれてるし。
    わたしの旦那の会社は転勤も多くて
    転勤族なので子供が不安です。
    今妊娠していてもうすぐ産まれるのに
    親も頼れず二人きりなのに旦那は竣工前。

    施工管理の奥さんたちは
    どうしてるんでしょうか?って本当思います。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/18(月) 23:39:59 

    うちの主人は、平日はそんなめちゃくちゃ遅くはならないんだけど、土日はほぼ出張です。
    休みなしの状態で海外とか行ったりもするので、本当に寂しいです。
    一般的な長期連休なんかは確実に出張です。
    最近、無呼吸症候群のような感じがあって、本人に伝えて病院に行ってもらおうとしたけど、病院に行く暇も無く、心配で心配で。
    このご時世、海外出張が不安でたまらない。
    共感してくれる人が近くにいたらなぁ。寂しい夜とか相談に乗って欲しいとか思ってしまう。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2016/07/18(月) 23:48:33 

    忙しいと、仕事が忙しくてお金を使うひまなんて無いって言ってましたよー

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/19(火) 00:06:23 

    平日も土日も基本的に朝着替えに帰るのみ。
    まともに話す時間もなく、一緒に出かける時間もない。
    新婚で子供もいないし寂しすぎる。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/19(火) 00:14:29 

    旦那は毎日6時半に家を出て日付が変わる頃に帰ってくる
    あんまり顔を合わせないから、子どもが小さい頃は知らないおじさんだと思って怖がることもあった

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/19(火) 00:54:18 

    旦那が教師です。休日は研修や部活で、ただ今49連勤中です・・・公務員でも教員はブラックです

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/19(火) 00:57:37 

    >>157
    恋愛中は優先してくれていたし若かった
    結婚したら仕事優先、あと年齢を重ねて仕事で責任ある立場にたった
    今の夫の生活リズムだったら、恋愛はとてもできそうにないです

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/19(火) 00:58:51 

    >>157
    デートは1~2ヶ月に1回で後はメールか寂しくなったら電話をしていました。車で15分の距離に住んでいたのに・・・

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/19(火) 01:01:17 

    >>153
    残業代がつくなんて羨ましい!それなら寂しさに耐える甲斐もありますね

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/19(火) 01:03:52 

    社長です。
    小さいなりに頑張ってます。

    毎日遅いのは当たり前で
    休みもなし。
    お酒も飲まず、真面目です。

    臨月で3歳の子育て中で私もしんどいですが、
    イライラしないように
    せめて笑顔でむかえてあげたい。(T-T)

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/19(火) 01:12:10 

    >>88
    うちもですよ!今では3人の親ですが、私も3回とも切迫早産で入院&自宅安静をしました。相変わらず休日は部活でいないのが当たり前ですが、教師なだけあって子煩悩で子供との少ない時間を大切にしてくれる良いお父さんです。大丈夫ですよ!

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2016/07/19(火) 01:22:27 

    >>162
    うちも刑事課です。本当に激務ですよね。。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/19(火) 01:55:50 

    うちの旦那は、週5日は6時に出て夜中の1時前後に帰宅します!休日の前の日は2時、3時になることも、、、
    休日でも、仕事の電話やメールのやり取りしてます。
    子供は2歳と半年の2人。
    せっかくの休みでも、子供との時間よりも自分の時間を優先させてるし、遊んであげてと催促するとスマホを片手にネットや動画を見ながら時々子供の相手をするかんじです。
    正直、遊び方も下手だしいろいろ言いたい事があるけど、頑張って働いてもらってるので、自分の中に溜め込んでいる事が沢山あります!

