ガールズちゃんねる

【ハラスメント被害】その後どうなりましたか?

56コメント2016/07/03(日) 09:12

  • 1. 匿名 2016/07/02(土) 09:32:54 

    私はつい最近、学校の先生からパワハラを受けました。
    精神的にかなり落ち込み、体調不良になることが多くなり、これはまずいと思って周囲に相談しました。結果、その人と距離を取るように言われ、何とか会わないようにしながら通学しています。

    だいぶ体調は回復してきましたが、ただ逃げただけで根本的な解決に至っていないですし、本人は自分がパワハラをしたという事実を理解していないので、何だかなあという感じです。

    このモヤモヤした気持ちをスッキリさせたいです。
    もし同じような経験のある方がいらっしゃれば、ぜひ後日談をお聞きしたいです。
    よろしくお願いします。

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2016/07/02(土) 09:36:07 

    来たるべきときのために、証拠集め頑張ってました。退職したし相手は覚えてないでしょうけど、はっきりと残してあるので私の気が収まらなければ裁判起こそうかと思ってます。民事ですがね。でも民事だからこそ自分の身を守るためなら証拠集めていいわけで一長一短あります。いつかどかんとです。

    +94

    -3

  • 3. 匿名 2016/07/02(土) 09:36:07 

    先生からパワハラ?

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2016/07/02(土) 09:36:56 

    どうパワハラ受けたか教えて

    +35

    -7

  • 5. 匿名 2016/07/02(土) 09:36:57 

    録音して晒して退職に追い込む。

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2016/07/02(土) 09:38:30 

    ICレコーダー常備

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2016/07/02(土) 09:39:04 

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/02(土) 09:41:22 

    ハラスメントはしている本人達に自覚がないから厄介。逃げられるなら逃げ出すだけにしたほうが良い。
    下手に逆恨みされたら怖い。ハラスメントする奴なんて何してくるかわからない。

    +107

    -5

  • 9. 匿名 2016/07/02(土) 09:43:14 

    それアカハラとして訴えた方が良いよ

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2016/07/02(土) 09:43:36 

    以前の職場でお局からのパワハラ
    上司に相談
    後日反省文が届いたが
    結局直らなかった

    わたしはそのあと辞めた


    ちなみに反省文の内容もクズすぎて
    捨てました

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2016/07/02(土) 09:44:32 

    くさそう

    +4

    -19

  • 12. 匿名 2016/07/02(土) 09:46:14 

    とにかくICレコーダーでこっそり録音。
    ポケットに忍ばせておくと、ハラスメント受けてる時も精神的に心強くなります。
    日記も簡単で良いので攻撃された日にち、時間、内容を書きましょう。
    証拠がしっかり集まってから地位が高い人に相談しましょう。まともな人なら対処してくれます。
    しかし、上の人も同類のポンコツなら訴える覚悟でいきましょう。
    それで態度が変わる人もいます。
    辛い中証拠とりは大変ですが頑張ってみて下さい。

    +80

    -2

  • 13. 匿名 2016/07/02(土) 09:49:42 

    昔は我慢してたらしいね

    ハラスメントって言葉が無かったからね。
    可哀想な時代だたんだろけど、


    けど、モラハラ対策の仕方が分からない状態

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2016/07/02(土) 09:49:53 

    女ばっかの職場で標的となり
    パワハラ受けた。
    メッタメタにしたくせに
    標的が変わると
    普通に接しられた。
    こんな奴らにだけは
    絶対ならない。

    +115

    -3

  • 15. 匿名 2016/07/02(土) 09:51:49 

    日本の女性は何か自分が嫌な気分になったら
    何でも○○ハラと言って大げさに言うね。
    別にいいけど問題なのが、自分達も○○ハラを
    やってることを自覚してないことが問題だ。

    +11

    -36

  • 16. 匿名 2016/07/02(土) 09:59:42 

    学生の頃、教員からされました。
    「あなたがいると周りに悪影響がでる。はやく居なくなりなさい。」と。
    精神的に病んでしまい、鬱になり学校を辞めました。
    時折思い出すこともありますけど、いまは元気にやってます。

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/02(土) 10:06:00 

    うちの職場で、自分のミスと向き合わずに、すぐハラスメント被害者ぶるおばさんがいる。周りがすごいやりにくい。

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2016/07/02(土) 10:12:01 

    【長文】 私も大学時代にゼミの教授からアカハラを受けました。私にだけ欠席のメールの返信をくれない、問題を間違えたら、みんなの前で罵倒されるなどです。4年生の時、ゼミの参加が苦痛で、半年間ゼミを無断で休んでいたら、たまたま履修している授業にゼミの教授が代行に来て、私にだけ不備のある資料を渡されるなどの意地悪をされました。結局、卒論は必須ではなかったので、ゼミは辞めたのですが、就活の時に卒論のこと聞かれたら困るし、担当を変更するなり、嫌な教授でも少しの間我慢して卒論は書いておいたほうが良かったと後悔してます。もう何年も前の話ですが…。

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/02(土) 10:20:19 

    主さんは何歳かわかりませんが、高3までなら、弁護士会の
    子どもの権利委員会というのがあり、そこの専用電話に相談か、
    面談相談(初回無料)もあります。
    学校関係の相談に精通した弁護士が対応していまする
    学校のカウンセリングルームでも相談できます。
    大学でもカウンセリングルームあるところもありますので、相談できます。
    大人でも行政の女性の相談窓口などもあります。

    ICレコーダーの録音や、記録でもいいです。
    とにかく具体的に記録することです。
    親御さんには相談しましたか?学校はなかなか認めたがらないので、
    話し合っても難しい場合もあります。
    高校までなら、一度弁護士会の子どもの権利委員会に相談することを
    お勧めします。

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2016/07/02(土) 10:31:56 

    私も大学の先生から明らかに他学生と違う態度取られたので、学科の一番偉い先生に相談して二人で話し合う場を設けられました。

    相手はそんなつもりなかったって言ってるよって偉い先生を通して聞いたのですが、自覚ない分、こっちが精神的に追い詰められてるのに悪いことした気分でした

    形的には和解しましたが、すれ違うときとか気まずいです(笑)
    逃げてた方が良かったのかなあとたまに思います

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2016/07/02(土) 10:36:48 

    私の場合は、職場でのクソ上司からのセクハラ・パワハラ被害が酷かったから他のみんなの同じだけど証拠集めに取りかかった
    録音と日時・どんなセクハラを受けたかを記録、それとセクハラ上司からパワハラのメールも何通も来ていたから残していた、パワハラ電話もあって第3者と一緒に聞いて貰ってもいた
    退職時に書類にまとめて上に報告をしたよ
    私の想像以下の罰を受けて、今も職場にいると思う
    他にも被害を受けていた人もいたから、その人達からも証言をとって一緒に報告したほうが効果あったと後から思った
    私の元職場は、古い会社で人数が少ない…セクハラ・パワハラ被害のことを表だって上に報告したら立場が悪くなると根付いているところ
    学校も似たような考えで成り立ってるよね…
    第3者の加入があって「おかしい!」と言われないと気づかないと思う

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2016/07/02(土) 10:42:49 

    会社で散々パワハラ受けました
    ストレスが直に、部下に八つ当たりとしてきて大変でした
    どなり散らされたり、呼び出されて気に食わないとはっきり言われたり・・
    その時はまさに毎日嵐の中にいるような感じで何も考えられなかったです。

    その後会社の上司に訴え、配置換えをしてもらいましたが
    結局自分がストレスで病気をしてしまったため
    退職になりました。
    泣き寝入りですね~

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2016/07/02(土) 10:58:34 

    先生から殴れた事があるけど、卒業しても大人になっても正しい指導だったとは思ってない。
    けど、非は自分にもあるとは思ってる。
    一生忘れないし、学校に行くのが嫌いにもなったキッカケでもあった。
    学校その物がシステムかわればいいといつも思う。

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2016/07/02(土) 11:04:38 

    >>15
    前半は違うというか、そもそもだいたいが必要性のない嫌がらせばかりだからハラスメント認定になるのは当たり前
    だけど後半は同意
    セクハラを女性に対するものしかないと思ってる人って多いよね
    職場でもセクハラじゃない?って言ってる人が男性に対して(それを言うのはセクハラだと思う…)って言うのを全く気がつかずやってたりするんだよね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/02(土) 11:15:24 

    会社でお局からモラハラ受けて退職した。
    その後その支店のほとんどの人が同じように辞めた。お局は管理職から下ろされたらしい。
    モラハラする人は変わらないけど、その分人望もなくなるし、そのうちしっぺ返しがくるよ。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2016/07/02(土) 11:23:41 

    >>21
    >>22
    変な文体…読点はあるのに句点がない。
    同じ人?

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2016/07/02(土) 11:37:10 

    主さんまだ学生さんなのに…最低の教師だ。
    辛かったですね。
    私はホテルのフロントで働いた時に数名の社員からセクハラされました。
    若かったし何も言い返せなくて悔しくて怖くて毎日泣く泣く通勤してました。
    女の先輩も意地悪だったし誰にも相談出来なかったです。
    結局1ヶ月持たずに退職しました。
    今の私だったらセクハラなんかされたらきつく言い返せるだろうけど、当時は若かったので無理でした。
    主さんの心の傷が癒えて元気になりますように。

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2016/07/02(土) 11:39:38 

    同僚のオバサンから監視とか高圧的な態度取られてて(あとヒステリック起こして机蹴ったり)、上司がいない職場なので上の人に相談したら、年上だから難しいだの、年上の言うことだからきつく感じただけじゃないかとか言われてもみ消され、体調崩して辞めました。
    辞めて、一年近く経ってからそのオバサンが人格障害であり、会社の人間からはアレコレ人格否定されたりしましたが、自分は何も悪くないことが分かりました。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2016/07/02(土) 11:45:28 

    >>26
    長い間、がるちゃんやってるけど
    初めて言われたよ(笑)結構、私と同じ文体の人もいると思っていたんだけど
    ちなみに>>21だけど、掲示板では。は打たないんだよね
    ごめんね、変な文体で

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2016/07/02(土) 11:48:49 

    ウチの銀行はパワハラで自殺した若手がいたけど本人たちは左遷されただけでクビにならなくて悔しい

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/02(土) 11:56:47 

    >>26
    句点は打たない人は意外に多いよ
    ネットでしっかり句読点を付ける人の方が珍しい
    読点は打ち込む流れで入れるだけなんでは?

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2016/07/02(土) 12:15:21 

    元夫からのモラハラ。ほんとに立ち直れない。元夫が悪くてもうまく丸め込まれて私が悪いようになってしまう。結婚する前はこんなじゃなかったのに。結婚→結婚式→妊娠→出産というように物事が進んでいくにつれて少しづつモラハラが出できたように思う。
    3年経つけども、なかなか人間不信が治らず。自分で言うのもアレだけど社交的な性格をしていて人付き合い大好きだったのに、今は人と話すのが怖くて、うまく話せてるのかとか、家に帰ってきてから話した内容を思い出して自己嫌悪になったりとかします。こういうのはいつになったらなおるんでしょうか。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/02(土) 12:43:31 

    うつ病の上司がいて私がミスして謝ってるのに、その日は鬱だったのか執拗にもっと細かく何に対して悪かったのか250字以内で反省文を書きなさい。と言われた時は恐怖を覚えました。2年で辞めてしまいました。

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2016/07/02(土) 13:03:35 

    事は大きくした方がいいよ絶対に。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/02(土) 13:06:42 

    職場の上司からセクハラされた。上に訴えて、本社の尋問にまでいって
    課長から平社員に転落。大手の企業です。自分はやめたけどね。ざまーみろって
    思った。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2016/07/02(土) 13:14:01 

    昔職場でパワハラを受けて辞職。辞めて数年経つけどその時の事が原因で、今もパニック障害が続いている。パワハラしてた本人や周りはそんな事気にもせず日常を送ってると思うとホントに腹立たしい。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/02(土) 13:25:39 

