ガールズちゃんねる

【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

367コメント2016/07/09(土) 01:59

  • 1. 匿名 2016/07/06(水) 10:18:13 

    ビフォーアフター、ドリームハウスなど、限られた条件の中でいろいろ工夫されていますが、見ていて印象に残っている家はありますか?
    私はガラス張りの浴室やトイレに最初衝撃を受けました 笑

    +517

    -15

  • 2. 匿名 2016/07/06(水) 10:19:03 

    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +807

    -15

  • 3. 匿名 2016/07/06(水) 10:19:22 

    なんということでしょう

    +907

    -12

  • 4. 匿名 2016/07/06(水) 10:20:26 

    それよりも坪数の少なさにビックリすることはある

    +1300

    -19

  • 5. 匿名 2016/07/06(水) 10:20:51 

    ドリームハウスだったと思うのですが、ドアのないトイレの家が衝撃でした。

    後、全部ガラス張りで丸見えの家もありましたよね。

    +1030

    -4

  • 6. 匿名 2016/07/06(水) 10:21:07 

    +1936

    -13

  • 7. 匿名 2016/07/06(水) 10:21:30 

    >>1
    そのガラス張りの家って、もう手放したんじゃないっけ?
     
    作ってる段階で、作業員も暑さで唸ってたよね、
    断熱材無いから。

    +1579

    -6

  • 8. 匿名 2016/07/06(水) 10:21:42 

    >>3

    サザエさん

    +105

    -12

  • 9. 匿名 2016/07/06(水) 10:21:51 

    建て替えできるじゃんて思う

    +2670

    -15

  • 10. 匿名 2016/07/06(水) 10:22:01 

    土のブロックで造ったトイレみたいな家
    嫁が小籔千豊似

    +838

    -24

  • 11. 匿名 2016/07/06(水) 10:22:07 

    匠の余計な気遣いに「それ、いる?」と、いつも思う。

    +1659

    -19

  • 12. 匿名 2016/07/06(水) 10:22:23 

    脱衣場がなくてキッチンで脱いでお風呂に入るような家なのに
    お嫁さんだとかお婿さんだとかが一緒に住んでいて大所帯なこと

    私なら絶対同居は無理

    +1494

    -10

  • 13. 匿名 2016/07/06(水) 10:22:56 

    >>6

    この家族、結局引っ越したよね?

    +616

    -7

  • 14. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:15 

    >>6
    カビすごくなりそう

    +658

    -3

  • 15. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:31 

    家じゃないけど……
    あの曲(題名がわからん)の作曲家が同じピアノ教室の人だった

    +404

    -32

  • 16. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:43 

    >>9
    建て替えると同じ大きさで家が建てられなかったりするから全面リフォームにするところが多いみたいだよ
    狭い土地だと建て替えだと家がますます狭くなる

    +652

    -7

  • 17. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:51 

    公衆トイレみたい

    +2072

    -13

  • 18. 匿名 2016/07/06(水) 10:24:27 

    スケルトンの家
    家ん中丸見えとかわたしならノイローゼになりそう。
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +2611

    -9

  • 19. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:09 

    >>11
    わかる~
    かえって使いにくそうとか
    大勢人が集まるときはこんな仕様で使えますよ的な奴・・使わなそう

    +948

    -13

  • 20. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:17 

    ロの字型になっていてトイレにもお風呂にも全く扉のない家。
    そのくせ中庭がめちゃめちゃ広いという…
    確か放送直後には売りに出されてたはず。

    +786

    -15

  • 21. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:19 

    お風呂が見える家
    これはちょっと

    +1723

    -13

  • 22. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:27 

    50歳くらいの女の人二人の姉妹で住んでいる物件で、雨が降ると家のなかに水がたまるので、ポンプで廃水したり、隣の部屋に行くのに板を渡して歩いたりして、生活しにくそうだとびっくりした!

    +1002

    -8

  • 23. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:48 

    食事するテーブルの真上に階段
    気持ち的にいやだ

    +2429

    -33

  • 24. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:51 

    >>17

    私はコテージタイプのラブホかと

    +448

    -8

  • 25. 匿名 2016/07/06(水) 10:26:44 

    >>18
    自由研究のアリの巣みたい

    +598

    -12

  • 26. 匿名 2016/07/06(水) 10:26:46 

    寝室とトイレが一緒
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +1465

    -14

  • 27. 匿名 2016/07/06(水) 10:26:52 

    >>9
    ほんとほんと!
    そんなに莫大な費用かかるならもっと良心的な民間企業に頼めば
    丸ごと建て替えられるじゃんっていつも思う

    +865

    -21

  • 28. 匿名 2016/07/06(水) 10:27:08 

    >>18

    す、すごい!!
    耐久性が気になるね

    +330

    -6

  • 29. 匿名 2016/07/06(水) 10:27:24 

    おじいさんが落ちそうで心配になったわ
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +2121

    -9

  • 30. 匿名 2016/07/06(水) 10:27:43 

    +1265

    -7

  • 31. 匿名 2016/07/06(水) 10:27:44 

    >>18
    夏暑そう!・・・(;´Д`)

    +444

    -11

  • 32. 匿名 2016/07/06(水) 10:28:05 

    両親の家をリフォームする建築家の娘みたいな内容で、出来上がった家が、牛小屋の中に小さい家がいくつもあるような変な家だった回。
    親に何千万も出させて、とんでもない家を作るなんて、親にどんな恨みがあったんだろう?と思った。

    +1088

    -18

  • 33. 匿名 2016/07/06(水) 10:28:49 

    芸人さんの家族がバケツのお風呂入ってたのはビックリした

    +489

    -6

  • 34. 匿名 2016/07/06(水) 10:29:56 

    >>29
    9坪に3家族5人かぁ。
    しんど。

    +472

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/06(水) 10:30:01 

    +1067

    -7

  • 36. 匿名 2016/07/06(水) 10:30:05 

    ちょいちょい出てるけど、やっぱこの家。プライバシーも何もあったもんじゃないw
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +1848

    -15

  • 37. 匿名 2016/07/06(水) 10:30:59 

    「渡辺篤史の建もの探訪」の施主の椅子へのこだわり

    +558

    -13

  • 38. 匿名 2016/07/06(水) 10:31:12 

    >>9
    建て替えちゃうと今と同じ面積の家は建てられない可能性があるんだよ。
    だから建て替えじゃなくてリフォームって言う形を取る。
    建蔽率とか、地域によっては隣家との間は〇メートル空けないといけないとか条例で決まってるとこもあるし、建て替えるとそういうのが適用されて今より小さく狭くしか建てられないから。

    +680

    -16

  • 39. 匿名 2016/07/06(水) 10:31:28 

    家族の存在をいつでも感じられるようにと、一階も二階も丸見えみたいな家が時々出てくるけど、子供が小さいうちだけなんだよね。大きくなったら絶対個室が欲しいよ。
    それに階段とかも手すりがなかったり、二階全体がロフトっぽくなっていて、うっかりしたら落ちて大怪我だよ。

    +1064

    -9

  • 40. 匿名 2016/07/06(水) 10:31:39 

    「隣の土地の鬱蒼とした感じが気に入って土地を買いました。この空き地を借景できる家が欲しい!」って言ってた夫婦の家。
    隣の空き地の持ち主には無許可だったらしく、放送直後にトラブルになって、空き地の持ち主が木を全部伐採して更地にしちゃったらしい。

    +979

    -25

  • 41. 匿名 2016/07/06(水) 10:32:22 

    >>36
    これよく嫁一緒に住んでるな!(@_@)

    +463

    -12

  • 42. 匿名 2016/07/06(水) 10:33:07 

    ドリームハウスの借景の家で家自体は立派だけど
    本来だったら駐車場に使うだろうと予想されてたところまで広く家を作ったから
    隣の家が日当たり悪くなっててえっと思った。
    そのあとに借景が気に入っていってその土地買ったのに
    借景してたお家の落ち葉が入ってくる問題でお隣ともめてお隣が庭の草木を刈り
    ドリームハウスの持ち主は家を売ることになったのもビックリした

    +767

    -14

  • 43. 匿名 2016/07/06(水) 10:33:29 

    >>6のガラス張りの家さ、

    家族の「お互いの気配が感じられ、開放感のあるオシャレな平屋」という希望だったらしいけど、完全に建築家が意味をはき違えてるよね。

    解放感ってこういう事じゃねぇだろ、てきな(笑)
    しかも建築費2900万でしょ?あり得ないわ。

    +1082

    -8

  • 44. 匿名 2016/07/06(水) 10:34:09 

    知り合いのガラス屋から大量に安く買えるから、ガラスの家を作ったんだよね。
    依頼者はもちろん建築家も頭おかしいよ。

    +1495

    -7

  • 45. 匿名 2016/07/06(水) 10:34:24 

    >>36
    100歩譲って実の親じゃなかったら一緒に住めない!
    ストレスやばそう

    +589

    -11

  • 46. 匿名 2016/07/06(水) 10:34:59 

    ドリームハウスは昔みたいに変な家は最近できないのが寂しい

    +358

    -10

  • 47. 匿名 2016/07/06(水) 10:35:38 

    +960

    -4

  • 48. 匿名 2016/07/06(水) 10:35:51 

    おじいちゃんとおばあちゃんの存在感w

    +1099

    -14

  • 49. 匿名 2016/07/06(水) 10:35:56 

    どんなに素敵にリフォームしても狭小住宅だけは住みたくないと思う

    +714

    -22

  • 50. 匿名 2016/07/06(水) 10:36:10 

    匠が壁に水槽作ったときは掃除どうするんだろうと思った。
    無駄に予算あると余計なもの付け足す

    +667

    -10

  • 51. 匿名 2016/07/06(水) 10:37:08 

    現場の人達もこんなのに付き合わされて大変だったね。

    +1037

    -11

  • 52. 匿名 2016/07/06(水) 10:37:19 

    >>41
    これ施主の娘?が一人で住む予定の家だけど
    テレビで映すと一人暮らしは防犯上危ないから
    家族も一緒に住む形に見せてるって何かで見たよw

    +599

    -12

  • 53. 匿名 2016/07/06(水) 10:37:35 

    >>36
    この家、確か嫁の親と同居で、旦那さんはお婿さんだったはず。
    お風呂も隣の家から丸見えなガラス張りじゃなかったかな?

    +211

    -11

  • 54. 匿名 2016/07/06(水) 10:37:52 

    なんか、おばあちゃんやおじいちゃんの生前の写真や作品とかを扉に転写したり壁に埋め込んだりしてる回たまにありませんか??
    着てた着物の一部を…とか

    わたしならそんな余計なことしないでほしい……家族からの依頼ならしかたないけど。

    もし、家を手放すととなった時こまるし

    そんなことしなくても大切にとっとくからさって言いたい。

    +943

    -9

  • 55. 匿名 2016/07/06(水) 10:37:55 

    狭小住宅やシンプルすぎる家の紹介するときの篤の時間稼ぎは秀逸。
    あとランチはパスタ。

    +540

    -11

  • 56. 匿名 2016/07/06(水) 10:38:48 

    クローゼット風の扉開けたら勉強机!とか、幅が狭くて頭ぶつかりそう。
    絶対落ち着いて勉強できないと思う。

    +330

    -8

  • 57. 匿名 2016/07/06(水) 10:38:50 

    >>52
    それ、多分別の家だったと思う。
    似たような家で女性の一人暮らしの家があったよ。

    +155

    -7

  • 58. 匿名 2016/07/06(水) 10:39:08 

    プールなんて維持費が凄そう!
    掃除しないとこの季節蚊の大量発生だよ。

    +922

    -15

  • 59. 匿名 2016/07/06(水) 10:39:24 

    3家族5人のは娘さん一人で住むっぽいけど、それをTVで放送すると防犯上よくなあから家族で住むってしたんじゃないかって言われてた

    +384

    -8

  • 60. 匿名 2016/07/06(水) 10:39:42 

    なんかセンス無い設計多いね
    住む人の生活全く考えてない設計

    +517

    -6

  • 61. 匿名 2016/07/06(水) 10:40:37 

    【画像はイメージ】

    ドリームハウスで息子が建築の仕事につき、息子デザインの家を両親にプレゼントした
    という家(建築費は親持ち)

    だだっ広いワンルームで、移動式家具で好きなように間取りが作れるって
    感じの家だったのですが、
    年おいた両親がそんな大きな家具をキャスター付きとはいえ、動かすのは大変だし。
    物が入れば押すのも重くなるだろうし。
    そうそう模様替えなんてしないだろうし。
    仕切っても上は空いてるからエアコン効かないだろうし。

    なんかご両親が可哀想と思ってしまった。
    息子のデザインの家って喜んでたけど、もっとご両親の事を考えた
    普通の優しいデザインにすればよかったのに。

    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +722

    -6

  • 62. 匿名 2016/07/06(水) 10:40:52 

    >>11
    確かに!
    気遣いというかこの前のビフォーアフターでえとう窓口さん家の洗面所のシンクに匠がホームセンターで見つけたデッカイ鍋が使われてて笑った。
    微笑ましいけども。

    +612

    -9

  • 63. 匿名 2016/07/06(水) 10:42:44 

    >>55
    あとワンちゃん

    +52

    -11

  • 64. 匿名 2016/07/06(水) 10:42:49 

    匠ってセンス悪いよね。

    +1233

    -20

  • 65. 匿名 2016/07/06(水) 10:43:40 

    +677

    -7

  • 66. 匿名 2016/07/06(水) 10:44:37 

    開放感=ガラス張りなの?
    これに出てくる建築家はガラス張りが好きなのね、ということだけは分かる(苦笑)

    +540

    -4

  • 67. 匿名 2016/07/06(水) 10:45:35 

    とにかく白にこだわった家があったよね。
    目がチカチカするし、汚れももだつし、落ち着かない。

    +881

    -23

  • 68. 匿名 2016/07/06(水) 10:45:40 

    >>64
    ドラえもんかw
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +616

    -11

  • 69. 匿名 2016/07/06(水) 10:45:57 

    びっくりした家というか、若い夫婦が狭い土地にこだわりを持っておしゃれに建てた家はなんか色々つっこみドコロが満載な事が多い。

    +500

    -7

  • 70. 匿名 2016/07/06(水) 10:46:07 

    >>29 >>36
    この家の放送見た記憶ある。
    その時2chとかで言われていたのは、テレビで晒されてばっちり場所も分かっちゃうので本当は施主の一人暮らしだけど、防犯上みんなで住む設定にしたんじゃないかって読んだ。
    そうでないと狭いよね~

    +329

    -12

  • 71. 匿名 2016/07/06(水) 10:46:19 

    >>62

    わたしも!
    旦那と、これ顔あらえないよね??
    って話してた笑
    (鍋の真上に棚)
    風呂のヤカンもいらないし…

    でもえとう窓口はいい人だと思う

    +489

    -5

  • 72. 匿名 2016/07/06(水) 10:46:37 

    やっぱこれだね。

    自分の部屋に名前入れられたら嫌だなあ。

    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +1142

    -13

  • 73. 匿名 2016/07/06(水) 10:47:25 

    >>65
    これ見たけど、絶句でしたよ。
    作りかけみたいだったしね。
    夏やばそう。

    +301

    -7

  • 74. 匿名 2016/07/06(水) 10:47:30 

    ビフォーアフターで「段差に悩む家」みたいなのがあって、家族も歳をとって段差が怖いからって言ってたのに、出来上がった家にも同じ段差がしっかり残ってる家があった。
    匠が「思い出の段差をうまく生かして」みたいなこと言ってて、施主のおじいさんがキレてた回は忘れられない。気の毒すぎる。

    +1291

    -7

  • 75. 匿名 2016/07/06(水) 10:47:50 

    >>57
    違うやつかw
    ありがと

    +16

    -13

  • 76. 匿名 2016/07/06(水) 10:48:07 

    屋上でバーベキューしたいとかで、無理して屋上作ったような家、屋上に上がるのに人一人通るのがやっとなハシゴで、
    バーベキュー機材持っていけないじゃんって、思った。
    そもそも住宅街で屋上で騒がれて煙出されたら火事かと思うよ。

    +620

    -7

  • 77. 匿名 2016/07/06(水) 10:49:13 

    そう言えば、最近ドリームハウス見ないね?
    やってる?

    +383

    -4

  • 78. 匿名 2016/07/06(水) 10:50:03 

    まさに正論!

    +1282

    -7

  • 79. 匿名 2016/07/06(水) 10:51:21 

    >>72
    カフェボウはそのタイル部分だけのインパクトで悪匠にされて可哀想
    お父さんの趣味部屋とかその娘の部屋のロフトとか良かったし他部分は結構普通のリフォームだったw

    +580

    -14

  • 80. 匿名 2016/07/06(水) 10:51:27 

    どっかの老舗酒屋の回だけは割とまともでホッとした。
    匠が変なアイデアばかり出すからまともに見えるのか?
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +849

    -7

  • 81. 匿名 2016/07/06(水) 10:52:10 

    祖父母の家財や雑然とした植木でぐちゃぐちゃの庭を綺麗にしたいってのを見たら、
    庭に発泡スチロールに塗装して作った苔風の富士山置いて、庭園風にしていて、
    笑うしかなかった。

    +521

    -14

  • 82. 匿名 2016/07/06(水) 10:52:22 

    ビフォーこっち。
    なんで一緒に貼れないのか
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +583

    -5

  • 83. 匿名 2016/07/06(水) 10:52:41 

    段差の家は裁判になっちゃったね

    +846

    -5

  • 84. 匿名 2016/07/06(水) 10:53:46 

    よくあるパターン。
    小さい子供の為にと室内にブランコや滑り台設置。
    色々子供目線で作るけど、いつまでも子供じゃないんだよね。
    5年後、10年後考えて作ったとは思えない代物ばかり。

    何故かお風呂ガラス張り、トイレ扉無しの物件多くて笑える~~

    +819

    -11

  • 85. 匿名 2016/07/06(水) 10:54:35 

    でも九州のお店と家が一つになっている家を80近いおじさんがリフォームしてたけど、あれはいいなと思ったよ

    +223

    -10

  • 86. 匿名 2016/07/06(水) 10:55:35 

    こうしたらダメって参考にはなるよね。
    絶対光熱費かかりすぎるだろうと思って、二階からも見渡せる吹き抜けリビングはやめたよ。

    +451

    -8

  • 87. 匿名 2016/07/06(水) 10:56:03 

    このソファー、元からあった思い出のとかじゃなくて、わざわざ作ったんだよ。

    +642

    -14

  • 88. 匿名 2016/07/06(水) 10:56:24 

    >>47

    これは本当に衝撃だった!
    そして、かわいそうだった。

    これ、豪邸のような他の人からは全く見えない塀を作ったら
    まだ住めたかな。

    どの家も、普通に建てるより高いくらいだし、
    本当に満足してるのか疑問だらけだわ。

    +418

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/06(水) 10:56:38 

    >>30



    住宅街の一角かと思いきや思いっきり道路沿いなんだね。そりゃ売るわ…
    コヤブの落書きも酷すぎw

    +1263

    -55

  • 90. 匿名 2016/07/06(水) 10:58:18 

    >>89
    コヤブ…w

    +657

    -19

  • 91. 匿名 2016/07/06(水) 10:58:50 

    最後に建築家が現れ、泣くという流れ

    +346

    -5

  • 92. 匿名 2016/07/06(水) 10:59:10 

    >>89
    その落書きのやつはコラの画像だよw

    +554

    -9

  • 93. 匿名 2016/07/06(水) 11:00:00 

    >>89
    いくらなんでもあんまりだわ…

    +227

    -6

  • 94. 匿名 2016/07/06(水) 11:00:24 

    >>89これコラだよ

    +335

    -4

  • 95. 匿名 2016/07/06(水) 11:00:32 

    >>92
    そうなのか良かった!

    +649

    -3

  • 96. 匿名 2016/07/06(水) 11:01:02 

    >>83
    裁判ってこの家のかな?

    +843

    -18

  • 97. 匿名 2016/07/06(水) 11:01:27 

    >>92
    あ、コラなの?
    ドリームハウスで検索したら出てきたから本物だと思ってしまった。ごめん。

    +428

    -3

  • 98. 匿名 2016/07/06(水) 11:01:54 

    >>96
    そこじゃないよー

    +189

    -6

  • 99. 匿名 2016/07/06(水) 11:04:32 

    これの真ん中あたりに裁判になった家の画像あるよ
    劇的ビフォーアフター失敗とその後まとめ!匠がはずれで裁判沙汰? | Yu-Ma Blog
    劇的ビフォーアフター失敗とその後まとめ!匠がはずれで裁判沙汰? | Yu-Ma Blogwww.yu-ma-blog.com

    毎週日曜放送の大改造!!劇的ビフォーアフターは現在では『SEASON II』となり初期の放送が2002年ということを考えると10年オーバーの長寿番組として知られています。 しかしその裏では匠の選出方法の問題や、数々のリフォーム失敗など怪しい噂が飛び交っていて、裁...

    +228

    -8

  • 100. 匿名 2016/07/06(水) 11:10:16 

    ドリームハウスのすべり台の家。
    ビフォーアフターと違って、家主一家の希望だけど…
    これはいらん!
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +489

    -16

  • 101. 匿名 2016/07/06(水) 11:10:32 

    本まで出してる華やかディスプレイlifeって人。
    階段が可動式だったり2階の壁や床が無かったりでいつか怪我しそう。
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +501

    -6

  • 102. 匿名 2016/07/06(水) 11:10:48 

    デザイン料は無料でやってるんだよね
    でも、シンプルで良いのに
    やたら個性のあるデザインしてくるよね匠
    途中までは感動して見てるのに

    +450

    -4

  • 103. 匿名 2016/07/06(水) 11:11:20 

    息子が好きでよくみるんだけど、
    予算が充分な家は、きちんとしたものが建ってる。
    予算が少ないのに、こだわり(苦笑)を入れると変な家になる。

    予算が少ない家は、こだわりを捨てて、よくある家を建てた方がいいのでは…。

    +437

    -17

  • 104. 匿名 2016/07/06(水) 11:12:00 

    >>100
    素早く一階へ移動できるね!

    +151

    -4

  • 105. 匿名 2016/07/06(水) 11:13:13 

    >>88
    ドリームハウスは施主の意向だから施主がそういう家が良いと希望してるんだよ
    こういう家が良いとコンペして施主が決めてるはず
    ある意味自業自得?な感じw

    +355

    -9

  • 106. 匿名 2016/07/06(水) 11:14:54 

    可動式の階段やベットは危ないし
    面倒くさいよね
    沢山の収納は良いけど
    やたらと見せる収納…センスないと無理

    +362

    -4

  • 107. 匿名 2016/07/06(水) 11:16:57 

    外人は反応が正直で面白い

    +490

    -5

  • 108. 匿名 2016/07/06(水) 11:17:03 

    >>85
    ↓ここの36と68かな?評判いいみたいね。
    大量の犠牲者たち!? 実は修正要求が多い『大改造!!劇的ビフォーアフター』の裏側
    大量の犠牲者たち!? 実は修正要求が多い『大改造!!劇的ビフォーアフター』の裏側girlschannel.net

    大量の犠牲者たち!? 実は修正要求が多い『大改造!!劇的ビフォーアフター』の裏側 記事によると、依頼者の不満の例として ・テーブルを普段は収納し、大人数が来た場合にはテーブルが伸ばせるような仕組み→要らない ・家族の希望があるわけでもないのに、親族の遺...


    窓の外でシャワーを浴びる家 | これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送
    窓の外でシャワーを浴びる家 | これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送www.asahi.co.jp

    窓の外でシャワーを浴びる家 | これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送 日本三大砂丘の一つとも称され、今や絶滅が心配されるアカウミガメの産卵地でも知られる吹上浜(南さつま市をはじめ、鹿児島の三つの市をまたぐ、長さ47...

    +19

    -6

  • 109. 匿名 2016/07/06(水) 11:17:34 

    +544

    -8

  • 110. 匿名 2016/07/06(水) 11:19:59 

    バッドボーイズの実家リホームは
    ほのぼのした
    低料金だから仲間や大吉華丸さんがペンキ塗ったりの、お手伝い
    お風呂の脱衣場とか出来たし
    シンプルで良かったわ

    +384

    -6

  • 111. 匿名 2016/07/06(水) 11:20:17 

    >>99
    変な家にすればするほど視聴率も上がるだろうしネットでの反響もある
    個人の一生に一度あるかないかの大きな買い物(改築)を利用してショーにしてるんだよね

    +254

    -7

  • 112. 匿名 2016/07/06(水) 11:20:38 

    この回、なぜ電車って思った。

    +503

    -3

  • 113. 匿名 2016/07/06(水) 11:24:31 

    自分の中で一番衝撃的
    廊下にこうやって寝るなんて絶対嫌だ!
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +671

    -12

  • 114. 匿名 2016/07/06(水) 11:24:56 

    今までで一番衝撃だったのは
    建物自体が螺旋で全面ガラス、部屋は仕切りがなく長い廊下みたいな感じ。
    多分広島だったと記憶してる。何年か前朝の情報番組で放映してた。
    夫婦と一人子供がいて、子供は気に入っている様子だったけど…奥さんは
    カーテンの開け閉めが大変だって言っててお気の毒と思ったよ。

    +284

    -5

  • 115. 匿名 2016/07/06(水) 11:25:14 

    子どもの同級生の家がビフォーアフターでリフォームしたけど、さっさと売って近場に家買ってた。

    +509

    -9

  • 116. 匿名 2016/07/06(水) 11:27:04 

    今やってる芸人の江藤?さんは良い人だよね
    匠のアイディアを誉める誉める
    白い車にユージが変な絵書いたのに
    感謝するしマジ良い人
    皆が親孝行の為に手伝ってくれるからだと思うけど

    +512

    -4

  • 117. 匿名 2016/07/06(水) 11:27:05 

    たまに見かけるのは、天井の一部に穴が開いてて上の階から棒をつたって降りて来られるってやつ(笑)消防士的な。あと天井からブランコ吊るすとか本当に要らないと思う。

    +423

    -5

  • 118. 匿名 2016/07/06(水) 11:28:02 

    >>80
    岐阜の下呂にある酒屋ですね
    ここはいい感じになりましたよね

    +820

    -8

  • 119. 匿名 2016/07/06(水) 11:28:32 

    >>115
    売れるというのも凄い
    持ち主が嫌がってる家をどんな人が買ってるんだろう

    +538

    -4

  • 120. 匿名 2016/07/06(水) 11:29:31 

    >>115
    本当に?安くで売ったのか心配になる

    +125

    -5

  • 121. 匿名 2016/07/06(水) 11:30:49 

    >>87
    ソファーにカーブはいらんwww
    寝っころがれないじゃないか!!

    +648

    -3

  • 122. 匿名 2016/07/06(水) 11:32:51 

    『大改造!!劇的ビフォーアフター』が神回と話題 久しぶりに匠を見たwww  |  毒女ニュース
    『大改造!!劇的ビフォーアフター』が神回と話題 久しぶりに匠を見たwww | 毒女ニュースwww.officiallyjd.com

    5月13日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」が素晴らしかった、とネット上で話題となっている。

    +44

    -5

  • 123. 匿名 2016/07/06(水) 11:34:24 

    外に出ないとトイレに行けない家あったわ。
    四季を肌で感じられるようにとかいってたけど
    泣きたくなるわ

    +763

    -2

  • 124. 匿名 2016/07/06(水) 11:36:16 

    >>10
    千葉に小さい版があるよ
    気に入った人がいたんだね
    最初は驚いたけど、見馴れてくるとなんとも思わない
    沖縄とか海の側なら合ってる

    +54

    -3

  • 125. 匿名 2016/07/06(水) 11:37:22 

    >>30
    土地が57坪もあるのにこの家はもったいないー!!
    57坪もあったらけっこうな家が建てられるのに気の毒。

    +365

    -5

  • 126. 匿名 2016/07/06(水) 11:38:03 

    >>118
    いい感じだわー

    +66

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/06(水) 11:40:15 

    >>36
    3家族同居はテレビ向けの演出で、実際は独身の娘さんの家だって2ちゃんで見たよ
    実の両親でもこれは無理でしょ

    +98

    -11

  • 128. 匿名 2016/07/06(水) 11:40:54 

    出来上がるまで家を見られないって残酷

    +405

    -6

  • 129. 匿名 2016/07/06(水) 11:41:52 

    >>22

    結局リフォーム後も茅葺き屋根を草屋根で囲って
    なんかビミョーな事になってた・・・

    2000万弱かけるんならもっといい中古物件か新築の家が買えてたと思う。

    +286

    -6

  • 130. 匿名 2016/07/06(水) 11:45:24 

    ドリームハウスは奇を狙いすぎて、住むにはどんてもない家になってる
    というか、視聴者がパッと見るだけでも
    「どう考えても住みにくい」「大金をドブに捨てるトンデモな家」ばかり

    最後に見た「親が大学の元大学教授、娘一家と同居」の家は
    2階への移動に困らないように室内エレベーターがついていたり、比較的まともだった

    建築家の個性を出すのではなく、住む人の事を考えて設計するのが建築家なんじゃないの ?

    +313

    -11

  • 131. 匿名 2016/07/06(水) 11:47:08 

    >>87

    ファミレスみたい。
    奥に座るとドリンク取りに行きづらいんだよねー。
    っていうかテーブル小さっ

    +331

    -7

  • 132. 匿名 2016/07/06(水) 11:48:10 

    裁判おこされてる匠も、いるよね。

    +249

    -3

  • 133. 匿名 2016/07/06(水) 11:52:15 

    >>130
    ドリームハウスは住んでる人がこれが良いと決めてるんだよw

    +141

    -7

  • 134. 匿名 2016/07/06(水) 11:53:00 

    >>87
    パリの元はボロボロですっごい狭いマンションだよね。4人か5人家族の。
    フランス人の旦那さんが家族の為にやっと買って休日は一生懸命作業手伝ってた。
    ただでさえ狭いのにそのソファー持って来た時「邪魔だろ!」って一緒に見てた家族とつっこんだw

    +418

    -3

  • 135. 匿名 2016/07/06(水) 11:53:26 

    コヤブがジワジワきて今ごろツボったw
    コラで良かった

    +315

    -8

  • 136. 匿名 2016/07/06(水) 11:54:22 

    >>121
    外国人の施主で、狭い家なのに友達がたくさん来るからって理由で円形のソファーになったはず。
    可動式で白い部分にも腰掛けられて、みんなでワイワイ騒げるから、って理由でこの形になった記憶がある。

    +237

    -3

  • 137. 匿名 2016/07/06(水) 11:54:33 

    >>101
    靴の匂いがしそうな部屋

    +120

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/06(水) 11:56:21 

    牛車はいつ見ても衝撃だわ…
    たしか、内装の壁や床も下地使うような安いやつだったよね?木屑を固めた板みたいな。

    +234

    -3

  • 139. 匿名 2016/07/06(水) 12:01:02 

    ドリームハウスでとんでもない家を作る建築家は、何を狙って作るんだろう?
    ごく一部のそのデザインを気に入った人の依頼を受けるためなのか、公共施設とかで変わったデザインのものを作りたい依頼を受けるためなのか…
    一般住宅の依頼は来なくなりそうなのに。

    親の家を牛舎にするような人に自分の家の設計依頼出したくないよね?w

    +232

    -4

  • 140. 匿名 2016/07/06(水) 12:02:13 

    >>18
    やばい、露出狂の家じゃん。
    家の中を丸出しして生活なんて罰ゲームでしかない…

    +187

    -3

  • 141. 匿名 2016/07/06(水) 12:02:50 

    こういうシーンいらない!

    +759

    -4

  • 142. 匿名 2016/07/06(水) 12:03:58 

    >>100これ、二階からリビングに降りてくる設定だったから、テレビ見てるのに子供がドタバタ滑ってきてうるせー!ってなるだろうな。にしても、いつまでも子供じゃないのにどうするんだろ?

    +241

    -4

  • 143. 匿名 2016/07/06(水) 12:05:21 

    >>87
    見ただけでくつろげなさそうとわかるソファ

    パリのアパートだからすてるのも大変そう

    +233

    -6

  • 144. 匿名 2016/07/06(水) 12:05:40 

    >>87確か依頼主が外人だったから座ったら窮屈そうだったよね。

    +49

    -8

  • 145. 匿名 2016/07/06(水) 12:08:16 

    >>112>>113
    超狭小住宅で、これが二階の全スペースじゃなかったかな?
    なのに個々の部屋が欲しいとかで、部屋は無理だけど寝台列車みたいな半個室なら作れるからってことだった気がする。

    +149

    -8

  • 146. 匿名 2016/07/06(水) 12:09:44 

    可動式で寝るときは机が上に移動する仕組みだけど、
    寝てる時もし何かあったらと思うと恐ろしい。ぺっちゃんこだよ!

    +546

    -10

  • 147. 匿名 2016/07/06(水) 12:10:41 

    CAFE BOWの人、あのモザイクタイル以外は住みやすそうな良い家だったよね。
    CAFE BOWが衝撃過ぎたけど。

    +442

    -4

  • 148. 匿名 2016/07/06(水) 12:12:25 

    >>115
    気に入らなかったらさっさと買い替えられる位のお金に余裕がある人しか依頼しちゃダメだね

    +328

    -5

  • 149. 匿名 2016/07/06(水) 12:13:50 

    >>48
    これ、よく勘違いされているけど
    独身女性が長年実家パラサイトだったけど都内に一人暮らししようと決心して建てた家だよ。
    両親と仲のいい妹夫婦が来た時もみんなで泊まれる家にしたいというのが要望で撮影に親と兄弟やたら出てきたからこの家に住む家族だと思われているみたいだな。

    普段は一人暮らしで、写真は一番人口密度が多い状態。
    まぁ、凄いことになってはいるけどw

    +236

    -9

  • 150. 匿名 2016/07/06(水) 12:14:56 

    別番組なんですが、一階から奥の部屋へ行くのに階段上がって下がっててやつ
    年とったらどうすんだろうって思った
    奥さんがホームパーティ好きで、2階に上がってそのパーティー部屋がある家だった

    +138

    -7

  • 151. 匿名 2016/07/06(水) 12:20:08 

    ガラスの家と、土の家と、牛舎の家とパリのアパートの建築家には絶対に頼みたくないと思った。

    +300

    -5

  • 152. 匿名 2016/07/06(水) 12:22:28 

    お風呂屋さんを廃業したのがあったのを誰か覚えてないかな?
    おばあちゃんが友達とお茶できる空間にしてた。

    +155

    -7

  • 153. 匿名 2016/07/06(水) 12:22:49 

    調布の借景の家は、隣の個人所有の雑木林側にでっかい窓つけてじろじろ眺めるつくりにしたんだけど雑木林の持ち主が木を伐採して丸見えハウスになって売りに出していたはずw

    +517

    -4

  • 154. 匿名 2016/07/06(水) 12:26:05 

    >>153
    借景するなら隣の土地も買っておけばよかったのにね
    旅館とかはかなり敷地を広く所有してる

    +493

    -3

  • 155. 匿名 2016/07/06(水) 12:31:10 

    >>153
    これに限らずなんだけど、こういうでっかい窓のある家にしたいならタワマンの高層階でも買えよと思うww
    こんな痴女の戸建てでやるべきじゃないよ
    雑木林伐採されなかったとしても虫だらけだしさ
    ほんと憧れだけでやっちゃったんだろうな

    +427

    -10

  • 156. 匿名 2016/07/06(水) 12:31:48 

    >>133
    これでいいっていうのは、TV向けじゃない?
    すぐ売りに出たりしてるのを見ると、心の中では
    「あちゃ~」って思ってるはず

    +207

    -5

  • 157. 匿名 2016/07/06(水) 12:31:48 

    お店のリフォームだとお店の宣伝にもなるから一石二鳥だけど、個人宅をテレビでリフォーム公開するメリットって何?
    出演料でリフォーム代チャラにでもなるの?
    ここにこの家族が住んでるって個人情報ダダ漏れで怖い。

    +318

    -7

  • 158. 匿名 2016/07/06(水) 12:31:57 

    >>155です…

    ×痴女
    ○地上

    +361

    -6

  • 159. 匿名 2016/07/06(水) 12:34:33 

    >>89
    こんな敷地あるならもっとまともな家作れるじゃん

    +120

    -1

  • 160. 匿名 2016/07/06(水) 12:36:29 

    >>158
    見せたがりという意味で痴女という言葉をチョイスしたのかと

    +858

    -3

  • 161. 匿名 2016/07/06(水) 12:39:52 

    >>160
    うん、露出狂の家!

    +504

    -4

  • 162. 匿名 2016/07/06(水) 12:40:15 

    家具職人が両親、弟夫婦と三世帯で暮らす家で山の斜面に建てた家
    基礎工事の時点で土砂崩れみたいになってベニヤ板みたいな基礎全部土砂で流れてきてかなり不安になった。ベニヤ板は簡単に壊れて流されてるし、そんな簡素な素材でいいの?って思った
    後から基礎の方法を変えます!ってなったけど、あんなの見たら信用出来なかった

    家は広くてセンス良くてすごく素敵でした

    +201

    -4

  • 163. 匿名 2016/07/06(水) 12:43:58 

    >>153の持ち主、ザマーミロだわ。
    他人の持ち物有りきで設計するなんて図々しい。

    あ、性格悪くてごめんなさい。

    +519

    -30

  • 164. 匿名 2016/07/06(水) 12:44:58 

    >>153
    施主が住宅街で蒔きストーブ使いたいと思った時点で
    近所迷惑など考えないわがままな人だなと思った。
    この隣人だけじゃなく他のご近所さんも出て行ってくれてホッとしてそう。

    +465

    -4

  • 165. 匿名 2016/07/06(水) 12:48:00 

    >>157
    設計費やデザイン費が無料になるのが大きいのかな?
    それか、前にやってたあの匠の家が良かったから我が家もあの匠に!って思う人が依頼するとか。

    +69

    -3

  • 166. 匿名 2016/07/06(水) 12:50:46 

    真弓を勝手に「弓」に変えて、BOW・・・

    +332

    -11

  • 167. 匿名 2016/07/06(水) 12:51:40 

    こんな極狭ならマンション選ぶ

    +873

    -23

  • 168. 匿名 2016/07/06(水) 12:52:46 

    >>116
    やっぱりユージが車に描いた絵、ダサかったよね?そう思ったの私だけじゃなかったんだ。良かった。

    +413

    -8

  • 169. 匿名 2016/07/06(水) 12:55:59 

    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +605

    -11

  • 170. 匿名 2016/07/06(水) 12:57:22 

    >>26
    この家の前を偶然通り【ドリームハウス】のトイレが丸見えの家だ!!って思いながら 眺めたら すべての窓にカーテンが閉まってて 1階がガレージ 兼 玄関で車は無かったけど落ち葉とかゴミが散らかってて お金積まれてもあの家には住みたくないな…って思いながら通りました。一人暮らしって噂ですよ。

    +282

    -7

  • 171. 匿名 2016/07/06(水) 12:59:01 

    >>163
    施主は元々埼玉とか茨城とかの郊外のごく普通の昭和な感じの一戸建て住まいで
    旦那の定年退職を機になぜだか人様の土地の景色に全力依存した家を東京に建てようと決心。
    >>153
    妻の実家の山梨でスローライフも送る二重生活を皮算用し蒔きもそっちで調達できて一石二鳥くらいの勢いだった。
    東京都調布市を選んだのは中央道の調布インターから山梨に行きやすいと思ったからなんだろうけど結局すぐに売りに出したって事は、夢の生活は上手い事行かなくて一個も実現しなかったっぽい。
    長年すんだ自宅を簡単に手放すあたり地域に別れ難いともだちやコミュニテーはなかったんだろうねw


    +204

    -17

  • 172. 匿名 2016/07/06(水) 12:59:52 

    借景の家は土地込み8000万円台で建てたのに売り出した時は1億越えだったよ…
    下世話な話だけど結局いくらで売れたのか非常に気になる

    +392

    -5

  • 173. 匿名 2016/07/06(水) 13:02:07 

    >>168
    やっぱみんなそう思ってたか…
    魚屋のトラックみたいだったし持ち主バレバレだし。
    本心は分かんないけど、あんなに喜ぶなんてえとう窓口さんはいい人だと思った。

    +282

    -5

  • 174. 匿名 2016/07/06(水) 13:06:18 

    >>172
    売るためにわざと話題づくりで依頼?
    1億すげぇ
    因みに何坪なんだろ?

    +195

    -6

  • 175. 匿名 2016/07/06(水) 13:06:53 

    >>173
    そうそう!江藤さんがあまりにも喜ぶから、素敵な絵なんじゃないかと勘違いしそうになったわw

    +264

    -6

  • 176. 匿名 2016/07/06(水) 13:07:23 

    借景の家は、放送当時からお隣の地主さんは覗き見ハウス側の土地でコンビニやればいいのにとか
    アパート建てるべきとか、パチンコ屋はどうか?とか色々なアイデア出ておりましたw
    結局、地主さんは木を一部伐採して部分的にビニールシートで覆っていたから、覗き見ハウスが落ち葉どうにかしろとかクレームつけたんじゃないかとも言われていますけどw

    +271

    -7

  • 177. 匿名 2016/07/06(水) 13:07:35 

    >>5
    ガラス張りの家売りに出されたって噂でたよねw
    ほんとなら当たり前だよって感じ

    +187

    -3

  • 178. 匿名 2016/07/06(水) 13:07:50 

    【結論】
    芸術家かぶれの設計士には頼まない方がいい。

    +368

    -4

  • 179. 匿名 2016/07/06(水) 13:10:15 

    マンションをリフォームみたいな企画で、家族3人で住むのに広いワンルームにしてベッド一つ、みたいな家なかった?
    あの時は子供が小さかったからその間取りでも成立するけど、子供が成長するってことは全く頭にない人たちなんだなぁと思った。

    +339

    -6

  • 180. 匿名 2016/07/06(水) 13:13:16 

    随分前のリホームで
    “狭くて昼間でも暗い家“
    天井を開け壁に窓付けて明るい家に!
    良いじゃん!と思ったら
    ちょっとした2階だったかの床がガラスばり……
    手すりも低過ぎでヒヤヒヤした
    依頼者はお年寄りだったから
    ガラス使い過ぎは駄目だね

    +235

    -8

  • 181. 匿名 2016/07/06(水) 13:13:52 

    外科医が夫婦2人で鎌倉に住む家建てた回も酷かった。
    海が見える高台だったけど建築中に目の前に家が建ってしまったり
    納期が全然間に合わなくて色々揉めて放送した時点でまだ外の一部が未完成っぽかった。

    +293

    -4

  • 182. 匿名 2016/07/06(水) 13:14:27 

    >>172
    7000万台に値下げしても売れてないってなんかに書いてあったような。
    もう誰か住んでんのかな?
    いったんケチの付いた家に7000万も出す人がいるとは思えないんだけど。

    +265

    -3

  • 183. 匿名 2016/07/06(水) 13:21:41 

    >>169
    この人の家もいろいろ凄かった。
    予算2500万も使って玄関開けたら2秒で台所。
    しかも2階への階段の踊り場からも親世帯の食卓丸見えで、
    落ち着かね~わwww

    +173

    -9

  • 184. 匿名 2016/07/06(水) 13:21:44 

    ドリームハウスって本当に話し合って設計されてるの?
    まともな家の方は話し合って設計したんだろうなと思えるけど、トンデモナイ方は話し合ってたらこんな風にはならなかったのに…って思ってしまうし、実際に売りに出されまくってるから、希望を伝えた程度なんじゃないかな?
    期待してたらトンデモナイ物が建ってたって気の毒すぎるわ。

    +170

    -3

  • 185. 匿名 2016/07/06(水) 13:22:43 

    工事中断してた時に、家中の電気配線盗まれてたのってガラス張りの家だっけ?

    +275

    -3

  • 186. 匿名 2016/07/06(水) 13:24:05 

    皆売られたとか売り出しってどこで情報掴んでいるの?!φ(゜゜)ノ゜
    凄い情報力

    +299

    -6

  • 187. 匿名 2016/07/06(水) 13:25:45 

    知らなかった、ガラス貼りの家
    望んで無いのに丸見え……
    製作途中で見れたら良いのにね
    afterのビックリがテレビ的に欲しいだろうけど、すぐリホームし直しになるわ

    +158

    -9

  • 188. 匿名 2016/07/06(水) 13:26:09 

    建築家の旦那がいつも文句つけていて、プロには分かるんだね。私は素人だからなるほどねーとかなるんだけど。
    ヘルメットなし現場はまずまともでないみたい。

    +303

    -29

  • 189. 匿名 2016/07/06(水) 13:27:03 

    この前のそろばん塾のリフォームは良かったけどなぁ?

    +210

    -14

  • 190. 匿名 2016/07/06(水) 13:27:29 

    うちに来たリフォーム業者が言ってたけど、最近は某テレビ番組や
    ネットに影響されて、凝ったデザイン要求したりするけど、
    後悔するパターンも多いって。
    毎日見てたら飽きるし、人は年取るからね。
    なんだかんだ言って、無難なデザインが飽きないし、
    満足するんだな。

    +309

    -6

  • 191. 匿名 2016/07/06(水) 13:30:14 

    借景の家、前に住んでたところの近所だったはず!とストリートビューで探してみたら、見事に雑木林が削られてた
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +210

    -5

  • 192. 匿名 2016/07/06(水) 13:30:47 

    ドリームハウス
    若夫婦二人が、白が好きだからと外も中も真っ白な家を建ててたのを覚えてる。
    新築と同時に旦那両親も同居開始。
    どこ触っても手垢がつくだろうし、子供生まれたらどうすんの?
    普段家にいる奥さんと義両親ストレス半端ないだろうかと思って見てた。

    +225

    -8

  • 193. 匿名 2016/07/06(水) 13:32:42 

    たまに匠ね粋なはからいで
    前の家の何かを再利用してオブジェとか
    壁に打ち込んだとか
    いらないと思う

    +411

    -5

  • 194. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:02 

    借景の家2015年4月時点でグーグルマップで確認できる。お隣の雑木林もそのままみたい。

    +39

    -24

  • 195. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:22 

    家の前のガタガタ道を
    お年寄りが歩きやすくする為に
    地主さをに頼んで
    道まで綺麗にしてくれた匠は親切だよね

    +411

    -5

  • 196. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:39 

    知らないのが沢山
    過去のリホーム見たくなってきた
    突っ込みながら見たい

    +254

    -11

  • 197. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:40 

    借景PCで見たけど隣の木は削られて見えない。

    35°38'36.6"N 139°33'17.9"E

    これでストビューしたんだけど

    +12

    -28

  • 198. 匿名 2016/07/06(水) 13:53:09 

    ドリームハウスの牛舎の家は息子だか娘が設計士になり親が売り出すために
    設計依頼を子供にして番組にしたよね?

    ドリームハウスその後をやった時があり
    渡辺が訪問したら施主が階段とかに子供が落ちないようにネット張ったりとか
    していたのがあった。
    デザイン重視で安全を考えていないなーと思ったわw

    +168

    -2

  • 199. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:24 

    >>197
    >>191を見る限り削られてるように見えるけど…

    +120

    -6

  • 200. 匿名 2016/07/06(水) 13:57:51 

    初台で家建ててた夫婦をドリームハウスが撮影するというのあったけど
    お洒落だけど家族で住むのには狭いなぁと思った

    +34

    -6

  • 201. 匿名 2016/07/06(水) 14:04:20 

    >>197
    ほんとだ。スマホでストリートビュー見ても普通にお隣の木々が青々しているw
    2015年4月時点だね。

    >>191は上からの写真だから衛星写真だよね。いつ撮影の画像なんだろう。

    +54

    -5

  • 202. 匿名 2016/07/06(水) 14:08:49 

    テレビでやるおしゃれな家は、老後住みにくそうな家が多い。自分なら老後の暮らしやすさを考えた家を建てる。

    +254

    -3

  • 203. 匿名 2016/07/06(水) 14:12:56 

    >>201

    >>191は道路まで黒くなっているから影で木が黒く潰れているんじゃないの?
    上のほうの木は冬撮影なのか茶色く枯れているけど木はあるし。

    +9

    -18

  • 204. 匿名 2016/07/06(水) 14:13:01 

    >>198
    むしろ宣伝には逆効果だったという…
    私所沢市民だけど、あの建築士には何があっても頼まない
    確かあのデザインはデザインコンテストかなにかで賞をもらったやつなんだよね。
    だから自信満々だったのかもしれないけど、設計図の段階で絶対住みにくいとわかるよ
    大体、平屋希望だったのにじいちゃんのスペースロフトとかバカかと

    +268

    -5

  • 205. 匿名 2016/07/06(水) 14:13:19 

    ガラスの家や段差の家は無理だわ

    +182

    -3

  • 206. 匿名 2016/07/06(水) 14:16:11 

    時々現れる
    クールポコの人が今私のツボ
    『たまたま(スケジュール)あいてたから来たよ』と汗だくで職人技の仕事していく

    +326

    -3

  • 207. 匿名 2016/07/06(水) 14:17:24 

    >>47
    土地が広いだけに勿体ない…

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2016/07/06(水) 14:21:15 

    廃材で汚い庭作る匠が酷いんだよな。

    +272

    -5

  • 209. 匿名 2016/07/06(水) 14:21:32 

    >>204 194ですが、そーそーコンテストで賞を取ってたね
    エコだかなんとかだよね?
    施主の娘だったようなー
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +173

    -4

  • 210. 匿名 2016/07/06(水) 14:26:06 

    >>84
    私がみたやつは二階から柱が通じてて一階までするするーって降りてこられますよ、子どもたちも大喜び。ってやつ。
    消防署かっ、って突っ込んだ。

    +219

    -7

  • 211. 匿名 2016/07/06(水) 14:26:57 

    >>192
    私も見てて当時はあり得ないと思っていたけど
    今バックナンバー見てきたら家じゅうが白いだけで構造的には普通で
    中庭があったり色を加えたらいい家かもと思ったw

    +174

    -3

  • 212. 匿名 2016/07/06(水) 14:31:44 

    >>203
    黒いのは影だろうけど、自分には真ん中あたりにある青いのがショベルカーに見えるんだけど…

    +108

    -3

  • 213. 匿名 2016/07/06(水) 14:44:02 

    外壁がアコーディオンカーテンみたいなコンクリート打ちっぱなしの家。

    蛇腹状にする方が薄くても強度が出るから、コンクリートの量を減らせるとか。建築家の自宅でした。どこかのマックスバリュだったかの広い敷地に隣接していたような。

    昔テレビで見てすごく興味があるのに、ネットで出てこない。

    +38

    -2

  • 214. 匿名 2016/07/06(水) 14:47:22 

    >>74
    裁判になった段差が解消されなかった家はこれかな?
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +387

    -6

  • 215. 匿名 2016/07/06(水) 14:51:30 

    家に囲まれて光が入らないとかで鉄筋コンクリの屋根の高い平屋の狭小住宅に建替えて、老後だから荷物も最小限でスッキリ!とかで収納も全然無い家建てた夫婦、その後もTV出てたけどTVにでるたびに家財道具が増えたりロフト作ったりしてどんどん初めのコンセプトから外れていったんだけどwそこの家は検索でみつからないな。

    +79

    -6

  • 216. 匿名 2016/07/06(水) 14:57:39 

    こんなさ、台風やら災害の多い国でガラス窓のでかい家、しかも雨戸とかついてない家って怖くてすめないよ。庇のないのも多いし。
    割れるとつぶ状になるガラスならいいけどさ、とがったのが降り注いできたらとか思うと傍によりたくない。

    +213

    -4

  • 217. 匿名 2016/07/06(水) 15:05:50 

    ユージが出てくるといっきにしょぼくなるwww  

    センスないくせにドヤリすぎだし必ず昔のヤンキー仲間を連れてくる。 そして過去の武勇伝プラス母ちゃん大事アピール。 本当しらけ。 ユージとコンビ組んでる廃材のスペシャリストの匠はセンスなさすぎだし予算ぼったくり。 

    +390

    -19

  • 218. 匿名 2016/07/06(水) 15:12:09 

    えとう窓口は今までさんざんこき使われといてあの家の仕上がりは残念すぎた。 風呂のヤカンなんか要らないし洗面器が鍋とか何という罰ゲームだよ。  ダニエルさん家みたいにモデルハウスから無料で払い下げもらってきてやれよって思った。  おまけにユージの車のペイントは悲惨な事にwww  

    なんという事をしてくれたのでしょう 


    +450

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/06(水) 15:19:22 

    >>108
    そうそうこれ。
    元が狭いうえにビフォーのお店の状態が失礼だけど
    清潔感ない感じでどうなるのかと思ったけど、
    普通におしゃれになって驚いた。
    お店のオブジェクトとお子さん達が作ったオブジェクトだけは私のセンスではないから何とも言えないけど他の部分はよく考えてあっておしゃれだなと思った

    +69

    -3

  • 220. 匿名 2016/07/06(水) 15:20:39 

    ダニエルさん家の時はかなりお得に出来たよね

    好きなもの選べないとは言え、新品設備をタダで貰ってくるなんてそんなこと出来るんだって驚いた‼

    +238

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/06(水) 15:21:41 

    長崎バイオパークのキリンの二ックとお嫁さんを迎える回がほっこりした。
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +190

    -2

  • 222. 匿名 2016/07/06(水) 15:23:53 

    パリのこのソファー。普通のでええやん。
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +285

    -4

  • 223. 匿名 2016/07/06(水) 15:27:33 

    冷静に考えたら笑える間取りでも、断れない何かがあるんだろうか?

    +97

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/06(水) 15:29:03 

    ビフォーアフターは、自らこの番組に依頼したんでしょ?
    それで文句や不満を言ってる人もおかしくない?w
    だったら自分で選んで頼めばいいだけ。なんでテレビの番組に依頼するの?w
    ドリームハウスは自分達の要望を結構細かく建築家と打ち合わせしてるよね?
    失敗は自業自得なんじゃw

    +29

    -54

  • 225. 匿名 2016/07/06(水) 15:34:21 

    この番組、建築業界に関わりのある旦那に言わせると、悪徳建築士のオナニーパフォーマンスショーらしいです(笑)
    感心できるような建築士はごく一部だけ、だそうです。

    +189

    -77

  • 226. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:44 

    >>225 

    建築関係者じゃなくてもそんなもん見りゃわかる 

    +480

    -3

  • 227. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:50 

    >>58 うわぁ!ひどいね。こういう家って湿気とか凄そうで怖い。乾燥したアメリカの西海岸とかじゃ無いんだから…

    +104

    -3

  • 228. 匿名 2016/07/06(水) 15:42:16 

    まだこれから子供増えそうなのに解放感重視で

    プライベートのある まともな部屋がほとんど無い

    家がたまにある

    +134

    -2

  • 229. 匿名 2016/07/06(水) 15:49:47 

    本人達は気取って良いのかも知れないけど、近所からしたらかなり迷惑。

    +468

    -4

  • 230. 匿名 2016/07/06(水) 15:49:51 

    >>35
    これ、素敵だなと思ったのに、引っ越したの?
    家としてはあっさりしすぎてるのかな。

    +27

    -16

  • 231. 匿名 2016/07/06(水) 15:51:07 

    京都府丹後の牧場大家族が出てきたのって、ビフォーアフター、ドリームハウスのどっち?
    動画を探しても見当たらない

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2016/07/06(水) 16:09:26 

    なんということでしょうww

    +134

    -2

  • 233. 匿名 2016/07/06(水) 16:10:05 

    ガラスの家の地元だけど去年の時点では誰が
    住んでいる様子だったよ

    ど田舎の一軒家かと思いきや、わりと家の多い場所だった

    +91

    -3

  • 234. 匿名 2016/07/06(水) 16:17:04 

    >>230
    こんな記事があったよ

    >しかし住んでみると仕切りなどが一切なかったため、風呂の湿気やトイレの匂い、キッチンの油などに悩まされたという。
    《後編》建築バラエティ番組のお見せできない建築工程 - エキサイトニュース(1/2)
    《後編》建築バラエティ番組のお見せできない建築工程 - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp

    建築バラエティ番組には、毎回問題を抱えた依頼主が登場する。「家が狭い」、「日当りが悪い」、「素敵な外観にしたい」。それらの問題を解決すべく番組が立ち上がり、幸せな暮らしの手助けをするのだが、どうやら内...(1/2)

    +146

    -1

  • 235. 匿名 2016/07/06(水) 16:22:17  ID:u2MuWmgxMK 

    >>89 
    の画像 まさかのお●み野 付近ww 
    画像みたことあって似てる
    家とは思ったけども。
    良くとおる道にある笑
     
    実際まだ誰か住んでる感じで小綺麗な
    家だけどやっぱり見た目は
    公衆トイレ(笑)

    +99

    -2

  • 236. 匿名 2016/07/06(水) 16:29:39 

    >>108
    そうそうこれ。
    元が狭いうえにビフォーのお店の状態が失礼だけど
    清潔感ない感じでどうなるのかと思ったけど、
    普通におしゃれになって驚いた。
    お店のオブジェクトとお子さん達が作ったオブジェクトだけは私のセンスではないから何とも言えないけど他の部分はよく考えてあっておしゃれだなと思った

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2016/07/06(水) 16:32:38 

    >>213
    私も見たくて検索したけどそれらしいのがなかなか見つからない。
    これではないよね
    「」コーディネートNo.721546 | iemo[イエモ]
    「」コーディネートNo.721546 | iemo[イエモ]iemo.jp

    コーディネートNo.721546「」。知恵とアイデアをシェアすれば、日本の、家も暮らしも、変わっていく。あなたが見つけたアイデアも、まとめてみてください。誰かの暮らしをハッピーな方に変えていく、きっかけになるはずです。

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2016/07/06(水) 16:32:51 

    >>58
    プールって確か水を循環させておかないと大変な事になるんだってね。
    冬場使わない時は水を抜いておかないといけないし。水入れる時は掃除が大変だし。

    家の近くにどこぞの社長さんの大豪邸があってプール付きなんだけど、夏場の使わない時は噴水にしてある。夜は防犯も兼ねて噴水にライト照らしたりしてる。子供さんも大きくなってもう入らないから、最近は年中噴水。
    お金があるからできるんだろうね。

    +315

    -3

  • 239. 匿名 2016/07/06(水) 16:37:47 

    26の
    トイレ丸見えの家って
    カーテンとかあるのかな。

    部屋の隅に便器があるのも
    ガラス張りなのも衝撃的。

    +94

    -1

  • 240. 匿名 2016/07/06(水) 16:40:40 

    >>204え!あれ所沢なの?!
    うちの近くにあるの似ているんだけどそこかな?
    地名伏せ字でもいいから知りたい

    +14

    -3

  • 241. 匿名 2016/07/06(水) 16:44:40 

    >>220  本当にね。  あんなに安く出来るんならうちも安く建てろってクレーム来そうな 

    +23

    -2

  • 242. 匿名 2016/07/06(水) 16:46:20 

    >>239
    放送時の記憶ですが、カーテンはついてましたよ。

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2016/07/06(水) 16:51:07 

    >>166
    BOWは先日再放送をしてたけど、BOW以外は良かったよ。
    ロフトのリビングスペースとか収納とか。
    父親の趣味部屋のは机とか。
    本当に残念なのはBOWだけだった。

    +190

    -2

  • 244. 匿名 2016/07/06(水) 17:03:41 

    やっぱり
    部屋の隅っこにトイレ

    が一番衝撃的。
    カーテンついてても
    ちょっと意味がないところもすごいw

    +62

    -2

  • 245. 匿名 2016/07/06(水) 17:05:45 

    +117

    -1

  • 246. 匿名 2016/07/06(水) 17:06:06 

    +228

    -5

  • 247. 匿名 2016/07/06(水) 17:06:37 

    +136

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/06(水) 17:06:58 

    +178

    -3

  • 249. 匿名 2016/07/06(水) 17:07:34 

    +202

    -3

  • 250. 匿名 2016/07/06(水) 17:08:21 

    +94

    -25

  • 251. 匿名 2016/07/06(水) 17:09:51 

    ガラス張りの家はこうなるんでしょ

    +223

    -5

  • 252. 匿名 2016/07/06(水) 17:11:54 

    この家こんなに高かったんだね

    +316

    -3

  • 253. 匿名 2016/07/06(水) 17:12:30 

    +176

    -9

  • 254. 匿名 2016/07/06(水) 17:13:12 

    +280

    -5

  • 255. 匿名 2016/07/06(水) 17:13:48 

    +325

    -8

  • 256. 匿名 2016/07/06(水) 17:14:53 

    >>237
    素敵な建物ですね。ありがとう。私が見たのは普通の打ちっ放しっぽく、コストカットが目的なので一般的な厚みの幅を薄く折れ曲がりの外壁にした家で、外からも家の中からもアコーディオンカーテン状の外壁でした。

    +18

    -4

  • 257. 匿名 2016/07/06(水) 17:16:44 

    +117

    -4

  • 258. 匿名 2016/07/06(水) 17:26:05 

    >>257
    これ、番組が激しくミスリードしているけど
    三世帯ってそれぞれ別に住んでいて

    長女→この家の施主でシングル一人暮らし
    両親→郊外の実家に二人暮らし
    妹夫婦→都内(?)マンション暮らし

    毎週末は集まるけど実家まで行かなくても長女の家でお泊りして
    わいわいやりたいという事で部屋割り(?)をしている。
    通いやすいようにと両親のために一階に小さい駐車場も作った。

    +162

    -4

  • 259. 匿名 2016/07/06(水) 17:34:39 

    ガラス張りの家って2軒あるのね

    +60

    -3

  • 260. 匿名 2016/07/06(水) 17:42:25 

    ビフォーアフタァーでユージが助っ人で行った海外の庭改造と他にもう一本ありましたよね。
    家を購入し、ご主人がコックかなんかで半地下もあるお宅。あれってもう放送しましたか?

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2016/07/06(水) 17:58:30 

    現行車で一番小型の車ギリギリに
    乗り入れも苦労するサイズの
    駐車場はびっくりした。

    +112

    -5

  • 262. 匿名 2016/07/06(水) 18:00:08 

    お父さんが張り切ると
    みんなガラス張りの家になる。

    お母さんが張り切ると
    収納だらけで
    子供が小さい時限定のギミック
    満載の家になる。

    +190

    -3

  • 263. 匿名 2016/07/06(水) 18:15:10 

    >>255
    黒魔術w

    +166

    -3

  • 264. 匿名 2016/07/06(水) 18:17:07 

    ホテルじゃないんだから何十年も住むことを考えると普通の間取りが一番いいね

    +212

    -2

  • 265. 匿名 2016/07/06(水) 18:18:22 

    >>260
    アメリカの家だよね?
    2chで実況してた時アメリカの話題でて
    ストリートビューを見たら更地になってたと言う話w

    +48

    -4

  • 266. 匿名 2016/07/06(水) 18:24:14 

    >>240
    山◯小学校の近くです
    放送では学校の校門も映ってたし、すぐ近くだとの会話もありましたよ

    +8

    -7

  • 267. 匿名 2016/07/06(水) 18:28:15 

    ビフォーアフターのスペシャルでやった熊本県の天草地方の海沿い、元旅館のリフォーム。すごくステキだった。
    息子の友達が集まって泊まれる離れがあったりして、息子大喜びしてた。
    けど、両親が住む母屋もよかった。釣りをしてるお母さんもステキだった。

    +190

    -3

  • 268. 匿名 2016/07/06(水) 18:31:33 

    >>250
    これはコラらしいよ。

    土の便所ハウスにまだ住んでいるのかどうかは、知らないけどw

    +63

    -6

  • 269. 匿名 2016/07/06(水) 18:32:38 

    回廊の家は中庭を開け放つにも網戸とかないから夏場は虫が大変そう
    だけど所沢の親不孝ハウスや桶川のガラス、千葉の公衆トイレよりはマシ

    +73

    -4

  • 270. 匿名 2016/07/06(水) 18:46:01 

    家の西日の入る小窓のカーテン開けておくと、夕方眩しいし暑いしとてもじゃないけど無理。小窓ですらそんな状態になるのに、四方八方ガラス張りの家なんて拷問。というか、設計段階で誰か止めなかったの・・・?

    +118

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/06(水) 18:50:42 

    草屋根…
    私だったら普通に嫌だ…
    なぜお金出してまで屋根に草を??
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +331

    -17

  • 272. 匿名 2016/07/06(水) 18:54:18 

    >>188
    うちの主人も建築家なので、こんな作業の仕方してたら死ぬぞ!とかありえねぇ!この現場。
    とか文句言いながらしっかり見てます(笑)

    +153

    -21

  • 273. 匿名 2016/07/06(水) 18:58:26 

    酒屋さんのは神回って言われてるよね。
    この長谷川さんって人は基本当たりな気がする
    ベランダがお風呂の家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送
    ベランダがお風呂の家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送www.asahi.co.jp

    朝日放送「大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II」の公式サイトです。このページでは、2012年5月13日放送分の「ベランダがお風呂の家」のダイジェストを掲載しています。

    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +222

    -2

  • 274. 匿名 2016/07/06(水) 19:09:39 

    段差を無くして欲しいのにそのまま残したりとか
    日当たりも悪くなって余計寒くなったって問題があって告発した人もいたね
    家の中にブランコ作ったりゴミみたいな小山を庭に作ったりなかなか強烈な人多いよね

    +192

    -2

  • 275. 匿名 2016/07/06(水) 19:10:54 

    ご夫婦がアスレチックみたいな家で
    トイレに行くのに屋根のないハシゴを渡って行くヤツ。
    雨の日なんて濡れる。

    設計したやつ戦犯レベル。

    +260

    -2

  • 276. 匿名 2016/07/06(水) 19:39:59 

    >>271

    草屋根はおしゃれですよ?

    +14

    -74

  • 277. 匿名 2016/07/06(水) 19:49:26 

    ビフォーアフターでもドリームハウスでもなく恐縮ですが、ヒルナンデスか何かお昼のワイドショーで出てた家が衝撃だった
    ご飯も食べるダイニングテーブル(家と一体化している)が何故か動線になってて、物が置いてあろうとその上に登って奥の部屋(キッチン?)に行き来してて、とにかく不衛生
    しかも匠ではなく依頼者設計で、余計びっくりした

    +162

    -3

  • 278. 匿名 2016/07/06(水) 20:18:07 

    子供の様子を見ながら子育て

    にこだわりすぎて
    プライバシー皆無の間取りに
    なりがち。

    子供だって大きくなるのに。

    +270

    -3

  • 279. 匿名 2016/07/06(水) 20:34:56 

    >>254
    周りにたくさんあるクリスタルの棒(?)ってどんな意味があるんですか?ただのデザイン?

    +216

    -0

  • 280. 匿名 2016/07/06(水) 20:35:14 

    家のなかにプールがあった!
    危ないし、汚いと思うけどな~

    +104

    -6

  • 281. 匿名 2016/07/06(水) 20:36:19 

    部屋の中にお風呂がある家

    画像見るたびに湯気が皆無で、
    ご主人、水風呂で冷たいだろうな
    と笑ってしまう。

    +173

    -4

  • 282. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:26 

    >>279
    柵代わりじゃなかった?
    多分圧迫感を感じさせないよう、あのポール、あの設置法じゃない?

    +73

    -1

  • 283. 匿名 2016/07/06(水) 21:02:27 

    >>279 

    きっと祭壇にするんだよ 

    +129

    -0

  • 284. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:03 

    >>283 

    ちょ、祭壇ってwww

    +111

    -3

  • 285. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:36 

    >>255
    ((( まさか鳥葬…!!)))

    +151

    -2

  • 286. 匿名 2016/07/06(水) 21:20:20 

    ガラス張りの家は設計士がショールームとかのガラス張りの建物を主にしてる人だったんだよね。
    で、夫婦で一目惚れしてその設計士に依頼したんだけど
    旦那は途中から冷静になってウンザリしてる感じだったけど(建築中のトラブルも多かった)
    奥さんがノリノリで譲らない感じだった。

    +142

    -5

  • 287. 匿名 2016/07/06(水) 21:28:14 

    建築設計習った人なら基本なんだけど、段差は作らないよ。
    健常者だって、うっかり転ぶよ。室内にあったら。
    安上がりで奇抜にしたい時に、段差が良いのかな?
    匠と言う名の売名失敗達は他人の金だから自由に遊んでるのが腹立つ!

    +64

    -14

  • 288. 匿名 2016/07/06(水) 21:33:14 

    >>287 設計に詳しくなくても段差で転ぶ事くらいわかるわな 

    +183

    -4

  • 289. 匿名 2016/07/06(水) 21:40:48 

    ハイハイできない家は、衝撃だった
    素人では到底管理出来そうにない中庭作って、孫の個室はなし
    息子夫婦は、今でも同居してんのかな?
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +135

    -3

  • 290. 匿名 2016/07/06(水) 21:48:30 

    ビフォアアフターはすばらしいなーと思うこと多いけど、ドリームハウスはもはやネタなんだとしか思えない。笑

    +161

    -7

  • 291. 匿名 2016/07/06(水) 21:50:54 

    設計士は、デザイン性しか考えてないです。使い易さ、施工出来るかどうか、などなど、ほぼ考えません。基本的に。考えてる設計者の方もいると思うから一概には言えないけどね。でも、施工者として働く私の経験上、デザイン重視の設計士が多いです

    +30

    -6

  • 292. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:19 

    ビフォーアフター古民家のリフォーム。でやりようによっては凄くモダンになるのに壊滅的にダサくする。主人の趣味の絵とかはめ込まなくていい。
    あと。リフォームする人たちの家が汚すぎ、片付け下手だからその後の訪問で殆どの家がリフォーム前のゴミ屋敷と化している。

    +144

    -5

  • 293. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:32 

    ドリームハウスってふざけてんの?
    いい加減過ぎない?
    あと、トイレを部屋に置くとか壁付けないとか、本当理解できない。
    臭いは?大腸菌とか飛び散るんでしょ?
    普通の家が一番いいよ。

    +191

    -2

  • 294. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:46 

    >>267

    覚えてます(o^^o)
    私も「いいな」って思いました。

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2016/07/06(水) 22:11:06 

    >>265さん
    そうです!アメリカの家です。
    調べても何もでなしい、お蔵入りしたと思ってたのですが更地ですか?!
    楽しみにしてたのに。

    +29

    -1

  • 296. 匿名 2016/07/06(水) 22:16:32 

    建物探訪だったはず。らせん階段の踊り場で
    家族みんなで寝袋で雑魚寝する回を知ってる方は居ませんか~?

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2016/07/06(水) 22:28:21 

    土の家の凄さはリアルタイムで見てた方がわかると思う
    作ってる過程からしても凄いよ、日干しレンガを一々手作りして、それを職人さん達にやらせたせいで、20人近くいた職人さんが一人以外みんな止めてしまったから、
    建築士が自分の弟子とか身内だけで作り始めてたりとか
    途中でレンガのサイズが合わないとかあったの見た時おいおい大丈夫かって本気で思った

    +165

    -1

  • 298. 匿名 2016/07/06(水) 22:34:30 

    ビフォアフで耳の聞こえない障害をもつお父さんが、よい住まいになったと感動して泣いてる回、もらい泣きした。普通に良さそうなリフォームだったと思う。

    +155

    -1

  • 299. 匿名 2016/07/06(水) 22:38:56 

    土の家は、設計の段階ではもっと大きな家で、祭壇ももっと広い寝室になる予定だったんだよね。

    そもそも、施主はアルミを多様したインダストリアル風の家を建てたかったのに建築家に丸め込まれてなぜか正反対の土の家になったという(笑)

    +133

    -1

  • 300. 匿名 2016/07/06(水) 22:47:57 

    あと、上で既に出ているガラス張りの家も途中で予算だかの件で一時工事中断してたらコンクリートの柱に埋め込んでた?銅線が盗まれたりして、やっぱり現場の人が静かにキレてた
    あと何が凄いってあのガラス張りの家、隣が墓地なんだよね・・・

    ドリームハウスの酷い家は作られる過程からして色々やばい事になってると思うw
    画像だけじゃヤバさが半分も伝わらないのは良いのか悪いのか

    +97

    -0

  • 301. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:37 

    よく子供の描いた絵を壁紙にして子供部屋に!とかあるけど、子供が大人になったら嫌がりそう
    ビフォーアフターの家は面白さ優先で長く使うこと考えられてないパターンが多い気がする

    +158

    -2

  • 302. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:55 

    兄が家建てようとしたとき建築士にへんなの建てられそうになった。
    幸い建築に詳しい叔父が気づいて止めさせて結果的に普通の家を建てたけど
    やはり自分の名前を売るためにわざと奇抜なデザインにしたりするらしい。
    しかも元のデザインだと地震にも弱かったらしいし建築費も1000万円ぐらい高かった。

    +134

    -3

  • 303. 匿名 2016/07/06(水) 22:55:32 

    まぁこのお金あるならマンションにでも引っ越せば?とはいつも思う
    思い出の昔ながらの家の良さを残しつつ、とかお店を始めたくて、とかのリフォームなら良いと思うんだけど

    +78

    -1

  • 304. 匿名 2016/07/06(水) 23:03:48 

    ビフォーアフターはオリジナル家具を作るように番組から言われてる、ってなんかでみたよ。
    だから余計なお金かかるし匠は結構大変って。

    そうでもしないと時間あまるのかね。

    +115

    -1

  • 305. 匿名 2016/07/06(水) 23:04:55 

    壁がすべて総ガラスの家とか耐震性とか問題なかったのかな?倉庫扱いとかなのかな?

    +81

    -1

  • 306. 匿名 2016/07/06(水) 23:18:01 

    >>265
    私もずっと気になっていました。
    大きな岩が家の下にあったりしていたし。
    更地では、リフォームにならないし、残念!


    +9

    -3

  • 307. 匿名 2016/07/06(水) 23:25:48 

    学生の時に軽く建築の勉強してたけど、図面書けば書くほど北側に水回りをまとめた普通の家が一番良いってことに気づいた。

    +172

    -3

  • 308. 匿名 2016/07/06(水) 23:35:22 

    >>30

    このお家、レンガ全部手作りだったから
    めちゃめちゃ時間とお金がかかったんですよね(^^;)

    リアルタイムで2ちゃんの実況と一緒に観てたけど
    寝る所が映った途端、実況民の皆様が鳥葬だ!鳥葬wって職人さんはすぐにコラするしでめちゃ盛り上がってて
    なんとなく想像はついたけど鳥葬でググッてめちゃ後悔した(;_;)
    文章だけかと思ったら…画像がすぐにでてくるとは(;_;)

    +85

    -5

  • 309. 匿名 2016/07/06(水) 23:43:23 

    >>148
    とんだ道楽だな。笑

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2016/07/06(水) 23:53:37 

    >>271

    草屋根はこの時の女性の建築士の家じゃ無かったかな?
    依頼者に見学させてて畑も出来るとか説明されていたような
    出来上がった家は屋根じゃ無くてバルコニーみたいな周囲に芝?
    そんな感じだったような記憶が・・・

    +36

    -2

  • 311. 匿名 2016/07/06(水) 23:54:47 

    この庭。
    こりゃないわ。

    +152

    -2

  • 312. 匿名 2016/07/06(水) 23:56:46 

    田舎住みだから売り地も50坪以上しか基本ないので
    土地の狭さにビックリ

    +22

    -20

  • 313. 匿名 2016/07/06(水) 23:58:50 

    >>254
    シーツ?布団カバー?の柄のクセが強い。笑

    +130

    -1

  • 314. 匿名 2016/07/06(水) 23:58:50 

    公衆便所の家は小藪似の嫁が建築家の大ファンで依頼
    普段のその人が設計するような家を希望していたはずが
    これからは土だとか何とか熱く語られて断れず
    あんなオナニーハウス建てられた悲劇w

    +169

    -5

  • 315. 匿名 2016/07/07(木) 00:00:18 

    >>313
    いや、それもコラですよ^^;

    +9

    -10

  • 316. 匿名 2016/07/07(木) 00:00:51 

    じっちゃんの思い出系モノ。
    これもなかなか強烈。

    +214

    -0

  • 317. 匿名 2016/07/07(木) 00:03:18 

    ラストの完成後の家族が家を見るシーンで家具、家電、食器などいろんなものが設置されてて、撮影が終わると全て撤収され、元の自分達が使ってた家具、家電、食器に戻るという虚しさは放送されないよね。

    +215

    -2

  • 318. 匿名 2016/07/07(木) 00:05:48 

    ガラス張りの家は、完璧ショールームですね!
    網戸がないから虫入り放題で夏は窓開けれなくて電気代かさむわ(光熱費の問題)塀がないので気軽に敷地内に入り込めてしまうわ(セキュリティの問題)建物の高さが地面スレスレで大雨降って部屋に雨水染み込んだらどーすんだ?だし(水も虫も気軽に侵入)、開放感求め過ぎてプライバシーゼロで挙句の果てに隣が墓地ww もうツッコミどころが満載過ぎて吹く。

    +158

    -3

  • 319. 匿名 2016/07/07(木) 00:07:35 

    >>311

    何故山を作る〜?!平たい方が良いに決まってる

    +141

    -1

  • 320. 匿名 2016/07/07(木) 00:09:05 

    ガラス張りの家は、大金払って建築家の実験台にさせられた感が否めない。

    +125

    -3

  • 321. 匿名 2016/07/07(木) 00:11:09 

    >>315

    布団の柄はガチだったりする(笑)

    +34

    -3

  • 322. 匿名 2016/07/07(木) 00:16:05 

    廃材の匠で保育園に中庭を作るって回。
    最初いい感じだったのに、2階のベランダ上がってナレーションで「0歳1歳児が遊ぶスペース」って言ってるのに、手すり切って1階の中庭とロープで繋いで通れるようにしちゃった。園長先生凄い顔して見てた。しかもタイヤで山作ったり、外側のフェンスに階段代わりになる植木鉢置いたり。

    なんて言うことでしょう!0歳1歳児がベランダから落ちるようにしたではありませんか。

    多分匠とゆうじ達が帰った後、即効で危険がないようにいろいろやり変えた気がします。

    +189

    -4

  • 323. 匿名 2016/07/07(木) 00:20:08 

    ドリームハウスは、住んでいないなら
    外国人の滞在ホテルにするか
    カフェとかにしちゃえばいいと思う

    +79

    -3

  • 324. 匿名 2016/07/07(木) 00:27:04 

    公衆トイレの家は奥さんが建築家の大ファンだったけど
    本人が「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望したんだから
    その通りになったと(笑)

    +164

    -4

  • 325. 匿名 2016/07/07(木) 00:33:44 

    公衆トイレの家の動画あった。必見w
    これの時は旦那さん普通の無地の布団で寝てるけどねぇ
    ドリームハウス 土の家 その後 - YouTube
    ドリームハウス 土の家 その後 - YouTubewww.youtube.com

    狭小住宅としての価値すらない実験材料に住む人たちの強がりと率直な感想が鬩ぎあった異様な空気

    +51

    -3

  • 326. 匿名 2016/07/07(木) 00:40:31 

    そうそう、土の家は施主の自業自得。
    個性的な見た目、オンリーワンにこだわってお願いしていたよね。

    +78

    -1

  • 327. 匿名 2016/07/07(木) 00:45:06 

    この前放送された芸人のえとうさんの家、外壁の色は良かったのに変な貝殻とかを付けてて「最悪」と思った。
    でも、えとうさんって本当に良い人。

    +85

    -2

  • 328. 匿名 2016/07/07(木) 00:46:34 

    ビフォーアフターの廃材で庭作る匠は全て酷すぎる。
    庭に壮大なゴミを残されるだけ。

    +127

    -0

  • 329. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:51 

    ドリームハウスじゃなかったかも
    しれないけど、

    渡り廊下までガラス張りで
    スカート履いて歩けない家が
    強烈だった。
    しかもその家、女の子が居たんだよ。
    なぜスケスケにしようと思った。

    +91

    -1

  • 330. 匿名 2016/07/07(木) 01:01:49 

    土の家のコヤブ似の奥さん
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +166

    -3

  • 331. 匿名 2016/07/07(木) 01:05:18 

    コヤブ
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +102

    -5

  • 332. 匿名 2016/07/07(木) 01:06:45 

    土の家二駅先にあるから今年の冬に見に行ったよ
    焼肉屋とクリーニング屋に挟まれててシュールだったw
    しかも誰か住んでるみたい

    +122

    -3

  • 333. 匿名 2016/07/07(木) 01:09:04 

    なんで普通のリフォームしないの?安く済ませるのに、

    お金出して、テレビ出れるから、高くてもいいのかな。

    いつもパターン決まってるね。

    若いおねぃさんでも、匠て言ってたよ。

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2016/07/07(木) 01:22:31 

    とんでもない家作られるし個人情報さらされるし‥。
    なんだかなあ。

    +83

    -0

  • 335. 匿名 2016/07/07(木) 01:28:07 

    小藪嫁が想像以上に似てたw
    リアタイで観てたけど旦那どう思ってんだろと気になってたw

    +104

    -3

  • 336. 匿名 2016/07/07(木) 01:39:42 

    >>331からの>>332で吹いたwww

    +5

    -5

  • 337. 匿名 2016/07/07(木) 01:41:41 

    ↑間違えた!
    >>330からの
    >>331
    でした(^^;

    +9

    -4

  • 338. 匿名 2016/07/07(木) 01:44:17 

    奇抜な家じゃないと視聴率がとれないとか局が建築家に言ってるだろうね
    私は絶対頼まない
    所ジョージが裏でおかしなアイデアを出してそうな気もするけど憶測

    +10

    -9

  • 339. 匿名 2016/07/07(木) 01:52:35 

    技術はあっても、センスない人に当たったら可哀想すぎる。
    予算多めにすると、無駄な照明器具とかに使われたりするよね。

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/07(木) 02:02:45 

    >>322
    鹿児島の庭の無い保育園かな?
    重機が入らないから“親父の会”のパパ達も我が子の為に人力で遊具運んで庭作り
    感動して見てたら、狭いのに池作るわ
    柵のないブランコ作るわ……
    屋上の遊び場、絶対変に手出さない方が良かった!
    『ユージさんお得意の絵を……』……
    保母さんが絶対上手だって!
    ダサい絵で引いてしまった

    +90

    -1

  • 341. 匿名 2016/07/07(木) 02:06:47 

    >>37
    もしかしたら高校の時の先生の家かもしれないですそれ…

    +2

    -9

  • 342. 匿名 2016/07/07(木) 02:08:40 

    確かに!技術だけお願いします!って感じ
    匠も番組的に何か個性的なデザインいるんだろうけど、ダサいし実用的なようで…(じゃま)
    デザイナーズの家に憧れてる人には良いけど
    after見て、あれ?ってのがあるから
    途中経過も見せたり相談してあげてー

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2016/07/07(木) 02:20:33 

    裁判になったという段差の家、十分改善されてない?
    高い段差を低くしたり階段にして改善しようとしてるじゃん。
    あそこまで高低差あって段差皆無は無理では。
    まさか家の中に段差のない急な坂や、車椅子用の歩道みたいなぐるっとひとまわりする道作るわけにいかないし。
    段差を無くすの構造的に無理ですが改善は可能です、と説明しなかったのが悪かったんだと思う。

    +25

    -29

  • 344. 匿名 2016/07/07(木) 02:28:08 

    芸人のえとうさんの家ってまだ進化してるの??

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2016/07/07(木) 02:51:03 

    えとうさん家はまだ途中だったと思う
    作業する為に、通いが大変だから
    先にえとうさんの寝室作ってたよ

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2016/07/07(木) 03:01:56 

    たまにさ『風呂場から景色が楽しめるように』
    って庭を仕切ったり(安っぽい)
    狭い中庭作ったりするのは何故かしら
    中庭のせいで家の中回らなきゃいけないし
    中庭の分、部屋が広く出来たのに
    見たくれデザイン重視だと…住みにくい

    +40

    -2

  • 347. 匿名 2016/07/07(木) 03:59:59 

    >>267
    それは良かった!
    息子が医者だったかな

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2016/07/07(木) 04:31:42 

    ガラス張り、吹き抜けは 地震のことを考えるととても危ないです!もろいというか、、
    今回の地震でけっこうやられてました。
    これからのリフォームは 安全面も考えないとね!at 熊本住み

    +47

    -3

  • 349. 匿名 2016/07/07(木) 05:42:37 

    >>23

    美フォーアフターだと、階段の下に固定されたダイニングテーブがあったよ。
    いくら狭小住宅でもそれはないわ!と思った

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2016/07/07(木) 06:08:58 

    >>271
    この屋根が芝生の家、屋根裏部屋も使うから遮熱効果があるからってどこかに
    わざわざ見学に行って造ってた気がする。

    それで屋根裏はシアタールームになってたような。

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2016/07/07(木) 06:51:15 

    トピズレになってしまうんたけど、
    えとう窓口さんのオカンの人柄が
    本当に可愛いの。

    女手だけで貧乏苦労して、お風呂もバケツにガムテープ貼って入ってたり色々と衝撃的な感じなのに本当に素直でスレてなくて。
    喜ぶ姿か乙女みたくて人として品があるからどうしたらあんな風に歳取れるのか聞きたいぐらい。
    2チャン実況でも三回とも皆オカン、
    リアクションが可愛ええの〜って好評。
    私このオカンが喜ぶの見たくて続きをこの前も見てしまった。

    でも洗面ボールのお鍋の持ち手は取ってあげて〜
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +97

    -0

  • 352. 匿名 2016/07/07(木) 07:19:05 

    公衆便所と言われている土の家毎日通って住人も見ているからトイレとかラブホとかなんとも思わなかった。
    手入れされていて今でも外観は綺麗だし、売地って画像ひどすぎる。
    今も普通に住んでいますよ。

    +92

    -4

  • 353. 匿名 2016/07/07(木) 07:38:43 

    >>96
    このお家はみんな満足して終われましたよ!
    これダメだってのは、2世帯で息子夫婦の部屋の方が立派だって冗談でお父さんが冗談で言っただけですよ。
    【ビフォーアフター】テレビで1番びっくりした家の構造や間取りは?【ドリームハウス】

    +57

    -3

  • 354. 匿名 2016/07/07(木) 08:19:03 

    >>353
    この家は確かビフォーアフター大賞のなんたら部門賞にも出てたし
    本人たちも満足かは知らないが、視聴者の反応がイマイチだったから
    切り取った画像使われてクソミソ言われてた。
    裁判は96さんの勘違い。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2016/07/07(木) 08:40:57 

    >>254
    これね、真下の空間はお風呂で、このベッドから見下ろしたところにはキッチンがあるんだよね。
    上で布団バサバサしたら下のキッチン埃だらけになると思ったらゾッとする。

    +41

    -1

  • 356. 匿名 2016/07/07(木) 08:55:20 

    >>352
    あのコラ画像はひどいよね。あと奥さんの容姿を揶揄するのも。

    リフォームの番組だから、彼らの要望の内容とか家に意見を持つのは自然なことし、肯定的であれ否定的であれ何か言うのはありだと思う。でも便所コラとか、見た目をネタにするのはずれてる気がする。

    +77

    -2

  • 357. 匿名 2016/07/07(木) 08:56:44 

    最近流行りのリビング階段、吹き抜け、広いリビング機能的ではないよね。お洒落感出したいんだろうけどね。

    +11

    -3

  • 358. 匿名 2016/07/07(木) 08:59:39 

    大金払って、全国に失笑され数年経ってもなにか言われて、テレビにお願いするメリットってなんだろ?!
    商売なら宣伝になるけど、個人は?

    てっきりデザイン、建築費材料費番組負担だと思ってたら違うんだね。デザイン無料でも出たくないわ

    +34

    -2

  • 359. 匿名 2016/07/07(木) 09:13:31 

    最近ドリームハウスやってないよね。
    すべり台の家は、テレビとソファの位置がなんか嫌だった。
    すごいお金かかってて、失礼ながらそんなに高収入なお仕事には見えなかった。

    +24

    -2

  • 360. 匿名 2016/07/07(木) 09:18:03 

    ビフォーアフターはほんとに過酷な生活してる人出てくるよね。
    雨降ると床下水浸しとかトイレが外とか土間を手製の橋で渡るとか…

    造り付け家具多すぎて模様替えできないじゃーん、とか思うんだけど、結構最後は感動してもらい泣きしたりして見てるw

    +36

    -0

  • 361. 匿名 2016/07/07(木) 09:41:45 

    >>89

    これ下のはコラだよ
    今も普通に住んでる

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2016/07/07(木) 09:51:54 

    土の家は建てた人がいまだに住んでいるのかな?
    あそこはね色々突っ込みどころはあるけど、一番の問題はとにかく狭い!
    ロフト付きのワンルームみたいな生活空間が何十年もローン払うマイホームってかなり厳しいよ。

    +39

    -1

  • 363. 匿名 2016/07/07(木) 10:08:53 

    こういうのって実用的な家ってほとんどないよね
    掃除とか大変そう

    +7

    -4

  • 364. 匿名 2016/07/07(木) 10:16:55 

    土の家は
    クリーニング店と焼肉屋さんに
    挟まれるのか

    確かにシュールww

    +30

    -2

  • 365. 匿名 2016/07/07(木) 16:30:59 

    >>359

    私も思った。
    リビングから常に外(桜の木)を眺めたい!って注文しておきながら、
    いざ住んだら、窓に背をむけてソファ置いてて、
    外なんて見ないんじゃん。て思った。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2016/07/07(木) 18:42:33 

    >>365
    滑り台の家のお風呂はちょっと良いなと思ったw
    ベンチ付のユニットバス
    色違うけどこれ

    +17

    -7

  • 367. 匿名 2016/07/09(土) 01:59:08 

    多分ビフォーアフターで放送してた、古いアパートを丸ごと戸建てにリフォームもすごかった気がする…
    ブランコとか子供部屋に付けて、公民館とか言われてて、アフターで近所の子供が何人もワーって入ってって遊んでた家。
    奥さん最後のほう顔が凍り付いてたけど、まだ住んでるのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。