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/19(火) 02:42:09 

    うちの旦那もほぼ週6で、7時には家を出て23時くらいに帰宅するけど、結構そういう人いるんだなぁ。残業代は出ないし、飲み会多いし、今も夢の中で仕事してるのか、時々うなされたり寝言言ったりしてる。
    子ども生まれたばっかりで自分も余裕がなかったけど、旦那にも優しくしないとな。
    明日マッサージしよう。マッサージくらいしかしてあげられないけど。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/19(火) 02:52:24 

    私の彼氏も朝は8時出勤、夜は22時に終われば早くて、早く終わったからご飯行こうと言ってくるぐらいです。遅い日は1時前とかになります。
    休みの日も当直バイトなどで働いています。

    仕事が忙しいことわかってるのに、あまりかまってもらえずに拗ねてしまう自分が嫌になります。
    結婚されて子育て家事されているみなさんを尊敬します。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2016/07/19(火) 05:48:15 

    うちは朝7時に家を出て、23時頃帰宅。
    夕方に今日の出張が決まったり、飲み会になったり、本来休みの土日も出勤になったり。
    いつ家にいるか予定がわからないです。
    私もフルタイム勤務ですが、あてにしないようにしてます。

    夫の体も心配。

    ほかの人にこの状況を話すと浮気が心配だよと言われます。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/19(火) 07:14:12 

    うちの旦那はゲーム会社に勤めています。

    一ヶ月連勤は当たり前。終電ならマシ、タクシーで2時4時帰り(流石にタクシー代は会社持ち)、土日祝日はほぼナシ。
    たまの休みもノーパソ持ってずっと資料作り。

    これで、休日出勤代、残業代ナシです!
    年俸制という法律の抜け道で‥‥。
    野球選手ほど貰えたら良いですが、月で割ると同世代のサラリーマンよりちょい低めです。ボーナスもちろんなし。

    ストレスでお菓子食べまくりで、運動不足で、お酒飲まないのにこの間の人間ドック(流石に心配で無理やり連れて行った)で脂肪肝に(^◇^;)

    転職して欲しくても活動できる暇も与えられない超絶ブラックです。

    多忙な旦那をお持ちの奥様、旦那にしてあげていることはありませんか?
    せめて家では心安らかにいて欲しいので‥‥。
    自分でしているのはマッサージ、野菜多めのご飯を用意するくらいです。
    カロリー低めのご飯、手間かかるのにテンション上がらないとか言われちゃいますけど(^◇^;)

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2016/07/19(火) 08:02:36 

    週6勤務で日曜日も個人的な仕事してる

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2016/07/19(火) 08:34:12 

    >>168
    49連勤!?
    先生は部活とかあるもんね…しかも当たり前みたいにやらされてさ。理不尽だ。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/19(火) 08:43:21 

    うちの夫も、残業だけで200時間っていう激務が続いて、立ったままとか食事しながら寝てるので、これは死ぬなと思い異動してもらった。死んでも会社は責任とってくれない。給料は下がったけど、今は20時までには帰ってくるし、土日も休み。昇進はたぶんチャンスを失ったし給料は減ったけど家族の笑顔が増えた。だから幸せ。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2016/07/19(火) 09:00:55 

    >>156
    うちもまったく同じです・・・

    話かけられないし、お願いしても、
    子どもはほしいらしいけれど、
    「疲れてる、いまは頭が切り替えられない、また今度ね」って
    仕事が落ちついたら、って言われるけど、それはいつになるのか…

    疲れて帰ってきた旦那を、さみしいからと自分がイライラして当たらないよう気をつけつつ、体力つけて待つしかないのかなぁ…

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2016/07/19(火) 09:21:47 

    うちの主人も毎日、帰宅は12時過ぎです。
    朝方一瞬帰ってくるだけの日もあります。休日出勤もよくしていて、いても爆睡してます。
    繁忙期になると、職場に泊まり込むことも多くて、新婚の私は普段独り暮らし状態です。ハハ…
    仕事を辞めてついてきたので周りに知り合いもおらず、ぬいぐるみと会話している私はそろそろヤバイかもしれません。
    毎日、主人が倒れないか不安にかられるようになりました。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/19(火) 09:26:38 