    >>15
    分かる。そもそも自分の非から始まってても気付きもしない。

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2016/07/02(土) 13:37:04 

    大学だと相談窓口があるんだけど、中高だとないのかな?
    校医や保健室の先生や学年主任などに、ハラスメントのことと簡単でもいいから謝罪してほしいと望んでることを伝えた方がいいよ
    謝罪のあるなしだけでもかなりその後の心の状態が変わる

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2016/07/02(土) 13:58:49 

    そんなのはヤられる方が悪いんだ!で、終了〜

    退職しました。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2016/07/02(土) 14:37:00 

    お局からのパワハラに遭った
    上司に言っても解決しなかったので人事部に相談し、結果お局は他部署にとばされた
    割と大きな会社だったからハラスメントには敏感に対応してたけど、小さいところだと行き場がなくて大変かもしれない。みんな言ってるけどとにかく証拠集めはしっかりと!

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/02(土) 16:09:13 

    何かあっても、もはやフラッシュモブかなんかだと思うようになりました。

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2016/07/02(土) 17:58:06 

    モラハラ元彼はすごい若い美女と結婚した。
    その美女にはモラハラが出てないと思うと悔しい。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2016/07/02(土) 18:59:37 

    職場でハラスメントを受けている方は必ずICレコーダーでの録音とともに内容の記録をする様にして下さい。
    ハラスメントが原因で退職した場合、自己都合でも会社都合と同様の失業給付を受けれます。
    退職後、会社から離職票をもらったら、自己都合のまま提出せずに、まずはハローワークに相談してみて下さい。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/02(土) 19:49:40 

    >>18
    半年間ゼミを無断欠席しといて
    権利だけ主張されても…。
    欠席メールに返信なくてもよくない?

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2016/07/02(土) 20:04:17 

    転勤して視界から消えた。嘘みたいに働きやすくなった。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/02(土) 20:45:22 

    セクハラでパワハラでモラハラ受けてる。同一人物に。
    嫁いるくせに私と都合よくつきあいたいみたい。超迷惑。
    ずるがしこいから証拠を残すようなことを絶対にしないで表面は迷惑そうにしてて他で偶然を装ったふりして声をかけてくる。
    ストーカー気質もあるから気持ち悪い。


    社内で力をもっている人だから、近寄らないようにして常に女性社員といるようにしている。
    部署が違うから助かったけど、来月出張先が被りそうでドキドキしてる。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/02(土) 20:48:38 

    セクハラパワハラにあって証拠集めを2年半。
    裁判で勝訴、慰謝料とれました!
    鬱にもなったので労災も約3年間おりました!

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/02(土) 20:50:53 

    うちは、母からのモラハラが今でも続いてます。たぶん、終わるのは母が死んだ時だと思う。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/02(土) 21:25:44 

    私は男の社員の人に悪口言われててその人は私がいないと思って話しててムカついたので『言いたい事あるなら直接言えば?』ってその場で言いました。職場なんて選ばなければいくらでもあるし私は言い返します。鬱になるほど気に病む事なら言った方がいい。その人になんて2度と合わないんだし!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/02(土) 21:56:16 

    上司からのパワハラを上層部へ相談した。
    上司へ指導が入った。部署異動はなく、上層部から様子見させてくれとの事だった。
    上司の態度が改まる訳もなく、モラハラへ移行。
    無視やら嫌がらせやら丸で学生のよう。
    しばらく耐えて相談後から現在の事を上層部にぶちまけようか思案中。
    それとも労働基準局にでも行こうかな。
    どうしたらあのバカ上司をこらしめられるのだろうか?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/02(土) 22:22:52 

    >>19
    主です。大学生です。
    パワハラというより、モラハラという方が近いかもしれません。
    態度や言動がコロコロ変わる人で、周囲は振り回されてばかり。
    学生には非常に高圧的なのに、目上には媚びへつらうような感じです。
    単に性格が悪いというだけでは説明できないような、陰湿さや嫌らしさがあります。
    こんな大人に会うのは初めてで、少しトラウマになりました。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/02(土) 22:32:50 

    パワハラされたから、左遷になるよう手を回したら見事成功しました。

    そんなクソブラックでは働きたくないから、今はすごく良い環境で大事にしてもらいながら仕事頑張ってる!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/03(日) 01:09:17 

    皆さん情報ありがとうございます。
    やります。派遣先ブラックなんで情報集めて潰します。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/03(日) 01:31:16 

    元バイト先の店長
    お気に入りの子は新人でもすぐ昇給するが、気に入らない人には3カ月で辞めさせる。
    気に入らなくても使える人は何年経っても昇給しない。
    気分の波があるモラハラ系。
    男の子が欲しいと頑張ってたけど3人女の子。経済的に男の子は諦めたと聞いた。

    元上司
    気分の波があり、過去に短期間で新人4人を辞めさせたパワハラ&モラハラ系。
    教育係なのに他人に押し付け他部署へ遊びに行くし仕事してるようには見えなかった。
    機嫌が悪いと睨み付けたり、本人の目の前で同僚に悪口を言って指差して笑う。
    昇格間近だったらしいけど、私が過労で倒れて心療内科送りになって同じ部署や他部署から色んなクレームがあったようで左遷&降格され一生昇格できない。

    人を苛めるから因果応報だね。

    私に良くしてくれたファミレス店長さんは昇格昇給し20代前半と若いのにエリアマネージャーになりましたよ。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/03(日) 09:09:59 

    「ハラスメント」と名の付くものは性格上どれか一つでも当てはまれば他のハラスメントもしている可能性(併せ持ってる)が高いと思う。
    私の職場に居た気持ち悪い男は飛ばされましたよ。モラハラ、セクハラ、自己愛性人格障害、多分何かの発達障害も有ると思う(自分は仕事が出来る!とふれ回って、結局何も出来なくて煙たがられてるしばれる嘘ばかり平気で着く)
    距離を置くことをただの「逃げ」だと思ってはいけませんよ!そういう相手には普通の常識は通用しません。距離を置くことが自分にとって最大の防御になることを理解すべきです。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/03(日) 09:12:44 

    旦那。すごいとんでもない奴だった。とにかく外面がいい。でも家庭では威張るわ、何か気に入らないと暴れるわ、延々と説教したり大変だった。包丁を振り回されてこっそり通報したら、それに気づいたらしく急に大人しくなったので来ないでもらった。暴力も計算済みなのかケガするような事はしない。恐怖を与えるのが目的のようで、物を壊したり威嚇したり。いつも怯えながら暮らしてたが、それを他人に知られたりして自分の評判が下がるような事は許さないので、何をされるか怖くて誰にも言えなかった。それをいいことに?外ではカカア天下で苦労しているとか、浪費して家事をしない悪妻で悩んでいると吹聴して同情を買い、色んな人を利用して浮気しまくってたようだ。どうやって稼いだかわからないお金もいっぱい持ってた。さすがに注意すると分が悪かったらしく逆ギレして出ていった。それでも外では、「妻の精神が狂ってしまい暴力的で危ないので逃げた」という事にしているらしい。それを本当に信じてる知人もいて辛かった。
    こんな目に遭ってまともな精神でいられるわけなく、当然のように病んでます。実家は貧乏で頼れず、介護の仕事して役所に相談に行ったりいろいろ助けてもらいながら、なんとか子供育てようと頑張ってます。
    私が悪者にされてたので、誰も信じてくれず一時期は大変でした。でも、いろいろ証拠があったのでなんとか信じてもらえました。
    それでも今も、たぶん頭がおかしいと思います。まともな子育て出来てないと思います。でもなんとかやるしかないので、資格ももっと上のを取るために勉強してます。
    毎日早く死にたいと思いながら生きてます。
    ハラスメントする奴らは善意を基本的に持っていない種類の生き物です。人ではありません。何%か存在してます。関わることもあるのは仕方ないです。
    脳の善意を司る部分みたいなのが欠けてるんだろうと、私は解釈してます。先天性か後天性か知りません。
    面倒なのに関わってしまったと忘れるしかないのですが、そうもいかず辛いですよね。でも、今まで養った性格異常者との対応力みたいなのは自分のスキルだと思ってます。仕事でどんな人が来ても対応できますから。
    辛い経験が生きていると気づく時が来ると思いますから、負けないでください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード