ガールズちゃんねる

誕生日プレゼントをくれない彼氏と別れるべき?

286コメント2016/07/08(金) 09:59

  • 1. 匿名 2016/07/06(水) 20:37:06 

    先日、私の誕生日でした。彼氏に当日会ったのですがプレゼントを渡されませんでした。
    私は、彼の誕生日にプレゼントや手紙などを渡しました。
    付き合って半年で、お互い学生です。
    向こうはバイトをしているし、そこまでお金がない訳ではありません。
    今回の件で大事にされていない気がしてきて、辛くなりました。皆さんなら別れを考えますか?

    +745

    -37

  • 2. 匿名 2016/07/06(水) 20:37:38 

    そんな彼、別れたい

    +1245

    -22

  • 3. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:09 

    誕生日おめでとうすら言ってくれなかったの?

    +894

    -6

  • 4. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:16 

    私なんか誕生日忘れられてる

    +505

    -22

  • 5. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:17 

    おめでとうの言葉くらいはもらえた??

    +489

    -5

  • 6. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:26 

    気になるなら別れた方が良い。
    どうせ今後付き合っても不満がどんどん出てくるんじゃない?

    +939

    -3

  • 7. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:52 

    おめでとうの言葉もなし?!

    +357

    -3

  • 8. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:13 

    若いね笑
    本当に好きならお願いしてみたら?

    +40

    -160

  • 9. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:33 

    誕生日に手紙はちょっと、、、重い
    カードぐらいが良いかな。

    +35

    -207

  • 10. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:36 

    誕生日プレゼントをくれない彼氏と別れるべき?

    +105

    -6

  • 11. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:44 

    次行こう!どんまい。

    +417

    -9

  • 12. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:56 

    別れるわ、私なら

    +679

    -16

  • 13. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:06 

    結婚してからもらってないなぁ。
    でも学生でお付き合いの時はイベント大事にしたいよね

    +500

    -10

  • 14. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:09 

    ぶっっっ
    めんどくさっっっ

    +60

    -240

  • 15. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:22 

    別に物が欲しいわけじゃないんだよね
    思ってくれる心が欲しいんだよね
    彼氏が何プレゼントしていいか分からないんだったら、食事ご馳走してもらうとかそのくらいはあってもいいのにね

    +889

    -5

  • 16. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:25 

    1さんは
    かなりアピールしたつもりでも
    誕生日知らなかったんじゃないの??

    +226

    -8

  • 17. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:31 

    誕生日って知らないんじゃなくて?

    +289

    -3

  • 18. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:39 

    誕生日を間違えて覚えているとか?
    ちゃんと覚えててそうなら私ならスーッと気持ちが冷めるな
    その日から別れるチャンスばかりを探す
    そしてもっと冷めて結局別れる

    +409

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:52 

    プレゼントは愛のある行為だと思うから
    くれないとたいして好きじゃないんだなと
    思ってしまう。

    +327

    -20

  • 20. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:53 

    付き合って半年でまだ学生の若いカップルでしょ?
    ちょっと自分の中では考えられない…

    +347

    -23

  • 21. 匿名 2016/07/06(水) 20:40:55 

    せめて言葉は欲しいよね。それすら無いなら完全に忘れてるか、おめでとうと言ったらプレゼント買わなきゃいけないのが面倒だからあえて言わないクソ男かもね。

    彼がどちらなのかは、普段の様子からあなたが判断しなきゃ。

    +300

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/06(水) 20:41:01 

    体験上、想像すらできない

    +25

    -26

  • 23. 匿名 2016/07/06(水) 20:41:04 

    ジュエリー位買ってくれない男なら別れる(笑)

    +27

    -67

  • 24. 匿名 2016/07/06(水) 20:41:11 

    プレゼントを忘れられたくらいで、大事にされてないとか思って不信感を募らせるのなら、別れればいい。
    若いんだし、まだまだ出会いはある。

    +309

    -53

  • 25. 匿名 2016/07/06(水) 20:41:56 

    まず誕生日は知ってるんだよね?知ってるのに一言もないなら優しい人ではないと思うよ

    +301

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:09 

    辛く感じて、もうイヤ!と思ったのなら別れたら?
    …というか、ガルちゃんで聞いてるってことは、もう気持ちは
    別れたいと思っているんじゃない?
    許せると思ったら、ここで聞いたりしないでしょ。

    +182

    -7

  • 27. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:23 

    よくテレビで長年連れ添った一般の御夫婦や芸能人がさ
    この人から何ももらったことない、でも幸せ
    って笑いながら話してる奥さんみるとプレゼントのセンスが悪くて怒ってる私は見返り求めててダメだなと思うよ

    +34

    -38

  • 28. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:33 

    月とか日にちを
    勘違いしてるんじゃないのかな。

    本当にイベンドごとの温度差が激しいなら
    つきあいは無理だと思うよ。

    +214

    -2

  • 29. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:38 

    他人がどうこう言ってもがっかりした気持ちは変わらないでしょ?
    自分が嫌だったんならはっきり伝えた方がいいよ
    気まずくなるのが嫌で言えないなら我慢するしかないけど

    +106

    -3

  • 30. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:40 

    誕生日のお祝いにお店予約してくれたとか、ごちそうしてもらったとか、プレゼント何買えばいいかわからない男はそういうので済ます場合もあるけど、どうだったのー?

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2016/07/06(水) 20:43:35 

    文句言えば〜。
    向こうはプレゼント受け取ってるんだし。
    それでブツクサ言う様ならそんな小さい男は別れた方が良い。
    ウッカリ誕生日を忘れてただけかもしれないけど。
    それはそれでキチンと自分の思いを伝えた方が良いと思うよ。

    +224

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/06(水) 20:43:51 

    就活で金欠だったため、プレゼントなしでした!
    でも忙しい中会ってくれたしおめでとうって言ってもらえたので別にいいかと思ってます

    +56

    -28

  • 33. 匿名 2016/07/06(水) 20:43:56 

    付き合って半年なら男の子なら覚えてない可能性もある…
    何年も付き合ってたら毎年のことだから覚えてる可能性もある

    モヤモヤするなら自分から言ってみては⁇

    +107

    -4

  • 34. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:00 

    もの乞え ちゃんとするべき


    女なんだから
    できる限界は社会的にも知られてるし
    テレビで話題の節約ブログ主婦、実は有名AV女優?収入に関する疑惑で炎上
    テレビで話題の節約ブログ主婦、実は有名AV女優?収入に関する疑惑で炎上girlschannel.net

    テレビで話題の節約ブログ主婦、実は有名AV女優?収入に関する疑惑で炎上 暴露情報が出回って以来、各種の検証が試みられてきた。主婦と女優が同一人物ではないかとされる理由として、顔の特徴の一致が挙げられている。顔の各パーツが酷似しているということで、...


    限界あるからAVも常識だし

    上の男が 奢るのは自然のせつり

    +4

    -64

  • 35. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:03 

    たかが誕生日プレゼント、されど誕生日プレゼント
    こういう気遣い出来ない人とは
    この先一緒にいてもあれ?と思う事増えていくばかりだと思われますよ
    あなたはプレゼントが欲しいわけではないでしょ?
    あなたがその都度彼から感じたい何か、
    彼からは貰えないと思います

    +256

    -2

  • 36. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:44 

    もうはっきりとストレートに
    誕生日なんだけどと言ってみては

    +163

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:49 

    向こうがお別れしたがってる可能性も…

    彼氏に直接聞いてみるのが
    一番早いと思う。

    +114

    -4

  • 38. 匿名 2016/07/06(水) 20:45:40 

    誕生日にプレゼントくれなかった男には他に好きな女が出来たとふられた
    その程度だったってことかーと思ったもんだ

    大好きな彼女にもプレゼントなど買わない!ってポリシーの人もいるかもしれないけどそれが不満なら相性が合わないんだと思うし
    どっちにしろ別れるのがお互いのためではないかと

    +93

    -2

  • 39. 匿名 2016/07/06(水) 20:46:31 

    彼女の誕生日なのに祝ってくれないのは
    ありえない

    +124

    -4

  • 40. 匿名 2016/07/06(水) 20:46:58 

    主が記念日を重視する人ならその人とは合わないって事だよ。
    クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーも何もなし?

    +106

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/06(水) 20:47:04 

    そういうことあったな。言えないんだよね自分から
    イベントのときには前から用意して喜んでもらえるかなとドキドキしても向こうからは何もない。
    好きだからといいと自分に言い聞かせても辛くなるよ!
    誕生日くらいは遅れてもいいから祝ってほしいよね!

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/06(水) 20:47:49 

    ここでそんなこと聞くってことは、別れた方が良いよーって言われたいってことでしょ?
    別れれば?バカバカしい。

    +14

    -44

  • 43. 匿名 2016/07/06(水) 20:48:03 

    カップルで付き合ってて
    一番張りきるイベントだと思うけど

    +122

    -2

  • 44. 匿名 2016/07/06(水) 20:49:12 

    自分が好きなら物品など求めないし別れたくない

    +5

    -23

  • 45. 匿名 2016/07/06(水) 20:49:14 

    プレゼントくれないくらいで…とか、見返りがないと愛せないのかとか、私は違うと思うよ
    大切な日に特別なことをしようと言う気持ちとか、相手を喜ばせようと思う気持ちは大切だと思う
    今後子供が産まれてもお誕生日や卒業、進学
    特別な日におめでとうとかありがとうを伝えようとしない人に私は未来は感じない。別れる。

    +325

    -5

  • 46. 匿名 2016/07/06(水) 20:49:44 

    マイナスかもしれないけれど、ほんとに彼氏さんは主さんのこと好きなのかな?

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2016/07/06(水) 20:49:54 

    看過できない価値観の違いを感じたなら別れた方がお互いのためになる
    誕生日プレゼントをくれない彼氏と別れるべき?

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/06(水) 20:50:26 

    彼の中でそれ「つきあってる」なのか?

    +69

    -2

  • 49. 匿名 2016/07/06(水) 20:50:30 

    好きで付き合ってるのに
    その好きな彼女の産まれた日忘れるなんて
    信じられない

    +83

    -6

  • 50. 匿名 2016/07/06(水) 20:51:23 

    誕生日のプレゼント
    パチンコの景品で、もらった事ある。
    しかも、それ一度きり…。
    自分で買う事にしてる。
    ダンナのお金でね!

    +44

    -5

  • 51. 匿名 2016/07/06(水) 20:51:41 

    手紙もプレゼントもないとか、、
    ものがすべてじゃないけど、
    残念な彼だね。。
    別れた方が良いかも。

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:24 

    もう別れようって気になってるんじゃない?
    嫌な所ばっかに目が付かない?

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:30 

    好きだったらプレゼントなんていらないって、本気?
    毎月付き合った記念日祝えって言ってるんじゃないよ、自分の誕生日祝ってほしくないの?
    むしろ誕生日も祝ってくれない人とどうして一緒にいるの?

    +196

    -1

  • 54. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:51 

    きっと、どんどん不満が溜まっていくだろうから、今そのように思うなら別れた方がいいと思います。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:54 

    相手に見返り求めるなら、別れた方が良いんじゃない?

    +9

    -15

  • 56. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:00 

    その人別れたいとかめんどくさいってって思ってるのでは?
    好きな人になら何かはするでしょ。。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:15 

    34が、何言ってるのかわからない。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:31 

    プレゼント貰えないと大事にされてる感じがしないのって言う気持ちが、よく理解できない。
    大事にされてるかって、普段の彼の言動をみれば分かるんじゃないのなな。物でしか愛情が測れないのなら別れたら?

    +9

    -49

  • 59. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:40 

    19歳だけど三年間プレゼント毎年もらってるよ♡

    +8

    -34

  • 60. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:57 

    こっちから催促して渋々プレゼント
    くれるならあまり嬉しくないけどね

    +118

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:06 

    おめでとうの一言もないのが
    だいたいおかしい

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:17 

    別れる前にまず虚しくなりますよね~
    ひとり旅へ行ってて朝、おめでとう電話一本だけ。
    帰る当日会う約束してたのに直前になってドタキャンされた。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:32 

    理由を調べる

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:35 

    誕生日祝ってもらうこと見返りって言ってる人はちゃんと愛されてる?
    そんな当たり前のこと見返りって考えるのってちょっと尽くしすぎじゃない?

    +144

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:52 

    学生の頃彼がバイトしててもプレゼントなかったよ笑
    ただおめでとうって言ってくれた
    ちなみに忘れてたらしい笑

    なんでもない日にプレゼントはあったけど


    +10

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/06(水) 20:55:53 

    私も去年当日会ったのにもらえなかったw
    仕事が忙しくて…今度一緒に買いに行こうねっだって。
    突然誕生日くるわけやないんやけんさ。口だけ野郎。物が欲しいわけじゃない。もういらんしってなった。

    +114

    -2

  • 67. 匿名 2016/07/06(水) 20:56:31 

    >>53プレゼントは愛情の表れだと思う

    +33

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/06(水) 20:56:47 

    付き合って半年なんて超浮かれてる時期だし、ここで手を抜く感じだと、この先辛いよね。別れるべきとは思わないけど、イベントごとに今後も同じようにはなるんじゃないかな。

    +81

    -1

  • 69. 匿名 2016/07/06(水) 20:56:48 

    あんまり、そういう事に重視しない彼なのかな?
    イベント嫌いって男いるからね!
    でも寂しいな~プレゼント無しは。
    まして学生なら

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/06(水) 20:57:00 

    彼がちゃんと誕生日を知っていてそれはありえない。自分の誕生日にもらったなら、相手が付き合っいる人じゃなくても渡します。常識的にちょっと無理。

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/06(水) 20:57:38 

    >>58
    プレゼントもらえるもらえないじゃなくて、普通自分の誕生日祝ってもらったら相手の時もお祝いしようと思わない?そういう気遣いができない、思いつかない時点でアウトだと思うけど。

    +137

    -1

  • 72. 匿名 2016/07/06(水) 20:59:03 

    祝ってもらったのに相手の時はノーリアクションとか…人としてどうなの?!

    +62

    -2

  • 73. 匿名 2016/07/06(水) 20:59:18 

    半年で誕生日スルーって、そもそも本当に付き合ってるのかどうかを疑うレベルなのでは?
    相手にとってはどうでもいい女になってないですかね

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/06(水) 21:01:39 

    ブランド物とか旅行とか、そういうものもらえないことにガッカリじゃないんだよね。
    何あげたら喜ぶかなー、あの色が好きだからこれがいいかな…でも仕事中もつかえるようにこっちがいいかな?って考える時間を愛情って言うんじゃないの?
    物で愛情感じるなんてって綺麗事は私には通用しない。相手の誕生日をどうやって喜ばせるか考える時間は、私にとっては愛情の一つだから。

    +126

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/06(水) 21:03:24 

    彼が誕生日だとわかってやってるなら、主から別れを切り出すのを待ってるとか…
    付き合ってみてなんか違ったな〜ってなることあるからね。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/06(水) 21:03:33 

    主さんは普段のデート代はどうしてたの?
    割り勘?

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2016/07/06(水) 21:04:02 

    >>58みたいなタイプの人とか、「誕生日なんて面倒くさいよね、お互い祝おうとか言ってこない人でラッキー」みたいな人なら、誕生日スルーの彼氏でも問題なく付き合えると思う
    女性でもイベントなんて面倒くさい、いつも忘れちゃう、って人もいるしね

    この手のことは価値観とか相性の問題ではないかな

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/06(水) 21:04:45 

    1さん個人的な相談所になってる。
    嫌だな。

    +1

    -43

  • 79. 匿名 2016/07/06(水) 21:05:24 

    私が彼から初めて誕生日プレゼントもらったのって
    付き合い始めて10年以上たってからだわ。
    食事には連れて行ってくれてたけどね。
    記念日のお祝いとか特別なことが苦手な人だと理解するまでに時間かかったわ。
    最初は特別な食事もおめでとうもなかったから
    気長にお互い歩み寄っていきました。
    そんなことで手放すには惜しい人だったから。

    くれるのが当たり前と思って黙ってたらだめな場合もあるというお話でした。

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2016/07/06(水) 21:07:21 

    (๑•́ω•̀๑)・・・
    主さんおめでとう

    +91

    -4

  • 81. 匿名 2016/07/06(水) 21:07:27 

    かわいい彼女の喜ぶ顔が見たい、驚く顔が見たいって普通の男性は張り切るもんなんだけど
    しかも初めての誕生日なのに

    催促して、謝ってちゃんとやり直してくれたらアリ、渋々イヤイヤやってくれたらナシかなー

    彼氏には大切にされたいもん!

    +96

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/06(水) 21:08:13 

    >>74
    同じレベルの見返りを期待されると、男女関係なく重い。
    勝手にやってくれる分にはいいと思います。

    +4

    -12

  • 83. 匿名 2016/07/06(水) 21:08:21 

    私の場合、当日にLINEでおめでとー!
    だけでした(T . T)
    ただ彼はあまり誕生日にこだわりがないみたいで彼の時も何もしなくていいと言われました笑

    +77

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/06(水) 21:09:06 

    たまーに祝う感覚がない人っているみたいね。

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/06(水) 21:09:23 

    別れるなー
    だって付き合ってる間はずっとそれが続くんだから寂しいよ…

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/06(水) 21:09:31 

    就活で金欠だったため、プレゼントなしでした!
    でも忙しい中会ってくれたしおめでとうって言ってもらえたので別にいいかと思ってます

    +9

    -6

  • 87. 匿名 2016/07/06(水) 21:09:44 

    忘れてたか知らなかったとかじゃなくて?
    私なら今日誕生日なんだけど?って言うな
    それであー、おめでととかなら別れる!まで行かなくても気持ち冷めるかな
    物じゃないけどやっぱり形として何かしてくれたっていうのがほしいよね ケーキ作ってくれたとか料理作ってくれたとかでもいいから

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/06(水) 21:10:03 

    これだけじゃわかんないw

    「おめでとう」の言葉だけだったなら別れるわw
    何も言われてもいないんだったら、彼が完全に忘れてる可能性もある。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/06(水) 21:12:49 

    プレゼントとか特別な日のお祝いを見返りって言う人、ご両親はお誕生日お祝いしてくれなかったの?

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/06(水) 21:12:53 

    なかなか彼には言いにくいよね。
    やっぱり、寂しくなるよねー。
    でも、プレゼントくれるよりももっと好きなところがあるなら別れなくてもいいと思う!
    だって、プレゼントくれたら付き合う!ってならないもんね!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/06(水) 21:14:10 

    もし金欠でも花束一個くらい買えると思うし
    記念日嫌いな男性でも誕生日も祝ってくれない人は
    付き合いたくない
    別れていいと思う

    +98

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/06(水) 21:14:10 

    プレゼントほしがるのも気が引けるので私なら今日は誕生日なの覚えてる?おめでとうって言ってよー!笑
    とか言ってみる。覚えていようが忘れていようが自分にとって反応が許せるかどうかで付き合いを考えます。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2016/07/06(水) 21:14:45 

    トピ主です!
    誕生日だということは知っていて、おめでとうとは言ってくれました。ですが、誕生日の3日前くらいから何となく冷たくされている気がしていて、でも当日会おうと言ってくれたので会いました。
    友達と彼氏に祝ってもらってのですが、友達からはプレゼントをもらい、彼氏は2人きりになっても何もくれませんでした。2人きりの時になんか不機嫌だねと言われて、向こうはプレゼントを渡さないことを気にしているような気もしました。

    +159

    -3

  • 94. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:43 

    要するに価値観が違うんだよね、
    家庭環境も違うんじゃない?
    家族で祝う習慣がなかったとか。
    意外な宗教問題に発展することあるから気をつけてね…

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:53 

    誕生日プレゼントって見返りなの笑?

    +3

    -21

  • 96. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:19 

    うちの旦那は付き合って最初の誕生日完全に忘れてたけどね。
    誕生日終わる30分前にメールで私から伝えました…。即電話かかってきた。お客さんだったけの翌日会社に慌ててケーキ持ってきたよ。会社の女性社員やらパートさんに忘れてたこと怒られてたよ。
    結婚してからは1度貰ったっきり貰ってないな。ケーキもコンビニのケーキだし。

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2016/07/06(水) 21:17:48 

    >>93
    直感で、もう別れると思ったわ。
    次行こう次!

    +155

    -1

  • 98. 匿名 2016/07/06(水) 21:18:26 

    正直。付き合って最初の誕生日に
    もらっといてなにも渡してくれない人は
    今後もなにも期待できないから
    今回の件が気になるなら早いとこ別れていいと思う
    価値観が違うんだから

    +131

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/06(水) 21:18:39 

    >>93
    なにそれ〜!!
    その祝ってもらった時のご飯を彼が奢ってくれたとか?

    +117

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/06(水) 21:19:56 

    私はクリスマスプレゼントくれなかったから別れたことがある。
    そんなくらいでとか、愛があればとか言われたけど関係ない。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2016/07/06(水) 21:20:08 

    お金なくても3千円の美味しいランチとカフェってだけでもいいのにね。

    学生なら万単位のプレゼントじゃなくてもお金ないなりにも気持ちがうれしいのに。

    +69

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:52 

    きついかもしれないけれど、彼は気持ちがMAXではない予感がする。
    ちょっとコレをキッカケに距離を置くべきだね!
    これでいーんだ!と思われて、調子乗られると困る!

    +131

    -1

  • 103. 匿名 2016/07/06(水) 21:22:03 

    具体的には彼の誕生日に主さんは何をあげたんですか?

    友達の方がプレゼントが高価であせったとか?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/06(水) 21:23:31 

    >>93
    友達って、どっちの?
    付き合って半年で、初めて彼女の誕生日を迎える時って、二人っきりでとか思わないのかなぁ!?と、不思議に思った。

    +114

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/06(水) 21:24:03 

    主さんがどんなものをあげたかにもよるかも
    ちょっとしたお菓子くらいなら、返さない男もいると思う
    高価なものをもらっといて返さないような男なら、ちょっとどうかと思う

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/06(水) 21:24:58 

    付き合いだす前から何が欲しいかとか、好みをさりげなく探ってくれてる人がいいね。
    または素直に何が欲しいか聞いてくれたり、一緒に選んだり出来たらうれしいね。

    まだ最初の頃だもん。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:00 

    私もクリスマスのプレゼントもらえなかった事がある!
    10才年上の恋人にプレゼントを渡したら「うわー、俺何も買ってないからきまずいじゃん」って嫌な顔をされた。

    その時にささやかなクリスマスプレゼントをくれて、一生懸命口説いてくれた男性と結婚して、いまは幸せ。
    その男はアラフォーになるけど、未だに1年以上交際が続いた事がないらしい。でしょうねって思った。


    +107

    -2

  • 108. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:02 

    私の旦那、実家では誕生日はお父さんと彼氏が同じ月だから中間の日に祝い、お母さんと妹が同じ月だからおなじように中間で祝い、しかもプレゼントはもらったことなかったらしいよ(ケーキを食べるのみ)。貧乏ではなく普通の中流家庭だけど、もとからお母さんがお祝いとか面倒でそういう習慣がなかったんだぅて。

    でも、私と付き合ってからは、毎月付き合った日にケーキ買ってきたり、誕生日やクリスマスはもちろん、結婚記念日も頑張ってプレゼント用意してくれるよ。

    だから、環境というよりは、その人の気持ち次第だなーと思う。
    彼氏さんはプレゼントはまぁいいか…くらいの気持ちなのかもね…

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:45 

    2年つきあって一回も何もくれた事ない人いた
    しかも「何が欲しい?」と聞いときながらいつまでたっても何もなし
    こっちはあげてるのにモヤモヤしたけど、そういう人なんだと思って我慢してた
    別れてから思い返すと、唯一貰ったのが家から持ってきたスーパードライ2本
    ご飯などはたまにおごって貰ってたとはいえ、どう考えてもおかしいんで冷めた

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/06(水) 21:27:51 

    ごめん!俺イベントとかお祝いとか苦手なんだよね…って明るく言ってくれるような人ならまだいいんだけど。
    主さんの話聞いてると、感覚というか価値観が合わないような気がするわ。

    +105

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/06(水) 21:31:32 

    ホワイトデーはもらった?

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/06(水) 21:32:06 

    不機嫌の理由が思い当たってもフォローがないのってダメだ。
    愛情が一方通行なら付き合う意味なんてないよね。
    片想いで好きでこっちがいろいろ自己満足でするのとは意味が違う。



    あまり気がないんだと思う。
    こういういちいち話し合うような事じゃない事柄で色々わかることってあるよね。

    +84

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/06(水) 21:33:22 

    その日やその後も、もしもやることはやってるんだったら気持ちはどんどん冷めていくだろうなと思う。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/06(水) 21:33:57 

    主さん、今回の件で大事にされてない気が、って言ってるけど
    普段からうすうすそんな感じしてたんじゃない?
    で、今回の件でハッキリそう感じた、と。

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/06(水) 21:33:58 

    何か買ってあげようか❓
    5000円以内で
    って冗談ぽく言われたけど

    私の誕生日はTDRに行って
    早朝から車出してくれたり
    お土産買ってくれたりした

    チケットは
    第一生命のおばちゃんから
    安くゲットしたみたい(笑)

    +14

    -7

  • 116. 匿名 2016/07/06(水) 21:34:52 

    女って面倒臭いって思っている男は多いんじゃない?

    +9

    -5

  • 117. 匿名 2016/07/06(水) 21:36:32 

    >>104
    それそれ。
    付き合って半年で、最初の誕生日で、二人っきりじゃないの?
    なんでー?

    +82

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/06(水) 21:36:38 

    もし誕生日知ってたんなら、性格悪いしょーもない男だな!
    今後どうしても、祝ってくれなかったっていう思いが貴方につきまとうよ
    次行きなよ

    +52

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/06(水) 21:37:32 

    うちは私の誕生日を聞いてくることもなかった。直前まで知らなかったらしい。誕生月は知ってたから、その月になったときに話の流れで私の誕生日の話になっていつなの?って聞かれたから今更教えたくないわっていってしまった。
    周りから聞いたのか知らないけど当日なぜか知っててコンビニのケーキもってきた。
    でも、充分私には興味ないんだろうなーと思えたよ。まぁ、私も何もしないからお互い様ですが。

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2016/07/06(水) 21:37:56 

    来週、誕生日なんだけど、夫は私が欲しいもの覚えてくれてるかな。
    去年みたいにデパートのお菓子だったらがっかりしちゃう。

    プレゼントの内容も大事だよね。

    +24

    -7

  • 121. 匿名 2016/07/06(水) 21:38:36 

    わたしなら気持ち冷めちゃうかも
    ずっと根に持つかも

    そこからだんだん他の事もイラつくし

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/06(水) 21:40:19 

    主です
    ホワイトデーは私の家族の分までケーキを買ってくれました。
    実は復縁で、私は彼に2年連続で誕生日プレゼントを渡しています。プレゼントはそれほど高価ではありませんが、使えそうなものを選んで、彼もすごく喜んでくれました。
    去年は別れていた期間なのでくれなかったのですが、今年もくれないとは思いませんでした(;_;)
    愛情表現は結構してくれてよく、好き好きとか言ってきますが、あまり行動が伴っていないとは思います。

    +119

    -7

  • 123. 匿名 2016/07/06(水) 21:42:45 

    わたしなら正直ガッカリするな。

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2016/07/06(水) 21:44:07 

    >>122
    デキる男は口より行動だよ。

    +150

    -2

  • 125. 匿名 2016/07/06(水) 21:46:00 

    お金の問題じゃないよね
    気持ちの問題

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/06(水) 21:46:15 

    >>122
    冷めてるじゃん彼

    +74

    -2

  • 127. 匿名 2016/07/06(水) 21:46:29 

    復縁かー

    他の人も書いてるけど
    これから何かあるごとに
    「誕生日プレゼントもくれなかったんだよな…」
    って思うかも。

    +105

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/06(水) 21:47:30 

    >>122
    完全に主の想いの方が大きくて、彼はそれに甘えてると思う。
    早いとこ見切りつけて新しい恋を見つけた方が良いと思う!

    +87

    -2

  • 129. 匿名 2016/07/06(水) 21:48:30 

    復縁してそれなら別れるな…

    前はどんな理由で別れたの?

    +70

    -1

  • 130. 匿名 2016/07/06(水) 21:49:54 

    えっっ!復縁なら余計にもっと頑張るんじゃ...。
    やめた方がいい。

    +76

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/06(水) 21:50:31 

    >>122
    復縁を切り出したのはどちらからなんですか?

    +65

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/06(水) 21:50:47 

    当日一緒にいたのに忘れられ、次の日思い出して謝られた。
    けどその後もプレゼントもケーキもなし。
    暫らく経ってからその不満をぶつけたら、
    俺はプレゼントをあげたからって愛情表現になるとは思わない、とのこと。

    因みにクリスマスもなし。元カノとはお祝いしてたって言ったくせに………

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2016/07/06(水) 21:51:08 

    >>33

    え~
    逆じゃない!?

    付き合って半年なんて一番楽しくてラブラブで相手のこともっと知りたい!って時期じゃない?

    誕生日も忘れないと思うけどなぁ~
    しかも、付き合って一番最初の彼女の誕生日だよ?
    1000円程度でも何かしら用意できるしね!
    やる気があれば~

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/06(水) 21:52:18 

    >>93
    そこの食事代はワリカン?

    でも、何か大切にされてる感はないかも知れないね。
    もしかして主さんは付き合ってきた半年間、彼氏に至れり尽くせりだったのかな?
    男は追われると逃げるものだと思うんだけど。
    違っていたらごめんね。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/06(水) 21:53:29 

    >>132

    やだー
    そんなケチな男…
    金銭的にも気持ち的にもケチだわ!!

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:51 

    彼氏、自分は誕生日を祝ってもらっておいてそれはないよね。誕生日のイベントがイヤなら、その時に言えば良いよね。そして彼氏は主さんにプレゼント代を渡すとかご飯奢るとかして終了。それもなくて主さんの誕生日スルーなら、別れたら良いと思う。彼氏彼女も夫婦もお互いを大切にしてなんぼだよ。

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/06(水) 22:00:23 

    >>122
    イベント要員じゃん…!
    もう別れなよ。
    誕生日に貢いでくれてヤらせてくれる女が欲しいだけだよ。

    +89

    -1

  • 138. 匿名 2016/07/06(水) 22:00:40 

    たとえば、ちょっといい食事とかご馳走してくれてたなら、それでいいと思う。
    そこにプレゼントなかったとか、形を要求するのはちょっと違う気がする。食事をご馳走してくれた気持ちが大事。

    +8

    -5

  • 139. 匿名 2016/07/06(水) 22:01:12 

    遊びか、ケチか、本気じゃないか、真の無頓着のいずれかじゃないでしょうか。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2016/07/06(水) 22:01:15 

    私の考えは、大事にされてないのかと心配する基準そこ?!
    プレゼントを渡しても、大事にしない男もいるし。
    将来、誰かしらと結婚したいと思っているなら、そんな事をいちいち気にしていたらやっていけないよ。
    アナタにしか分からない他にも気になる部分があって、そうなっているのかもしれないけど。

    +6

    -6

  • 141. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:04 

    記念日やプレゼント嫌いな男はいる
    それならそれで、女からのプレゼントを断るなりするべきだと思う
    貰うだけ貰って返さないのは駄目
    何年も続くと思うと無理だよね

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/06(水) 22:04:46 

    誕生日プレゼントが欲しいわけでなくて、気持ちが欲しいんですよね、きっと。

    私も誕生日にデートした彼から、誕生日プレゼントの準備がなかったときは悲しかったです。

    お金がないなら、メッセージカード一つでもいいから欲しかったなって思いました。

    +48

    -2

  • 143. 匿名 2016/07/06(水) 22:05:09 

    イベント事に興味なくても誕生日ってその人だけの記念日だからね。金をかけろってんじゃなくておめでとうの一言でもいいから欲しいね。二人の間はお互いが納得できてればいいけど、例えば結婚したら子供の誕生日すらお祝いしないのかな〜?とは思う。
    一年に1回しかないんだから、子供の誕生日くらいは参加してくれればいいけど。
    それすらも面倒とか興味ないとかだとちょっとな〜。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2016/07/06(水) 22:05:52 

    >>104
    当日は、彼に予定を聞かれたのが誕生日の数日前で、もう友達に祝ってもらう予定があったので、帰りに迎えに来てもらいました。その後、共通の友人たちと家飲みをしました。その飲み代の400円くらいは奢ってくれましたが笑

    +12

    -7

  • 145. 匿名 2016/07/06(水) 22:07:50 

    主さん、本当に彼があなたを大切に思ってるなら、プレゼントあげなくて悲しい思いをさせたのに、その後もフォローなし、なんてことしないよ。
    お金ないならないなりに身の丈にあったもの買うし、女性に何買って良いかわからないなら本人に聞いたりネットでリサーチするもの。

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/06(水) 22:10:17 

    >>144
    誕生日当日に友達との予定を入れてしまう主もどうかと思う。

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/06(水) 22:11:32 

    誕生日にメッセージやプレゼントを送るのは、相手に笑顔になってほしいからでしょ。
    主さん悲しくなっちゃってる時点で思いやれてないじゃない。
    これが、主さんが高級バッグせびってるとかなら話は別だけど。純粋に彼からプレゼントもらって誕生日過ごしたいなんて、学生カップルなら当たり前の感情だよ。

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/06(水) 22:11:58 

    誕生日に他の人と予定入れるって、彼は彼で何で友達と?って思っているのでは??

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2016/07/06(水) 22:12:16 

    >>144
    400円て…(^_^;)
    もっといい男いくらでもいるって!

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/06(水) 22:12:36 

    ホワイトデーのお返しなし。誕生日プレゼントは社会人なのに安い2000円程度のアクセサリーだった人と別れました。

    自分はちゃんとプレゼントあげてるのにそういう人と付き合うとだんだんむなしくなってくるんですよね。

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/06(水) 22:13:13 

    ケチで誕生日プレゼントも用意しない奴なら、この先付き合い続けても、結婚してからも何かとケチケチすると思う

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/06(水) 22:13:17 

    誕生日を祝ってくれませんでした。別れるべき?なら分かるけど、プレゼントをくれなかった、別れるべき?って、なんだかなぁ。
    もしちょっと良い食事をしたならそれでいいじゃない?物を貰うのって重要?

    主の、私はプレゼントと手紙をあげたのに!みたいな恩着せがましい言い方も、好きだから祝ったんじゃないの?なのにしてあげたのに!みたいな言い方。

    ギブアンドテイクが欲しいなら別の人を探すんだね。でも主みたいな人は別の人と付き合って誕生日じゃなくても、何かしら不満出たら『あのとき私はこうしてあげたのに!』ってなりそう。

    +9

    -39

  • 153. 匿名 2016/07/06(水) 22:13:24 

    >>93
    うーん、はっきり言って彼は別れたいんじゃない?
    誕生日の3日前から冷たいって食事に行ったりプレゼントしたりめんどくさいなって気持ちの現れのような気がする

    結局、言葉だけだったんだね・・主さんから別れを切り出すのを待ってるのかな?その後の様子は普通なの?

    私だったら別れる、不満や疑問に思いながら付き合ってても楽しくないでしょ

    +64

    -3

  • 154. 匿名 2016/07/06(水) 22:19:07 

    気遣いないなぁ〜
    この先もモヤモヤすること多いと思うよ。
    女性は追われ思われる方が幸せ、だと私は思ってる。

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2016/07/06(水) 22:19:26 

    誕生日当日に実は彼なりに何か計画があったとか。
    でも主が友達と予定入れてて、それを優先されたのも気に入らないんじゃないかな。

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2016/07/06(水) 22:21:05 

    主さんはなんで誕生日に予定を入れたの?
    彼に誘われたらどうするつもりだったの?

    両方とも思いやりがないって言うか大切に思ってない感じがするよ

    +66

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/06(水) 22:21:14 

    誕生日とわかった上で当日会ってプレゼント無しって。
    単純にまぁありえないよね笑
    付き合ってるのに誕生日プレゼント無しか…

    +42

    -3

  • 158. 匿名 2016/07/06(水) 22:23:54 

    主にも大いに問題ありなのはよくわかった。

    +25

    -11

  • 159. 匿名 2016/07/06(水) 22:24:19 

    昔、そんな人と付き合ったことあるけど、何故祝ってくれないのか聞いたら、彼の家庭が誕生日を祝う事がなかったらしい。有り得ないと思ったし、思い遣りもない人だったので別れた。

    +49

    -3

  • 160. 匿名 2016/07/06(水) 22:26:51 

    >>158
    具体的にどこが?

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2016/07/06(水) 22:29:09 

    >>160
    普通付き合ってる彼氏がいたら誕生日当日に他の予定は入れない。
    きっと何かズレてるんだと思う。

    +32

    -7

  • 162. 匿名 2016/07/06(水) 22:33:08 

    >>160
    プレゼントを貰えないだけで別れる
    気持ちが大事と思いながらも物への見返りを求める

    +13

    -8

  • 163. 匿名 2016/07/06(水) 22:39:27 

    私は旦那と付き合ってる時から、
    もうすぐ誕生日、お花とケーキが欲しいなー
    ネックレスが欲しいなー
    とか、アピールしまくってます。
    言わないで買ってくれたりサプライズしてくれるタイプではないので、欲しいものして欲しいこと行きたいところ全部伝えてます。

    +41

    -2

  • 164. 匿名 2016/07/06(水) 22:42:18 

    主です。
    彼はもともとあまり記念日とかに会ってくれたりするタイプではなくて、誕生日もバイトが入ったり他の用事があったらそっちを優先すると思い、先に誘われた方を優先してしまいました。
    そのことは謝りましたが、それがまずかったのでしょうか(;_;)当日は楽しかったのですが、プレゼントがなかったので不安になりました。

    +39

    -21

  • 165. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:06 

    付き合ってた頃は、プレゼントも何も買ってくれなかったくせに、私が別れる決心をしてからプレゼント攻撃をしてきた男がいたよ。バッサリ別れたけど。
    私の気持ちが冷めることはないって、高をくくっていたみたい。その男、最後の方はDV男になったし。
    「私のこと、大切に思ってくれていないのかな?」って不安だったら、傷が浅いうちに別れる勇気も必要。

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/06(水) 22:48:03 

    >>164
    ここで聞いても彼氏の気持ちはわからないから、実際聞いてみれば?
    自分の不満を態度じゃなくて言葉にする事は大切だと思うし、彼氏も不満に思ってた事があるかも

    +66

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/06(水) 22:49:05 

    男のケチはどうにもならない
    なにもかもが小さく見える

    +30

    -3

  • 168. 匿名 2016/07/06(水) 22:49:50 

    プレゼントはなかったけど、素敵なレストランでコース料理は奢ってくれました。
    彼は30代の後半ですけど、これはアリですか?なしですか?
    アリ→+
    ナシ→➖

    +141

    -18

  • 169. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:48 

    >>164
    それをここで相談してもぶっちゃけラチあかないよ。直接彼に話したら?
    主のコメ今まで見てたけど、主もちょっとめんどくさいタイプ。祝ってくれたけどプレゼントなかった、ウジウジしてて、別れる別れないは周りの意見で決めるんじゃなくて、あなたの気持ちで決めること。

    +61

    -2

  • 170. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:54 

    >>164
    彼がそういうタイプだったなら仕方ないけど、でも復縁して1回目の誕生日くらい予定は空けておいた方が良かったとは思う。
    本当はプレゼント用意してたけど、渡すのやめたとかもありそう。

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2016/07/06(水) 22:53:16 

    最初の誕生日でそれか

    +24

    -2

  • 172. 匿名 2016/07/06(水) 22:54:26 

    プレゼントの問題じゃなく、
    主さんに無関心なら別れた方がいいね。

    誕生日は知ってるんだよね?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/06(水) 23:03:51 

    主さん、別れよう。そいつ駄目だ、今後も主さんを大事にしてくれると思わない。

    +47

    -4

  • 174. 匿名 2016/07/06(水) 23:07:34  ID:FPfXME744w 

    元彼、ケチで誕生日プレゼントが安物のマグカップだった。社会人なのに。なんかモヤモヤ

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/06(水) 23:11:30 

    主、誕生日おめでとう❗️
    誕生日プレゼントをくれない彼氏と別れるべき?

    +102

    -2

  • 176. 匿名 2016/07/06(水) 23:12:06 

    主へ
    恋愛トピで
    (>_<)(;_;)この辺りの顔文字使うと嫌がられたよ
    私はね、、

    +12

    -26

  • 177. 匿名 2016/07/06(水) 23:13:05 

    誕生日プレゼントくれなかった彼氏とは別れたことあります!
    当日「プレゼントはないの?」ってそれとなく聞いたら、後日宅急便で自宅に届きました。
    直接じゃないのかと思いつつも、ウキウキして空けると誕生日過ぎてからインターネットで注文してた…
    言わなければそのままにするつもりだったんだろうし、適当感満載で愛を感じなかったです。

    +74

    -2

  • 178. 匿名 2016/07/06(水) 23:16:53 

    自分がプレゼントもらえないって人が納得するために自分で「でも愛はあるし!愛されてればそんな見返りいらないはず!」って言い聞かせてるけど、普通のカップルはお互いの特別な日は相手のために頑張って選んだプレゼント送ったり、美味しいもの食べに行くものなんだよ。

    +68

    -1

  • 179. 匿名 2016/07/06(水) 23:25:53 

    プレゼントがあればいい、って訳じゃないけど、自分を大切にしてくれる人じゃないなら別れたほうがいいと思う。
    プレゼントなくても大切にしてくれてることがわかるならいいかもしれないけど。
    逆にプレゼントあっても心がこもってないとかだったら貰っても嬉しくないしね。
    本当に自分を大事に大切にしてくれるかたと一緒にいるのが1番だよ。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/06(水) 23:30:14 

    もうストレートに「私も誕生日プレゼント欲しいなっ♪
    〇月❍日だよ」って言ってみたら?
    「決して高価な物じゃなくても嬉しいんだ♪」ってね
    そこまで言ってもプレゼントくれないなら
    お別れも視野に入れていいと思う

    +30

    -2

  • 181. 匿名 2016/07/06(水) 23:37:33 

    >>164
    >>169が現時点での総論だと思う。ネットの限界というか。あとは主の性格等を把握しているリアル友人にバトンタッチだ。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/06(水) 23:43:45 

    >>159
    そういう人居るよ。って私の彼氏もそう。子供の頃からイベント事なしの家庭だったみたい。
    なので付き合って4年目だけど誕生日はお互いスルー。
    ただクリスマスはプレゼント交換する。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/07(木) 00:06:00 

    昨日私の誕生日でずっと行きたいと言っていた高級ステーキ屋さんに連れて行ってくれたのですがプレゼントなしでした。
    ご飯奢ってくれるだけでもいいという方もいますが私は1万円のお肉奢ってくれるくらいなら1000円のネックレスくれた方が嬉しかったと怒ってしまいました。
    長い付き合いならいいかもしれないけど付き合って初めての誕生日だったから何か記念に残るものがほしかったな…(´;ω;`)

    +14

    -27

  • 184. 匿名 2016/07/07(木) 00:15:18 

    私も誕生日プレゼントくれない彼と、何の気の迷いか、或いは若気の至りか、8年も付き合ってしまった。
    もちろん私は毎年あげてたけど。

    別れて今の旦那と付き合いだした時、誕生日にプレゼントをくれるとか、コース食べに連れてってくれるとか、めちゃくちゃ嬉しかった。

    何をくれるかとかじゃなく、気持ちが嬉しい。
    誕生日ってその人がこの世に生まれてきてくれて、会えてよかったって感謝する日だと思ってるから、スルーはあり得ない。

    クリスマスやら他のイベントはどうでもいいけど誕生日はスルーはダメ。

    +79

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/07(木) 00:17:44 

    復縁しての初誕生日なら、普通は力入れるとこだと思う(笑)

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/07(木) 00:18:20 

    え?やだ。そんな彼付き合いたくない。

    +18

    -3

  • 187. 匿名 2016/07/07(木) 00:30:22 

    >>1
    その彼がどうこうじゃなくて
    そんなことで別れるだのなんだの言ってるあなたは
    別れた方がいいよ

    +5

    -11

  • 188. 匿名 2016/07/07(木) 00:33:11 

    すぐ別れた方が良い!お誕生日のお祝いがほしかったから!って言って!
    相手の誕生日も、別に祝ってくれなくて良い。とか言われて、盛り上がらなさそうです。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2016/07/07(木) 00:35:59 

    誕生日プレゼントを催促…言いにくいよなぁ
    催促させないで欲しいよね

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/07(木) 00:39:00 

    好きとか好きじゃない依然に礼儀がなってないね。祝ってもらって相手のは忘れてるのか無視なのかどちらにしろ仕事出来るタイプでも無いしそんな人と結婚するのは苦痛だわ。ただ意見すれば従順で良い男になるタイプかも知れないから別れる前に本人に言えば?

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/07(木) 00:48:50 

    他の用事やバイトが入ったらそっちを優先するだろうって
    主さんが思う時点で、なんかビミョー。
    彼のほうから○日、誕生日だよね!あけといて!
    って感じじゃないんだ…



    +57

    -2

  • 192. 匿名 2016/07/07(木) 01:01:10 

    プレゼントもナシ
    おめでとうの言葉もナシ
    そんな奴とはバイバイしましょう。

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2016/07/07(木) 01:03:39 

    その男に同じ事をしてやれば?

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/07(木) 01:08:38 

    付き合ってまだ半年で誕生日忘れるなんて。
    若い頃クリスマスプレゼント渡したのに相手からは何も無いときがあった。
    細かいことかもしれないけど、後々鬱積してきてダメになると思う。
    無神経男は疲れるよ。

    +28

    -3

  • 195. 匿名 2016/07/07(木) 01:29:16 

    私もあった!
    大学生の頃サークルが同じで2こ上の人と付き合ってたけど、私は彼の誕生日にメールと手作りケーキとプレゼントあげた。すごく喜んでくれて俺も@@の誕生日頑張るから期待しててと言われて楽しみにしてた。けど、当日何の連絡もない。授業が終わって友達にどうするの?って聞かれ戸惑う。もし何もないなら私が祝うから!って言ってくれてた。すると夕方連絡きて、家に来てと。大学の近くだったから行くと、家に着くなり、向こうはゲーム。延々と。プレゼントも何もないと言われ。友達に連絡して、今すぐ出ておいで!って言ってくれたので、友達とご飯行ってくるって言ったら付いていく。と。
    ファミレスで友達と合流して、友達が先輩も呼んでくれてた!先輩はバイトの途中にわざわざ抜けてきてくれた!嬉しくてみんなでご飯食べて、その先輩がみんなの食事代ご馳走してくれた。解散して、蛍だけでも見たいなって行ったら神社に連れて行ってくれたけど、こっちヒールなのにスタスタ、、、。家に帰るとまたゲーム。20歳の誕生日で、お母さんからメール。20歳の誕生日ママが祝いたかったな。って。折角の20歳の誕生日、親にも悲しい思いさせて、こんな最悪の1日送ってるって思うと泣きながら彼のベッドで1人で寝た。次の日帰ってからその人と音信不通になった。やっぱりプレゼントって気持ちの表れだと思う。
    めっちゃ長くてごめん。思い出したらまた腹が立ってきた。

    +85

    -2

  • 196. 匿名 2016/07/07(木) 01:30:35 

    元彼がそういうタイプでした。
    思い返すと、プレゼントを選ぶという行為が面倒くさかったんだと思う。
    元カノにも、ギター弾けないのに自分が大事にしてたからってそれをあげて「いい事した!」って思うような自己中な思考回路。
    モラ男でした。いっぱい振り回されたな〜

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/07(木) 01:32:52 

    私なら別れるかなぁ。。
    やっぱり気持ちが嬉しいよね。プレゼントうんぬんじゃなくて。

    トピずれかもだけど、
    誕生日おめでとうってディズニーのチケットくれたけど1枚だけ。一人で行けってパチンコ朝一で一緒に並ばされた糞彼が過去にいたよ。

    覚えてても祝う気がない奴もこの世にいます。

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/07(木) 01:33:43 

    1度彼と話し合ってみたらいいんじゃないでしょうか。
    誕生日プレゼントをくれなかったのは、あえてなのか、単に忘れてたのか聞いてみないで憶測で考えてたら悪い方向にしか考えられなくなるので思い切って聞いてみて、クズみたいな回答だったら別れるとか。
    ネットの人に聞いても、彼の気持ちはわからないし、主さんが混乱するだけかもってスレ読んでて思いました。

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2016/07/07(木) 01:38:03 

    過ぎてから結構経つの?
    私も無いなー…って思ってたらその次の週の旅行中、ホテルサプライズとプレゼントと手紙を貰いました。

    そういう予定も特に無し、、、かな?
    だと私は無理付き合えない…

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/07(木) 01:41:02 

    酷い推測だけど
    なんか復縁したのも自分の誕生日にプレゼント貰いたかったからなのかなぁって思った。
    それで主の誕生日になったら別れて渡さなきゃいいや〜みたいな。

    その彼ずるい気がする。
    こっちから願い下げで別れよ!

    +35

    -2

  • 201. 匿名 2016/07/07(木) 01:41:22 

    男性の愛情はダイレクトに、その女性に尽くす時間、労力、お金、に出ると何かのテレビで心理士さんが言ってました。

    行動、形、結果にダイレクトに。

    だから口だけ男はダメってことです。

    +63

    -2

  • 202. 匿名 2016/07/07(木) 01:47:31 

    一応付き合ってるけど、冷めてきてた前の彼氏と同じ感じかも。
    わたしは彼の誕生日、クリスマスはいつもプレゼントあげてたんだけど、ずっと好きな気持ちを全面に出してたわたしが冷めてきてるのに気付いたのか、今年の誕生日プレゼントなかったし、お祝いの言葉もなかった。同じ職場で職場の社長からのわたしへの誕生日プレゼントを彼が預かってたから忘れてたのは有り得ないし、そのプレゼントもロッカーに入れてあった。
    そこでけじめをつけようと思って彼に話して、誕生日に物が欲しいとかじゃなくて完全スルーなのは付き合ってるのにどうかと思うって話したら、言うタイミングがなかったって言ってたけど、誕生日当日会ってるし、LINEも来てたし、わざとスルーしたんだろうな。
    デートの予定も口だけで全然実現しないし、彼が欲しがってた服をクリスマスにあげたのに着てるところ1回も見せてもらえなかったし、プレゼントもどう見てもわたしがあげたものより安価なもの、たまに好きとか言われてたけど、やっぱり言葉より行動だと思う。

    +59

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/07(木) 02:17:28 

    彼女の喜ぶ顔が見たいと、息子(大学生)すごく頑張ってたみたいです。
    予約しないと入れないジブリ美術館を前もって予約し、プレゼントのネックレスも彼女と同じ年頃の店員さんとさんざん相談して決めたらしいです。
    (離れて暮らしているので電話で聞きました)
    大好きだから頑張るのだそうです。
    主さんをもっと大切にしてくれる人がいるのでは…ちらっと思いました。
    おばちゃんの余計な意見です。

    +94

    -6

  • 204. 匿名 2016/07/07(木) 02:55:24 

    別れたほうがいい!!
    昔誕生日プレゼントくれなかった
    彼氏に浮気された(T^T)

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/07(木) 03:12:26 

    プレゼントの催促って難しいよね。
    でも本当にイベント事に疎い男も居るからね。
    旦那がそう。誕生日?ただの平日じゃん。みたいな。全くイベントを重要視してない。
    だからそういう男には前もっておねだりしとかないとムリだよ。面倒臭いけど。
    それでも何もしてくれないならお別れかな。
    主の彼氏もうちの旦那タイプかもね。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/07(木) 03:30:19 

    付き合って半年になる彼氏がいますが、誕生日にご飯には連れて行ってくれたけどプレゼントはありませんでした。正直何も用意していなかったことに少しガッカリしました。
    でも少しの時間も私に会いに来てくれたり、普段から愛情は感じるので別れたいという気持ちにはなりません。恋愛経験の少ない人なので分からないんだろうなぁと思っています。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2016/07/07(木) 05:41:39 

    誕生日忘れたくらいでって言う人、誕生日が1番大切な日だと思うんですが。

    +79

    -2

  • 208. 匿名 2016/07/07(木) 06:16:32 

    過去の経験上、誕生日、クリスマスを、彼女のために色々考えてくれない男は、こだわり強い変な奴か、家庭環境悪かったか、彼女の事大事に思ってないかのパターン。
    別れた方がいいと思う。

    +54

    -0

  • 209. 匿名 2016/07/07(木) 06:47:09 

    貰っといて上げない神経がよく分からないなぁ

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/07(木) 07:12:51 

    鈍感な男なんて
    誕生日=プレゼントをわたす
    って考えすらなさそうだし
    トピ主さんの場合は多分忘れられてると思う

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2016/07/07(木) 07:12:54 

    そんなクズ男の相手してても時間が勿体無いから、さっさと捨てましょう。その男は性格に問題あり。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/07(木) 07:19:37 

    別れる。私もそうだったけど結局そういう男だった。

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2016/07/07(木) 07:24:36 

    >>164
    彼氏に直接言いなよ。
    何人かいってるように、ここで言われても別れる別れないはあなたが決めるものだし、ガル民が別れなよといって別れて後悔しても責任はとれないよ。悪いけど。
    これだけ意見あってもまだちょこちょこネガティブ発言してウジウジ悩んでる主もちょっとめんどくさい女だね。

    +11

    -3

  • 214. 匿名 2016/07/07(木) 07:34:32 

    顔が大きい私に誕生日当日「小顔ローラーあげようかwwwww」って言ってきた彼氏がいました。
    誕生日覚えてても腹の立つ場合もありますよwww

    素直に、忘れてない?って聞いてみて、その時のリアクション次第で別れましょう\(^o^)/

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/07(木) 07:53:54 

    すぐに別れたら?って言う人なんなの?
    そんなに別れさせたいわけ?
    友達に相談しても 別れたら? ばかりだから相談するのやめた。
    なんのためにコミュニケーションってするの?主はもっと彼氏とコミュニケーションしたほうがいいと思う。面倒な女にならないように、気を付けながら。

    +10

    -16

  • 216. 匿名 2016/07/07(木) 07:55:31 

    な、なんかごめんなさい…と代わりに謝りたくなりました。

    主人の誕生日、結婚1年目にすっかりさっぱり忘れました。。。
    さすがにショックだと言われました。

    ちゃんと大好きですが、私が自分の誕生日にあまり興味ないこともあり他にも気にかかることがあるとそればかり頭の中を占めてしまうのです。
    その日はハローワークの初回認定日でして…それを忘れちゃだめ、ってことばかり。

    もうひたすら謝って謝って、プレゼント奮発しました。反省もしたんですが、今年14年目ですけれど結局その後も2回忘れました…(>_<)

    呆れつつ一緒に居てくれる主人は心が広いんでしょうか、、、捨てられなくて良かった(;_;)


    +29

    -9

  • 217. 匿名 2016/07/07(木) 08:06:44 

    私も、昔の彼氏で誕生日プレゼントなんてくれない人いました。

    ちゃんとした会社員だけど物凄くケチで嘘つきでとんでもない浮気性でした。
    付き合って初めの誕生日はプレゼント(変なものだったけど)あったけどその次から毎年プレゼントなし。
    私はプレゼントあげたのに知らんぷり。
    口癖は「金ない金ない」
    私も最終的にあげるのやめました。
    結局、浮気が酷くて別れたけどね。

    それから数年後、私が契約社員で銀行勤めしてた時、1000万以上の人のリストがあり処理していたらなんとその浮気性の別れた彼の貯金が1000万以上持ってる事が発覚。
    金ないなんて言うて持ってるやんか~!ってかなりびっくりしました。

    +15

    -3

  • 218. 匿名 2016/07/07(木) 08:31:48 

    誕生日うんぬんじゃなくてトピ主はちゃんとしたのに返さなかったって所が変。
    普通の人間のお付き合いって恋人に関わらず貰ったらお返しするよね。要らない物だったとしても。香典返し、内祝、引き出物って全部貰ったもののお返しじゃん。
    その彼氏は、常識がないか人付き合いが下手なのかトピ主に甘えてるかのどれかだよ。
    トピ主がその彼氏と別れたくないなら、常識と付き合いが下手な人の場合教えてあげれば良い。甘えてこっちを嘗めてるなら「傷ついた。」ってはっきり言ってそれでも改善されなかったら別れるしかないよ。
    一度、下に見られてコイツはしなくても許してくれると思われるとなかなか改善出来ないから。まだ若いから時間が勿体ない。

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/07(木) 08:33:57 

    誕生日じゃないけどバレンタインのお返しが部屋の合鍵だった
    本当は私の好きなキャラクターの部屋着くれる約束だったのにただでさえ金ない彼は私の近所に引越したため金がなくなった
    ホワイトデーちょっと待っててねと言われたのにもらったのが合鍵…
    別にプレゼントがほしかったんじゃないけど金きつくなることわかってるんだからこれあげるねなんて期待させなきゃいいのに

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2016/07/07(木) 09:01:21 

    結婚10年目だけど夫は誕生日ケーキを予約して買ってきてくれるよ?しかも私の好きな遠くのケーキ屋さんで大雪降って道路はアイスバーンなのに。
    一週間前から誕生日、どこか食べに行く?って聞いてくれるし。私も夫の誕生日はケーキ予約してご馳走作ります。

    主さん、大切にしてくれる人がいいと思うよ。思いやりって一緒に生きていく上でとても大切です。私4回手術してるけど本当に夫優しいもん。仕事忙しくて家にあまりいないけど子煩悩で私のことも気にかけてくれる。プレゼントとか金目のモノじゃなくて気持ちが嬉しいんです。

    +10

    -4

  • 221. 匿名 2016/07/07(木) 09:28:54 

    主はプレゼントがなかったことが引っかかるんだよね?
    必ずプレゼントはしないといけない訳ではないけど、主は欲しかった・彼は要らないと思った。
    ここで価値観が違ってきてるから、これから先ずっと気にしていかないといけないよ。
    私だったら早めに別れる。1回目に別れたのはやっぱり何かしらの理由があったんだと思う。

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2016/07/07(木) 10:40:06 

    くれる・くれないに対しての価値観は人それぞれとして、主が彼の今回の行動で(自分と)価値観が違うと感じたなら別れた方がいいと思う。

    こういうズレって、他の部分でも出てくるよ。
    一緒にいて、自分を幸せにしてくれる人を選ぶべき。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/07(木) 10:47:47 

    価値観の問題だよね。
    性別年齢関係なく、記念日を大切にしたい人もいれば、特に気にしない人もいるもんね。
    記念日のことを除いて他の相性がバッチリ、相手のことが大好きってんなら、もう少し付き合ってみるもよし、他のことにも不満タラタラで時間の無駄って思うならお別れするもよし。
    お金と時間はどこに割こうが個人の自由だよね(^-^)

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/07(木) 10:58:41 

    主に肯定的な意見が多くて驚いた
    誕生日とか昔から無頓着で、彼氏の誕生日も何度も忘れてる
    季節の行事とかは好きだから、節分や七夕とかはまめにやるけど
    彼も同じような感じで、誕生日は、覚えてたらケーキを食べる日って認識
    こどもが産まれてからやっと、旦那や親の誕生日を覚えて、感謝の気持ちをこめて贈り物とかするようになったけど
    何を大切に思うかなんて人それぞれ
    誕生日プレゼント云々程度のことで別れたくなるなら、さっさと別れた方がいいよ
    あなたの方が、話し合う気や理解し会う気がもてない程度にしか好きじゃないんだよ

    +7

    -19

  • 225. 匿名 2016/07/07(木) 11:06:03 

    別れた方がいいに決まってるやろ
    がんばれ!!

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/07(木) 11:33:44 

    べき。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2016/07/07(木) 12:27:02 

    事前に「誕生日プレゼント何がいい?」とか
    「食事に行こうか?」とかなかった
    で、主さんも他の用事があればそっち優先かな、と思い
    自分の友達と約束した

    プレゼント有り無しというか
    意思の疎通に問題ある気がするよ


    +24

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/07(木) 12:42:22 

    誕生日とか記念日とかどうでもいい私にとっては
    別れるまでの事ではないと思ってしまう。
    誕生日重視の人結構多くてびっくりした。

    +6

    -10

  • 229. 匿名 2016/07/07(木) 12:49:04 

    学生と書いてあるし、正直2人ともまだ若いというか
    精神的に幼いのかなと思った

    付き合う、っていう形に満足しててお互いの心の
    交流(クサイ言い方だけど)がおざなりになってる感じ

    お互い、相手に「なんで誕生日に先に予定入れちゃうの」
    「誕生日知ってるのになんでギリギリまで誘ってくれないの」
    と問いかけず、内心モヤモヤが溜まっていってるというか・・・
    相手とぶつかりあったら喧嘩になったりもしかしたら譲れない
    何かが見つかってお別れになるかも知れないけど、それを
    怖がってたら一生そういう「なんとなく付き合ってるらしき人」
    のままだと思う

    私の主人も若い頃は誕生日には私の好きなケーキ屋さんで
    ホールケーキ予約してくれて、ネームプレートに「本名混じりの
    あだ名(○○ちん、とか○○ぴょん、とかそんな感じの)
    誕生日おめでとう」って書いてあって、言うの恥ずかしかった
    だろうに予約してくれたんだ・・・って思って、その時
    大げさだけどこの人だったらずっと一緒にいたいと思った

    最初から考えてくれてない人が付き合いが長くなるにつれ
    大事にしてくれるってのはあんまりない気がする

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2016/07/07(木) 13:01:31 

    普通の感覚持ってる人だったら、彼女から誕生日にプレゼントもらった→彼女の誕生日はいつなんだろ?→自分もお返ししなきゃな!って流れになるんじゃないの?正直、常識や思いやりがないと思う。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/07(木) 13:15:34 

    トピ主です。
    みなさんのアドバイスすごく参考になりました。ありがとうございます。
    普段からラインは頻繁な方だけど、確かに肝心なことや話すべき話をしていなかったなと思います。
    前に別れたときは些細な喧嘩で振られてしまい、今回はそうならないようにと気を使いすぎていたかもしれません。
    プレゼントのことは友達にも相談してみて、今度彼に会ったとき、くれなくて悲しかったと伝えようと思います。

    +34

    -4

  • 232. 匿名 2016/07/07(木) 13:16:08 

    最近はスケジュール管理のアプリなど、便利な物が巷にあふれているのに、それさえも怠り、誕生日のお祝いの言葉も無いのって、それは彼女になるの?
    そう言う事祝う習慣が、自分には無かったなど言うけど、少しずつのすれ違いって、後々大きな違いになるよ。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2016/07/07(木) 13:22:29 

    調査貧乏な男と付き合ってる時、千円前後のキラキラ携帯ストラップ貰った
    可愛いけど誕生日にこれかぁ…と正直しょんぼりしてたら翌年はCHANELの口紅3千円台?を貰ったよ
    でもこんなもんか…とまたしょんぼりしてたらその翌年は三万くらいのリングになったよ
    何が言いたいかと言うと好きな女の喜ぶ顔みたいから超貧乏でも男は努力も工夫もするってこと
    気持ちの問題だよ
    努力も工夫もしない男はその女を都合のいい女と思ってるよ

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/07(木) 13:23:16 

    私だったら次からはあげない。
    その前に気持ちが冷めると思うけどね。
    そういう価値観の合わない人は付き合って行く上で揉め事が多そうだから、私は嫌だな‼

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/07(木) 13:34:22 

    祝ってくれない人は宗教に入ってるとか?
    家族でもお祝い事は一切できないとかあるらしいし

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2016/07/07(木) 13:37:13 

    誕生日やイベントだけじゃなくて、何でもない日にもプレゼントをしてくる私の彼氏よ…これもこれでなんかね…ありがたみもなくなるというか(笑)

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2016/07/07(木) 13:44:54 

    誕生日とかクリスマスとかイベント気にしないしプレゼントも用意してないから今日の飲み代払う

    ↑これ言われて別れました。
    何か無理やり欲しい訳じゃないけど、
    自分は相手に喜んで欲しくて色々考えることが好きなのもあって、考え方違いすぎてこの先難しいって思ったので

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2016/07/07(木) 13:46:20 

    付き合いたてのときに感じる、疑問や、違和感など!実はこれが大切!これを感じる相手とは早く別れた方がよいです。次第に不満、不安に変わります! 流してダラダラ付き合うと、最初に感じた疑問、違和感も麻痺していきます!とことん最初の内に話し合い解決できる男をえらぼう。
    あとはケチな男は愛もケチるから近寄らないこと。

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/07(木) 13:46:40 

    誕生日も季節の行事も大事にするにこしたことは無い
    お互い、誕生日やら行事やらどうでも良いならそれでいい 

    私自身はプレゼント無くても大丈夫だけど(おめでとうに気持ちがこもってれば)
    この場合は少し違う気がする
    復縁したばかりなのでどまだ彼女未満として彼は動いてるんじゃないだろうか
    とはいえ友人でもきちんとお返しのある人と付き合うほうがトピ主さんにはいいと思う


    +3

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/07(木) 13:58:16 

    元彼が誕生日に興味ない感じのタイプでした
    付き合って行くうちに不満が増えていきました(T . T)

    今の旦那も誕生日とかそんな興味ないけど私がイベント事大事にしてるの知ってるので合わせてくれます

    一回彼氏さんに誕生日一緒に過ごしてくれてありがとう(*^^*)けど高い物とかじゃないけどプレゼントも欲しがったって言ってみて様子みるのもありかも

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2016/07/07(木) 14:18:41 

    自分でプレゼント催促してから貰うのも微妙だよね。素直に喜べなそう

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2016/07/07(木) 14:26:54 

    「金ない」って言われてくれませんでした。
    パチンコに10万も使ってるのに…
    クリスマス、誕生日、バレンタイン必死で頑張ったのに。別れましたが(๑´ㅂ`๑)笑

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/07(木) 14:37:17 

    男友達でもケーキくれるよ
    ケーキもないのは寂しいね

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2016/07/07(木) 14:47:57 

    別れるのは、彼に「聞きづらい事なんだけど~」と切り出して、素直に、プレゼント期待していたから何もなくて寂しかったって気持ちを伝えてみてからでも良いんじゃないかな?
    素直に伝えた方がよいよ、誤解かもしれないし

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/07(木) 14:54:28 

    男は記念日とかどうでもいいと思っているから別れるのはどうかと。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/07(木) 15:03:48 

    口下手、イベント興味ない人もいる。
    自分はしてるのに!って許せないなら、してくれる人見つけた方がいいね。

    うちの夫は、何もできない自覚ありなのでなんか欲しいなら言って、サプライズは絶対に出来ませんって最初から念を押された。
    5年経って自分もイベント毎への熱も冷めて丁度いい。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/07/07(木) 15:07:08 

    もう冷めちゃってるならしょうがないけど、相手がどういうタイプか見極めて付き合っていったほうがいいよ。

    ありがとうとかごめなさいとかの価値観も意外と人それぞれだし、その都度言えば長く付き合っていくにつれ、いい感じになる。許容範囲は広めに。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/07(木) 15:20:41 

    ちっちゃい人間

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2016/07/07(木) 15:25:01 

    >>231 ラインはタダだしプレゼント買わないのもタダ。
    自分はプレゼントしてもらっておいて彼女にあげるのはタダばかり。誠に残念な彼氏だと思います。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/07(木) 15:46:52 

    私の知り合いも誕生日に何も言われず、夜電話しても何も言われず!(遠距離だったから当日は会ってない)
    彼女の方から、私今日誕生日なんだけどおめでとうとか言ってくれないの?って聞いたら、あー覚えてたけど後でいおっかなって思ってた〜って言われたらしい
    結局それだけで特別何も貰わなかったらしい。(笑)

    それでも本人は幸せそうだし結婚したし、そんなんで良いの?って聞くとこっちの方が「むしろそんなに祝ってどうすんの?」みたいな態度で来られる
    だからやっぱ価値観は人それぞれ!ドライな人は本当にドライ!特に男はね。
    私は祝ってくれない男とは結婚したくないけど

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/07(木) 16:12:40 

    誕生日に何かしたいされたいって希望はないけれど自分が何かプレゼントしたらそれ相応のお返しがないと不満は溜まるだろうね
    自分がケチなのもあるだろうけど

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2016/07/07(木) 16:25:20 

    男友達の誕生日には手の込んだサプライズまでするのに、私の誕生日は忘れてた。言ったら凄い謝ってきたけどプレゼントはなし。

    女の影はないけど会う度に男友達の話ばかり聞かされる。あいつとこんな事した~、ここに行ってきた~、これしようと思ってる~、色々。もう最近ゲイじゃないかと疑い始めた。

    +15

    -2

  • 253. 匿名 2016/07/07(木) 16:53:49 

    私は誕生日の日に金貸したことある。
    パチンコですったという15万ね。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2016/07/07(木) 16:59:27 

    あなたのこと手放したくないならそういうのちゃんとしてくれると思うよ

    大切に思われてないか、安心しきってるのどちらかだと思うから、少し危機感持たせるのがいいかも

    嫉妬させてみてなんの反応もないようなら、別れた方がいいし

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2016/07/07(木) 17:04:18 

    別れましょう
    私も経験あるけどモヤモヤしてストレス
    溜まるだけだし自分も相手の誕生日は祝ってたから見返りも求めちゃうしね

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2016/07/07(木) 17:16:10 

    >>253
    ごめん!
    驚きすぎて笑ってしまった…

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/07(木) 17:16:46 

    誕生日スルーとか悲しすぎる。別にプレゼントが欲しいとかじゃないんだよね〜

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2016/07/07(木) 17:42:14 

    長年付き合っているので、プレゼントや記念日に執着しなくなりました。
    おめでとうのユーモア溢れるメールはお互いに送ってる。
    律儀にプレゼントを求める間は、まだおままごと交際だよ。
    お互いが存在して心が通い合ってるだけで満足になってくるから。
    誕生日に高級ディナーもいらない。
    部屋でテレビ観てケーキ食べてゴロゴロしているだけでいいです。
    そんな事で他人と比べたり別れちゃダメですよ。

    +4

    -14

  • 259. 匿名 2016/07/07(木) 17:52:11 

    何年か前、付き合って3ヶ月くらいして私の誕生日だったのですが、メールでおめでとう、と来ただけでプレゼントは無しでした。
    私は彼氏の誕生日にはサプライズで色々な企画を計画したいタイプだったので、すごくがっかりして一気に冷めました。
    そして、その日に別れました!
    その彼氏は、親に誕生日などを祝ってもらったことがなく、誕生日なんて別におめでたいものだという感覚がなかったと言っていました。
    そういう価値観の人とはやっぱり合わないだろうから、別れて正解でした!

    +14

    -3

  • 260. 匿名 2016/07/07(木) 18:01:33 

    次の恋をみつけましょう

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/07(木) 18:03:45 

    サプライズ男=不誠実多い

    女のリアクションに期待したり、こんなことできる俺どう?こんな彼氏で自慢でしょ?が見えて良し悪しだよ。
    サプライズで泣く女はどうかと思う。
    泣かなきゃスイッチ入れてあざといよ。
    本心はキモイ、普通に渡せよ。って思ってるから。
    主さんも誕生日プレゼントやイベントにこだわらなくて良いと思う。
    誠実さや愛情を感じているならば。

    +7

    -6

  • 262. 匿名 2016/07/07(木) 18:08:41 

    めんどくさいな

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2016/07/07(木) 18:09:12 

    2年同棲していた彼とのこと
    私の誕生日の昼過ぎまで寝てて
    何?どこか行きたいの?ディズニーでも行ってやるよ
    と言われ、その夜に別れました
    もちろんおめでとうはありません

    その後、職場の年上女と出来婚したらしい
    よかったですねー笑

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/07(木) 18:14:33 

    少しズレますが
    交際前のデートにバレンタインが重なったから
    チョコを渡しました。
    ありがとう!すごく美味しい!と何度も感謝のメールをくれたのに、ホワイトデーはスルーでした。
    交際前だったので、お付き合いしない良い判断材料になりました。
    年収良く紳士的(ぶってる)人だったので、余計にサーッと冷めました。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/07(木) 18:16:09 

    個人的に年間イベントはオールスルー
    正月は実家で親と過ごすから会いたい言われてもお断り
    ゴールデンウィークもお盆も親戚づきあいや友達付き合いあるから無理
    クリスマスはただの1日
    バレンタインとかもはや空気
    そして誕生日は人からプレゼントもらうんじゃなく産んでくれた親に感謝して花でも贈ってくだされ。
    っていう性格なのでもし誕生日にプレゼントが欲しいなら欲しいものを事前に申告してくれたら買っておく

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2016/07/07(木) 18:16:19 

    私も、彼氏の誕生日にはプレゼントあげたのに私の誕生日のときにはプレゼントはおろか「おめでとう」の言葉すらもなくて・・・。
    「誕生日忘れてた?」って聞いたら「覚えてたけど祝う習慣がないから」って言われました。別れました。習慣って・・(笑)

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2016/07/07(木) 18:17:44 

    プレゼントくれない=ひどい
    一概には言えないけどね。

    要は信頼関係。
    私の両親なんて贈り合ってるとこ見たことない。
    だけど成立してる。
    むしろ羨ましい関係です。

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2016/07/07(木) 18:28:12 

    どう考えてもいい方に考えられない。
    前回は振られた側なんだね。


    主さんが決めることだけど、他人から見るとこの先幸せが来るとは思えない。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2016/07/07(木) 18:35:33 

    誕生日プレゼントが欲しくて付き合ってるんだね笑

    +2

    -13

  • 270. 匿名 2016/07/07(木) 18:39:39 

    4年間付き合って1度も貰った事がなかったw
    クリスマスに現金を1度だけくれたww
    今思うと全然愛されてなかったな〜と!笑

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2016/07/07(木) 19:06:27 

    別れた方がいいんじゃない。
    大々的にバースデーパーティーする必要もないけれど、スルーとか有り得ない。
    好きな人の誕生日を少しくらい祝ってあげようという気持ちがないのかね。
    逆に変だよ。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2016/07/07(木) 19:13:43 

    私はイベントに興味ないから
    むしろこういう男がいい!

    +1

    -10

  • 273. 匿名 2016/07/07(木) 19:41:22 

    >>93
    『不機嫌だね』て。
    様子伺うのが又ムカつく。
    私ならメチャクチャ腹立つ!
    ちっちゃい男に思えて別れちゃうな。
    主さんには悪いけど、ごめんなさい。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/07(木) 20:19:15 

    好きで付き合ってるんじゃないの?
    プレゼントもらえないだけで嫌いになるの?

    +0

    -9

  • 275. 匿名 2016/07/07(木) 20:22:45 

    不満あったら次の男次の男!
    そうやって使い古されて経験人数増えていくのね!(笑)

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2016/07/07(木) 20:36:45 

    去年の私の誕生日、付き合って4ヶ月目、彼はケーキをワンホール用意してくれてプレゼントは特に無し。
    ファミレスで千円おごってくれた。
    それだけ。アラサー同い年のカップルです。

    あれからあと3日で1年経ちます。
    未だに私はグチグチ言ってるし、彼氏の誕生日が冬なのでケーキとご飯を作ってあげて欲しがってたマフラーをプレゼントしましたが、肌触りがチクチクするということで返品。それ以来買い直しもしないし、何もあげてません。
    イベントを大事にしてくれない人にはそれなりの対応で。
    一緒にいると楽しいから別れる気はないけど、まぁこの人に期待はしないということを学びました。
    この歳だからまぁ割り切ってるけど、学生とか若い頃だったらナシですね。
    まだ出会いなんていくらでもあるし。時間の無駄。

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2016/07/07(木) 20:39:48 

    3年付き合った彼氏にガチャピンの着ぐるみとディズニーのオルゴール付きの小物入れをもらい、間も無く別れました。
    20歳の誕生日でした。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/07(木) 21:19:53 

    もしかして、忘れててバイト代が入ったら何かプレゼントしてくれるかもよ?
    1カ月待って何もなく、イライラするならば別れたらいいと思う。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/07(木) 22:49:59 

    自分もあげなきゃお互い様でいいんじゃない?
    長く付き合うと毎年毎年面倒くさいし
    プレゼントは要求するものでは無い
    お誕生日だから今日は焼肉にしよーぐらいでいい

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2016/07/07(木) 22:51:52 

    今年の誕生日はプレゼント無かったな
    毎年ケーキも無いし
    だからもう期待してない

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:47 

    自分も女だけど
    こういうの見ると女の子って面倒くさいなって思う

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2016/07/07(木) 22:54:32 

    そういうのが合わないと貴方にとって不満が溜まるだけだし
    合う人と付き合った方がいいから別れたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/07(木) 22:54:47 

    プレゼントくれる人と付き合いましょう

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2016/07/08(金) 00:12:17 

    毒親から誕生日祝ってもらった事がなかった。
    付き合った彼氏に、最初はちゃんと新品のアクセサリーもらってたのに、次の年からリサイクルショップの錆びたアクセサリー、次の年はファミレスで食事だけと、どんどんレベル下がって最後は、めんどくさいから誕生日なくていいよなって言われて別れた。

    彼は誕生日祝わない=金かかる、めんどくさいだよ。

    誕生日忘れたなら、次の日にでも謝りながら祝ってくれるよ。
    スルーされてるなら、残念だけど良い男じゃない。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2016/07/08(金) 09:25:11 

    不満あったら次の男次の男!
    そうやって使い古されて経験人数増えていくのね!(笑)

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2016/07/08(金) 09:59:59 

    285 しつこい

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。