    私も昇進して欲しく無い。
    そこそこの給料でしっかり休んで身も心もリフレッシュしてもらいたい

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/19(火) 09:41:40 

    そういう多忙な旦那さんとどこで出会って結婚したの??結婚前とは別の職業?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2016/07/19(火) 09:46:58 

    なんか、浮気してるのも多そうだな

    +13

    -6

  • 188. 匿名 2016/07/19(火) 10:02:03 

    出会った頃はまだ余裕があったほうで、結婚決まった頃からどんどん出世して多忙になっていったパターンです。うちは。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/19(火) 10:05:11 

    帰宅したダンナの悲壮な状態を見れば、浮気してる体力も余裕も無いことは伝わってきます。

    浮気とかなんだか、そういう風に言われるのはかなしいなぁ…

    +19

    -2

  • 190. 匿名 2016/07/19(火) 10:23:08 

    料理人です
    お昼ご飯を家で食べてから仕事に行き、帰ってくるのは朝の4時頃です。
    休みは週1で平日。
    連休は年に2回だけ。
    お盆はずらして二連休。
    年末年始は三連休。
    今は子供が小さいからいいけど、学校行き始めたら家族で出掛けられない。
    土日休むなんかありえないから。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/19(火) 10:37:07 

    おーまさにうちだ。
    正月休み以来半日休みが2日しかない。
    帰ってくるのも週1程度。
    大量のくさい洗濯物とともに・・・。
    ADなので給料も本当に安い。もちろん共働き。
    それ覚悟で数年前に転職したのだけど。
    ぶっ倒れないか心配だけど、仕事は好きみたいだから応援してる。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/19(火) 10:50:15 

    >>144
    いくら激務でも休日は家事を手伝ってほしいよね
    出勤前や帰宅後も時間つくろうと思えば作れるし
    努力が足りないな、って思っちゃう

    +2

    -7

  • 193. 匿名 2016/07/19(火) 11:03:20 

    夫が定時とかでかえって、
    子供のお風呂いれてくれる、寝かしつけしてくれる
    その間にご飯作る
    なんて、ほんと羨ましい
    子供が小さいうちは、全部1人で育児家事することになるから毎日ぐったり。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/19(火) 11:14:53 

    激務夫で育児中です。
    みなさんのコメント読んで、共感すること多く励みになります。
    育児できない夫にイライラすることが多く、一時期険悪な雰囲気だった我が家ですが。妻だから、激務だから「わたしが〜すべき」を「わたしがしてあげたい」と思える範囲だけをするように変えました。激務夫を気遣って優しくしてあげなきゃ、癒してあげなきゃ、と思ってたのですが、子供抱えて夫抱えていっぱいいっぱいになり病みそうになってきてしんどかったです。「してあげたい」だと愛情こめた対応になるので、夫も前よりイライラしなくなりわたしも笑顔が増えました。
    激務夫の陰には、耐えてる奥様がいること、気がつかない人多いですよねー、ほんと。

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2016/07/19(火) 11:29:01 

    私の周りには激務夫のいる人はいないので、なかなか悩みを共感してもらえず。。
    不倫してるかも、なんていうなら逆にそちらの方が余裕が出てきたじゃん!と思えるほど疲れきってます。
    体が心配と言い続けても聞き流され。
    寂しいとも言えず、子供達と過ごしています(T_T)
    皆さんと、お茶会をして悩みを発散したいくらいですー!

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:29 

    友人は旦那さんが飲みに出かけて子どもの沐浴サボったことで激怒して喧嘩になったそうで…

    うちはむしろ、主人は子どもの面倒みたくても参加出来ない状態で、申し訳なく思いながらいるし、激務の主人にそこまで育児参加を求められないことは結婚前から理解していたので、家庭によりけりだなぁ…と思っています。

    本当に、心身壊れないか心配です。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:33 

    いいなー。
    過労死して保険金生活が待ち遠しいね

    +5

    -11

  • 198. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:50 

    まだ子どもが居ないので、寂しさが極限になった時の対処法としては、皆様どうされているのか知りたいです!

    旦那は本当に頑張っているので、一番の味方でいたいです。



    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/07/19(火) 11:52:45 

    >197

    不謹慎

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2016/07/19(火) 11:56:32 

    過労死するくらいなら、辞めて構わない。
    私はダンナがいないなんて考えられない。
    大切な家族なので。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2016/07/19(火) 11:57:26 

    研究職
    案外ブラック。23時〜2時に帰ってきたり、休日も仕事で、家にいても、ずっとパソコンで仕事と勉強

    頭はずっと研究のこと考えてるみたいで上の空だし、浪人生と生活してるみたい

    自営業みたいなものだから、実績あげたい気持ちはわかるけど、
    心身壊したら元も子もないとそれが心配

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2016/07/19(火) 12:03:49 

    会社の命令で二足のわらじで大学と会社行ってます。
    昨日の朝行っていまだに帰ってきてない。
    あと1年半この生活だと体壊しそうで心配です。
    ストレスで旦那の髪の毛も減ってきてやばい…!

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/19(火) 12:39:31 

    朝早く出ていって夜遅く帰ってきます〜
    休みも滅多にありません
    半年になる子供がいるので、たまには預けて美容院とか行きたいなぁと思うけど旦那も頑張ってるので我慢

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2016/07/19(火) 13:13:32 

    9時に出勤し、帰宅は毎日0時半。休みは、日、祝。
    月収手取りで50万きっかり。ボーナスなしです。果たして夫の収入、時給に換算したら、いいのか悪いのかよくわかりません。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/19(火) 13:48:43 

    旦那は経営者だから休みなんてありません。しかも家業を継いでいるから様々なプレッシャー、ストレスと日々闘っています。せめて家に帰ってきた時だけは癒されたいから、私にはのほほんとしていてほしいそうです。

    でも私にだって辛い時もある。義理家族や会社での嫁としての人間関係、赤ちゃんがなかなか出来ないこと。だけどこれ以上旦那にストレスを与えるわけにはいかず、私は何も悩みなんてないふり、いつも笑顔。

    早く老後になって、二人でゆっくりしたい。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/19(火) 13:59:30 

    うちは自営で朝6時半に出て、帰りは19時〜21時だから時間的には余裕があるけど、1日丸々休みは3ヶ月に一度くらい。
    半日休みも1ヶ月に一度あるかないか。
    お盆休みも1日か2日、正月も3日。
    子供の運動会は仕事抜けてお弁当一緒に食べて、また仕事に戻る。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/19(火) 14:02:54 

    うちは7時半頃出勤して22時半頃帰宅。
    休みは日曜と祝日だけで土曜日は自由出勤だけど、仕事がたくさんあるから月に3回は土曜日出る感じ。
    連休の時とかは土曜日休んでくれるけどね。
    38歳、保険会社で月収は手取り37万。
    子供も幼稚園で私も専業だし自由にしてるからさすがに文句なんて言えない。
    でも土曜日が毎週休みならいいなぁとは思う。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/19(火) 14:04:59 

    研究職
    月の残業140時間とか。
    育児はワンオペ。今二人目妊娠中だけど
    生まれてからやっていけるか不安。
    実母旦那にだいぶ頼りながら働き続ける友人にたまに、育児も仕事もしてる私ドヤァされるけど、正直癪にさわる。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/07/19(火) 14:13:25 

    ●出勤7時

    ●帰り23時

    ●給料手取り17万

    もちろん家事育児の手伝いなんて出来ません。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/19(火) 15:28:32 

    うちは土日休みだけど、研究職で細胞培養してるから土日も仕事数時間は行ってます。出向中だから出向手当ては貰えるけど、休日出勤しても残業してもお給料は出ない。働き損。
    毎日仕事行くのが当たり前、見てるこっちまで何故か疲れてくる(笑)

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/19(火) 15:45:44 

    ここで浮気してるよねとか書いてる人は
    ここの奥さんたちではないただの暇な人だよね。
    旦那見てると浮気してる余裕ないし。
    そんな元気があるなら逆に心配にならないよ。
    なにもわからず能天気にそうやって
    コメントできる人心底ムカつくわ。
    口悪くてごめんね

    +25

    -3

  • 212. 匿名 2016/07/19(火) 16:03:47 

    205です。ここに吐き出せて少し気持ちが楽になった。主さんありがとう。
    激務の旦那様を支える奥様方、がんばろうね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/19(火) 16:34:28 

    わたしが出会った時も忙しかったけど
    飲み会で知り合いました。
    お互い初対面で良いなって思ってたけど
    デートを次にしたのは彼が忙しくて
    3週間後、その次も3週間後でした。
    付き合ってからも、どこかに出かけるデートは
    月に多くて2回くらいかな。
    家デートが必然的におおくなった。
    ご飯作ってあげたり溜まった洗濯してあげたり。
    半同棲?通い妻みたいな感じで付き合ってました。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2016/07/19(火) 16:43:36 

    >>204

    全然激務ではないと思います。
    50万あれば羨ましいですよ
    日祝休みなんて( ´ゝ`)

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/19(火) 16:43:47 

    うちも帰ってくるの遅くて、子どもが赤ちゃんの時は大変だったな、、けど旦那は疲れてても子ども大好きな人なので育児に積極的で助かってます。家事はしないですが。

    おこづかい制の方多いですね。
    我が家はお互い好きな時に使って、、ここ見て家計簿つけてみようかなと思いました。がるちゃんの方々ってしっかりしてる人が多そう!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/19(火) 16:47:17 

    6時に出発して21時帰宅。休日は月4くらい。毎晩寝る前にマッサージしてあげてるよ。旦那には頭が上がらない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/19(火) 16:57:59 

    うちは自営業なので土日も事務所にこもりきり、三連休は旅行の予定だったのにトラブルとのことで事務所にこもりきり、私は暇だから食べることしか楽しみないしなんのために結婚したんだか毎日悲しいです。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/19(火) 16:59:09 

    だいたい土日も仕事に出かけるので、子供の学校行事を伝えることも忘れてました。
    レジャーも8割はパパ抜きです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/19(火) 17:04:11 

    主です。似たような方がたくさんいて励みになりました!コメントありがとうございます!これからもしっかり支えていこうと思います。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/07/19(火) 17:06:50 

    3連休はずっと仕事
    前にいつ休んだかもわかりません。
    朝は7時頃家を出て帰りは0時まわってます。
    子供たち全く主人に会えていません。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/19(火) 17:13:08 

    貧乏社長だが、自宅から二駅離れた職場からなかなか帰ってこない。

    本当に仕事してるのか疑心暗鬼になって何回か見に行ったがすべてキチンと仕事していた。
    社員さんたちもキチンと仕事していた。

    違う日にまた疑心暗鬼になって見に行くと、職場から出てきたのを発見。後をつけると業者さんのところに言ってそこでもキチンと(以下略)

    新婚だけど一人暮らしと何ら変わりませーーーーん。私&犬の暮らし。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/19(火) 17:13:08 

    >>88
    家族に中学校教師の者がいますが、同じような感じです。部活をもってしまうとほんとに忙しいみたいです。一月に一回しか休めていないようです。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/19(火) 17:39:18 

    221さん
    本当に状況似ていますー

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/19(火) 18:15:00 

    >>20
    うちも全く一緒です!!
    休みの日もお客さんから電話きたり、ゴルフ行ったり。
    でも稼ぎはいいので文句言えないです…。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2016/07/19(火) 18:30:32 

    忙しくて浮気する暇もないよねってあったけど、忙しくてもする人はするよ。
    朝から夜まで働いて、ここ数年は平日はほぼ地方出張だったけど春頃に地方のスナックのおネェちゃんとのメールやらプレゼントしてたりして問い詰めた。
    結局未遂だったけど、バレてなければ浮気してたと思うよ。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/19(火) 19:01:39 

    >>1
    浮気してると思うよ

    なぜなら、私が付き合ってきた既婚男性みんな激務の合間に浮気してた
    残業や接待のあと深夜に会ったり、土日もどちらか私と会ってたよ
    たまに仕事が早く終わる日は早い時間からディナーとかショッピングしたり
    当然疲れるから、家では寝てるだけ

    +5

    -8

  • 227. 匿名 2016/07/19(火) 19:02:20 

    男って忙しいほど浮気するよね

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2016/07/19(火) 19:07:08 

    出会いとお金と体力があれば、忙しくても浮気する
    仕事ができる人ほど稼ぎもあるから危ないし、よく飲みにいく営業マンとか女子社員が多い大企業勤務の人は出会いが多いから危ない

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2016/07/19(火) 19:10:40 

    浮気する暇ないほど忙しいと言っても、奥さんと出会って恋愛に持ち込んで結婚までする時間はあったんだもんね。
    結婚してから仕事が変わって多忙になったなら本当に時間ないかもしれないけど、そうでなければどんなに多忙でも浮気する時間あるかも。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2016/07/19(火) 19:15:04 

    店舗だけポンポン増やして、優良な企業と思われてるドラックストア店長。
    7時半過ぎに出勤、9時半開店の23時閉店、帰宅24時。
    会議の前の日は資料作り、チラシ前日の準備、店長としてのシフト作成、従業員の勤怠の締め…などで夜中の2時や3時になる事も少なくありません。

    私も違う店舗で働いてたから旦那だけが激務な訳じゃないの知ってるし。
    同じ子持ちだから気持ちは分かるけど、休みの日に子供が熱出したので〜とアルバイトならまだしも社員に言われると、出掛けられない。

    旦那が毎日通しで働く程人員少ないのに、他店に応援出さなきゃ行けない始末。

    社長が巡回の前の日は帰って来れないらしい。
    社長が巡回する為に他店から人員かき集める始末。
    社長!巡回してる暇あるなら、社員と薬剤師増やす方が先では?

    浮気じゃない?とか言ってる人。
    そんな時間、体力があるなら逆に安心って思ってしまう位、体がボロボロです。
    過労で倒れて入院になった人もいるような過酷労働の企業です。

    世の中、皆んなが知らないだけで、ブラック企業たくさんありますね…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/19(火) 19:19:55 

    旦那さんがエリートで毎日激務で平日は一切家でごはん食べれない、でも週末は必ず家で食べるし夫婦仲は安泰、
    といってたご夫婦の旦那さんの社内の女性が妊娠して騒ぎになり、旦那さんは左遷、疑惑を持った奥さんが調べたら他にも怪しいメールやお金の使い道が出てきて、
    過去に浮気を繰り返していたことが発覚、お子さんの大学卒業を待って離婚したご夫婦を知ってるわ。
    旦那さんよくゴルフや出張に行ってお土産のおすそ分けもらったけど、女性同伴だったらしい。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2016/07/19(火) 19:24:26 

    >>213
    ご主人、忙しくて家事やってくれる人が欲しかったんじゃない
    性処理付きの家政婦だね…

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2016/07/19(火) 19:28:25 

    収入が少ないのに労働時間が多い人は、ブラック企業勤めなのに転職できるスキルもないということ
    そんな低レベルの男は相手してくれる女性がいないから、浮気してないだろうね
    激務に見合う高収入の男なら魅力的に見えて、社内の女性とかが相手になるんだと思うな

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2016/07/19(火) 19:33:00 

    >>142
    それだけ愛情豊かな人がそんなになるのは他に愛情が向いてると思う

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/19(火) 19:47:46 

    >>91
    スーパーゼネコンの施工管理の人と不倫しています。
    もう5年になります。
    この連休中も旅行に行きました。
    家にはゴルフと言ってきたそうで、お土産を買って帰りました。
    忙しい時は本当に忙しそうだけど、女の人と付き合う時間はあるみたいですよ。
    私の前も6年くらいホステスさんと付き合っていたそうです。
    お子さんは3人もいて子煩悩なパパだと自分で言ってました。
    でもオムツを替えたことも洗濯をしたこともないそうです。
    私はこの人と結婚はしたくないな、好きだけど。

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2016/07/19(火) 21:30:53 

    もうこのスレには来ません。

    わたしの旦那はここに書いてる人たちと
    違うみたいで良かったです。
    毎日必死に朝から晩まで仕事していて
    そこそこ稼いでいるのに使わないからって
    お小遣いは5000円で良いと言います。
    家計簿もつけてますし財布も私が握ってます。
    家にいるときは携帯放置しているし
    前にコッソリ見た時にホワイトすぎて
    逆に申し訳なくなりました。
    現在妊婦なのですがネットの検索履歴に
    「妊婦 マッサージ 方法」「妊婦 食べやすいもの」
    とか他にも名付けとかそんなのばかり調べていました。
    休みの日には疲れていても
    近場でも必ずどこかに連れてってくれるし、
    言うことなしの旦那です。

    やっぱり人によって違うんですね。

    +4

    -8

  • 237. 匿名 2016/07/19(火) 21:57:49 

    職種や業務内容によるけど、本当に朝から晩まで年中仕事してたら1年もたずに体壊すんじゃないかなぁ
    拘束時間が長いだけで、そこまでハードワークじゃないんだと思う。

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2016/07/19(火) 21:58:08 

    さぁ 旦那さんは日付が変わる前に帰ってくるでしょうか
    うちは無理かな・・・

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/19(火) 22:03:23 

    うちはもうそろそろかなぁ。
    明日も6時前出勤だそうです。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/19(火) 23:41:18 

    急にというか少しずつ帰りの時間が遅くなったり休日出勤、出張が増えたらほぼ不倫だと思う

    前に不倫してた時、私が同棲彼氏あり、相手が奥さんいる人だったけど、お互い合わせて嘘の休出、出張で会いまくってたから。忙しい人ほど浮気できる理由がたくさんあるから楽に不倫できる

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2016/07/20(水) 00:32:34 

    >>95よそでしてるんじゃない

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2016/07/20(水) 01:08:54 

    >>142
    あなたが恋した彼は、あなたの夫でもあるけど、今は他の誰かの恋人なんだよ

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2016/07/20(水) 01:35:29 

    みーんな不倫されてんだw 魅力ないんじゃない?もっと女磨いたら?ww

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2016/07/20(水) 02:21:53 

    浮気と決めつけすぎ
    不倫相手かなんだろうか?
    でも、妻の方も浮気かどうか、もう少し旦那に確認しても良いと思うけどね

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/20(水) 06:23:11 

    忙しい=浮気しない
    ではなくて忙しくてもする人はするって事でしょ。
    しない人はお金や地位があってもしない。

    毎日働いてくれて感謝もしてるし、尊敬もしてるけど頑張って家事や育児1人でやって支えてるからこそってのも分かって欲しいなぁって思う時があるよ。
    土日や祝日に家族で楽しそうにしてるのを見るといいなぁって思う。

    連休なんてないから、覚えてなくて気がつくと今週末連休だったんだってのはよくある。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/20(水) 22:07:03 

    一度コメしたきりだったから覗きに来たけど変な人が出てきてるね。
    暇なご主人に相手してもらえない奥様ですか?
    >>211さんの言うとおり浮気できるくらい体力に余裕があるならいい。
    過労死の心配より浮気の心配したいくらいだよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード